10/11/02 18:29:51 P7dl5PFK0
おどおどしたダサイ夫婦なので、ヨーロッパの都会のオサレな
レストランでは気遅れしてしまう。
景色が好みだしのびのびできるので田舎のほうが好き。
そんなにお得感があるなら、イギリスの田舎巡りに行きたいなあ。
コンウォールのほうに足を伸ばしてみたい。
551:可愛い奥様
10/11/02 18:55:09 8T3/DByJ0
>>550
お得感ある、と言ってもあくまで1ポンド250円の時代と比べてって事があるので、ごめんなさい。
普通になった、って感じでしょうか。
外食は相変わらず日本と比べても高いです。これは先進国どこと比べても日本が圧倒的に安いよね。
田舎街、ライに日帰りで行ってみました。
イギリスの田舎自体初めてだんたんですが、小さな街ってことで選んだら、
2時間で街中観た感じだった。紅葉が美しかった。
>>549
パリは外食高いよね。
自分の行ったヨーロッパでは、スペインが外食美味しくて安いけど、日本よりは高いかなぁ。
ユーロになる前に行きたかったよ。
552:可愛い奥様
10/11/02 19:28:04 6axzp600O
>>551
ロンドンは今寒いですか?
来週頭に行きますが、
ネットで現地の気温見てもいまいち感覚がつかめません。
ダウンの下にヒートテックで大丈夫かな?
553:可愛い奥様
10/11/02 19:37:44 8T3/DByJ0
>>552
普通にこういう感じだよ
URLリンク(www.arukikata.co.jp)
現地の女性は8割方ブーツ。
ダウンの下にヒートテックで丁度良いと思う。
554:可愛い奥様
10/11/02 19:47:00 6axzp600O
>>553
ありがとう!
寒そうだからヒートテック持っていきます。
555:可愛い奥様
10/11/02 20:53:38 qoXwuvtz0
>>551
パリ高いですよね
星どころかビストロ系でもけっこうする
というか日本が安いのかなあ
556:可愛い奥様
10/11/02 22:43:14 qVGeGjnz0
ロンドンって高いよね。
母がロンドンに行ったので、お土産に布地を色々頼んだら、日本の方が安かった。
557:可愛い奥様
10/11/03 20:05:12 RrMNGlp00
日本の外食は、安いのに美味しい事で
海外でも有名ですよ
しかも栄養のバランスまで良いと言う事で
558:可愛い奥様
10/11/03 20:18:22 0SpeRL3y0
スレチかも知れないが、
日本に来る外国人ツーリストがどんなものを楽しんでるか知りたくなった。
回転ずしとかラーメンとかB級グルメとか。
559:可愛い奥様
10/11/03 20:26:16 kqm4DUdh0
NTVのズームインが定期的に外国人に日本について尋ねる企画をやってるよね。
東京のナントカいう(忘れた)昔ながらの食堂が外国人に人気とか。
ちなみにメニューの種類がすごかった。客は外国人が多かった。
ヤラセかもしれないけどさw
560:可愛い奥様
10/11/03 20:38:08 1buNWPNk0
>>558
ロンリープラネットのJAPANとかTOKYOとか読むと面白いよ
いろんな料理店や観光名所がのってる。
他に1000ultimet experienceという本を持ってるんだけど、それには日本だと上野公園や代々木公園の花見や東京のクリスマス(キリスト教圏の人にとってはけしからんとなるんじゃないか…?どうなんでしょうか)や
茶室、牛久大仏、温泉等々を経験すべし!となってる。
みなさん旅行本でおすすめってありますか?
561:可愛い奥様
10/11/03 20:44:01 0SpeRL3y0
>>559
そういう特集を見るとけっこうディープな立ち飲み屋に皆さん集ってたりするんだよね。
昔ながらの食堂ってどこだろう?
>>560
なるほどガイドブック!
牛久大仏なんて日本人にとってもレアだろうにw
562:可愛い奥様
10/11/03 20:50:42 wKWznRCm0
牛久大仏、スケールがとんでもなくて面白かった。
台座入れて120メートル。イデオンぐらいのサイズが有る。
足元には小動物園のような物やコスモス畑も有って、極楽浄土っぽかった。
563:可愛い奥様
10/11/03 20:56:59 0SpeRL3y0
イデオンwwwww
564:可愛い奥様
10/11/03 22:07:08 62D9133E0
>>558
行きつけの焼き鳥屋、外国人観光客が「日本食が食べたいけどあんまり予算がない」場合に
ホテルのコンシェルジュかなんかに勧められるらしく、よく見かける。
あんまり安くない店なんだけど、一応英語メニューもある。
こないだ近所にできたSCの回転ずしにも白人夫婦が来てたけど、奥さんがある程度
日本語読めるみたいだった。
わたしは観光地に住んでいるんだけど、「繁盛してない飲食店」に限って「英語メニュー
あります!」とか店先に大きく書かれてていたたまれない気持ちになる。
565:可愛い奥様
10/11/03 22:22:02 8JYIIZY0P
>>562
行ってみたくなったのでHPを見たら
ふれあい動物公園のヤギの顔に吹いたwww
URLリンク(daibutu.net)
566:可愛い奥様
10/11/03 22:29:33 wKWznRCm0
>>565
www
もっといい写真は無かったのかw
567:可愛い奥様
10/11/03 22:38:48 0SpeRL3y0
その他の「ヤギです」「ヤギです!」にも脱力
この動物園ではあまりヤギは大事にされてないのか?
568:可愛い奥様
10/11/04 08:44:15 dlLX9iwI0
ロンドン、ちょっと前まで
牛丼2500円位だったような・・・
569:可愛い奥様
10/11/04 08:57:05 8v3FPyCf0
そういえば、ロンドン地下鉄初乗り運賃が800円ぐらいしてた
もう5年以上前の話だけどw
570:可愛い奥様
10/11/04 12:29:56 ZexwFvF+O
行楽シーズンでお出掛けになる奥様も多いと思われますが、観光地で野外撮影と称して他の客に迷惑を掛けるキモオタ集団が頻出しております
奥様方、お出掛けの際はご注意を
明治村での人形撮影会は大迷惑!
スレリンク(doll板)
571:可愛い奥様
10/11/04 13:20:41 G6cLwNAO0
いまついったとか時事通信でカンタスA380が墜落したとかいうニュースみて驚いた
いや誤報だったんだけどエンジン脱落か爆発か不調でチャンギに緊急着陸だって
エンジンが調子悪いよね。ずっと
572:可愛い奥様
10/11/04 15:57:11 Gk6Gk3lD0
ロンドンのホテルのごくシンプルなコンチネンタルブレックファストが3千円くらいしたなあ。
何を食べても何を買っても高かった。比較したらまだパリの方が安いね。
紅茶だけは日本よりは安かったけど。(そこで飲むんじゃなくて買って帰るほうね)
A380乗ってみたくてうずうずしてたんだけどちょっと恐いね。
まだ新しいから安全性によくわかんない部分もあるのかな?
573:可愛い奥様
10/11/04 16:55:44 eP8UcypL0
ハワイのホテルのプールサイドのカフェでハンバーガー
(付け合わせのフレンチフライ山盛り)とソフトドリンクを二人分頼んだら、
チップも含めてざっと5千円。
ハンバーガーは本場なので旨いことはうまいけど、
カロリー高いし栄養バランスも最低。
昨日東京の一等地のカフェで食べたランチ。
和風ハンバーグ煮込み(ナス・ヤングコーン・温泉卵添え)、
玄米ご飯・お味噌汁・蓮根とゴボウのサラダ・おつけもの
食後にカフェラテ(おいしい!)
二人で2600円也
唐突だが、日本を大事にしなければと思った。
574:可愛い奥様
10/11/04 17:01:30 QqPXFKB+0
>573
日本だってホテルのラウンジやカフェで、軽食とドリンク2人で頼んだら
5千円じゃ足りないと思うんだけど。
何が日本を大事になのか、意味も不明ですよ。
575:可愛い奥様
10/11/04 17:26:55 Gk6Gk3lD0
わかるよ。
ハワイではおいしくても所詮ハンバーガー&ソフトドリンクに二人で5千円
ホテルとはいえ日本では同じ程度のものはそこまで高くないでしょ。
日本の一等地の食事は手間がかかって体に良いメニューで二人で半額近い2600円
えらい違いじゃないか?同じような地代が高いところで。
日本の食文化も、外食が安くておいしいところも守りたいし誇れるよね。
納得だけどな。
576:可愛い奥様
10/11/04 17:33:52 xznBZ10c0
言いだしたらハワイだって安くておいしいところあるし、
都心の一等地でもホテルから定食屋までそれぞれだから、一概に比べられん。
同じ格のホテルで同じような食事してはじめて比較できると思う。
577:可愛い奥様
10/11/04 17:43:47 v9EZqqQd0
住んでいる国と旅行で行く国の比較は難しいよね
それでも最近の日本は安くて美味しいところ多いと思う
外食産業はデフレの影響受けて大変なんだろうな
578:可愛い奥様
10/11/04 18:06:46 miAEhGez0
アメリカやカナダの友達が日本に来て、日本食を食べて感動してたけど
その感動には美味しい!もあるけど、気軽に試せる店があることも入ってた。
お寿司食べたいけど高級店で食べられなかったら・・ということが
回転寿司で試せたりね。
てんぷらとかそばとかもだけど、高級じゃないお店で一度試してOKだったら
本当に美味しいといわれてる店でって出来るって。
あと、安い店でも綺麗だし、安心感あるのもいいよね。
579:可愛い奥様
10/11/04 19:01:10 IDZbpMlRP
>>578
アメリカ人が家族で短期出張して来た時に、旦那が寿司屋に連れて行ったら
子供が「これsushiじゃない!」とか言ってみんな「?」だったそうだ
反対にその家族にマウイ島のリッツカールトンの寿司バーに招待されて
アメリカと日本の寿司の違いを知ったw
「カリフォルニアロール」くらいしか知らなかったw
意外な「進化」を遂げた寿司に出会った
580:可愛い奥様
10/11/04 19:56:22 QqPXFKB+0
>579
私もカルフォルニアロールだのキャタピラーロールみたいなのしかイメージが無いわ
(どっちもネタがアボカドって共通点だ)
どんな進化寿司があったのか気になる。
581:可愛い奥様
10/11/04 20:06:52 lCdhexw10
こんな感じ?
URLリンク(www.genkisushiusa.com)
582:可愛い奥様
10/11/04 20:07:03 bj4smJ0E0
>>558
サーチナの各国ブログには、
外国人旅行者の日本旅行の感想なんかがたくさん出てるよ。
例)
米国URLリンク(news.searchina.ne.jp)
仏国URLリンク(news.searchina.ne.jp)
台湾URLリンク(news.searchina.ne.jp)
583:可愛い奥様
10/11/04 20:08:49 a5gr59do0
シスコの寿司屋はもはや日本と大差ない高級店とかもあるけどね。
584:可愛い奥様
10/11/04 21:07:52 HbwPQHHZ0
>>573
日本だってペニンシュラやらマンダリンオリエンタル、帝国・オークラなら、
ハンバーガーとコーヒーで一人2500じゃ無理(税サ別でも)。
>>574に同意だわ
日本の外食が安くて美味しくて先進国の中ではダントツに優れているのは同意する。
585:可愛い奥様
10/11/04 21:11:26 anJnS/Ts0
日本の懐石料理は見た目良し、味よし、色々なものを少しずつ食べられるから
健康に良しで世界一の料理だと思うな。
586:可愛い奥様
10/11/04 21:12:32 kjRs4+om0
10年くらい前にマイアミの空港で食べた寿司は、おにぎりくらいの大きさのご飯にネタが乗ってて、
最早寿司では無くなってて衝撃を受けた。
作ってる店員に日本人は居て無くて、味も何だか訳のわからないものになってた。
587:可愛い奥様
10/11/04 21:31:50 IDZbpMlRP
>>580
酢飯サラダになってたw
カクテルグラスのサラダ菜の上に乗ってて散らし寿司とは全然違うの。
「キャラメルナッツロール」とか甘い系もあった。そのうち生クリーム入りも出るに違いない。
>>581
こういう感じのネタで海苔が巻いてあるって言う「のりが内側」だった。
のりが苦手な人が多いんだってね。
>>585
「(製品の性能とか食品の味とか)すっごくいいんだけど、
ちょっとしかない、物足らない」って言うのを
「日本料理みたい」って言うんだと聞いた
味方面だけじゃなく性方面でも使うらしい
ただ「早い」って言うのとは違うみたい
588:可愛い奥様
10/11/04 21:34:48 IDZbpMlRP
>>586
ああっ、思い出した!
ドイツのミュンヘン駅かフランクフルト駅でキムチ乗せ寿司見た!
