【国内】旅行が大好きな奥様 14【海外】at MS
【国内】旅行が大好きな奥様 14【海外】 - 暇つぶし2ch400:可愛い奥様
10/10/26 17:49:43 aOcXCtCr0
>394
ここで得た情報を、さも自分が知ってる事のように自慢ぶっこきたいんですね
わかりますよw

401:可愛い奥様
10/10/26 18:43:15 q77tilct0
台湾の馬鹿でかいフライドチキン、
しょっぱすぎてそんなに美味しいと思わなかったから食べそびれても大丈夫だよ。

臭いはすごいけどあれより揚げた臭豆腐の方が旨かった。

402:可愛い奥様
10/10/26 19:13:40 bmWjTx3sP
>>391
私はオリーブオイルで体調が良くなったクチ。
日本に帰ってもオリーブオイルをヨーグルトに入れるとか続けてる
よく、自分の近辺にあるものを食べる方が良いって言う話しも聞くけど
自分の圏内にない食べ物で体に合うってあるんだなあと面白く思った。
そういえば、猫の本で
「水に入れない猫が自力で狩れない魚が体に良いという事例を見ると
人類にも考えられないが体に合うという食べ物がまだあるのだろう」ってのもあった

403:可愛い奥様
10/10/26 19:30:41 aOcXCtCr0
>402
いやいや、猫が魚を好んで食べるってのは日本ならではの食文化に根付いてるだけのこと。
猫は食肉目ですから、肉のほうが好きですし、雑食性な部分もあるのでなんでも食べますよ。
肉より魚の方が体にいいってのも、人間の勝手なこじつけですし。

404:可愛い奥様
10/10/26 20:54:22 eFm/R8k00
>>394
ロイヤルオペラハウスのHPを観てみればいいのに。
パリ・オペラ座と違って、早々にキャストも発表される。
英語が読めれば座席予約の仕方も至極簡単で、ぴあと変わらん。

405:可愛い奥様
10/10/26 22:28:35 2yw+OSUn0
普通オリーブオイルは調子よくなるもんだとばっかり思っていたが
私は逆。でもオリーブオイルを使った料理大好きなんだが、徐々に食べられ
なくなる。そういう時は一日和食の日を作って休んでる。
>>394 10年前というと人の記憶はあいまいになってくるし、あまり
あてにならないんでは?2000年版の地球の歩き方と今年のを比べた
方がよっぽどあてになるような。

406:可愛い奥様
10/10/27 02:31:47 weBiSDv60
>>86
今更なレスだが、ノースウェストのパイロットは
みんな軍人あがりって聞いたことあるなあ。
そしてそういう目で見ると、NWのパイロットは
みな髪が短くキリッとかっこいい軍人風に見えるから不思議だw

前スレ?で、長野に行くのだけどいいところを教えてくれ、と
お願いした者です。
いくつかレスをいただいたのだけど、その後規制で書き込めず
読むだけでしたが、無事、長野いって帰ってきました。
中途半端な一泊なので、あまり出歩けないということで
どなたかにお勧めされた桜井甘精堂の栗の木テラスにいってきました@小布施
モンブランおいしかったです。
善光寺にも行って、夏目雅子みたいな綺麗な尼さんに
数珠で頭をコツンとしてもらいました。
唐辛子も買いました。りんごも買いました。
いろいろ教えていただき、助かりました。おかげさまで面白いものがたくさん見られて
とても楽しかった。ありがとうございました。

407:可愛い奥様
10/10/27 11:59:10 XoGXl7uw0
オリーブオイル全然平気だし、日本や先進国にいる限り
おなかは丈夫。
・・なんだけど、オイル量が増えるとさすがにお腹壊す。
イタリアの食堂とかスペインバルで、スープ運ばれたらすぐに上からオイルかけられ、
すでにオイルを使ってる料理の上からも垂らされた時は参った。


408:可愛い奥様
10/10/27 13:54:52 zU5LAdD90
>407
それって「オリーブオイル全然平気」っては言わないと思うんだけどね。

409:可愛い奥様
10/10/27 14:02:19 SfFR7Z7WP
>>406
楽しんでいらしたようで何よりでした。
栗の木テラスは大好きで毎回行きます。
近くに住んでる人がうらやましい。

410:可愛い奥様
10/10/27 14:09:28 A62t4MyE0
旅行ではないのだけど、イタリアン料理のお店に入ったら、
パンにオリーブオイルの小皿が付いてた。
たっぷり浸けて食べたけど結構美味しかった。

411:可愛い奥様
10/10/27 14:51:48 XoGXl7uw0
>>408
そっか・・過剰摂取がきついだけだから平気な方だと思ってたよ。


412:可愛い奥様
10/10/27 15:09:03 ggUlSTq80
海外行ったときはいろんな日本料理っぽい食事処から
まともな日本食レストランを見つけるのがちょっとした楽しみw
中国人韓国人経営じゃなく、しかも有名な日本食でもないところ
うどんでもすしでもいいんだけど個人的にはある程度安価なものを見つけるのが趣味


413:可愛い奥様
10/10/27 17:43:09 JNNJNONq0
そういうのは現地駐在に任せるわ

414:可愛い奥様
10/10/27 18:12:59 KK9aNveL0
これ絶対日本人いないなーっていう店を探すのが楽しい。でも入らないけど。

415:可愛い奥様
10/10/27 18:51:01 HLvWPvFA0
>>410
イタリアやギリシアではパンにはオリーブオイルが多いね。
スペインとかも。


416:可愛い奥様
10/10/27 21:21:34 1VDtrDa30
>>412
北米で3wくらい滞在してどーしても和食が食べたくなり、必死で探して見つけたら、
オープンキッチンに並んでる料理人は全員白人のお店だった・・・
もうそれでもいい!と思って、無難だろうと選んだうどんが、
もう普通に家とか近所で食べるような普通のさぬきうどんだった。
涙がこぼれました・・・

417:可愛い奥様
10/10/27 22:24:30 A62t4MyE0
>>415
南欧に行ってみたくなった!

418:可愛い奥様
10/10/27 22:28:43 9WxLtwmp0
スペインええよー。ご飯美味しかったよ。

もし宗教建築にご興味があったら、
コルドバのメスキータは是非是非ご訪問ください。

ただ、日本からだと、マジ遠いよね。。。
ヒースロー空港着いた段階で、もう飛行機は乗りたくない・・・と思った。

エジプトとヨーロッパが日本から3時間くらいのところに
移動してくれたらなあ。。。

419:可愛い奥様
10/10/27 22:34:22 A62t4MyE0
>>418
世界遺産大好きだからメスキータも行ってみたい。
グラナダのアルハンブラ宮殿も。

420:可愛い奥様
10/10/27 22:46:56 fi4AJS2D0
イタリアだったかで日本食が食べたくなって、通りすがりの
壁一面にSUSHIとかSASIMIとかペイントしてある店に入ったら
ハンバーガーしかなかったという苦い思い出がw
あれはファッションなんだろか?

スイスでうどんを食べたら、出汁という概念がないらしく
醤油をお湯で溶いたものだったとか。
ただ主人夫婦がいい人で、我々を日本人だとみると
美味しいか?と尋ねてくるので、どうしてもマズイと言えなかった…。
次にあの店に入る日本人にごめんなさい。

421:可愛い奥様
10/10/27 22:55:09 Fwk76LmI0
>>399
臭豆腐だけじゃないような気がします。
みんな、よくあのなかで食べられるなーと感心。

>>401
揚げてあると臭いも気持ち軽減されるような?
食べたことはないですが、通りすがりにそう思いました。


今夜の手抜きの一品は、よく冷やしたトマトスライスの
オリーブオイルがけにしましたw





422:可愛い奥様
10/10/27 23:04:53 tZARuWRX0
>>418
スペインいいよねー
先々週、スペイン、ポルトガルに行ってきたんだけど、ホント、よかった 
メスキータもよかったし、白い風車の村、ユダヤ人街の花の小道、グラナダやサグラダファミリアなんかのカテドラルやそのステングラス。
でも、何が良かったって、人が良かったスペインもポルトガルも。
去年行ったイタリアより何倍も人が良かった。
絶対も一回行く

423:可愛い奥様
10/10/27 23:11:26 tZARuWRX0
422のつけたし
食事も美味しかった
宿泊したほとんどのホテルの朝食に生ハム&メロンがあったり、イベリコ豚のパテもあったり
パン コン トマーテ もウマウマだった
ポルトガルだけど、タコ料理もおいしかった
やっぱ、も1回行く 

424:可愛い奥様
10/10/27 23:13:16 Cw3Xj97Y0
>>421
あの匂い、雰囲気が好きな人もいるのに、そんな言い方しなくても。

425:可愛い奥様
10/10/27 23:24:36 wOwNzU+X0
>>422
個人ですか? それともツアーで?
私も行ってみたいなあ王道スペイン。
マヨルカは行ったことあるけど、食事を含めてベタなスペインらしさは
経験してなくて。

426:可愛い奥様
10/10/27 23:34:03 tZARuWRX0
今回、初めての土地だったし治安も不安だったので、13日間のツアーに参加しました。
同じツアーの参加者も「スペイン、ポルトガルって人がいいよね?」って言ってました。

逆にマヨルカ島には行ってないので、次回はコスタ・デル・ソル も合わせて行ってみたい


427:可愛い奥様
10/10/27 23:34:47 tZARuWRX0
426は>>425宛てです

428:可愛い奥様
10/10/27 23:40:57 wOwNzU+X0
13日間、裏山~
それだけあるとバタバタしすぎなくていいね。
ポルトガルも良かったという人多いね。
やっぱり食事が日本人の口に合うというのがポイントだね。

429:可愛い奥様
10/10/28 00:34:13 IINErGKY0
バルセロナで食べたいかすみのパエリア美味しかった。
あんまりお腹すいてなくて食べたくないよって体調だったのに
どんと盛られた一皿をペロリと平らげてしまった。

夜はバルでタパスをつまみながら一杯やるのも楽しいし、
いいよね~スペイン。

430:可愛い奥様
10/10/28 00:50:42 1GozIUC7O
ここの奥様方には台湾不評なのか…まあ確かに臭豆腐は臭いよねw
あと街に漂う漢方薬的な匂い(八角?)も好き嫌いはっきり別れそう
何回か行っているうちに臭いは慣れたけど臭豆腐だけはまだ口に運ぶ勇気が無い
でも屋台料理は美味しかったな。好き嫌い別れそうだけど牡蛎オムレツが好きで
行く度に食べてしまうw台湾夜市特有の空気とカオスっぷりが大好きだ

独身時代は仕事が忙し過ぎて頻繁に旅行行く余裕が無かったけど
有り難くも結婚後時間に余裕ができて毎年どこかしら行けるので旦那に感謝
いつかヨーロッパにも行ってみたい

431:可愛い奥様
10/10/28 07:14:32 8O9oT6v/0
臭豆腐が不評なだけで、台湾はこのスレでもベスト5に入る人気だと思うよ。


432:可愛い奥様
10/10/28 09:14:01 IINErGKY0
>>430
どこをどうよんだら不評と・・・。
あなた同様臭豆腐が苦手な程度の台湾好きが集まっておりますわよ。


433:可愛い奥様
10/10/28 09:32:15 Co6Deg6n0
台湾いいよね。近いし、食べ物も日本人にあうし。
日本人で日本に住んでても納豆ダメ(私だがw)とか生ガキ苦手、とかいろいろあるからね、
外国だとそりゃあわないものも多かろう。

ヨーロッパの現地の人が集うお店で飲みたいけど、
スペインもイタリアもポルトガルも言葉が・・・きびしい。
バルセロナは夜遅くまで店があいてるのでよかった、というか
夜遅くから盛り上がるので旅行者にはちと辛い面もあった。

434:可愛い奥様
10/10/28 10:15:16 xXNyAHtd0
南ヨーロッパの人って宵っ張りという印象。
南仏の知人と数日過ごしたとき、夜の9時頃「さあ、ディナーにしましょう」
と言われてまいった。

435:可愛い奥様
10/10/28 12:56:52 VVOpTMP50
台湾の花博に行こうと今計画中。
夫が南国の花が好きな人で、「絶対、行きたい」らしい
私は違う意味で台湾行きたい(花より団子)

436:可愛い奥様
10/10/28 13:18:46 9jwCYxo70
ツアーだと日本人客の嗜好に合わせた味つけの料理が出てくるけど、
ポルトガルの一般レストランは、とにかく塩っ辛いよ。
あと30パーセント塩を減らしてくれればおいしいのに、と思うことばかりだった

437:可愛い奥様
10/10/28 13:31:42 VVOpTMP50
>ツアーだと日本人客の嗜好に合わせた味つけの料理が出てくるけど

そう?ツアーはよく参加するけど、日本人客に合わせた料理が出たって記憶がない
てか、同じレストランに欧米人の団体客と一緒になったけど同じ料理だったよ
この前行ったスペイン、ポルトガルでの話。
でも、そう言えば、ポルトのシーフードレストランで一緒だった香港ツアー客のメニューは、ご飯と鶏の照り焼きみたいなのがあって、明らかに他とは違ってたけど。


