11/01/21 09:43:58 e4AljstQ0
>>561
夫の検査はまだです。
口では「俺も検査受けるよ。」とは言っていて、
病院から容器ももらってきてるけど、やろうとする気配なし。
夫は「原因は俺かも。仕事で溶接もするし、種ないかも。」と言ってます。
気にしてるなら検査を受けてみて、何かあれば治療すればいい
というのが私の考えですが、きっと調べて悪い結果が出るのが
怖いのではないかと思います。一見男らしいけど、気が小さい人なので・・・。
「そのうち授かる」などの言葉は、落ち込む私に
「そういう風に考えて気を楽にしないと・・・」みたいなニュアンスで
言っているつもりみたいです。
確かにそうだけど、もし明らかな原因があるんだったら、まだ若いうちに調べて積極的に治療して先々に後悔しないようにしたいと思うんですけどね・・・。
普段から歯医者ぐらい(しかもかなり悪化してから)しか行かなくて、
病院嫌いなので、自主的に検査を受けるなんてないだろうなぁ・・・。
「家でできるし、持って行くのは私がやるから」とは言ってますが、
低血圧で毎朝なかなか起きない人なので、至難の業です。
避妊をやめたのは昨年の5月の結婚式後なので、そのぐらいまで待って、
「もう1年になるから、検査受けてみない?」と言おうかなと思ってます。
男性にとってはデリケートな問題なので、慎重にいかないと
レスとかEDになったりするかもしれないし・・・。
はぁ・・・、男心って難しい。