絶対韓国人がやってると思う
店の写真撮ったわw
589:可愛い奥様
10/11/04 21:39:51 ANFBzats0
10年ぐらい前、香港で回転寿司が流行った時だったかな、
寿司の上にカラフルなゼリーがのってたのはw
食べたことないから、味は知らないけど。
590:可愛い奥様
10/11/04 22:13:43 lCdhexw10
このあいだテレビで、海苔が内側になる海苔巻きを作る機械見た
海外輸出用だって言ってた
591:可愛い奥様
10/11/04 22:19:08 c79Z9Cv60
裏巻きは、手にご飯が付いちゃうから食べにくいよね。
ハワイの人は、甘い味付けが好きな人が多いから、稲荷寿司が人気だった。
持ち寄りパーティーみたいのに持って来てる人がいたよ。
592:可愛い奥様
10/11/04 22:20:03 FyLbJM/W0
日本のインドカレーも実際はパキスタン人がやっていること多いんだよね
593:可愛い奥様
10/11/04 22:23:07 KYMCe/g/0
イギリスのスーパーでパック寿司(サーモンの握りと海苔巻き2つほど)を見たけど
ものすごーく不味そうだった。
一応それっぽいんだけど、シャリに芯がありそうだし形もいびつ。
こんなの誰が食うんじゃい!!と思ったら、若いカップルが店の入り口で
普通に食べながらおしゃべりしてた。海苔は表だったけどあまり気にしてないのかな。
594:可愛い奥様
10/11/04 22:35:23 eP8UcypL0
>>591
ハワイのお寿司は砂糖たっぷりの甘い酢飯で作るよ。
日系一世には山口県や広島県出身の人が多いから、
故郷の味が受け継がれてる。
595:可愛い奥様
10/11/04 22:39:49 c79Z9Cv60
>>592
そういうお店は、ビーフカレーがメニューにあったりするね。
596:可愛い奥様
10/11/04 22:43:47 8v3FPyCf0
バンクーバーの寿司屋のメニューに
チャレンジコースと書いてある別メニューがあって
マグロの握りのことだったw
海苔で巻いた酢飯を使えば、なんでも「寿司」だと思えるんだね。
まぁインド人が日本のカレーに驚くのと同じだ。
597:可愛い奥様
10/11/04 23:56:29 G6cLwNAO0
外国人は黒い薄いものが食べ物と認識できなくて気持ち悪がる人が多かったから
ああいう風に作ったら受けて
あれが浸透したんだっけ
598:可愛い奥様
10/11/04 23:59:44 8j//KS8o0
子供が保育園に行ってた時は、主人に休みをずらしてもらって
私はパートを休んでよく旅行に行ってんだけど。
子供が小学校に入るとまとまった休みにしか旅行に行けなくなった。
学校休ませて安い時に旅行に行くのもちょっと違うし、
でも旅行に行く時期には最高に高い…orz
URLリンク(www.hunansearch.com)
なんとか安く旅行にいけないかな?と思っていたら、
ここを見つけて見てみたら、
まったくのタダは無理だったけどかなり安い!
今までなんだったんだろう?と思うほどだった。
タダにはならなかった。
でもこれだけ安いならと夫婦で納得したよ。
お正月は初の海外旅行に行ってきます。
円高サイコー!
599:可愛い奥様
10/11/05 00:05:55 kjAUva0v0
>>597
うん、そう
600:可愛い奥様
10/11/05 00:23:48 zHuQv5N90
千葉の南の方に行くんですが千葉県民の皆様オススメスポットってありますか?
鋸山に行くということは決まってるんですがそれ以外どうするか決めあぐねています。
思った以上に観光スポットがあるみたいで…日蓮が千葉出身だとは知らなかったわ
601:可愛い奥様
10/11/05 09:54:00 PGlytZEv0
>>597
黒い紙状の上に、あの独特の臭いも嫌われてると聞いた。
でもこの間、山手線電車内で見かけた白人ツーリストが
海苔、しかも巻きずしに使うようなでかい海苔を
スナックのようにぱりぱり食べていたのを見て、
それは違うよと言ってやりたい衝動にかられた。
602:可愛い奥様
10/11/05 10:01:21 BhEzyJYo0
>>600
そんなに観光スポットあるんだ? 以前、鋸山に行ったけど、寿司食べて
帰ってきただけだったな。
603:可愛い奥様
10/11/05 17:43:22 sYv+tgvq0
sushiネタに便乗。
去年ロンドンの、パディントン駅構内にある「Yo! Sushi」でお寿司を食べてみた。
回転寿司やさんみたいな雰囲気なんだけど、何にも回ってなくて、
皆欲しいものをその都度注文してた。
味は普通の回転寿司やさんで食べる味。不味くはなかったよ。
大きさも普通。カリフォルニアロールも、握り寿司もあったよ。
夫と二人で、軽く食べた程度だったのに、お会計が日本円換算で7,000円位だったから、
少々吃驚したww。
604:可愛い奥様
10/11/05 19:54:58 A7mX2yat0
イギリスってアイルランドのGDPを差し引いたとしても、そんなにGDPが高くないのになんでそんなに物価高いの?
605:可愛い奥様
10/11/05 20:18:57 hq0mRS4d0
羽田の国際線にはクリーニングの受付サービスもあるんだね。
成田は1タミにしか無かったから、今まで利用したことなかったけど
真冬にビーチリゾート行く時とか、こういうの便利だよね。
606:可愛い奥様
10/11/05 21:56:49 qKevOb6p0
>>605
15年以上前だけど、冬にハワイに行く時にコートを空港でクリーニングに出していった。
そしたら帰りの飛行機が2時間くらい遅れて、クリーニング店の閉店時間過ぎてしまった事がある。
幸い、開けて待っていてくれたからよかったけど、
もし閉まってたら、寒い中コートなしで帰宅する羽目になってた。
こんなこともあるから、クリーニングに出すときは気をつけてね。
607:可愛い奥様
10/11/05 22:09:41 fi5ZJEiX0
自分たちも某空港から車で出かけるから薄着でいいと思ったらダイバート
新幹線で1時間以上離れたところに下ろされた
ここでリリースされたらどうしようかと思ったがその時は5時間後に再離陸して出発空港に着陸した
いろいろあるよ
608:可愛い奥様
10/11/05 22:13:35 BAP/wWkh0
>>606
開けて待っていてくれたって・・サービスが良いどころの話じゃないね。
わたしならチップあげてしまいそう。
帰国直後はタクシーのドアを自分で開けようとするみたいに。
609:可愛い奥様
10/11/06 07:54:52 JEEI4Gx90
でもさ、それって空港内のサービス店としては
当然って気もするけど。
連携しているからこその、空港内での出店。
610:可愛い奥様
10/11/06 07:56:41 zuMO5ALm0
旅行程度なのに、タクシーのドアを自分で開けるとかあり得ないしw
日本から離れて5年とかなら分かるけど。
611:可愛い奥様
10/11/06 08:26:21 Qi1GJVOE0
そうかな?一週間くらいでも色々とクセになると思うよ
言葉なんてまさにそう
前に沢尻エリカが空港でポーチ落とした時に「shit」って言ったら
「外人ぶってpgr」みたいに叩かれてたけど
長期滞在してたらそんなの当たり前なのにな~
これだからニュー速のニート達は…と思ったよ
まあ下品だってツッコミは分かるけど
612:可愛い奥様
10/11/06 08:38:51 L9jIFc5v0
1週間ほどレンタカーでウロウロして、日本に帰ってきて運転したら
ワイパーと指示器間違えて操作したことある。
613:可愛い奥様
10/11/06 09:07:00 U4NXlVgH0
空港のエレベーターで後ろに立ってたおっさんが私を押しのけて乗り込んだ時に
あー日本に帰ってきたわーと思ったw
レディーファーストだけじゃなくて人を無言で押すっていうのないよね、欧米。
614:可愛い奥様
10/11/06 09:33:15 NyZVJmlT0
>613
日本でもあんまりそういうこと無いな。
通勤電車とか混雑したバーゲン会場くらいだわ。
615:可愛い奥様
10/11/06 09:35:47 zvLW3Ns+0
う~ん、日本でもないなあ
616:可愛い奥様
10/11/06 09:55:30 VwSWwaW50
私、バイリンガルだけど、日本にいる時は日本語しか出ないな。
617:可愛い奥様
10/11/06 11:23:26 DK1pilRh0
言語能力の貧困な人ほど
切り替えが下手。
沢尻さんのshit!は切り替えができなかったのか
単にかっこつけなのかは知らないが。
618:可愛い奥様
10/11/06 11:27:44 +vED89Jp0
外国に住んだとしても、「あっ」とか「うわ」程度の言葉をわざわざ外国語では言わないなぁ
619:可愛い奥様
10/11/06 12:17:37 QITOR8L10
自分は間投詞も現地語になった。
すぐ戻ったが。
関西弁がうつるような感じだった。
620:可愛い奥様
10/11/06 12:34:03 ODHvn8Et0
とっさの「はい」は直前にいた国の言葉が出ることもある。
でも数週間、数かヶ月程度じゃ混ざらないし、
その状態も半日もいれば治ってしまう。
>>617
かっこつけだと思う。
旅行者やワーホリ、語学留学程度の海外経験の人が「海外カブレ」になってる印象。
で、その状態に酔ってるの。
621:可愛い奥様
10/11/06 13:05:32 a31r8g+J0
>>619
私も同じく影響されやすいです
コーヒーをひっくり返してしまい無意識に「おうまいが」と出てしまって呆れられたことがある
外国帰りとかじゃなくて映画「スピード」を見た後だった…
サンドラ・ブロックがベビーカー跳ね飛ばしておうまいが、おうまいがと連発してたの
622:可愛い奥様
10/11/06 14:33:19 eewAMyTbP
一生懸命フランス語を勉強して行って
現地で「うわ、ちゃんとフランス語わかる!勉強の成果?!」と一瞬喜んだら
フランス語なまりの英語だったでござる
623:可愛い奥様
10/11/06 18:24:02 NyZVJmlT0
ちゃんとその言葉が身についてたら、自然と飛行機の中で入れ替わるんじゃないかと思う。
私は東北出身なので、帰省する時は東北新幹線に乗るとスイッチが切り替わる。
そして戻ってくる時は東海道新幹線に乗ると、東海地方の訛りにスイッチオン。
自分で意識してないんだけど、確実に言葉が切り替わるのを子供に指摘される。
624:可愛い奥様
10/11/06 18:32:20 wSXl7yyy0
>>623
それこそ、人それぞれじゃないのかな?
私は普段は関西弁だけど、気を使う場では意識せずに標準語に切り替わるよ。
旅行とか移動とかには関係ない。
625:可愛い奥様
10/11/06 18:35:51 DK1pilRh0
>>623>>624
結局同じことを言ってるんだと思う。
ちゃんと身についてる言語、あるいは言語能力の高い人(スキルとしての言葉のレベルとは関係なく)
は、自然に脳内で切り替えができる。
中途半端な言語レベルあるいは言語能力の人は切り替えがうまくいかない。
626:可愛い奥様
10/11/06 19:01:37 NHo7p5CA0
>>612
同じく。
さらに、そのレンタカーした地域はウィンカーをかなり手前から出すわ
ついた途端にエンジン切っちゃうわ(ガソリンが高いから)を
見てたせいか、それも身についた。
627:可愛い奥様
10/11/06 19:19:44 U1+3Jkq00
言語能力が中途半端とかスキルが低いとかそう言う言い方はやめようよ
頭が良くてスキルが高いかもしれないけど、他人への気遣いができないのは、もっとマイナスだよ。
628:可愛い奥様
10/11/06 19:26:47 NprCxeTt0
言葉の切り替えがうまくいかない、できないんじゃなくて
わざとそうしてる人がほとんどじゃない?という気がする。。
629:可愛い奥様
10/11/06 19:29:51 NprCxeTt0
2週間前、成田のUAラウンジの「柿の種」のレバーが
元に戻らなくて焦った。その時にさっと手を伸ばして
溢れ出てくる柿の種を一緒に受け止めてくれた
日本人サラリーマンがすごいカッコ良くて好みだった。
既婚なの隠してメルアド交換してしまったw
630:可愛い奥様
10/11/06 19:56:10 Qkzj37mC0
>>629
ラウンジって入ったことないんだけど、
「柿の種」レバーなんてのがあるの??
今、ちょっと感動してます。
ところで、秋ですね。伊勢神宮に行ってみたい。。。
631:可愛い奥様
10/11/06 22:04:05 L9jIFc5v0
>>629
その状況でメアド交換になるのが理解不能だわ。
「ありがとうございました。」で終わるものじゃないの?
ってか、今まで見ず知らずの人とメアド交換なんてしたことないが。
632:可愛い奥様
10/11/06 23:15:31 p99AzIst0
出会いに飢えてるやっすい男と女の利害関係が
たまたま柿の種レバーの前で一致しただけじゃないの?
633:可愛い奥様
10/11/06 23:50:59 LUSAE8F00
旅先で見ず知らずの人と連絡先交換することって私はあるよー。
バックパッカーしてる時は特に。
連絡先交換まではいかなくても、機内やラウンジで見ず知らずの人とお喋りなら
それこそよくあることだと思う。
私は国内線、新幹線でもお喋りしてしまう。
634:可愛い奥様
10/11/06 23:52:34 hSZt3tpY0
そういう交換なら既婚を隠す必要性はなかろうて
635:可愛い奥様
10/11/07 10:53:03 YeB0E59FP
>>633
奥様相当ズレてる
旅先で他人と話すなって話題じゃないよ
636:可愛い奥様
10/11/07 11:39:32 55n5gIFfO
ズレてんのオマエじゃね?