438:可愛い奥様
10/10/28 13:39:46 9jwCYxo70
>>437
大手の代理店は毎年ツアー担当者が
食事予定のレストランに出張して試食、
味が薄いとか量が多いとか
必死で苦労してるんだよ、まあそんな裏事情は
知らなくてもいいんだけど・・・
基本的にツアーで出る食事は
現地のものとは(いい意味で)味付けも素材も違うと
思ったほうがいい。

439:可愛い奥様
10/10/28 13:44:44 mKFTTyqj0
日本人向けにしてるけど失敗してる感がある
添乗員ツアーの食事

440:可愛い奥様
10/10/28 13:50:44 YZwPvDiB0
フランスのツアーで、昼に味の無い魚のグリルが出たことがあるw
で、昼食後、添乗員さんがいうことには、
あの店、前回のツアーではものすごくしょっぱい料理出したので
改善してくれと申し入れたら……orz
ということだったw

個人的には、塩気が多いよりはないほうが食べられたからいいけどw
ちなみに、そのツアーの他の食事はどれも美味しかったよ。

441:可愛い奥様
10/10/28 13:52:14 Co6Deg6n0
食事付ツアー旅は台湾でしかしたことないけど、美味しかった。
旅行者の担当者さんありがとう。

442:可愛い奥様
10/10/28 13:53:28 yTH6Q/fq0
上海は自由行動で自力で入ったレストランのほうが何倍もおいしかったし安かった。

443:可愛い奥様
10/10/28 13:57:13 IINErGKY0
ツーリスト向けの料理は無難で何かが足りない感じがする。
ポルトガルみたいにしょっぱすぎるのは御免だけど
現地で流行ってる店や屋台のほうが断然美味しかったりする。


444:可愛い奥様
10/10/28 14:06:55 HDz7d+PJ0
>441
ツアー客向けの食事で美味しい物に出会うなんて奇跡だと思うよ。
一斉に大勢の客がやって来て、待ち時間無しで料理を出さなきゃいけない。
どうしても作り置きしてたり、手抜きなメニューしか出せないよね。

台湾の九イ分にツアーで行ったけど、台湾でこれほど不味い食事があるのかってほど
酷かった・・・・
同席のほかの人達もみんな残して席を立ってたわ。

445:可愛い奥様
10/10/28 14:21:01 Co6Deg6n0
>>444
そうなんだ。私はついてたんだな。
行ったのは「鼎泰豊」と 「京兆尹」お茶を「紫藤廬」という、
ある意味ベタなツアーだったからかな?
少人数だったし。
九イ分では食事ついてなかった(これがよかったのかなw)
年齢いってきたら食事つき添乗員つきが楽かと思うけど、自力で動けるうちは動こうと思うので
食事付はそれっきりだな。

446:可愛い奥様
10/10/28 14:32:01 EZMXE3fn0
「○○(国名)は料理が不味いのよね~」という人の話をよくよく聞いてたら
ツアーで行った時のハナシだったりするんだけど
大人数に一気にサーブする為にはどうしてもレベルが下がるのは仕方ないと思う。
アジア圏みたいに大きな鍋でドーンと作れるものばかりではないし
欧米は熱々をふうふうしながら食べる料理も少ないから
暖かいと思う程度のが出てくる印象だし
ツアーの食事なんて現地と日本の旅行会社の儲け分もあるし
レストランに無理を言って、人数入れるから
今後も利用するからってディスカウントさせてそうだし。
団体客ばかり入れてる所に行く事が多いものね。

どんな国にも探せばきっと美味しいものあると思うんだよね。
ツアーで食べた物でその国の食事を評価なんて出来ないと思う。

447:可愛い奥様
10/10/28 14:40:50 9jwCYxo70
>>446
大当たりもない代わりに大外れもない。
食事だけじゃなくてツアー自体がそういう性格でできてるからね。


448:可愛い奥様
10/10/28 15:43:43 VVOpTMP50
>>438
>大手の代理店は毎年ツアー担当者が 食事予定のレストランに出張して試食、
味が薄いとか量が多いとか 必死で苦労してるんだよ、まあそんな裏事情は
大手の代理店は毎年ツアー担当者が 食事予定のレストランに出張して試食、 味が薄いとか量が多いとか
必死で苦労してるんだよ、まあそんな裏事情は 知らなくてもいいんだけど・・・

知ってるよw
知った上で、欧米人と同じメニューのツアー食だったから、日本人客向けに味付けしてないと思ったのよ


449:可愛い奥様
10/10/28 15:46:18 VVOpTMP50

なんか重複してコピペしてしまった


450:可愛い奥様
10/10/28 21:17:08 lO7Pn1QA0
添乗員さんて本当に大変だと思う
好きじゃなきゃ出来ない仕事だよね

451:可愛い奥様
10/10/28 21:27:02 xXNyAHtd0
もう20年以上前だけどツアーでギリシャに行ったときは、
レストランでご飯が出てきて、炊飯器はうちの会社が持ち込みました!って、
添乗員さんが自慢してたw

そのツアーではパリの二つ星レストランにも行ったんだけど、
今にして思えば味は明らかに日本人向けにアレンジされていた。
(塩がきつくない。バターが濃くない)
そして何より日本人の胃袋に合った量だった。
本場のフランス人があんなにちっちゃい肉で我慢できるはずがないw

452:可愛い奥様
10/10/29 00:56:55 YCnGwszDP
上海蟹の時期に上海行ったのに、ツアーの食事にはなくて
隣のテーブルの人が食べてるのをむなしく見ていた。
別料金でもいいから食べたい、と言ったけど、対応不可。
まあ、グルメ目的のツアーじゃなかったからあきらめたけど。

453:可愛い奥様
10/10/29 11:57:02 ilV00/pg0
上海蟹ってうまいかな?
2月に上海蟹のフルコースを上海で食べたけど
どれも蟹が入ってることに気付かなかった。
例えばフーヨハイとか炒め物とかスープとかに入ってらしいけど
途中まで全く気付かず。
最後に上海カニが丸ごと出て食べたけど私は北海道で食べるカニの方が数倍好きだ。


454:可愛い奥様
10/10/29 12:04:04 5II7MWAH0
上海ガニ好きだ。
日本の蟹とはまた違う旨さ。味噌が最高。
でも上海の人に言わせるといろいろやっぱりピンキリいろいろあるらしい。

455:可愛い奥様
10/10/29 12:11:18 t67N6XWf0
安いツアーだったからなのか、上海蟹いまいちだった。
藻のようなのがグチャグチャ付いて気持ち悪く、中身もスカスカで・・・
中国の環境汚染を知るにつれ、水質が気になって、もう食べられなくなった。好きなのに・・

と思ったら、モクズガニ=上海蟹 
日本にも生息していて、養殖も成功してることを知ったので、
お取り寄せで安心して食べてます。
味噌、最高ですね。

456:可愛い奥様
10/10/29 13:56:19 tadoFuWi0
羽田からパリに行けるなんて長年の夢がかなったわ

457:可愛い奥様
10/10/29 14:02:23 lmij0qQW0
パリ行くの?いいな。
通りを眺めながらまったり白ワインで牡蠣食べたい。

458:可愛い奥様
10/10/29 14:17:55 dINUHfnS0
上海ガニは身を食べるものじゃなくて真子だけがおいしいものだと思うんだが。
だから時期も限定されるし、メスに限定される。
ズワイとかほど大きくないから、いちいち足せせって食べたりしないですよ。

459:可愛い奥様
10/10/29 15:01:15 7Jd8rI220
>>456
すごいよねー。
西日暮里に近いところに住んでるから、別に成田でもいいんジャネ?(ハナホジ)
ぐらいに思ってたけど、
タイムスケジュール見たらあまりの成田との違いにびっくりした。

460:可愛い奥様
10/10/29 15:10:13 TTQWne/e0
羽田空港利用で便利になるなーなんて、のん気に予約しちゃったけど
午前に羽田発、夜着なので、けっきょく前後泊ホテルが必要だった。
成田空港周辺みたいに安くていいホテルがないから、けっこう高くついたなー。

461:可愛い奥様
10/10/29 15:17:30 tadoFuWi0
>>459
北関東在住なので成田に行くのだけでも一苦労w
いつも午前中仕事してから成田に行って22時ごろのエールフランスでひたすら寝て
朝の4時過ぎにパリ着。寝ずにそのまま一日過ごして時差ボケ解消コースだったんだけど
羽田ならそれ自体も近いし、出発が0時過ぎ、到着が6時半で朝の無駄の時間も少なくなる
しかもフライト時間も短いしもう本当に夢のよう!
というか成田は23時以降のフライト禁だけど羽田は夜中もできるんだね、知らなかった


462:可愛い奥様
10/10/29 15:18:59 L+E34IMd0
>>460
羽田優位か否かは、
お住まいの地域と、
航空機やツアー代の差額次第なのでしょうね。

現在予定はありませんが、
我が家は、羽田で検討すると思います。

公共交通がない時間帯なら、
タクシーや家族に送迎を頼むかも。@片道30分未満

463:可愛い奥様
10/10/29 20:26:37 vexm2vOV0
羽田までタクシーで1万なんだけど、最悪それでも羽田選ぶかな。
電車があればベストだけど。
成田は遠すぎるので、午前の便だと始発に乗るハメになったりするから。

464:可愛い奥様
10/10/29 21:18:08 53toXWGO0
羽田国際化は嬉しい

465:可愛い奥様
10/10/29 23:23:48 sPY0Eg3K0
週末にかけて夫が出張なので、
どこかへ一泊で出掛けようと思っていたのに、
台風直撃だよorz


466:可愛い奥様
10/10/30 01:35:19 nxxReDQP0
明後日からシカゴへ行く予定なんだけど…
飛行機、飛ぶかしら?

467:可愛い奥様
10/10/30 05:25:39 +/Elr1gG0
5年ほど海外行ってないなぁ。
行きたいー!

468:可愛い奥様
10/10/30 06:59:11 jikCg7dm0
羽田使ってみたい。
成田でもよく利用した夜のパリ便は重宝したし、アジア方面だったら夜発って
かなり使える気がする。

羽田国際線増発のおかげで、年末のマイル旅行をあきらめていたけど、運良く
成田からだったら取れて嬉しい。

11月の後半京都に行きたくなってきた~。紅葉だからプラン練らないと
ただ混んで終わりそうだけど。

469:可愛い奥様
10/10/30 08:22:21 ITYltT8y0
正直、タクシー代を考えると、車で成田に行って方が安上がりという矛盾。
羽田の駐車場ってどのくらいあるんだろう? 成田は物凄くあるけど、きっと、
羽田はあまりないんだろうな。

470:可愛い奥様
10/10/30 08:48:17 ARZp/C6N0
そういえば駐車場のこと考えてなかった
成田はそこのところ充実しているけど羽田は厳しそう
>>468
パリにいくなら成田の夜より羽田の深夜の方が断然いいですよね

471:可愛い奥様
10/10/30 10:48:35 LtoGArR80
メインの用事にからめて旭山動物園見学がしたくて、
3月末に北海道へ行く計画が浮上しているんだけど、
その時期の北海道って東京の何月ぐらいに相当するのかな。
雪がまだ残ってたりする?


472:可愛い奥様
10/10/30 10:56:11 L7BcplH30
旭川 3月 気温 約 245,000 件 (0.11 秒)

473:可愛い奥様
10/10/30 10:57:05 2pf4kgye0
羽田の駐車場が安くなってうれしい
1日1500円とかだよね
いままで2泊3日とか置いてるとたしか1万円近くかかってたから1回民間も使ったんだけど
空港引き渡しにすると30kmくらい走行距離が増えてて驚いてやめちゃった。
でも混むんだろうな今後は。
いままでは結構普通に空きはあったんだけれども。
予約制とか、個室のPもあるんだってね

474:可愛い奥様
10/10/30 11:02:23 XDMzpiza0
>>473
>30kmくらい走行距離が増えてて
凄いですね!
家まで、1往復しちゃうよ…

475:可愛い奥様
10/10/30 11:09:38 ITYltT8y0
ごめん意味が分からないんだけど、空港引渡しで30kmってどういう事?
後、羽田の駐車場が満車だったらどうなるの?