637:可愛い奥様
10/11/07 12:02:06 VRlgeHbzO
>>600
もう見てないかもしれないけど一応。
もし車なら野島崎をお勧めしたいところだが、今、灯台が工事中のようで
灯台の中に入れないみたい。
周りの遊歩道は気持ちいい所だし、無料の資料館もあるんだけどね。
節約旅行wの私は、大福寺の崖観音(無料)や、安房自然村の温泉(600円?)に
行った事あるが、どちらも長居する感じではないので、立ち寄り感覚かな。
行った事ないが、海中遊覧船が面白そうだ。
でもクチコミを見ると賛否両論みたいだね。
638:637
10/11/07 12:07:39 VRlgeHbzO
>>600
あゴメンナサイ。
千葉県民の方々に質問だったのに、県外人の自分が答えてしもたorz
多分、穴場的スポットを知りたかったと思うのに、失礼しました。
639:可愛い奥様
10/11/07 15:44:20 xBfSkNt60
>>630
伊勢神宮は今、式年遷宮に向かって目に見えるところで準備が色々始まっていて
いつもと違う雰囲気で賑やかですよ~
宮大工さんの姿も見られたりして。
でもスピリチュアルブーム(笑)のせいで、ありえない人出になることもあり
摂社末社をお参りするのに長蛇の列ができることも・・・
これからは、参拝で冷えた身体を赤福ぜんざいで暖めるのにいい季節ですわw
640:可愛い奥様
10/11/08 00:16:25 g6mFasraP
朔日餅の行列も体験すべし。
真冬に行くと、五十鈴川で寒行してる人に出会えるかも。
641:可愛い奥様
10/11/08 00:21:17 NiG3A0pX0
伊勢神宮は普通に毎年初詣に行ったり、ちょっとドライブのつもりで年に数回行くが
最近ガイドブックとか本とかネットの印刷物持ったアラサー、アラフォーが多い多い。
小さいとこまでくまなく回ってる感じ。この木がどうとか話してるのを小耳にはさんで
ああそうなんだと感心してたw
642:可愛い奥様
10/11/08 00:54:44 bbGlstz00
>>641
私もここ数年よく伊勢神宮は行くんですが、一人旅の女性が明らかに増えてると思う。
643:可愛い奥様
10/11/08 01:08:17 DWsn4p9P0
日本人なら一度はお参りすべき神社っていくつくらいあるのかな。
私の場合、有名どころで行ったことあるのは
平安神宮 明治神宮 靖国神社 太宰府天満宮 厳島神社 熱田神宮
行ったことないのは
伊勢神宮 出雲大社
他にもいっぱいありそう
644:可愛い奥様
10/11/08 01:12:58 NiG3A0pX0
鹿島神宮とかも
645:可愛い奥様
10/11/08 01:28:41 PGz0QAD10
最近増えたのは
木に抱きついてる人。
数年前までは見たことなかった。
伊勢神宮
646:可愛い奥様
10/11/08 01:30:06 J4+fZLOA0
>>645
あーそれはどう考えてもパワースポットブームのせいだ
伊勢神宮の木も気の毒に
647:可愛い奥様
10/11/08 01:34:21 NLfU/2jj0
>>643
私はその6社のうち、前4社は行った。
あと、伊勢と出雲、鎌倉八幡宮と日光とかも。
数えてみたら、けっこう行ってるな。
お伊勢さんは、小学校の修学旅行の定番だったおかげだけど。
648:可愛い奥様
10/11/08 01:38:40 w9RxYdSv0
>>645
なにそれ。キモ。
迷惑なブームだなー。
649:可愛い奥様
10/11/08 01:45:30 J4+fZLOA0
>>643
熊野本宮大社とかもわりと有名どころだと思うが、行くのが
ちょっと不便なんだよなぁ
650:可愛い奥様
10/11/08 08:00:28 DWsn4p9P0
>>647
あっ鎌倉八幡宮すっかり忘れてた。唯一気軽にリピート参拝してるのに。
未参拝
鹿島神宮・日光東照宮・熊野本宮大社
651:可愛い奥様
10/11/08 10:44:11 JnIGZk0/0
奈良の春日大社(原生林もいい)
京都の伏見稲荷神社
熊野は行くのが大変だけど、熊野三山は見応えがあるし、
海が近くにあるので食事が美味しいので行く甲斐はあるよ。
652:可愛い奥様
10/11/08 12:11:38 CE34TTV00
大分の宇佐神宮
たしか伊勢神宮と並ぶ格だっけ
653:可愛い奥様
10/11/08 12:33:53 GpB6mAkW0
木に抱きつくのは国内旅行してお金落としてるんだろうしまあいいけど
境内に犬いれる人が一番迷惑だな~
また来年の初詣も大発生してるんだろうけど
654:可愛い奥様
10/11/08 14:22:35 z/ATDF+Z0
宮津の元伊勢 籠神社もいいよー
655:可愛い奥様
10/11/08 17:46:18 56c/XUrVO
伊勢神宮は去年、初めて行った。橋の架け替え工事中だった。
奈良に行ったときもあちこちで平成の大改修中。
松山城も首里城もベルサイユ宮殿もオランジュリーも。
も一回ちゃんと見たいなぁ。
656:可愛い奥様
10/11/08 20:57:43 fzJu9aP90
ちょっと
スカイマークがA380購入するとか正式発表されましたわ
657:可愛い奥様
10/11/08 21:39:19 kOl430D20
>>655
奥様、姫路城に行かれませぬよう
>>姫路城は、平成21年秋から平成26年度まで、大天守の保存修理工事を行っています。
658:可愛い奥様
10/11/08 21:54:58 EvuNuSFS0
行ったことはあるけど、もう一度訪れたいというところはありますか?
私はヴェネチア。なんか不完全燃焼。
北海道は魚介の美味しいころにまた行きたい。
旦那は、もう一回行けば幻滅するよとか言うけど、はてw
659:可愛い奥様
10/11/08 22:02:32 uihvjgAN0
私は、あちこち行きたいという気持ちは山ほどあるんだけど、
1回行った所を、帰宅後に本やらネットやらでじっくり復習して、さらに何度もリピートしたくなる。
旅行じゃないけど、大阪の堺市は何となく居心地が良かった。
仁徳天皇陵が森森していて、外から見るだけだけど、癒された。
660:可愛い奥様
10/11/08 22:03:23 fzJu9aP90
沖縄の青い海を見ながらベランダでオリオンビールのんでるのが癒される
661:可愛い奥様
10/11/08 22:09:32 NLfU/2jj0
>>658
私もヴェネチア、というか、ちゃんとリベンジに行ってるんだけど
かえって不完全燃焼だったw
あそこは、一週間ぐらい、なにもせずにぼーっと
街中を迷うために行きたいと思ってるわ。
662:可愛い奥様
10/11/08 22:11:09 UsCUoHw30
>>660
沖縄のリゾートホテルのベランダでのんびり。いいよねー。
ルネッサンスのベランダが隣から丸見えにならなくて好きだ。
663:可愛い奥様
10/11/08 22:13:35 jul/an5l0
>>661
私は四度目のヴェネチアでようやくそんな感じで楽しめたw
ぼーっとして迷って、酔っ払ってさまよって(イタリアの大都市で唯一そんなことができる町かと)。
664:可愛い奥様
10/11/08 22:15:58 uihvjgAN0
学生時代に安いプランで沖縄に行ったら、部屋と部屋が向き合うような変な構造のベランダで参った事があった
向いが、中年男性カップルだったんだよね。
友だちという風でもなくて、明らかに「愛」があったと思う。
665:可愛い奥様
10/11/08 22:45:06 2K028Q8V0
沖縄が独立国になる、中国になる前に行っとかないとな。
台湾がry
666:可愛い奥様
10/11/08 23:23:02 DjFriJXS0
伊勢神宮の情報、ありがとうございます。
ますます行ってみたくなりました。
>>658
海外だとウィーンかな。
あの美しい建物の町並みが忘れられません。
名画がこれでもかっ とかかってる 美術館とか。
667:可愛い奥様
10/11/09 00:04:31 Xl0hdH8IO
>>658
イエメンのサヌア旧市街とソコトラ島
何度か行ってるけど夏のギリシャの島
あと来月にバンコクとシンガポールのバーゲン行って買い物したい
668:可愛い奥様
10/11/09 00:53:01 JtUfXRtL0
遺跡も街並みもあんまり興味ないから風景の綺麗なところにもう一度行きたい
モルディブには何度でも行きたい
ちょっと朝早めにといっても9時くらいに海にビーチに行くと本当に一人だけで独占できた
マーレから満月の夜に鏡面のように静かな海をホテルのある島に行くときは本当に気持ち良かった
海が満月の光で輝いていた
669:可愛い奥様
10/11/09 01:02:16 Gz/eeHPxP
ベネチアとかローマとか一人で美術館巡りしたいけど
治安が気になって仕方がない
治安がいいと聞いてたミラノでポケットに手を入れられたり蹴られたりした
中近東もいいけど、女は色々と損な気がする
>>668
モルディブ、いいホテルに宿泊したんだろうなあ
安いとこに泊まったらテロテロパジャマの中国人で景色の魅力が半減した…
670:可愛い奥様
10/11/09 01:05:57 11WOuMZV0
モルディブ挙式奥はいないのかしら?
671:可愛い奥様
10/11/09 01:22:35 Xl0hdH8IO
ワンアンドオンリー(今は名前変わった?)で挙式しましたよー
672:可愛い奥様
10/11/09 01:23:16 TxrXOd1wP
>>658
サンクト・ペテルブルグ。夏に行きたい。
冬に行ったら、日照時間がめちゃくちゃ短くて
全然観光できなかったよ。
ムソルグスキーの墓も雪に埋もれてたし。
673:可愛い奥様
10/11/09 01:52:36 r5AuaeMC0
モルディブ、あまりにも素晴らしすぎて、また行きたいのに行くのが恐い…
緯度の高いヨーロッパは夏に限るね。
イギリスとかドイツとか夜の9時過ぎてもまだ明るいので
観光できる時間が長い。
リベンジはセドナかなあ。もっといい宿に泊まりたかった。
674:可愛い奥様
10/11/09 02:04:14 pvENPTQYO
9月に沖縄行ってきました。日航アリビラよかった。やんばるの山カフェの手作りチーズケーキが美味しかったです。
沖縄料理は那覇のうりずん、10年ぶりに行ったら観光客だらけだったけど、味は変わらず良くて!!
今月ソウルへ行くんですが、おすすめの場所とかありますか?あと、レザー物を買いたいのと、安くて可愛いバッグを買いたい。
675:可愛い奥様
10/11/09 02:35:49 KV8URfRJ0
>>674
沖縄と言えば織物ですよね。
宮古上布の新作を手に入れたいわ。
676:可愛い奥様
10/11/09 03:28:21 ORFJ/1ijO
セドナ行きたい。
677:可愛い奥様
10/11/09 08:02:44 ISCeHa8s0
>>669
ミラノが治安が良いって聞いたことないw
ローマやナポリやフィレンツェに比べたら良いってことかな?
ベネチアはイタリアの中では比較的ましな方だったと思う。
678:可愛い奥様
10/11/09 08:25:36 D6mJrQ0aO
イタリアの治安はなぁ…。
一番治安が良いのはヴェネチアかと思ってたが。
モルディブ、死ぬまでにもう一度行きたいな~。
本当に素敵な所だった。
679:可愛い奥様
10/11/09 09:22:36 SRU24FxJ0
もう一度行きたいのは、バルセロナ。
あとニューカレドニア。
680:可愛い奥様
10/11/09 10:20:04 T91xXQV70
もう一度行きたいのは早朝のマチュピチュ。
681:可愛い奥様
10/11/09 10:34:12 bLu6yQh40
もう一度行きたいのは、カンク―ン。
682:可愛い奥様
10/11/09 10:37:02 3wXL44ej0
もう一度行きたいのはニューカレドニアのイルデパンかな。
他の好きなところは何度もリピートするのになぜかここは一度っきりで縁が無い。
683:可愛い奥様
10/11/09 10:48:32 oGQcw4YY0
なんだかんだでNY。
2~3年おきに行ってるんだけど、行く度に店が変わってたりするし
帰ってきてちょっとしたらすぐ「又、行きたい」と思う。
あと、ドバイがもう少し順調に開発進んでたら行きたいと思ったかも。
684:可愛い奥様
10/11/09 11:00:52 UlMzKKC20
結局ほぼ毎年行ってるのはパリなんだよな。
ミーハーとでもなんとでも言えw
685:可愛い奥様
10/11/09 11:41:12 13Z6sNVz0
リピート率が高いのはハワイ。30回以上。
好きな地域ははアジア、中東、北アフリカだけど、実際休暇で行ったのは
それぞれ4・5回、多いところでも10回弱。仕事も入れればタイ辺りは
100回以上出入りしてる。
もう一度は…行ったところ全てもう一度行きたいw
今は、砂漠で星を見たい。地平線まで星・星・星!で天然のプラネタリウム。
それかリゾートで何もせずにゴロゴロしたい。本読んで海入っての繰り返し。。。
今は、一時帰国中なので温泉行きたい。ていうか、行く!
夏前後にこのスレ見ていて気になってしまった万座。
ヘンなオーナーのショーも楽しみだw
686:可愛い奥様
10/11/09 12:13:00 OR/ycPAg0
もう一度行きたいのはミュンヘン
ちょうどビール祭りの時期に行ったんだけど、ドイツの人はあっちの民族衣装着てる人がいて興味深かった。
日本でいうと浴衣や着物みたいな感覚らしい。
会場中いろんな国の人が酔っぱらって歌うたっておしゃべりを楽しんで、本当に楽しかった。
ドイツのオーガニックコスメも好きだしまた行きたい。
687:可愛い奥様
10/11/09 13:38:08 UkPz4B0eO
カンクンの海が最高♪
ハワイに行く不思議と運気上がります。ハワイでのんびり過ごしたいな☆
688:可愛い奥様
10/11/09 13:38:40 bBj8UAmO0
a
689:可愛い奥様
10/11/09 14:12:03 T91xXQV70
海も見ず安宿に一泊して通り過ぎたカンクン・・・やっぱりもう一度行くべきかw
690:可愛い奥様
10/11/09 14:24:58 DWN6ls190
>>689
(元)BP?
同じところを訪ねるにしても、旅の目的やスタイルが変わるだけで
目に入ってくるもの印象が全然変わるから面白い。
691:可愛い奥様
10/11/09 14:51:39 NIQa9oXTO
ハワイならハワイ島が好きだ。
まだ開発されてない田舎部分が多く、のんびりできる。
オアフの場合、ホテルにいても「どこかいかなきゃ」となるが、
ハワイ島は本当にゆっくり出来る。
ホテルのベッドやプールサイドに寝そべり、波の音を聞くのが最高。
692:可愛い奥様
10/11/09 17:09:29 J6a7PlYI0
すごい変な話なんですけど、「どこどこに旅行に行く」と言う話をして、「じゃああれ買って来て」
って言われることありますか?また、どんなものまでなら引き受けますか?
最近うちの親戚が相手かまわず「海外旅行行くんだったらエルメスのバッグ買って来て」と
言って迷惑をかけているようで・・・理由は単純に「国内で買うより安いから」なのですが、
国によっては免税店に入ってないところも多いし、それ以前に旅行に行く相手がブランドに
全く興味がない人だったりしてかなりひんしゅくをかっているようです・・・
わたしも母親からバッグ買ってこいって言われることがあって、そのために数時間ついやしたり
するんですが、はたしてこれは一般的なことなんだろうかと。
693:可愛い奥様
10/11/09 17:17:40 NIQa9oXTO
高額な物は頼まないなあ。
せいぜい化粧品くらい。
もしくは金額にして一万くらいまでのものかな。
買い物好きな人なら「はいよー」と引き受けてくれるけど、相手によるよねえ。
694:可愛い奥様
10/11/09 17:30:08 n+AoTuOR0
お互いいつも行く時は買ってきてあげるような仲だったら頼むと思うけど、
別に毎年みんな行ってるし、最近はそういう事ないな。でも、同僚から化粧品
買ってきてとかはあった。 流石にエルメスのバック買ってきてなんていうのはないw
695:可愛い奥様
10/11/09 17:43:22 gCDtLF/60
ハワイの美味しいクッキー(パイナップル型の)は
たまに買ってきてってお願いするかな
あくまでついでがあると分かってる時のみ
696:可愛い奥様
10/11/09 17:44:33 TFoT5d1t0
家族に頼むのにも遠慮する。
ブランド型番色までわかってても、せっかくの楽しみの足ひっぱるかなーと思って。
知人が旦那さんにエルメスのスカーフ頼んで、品番はもちろん
写真までコピーして持たせたのに、買ってかえったのが全く別物だった
というグチには少し笑ったけどw
697:可愛い奥様
10/11/09 17:49:02 ySFLWpGG0
旦那とか兄妹までくらいならギリギリOKかもしれないけど、
探してもらったりする手間考えたら、躊躇するな~
来月リベンジ東京行きたい!いや、行きます。
昨年一人旅したけど行けてないスポットもあるし、もっとじっくり観て来たかった。
○○さん、毎年舞台やってくれてありがとう。
698:可愛い奥様
10/11/09 17:49:06 WKR0qzOb0
お土産買うために行くんじゃないもんね
頼むならお小遣い渡した上で頼むな
699:可愛い奥様
10/11/09 17:59:51 IwzzgCO90
>>695
ホノルルクッキーカンパニーのクッキー? あれ、昔ワードにしか
なかったけど、今、アラモアナショッピングセンターにも入ってるから、
定番のものなら誰でも変えるよね。
700:可愛い奥様
10/11/09 18:02:29 3UK/ctnO0
>>697
カモーン!
12月の東京、イルミネーション始まってて楽しいよ。
ミレナリオが続いていれば良かったんだが(´・ω・`)
701:可愛い奥様
10/11/09 18:13:44 365rXA9i0
昔、姉や従姉妹にヴィトンのバッグはよく頼まれた。
「型番か写真がない場合は受け付けない、もし頼まれた物と違っても、
思っていたより高くても、文句を言わないこと」と念押ししておいた。
買い物に時間を取られるし、荷物になるけど、
自分のカードで買うので、ポイントがたまるから引き受けてた。
そういうことでもないと、ヴィトンのお店に入らないので
あれこれ見るのもまあ、楽しかったしね。
最近は、現地での買い物は、スーパーやコンビニが多いわ。
702:可愛い奥様
10/11/09 18:23:50 WKR0qzOb0
>>701
最近は国内でも国外の物でも買おうと思えば買えちゃうから(良いんだか悪いんだかw
スーパーやコンビニで買ったお菓子や調味料をお土産にしてるけど、喜ばれるね
703:可愛い奥様
10/11/09 18:28:42 KrvdbwyF0
すごい優しいなー。バッグなんてかさばる物、絶対嫌だ。
自分がお土産にあげたいなと思ったものならどんな重くてもいいけど、
頼まれたエルメスとかなんて罰ゲーム。
空港で簡単に探せる化粧品位なら頼まれても平気かな。
704:可愛い奥様
10/11/09 18:39:29 /r65AUGh0
ヴィトンぐらいなら、形とか柄(ダミエなど)も割合あるから
よほど親しいなら頼まれてもいいけど、エルメスは無理。
ケリーだって素材やら内縫、外縫、金具もいろいろあるし、もし気に入らない
ことになって買ってもらえなかったら本当に困るw
あと柄に文句言わない約束なら、レスポは頼まれたことがけっこうあったな。
705:可愛い奥様
10/11/09 18:44:48 Eyd4RNRY0
化粧品も必ず置いてあるメジャーなものなら簡単に見つけられるけど
それでも全ての商品や色が免税店においてあるわけじゃないよね。
色まで指定してくれて、なければこの色、それでもなかったら諦めるって相手なら買ってきてもいいかな。
私は買い物が好きだから頼まれてもあまり迷惑じゃないけど、頼まれたものに「おまかせ」が付くと
それだけは本当に迷惑なので断るようにしてる。
どこのブランドで10万までのショルダーとか、このメーカーのファンデーションで色はおまかせとか。
おいしそうな何かってのも精神的にやられるので迷惑。
って言っても結婚してからは海外に行く前にいつからどこへ行くよとみんなに言わないからあまり
頼まれることもなくなったw
706:可愛い奥様
10/11/09 18:44:55 NIQa9oXTO
レスポw
柄の注文しなかったら案の定微妙な柄だった
即効オクに出しましたわ
707:可愛い奥様
10/11/09 18:56:52 u7k5sXh60
空港の免税店でネット予約して、支払い&受け取るだけって程度ならOKかな。
親族もよほど仲のいい従兄弟とか血縁レベルまでだな。
それ以外の人になんて、海外行くことさえ言わないよ。
708:可愛い奥様
10/11/09 21:25:04 oBL6jOyJ0
私も母と祖母によくバッグを頼まれる。代わりに私の分の購入費も出してくれる。
最近は私の好みでいいと言われるのでためらいなく好きなブランドの好きなものを買う。
三人で貸し借りすることも。
人の分含むとはいえエルメスでバッグ三点購入とかテンションあがって気分がいい。
買い物大好きです。
709:可愛い奥様
10/11/09 21:51:09 NIQa9oXTO
次第にスレチな悪寒
710:可愛い奥様
10/11/09 21:59:18 NE5XfcLo0
>>705
うちも最近旅行はこっそりと、と言うか最低限の人にしか言わなくなったな。
下手にばれるとあんまり付き合いがないのにお土産買って来てとか冗談でもウザすぎるし、
私の周りではあまり海外旅行する人が居ないので金持ちと誤解されて困ったこともあった。
711:可愛い奥様
10/11/09 23:02:29 i7f/Y7nK0
お土産つながりだけど、みんなはどういうお土産セレクトする?
私は、職場やお隣さんには無難なお菓子系
仲の良い友達には、無難な実用系と「これは無いわーw」なネタモノのセット
たいていネタモノの方が喜ばれるから困るw
712:可愛い奥様
10/11/09 23:15:50 VNAxuj7B0
自分が貰って嬉しいもの=すなわち消耗品ですね
お菓子とかペーパーナプキンとか調味料が多いかな
私もノリがあう友達にはネタモノ買いますよw
あと先月パリに行った時にルクエが23ユーロだったので
新婚さんのお友達にお祝い兼ねたお土産として買ったらすごく喜ばれた
日本だと5000円位するんだってね
シリコンだから軽いし箱から出して潰して持ってこれて楽だった
(箱も折りたたんで、帰国してから元に戻しました)
713:可愛い奥様
10/11/09 23:30:19 AlwdEY3r0
このスレだったか、お土産をよく思わない人がいるってレス読んでそれ以来気を使ってる
特に旦那の会社関係は有休取るお詫び?も兼ねて買って帰ってたんだけど難しいね
714:可愛い奥様
10/11/10 00:25:10 jQkxuRoYP
>>713
買って帰らないわけにもいかないしねえ。
私も海外土産は、地元のスーパーでネタモノが多かった。
安く上がるし。
近年は国内旅行ばかりなので、事前リサーチしていく。
715:可愛い奥様
10/11/10 01:03:20 azd0oGif0
お土産どころか
旅行に行くことも私は言わない。
夫は仕事がらみがあるので
ひとり分は買うけれど
地元の銘菓というそつなくこなせるもののみ。
一度
お土産を頼まれて
修羅場になったことがあったので
それ以来こりごりだ。
716:可愛い奥様
10/11/10 01:13:47 7bUFLKq20
私も、旅行に行く事をわざわざは言わない。
旅行に行くと聞きつけて「○○買ってきて」って気軽に頼む人って
他にも要注意点がある人だよね。
前に住んでいたマンションの同じ階の人(初老の夫婦)が
「1ヶ月程、留守にします。」と上下左右に挨拶して行った。
もちろん、管理人室にも。
今時は、その方が物騒だと思った。(結構な繁華街にあるマンションで、家族向けでは無い物件だった)
717:可愛い奥様
10/11/10 07:13:10 HqhHtgk90
>716
初老夫婦が1ヶ月も留守するなら、左右や管理人に言うのは普通じゃないかな?
回覧板とか迷惑かける事になっちゃうし。
問題は新聞屋だね。実際に旅行で新聞止める連絡したら、その新聞屋が泥棒に入ったって
事件もあったし。
718:可愛い奥様
10/11/10 09:01:39 jfqu+1AW0
>>716
わざわざ言おうとは思わなくても言わざるを得ないことが多くない?
例えば「連休どこか行ったの~?」と悪気なく聞かれて嘘つくのは心苦しい。
719:可愛い奥様
10/11/10 11:33:03 /5OC1pP/0
>>717
そんな事件があったんだ。実は私も警戒したくなってた。
あと、駅までタクシーで行くんだけど、スーツケースをドカドカ乗せるので、
しばらく留守だってわかってしまうよね。
ちょっと気になってしまう。
マンソンなので一週間以上留守するときは管理人さんに言って出かける。
で、ちょっとしたお土産を買って帰る。
長く勤めていて気心知れている人だから自然とそうなってる。
720:可愛い奥様
10/11/10 11:47:15 XWkTUKsm0
留守にすること、お土産…全然気にしたことなかった。
気を使うこともないし。
お土産は逆に日本の人たちよりも、友人・知人がいる場所を訪ねる時、
現地へ持っていくお土産が悩む。在住日本人へは、自分たちも経験あるから
悩まないけど、現地の人へのものが悩む。それも楽しいんだけど。
721:可愛い奥様
10/11/10 12:36:54 eRFGal4X0
プーケットのホテル選び、アドバイスがほしいです。
昼間はホテルでのんびり、夕方からバトンに行って夕食と買い物って感じにしたい。
一応ツアーがあるホテルから候補を出しました。
安い順番から
①クラブ・アンダマン②メルキュールバトン③メルリンビーチ④ヒルトンアルカディア
安さとプールや部屋のバリューと立地のバランスを考えたら③かな?って思ってるんだけど
どうでしょう?
これ以外でも何かおススメあったらお願いします。
722:可愛い奥様
10/11/10 12:42:39 4g8nbChl0
現地の人の机の上にダイソーの和風飾り物が載ってて
なんとなくビミョーな気持ちになったことがあるw たぶんお土産。
723:可愛い奥様
10/11/10 13:18:25 47TofDxr0
>>692
海外旅行好きな従妹2人とはお互い好みとかも似てるので
お互い頼み合う。
大抵が化粧品(でも山ほど)とかバスグッズ、調味料、アクセサリーなど。
時々バッグや高額なダイヤのネックレスなど。
母は普通にバッグとか頼んでくるけど、それも苦じゃないのでOK。
旦那には私から頼むついでに、従妹のものや母のものも頼むことがある。
同じ店で買える物なのでこれもOKらしい。
どっちみち行く店なら問題ないかな。
ただ、友達には頼まないし頼まれない。
724:可愛い奥様
10/11/10 13:44:56 T7ExLvQ00
>>721
バトンからちょっと離れたエリアになりますが「トリサラ」よかったです。
在住時、海山リゾートをいろいろ周ってみて、プーケットの雰囲気はあまり好きではなくて
以来行くことがなかったのですが、このヴィラを勧められて再度訪ねてみたらプーケットの
印象が激変、リピーターになったくらいです。
あと、バンコクに立ち寄る時間があるのなら、買い物はバンコクですることをお勧めします。
725:可愛い奥様
10/11/10 13:55:25 /5OC1pP/0
>>721
プーケットのパトン周辺のツアーで使うホテルはどれを選んでも大差ないイメージだなあ。
お値段=快適度と考えて、お財布と相談でいいのでは?
立地はグーグルマップでかなり詳細に調べられるから、それも考慮して。
あと、中国人や韓国人が押し寄せるホテルでないほうがいいと思う。
726:可愛い奥様
10/11/10 15:09:02 eRFGal4X0
>>724
ありがとう。トリサラすごく素敵だけどそれだけに一番高いよね。
プライベートプールがあってそりゃあこがれだけど予算が…。
高級ホテルはツアー代金をなんとか奮発して払っても
さらに滞在中の食費や交通費や買い物がどれも高くてさらに予算オーバーに。
手ごろなホテルは近くに安いレストランとかコンビニとかあるけど
高級リゾートは周りが何にも無くて何日もホテルで過ごせるくらい
設備が充実だけど何もかも高い…。
>>725
ありがとう!
私も中国韓国押し寄せは遠慮したい!!
過去に遭遇した時は朝食の席でものすごい散らかし様と騒ぎっぷりに閉口したので。
でもどこのホテルも今は多いみたいね。
特に私の候補の中堅どころは多いのかなと心配してる…。
引き続き、ご存知の方プーケットのホテルのアドバイスお願いします。
727:可愛い奥様
10/11/10 16:12:45 Vu4C8GyQO
ちょっと前のレスでモルディブの話があるけど、それって新婚旅行ですよね?