476:可愛い奥様
10/10/30 11:20:55 0Q3Ed5qJ0
横からだけど、勝手に自動車のられていたってことじゃない?
車預けるときに走行距離とか車体の傷チェックがないいい加減なところだったのかな

477:可愛い奥様
10/10/30 11:42:43 2pf4kgye0
羽田空港で駐車場の係員にキーと車お願いしてのっていってもらって
帰りは便に合わせて車を係員が空港まで持ってきてくれるところだった
車は別に足として使ってるから車体の傷とかそこまでは気にしていないけれど
移動距離に結構驚いたんだよね
片道15km離れた駐車場かその車で移動しまくったか。
それ以降民間を使ったことがないので比較できないし民間が平均どういうものかわからないけれど。

羽田空港が満車ってのはいままで車で行ってるときはなかったなぁ
お出迎え、早朝出発の時だけしか行かないけれど。
それ以外は電車だねやっぱり

478:可愛い奥様
10/10/30 12:12:30 zKP+cqF/0
うちは関西だから関空の話だけど、関空の駐車場だといつも預ける民間のほうが3割以上安いので利用してる。
関空の連絡橋渡った所にあるパークキングなので、往復18キロ。
ガソリン代引いても、安い。
それに11日以降は1日500円で計算してくれるから、ヨーロッパとか長い旅行の時は助かってるわ
それに帰りは荷物も増えてるし、空港からすぐマイカーってのは便利。

479:可愛い奥様
10/10/30 16:54:48 XrcNNlR60
>>434
南仏だったら21時だけど、スペインだったら22時に集合で食べ始めるのが23時だよw

480:可愛い奥様
10/10/30 20:35:39 Na4csFGI0
>>479
朝はみんな早く起きて働いてるのかな、だとしたらすごい国だ

481:可愛い奥様
10/10/30 20:37:50 wGWGME4x0
そのためのシエスタなのでは・・・

482:可愛い奥様
10/10/30 20:41:41 Na4csFGI0
>>481
あ、そうでしたね

483:可愛い奥様
10/10/30 20:44:38 Tc+iXFLq0
でも最近はそのシエスタも遅い食べ始めも
少なくなってきていると聞いた。


484:可愛い奥様
10/10/30 23:18:20 fXGhgAUW0
公務員はシエスタ廃止だったような
EUになっていろいろ変わったのかな

485:可愛い奥様
10/10/30 23:34:41 bb9WCAtj0
小さい頃の家族旅行で旅館に泊まると、母が仲居さんに心付けを渡してるのをよく見ました。
皆さん、心付けしてますか?
今は、サービス料に込められてるから不要だとは聞くけれど、ホントに渡さなくて良いのかソワソワするんです。
仲居さんがお茶入れて退室するまでの時間が長く感じられて。
渡すまでずっと居るのかとか、それならいっそ渡しちゃったほうが、スッキリするんだけど、
結局、アレコレ考えるのが嫌でホテルにしてしまうんだが・・・

486:可愛い奥様
10/10/30 23:40:33 iAuybi8m0
>>485
和風の旅館(部屋食が基本みたいな所)だと、心づけ渡してる。
でも、ドギマギしちゃうので、ホテルばかりだよ。

20代前半の頃、女友だち3人でちょっと高級な温泉旅館に泊まった時に
お茶を入れてくれた中居さんに「お世話になります」って渡したら
ニコニコ笑顔で返されたよ。
「ちゃんとサービス料を頂いているので、大丈夫ですよ。楽しんでいってくださいね。同じくらいの娘がいるんですよ。」ってな
会話が続いた。
2泊したんだけど、近所の美味しいお店とか、母へのお土産の相談など、色々話せて楽しかった。
なので、母へのお土産に買った物をその方にも買って渡してしまった(これは今となっては恥ずかしい)

487:可愛い奥様
10/10/30 23:42:11 ZVgqq8t/0
仲居さんのバイトしてた友達曰く、なくて当然と思ってるみたい。
でも、物凄くうるさい家族からはもらえないとやってらんねーって
言ってたw
ああして、こうしてがうるさい姑、実母連れとか
夜中に○○(薬などではなく買いに行かせる)持ってきてと突然言うとか
子供連れでうるさいとか。
それ聞いてから夫婦2人や友達同士の旅行では渡さなくていいんだなと安心してたわ。

488:可愛い奥様
10/10/30 23:58:56 bS/58yYl0
観光地に住んでて近所の旅館の布団敷きのバイトしてた友達も心付け必要ないと言ってた
布団敷きしてるとお客によっては訳ありの住み込みと思い込んで横柄な態度とる人がいたり
反対に子どもに言うように優しく「事情を話してごらん」とお説教じみたこと言われて
適当に話し合わせておくとチップ弾んでくれたこともあったってw


489:可愛い奥様
10/10/31 00:16:25 AS0VGR/A0
でも心づけを渡すと明らかに対応変わるよねw
たとえみんなで分けるってシステムだったとしてもね。

490:可愛い奥様
10/10/31 00:36:26 E0fdIg/T0
そーかな?
そんなにコロっと態度変わったことないや。


491:可愛い奥様
10/10/31 01:03:48 ZhEmoPd90
サービス料が加算されているところに
チップは不要と思っている

492:可愛い奥様
10/10/31 01:19:17 lfzjaWkF0
>>491
海外でもそれでいいって外国人に言われた
あとサービス料なくてもサービスが悪くて納得いかないときは払わないよ、とも
それから前みたいにチップ払ってないんだけど、本当に良いのかな

493:可愛い奥様
10/10/31 01:32:01 v+YF6VfGO
旅行ならいいんだろうけど、海外赴任しないといけなくなったらどう?
円高が止まらないし、少子化でマーケットは縮小していく一方だから、日本の大半の企業は
海外進出せざるを得ないのは確か。

みなさんは覚悟は出来てますか?

【経営】海外勤務命令に従ってくれる社員をどう確保するか [10/10/22] (980)
スレリンク(bizplus板)

URLリンク(m.j-cast.com)



494:可愛い奥様
10/10/31 08:49:52 AhShoWXw0
>>493
別に駐在は平気。
(経験有り。アメリカと欧州)

心付けは渡したことがあるけれど、ころっと態度を変えられたことはないし
サービス料が入っているなら本来不要だと思ってる。
どっちかっていうとアメリカやフランスでのチップのほうが難しい。

495:可愛い奥様
10/10/31 09:49:48 E8BaA0sF0
フランス人が「自分たちも難しいよ」と言ってたので
普段チップの風習のない日本人は難しくて当然!と開き直ることにしたw

496:可愛い奥様
10/10/31 17:59:13 nGBkQvwg0
アメリカはチップ大国だけど、フランスってあんまり渡さなくない?
レストランでは10%入ってるところがほとんどで、小銭を置く程度って感じだと思ってた。
と思っていると、オペラ座のような国立では座席の案内人にチップはいらないけど、
シャンゼリゼ劇場では要るとか、ワケワカメ。
先日もイギリスロイヤルオペラハウスのクロークでチップを渡している人は
いるのか結構見てたけど、誰も渡していないっぽい。国立だから?
でもイギリス人ってチップをあんまり払ってるイメージないんだよね。
住んだことがないから、あくまでも観察してのイメージでごめんなさい。
ホテルの枕銭はここ10年以上置いたことないや。

497:可愛い奥様
10/10/31 19:58:29 rsHXEFLs0
ずいぶん前のことだけど、独身時代に女5人で旅館に泊まって心付け渡したら、
会計のときにサービス料の項目でマイナスされてた。

498:可愛い奥様
10/11/01 01:49:47 muBl3n390
心付けは断る、それでも押しつけられたら上司に預ける、
1年に1回位それで集まったお金でボーナスが出ない人々を集め
宴会をしていた経験あり。

サービス料もらってるので「なくて当然」とは思ってた。

499:可愛い奥様
10/11/01 07:34:05 konR5JhM0
心づけってお金が余ってるからあげるわってものじゃないし。
気持ちよく時間を過ごしたいってのとチップ制度のない日本では珍しい昔からの風習なので
渡さないとケチって思われる?的なモノだと思うんだよね。
それを
>それでも押しつけられたら
って思われてるってことに驚いた。
だったらチェックインのときに「当ホテルはチップなど一切お断りしています」ってはっきり言って欲しいなぁ。
またチェックインに宿泊メンバー全員が立ち会うわけじゃないから、部屋の案内にも大きく
明記して欲しい。

500:可愛い奥様
10/11/01 09:58:11 JV1GXc8C0
フロントで「チップいらん」といきなり言うのって変だし
おまけの念押しで案内でまで「チップいらん」されたら
あげるつもりのない人間にとっては催促に感じてそわそわするよ。

そもそもここで要望出したって仕方ないこと
そんなに熱くならなくても~w

501:可愛い奥様
10/11/01 10:43:43 ZEmb/jKO0
部屋のアンケート用紙なんかに「心付け料は要りません」と小さく書いて有った。
これぐらいのほうがいいかもね。

502:可愛い奥様
10/11/01 11:51:23 x+JjqI+l0
話ぶった切りますが、
海外での食事はおいしいんだけど、年々歳のせいかなんか胃にもたれるようになってきた
なので、ワールドクッカーっていうの?お湯沸かしたり、ご飯も炊けるやつの購入を検討してるんだけど、
海外旅行にはこれは絶対持って行くっていう、日本の味(塩こんぶとか梅干しとか)あったら教えて下さい。


503:可愛い奥様
10/11/01 12:05:47 9qIaq91Q0
祖父がこなご(じゃこ)と味付け海苔と梅干と醤油を持っていく。
あと、割り箸も。
昔、イタリアンやフレンチのお店にはいった時にも「はし使っていいか?」と聞いたときは
ハラハラしたけど、快くOKしてくれて一安心した思い出が。
観光は好きだけど食事が・・ってことで、今ほど日本食の店もなかったからかも。

504:可愛い奥様
10/11/01 14:16:35 JV1GXc8C0
歳のせいってそんなにご高齢なの?
たまにツアーを利用するけど7,80の老人でも
現地食モリモリ食べて元気な人はざらだけどなぁ。

湯沸かしだけ買って
マジックライスみたいな非常食的なものでしのぐのはどうかな。
それか宿をコンドとかサービスアパートみたいな自炊可のところに取るとか。



505:可愛い奥様
10/11/01 14:28:00 YdiaHH2e0
湯沸かしってホテルについてない?
ついてなくても言えばお湯くらいもらえるような・・・。

506:可愛い奥様
10/11/01 14:29:07 Pko4FXP90
9月の終わりにハワイのコンドに一週間滞在して、
外食はカルアピッグバーガー一回、ロコモコ一回、
ディナーでフレンチ1回の計3回で、あとは自炊してたのに、
2kgも太っていまだに戻らないorz
お米も素麺も持参したけど、現地の食材も使ったので、
やっぱりカロリー高かったんだろうな。

507:可愛い奥様
10/11/01 14:34:57 JV1GXc8C0
ついてないところもあるよ。
持ってきてもらうお湯はたいてい糞ぬるかったりする。
チンチンに熱いやつと言えばいいんだろうけどね。



508:可愛い奥様
10/11/01 14:38:38 JV1GXc8C0
と、勇んで湯沸かし器を買ったはいいけど、
最近では定宿が決まってほとんどそこか同じチェーン系しか泊らない。
湯沸かし器が必ず付いているのでほとんど利用してない。


509:可愛い奥様
10/11/01 15:06:09 x+JjqI+l0
502ですが、今年で36才ですがだいたい12日を超える旅行だと、ちょっと日本食でインターバルを取りたくなるんです。
10日位の旅行だと全然大丈夫
ホテルの部屋に湯沸かしはついてることも、あるけど夫と二人分だと容量が少なくて。
ルームサービスでお湯を持ってきてもらっても、言われるようにぬるいし。
コンドも利用したりはしますが、やっぱホテルの方が入ってるレストランや周りの便利さがいいし、
ってことで、ワールドクッカー購入検討中なんですよね。
みなさん、現地食で大丈夫そうでうらやましいです

>>504 マジックライスやレトルト米、一度家で味見してみます
それでいけそうなら、レトルトのおかずや海苔やご飯の友なんかで調整してみます
ありがとうございました

510:可愛い奥様
10/11/01 15:06:15 rhINZNbU0
いいんじゃないの人それぞれだし
いちいち電話かけて物事頼むくらいなら自分でやるタイプの人間だっているだろうし
添乗員さんとかも持ってるくらいだからさ
お湯沸かす以外でも中にレトルト突っ込んだりとかできるしw

511:可愛い奥様
10/11/01 17:36:25 Ip5/DniG0
JALの羽田国内線サクララウンジが、お金さえ払えば誰でも利用OKに変わるね。
キッズルームみたいのも付いてて、かなり庶民派なラウンジではあるけど。

512:可愛い奥様
10/11/01 17:46:19 lcFPov7Y0
国内のラウンジってそんなに良いものなの。
うちは空港までリムジンで1時間以内なので
あんまり必要性がわからないのかもしれないけど。
乗り継ぎとかだと便利なんだろか。

513:可愛い奥様
10/11/01 17:50:39 R9DxzRdA0
>>512
空港まで1時間以内という人の方が、少数派なので
目と心を広くお持ちになったほうがいいですよ。

514:可愛い奥様
10/11/01 18:02:30 5pbD4rLy0
512
国内ラウンジとかはどうって事ないよ。
普通のテーブルにちょっと飲み物とおかしがあるくらい。
ビール好きな人はあると嬉しいだろうけど私はコーヒー飲むくらい。

海外のファーストクラスラウンジとかは内装も豪華で軽食やワインとか置いてあったりするけど
それも2時間前くらいに空港に行けば手続きや買い物とか何だかんだ時間かかるから
30分くらいしかいないなあ。

515:可愛い奥様
10/11/01 18:21:36 x+JjqI+l0
ゴールドカードのラウンジはいまいちだけど、ビジネスクラス以上のラウンジはソファーのクッションも違うし、提供される軽食、飲み物も全然違う
当たり前だけどね。
ちょこっと行くにはラウンジは便利だと思う。
雑誌もあるし、外の固い椅子よりはまし。
スープが好きなメニュー。