一人になった母に「母娘で海外でも行こうか」って誘ったら
モルディブってリクエストきたんだけど、女二人なんて
いるのかなと疑問なんですが…。
728:可愛い奥様
10/11/10 16:36:12 0fUjQ/1D0
>>727
モルディブも、島やホテルを選べば一人でも女二人でも楽しく旅出来るところですよ。
カップルばかりのところでも泊まれないってことではないので
気になるところがあるのなら、気にせず利用してもいいと思います。
729:可愛い奥様
10/11/10 16:38:51 ak9aqdRl0
みなさん長距離(8時間以上)のフライトの時ってお化粧どうされてます?
今まで行きは基本空港まで車なのですっぴんで行って機内でクリームや化粧水足したり。
帰りは空港で完全オフして化粧水クリームつけて搭乗してました。
機内ではマスク(口につけるほう)とかしてる感じです
で、到着後に空港のトイレで軽くメイクするレベルでした。
今度5年ぶりに長距離に乗ることになり(40歳)しかも団体旅行でスッピンも失礼かと思い悩んでます。
肌もきれいじゃないので余計に。
大人数故時間の制限もあると思います
普段国内線はメイクしたまま乗りますが、それれすら乾燥が結構ひどくて
化粧してのられている方のテクとかコツとかお聞かせいただければ。
よろしくお願いします。
730:可愛い奥様
10/11/10 16:51:22 R95WmWXV0
アヴェンヌなどのスプレーを持ち込んで、
こまめに顔にかけてます。
吸い込むとノドにもいいです。
731:可愛い奥様
10/11/10 16:53:32 wR5yB7t60
あの飛行機の照明かなり気になるよね。どんだけ、血色悪く映るように設定されてるんだろう?
怖くて、トイレでは化粧出来ないよ。
732:可愛い奥様
10/11/10 16:54:16 /5OC1pP/0
>>727
モルディブの高級な島でカップル以外が行き辛いのは
ベッドがダブルだからなんだよね。
でも、ベッドさえおkなら、女二人は浮いたりしないと思う。母娘だしね。
男二人だとあやすぃけどw
せっかくのリクエストだから、ぜひ連れていってあげて欲しい。
733:可愛い奥様
10/11/10 17:02:44 TpXhvwZN0
長崎ハウステンボス行ってホテルヨーロッパという内部のホテルに泊まる事にした。
光の街っていうのを夜遅くまで見られそうで楽しみ。
長崎市内も行くけどやっぱり今は龍馬押しなんだろうか。
長崎とハウステンボスのおすすめの場所や食べ物があったら教えてください。
734:可愛い奥様
10/11/10 17:04:33 3cMT80hV0
>>729
気が向いたら機内でシートでアイメイクだけ残してふき取りして保湿。
数時間ごとに乾燥が気になる目の下、唇にクリーム。
でも、実際ファンデ落さないことがほとんどで、その場合も
目の下と唇にクリームを気になった時に塗ってる。
シアバターだと強力保湿ができるのはもちろん、顔だけじゃなくて
手、爪…とどこにでも使えるので便利。
先日、TGに乗ったらトイレに置いてるローション、香水がフェラガモで
いいにおいで、トイレ入るたびにそのローションを腕に塗りたくってた。
いい感じに潤って使い心地もよかった。
マスクは保湿シートみたいなのがくっついてるのがお気に入り。
でも、先日メントール系のを使ったらヒリヒリしてしまった。
735:可愛い奥様
10/11/10 17:21:58 Hilo7OXE0
>>729
私も40代で乾燥の気になるお年頃ですw
私はお粉と眉毛だけで行って、機内で化粧ふき取りシートで落とした後、化粧水と美容液とクリームをしょっちゅう塗り塗りしてる
あと、リップクリームとマスク。
寝る時はアイマスクの下に目の下用保湿シート貼って寝てる
降りる時は、ふき取り化粧水でさっぱりした後、化粧水、美容液、乳液、下地、お粉、眉毛、マスカラで終了。
736:可愛い奥様
10/11/10 23:19:56 Vu4C8GyQO
728、732さん、レスありがとうございました。
モルディブ、女二人でも大丈夫そうですね。
話を進めようと思います。
737:可愛い奥様
10/11/11 00:30:08 2rOe40Ym0
>>736
だれもお古の雌黄猿になんか興味ないって
安心していってらっしゃい
738:可愛い奥様
10/11/11 01:16:25 7uNNWdrW0
モルディブ、私も大好き。
だけど、安いホテルだったからか、本当に泳ぐしかなくて。
クダバンドスやマーレ等へのツアーはあったけど。
クダバンドスにいってお昼食べたのがよかったなあ。
外国人はお弁当という概念がないから、ちゃんとお皿で食べるんだよね。
しかもパスタてw
近くにパラダイス?アイランドだったと思うけどファミリー向けで良さそうだった。
少し前にドイツのミュンヘンが出てたけど、私も面白かった!
ビアホールで普通に話しかけてくれるのね。
おじいちゃん?と、「どこからきたのか」「いつ帰るのだ」「何で来た」「飛行機か」
「空港はどこだ」「これからどこへ行くのだ」みたいなカタコト英会話で聞いてくれたw
無表情なんだけど、優しさが伝わるっていうか。
良くマンガで見るドイツ人らしいイメージ。
白人至上主義のところもあるんだろうけど、基本的に親切だった。
車で夜中に着いてしまって、怖々開けてもらって出てきたホテルの従業員さんが、これまた
マンガに出てくるようなパジャマの三角帽子かぶって「さっきまで寝てました」感たっぷりで
出てきてくれたのが忘れられないw悪いことをしました。
739:可愛い奥様
10/11/11 02:43:10 QjCjrmXZ0
ああ、ドイツの人は皆親切だったなあ。
740:可愛い奥様
10/11/11 08:39:36 ARDVN8Rs0
私は飛行機でも普通にメイクしていってそのまま…。
確かに乾燥するし寝るときにメイクしてるようなものだから肌にはよくないけど
ビジネスクラスならしないで大丈夫と思う。
人は少ないしトイレでお手入れもしやすい。
エコノミーのトイレで化粧はできない。混んでるし。
歯を磨くのさえしにくいのに。
やはり空港についてから化粧直しや歯磨きする。
741:可愛い奥様
10/11/11 10:51:36 +P9A0XKt0
私もそのままだよ。そもそも薄いメイクだしあまり気にしてない。
正直言うと横でふきふきされるの嫌だな…とはいえトイレ占領はもっと嫌だけど。
742:可愛い奥様
10/11/11 11:32:29 jS566EqN0
横でふきふきもささっとなら別に気にならない。
自分もたいていうすーいメイクだな。
乾燥は確かに嫌だけど、半日くらいだし、まあなんとか。
743:可愛い奥様
10/11/11 11:43:41 m/5t4c2S0
CでもYでも異常に乾燥するのはかわらないよ~。
逆にCの時の方が(気持ち的に)手入れしやすい。
トイレの数に対して客数の少ないCでも、トイレに
立て籠って肌の手入れはしづらいな~。
やっぱり、それなりの頻度でトイレに立つ人がいるし
私もタイミング見て立ってるし。
あと、広さはちょっとYに比べて広いけど(機体によっては同じこともある)、
基本の作りは大差ないからあの空間でお手入れはちょっとやりづらいのもある。
結局やることは>>734なんで、席でササッとやってる方が楽チン。
744:可愛い奥様
10/11/11 11:49:01 m/5t4c2S0
先日、機内で爪の周りや目の下、唇…同じクリーム(バター)使ってるのを見てた
乗務員と席を立ったタイミングで、乾燥対策の化粧品の話で盛り上がって
(なぜかタイ人の男性クルーも参加w)、ボビーのアイクリーム勧められて
私物をちょっと使わせてもらったら、シアバターに負けない保湿力で感動した。
緑の夜用といわれてる方。
745:可愛い奥様
10/11/11 11:50:50 ARDVN8Rs0
ビジネスのトイレでもメイクなんてしにくいのに
狭い上に並んでるエコノミーでやってたら後の人の殺気を感じるはず。
それでもする人いるねえ。だからなお混むのか。
ドイツでは私も悪い印象は無かったけど(店員の無愛想除く)
サンドラ何とかって在日ドイツ人の本を図書館で読んだら
「普通のドイツ人は日本人のことを黄色い猿くらいしか思っていない。
私はまあ日本に住んでるくらいだからそうは思っていないが…」
と冒頭から書いてあって読むのをやめた。
とことん正直なのかもしれないが言っちゃいけないことだろ。
746:可愛い奥様
10/11/11 12:04:50 GaE4l8v00
>>745
>ビジネスクラスならしないで大丈夫と思う。
>人は少ないしトイレでお手入れもしやすい。
ビジネスでも殺気を感じてる人がいると思う
せいぜい簡単に歯磨きする程度に留めておこうぜ―
ゲロ下痢ピー以外での占領はよろしくありませぬ
747:可愛い奥様
10/11/11 12:12:22 TEg6i2o90
>>737
このレスって何なの?
スルーすればいいけど、>736が気の毒なのでつい。
748:可愛い奥様
10/11/11 12:20:11 m55gVCYn0
>>747
何なのといわれても、紛れ込んできた厨がてきとーに
婆だの中古だの喚いていっただけでしょ
他のスレでも似たようなの見たよ
749:可愛い奥様
10/11/11 12:22:46 tiuueS7x0
そういえばドイツで人に悪い印象はなかったな。
おじさんに見えるおばさんが多かったのが残念だったw
750:可愛い奥様
10/11/11 12:25:47 7uNNWdrW0
うん、スルースキルを身につけないと。
おじさんにみえるおばさんw
私はそんなに見かけなかったけど、ドイツやオランダの人ってものすごく大きいんだってね。
反対にイタリアの人は小柄な印象。
751:可愛い奥様
10/11/11 12:27:35 DtcJDIqY0
ヨーロッパって北に行くほど大柄なイメージ
個人差もあるけどね
パリで自分(170cm)だと結構圧迫感感じなかったがドイツでは・・・・
752:可愛い奥様
10/11/11 12:30:43 m55gVCYn0
寒くなると大型化するのか~と感心した記憶がある
753:可愛い奥様
10/11/11 12:30:59 dwBMqTo10
単純に寒い地方の動物は体が大きいって法則じゃね?
754:可愛い奥様
10/11/11 12:46:11 tiuueS7x0
>>750
同じ大柄でもイギリスのおばさんはちゃんとおばさんだったんだよw
ドイツのおばさんはなんか体全体が四角い?
オランダは巨人の国。
755:可愛い奥様
10/11/11 13:00:27 jS566EqN0
オランダからドイツまで車でいったことあるんだけど、
車窓みてると国境越えたらとたんに歩いてる人が突然ちっちゃくなるのでちょっと可笑しかったw
ドイツ人が小さいってんじゃなくてオランダ人が大きいだけだとは思うんだけど、
隣同士なのにまったく違うのが笑えた。
756:可愛い奥様
10/11/11 13:15:14 JGoYbzyV0
大きいと体積に比した体表の面積は小さくなるから、
熱を奪われにくくなるね>寒い地方の大型化
ドイツで親切にされたときは、明らかに小さな東洋人の子供が困ってるから
助けてあげよう的な扱いだったよ。二十歳くらいのおねいさんに手招きされて
「こっち、こっち、こっちの電車に乗るのよ。気をつけてねー」
みたいな感じで痛し痒しだった30歳over151cmの夏。
757:可愛い奥様
10/11/11 14:44:40 3st6aVdr0
オランダは牛が大きくなるようホルモン剤を餌に混ぜて与え
その牛の牛乳を子供の頃から飲んでいるから
人間も巨大化したという怖い話を聞いたことがある
758:可愛い奥様
10/11/11 14:49:37 jS566EqN0
私が現地の人に聞いたのは、「睡眠」「食事(チーズ&チョコ&ニシン)」「自転車」が原因だということだった。
759:可愛い奥様
10/11/11 14:59:53 9GOwNX8q0
>757
その理由だったら、世界中どこの国だろうと牛豚鶏を食べてる人間はドンドン巨大化だなw
760:可愛い奥様
10/11/11 15:07:49 SsmuzDcd0
チーズ&チョコ&シャケ
が美味しい土地で育ったけど、
150センチだ。。。
761:可愛い奥様
10/11/11 15:16:52 pcEFmLi+0
>>760
オランダ人とは食べてる量が違うと思われ。
あいつらフライドポテトにも溶かしチーズかけるからな。
762:可愛い奥様
10/11/11 17:10:07 n2oYjJd60
>>760
横幅が問題ですわよw
763:可愛い奥様
10/11/11 17:45:03 QjCjrmXZ0
思ったより遥かに寒かったドイツで、やむを得ず現地調達しようと
ショップに入ったら、「誰が穿くんじゃ、こんなもん!」という、
見るからにあり得ないビッグサイズのスカートが並んでいた。
あれはどう少なく見積もってもウエスト70センチ以上あった。
スペインの人は全体的にあまり大きくなかった希ガス。
764:可愛い奥様
10/11/11 19:06:27 +P9A0XKt0
意外とイギリス人女性は小柄なんだなあと思った。特にスコットランドの人。
ただ足が長いもんだから大股で歩くのが早い早いw
765:可愛い奥様
10/11/11 19:53:28 sKV7sWou0
ウエスト70で
誰が履くんじゃ!サイズになるのか・・・。
どうりで現地人と間違われるワケだ。
766:可愛い奥様
10/11/11 20:12:40 ARDVN8Rs0
ウエスト70は日本でも多いんじゃかなろうか。
68cmくらいの人は多いよ。
有名どころでは飯島直子とか。
タイ航空かシンガポール航空のA330-300に乗ったことある人いる?
乗り心地どうだったか教えてほしい。
767:可愛い奥様
10/11/11 20:37:22 dwBMqTo10
ウエスト70、160cm以上の背の大きい人ならそれぐらいでも普通体型だ。
デブではない。
768:可愛い奥様
10/11/11 20:40:33 oHR5Da6L0
ということは、ドイツに行けば体型に合った服買い放題なのかもしんないのか
と思ったがっちり体型163cm足もでかい
マジでドイツ旅行を考慮に入れてみよう
769:可愛い奥様
10/11/11 20:42:47 VylWmIGm0
だが待ってほしい。腰の位置が違うのだ
770:可愛い奥様
10/11/11 20:44:24 oHR5Da6L0
>>769
あ……(´;ω;`)ウッ
771:可愛い奥様
10/11/11 20:59:16 VylWmIGm0
>>770
ごめんごめん、自分の実体験を書き込んだんだよ
ドイツでなくフランスでだけど、同じくらいの身長の友達にワンピ貸してもらったらさ…
あれ?思い出したら画面が霞んで見えなくなってきた
772:可愛い奥様
10/11/12 09:45:15 XyqjMLtAO
海外では服は買わないなぁ。
と言っても殆ど国内旅行なんだけと…
773:可愛い奥様
10/11/12 09:56:49 HUwG8w0fO
>>772
イタリアはマイクローゼット。
170センチも身長あったらウエストも60後半で許してほしい。
2年ごとに行って2年分の服と靴買ってくる。
選び放題~!
774:可愛い奥様
10/11/12 09:58:45 rSbcOMUv0
自分は小柄なのでイタリアとか無理
うらやましい。
でもアメリカやフランスのほうがサイズは豊富。
XSとか普通のメーカーでもつくっててくれてありがたい。
775:可愛い奥様
10/11/12 10:05:36 fVDt8dVY0
>>774フランスって小さくて可愛いデザインの物が多いよね。
ワンピやジャケットなんか一万円くらいで粋なものが買えたりする。
冬のフランスは凍死しそうだけど一度バーゲンに行って見たいなw
776:可愛い奥様
10/11/12 10:07:59 YDQLaU3S0
来年1月にスペインに行く事になった。
初スペインで2週間の旅行ですが、治安の悪さ・・・どう?
毛皮のマフラーさえもしていかず、しょぼい格好していった方がいいかな?
首絞め強盗とか身近でも聞くのでびびってます。
777:可愛い奥様
10/11/12 10:08:27 rSbcOMUv0
>>775
フランス人は欧州では小柄だもんね。
フェラガモもイタリアではサイズなくてもパリでは買えたりする。
自分は冬に行くことが多いけど、本当に寒いよね・・・。
空気も悪いし、一度は高熱で倒れそうになりパリの病院へ行った。
778:可愛い奥様
10/11/12 10:11:45 TP3LZ2Ik0
>>776
自分も来年1月か今年12月にスペイン
全部ZARAでとりあえず行くつもり
マドリ以外は大丈夫じゃないかな(もちろん過信油断は禁物)
暗い細い道避けるのと貴重品は持たない鞄持たないとかね
冬だからいろいろ隠せようがあるからいいかな
779:可愛い奥様
10/11/12 10:44:25 HQ+3rWF80
>>773
うらやま…。
イタリアの服なんて最初から買う気も無い。
170cm以上あれば、すてきな服も下着もイタリアで買いたい。
でも峰竜太は小柄なのにイタリアに年に2回くらい服や靴をまとめ買いに出かけるんだよね。
オーダーメイドなのかな?
780:可愛い奥様
10/11/12 10:50:02 jQoXc77I0
ぐぐってみたら173あるらしいから小柄でもないでしょ。
イタリア人の特に男性は小柄な印象だなぁ。
サイズは問題ないんじゃない?
781:可愛い奥様
10/11/12 10:59:20 VoX/bFgQO
今年ロシアに行くはずでしたが、キャンセルになりました。やはり夏休みに行くべきかしら?カザフスタンよりのイリザロフと言う都市で仕事で滞在する予定でした。あの辺りは、全く観光向きではないので困っちゃうね。
782:可愛い奥様
10/11/12 11:04:59 fVDt8dVY0
>>776
去年の12月にスペインに語学研修で行って来ました。
タクシーは遠回りされてボラれることがあるので予め道順を
調べて違う所に行ったら文句を言いましょう。あとラテン系の人は
お釣りを返してくれないことが多いので(25ユーロで30ユーロ出したら
そのまま・・・みたいな。)、お札じゃなく小銭でキッチリお金を
払った方がいいです。
突然スリや引ったくりにあうこともあるので、前はしっかり見て、
荷物から必ず目を離さない、お金はお財布に一つじゃなく分散して
持っておく、夜薄暗くなったら外出しない、など決めてたら
大丈夫ですよ。
向こうの警察はあてにならないので高い海外保険をしっかり
かけておきましょうw
スペイン本当に楽しかったよ!芸術好きの人にはたまらない国だと
思います。
783:可愛い奥様
10/11/12 12:52:28 VPEjpowD0
文句の言い方すら分からんw
スペイン語出来るなんてかっこいいなー。
784:可愛い奥様
10/11/12 12:53:36 5+I5jkuZ0
>>766
こないだ(一週間前)SQ乗ったよ。
>>A330-300
は成田以外の空港発のやつだよね?
機内はまだ新しいのか、きれい。
2-4-2のシートだったけど(エコノミー)、ピッチは広くなかった気がする。
(乗り継ぎで乗ったA319の方が広かった)
でも、フットレストはついてるから多少はラクかなあ。
785:可愛い奥様
10/11/12 12:55:11 TP3LZ2Ik0
それより調べててもここが違う通路、経路なのかは数日は滞在してみないとわからないかもしれないね
数日でわかればいい方かな
自分には無理だw
786:可愛い奥様
10/11/12 12:59:06 kPf3DxThO
深イイ話で、写真撮影している真後ろで泥棒が自分のカバンに手をかけているシーンが撮れてた
という話をしていたけど、知人がまさにそれと同じ目に。
パスポートも撮られたらしい。
787:可愛い奥様
10/11/12 13:07:20 fVDt8dVY0
>>785そんなに細かくなくても目的地までの大体の大きい通りとか
分かってたらいいと思うよ。車で本来なら15分くらいなのに
わざわざ遠回りして1時間とかいうのはEUのタクシーなら
よくあることみたい。うちの叔父も仏でぼったくられた。
788:可愛い奥様
10/11/12 13:53:35 uqZMXDQO0
主人が巨大で強面なので結婚後は防犯面で便利に利用している。
オランダ人サイズなのでラテンの国では見上げられていた。
羽交い絞めにしようにも大変だろう。
スペインでも重宝しました。
789:776
10/11/12 14:10:24 YDQLaU3S0
>>788
頼もしいご主人様で羨ましいですwうちのは180cmはあるけど、典型的な
色白もやし野郎なので全く当てに出来ません。
私も全身ユニクロで行くか!!でもこうすると記念撮影がしょぼいんだよな~~
せっかく買ったセーブルのケープとかで写真撮りたいっす。
790:可愛い奥様
10/11/12 14:12:21 rSbcOMUv0
>>789
自分がスペイン行ったときは、毛皮で颯爽と歩くマダムとかいたけど、
日本人が着てるとどうだろうなあ。
自分はバルセロナでもさほど危険とは思わなかったけど、
人気のない狭い路地は避けた方がいいかな。
791:可愛い奥様
10/11/12 14:13:57 ena19cgm0
日本人が空手のポーズするとビビると聞くが本当だろうか
792:可愛い奥様
10/11/12 14:18:40 TP3LZ2Ik0
>>787
そんなにぼられるのかー
気をつけないとね
そういえば自分、日本でも海外でも密室が嫌いでタクシー使ったことがほぼなかったw
うちの旦那は自分より身長が低いから私が前面に出てるかも
旦那がいい人というか頼りない人見えていろいろ頼まれたりしてることが多いわ
(元ヤクルトの古田顔)
793:776
10/11/12 14:24:08 YDQLaU3S0
>>790
スペインの冬は寒さはどうでした?
場所的に日本よりは温かいのかな?と漠然と考えているのですが。
ババシャツはヒートテックでOKでしょうか。
794:可愛い奥様
10/11/12 14:37:46 PVBE9xBy0
>>793
790さんじゃないけど、日本と変わらないと思った。
NYなんかに比べると、暖かい。
ババシャツ着てなかったけど平気だったよ。
サフラン大量に買ってきたいわ~。
795:可愛い奥様
10/11/12 14:37:58 rSbcOMUv0
>>793
私がいったときは暖冬気味だったようで、そこまで寒くなかった。
パリから移動したから余計にそう思ったんだろうけどw
ヒートテックでOKだったよ。
ただ石畳は足元冷えるから、足に貼るタイプのカイロはあったら快適かも。
796:776
10/11/12 14:43:18 YDQLaU3S0
>>794
>>795
親切にありがとう!!サフランが安いんだ!買ってきます。
足用のカイロももって行きますm(_ _)m
797:可愛い奥様
10/11/12 15:05:17 A/WFVFEY0
>>795
石畳でスーツーケースをゴロゴロひきずると、車輪がすぐ壊れるのよね。
798:可愛い奥様
10/11/12 15:47:32 ZHyoIgye0
>>791
アフリカの国々ではビビるどころか大喜びだったw
こっちからやるのは自殺行為
わらわら人がよってきて大変なことになると思う
799:可愛い奥様
10/11/12 16:05:18 HQ+3rWF80
>>784
ありがトン。そうなのね。
最近A330-300に変わったところが多いみたい。名古屋とか福岡とか。
前のとそんなにちがうのかな?と
前が座席を倒すとすんごい狭くなっていたのが、新しい飛行機はうまくスライドして
狭くならないとか聞いたの。それだったらいいなあ。
いつも前の席が離陸してすぐに倒すような人だとがっくりする。
せめて食事の後にしてよと。
前が倒すからって自分も倒すと後ろに悪いから食事まで耐えるしかない。
だから座席は横幅よりもピッチが広いほうがいいな。
800:可愛い奥様
10/11/12 16:32:03 rSbcOMUv0
>>797
そうそう・・・特に安いちゃちいのだとすぐ壊れるw
>>799
飛行機の座席にしても新幹線等の座席にしても、
一声かけるか合図がてら会釈でもしてくれると印象違うのにね。
自分は倒す時は後ろどうせ確認するので声かけるようにしてるけど、
権利なのになんでそんなことしなきゃいけないの!って人もいるみたいだしね。
801:可愛い奥様
10/11/12 18:46:39 weKLSIL50
>>788
うちは165センチぐらいのさほど強面じゃない旦那だけど
やっぱり女だけで歩くよりは多少は防犯になってるかもしれんと思おうw
パリでタクシーに乗ったら助手席にでっかい犬が座っててびっくりしたことがある。
802:可愛い奥様
10/11/12 18:54:33 HQ+3rWF80
>>800
一声かけてくれればまた全然気分は違うよね。
一度座席でやけに臭いにおいがしてきたので周りを見たら後ろの席の男が
私の席の手すりに靴を脱いだ脚を上げてたことがあった。
マレーシアからの帰り便でインド人かパキスタン人。
CAさんが来た時に言ってもらったけどCAが見えなくなるとすぐにまた上げて困った。
こういうときに自然にさらっと注意できるといいんだけど…。
803:可愛い奥様
10/11/12 19:09:54 oim6hCkh0
名古屋から東京への新幹線で、前の人が(座席倒して)いいですか?と
声をかけてくれたんだけど、丁度そのときひつまぶし弁当を頬張ってて
うなずくしかできなくて恥ずかしかった。
804:可愛い奥様
10/11/12 19:13:32 TP3LZ2Ik0
後ろに人がいるのを確認したはずなのに
後ろ倒していいですかっていいながら後ろ振り返ったら空席だったことがあって(完全空席)
一人で恥ずかしかったことがあった
さっき自分が見たのはなんだったんだろうと
805:可愛い奥様
10/11/12 19:21:21 weKLSIL50
>>802
まったく同じ経験を二度したことがあるわw
「足、臭いですよ」ってなかなか言えないもんだよね。
それ以来空いてる時は最後列の席を指定してる。
806:可愛い奥様
10/11/12 19:45:35 tr11xCaD0
ロンプラで世界最悪都市ランキングなんて出してたんだね
1位.米国/デトロイト
2位.ガーナ/アクラ
3位.韓国/ソウル
4位.米国/ロサンジェルス
5位.英国/ウォルバーハンプトン
6位.エルサルバドル/サンサルバドル
7位.インド/チェンナイ
8位.タンザニア/アルーシャ
9位.メキシコ/チェトマル
すべて行ったことない都市だけど、実際どうなのかしら?
最悪な都市とまでいわれると逆に行ってみたい気もする
807:可愛い奥様
10/11/12 19:54:23 BUYdDNGp0
>804
それってなんてオカルト
808:可愛い奥様
10/11/12 20:16:36 j90tkhXY0
>>802
>>805
あるあるw臭いオヤジの足w
でも、みんな優しいなぁ
私はボールペンの先で突き刺したり、ひじにスリッパ当ててひじ鉄くらわしたりしてやったわ
今まで、100%撃退成功してる
809:可愛い奥様
10/11/12 20:56:24 ZtjYbnFp0
>>808
撃退方法kwskたのむ!
810:可愛い奥様
10/11/12 21:47:37 j90tkhXY0
>>809
背伸びして勢いつけてひじでガツン(この時はひじが直接オヤジの足に触れないようにスリッパでガード)とか
機内誌を上に置いてひじでガツンとかですわ
勢いよく潔くするのがコツですわ。
ボールペンは明らかに故意丸出しなので初心者にはお勧めしないw
811:可愛い奥様
10/11/12 22:31:44 EBvvmQba0
昔、国際線で後ろの座席の女性に「倒していいですか?」と言ったら
「いやです」と言われたことがw
「倒しますね」と言わなきゃいけないのだなと学んだ。
812:可愛い奥様
10/11/12 22:59:32 pWHAh0aR0
いやですw
言ってみたい~
んなこと絶対いえない私・・・
813:可愛い奥様
10/11/12 23:07:02 jQoXc77I0
言えない。
最後尾で倒せなかった席のときも言えなかった。
814:可愛い奥様
10/11/12 23:09:10 HQ+3rWF80
>>810
おおすごい荒業!!