516:可愛い奥様
10/11/01 18:43:11 YJhNT6+00
全日空のラウンジのスープが好き。
2種類あって選べるし、まずこのスープを飲んでから
ワインとおつまみでのんびりする。
つまみ類では、チョコクランチが大好きなんだけど
あれ、どこのメーカーなんだろう。自宅用に欲しいわ。

すごくお腹が空いてるときは、おうどんを食べます。出汁がうまい。
夫が上級会員だから使えるだけで、席はエコノミーなのが残念。

517:可愛い奥様
10/11/01 18:49:23 konR5JhM0
>>515
>ゴールドカードのラウンジはいまいちだけど、ビジネスクラス以上のラウンジはソファーのクッションも違う
エコノミーしか乗らないから知らなかったw
ホノルルのアメックスラウンジもしょぼくてびっくりした。
狭すぎて合い席状態。
しかも缶ジュースとグラスが配布されるシステムw
全く寛げないし、登場口から禿しく遠いしで、あまり利用価値はないなと思った。
セントレアのアメックスラウンジは落ち着いてて静かなんだけどな。
新しいからなのかもね。

518:可愛い奥様
10/11/01 19:45:43 Ip5/DniG0
>517
セントレアのアメックスラウンジって、普通に他社カード会員と同じプレミアムラウンジだよね?
そんなに落ち着いてたり静かなラウンジとは思わないけど・・・
ただし、国内クレカラウンジでビール飲み放題なのはおそらくあそこだけなので
とても有難いラウンジではある。(トヨタカードのおかげって噂らしいけど)

同じようにホノルルのあのラウンジも、他社クレカ会員でも利用できるから
国内線並みに利用者多すぎなんだよね。

519:可愛い奥様
10/11/01 19:49:17 rhINZNbU0
羽田ANA側の4Fにあるカードラウンジが好きだったりする
出張多くて飛行機の時間変更したり、早めに着いちゃったときなんか
あそこでコーヒー飲みながら離着陸眺めてるのが趣味だったときがあった
一つ下のANAのラウンジより個人的にはいい
ただ端っこにあるから搭乗口によってはむっちゃ遠い


520:可愛い奥様
10/11/01 19:58:49 Ip5/DniG0
>519
北ピアゲートのラウンジだね。私も大好きだわw
すべてガラス張りで、飛行機眺めて旅行気分高まるし、ビールも安く飲めるから嬉しい。

ラウンジ話題で今調べてみたら、当たり前だけど羽田の国際線にもカードラウンジ出来てたね。
しかも嬉しいことに出国審査後のエリアだった。
(ちなみにアルコールは別途有料)
成田空港って、審査前にしかクレカラウンジ無かったから、ここでも羽田のほうに軍配上がっちゃうわね。

521:可愛い奥様
10/11/01 20:55:25 5pbD4rLy0
そうか、私は福岡空港を使ってるからしょぼかったのかも。
国内線はJALのもしょぼいし国際線のKALなんか開いてる時間の方が少ない感じ。
朝2時間昼2時間夕方2時間って感じでたまたま開いてないと入れもしない。
成田とか羽田はいいのかも。

マレーシア空港のマレーシア航空ファーストラウンジとかシンガポール空港とかのは
とにかく豪華な感じ。北京のファーストクラス用もまあまあ良かった。
用は主要空港のファーストクラス対象ラウンジはいいのね。


522:可愛い奥様
10/11/01 21:40:32 XwZ7BJ5p0
ラウンジあこがれる~
前に早い予約でホテルの部屋がクラブフロアにアップグレードした時に
すごいワクワクしてちょっと良い服に着替えてクラブフロア専用ラウンジに行ったら
アップグレードは部屋だけでラウンジは使用できなかったw
チェックインの時にたぶん説明してくれたんだろうけど
二人とも英語の聞き取りが怪しいので適当にわかったふりしてた模様。


523:可愛い奥様
10/11/01 21:42:03 x+JjqI+l0
>成田空港って、審査前にしかクレカラウンジ無かったから

へーそうなんだ。
関空しか利用した事無かったから、他もみんな審査後にあるんだと思ってた
審査後だとあとは乗るだけなので、比較的ゆっくりできるよね

524:可愛い奥様
10/11/01 23:12:08 NjVJryQn0
ラウンジって使った事無い(使う事は出来るんだけど)

飛行機好きで、時間ギリギリまで展望台とかで飛行機見てる。
何時間見てても飽きない。
夫にもバカにされるけど、国内国外問わず、空港の雰囲気と飛行機が好き。

525:可愛い奥様
10/11/01 23:25:37 thFlpW2F0
ラウンジって使った事無い(使う事も出来ないw)

でも奥さま方のラウンジ話おもしろい。


526:可愛い奥様
10/11/01 23:27:00 41wVraVv0
なんかわかる。ラウンジなんか使える身分じゃないんだが飛行機の離着陸ずーっと見てる。あの原始的な感じが好きだ。



527:可愛い奥様
10/11/01 23:31:50 x+JjqI+l0
クレカのゴールド会員のラウンジなら誰でも使えるよ
昔はゴールドカードも敷居が高かったけど、今は、ゴールドでも年会費タダってとこあるもんね。
うちは海外旅行保険がつくのでゴールドカード持ってるけど、年会費も一定額以上の買い物で無料になるやつ。



528:可愛い奥様
10/11/01 23:47:09 EPSxuh5u0
空弁食べながら展望デッキで飛行機みてる@羽田
ラウンジ?ナニソレ

529:可愛い奥様
10/11/02 09:37:51 2vJIaDjv0
実際ラウンジ使用できたらいいなーって思うようなこともないけど、
もし空港でトラブルあったときとかは便利そうだなと思う。待ったり情報集めたり。
旦那の年収でたぶんゴールド作れると思うけど、なんかめんどくさくてそのままだ。

530:可愛い奥様
10/11/02 09:45:05 Z96SW0jr0
JAFはいらずに、カーレスキュー機能と海外旅行保険機能の付いたゴールドカードを持ってる
正直JAFの年会費と同じ。
年収調査とかもあってないようなものだと思う。
しかもそのクレカ、年会費しか払ってない

531:可愛い奥様
10/11/02 09:51:54 CTl9Ezet0
元旦に空港を利用することになった。
やっぱりお正月っぽいイベントとか振る舞い酒とかやってるのかなあ。
そういうのに遭遇したことのある方いる?

532:可愛い奥様
10/11/02 10:03:22 d7/qhAMA0
ラウンジ使ったことなかった。
いつも慌しい出発で、空港でのんびり~なんて経験なし。
乗り継ぎも未経験なのでいつか利用してみたい・・と思ってる>エコノミーだけどw

533:可愛い奥様
10/11/02 10:06:09 2vJIaDjv0
私は往生際が悪いので、ギリギリまでなんか空港内のお店みたりしてるなーw


534:可愛い奥様
10/11/02 11:22:52 uvspgL820
>>531
あるみたいだよ。テレビで見た。振り袖着たCAさんが、なんか配ってた。
バレンタインデーとかもチョコ配ってたり。
うちは自由業なんで好きな時に休みが取れるから、お正月やお盆みたいに高い、混む、みたいな時には旅行に行かないから経験ないけど。


535:可愛い奥様
10/11/02 11:23:44 2vJIaDjv0
上にでてた12日以上も旅行とかいいなあ。
うちは共働きで休みあわせるだけでも大変。
7日程度しか行けないや。

536:可愛い奥様
10/11/02 11:35:43 mjGjxnJd0
>>530
>しかもそのクレカ、年会費しか払ってない

しかも ってどう意味?
年会費も払わずにゴールド持ってる人もいるんだけどw

537:可愛い奥様
10/11/02 11:42:07 2vJIaDjv0
>>536
そんな自慢はもういいよ。

538:可愛い奥様
10/11/02 12:14:09 9GX4uHDn0
>>537
え?どこが自慢?
別に年収が多いとかの問題じゃなくて、公共料金などの支払いをそのカードにまとめるだけで年会費が無料のゴールドカードもあるんだよ
上にも誰か書いてなかったっけ?年間30万。
電気、水道、ガス、電話等で年間30万近く行くでしょ。+なんだかんだのお買いもの。
ゴールドカード=お金持ちのステイタスって時代はとっくの昔に終わってるよ。
一回申し込んでみたら?あっけないくらいすぐ審査通るからw

539:可愛い奥様
10/11/02 12:25:20 2vJIaDjv0
>>538
年収どうこうじゃなくて、そういう情報知ってます自慢も含めてもういいということだったのです。
クレカスレじゃないんだからさ。

540:可愛い奥様
10/11/02 12:28:00 8T3/DByJ0
JALの成田-名古屋間が11月1日から国内線扱いになった。
成田で荷物出して再チェックイン、って本当に面倒くさい。
上でも話題になってたけど、ラウンジだって今までは帰国時も成田で国際線ラウンジを
使えていた。
そのつもりで夕飯はラウンジのカレーとスープストックトウキョウのスープね。
と思ってたのにアテが外れた。国内線のラウンジは食べ物ないし、
レストランもなくあるのはBlueSkyが1軒あるのみ。うどんとそばと空弁しかないw。
JALめ!

541:可愛い奥様
10/11/02 12:42:43 9GX4uHDn0
>>539
そういう情報知ってます って言うのは自慢になるんだ。
ひねくれてるね

542:可愛い奥様
10/11/02 12:45:53 2vJIaDjv0
>>541
自分の最初のレス読み返してごらんよ。
「しかも」って言葉にいちいちつっかかって。
何にせよクレカの年会費の話はスレ違いだからさ。

543:可愛い奥様
10/11/02 12:58:45 4GPxcQax0
>>542も落ち着いて。
「しかも」って書いた人は別の人だよ

>>540
>JALの成田-名古屋間が11月1日から国内線扱いになった
成田で荷物出して再チェックイン、って本当に面倒くさい。

名古屋だけじゃなく他もかな?
うちも乗り継ぎ組だから、チェックしとこう

544:可愛い奥様
10/11/02 13:16:15 s+PUrhMw0
話の延長でで多少脱線するのくらい黙認したらいいのに。
突拍子もない話じゃないんだから、ちょっと話したらすぐにまた本題に戻るよ。

羽田発着の国際線が増えて便利になるけど
0時ごろ着くのって困っちゃうね。地方まで帰るのには泊まらないといけない。
0時ごろから明日の朝まで時間をつぶすためにホテルに泊まるのもったいない。

545:可愛い奥様
10/11/02 13:32:54 NL2ylCiY0
>>544
横浜市内に住んでるけど、羽田に22時ごろまでに到着してくれないと
最寄り駅までの電車が厳しくなる。
京浜急行でも何でも良いから、終夜運転してくれないと本当の24時間空港にはならないよね。

546:可愛い奥様
10/11/02 15:05:28 aI5XkbPM0
ミヤネがおんなじ事言ってた。また別問題なんだけどね

547:可愛い奥様
10/11/02 15:12:29 PnBjgARt0
地球に厳しいよな>増便、24時間空港

548:可愛い奥様
10/11/02 15:50:19 8T3/DByJ0
ウェークアップで開港日に生放送してた辛抱が、先日のたかじんでは
みんな羽田国際化持ち上げて放送してたけど、実際行ってみるとショボイ。あれが日本のこれからの
メイン空港だといわれると…的なことを言っててワロタ。そりゃ小さいだろうて。

早朝発深夜着は乗り継ぎ出来なかったり前泊後泊が増えて、得するのは地元民っていうイメージだ。
早朝発なんて、ツアー客や真面目な人は2時間前チェックインだろうから、大変だと思う。

ロンドンに行ってきたんですが、円高のおかげで何かを買ったりする時にビクビクしなくて済んだ。
リーマンショック後にも行ったけど、現地の物価上昇も止まってるし、日本より安いじゃん?
と思うものも多かった。
ちょっと前までコンビニのサンドイッチとオレンジジュースで1200円とかだったのが嘘のよう。
だけど空港税みたいなのが、11月1日から値上げされて、現地でも話題になってた。
パリに行くのに比べるとYで8000円高い。ビジネスやプレミアムエコノミーだと更に高い。
ヨーロッパの都市の中では旅行しやすいからロンドンをリピってたけど今後はパリにしようかな。

549:可愛い奥様
10/11/02 16:48:28 RpSC10vh0
パリって食事にお金がかかるよね

550:可愛い奥様
10/11/02 18:29:51 P7dl5PFK0
おどおどしたダサイ夫婦なので、ヨーロッパの都会のオサレな
レストランでは気遅れしてしまう。
景色が好みだしのびのびできるので田舎のほうが好き。
そんなにお得感があるなら、イギリスの田舎巡りに行きたいなあ。
コンウォールのほうに足を伸ばしてみたい。

551:可愛い奥様
10/11/02 18:55:09 8T3/DByJ0
>>550
お得感ある、と言ってもあくまで1ポンド250円の時代と比べてって事があるので、ごめんなさい。
普通になった、って感じでしょうか。
外食は相変わらず日本と比べても高いです。これは先進国どこと比べても日本が圧倒的に安いよね。

田舎街、ライに日帰りで行ってみました。
イギリスの田舎自体初めてだんたんですが、小さな街ってことで選んだら、
2時間で街中観た感じだった。紅葉が美しかった。

>>549
パリは外食高いよね。
自分の行ったヨーロッパでは、スペインが外食美味しくて安いけど、日本よりは高いかなぁ。
ユーロになる前に行きたかったよ。

552:可愛い奥様
10/11/02 19:28:04 6axzp600O
>>551
ロンドンは今寒いですか?
来週頭に行きますが、
ネットで現地の気温見てもいまいち感覚がつかめません。
ダウンの下にヒートテックで大丈夫かな?

553:可愛い奥様
10/11/02 19:37:44 8T3/DByJ0
>>552
普通にこういう感じだよ
URLリンク(www.arukikata.co.jp)
現地の女性は8割方ブーツ。
ダウンの下にヒートテックで丁度良いと思う。

554:可愛い奥様
10/11/02 19:47:00 6axzp600O
>>553
ありがとう!
寒そうだからヒートテック持っていきます。

555:可愛い奥様
10/11/02 20:53:38 qoXwuvtz0
>>551
パリ高いですよね
星どころかビストロ系でもけっこうする
というか日本が安いのかなあ

556:可愛い奥様
10/11/02 22:43:14 qVGeGjnz0
ロンドンって高いよね。

母がロンドンに行ったので、お土産に布地を色々頼んだら、日本の方が安かった。

557:可愛い奥様
10/11/03 20:05:12 RrMNGlp00
日本の外食は、安いのに美味しい事で
海外でも有名ですよ

しかも栄養のバランスまで良いと言う事で

558:可愛い奥様
10/11/03 20:18:22 0SpeRL3y0
スレチかも知れないが、
日本に来る外国人ツーリストがどんなものを楽しんでるか知りたくなった。
回転ずしとかラーメンとかB級グルメとか。

559:可愛い奥様
10/11/03 20:26:16 kqm4DUdh0
NTVのズームインが定期的に外国人に日本について尋ねる企画をやってるよね。
東京のナントカいう(忘れた)昔ながらの食堂が外国人に人気とか。
ちなみにメニューの種類がすごかった。客は外国人が多かった。
ヤラセかもしれないけどさw

560:可愛い奥様
10/11/03 20:38:08 1buNWPNk0
>>558
ロンリープラネットのJAPANとかTOKYOとか読むと面白いよ
いろんな料理店や観光名所がのってる。
他に1000ultimet experienceという本を持ってるんだけど、それには日本だと上野公園や代々木公園の花見や東京のクリスマス(キリスト教圏の人にとってはけしからんとなるんじゃないか…?どうなんでしょうか)や
茶室、牛久大仏、温泉等々を経験すべし!となってる。

みなさん旅行本でおすすめってありますか?

561:可愛い奥様
10/11/03 20:44:01 0SpeRL3y0
>>559
そういう特集を見るとけっこうディープな立ち飲み屋に皆さん集ってたりするんだよね。
昔ながらの食堂ってどこだろう?

>>560
なるほどガイドブック!
牛久大仏なんて日本人にとってもレアだろうにw

562:可愛い奥様
10/11/03 20:50:42 wKWznRCm0
牛久大仏、スケールがとんでもなくて面白かった。
台座入れて120メートル。イデオンぐらいのサイズが有る。
足元には小動物園のような物やコスモス畑も有って、極楽浄土っぽかった。

563:可愛い奥様
10/11/03 20:56:59 0SpeRL3y0
イデオンwwwww

564:可愛い奥様
10/11/03 22:07:08 62D9133E0
>>558
行きつけの焼き鳥屋、外国人観光客が「日本食が食べたいけどあんまり予算がない」場合に
ホテルのコンシェルジュかなんかに勧められるらしく、よく見かける。
あんまり安くない店なんだけど、一応英語メニューもある。

こないだ近所にできたSCの回転ずしにも白人夫婦が来てたけど、奥さんがある程度
日本語読めるみたいだった。

わたしは観光地に住んでいるんだけど、「繁盛してない飲食店」に限って「英語メニュー
あります!」とか店先に大きく書かれてていたたまれない気持ちになる。

565:可愛い奥様
10/11/03 22:22:02 8JYIIZY0P
>>562
行ってみたくなったのでHPを見たら
ふれあい動物公園のヤギの顔に吹いたwww
URLリンク(daibutu.net)

566:可愛い奥様
10/11/03 22:29:33 wKWznRCm0
>>565
www
もっといい写真は無かったのかw

567:可愛い奥様
10/11/03 22:38:48 0SpeRL3y0
その他の「ヤギです」「ヤギです!」にも脱力
この動物園ではあまりヤギは大事にされてないのか?


568:可愛い奥様
10/11/04 08:44:15 dlLX9iwI0
ロンドン、ちょっと前まで
牛丼2500円位だったような・・・

569:可愛い奥様
10/11/04 08:57:05 8v3FPyCf0
そういえば、ロンドン地下鉄初乗り運賃が800円ぐらいしてた
もう5年以上前の話だけどw

570:可愛い奥様
10/11/04 12:29:56 ZexwFvF+O
行楽シーズンでお出掛けになる奥様も多いと思われますが、観光地で野外撮影と称して他の客に迷惑を掛けるキモオタ集団が頻出しております
奥様方、お出掛けの際はご注意を

明治村での人形撮影会は大迷惑!
スレリンク(doll板)

571:可愛い奥様
10/11/04 13:20:41 G6cLwNAO0
いまついったとか時事通信でカンタスA380が墜落したとかいうニュースみて驚いた
いや誤報だったんだけどエンジン脱落か爆発か不調でチャンギに緊急着陸だって
エンジンが調子悪いよね。ずっと


572:可愛い奥様
10/11/04 15:57:11 Gk6Gk3lD0
ロンドンのホテルのごくシンプルなコンチネンタルブレックファストが3千円くらいしたなあ。
何を食べても何を買っても高かった。比較したらまだパリの方が安いね。
紅茶だけは日本よりは安かったけど。(そこで飲むんじゃなくて買って帰るほうね)

A380乗ってみたくてうずうずしてたんだけどちょっと恐いね。
まだ新しいから安全性によくわかんない部分もあるのかな?





573:可愛い奥様
10/11/04 16:55:44 eP8UcypL0
ハワイのホテルのプールサイドのカフェでハンバーガー
(付け合わせのフレンチフライ山盛り)とソフトドリンクを二人分頼んだら、
チップも含めてざっと5千円。
ハンバーガーは本場なので旨いことはうまいけど、
カロリー高いし栄養バランスも最低。

昨日東京の一等地のカフェで食べたランチ。
和風ハンバーグ煮込み(ナス・ヤングコーン・温泉卵添え)、
玄米ご飯・お味噌汁・蓮根とゴボウのサラダ・おつけもの
食後にカフェラテ(おいしい!)
二人で2600円也

唐突だが、日本を大事にしなければと思った。


574:可愛い奥様
10/11/04 17:01:30 QqPXFKB+0
>573
日本だってホテルのラウンジやカフェで、軽食とドリンク2人で頼んだら
5千円じゃ足りないと思うんだけど。
何が日本を大事になのか、意味も不明ですよ。

575:可愛い奥様
10/11/04 17:26:55 Gk6Gk3lD0
わかるよ。
ハワイではおいしくても所詮ハンバーガー&ソフトドリンクに二人で5千円
ホテルとはいえ日本では同じ程度のものはそこまで高くないでしょ。

日本の一等地の食事は手間がかかって体に良いメニューで二人で半額近い2600円
えらい違いじゃないか?同じような地代が高いところで。
日本の食文化も、外食が安くておいしいところも守りたいし誇れるよね。
納得だけどな。

576:可愛い奥様
10/11/04 17:33:52 xznBZ10c0
言いだしたらハワイだって安くておいしいところあるし、
都心の一等地でもホテルから定食屋までそれぞれだから、一概に比べられん。
同じ格のホテルで同じような食事してはじめて比較できると思う。

577:可愛い奥様
10/11/04 17:43:47 v9EZqqQd0
住んでいる国と旅行で行く国の比較は難しいよね
それでも最近の日本は安くて美味しいところ多いと思う
外食産業はデフレの影響受けて大変なんだろうな

578:可愛い奥様
10/11/04 18:06:46 miAEhGez0
アメリカやカナダの友達が日本に来て、日本食を食べて感動してたけど
その感動には美味しい!もあるけど、気軽に試せる店があることも入ってた。
お寿司食べたいけど高級店で食べられなかったら・・ということが
回転寿司で試せたりね。
てんぷらとかそばとかもだけど、高級じゃないお店で一度試してOKだったら
本当に美味しいといわれてる店でって出来るって。
あと、安い店でも綺麗だし、安心感あるのもいいよね。

579:可愛い奥様
10/11/04 19:01:10 IDZbpMlRP
>>578
アメリカ人が家族で短期出張して来た時に、旦那が寿司屋に連れて行ったら
子供が「これsushiじゃない!」とか言ってみんな「?」だったそうだ
反対にその家族にマウイ島のリッツカールトンの寿司バーに招待されて
アメリカと日本の寿司の違いを知ったw
「カリフォルニアロール」くらいしか知らなかったw
意外な「進化」を遂げた寿司に出会った

580:可愛い奥様
10/11/04 19:56:22 QqPXFKB+0
>579
私もカルフォルニアロールだのキャタピラーロールみたいなのしかイメージが無いわ
(どっちもネタがアボカドって共通点だ)
どんな進化寿司があったのか気になる。

581:可愛い奥様
10/11/04 20:06:52 lCdhexw10
こんな感じ?
URLリンク(www.genkisushiusa.com)

582:可愛い奥様
10/11/04 20:07:03 bj4smJ0E0
>>558
サーチナの各国ブログには、
外国人旅行者の日本旅行の感想なんかがたくさん出てるよ。
例)
米国URLリンク(news.searchina.ne.jp)
仏国URLリンク(news.searchina.ne.jp)
台湾URLリンク(news.searchina.ne.jp)

583:可愛い奥様
10/11/04 20:08:49 a5gr59do0
シスコの寿司屋はもはや日本と大差ない高級店とかもあるけどね。

584:可愛い奥様
10/11/04 21:07:52 HbwPQHHZ0
>>573
日本だってペニンシュラやらマンダリンオリエンタル、帝国・オークラなら、
ハンバーガーとコーヒーで一人2500じゃ無理(税サ別でも)。
>>574に同意だわ

日本の外食が安くて美味しくて先進国の中ではダントツに優れているのは同意する。

585:可愛い奥様
10/11/04 21:11:26 anJnS/Ts0
日本の懐石料理は見た目良し、味よし、色々なものを少しずつ食べられるから
健康に良しで世界一の料理だと思うな。

586:可愛い奥様
10/11/04 21:12:32 kjRs4+om0
10年くらい前にマイアミの空港で食べた寿司は、おにぎりくらいの大きさのご飯にネタが乗ってて、
最早寿司では無くなってて衝撃を受けた。
作ってる店員に日本人は居て無くて、味も何だか訳のわからないものになってた。

587:可愛い奥様
10/11/04 21:31:50 IDZbpMlRP
>>580
酢飯サラダになってたw
カクテルグラスのサラダ菜の上に乗ってて散らし寿司とは全然違うの。
「キャラメルナッツロール」とか甘い系もあった。そのうち生クリーム入りも出るに違いない。
>>581
こういう感じのネタで海苔が巻いてあるって言う「のりが内側」だった。
のりが苦手な人が多いんだってね。

>>585
「(製品の性能とか食品の味とか)すっごくいいんだけど、
ちょっとしかない、物足らない」って言うのを
「日本料理みたい」って言うんだと聞いた
味方面だけじゃなく性方面でも使うらしい
ただ「早い」って言うのとは違うみたい

588:可愛い奥様
10/11/04 21:34:48 IDZbpMlRP
>>586
ああっ、思い出した!
ドイツのミュンヘン駅かフランクフルト駅でキムチ乗せ寿司見た!
絶対韓国人がやってると思う
店の写真撮ったわw

589:可愛い奥様
10/11/04 21:39:51 ANFBzats0
10年ぐらい前、香港で回転寿司が流行った時だったかな、
寿司の上にカラフルなゼリーがのってたのはw
食べたことないから、味は知らないけど。

590:可愛い奥様
10/11/04 22:13:43 lCdhexw10
このあいだテレビで、海苔が内側になる海苔巻きを作る機械見た
海外輸出用だって言ってた

591:可愛い奥様
10/11/04 22:19:08 c79Z9Cv60
裏巻きは、手にご飯が付いちゃうから食べにくいよね。

ハワイの人は、甘い味付けが好きな人が多いから、稲荷寿司が人気だった。
持ち寄りパーティーみたいのに持って来てる人がいたよ。

592:可愛い奥様
10/11/04 22:20:03 FyLbJM/W0
日本のインドカレーも実際はパキスタン人がやっていること多いんだよね

593:可愛い奥様
10/11/04 22:23:07 KYMCe/g/0
イギリスのスーパーでパック寿司(サーモンの握りと海苔巻き2つほど)を見たけど
ものすごーく不味そうだった。
一応それっぽいんだけど、シャリに芯がありそうだし形もいびつ。
こんなの誰が食うんじゃい!!と思ったら、若いカップルが店の入り口で
普通に食べながらおしゃべりしてた。海苔は表だったけどあまり気にしてないのかな。

594:可愛い奥様
10/11/04 22:35:23 eP8UcypL0
>>591
ハワイのお寿司は砂糖たっぷりの甘い酢飯で作るよ。
日系一世には山口県や広島県出身の人が多いから、
故郷の味が受け継がれてる。

595:可愛い奥様
10/11/04 22:39:49 c79Z9Cv60
>>592
そういうお店は、ビーフカレーがメニューにあったりするね。

596:可愛い奥様
10/11/04 22:43:47 8v3FPyCf0
バンクーバーの寿司屋のメニューに
チャレンジコースと書いてある別メニューがあって
マグロの握りのことだったw

海苔で巻いた酢飯を使えば、なんでも「寿司」だと思えるんだね。

まぁインド人が日本のカレーに驚くのと同じだ。

597:可愛い奥様
10/11/04 23:56:29 G6cLwNAO0
外国人は黒い薄いものが食べ物と認識できなくて気持ち悪がる人が多かったから
ああいう風に作ったら受けて
あれが浸透したんだっけ

598:可愛い奥様
10/11/04 23:59:44 8j//KS8o0
子供が保育園に行ってた時は、主人に休みをずらしてもらって
私はパートを休んでよく旅行に行ってんだけど。
子供が小学校に入るとまとまった休みにしか旅行に行けなくなった。
学校休ませて安い時に旅行に行くのもちょっと違うし、
でも旅行に行く時期には最高に高い…orz

URLリンク(www.hunansearch.com)

なんとか安く旅行にいけないかな?と思っていたら、
ここを見つけて見てみたら、
まったくのタダは無理だったけどかなり安い!
今までなんだったんだろう?と思うほどだった。

タダにはならなかった。
でもこれだけ安いならと夫婦で納得したよ。
お正月は初の海外旅行に行ってきます。
円高サイコー!