つまり間違ったふりして思いっきり食らわすのですな?
すると向こうはあら、ここに足置いてたからたまたま当たったのか?と
すごすごと足を引っ込めるという流れね。
ボールペンはありえないシチュエーションなので向こうにもワザとだとすぐばれると…。
私には前者も難易度が高いかも…。その強さがうらやまだ。
>>811
それも困るね。そう言われたらずっと倒せなくなる。
でも長時間の機内、そういうわけにもいかんしね。
すぐに黙って倒してくるのも足乗せるのも「いやです」も厄介な人って多いんだな。
誰か「中国人?の親父が何度もおならしてマスクしても臭くてたまらなかった」って書いてた。
これが一番イヤかも!!
狭い機内だからお互いさらっと気を使いたいよね。
815:可愛い奥様
10/11/12 23:19:08 YRAEqpPQ0
>806
だいぶ前だけど、社員旅行でソウル行ったことある。
カフェに入って、先輩女性がアイスミルクティ頼んだら
スライスレモン入りで出てきた。
グラスの上の方がカッテージチーズみたいになってたwww
816:可愛い奥様
10/11/13 05:48:18 mxGU0DGF0
>811
すごいね「嫌です」発言の女性。
ちなみにそれは日本人なの?年齢的に上の人?
817:可愛い奥様
10/11/13 09:19:06 7oqvzSFd0
>>815
水に混ざったミルクでもレモン入れると固まってしまうのかと驚いた。
旅行と関係ないレスでスマソ。
818:可愛い奥様
10/11/13 13:55:43 x7WSSbrd0
>>806
ロンプラの取材してる人たちや、世界中周った旅人が選んだのかと思ったけど
それの元になるアンケートに回答あったのって42個なんだってねw
その42個のコメントした人たちが、どういう人で、どんなこと書いてたのかも知りたい。
米国/デトロイト 、ガーナ/アクラ 、韓国/ソウル
米国/ロサンジェルス 、インド/チェンナイ 、タンザニア/アルーシャ
ランクインしてる6都市行ったことあるけど嫌な思い出も
旅しづらいとも感じなかった。アルーシャは国立公園、アクラは首都で
モノが豊富にあって活気もあって、チェンナイはインドでは都会な方で
小奇麗で落ち着いていて居心地良かったよ。
819:可愛い奥様
10/11/13 14:06:07 r95Kn8ZfO
後ろの席の大阪弁女性に、座席を倒していいか了解をもらって倒したら、
「ホンマに倒すんか。アホか。倒しすぎやし」と隣の連れに言ってる声が
聞こえてきてビックリした事がある。
「え…ダメでした?すみません」と元に戻したら、
「聞こえましたぁ?気にせんといて~。アハハハ!」だって。
その大阪弁コンビ、とにかく会話する声がデカくて、周りはアイマスクして
寝てる人も多いのに、全く気にせず大騒ぎ。
以来、飛行機や列車で近くに大阪弁を喋る人がいると損した気分になる。
(大阪の奥様ゴメンね)
820:可愛い奥様
10/11/13 14:50:47 KNxWShRG0
>>806
ロサンジェルスとチェトマルは行ったことある。が、どちらも通過地点でほとんど観光してない。
そもそもチェトマルって都市なのか疑問だし、観光地と言うよりただの国境の町だった気が。
(もう10年以上前なので記憶にもほとんど残ってないw)
>>818
基準も良く分からないランキングということなのね。納得。
821:可愛い奥様
10/11/13 14:54:46 uJouA48N0
スペイン旅行の下調べしてたら、夫が横から「12月も海外行こう。上海行って
みようよ。もう申し込んどいたから」だと!!!
ええと、12月の中旬の上海の寒さってどうでしょうか?
反日感情もあるだろうし、ホテル周辺のマッサージ屋は飛び込みで行かない方が
いいでしょうかね。
通訳かませるとぼられるのが嫌だけど、安全を買うならいいかなあ・・。
どなたか上海事情にお詳しい方、お願いしますm(_ _)m
822:可愛い奥様
10/11/13 15:07:47 rJ4Fr31y0
>>821
上海は2月に何度か行ったことあるけど、寒さ的には東京と同じと思って大丈夫だよ。
しかし、この時期上海@中国……
ボラれたりするのは諦めがついても、日本人とわかって食べ物にヘンなもの
入れられたりしないか、そっちのほうが恐い。
妻へ確認もしないで申し込むというのも凄いね。
823:可愛い奥様
10/11/13 15:13:43 uJouA48N0
>>822
やっぱり中国人が怖いですよね~~~、水も怖いし。北京は春先は大丈夫だったけど。
尖閣の問題が消えない限り行きたくなくなってきたな。
うちは私が専業だから、旅行は夫の都合で決められちゃうw
生理日は避ける位、酷い夫だよw
824:可愛い奥様
10/11/13 15:18:45 KNxWShRG0
うん。確認なしで旅行申し込みってビックリだ。
上海は行ったことないので何もアドバイスできないけど、
ほんと今の時期に行くのは情勢的にちょっと心配な気がする。
キャンセル提案してみたら?
825:可愛い奥様
10/11/13 15:25:49 QCRvWXOK0
上海勤務の友人が先月初めに帰国してきてて、
話も聞いたけど、それから微妙に変化してるし、
参考にはならないだろうなあ。
826:可愛い奥様
10/11/13 15:35:09 uJouA48N0
やっぱり上海は止めた方がいいかもね。
夫に、食事に唾液くらいは覚悟しなきゃね!って言ったら途端にびびった。
キャンセルしようか、旅行会社に電話かけて現地でトラブルはどうか
聞いてみるって。
皆さんありがとん。
827:可愛い奥様
10/11/13 18:42:12 S9ElhGVr0
サプライズじゃないけど、
勝手に申し込んで来ちゃう旦那様いいなー。
うちは私が動かないと旅行申し込みなんてしない。
そのわりに「もっと旅行行きたい。行きたがらないお前のせいだ」とか言い出す。
いや…私無職だし夫のお休み・財布に合わせるしか無いと思うんだが。
無職なのに働いてる人に「温泉行きたいwww」とか、
許されないよなぁと思ってたらこの仕打ちorz
828:可愛い奥様
10/11/13 23:19:16 X+SFnog/0
>>826
旅行会社に聞くよりも、現地在住の人たちのブログ見た方が
雰囲気つかみやすいと思う。
829:可愛い奥様
10/11/13 23:38:41 zYkLebSS0
中国駐在の知り合いに聞いたときは
「中国人はお祭り好きなので、騒ぎが起これば野次馬が便乗。
基本的ポリシーがない人がほとんどなので、その瞬間だけで終わり」
「上海市だけで関東平野ぐらいあるから、日本で言うと
横浜住人は、所沢でデモが起こっても恐怖を感じたりしないでしょ?
そんな距離感があって、時に肌に感じる危険はない。」と。
それから日本製品なんて売ってない。日本のメーカーのものも
自分たちが造ってるので・・・どうかな?とも。
連日デモ報道があったころ聞いた。
830:可愛い奥様
10/11/14 00:20:10 X/K+HZn80
中国の富裕層の人は(心ではどう思っているか知らないけど)反日丸出しの行動はしないよね
大事な仕事のパートナーだから
貧困層ほど反日感情強いし、政府に利用されている
831:可愛い奥様
10/11/14 00:29:11 aAKkYdQL0
>>816
昨日の811です。
とびきり若くはないけどオバチャンでもない日本人女性でした。
日本語が達者なだけの人ではないと思うんだけど…w
自分と同年代かなと思ったので余計に驚いたよ。
シンガポールまでだったので我慢できたけど。
832:可愛い奥様
10/11/14 00:35:01 UPSPYZoQ0
かいじと言う山梨の特急電車の中でも異臭事件「臭い足攻撃」を受けた事がある。
後ろの席の夫婦の妻の方が、前に座っている私の肘かけに蒸れたストッキングの足を乗せていた。
何で納豆臭いねんなぁ~と思っていたが気付かずに自分の腕を肘かけに乗せたら
足が引っ込んだので慌てて後ろを振り向いた。
臭足の妻は謝りもせず、ぶんむくれの表情で隣の夫にブチブチ文句を垂れてた。
「おばはん、足臭っねん!」と大声で怒鳴ってやりたかったわ。
833:可愛い奥様
10/11/14 01:13:20 pGCWYStCP
上海は万博が終ったから反動が怖い
834:可愛い奥様
10/11/14 04:36:13 x/eVH45O0
>>829
でも桜木町や保土ヶ谷でデモが起こる可能性だってあるよね?
835:可愛い奥様
10/11/14 08:31:34 Kb+BFThJ0
今中国に旅行に行ったところで肉体的な暴力に巻き込まれる可能性なんて
現実には限りなく低いだろうけど、観光客として反日国にお金落としたり、
あっちの汚染した水や空気を口に入れたり、生理的に絶対無理。
836:可愛い奥様
10/11/14 08:40:05 8+sL+pnb0
>>835
同意。
なんで今、中国に旅行に行くのか疑問。
心情的にも絶対無理。
837:同意
10/11/14 10:43:16 IoD4N4A70
>>636 なんで今、中国に旅行に行くのか疑問。
URLリンク(2chnull.info)
心情的にも絶対無理。
838:可愛い奥様
10/11/14 11:38:05 MW15Gza50
この期に及んでも反日嘘つき国家にお金落とすなんて
危機管理ないご主人だね。自分の夫じゃなくて良かった。
839:可愛い奥様
10/11/14 12:09:58 /0a6maeK0
↑
あんた達の夫はカツカツで、海外旅行にも連れてって貰えないんでしょw
金持ちに対する僻みがたっぷり文面に出てますよ~~~~~
貧乏人乙!!!!
840:可愛い奥様
10/11/14 12:54:24 dGOIddLS0
>>832
靴脱ぐだけでもくっさいのに、それを前席のひじかけに乗せるって最低だよね。
前席の背もたれに両足あげてV字になるやつもそうだけど
どういう育ち方してんだとマジで腹が立つ。
写真撮ってさらし者にしてやりたい衝動にかられるわ。
841:可愛い奥様
10/11/14 13:28:05 8vojgtcX0
男で男性化粧品の匂い (臭い) をプンプンさせてるの嫌ね。
エレベーターのなかで一緒になると、息が詰まる。
842:可愛い奥様
10/11/14 13:48:45 KUxOmHGn0
男女問わず匂いをむんむんさせてるのはきつい。
飛行機で甘ったるい香水つけてる人の隣に座ったときは結構きつかった…
幸い乾燥対策にマスク持ってた友人に途中からマスクもらったから良かったけど
あれ経験してから飛行機ではマスク必須だわ。
843:可愛い奥様
10/11/14 16:52:53 8IKA3c8K0
NYに行くんだけど、スーパーで買う食品や道具でお勧めありますか?
ここ数年、欲しいと思って買えずにいる「トルティーヤウォーマー」は探そうと思ってます。
あと、パンケーキミックスとタコスシーズニングなどは買う予定なんですが、
他にもなにかあったら教えてください。
844:可愛い奥様
10/11/14 18:26:47 gavfrrCb0
今かどうかはともかく
なんで中国(行くのかと言われれば
現政権は嫌いだけど、歴史好きで遺産を見たいからが答え。
万里の長城とか、やっぱ見て損はないよ。
私は前の反日デモのころに行ったけど、観光地は普通だった。
唾液がどうこうとかあるけど、まああるだろうjねw
845:可愛い奥様
10/11/14 18:35:38 2K/xh+qp0
あんな広い国土で、人口も十数億人とかいるわけだし
それをあんなちっぽけな反日感情デモだけで旅行にも行かないとか騒ぐのは
あのマッチポンプバカな中国人と変わりないような気がするよ。
846:可愛い奥様
10/11/14 18:49:30 KJu8ackD0
はじっこのほうも面白いよ、万里の長城
ぶったぎって道路通したり、扱いがひどいw
847:可愛い奥様
10/11/14 18:58:36 3jhbUOo/O
日本バッシングありそうだけど、上海みたいな都会ではないのかな?
848:可愛い奥様
10/11/14 19:03:25 KJu8ackD0
逆に都会のほうが多そうだが
暇をもてあました無職の小皇帝がいっぱいいるから
849:可愛い奥様
10/11/14 20:38:07 zkkG3jJhO
2
850:可愛い奥様
10/11/14 22:19:46 pGCWYStCP
>>835
まだ韓国や台湾に行った方がマシ
851:可愛い奥様
10/11/14 22:28:44 w4g1JI4C0
台湾を中国や韓国と一緒にしたら失礼だよ~
852:可愛い奥様
10/11/14 23:08:10 h5ZFazazP
韓国って、何か見るべきものはあるの?