599:可愛い奥様
10/11/05 00:05:55 kjAUva0v0
>>597
うん、そう

600:可愛い奥様
10/11/05 00:23:48 zHuQv5N90
千葉の南の方に行くんですが千葉県民の皆様オススメスポットってありますか?
鋸山に行くということは決まってるんですがそれ以外どうするか決めあぐねています。
思った以上に観光スポットがあるみたいで…日蓮が千葉出身だとは知らなかったわ

601:可愛い奥様
10/11/05 09:54:00 PGlytZEv0
>>597
黒い紙状の上に、あの独特の臭いも嫌われてると聞いた。

でもこの間、山手線電車内で見かけた白人ツーリストが
海苔、しかも巻きずしに使うようなでかい海苔を
スナックのようにぱりぱり食べていたのを見て、
それは違うよと言ってやりたい衝動にかられた。

602:可愛い奥様
10/11/05 10:01:21 BhEzyJYo0
>>600
そんなに観光スポットあるんだ? 以前、鋸山に行ったけど、寿司食べて
帰ってきただけだったな。

603:可愛い奥様
10/11/05 17:43:22 sYv+tgvq0
sushiネタに便乗。
去年ロンドンの、パディントン駅構内にある「Yo! Sushi」でお寿司を食べてみた。
回転寿司やさんみたいな雰囲気なんだけど、何にも回ってなくて、
皆欲しいものをその都度注文してた。
味は普通の回転寿司やさんで食べる味。不味くはなかったよ。
大きさも普通。カリフォルニアロールも、握り寿司もあったよ。
夫と二人で、軽く食べた程度だったのに、お会計が日本円換算で7,000円位だったから、
少々吃驚したww。


604:可愛い奥様
10/11/05 19:54:58 A7mX2yat0
イギリスってアイルランドのGDPを差し引いたとしても、そんなにGDPが高くないのになんでそんなに物価高いの?


605:可愛い奥様
10/11/05 20:18:57 hq0mRS4d0
羽田の国際線にはクリーニングの受付サービスもあるんだね。
成田は1タミにしか無かったから、今まで利用したことなかったけど
真冬にビーチリゾート行く時とか、こういうの便利だよね。

606:可愛い奥様
10/11/05 21:56:49 qKevOb6p0
>>605
15年以上前だけど、冬にハワイに行く時にコートを空港でクリーニングに出していった。
そしたら帰りの飛行機が2時間くらい遅れて、クリーニング店の閉店時間過ぎてしまった事がある。
幸い、開けて待っていてくれたからよかったけど、
もし閉まってたら、寒い中コートなしで帰宅する羽目になってた。

こんなこともあるから、クリーニングに出すときは気をつけてね。

607:可愛い奥様
10/11/05 22:09:41 fi5ZJEiX0
自分たちも某空港から車で出かけるから薄着でいいと思ったらダイバート
新幹線で1時間以上離れたところに下ろされた
ここでリリースされたらどうしようかと思ったがその時は5時間後に再離陸して出発空港に着陸した
いろいろあるよ

608:可愛い奥様
10/11/05 22:13:35 BAP/wWkh0
>>606
開けて待っていてくれたって・・サービスが良いどころの話じゃないね。
わたしならチップあげてしまいそう。
帰国直後はタクシーのドアを自分で開けようとするみたいに。

609:可愛い奥様
10/11/06 07:54:52 JEEI4Gx90
でもさ、それって空港内のサービス店としては
当然って気もするけど。
連携しているからこその、空港内での出店。

610:可愛い奥様
10/11/06 07:56:41 zuMO5ALm0
旅行程度なのに、タクシーのドアを自分で開けるとかあり得ないしw
日本から離れて5年とかなら分かるけど。

611:可愛い奥様
10/11/06 08:26:21 Qi1GJVOE0
そうかな?一週間くらいでも色々とクセになると思うよ
言葉なんてまさにそう
前に沢尻エリカが空港でポーチ落とした時に「shit」って言ったら
「外人ぶってpgr」みたいに叩かれてたけど
長期滞在してたらそんなの当たり前なのにな~
これだからニュー速のニート達は…と思ったよ
まあ下品だってツッコミは分かるけど

612:可愛い奥様
10/11/06 08:38:51 L9jIFc5v0
1週間ほどレンタカーでウロウロして、日本に帰ってきて運転したら
ワイパーと指示器間違えて操作したことある。


613:可愛い奥様
10/11/06 09:07:00 U4NXlVgH0
空港のエレベーターで後ろに立ってたおっさんが私を押しのけて乗り込んだ時に
あー日本に帰ってきたわーと思ったw
レディーファーストだけじゃなくて人を無言で押すっていうのないよね、欧米。


614:可愛い奥様
10/11/06 09:33:15 NyZVJmlT0
>613
日本でもあんまりそういうこと無いな。
通勤電車とか混雑したバーゲン会場くらいだわ。

615:可愛い奥様
10/11/06 09:35:47 zvLW3Ns+0
う~ん、日本でもないなあ

616:可愛い奥様
10/11/06 09:55:30 VwSWwaW50
私、バイリンガルだけど、日本にいる時は日本語しか出ないな。


617:可愛い奥様
10/11/06 11:23:26 DK1pilRh0
言語能力の貧困な人ほど
切り替えが下手。
沢尻さんのshit!は切り替えができなかったのか
単にかっこつけなのかは知らないが。

618:可愛い奥様
10/11/06 11:27:44 +vED89Jp0
外国に住んだとしても、「あっ」とか「うわ」程度の言葉をわざわざ外国語では言わないなぁ

619:可愛い奥様
10/11/06 12:17:37 QITOR8L10
自分は間投詞も現地語になった。
すぐ戻ったが。
関西弁がうつるような感じだった。

620:可愛い奥様
10/11/06 12:34:03 ODHvn8Et0
とっさの「はい」は直前にいた国の言葉が出ることもある。
でも数週間、数かヶ月程度じゃ混ざらないし、
その状態も半日もいれば治ってしまう。

>>617
かっこつけだと思う。
旅行者やワーホリ、語学留学程度の海外経験の人が「海外カブレ」になってる印象。
で、その状態に酔ってるの。

621:可愛い奥様
10/11/06 13:05:32 a31r8g+J0
>>619
私も同じく影響されやすいです

コーヒーをひっくり返してしまい無意識に「おうまいが」と出てしまって呆れられたことがある
外国帰りとかじゃなくて映画「スピード」を見た後だった…
サンドラ・ブロックがベビーカー跳ね飛ばしておうまいが、おうまいがと連発してたの

622:可愛い奥様
10/11/06 14:33:19 eewAMyTbP
一生懸命フランス語を勉強して行って
現地で「うわ、ちゃんとフランス語わかる!勉強の成果?!」と一瞬喜んだら
フランス語なまりの英語だったでござる

623:可愛い奥様
10/11/06 18:24:02 NyZVJmlT0
ちゃんとその言葉が身についてたら、自然と飛行機の中で入れ替わるんじゃないかと思う。
私は東北出身なので、帰省する時は東北新幹線に乗るとスイッチが切り替わる。
そして戻ってくる時は東海道新幹線に乗ると、東海地方の訛りにスイッチオン。
自分で意識してないんだけど、確実に言葉が切り替わるのを子供に指摘される。

624:可愛い奥様
10/11/06 18:32:20 wSXl7yyy0
>>623
それこそ、人それぞれじゃないのかな?
私は普段は関西弁だけど、気を使う場では意識せずに標準語に切り替わるよ。
旅行とか移動とかには関係ない。

625:可愛い奥様
10/11/06 18:35:51 DK1pilRh0
>>623>>624
結局同じことを言ってるんだと思う。
ちゃんと身についてる言語、あるいは言語能力の高い人(スキルとしての言葉のレベルとは関係なく)
は、自然に脳内で切り替えができる。
中途半端な言語レベルあるいは言語能力の人は切り替えがうまくいかない。

626:可愛い奥様
10/11/06 19:01:37 NHo7p5CA0
>>612
同じく。

さらに、そのレンタカーした地域はウィンカーをかなり手前から出すわ
ついた途端にエンジン切っちゃうわ(ガソリンが高いから)を
見てたせいか、それも身についた。

627:可愛い奥様
10/11/06 19:19:44 U1+3Jkq00
言語能力が中途半端とかスキルが低いとかそう言う言い方はやめようよ
頭が良くてスキルが高いかもしれないけど、他人への気遣いができないのは、もっとマイナスだよ。

628:可愛い奥様
10/11/06 19:26:47 NprCxeTt0
言葉の切り替えがうまくいかない、できないんじゃなくて
わざとそうしてる人がほとんどじゃない?という気がする。。

629:可愛い奥様
10/11/06 19:29:51 NprCxeTt0
2週間前、成田のUAラウンジの「柿の種」のレバーが
元に戻らなくて焦った。その時にさっと手を伸ばして
溢れ出てくる柿の種を一緒に受け止めてくれた
日本人サラリーマンがすごいカッコ良くて好みだった。
既婚なの隠してメルアド交換してしまったw

630:可愛い奥様
10/11/06 19:56:10 Qkzj37mC0
>>629
ラウンジって入ったことないんだけど、
「柿の種」レバーなんてのがあるの??
今、ちょっと感動してます。

ところで、秋ですね。伊勢神宮に行ってみたい。。。

631:可愛い奥様
10/11/06 22:04:05 L9jIFc5v0
>>629
その状況でメアド交換になるのが理解不能だわ。
「ありがとうございました。」で終わるものじゃないの?
ってか、今まで見ず知らずの人とメアド交換なんてしたことないが。

632:可愛い奥様
10/11/06 23:15:31 p99AzIst0
出会いに飢えてるやっすい男と女の利害関係が
たまたま柿の種レバーの前で一致しただけじゃないの?

633:可愛い奥様
10/11/06 23:50:59 LUSAE8F00
旅先で見ず知らずの人と連絡先交換することって私はあるよー。
バックパッカーしてる時は特に。

連絡先交換まではいかなくても、機内やラウンジで見ず知らずの人とお喋りなら
それこそよくあることだと思う。
私は国内線、新幹線でもお喋りしてしまう。

634:可愛い奥様
10/11/06 23:52:34 hSZt3tpY0
そういう交換なら既婚を隠す必要性はなかろうて

635:可愛い奥様
10/11/07 10:53:03 YeB0E59FP
>>633
奥様相当ズレてる
旅先で他人と話すなって話題じゃないよ

636:可愛い奥様
10/11/07 11:39:32 55n5gIFfO
ズレてんのオマエじゃね?

637:可愛い奥様
10/11/07 12:02:06 VRlgeHbzO
>>600
もう見てないかもしれないけど一応。
もし車なら野島崎をお勧めしたいところだが、今、灯台が工事中のようで
灯台の中に入れないみたい。
周りの遊歩道は気持ちいい所だし、無料の資料館もあるんだけどね。
節約旅行wの私は、大福寺の崖観音(無料)や、安房自然村の温泉(600円?)に
行った事あるが、どちらも長居する感じではないので、立ち寄り感覚かな。
行った事ないが、海中遊覧船が面白そうだ。
でもクチコミを見ると賛否両論みたいだね。


638:637
10/11/07 12:07:39 VRlgeHbzO
>>600
あゴメンナサイ。
千葉県民の方々に質問だったのに、県外人の自分が答えてしもたorz
多分、穴場的スポットを知りたかったと思うのに、失礼しました。


639:可愛い奥様
10/11/07 15:44:20 xBfSkNt60
>>630
伊勢神宮は今、式年遷宮に向かって目に見えるところで準備が色々始まっていて
いつもと違う雰囲気で賑やかですよ~
宮大工さんの姿も見られたりして。
でもスピリチュアルブーム(笑)のせいで、ありえない人出になることもあり
摂社末社をお参りするのに長蛇の列ができることも・・・

これからは、参拝で冷えた身体を赤福ぜんざいで暖めるのにいい季節ですわw


640:可愛い奥様
10/11/08 00:16:25 g6mFasraP
朔日餅の行列も体験すべし。
真冬に行くと、五十鈴川で寒行してる人に出会えるかも。

641:可愛い奥様
10/11/08 00:21:17 NiG3A0pX0
伊勢神宮は普通に毎年初詣に行ったり、ちょっとドライブのつもりで年に数回行くが
最近ガイドブックとか本とかネットの印刷物持ったアラサー、アラフォーが多い多い。
小さいとこまでくまなく回ってる感じ。この木がどうとか話してるのを小耳にはさんで
ああそうなんだと感心してたw

642:可愛い奥様
10/11/08 00:54:44 bbGlstz00
>>641
私もここ数年よく伊勢神宮は行くんですが、一人旅の女性が明らかに増えてると思う。

643:可愛い奥様
10/11/08 01:08:17 DWsn4p9P0
日本人なら一度はお参りすべき神社っていくつくらいあるのかな。

私の場合、有名どころで行ったことあるのは
平安神宮 明治神宮 靖国神社 太宰府天満宮 厳島神社 熱田神宮

行ったことないのは
伊勢神宮 出雲大社
他にもいっぱいありそう


644:可愛い奥様
10/11/08 01:12:58 NiG3A0pX0
鹿島神宮とかも

645:可愛い奥様
10/11/08 01:28:41 PGz0QAD10
最近増えたのは
木に抱きついてる人。
数年前までは見たことなかった。
伊勢神宮

646:可愛い奥様
10/11/08 01:30:06 J4+fZLOA0
>>645
あーそれはどう考えてもパワースポットブームのせいだ
伊勢神宮の木も気の毒に

647:可愛い奥様
10/11/08 01:34:21 NLfU/2jj0
>>643
私はその6社のうち、前4社は行った。
あと、伊勢と出雲、鎌倉八幡宮と日光とかも。

数えてみたら、けっこう行ってるな。
お伊勢さんは、小学校の修学旅行の定番だったおかげだけど。

648:可愛い奥様
10/11/08 01:38:40 w9RxYdSv0
>>645
なにそれ。キモ。
迷惑なブームだなー。

649:可愛い奥様
10/11/08 01:45:30 J4+fZLOA0
>>643
熊野本宮大社とかもわりと有名どころだと思うが、行くのが
ちょっと不便なんだよなぁ

650:可愛い奥様
10/11/08 08:00:28 DWsn4p9P0
>>647
あっ鎌倉八幡宮すっかり忘れてた。唯一気軽にリピート参拝してるのに。

未参拝
鹿島神宮・日光東照宮・熊野本宮大社

651:可愛い奥様
10/11/08 10:44:11 JnIGZk0/0
奈良の春日大社(原生林もいい)
京都の伏見稲荷神社

熊野は行くのが大変だけど、熊野三山は見応えがあるし、
海が近くにあるので食事が美味しいので行く甲斐はあるよ。

652:可愛い奥様
10/11/08 12:11:38 CE34TTV00
大分の宇佐神宮
たしか伊勢神宮と並ぶ格だっけ

653:可愛い奥様
10/11/08 12:33:53 GpB6mAkW0
木に抱きつくのは国内旅行してお金落としてるんだろうしまあいいけど
境内に犬いれる人が一番迷惑だな~
また来年の初詣も大発生してるんだろうけど

654:可愛い奥様
10/11/08 14:22:35 z/ATDF+Z0
宮津の元伊勢 籠神社もいいよー

655:可愛い奥様
10/11/08 17:46:18 56c/XUrVO
伊勢神宮は去年、初めて行った。橋の架け替え工事中だった。
奈良に行ったときもあちこちで平成の大改修中。
松山城も首里城もベルサイユ宮殿もオランジュリーも。

も一回ちゃんと見たいなぁ。

656:可愛い奥様
10/11/08 20:57:43 fzJu9aP90
ちょっと
スカイマークがA380購入するとか正式発表されましたわ

657:可愛い奥様
10/11/08 21:39:19 kOl430D20
>>655
奥様、姫路城に行かれませぬよう

>>姫路城は、平成21年秋から平成26年度まで、大天守の保存修理工事を行っています。

658:可愛い奥様
10/11/08 21:54:58 EvuNuSFS0
行ったことはあるけど、もう一度訪れたいというところはありますか?
私はヴェネチア。なんか不完全燃焼。
北海道は魚介の美味しいころにまた行きたい。
旦那は、もう一回行けば幻滅するよとか言うけど、はてw

659:可愛い奥様
10/11/08 22:02:32 uihvjgAN0
私は、あちこち行きたいという気持ちは山ほどあるんだけど、
1回行った所を、帰宅後に本やらネットやらでじっくり復習して、さらに何度もリピートしたくなる。

旅行じゃないけど、大阪の堺市は何となく居心地が良かった。
仁徳天皇陵が森森していて、外から見るだけだけど、癒された。

660:可愛い奥様
10/11/08 22:03:23 fzJu9aP90
沖縄の青い海を見ながらベランダでオリオンビールのんでるのが癒される


661:可愛い奥様
10/11/08 22:09:32 NLfU/2jj0
>>658
私もヴェネチア、というか、ちゃんとリベンジに行ってるんだけど
かえって不完全燃焼だったw

あそこは、一週間ぐらい、なにもせずにぼーっと
街中を迷うために行きたいと思ってるわ。

662:可愛い奥様
10/11/08 22:11:09 UsCUoHw30
>>660
沖縄のリゾートホテルのベランダでのんびり。いいよねー。
ルネッサンスのベランダが隣から丸見えにならなくて好きだ。

663:可愛い奥様
10/11/08 22:13:35 jul/an5l0
>>661
私は四度目のヴェネチアでようやくそんな感じで楽しめたw
ぼーっとして迷って、酔っ払ってさまよって(イタリアの大都市で唯一そんなことができる町かと)。

664:可愛い奥様
10/11/08 22:15:58 uihvjgAN0
学生時代に安いプランで沖縄に行ったら、部屋と部屋が向き合うような変な構造のベランダで参った事があった
向いが、中年男性カップルだったんだよね。
友だちという風でもなくて、明らかに「愛」があったと思う。

665:可愛い奥様
10/11/08 22:45:06 2K028Q8V0
沖縄が独立国になる、中国になる前に行っとかないとな。
台湾がry

666:可愛い奥様
10/11/08 23:23:02 DjFriJXS0
伊勢神宮の情報、ありがとうございます。
ますます行ってみたくなりました。

>>658
海外だとウィーンかな。
あの美しい建物の町並みが忘れられません。
名画がこれでもかっ とかかってる 美術館とか。

667:可愛い奥様
10/11/09 00:04:31 Xl0hdH8IO
>>658
イエメンのサヌア旧市街とソコトラ島

何度か行ってるけど夏のギリシャの島

あと来月にバンコクとシンガポールのバーゲン行って買い物したい

668:可愛い奥様
10/11/09 00:53:01 JtUfXRtL0
遺跡も街並みもあんまり興味ないから風景の綺麗なところにもう一度行きたい
モルディブには何度でも行きたい
ちょっと朝早めにといっても9時くらいに海にビーチに行くと本当に一人だけで独占できた
マーレから満月の夜に鏡面のように静かな海をホテルのある島に行くときは本当に気持ち良かった
海が満月の光で輝いていた

669:可愛い奥様
10/11/09 01:02:16 Gz/eeHPxP
ベネチアとかローマとか一人で美術館巡りしたいけど
治安が気になって仕方がない
治安がいいと聞いてたミラノでポケットに手を入れられたり蹴られたりした
中近東もいいけど、女は色々と損な気がする

>>668
モルディブ、いいホテルに宿泊したんだろうなあ
安いとこに泊まったらテロテロパジャマの中国人で景色の魅力が半減した…

670:可愛い奥様
10/11/09 01:05:57 11WOuMZV0
モルディブ挙式奥はいないのかしら?

671:可愛い奥様
10/11/09 01:22:35 Xl0hdH8IO
ワンアンドオンリー(今は名前変わった?)で挙式しましたよー

672:可愛い奥様
10/11/09 01:23:16 TxrXOd1wP
>>658
サンクト・ペテルブルグ。夏に行きたい。
冬に行ったら、日照時間がめちゃくちゃ短くて
全然観光できなかったよ。
ムソルグスキーの墓も雪に埋もれてたし。

673:可愛い奥様
10/11/09 01:52:36 r5AuaeMC0
モルディブ、あまりにも素晴らしすぎて、また行きたいのに行くのが恐い…

緯度の高いヨーロッパは夏に限るね。
イギリスとかドイツとか夜の9時過ぎてもまだ明るいので
観光できる時間が長い。

リベンジはセドナかなあ。もっといい宿に泊まりたかった。

674:可愛い奥様
10/11/09 02:04:14 pvENPTQYO
9月に沖縄行ってきました。日航アリビラよかった。やんばるの山カフェの手作りチーズケーキが美味しかったです。
沖縄料理は那覇のうりずん、10年ぶりに行ったら観光客だらけだったけど、味は変わらず良くて!!

今月ソウルへ行くんですが、おすすめの場所とかありますか?あと、レザー物を買いたいのと、安くて可愛いバッグを買いたい。

675:可愛い奥様
10/11/09 02:35:49 KV8URfRJ0
>>674
沖縄と言えば織物ですよね。
宮古上布の新作を手に入れたいわ。

676:可愛い奥様
10/11/09 03:28:21 ORFJ/1ijO
セドナ行きたい。

677:可愛い奥様
10/11/09 08:02:44 ISCeHa8s0
>>669
ミラノが治安が良いって聞いたことないw
ローマやナポリやフィレンツェに比べたら良いってことかな?
ベネチアはイタリアの中では比較的ましな方だったと思う。



678:可愛い奥様
10/11/09 08:25:36 D6mJrQ0aO
イタリアの治安はなぁ…。
一番治安が良いのはヴェネチアかと思ってたが。

モルディブ、死ぬまでにもう一度行きたいな~。
本当に素敵な所だった。

679:可愛い奥様
10/11/09 09:22:36 SRU24FxJ0
もう一度行きたいのは、バルセロナ。
あとニューカレドニア。

680:可愛い奥様
10/11/09 10:20:04 T91xXQV70
もう一度行きたいのは早朝のマチュピチュ。

681:可愛い奥様
10/11/09 10:34:12 bLu6yQh40
もう一度行きたいのは、カンク―ン。

682:可愛い奥様
10/11/09 10:37:02 3wXL44ej0
もう一度行きたいのはニューカレドニアのイルデパンかな。
他の好きなところは何度もリピートするのになぜかここは一度っきりで縁が無い。

683:可愛い奥様
10/11/09 10:48:32 oGQcw4YY0
なんだかんだでNY。
2~3年おきに行ってるんだけど、行く度に店が変わってたりするし
帰ってきてちょっとしたらすぐ「又、行きたい」と思う。
あと、ドバイがもう少し順調に開発進んでたら行きたいと思ったかも。

684:可愛い奥様
10/11/09 11:00:52 UlMzKKC20
結局ほぼ毎年行ってるのはパリなんだよな。
ミーハーとでもなんとでも言えw


685:可愛い奥様
10/11/09 11:41:12 13Z6sNVz0
リピート率が高いのはハワイ。30回以上。
好きな地域ははアジア、中東、北アフリカだけど、実際休暇で行ったのは
それぞれ4・5回、多いところでも10回弱。仕事も入れればタイ辺りは
100回以上出入りしてる。

もう一度は…行ったところ全てもう一度行きたいw
今は、砂漠で星を見たい。地平線まで星・星・星!で天然のプラネタリウム。
それかリゾートで何もせずにゴロゴロしたい。本読んで海入っての繰り返し。。。

今は、一時帰国中なので温泉行きたい。ていうか、行く!
夏前後にこのスレ見ていて気になってしまった万座。
ヘンなオーナーのショーも楽しみだw

686:可愛い奥様
10/11/09 12:13:00 OR/ycPAg0
もう一度行きたいのはミュンヘン
ちょうどビール祭りの時期に行ったんだけど、ドイツの人はあっちの民族衣装着てる人がいて興味深かった。
日本でいうと浴衣や着物みたいな感覚らしい。
会場中いろんな国の人が酔っぱらって歌うたっておしゃべりを楽しんで、本当に楽しかった。
ドイツのオーガニックコスメも好きだしまた行きたい。

687:可愛い奥様
10/11/09 13:38:08 UkPz4B0eO
カンクンの海が最高♪

ハワイに行く不思議と運気上がります。ハワイでのんびり過ごしたいな☆

688:可愛い奥様
10/11/09 13:38:40 bBj8UAmO0
a

689:可愛い奥様
10/11/09 14:12:03 T91xXQV70
海も見ず安宿に一泊して通り過ぎたカンクン・・・やっぱりもう一度行くべきかw

690:可愛い奥様
10/11/09 14:24:58 DWN6ls190
>>689
(元)BP?