あまり琴線に触れないんだけど。
中国、みなさん勤勉で良い人ばかりだったけど
ショップの店員さんに関しては、改善の余地があった。
値切り交渉テクより、商品知識を増やそうよ。
853:可愛い奥様
10/11/14 23:47:45 OxaLrUSc0
>>842
香水もキツいけど足以外の体臭も厳しいよ。
脇はもちろんのこと、びっくりするくらい汗臭い人の近くになってしまったフライトは地獄だった。
それと爺ちゃん婆ちゃんの加齢臭も。
赤ちゃんの●のニオイがずっとしてるのに全くオムツを交換しない家族にもうんざりした。
すれ違うだけじゃなく長時間近くに座り続けるのは大変だw
854:可愛い奥様
10/11/15 08:02:59 ArTThRcL0
今年上海と北京に行ったけどやはり好きにはなれない国だ。
何があっても絶対に非を認めないしあやまらない。
みえみえのうそも最後までごまかす。
お礼も言わない。
謝謝って言葉は中国人が使うんじゃなくて外国人が中国人に対して使う言葉となっている。
マナーが悪いのは教育でまだ改善の余地があるけど
不誠実とかうそつきとかってのは直らないからね。
855:可愛い奥様
10/11/15 09:48:18 r1NXQAcy0
北京や上海、韓国は旅行で行きたいと思わないわ。
いや、2ちゃん脳の偏見と言われればそれまでだけど、
楽しさより不愉快さが上回る気がして。
韓国は仕事で2度ほどいったけど、わざわざ旅行で行く人の気持ちがわからない。
一度ならまだしも何度も・・・
オーダーシューズやオーダーレザーコートなど安いからって人もいるらしいけど、
わざわざねえ・・・という感じ。
856:可愛い奥様
10/11/15 09:55:09 fVidXlGa0
行きたくない国に無理やり行くこともないが
喜んで行ってる人をわざわざ貶める書き方しかできないのはどうかと思うわ。
857:可愛い奥様
10/11/15 10:27:16 UFVrI0OE0
だよね?
家族が行くとかいうならともかく。
858:可愛い奥様
10/11/15 11:14:46 26aXLiRY0
まあ一時のことだよ。
小泉政権下で反日デモが頻発したころ
このスレでも、中国に行くのは非国民w気持ちが知れないというレスで一杯だった。
せいぜい半年たったら、北京に行くのに美味しい所ありますか?
とか普通にやりとりしてたからねw 忘れっぽいんだろう。
859:可愛い奥様
10/11/15 12:28:19 ck6d3Rb90
上海北京は旅行で行こうと思わないけど、雲南省、貴州省、
客家円楼、カシュガル、ここは大好き。
普通に生活している人たち、特に田舎の人はうざいくらいに世話好きで親切。
860:可愛い奥様
10/11/15 14:13:37 TNcyWRqXO
国策として反日教育徹底してる国に旅行は無いなあ。身内が居て訪ねるとかなら解るけど。
日本の領海で海保にアタックして反日デモしてるような国だし(逆の立場なら戦争もん)
またいつ何が起こるか分からないから恐いしね。
861:可愛い奥様
10/11/15 14:36:58 jbxBj2dc0
飛行機の座席のリクライニングは食事の時に戻さない人にイラッとする。
NWの時はCAが「座席戻して」って言ってくれてたのに、デルタになったら
言わなくなった気がする。自分で言うからいいけどさ。
862:可愛い奥様
10/11/15 15:54:22 ArTThRcL0
でも反日デモ関係なくず~っと中国は日本人にはぼったくろう、偽者でも本物として売りつけようってのがある。
日本人が好き好んで行く場所じゃないと思う反面
近くて安い、万里の長城など見所があるって言う利点もある。
でもほっと癒される人の優しさとか旅のふれあいの暖かさとかは無いなあ。
抜け目が無い商売人ばかりで。
863:可愛い奥様
10/11/15 19:01:32 Ckaqdt4m0
鳴沙山に登ったときに、あともう少しでてっぺんというところで
上から「ジュースいかがっすか~」みたいなことを言われたときは
軽く殺意を覚えたなw
864:可愛い奥様
10/11/15 20:06:43 d5P8e7Jc0
>>862
ほっと癒される人の優しさとか旅のふれあいの暖かさとかがあるなあ。
URLリンク(2chnull.info)
865:可愛い奥様
10/11/15 22:46:07 AXfllyw6O
ぼったくりがあるのは、観光地なら世界中ほぼどこでもだしなー。
イタリアのミサンガ無理やり結ぶのとか、イタリアだからそれほど騒がないけど
もし中国でやってたらこぞって叩きそうだw
まあ、嫌韓中な方には何を言っても仕方ないけど。
デモって、日本でもしょっちゅういろんなところで行われてるんだよね。
でも普通の生活してたらそんなこと気にしてない。
中国は広大な土地と莫大な人口を抱えてる国だよ。
ちょっとしたデモなんて一般市民にはほとんど関係ない。
866:可愛い奥様
10/11/15 23:13:28 JmCeKzzO0
質問させてください。
1月にシンガポール一人旅を計画しています。
今狙っている航空券が、往路羽田発で復路成田着です。
1月だと日本とシンガポールは季節が逆で、
羽田まではコートが必要だと思うんですが、
帰りが成田だと空港で預けることが出来ませんよね。
こういう場合どのようにすればよいか、ご経験がある奥様いますか?
867:可愛い奥様
10/11/15 23:17:11 zKtzV0U50
コート(ダウン)をレスポの大きいのにつめて機内持ち込みにしたなあ。。。
868:可愛い奥様
10/11/15 23:26:35 TbqVnz+Z0
旦那は添乗とかやってたけど、
わざわざグアムに行きたいっていう人の気持ちがわからない。だってさ。
日本兵激戦地でナマコだらけの海で、アメリカの基地なのにって。
869:可愛い奥様
10/11/15 23:38:08 fVidXlGa0
コートが邪魔になるって言っても
たかだか行きの空港からホテルまでと帰りのホテルから空港の間くらいだよね。
軽めのダウンっぽいものにすればそんなに大騒ぎするほどでもなくない?
手に持つのが嫌ならスーツケースに入れちゃって空港の物陰で出し入れしちゃうとか。
ダメ?
870:可愛い奥様
10/11/16 07:59:55 tsFgXytM0
>>865
いやいや…一般市民が潜在的に反日感情を抱えてるからすぐにデモになる。
そもそも学校で反日教育をしてるしODAなどで日本がどれだけ中国を支援したかは
一切、一般国民には知らされてないんだからそれをありがたいとも思ってないし。
デモしてる人と一般国民の意識は違うって思うのはおめでたすぎると思うよ。
でもそれと中国旅行にあまり行きたくないってのは別に嫌中韓の感情なんて関係なくて
私の場合は2度ほど中国に旅行した上で、サービスとかのおもてなしのレベルの低さとか
トイレがとんでもなく不潔とかのことで、他国に比べて行くほどかなあって感じ。
確かに観光地はどこでも高いけど、それとは別に国営の免税店なのに
どう見てもポリエステルをシルクシルクってうそを言い張ったりする国は今まで無かったな。
あっちの店と同じものでも品質が違うんだよってうそを日本のおじさんが怒ってた。
誰でもわかるうそをわざわざついて言い張るって。
まあ旅行費用が安いのはメリットあるけど。
871:可愛い奥様
10/11/16 08:27:39 cC1EOgQ0O
スーツケースを買おうと思うんだけど最近のってハードなタイプでもファスナー式主流なんだね…。
なんだかちゃちそうで躊躇してます。
872:可愛い奥様
10/11/16 08:47:54 /2EgXTbJ0
ハードのファスナー式のやつならソフトのフレームしっかりしてるやつのファスナー式のほうが
丈夫だと、
2万円くらいまでのバッグをいろいろみてる範囲では思う。
873:可愛い奥様
10/11/16 08:58:23 cC1EOgQ0O
布製は以前あっけなく壊されたことがあって選択肢に入れてなかったです。
タイムリミットが迫ってるので検討してみるかな
874:可愛い奥様
10/11/16 09:34:46 FRNWobvO0
>>868
そういうこという添乗員さん、嫌だな~
一般の人が言うのと、それでお給料もらってる人とは同じ発言でも違いが・・・。
グアムのナマコ、だいぶん減ったよ。
ナマコがいるのは綺麗な海の証なんだけどね。
ダイビングする人ならグアムやサイパンは近いしいいと思うな。
875:可愛い奥様
10/11/16 09:39:45 qLFlOekZ0
グアムは近いからいいよね
876:可愛い奥様
10/11/16 10:57:10 jjZF6iWO0
グアムとハワイの違いが分からない。
年寄り連れて行って楽めそうなのはどちらでしょう?
蚊飛症酷くて強すぎる陽射しとかあんまり好きじゃなかったりして、
もう別の場所行ったほうがいいのかなorz
877:可愛い奥様
10/11/16 11:04:12 FRNWobvO0
>>876
日差しはどっちも一緒かな。
グアムは湿度が高い。ハワイはからっとしてる。
グアムは田舎。ハワイは都会。
超大雑把にいえばそんな感じ。
グアム人はハワイに憧れるといってたw
長時間フライトに耐えられるならハワイのが見るところも食べるところも多くていいかもね。
日数があまりないならグアムでもいいかな。
878:可愛い奥様
10/11/16 11:20:38 063qdfy40
去年グアムに行ったけど、つまんないわ蒸し暑いわで二度と来ないと思ったよ。
ハワイの方がいいよ。ハワイの風はすごく好き。
879:可愛い奥様
10/11/16 11:42:26 YiBIBlu40
>>876
お年寄りなら絶対ハワイ。
縁起でもないけど万が一最後の海外旅行になるかもしれないなら絶対ハワイ。
うちの母はハワイ行った後足腰が弱ってもう飛行機に乗れなくなったけど
あれが最後で本当に良かった、っていつも言ってる。
880:可愛い奥様
10/11/16 11:48:35 Po1cLVZ/0
>>876
お年寄りの好みによるよ。
南国の日差しの下でまったりしたいか、
或いは古都の名所旧跡を巡りたいかとかさ。
北の方もいいんじゃないかと思うけどな。
881:可愛い奥様
10/11/16 11:56:09 /2EgXTbJ0
グアムなら海に入ってシュノーケルとか(日航あたり)ホテルのビーチやベランダでビール
(休日が4日くらいのとき)
6日取れるならハワイかな
ハワイは買い物したりドライブしたりしてて海には入らないことが多い
882:可愛い奥様
10/11/16 12:18:29 8Pt6Kqv80
うちの母60代後半、ハワイもグアムも連れて行ってあげたけど
やっぱりハワイがいいって。
グアムはあの湿度がやだって言ってた。
フライト時間の短さと、良いホテルでも安く予約できるとこは魅力なんだけどね。
噂の大量ナマコも、数回行ってるけどほとんど見かけたことない。(タモンビーチ)
私はホテルから即ビーチでシュノーケルできるから、けっこう好きなんだけどな。
883:可愛い奥様
10/11/16 12:28:21 jjZF6iWO0
>>876です。皆さんご親切にありがとう。
60代半ばの親を南国に連れて行ってみようと思ったものの、
自分が行ったことが無いというorz
同じ世代の義両親からはグアムいいよとプッシュされてて、
ハワイよりいいのか?と謎だったのですが、
ハワイのほうが良さそうな感じですね。
代理店でパンフもらって来ます!
884:可愛い奥様
10/11/16 13:43:50 4huLCZmQ0
>>883
現地でどんな過ごし方、何をしたいかにもよりますよ。
あとご両親の体力。
海外に行き慣れていないのでしたら、こちらの想像以上に
緊張してストレスを受けていることがあるので、近くて
海外気分を味わえるグアムでも十分かと思います。
Yクラス利用ならフライト時間も考慮して。
旅される時期にもよりますが、同じ時間で行ける東南アジアも
年配の方にも喜ばれますよ。
どこに行かれるにしても、ホテル選び(立地も含めて)で快適度、
そして、その土地の印象が大きく変わるのでちょっとこだわって
見て下さい。年配の方がいる場合、移動はけちらずにタクシー、
車をチャーターすることをお勧めします。
885:可愛い奥様
10/11/16 14:36:05 jaINNlD30
>>876
おいくつかわからないけど、そしてエコノミーかどうかでもよるかも。
エコノミーでも3時間なら平気だからグアムって選択するおばがいるから。
母はグアムは暗い(それは同感)からハワイが好きなんだよね。
どちらも60代半ばだからここら辺で違うかもね。
886:可愛い奥様
10/11/16 15:37:44 h67rCGfz0
>>885
なんか感じ悪いなーw
同じことレスするにしても言葉選べば
与える印象違うのに。。
887:可愛い奥様
10/11/16 18:19:00 sYRYp3GA0
自分はハワイ行った事ないけど、休みがとれるなら、ハワイ行きたいなぁと思う
グアムは近いから行きやすいってだけで。韓国よりはグアムって感じw
888:可愛い奥様
10/11/16 18:24:58 zPHar7+50
ハワイの方が断然いいとは思うけど、うちの親は過去に行った事あるけど、
もうハワイは行かなくていいと言ってる。正直、年寄りが楽しめる事って
ある? 食事もそうだし、ショッピングなら他にも色々あるし。
年寄りはやっぱり、ヨーロッパで観光してるのがいいと思う。
889:可愛い奥様
10/11/16 18:32:05 8Pt6Kqv80
年寄りでヨーロッパフライト&時差に耐えれるなら、世界中どこでも行けると思う。
890:可愛い奥様
10/11/16 18:35:03 OmRroaAF0
ハワイの「日本語通じるっぷり」はなんか外国って感じしなくてがっかりした。
「8時間もかけてきたのに日本のどこかみたい」って思えて。
年寄りはそこが楽なのかもしれないけどさー
891:可愛い奥様
10/11/16 18:39:58 zPHar7+50
>>890
そういう場所にしか行かなかったってだけだと思う。 レンタカーで
あっちこっち回ってたら日本語なんて全く通じないけどな。
私は、ハワイに行って、むしろ日本語が通じたとこなんて全くないけど。
ちなみ、ハワイで何してたの?
>>889
60代ってそんな老人ではないよ。
892:可愛い奥様
10/11/16 18:53:14 PBQgLAy+0
>>886
ごめん。
2人ともエコノミーなんだけど、母が段々辛くなってきたとか言うから。
ビジネスでゆったりだったら、ハワイ行きたいな~とか言うんで。
勿論私もエコノミーw
893:可愛い奥様
10/11/16 18:59:38 OmRroaAF0
>>891
海外でレンタカー借りるほうが少数派だと思うけど。
わたしは特殊な研修旅行で行ったハワイなので、「そんなハワイはハワイじゃないよ」って
言われたらそれまでかもしれないけど、正直な感想だよ。