同じところを訪ねるにしても、旅の目的やスタイルが変わるだけで
目に入ってくるもの印象が全然変わるから面白い。

691:可愛い奥様
10/11/09 14:51:39 NIQa9oXTO
ハワイならハワイ島が好きだ。
まだ開発されてない田舎部分が多く、のんびりできる。
オアフの場合、ホテルにいても「どこかいかなきゃ」となるが、
ハワイ島は本当にゆっくり出来る。
ホテルのベッドやプールサイドに寝そべり、波の音を聞くのが最高。

692:可愛い奥様
10/11/09 17:09:29 J6a7PlYI0
すごい変な話なんですけど、「どこどこに旅行に行く」と言う話をして、「じゃああれ買って来て」
って言われることありますか?また、どんなものまでなら引き受けますか?

最近うちの親戚が相手かまわず「海外旅行行くんだったらエルメスのバッグ買って来て」と
言って迷惑をかけているようで・・・理由は単純に「国内で買うより安いから」なのですが、
国によっては免税店に入ってないところも多いし、それ以前に旅行に行く相手がブランドに
全く興味がない人だったりしてかなりひんしゅくをかっているようです・・・

わたしも母親からバッグ買ってこいって言われることがあって、そのために数時間ついやしたり
するんですが、はたしてこれは一般的なことなんだろうかと。

693:可愛い奥様
10/11/09 17:17:40 NIQa9oXTO
高額な物は頼まないなあ。
せいぜい化粧品くらい。
もしくは金額にして一万くらいまでのものかな。

買い物好きな人なら「はいよー」と引き受けてくれるけど、相手によるよねえ。

694:可愛い奥様
10/11/09 17:30:08 n+AoTuOR0
お互いいつも行く時は買ってきてあげるような仲だったら頼むと思うけど、
別に毎年みんな行ってるし、最近はそういう事ないな。でも、同僚から化粧品
買ってきてとかはあった。 流石にエルメスのバック買ってきてなんていうのはないw

695:可愛い奥様
10/11/09 17:43:22 gCDtLF/60
ハワイの美味しいクッキー(パイナップル型の)は
たまに買ってきてってお願いするかな
あくまでついでがあると分かってる時のみ

696:可愛い奥様
10/11/09 17:44:33 TFoT5d1t0
家族に頼むのにも遠慮する。
ブランド型番色までわかってても、せっかくの楽しみの足ひっぱるかなーと思って。
知人が旦那さんにエルメスのスカーフ頼んで、品番はもちろん
写真までコピーして持たせたのに、買ってかえったのが全く別物だった
というグチには少し笑ったけどw

697:可愛い奥様
10/11/09 17:49:02 ySFLWpGG0
旦那とか兄妹までくらいならギリギリOKかもしれないけど、
探してもらったりする手間考えたら、躊躇するな~

来月リベンジ東京行きたい!いや、行きます。
昨年一人旅したけど行けてないスポットもあるし、もっとじっくり観て来たかった。
○○さん、毎年舞台やってくれてありがとう。

698:可愛い奥様
10/11/09 17:49:06 WKR0qzOb0
お土産買うために行くんじゃないもんね
頼むならお小遣い渡した上で頼むな

699:可愛い奥様
10/11/09 17:59:51 IwzzgCO90
>>695
ホノルルクッキーカンパニーのクッキー? あれ、昔ワードにしか
なかったけど、今、アラモアナショッピングセンターにも入ってるから、
定番のものなら誰でも変えるよね。 

700:可愛い奥様
10/11/09 18:02:29 3UK/ctnO0
>>697
カモーン!
12月の東京、イルミネーション始まってて楽しいよ。
ミレナリオが続いていれば良かったんだが(´・ω・`)

701:可愛い奥様
10/11/09 18:13:44 365rXA9i0
昔、姉や従姉妹にヴィトンのバッグはよく頼まれた。
「型番か写真がない場合は受け付けない、もし頼まれた物と違っても、
思っていたより高くても、文句を言わないこと」と念押ししておいた。
買い物に時間を取られるし、荷物になるけど、
自分のカードで買うので、ポイントがたまるから引き受けてた。
そういうことでもないと、ヴィトンのお店に入らないので
あれこれ見るのもまあ、楽しかったしね。
最近は、現地での買い物は、スーパーやコンビニが多いわ。

702:可愛い奥様
10/11/09 18:23:50 WKR0qzOb0
>>701
最近は国内でも国外の物でも買おうと思えば買えちゃうから(良いんだか悪いんだかw
スーパーやコンビニで買ったお菓子や調味料をお土産にしてるけど、喜ばれるね

703:可愛い奥様
10/11/09 18:28:42 KrvdbwyF0
すごい優しいなー。バッグなんてかさばる物、絶対嫌だ。
自分がお土産にあげたいなと思ったものならどんな重くてもいいけど、
頼まれたエルメスとかなんて罰ゲーム。
空港で簡単に探せる化粧品位なら頼まれても平気かな。

704:可愛い奥様
10/11/09 18:39:29 /r65AUGh0
ヴィトンぐらいなら、形とか柄(ダミエなど)も割合あるから
よほど親しいなら頼まれてもいいけど、エルメスは無理。
ケリーだって素材やら内縫、外縫、金具もいろいろあるし、もし気に入らない
ことになって買ってもらえなかったら本当に困るw

あと柄に文句言わない約束なら、レスポは頼まれたことがけっこうあったな。

705:可愛い奥様
10/11/09 18:44:48 Eyd4RNRY0
化粧品も必ず置いてあるメジャーなものなら簡単に見つけられるけど
それでも全ての商品や色が免税店においてあるわけじゃないよね。
色まで指定してくれて、なければこの色、それでもなかったら諦めるって相手なら買ってきてもいいかな。
私は買い物が好きだから頼まれてもあまり迷惑じゃないけど、頼まれたものに「おまかせ」が付くと
それだけは本当に迷惑なので断るようにしてる。
どこのブランドで10万までのショルダーとか、このメーカーのファンデーションで色はおまかせとか。
おいしそうな何かってのも精神的にやられるので迷惑。
って言っても結婚してからは海外に行く前にいつからどこへ行くよとみんなに言わないからあまり
頼まれることもなくなったw

706:可愛い奥様
10/11/09 18:44:55 NIQa9oXTO
レスポw
柄の注文しなかったら案の定微妙な柄だった
即効オクに出しましたわ

707:可愛い奥様
10/11/09 18:56:52 u7k5sXh60
空港の免税店でネット予約して、支払い&受け取るだけって程度ならOKかな。
親族もよほど仲のいい従兄弟とか血縁レベルまでだな。
それ以外の人になんて、海外行くことさえ言わないよ。

708:可愛い奥様
10/11/09 21:25:04 oBL6jOyJ0
私も母と祖母によくバッグを頼まれる。代わりに私の分の購入費も出してくれる。
最近は私の好みでいいと言われるのでためらいなく好きなブランドの好きなものを買う。
三人で貸し借りすることも。
人の分含むとはいえエルメスでバッグ三点購入とかテンションあがって気分がいい。
買い物大好きです。

709:可愛い奥様
10/11/09 21:51:09 NIQa9oXTO
次第にスレチな悪寒

710:可愛い奥様
10/11/09 21:59:18 NE5XfcLo0
>>705
うちも最近旅行はこっそりと、と言うか最低限の人にしか言わなくなったな。
下手にばれるとあんまり付き合いがないのにお土産買って来てとか冗談でもウザすぎるし、
私の周りではあまり海外旅行する人が居ないので金持ちと誤解されて困ったこともあった。

711:可愛い奥様
10/11/09 23:02:29 i7f/Y7nK0
お土産つながりだけど、みんなはどういうお土産セレクトする?
私は、職場やお隣さんには無難なお菓子系
仲の良い友達には、無難な実用系と「これは無いわーw」なネタモノのセット
たいていネタモノの方が喜ばれるから困るw

712:可愛い奥様
10/11/09 23:15:50 VNAxuj7B0
自分が貰って嬉しいもの=すなわち消耗品ですね
お菓子とかペーパーナプキンとか調味料が多いかな
私もノリがあう友達にはネタモノ買いますよw
あと先月パリに行った時にルクエが23ユーロだったので
新婚さんのお友達にお祝い兼ねたお土産として買ったらすごく喜ばれた
日本だと5000円位するんだってね
シリコンだから軽いし箱から出して潰して持ってこれて楽だった
(箱も折りたたんで、帰国してから元に戻しました)

713:可愛い奥様
10/11/09 23:30:19 AlwdEY3r0
このスレだったか、お土産をよく思わない人がいるってレス読んでそれ以来気を使ってる
特に旦那の会社関係は有休取るお詫び?も兼ねて買って帰ってたんだけど難しいね

714:可愛い奥様
10/11/10 00:25:10 jQkxuRoYP
>>713
買って帰らないわけにもいかないしねえ。

私も海外土産は、地元のスーパーでネタモノが多かった。
安く上がるし。
近年は国内旅行ばかりなので、事前リサーチしていく。

715:可愛い奥様
10/11/10 01:03:20 azd0oGif0
お土産どころか
旅行に行くことも私は言わない。
夫は仕事がらみがあるので
ひとり分は買うけれど
地元の銘菓というそつなくこなせるもののみ。

一度
お土産を頼まれて
修羅場になったことがあったので
それ以来こりごりだ。

716:可愛い奥様
10/11/10 01:13:47 7bUFLKq20
私も、旅行に行く事をわざわざは言わない。
旅行に行くと聞きつけて「○○買ってきて」って気軽に頼む人って
他にも要注意点がある人だよね。


前に住んでいたマンションの同じ階の人(初老の夫婦)が
「1ヶ月程、留守にします。」と上下左右に挨拶して行った。
もちろん、管理人室にも。
今時は、その方が物騒だと思った。(結構な繁華街にあるマンションで、家族向けでは無い物件だった)

717:可愛い奥様
10/11/10 07:13:10 HqhHtgk90
>716
初老夫婦が1ヶ月も留守するなら、左右や管理人に言うのは普通じゃないかな?
回覧板とか迷惑かける事になっちゃうし。

問題は新聞屋だね。実際に旅行で新聞止める連絡したら、その新聞屋が泥棒に入ったって
事件もあったし。


718:可愛い奥様
10/11/10 09:01:39 jfqu+1AW0
>>716
わざわざ言おうとは思わなくても言わざるを得ないことが多くない?
例えば「連休どこか行ったの~?」と悪気なく聞かれて嘘つくのは心苦しい。


719:可愛い奥様
10/11/10 11:33:03 /5OC1pP/0
>>717
そんな事件があったんだ。実は私も警戒したくなってた。
あと、駅までタクシーで行くんだけど、スーツケースをドカドカ乗せるので、
しばらく留守だってわかってしまうよね。
ちょっと気になってしまう。

マンソンなので一週間以上留守するときは管理人さんに言って出かける。
で、ちょっとしたお土産を買って帰る。
長く勤めていて気心知れている人だから自然とそうなってる。

720:可愛い奥様
10/11/10 11:47:15 XWkTUKsm0
留守にすること、お土産…全然気にしたことなかった。
気を使うこともないし。

お土産は逆に日本の人たちよりも、友人・知人がいる場所を訪ねる時、
現地へ持っていくお土産が悩む。在住日本人へは、自分たちも経験あるから
悩まないけど、現地の人へのものが悩む。それも楽しいんだけど。

721:可愛い奥様
10/11/10 12:36:54 eRFGal4X0
プーケットのホテル選び、アドバイスがほしいです。
昼間はホテルでのんびり、夕方からバトンに行って夕食と買い物って感じにしたい。
一応ツアーがあるホテルから候補を出しました。

安い順番から
①クラブ・アンダマン②メルキュールバトン③メルリンビーチ④ヒルトンアルカディア

安さとプールや部屋のバリューと立地のバランスを考えたら③かな?って思ってるんだけど
どうでしょう?
これ以外でも何かおススメあったらお願いします。

722:可愛い奥様
10/11/10 12:42:39 4g8nbChl0
現地の人の机の上にダイソーの和風飾り物が載ってて
なんとなくビミョーな気持ちになったことがあるw たぶんお土産。

723:可愛い奥様
10/11/10 13:18:25 47TofDxr0
>>692
海外旅行好きな従妹2人とはお互い好みとかも似てるので
お互い頼み合う。
大抵が化粧品(でも山ほど)とかバスグッズ、調味料、アクセサリーなど。
時々バッグや高額なダイヤのネックレスなど。
母は普通にバッグとか頼んでくるけど、それも苦じゃないのでOK。
旦那には私から頼むついでに、従妹のものや母のものも頼むことがある。
同じ店で買える物なのでこれもOKらしい。
どっちみち行く店なら問題ないかな。
ただ、友達には頼まないし頼まれない。

724:可愛い奥様
10/11/10 13:44:56 T7ExLvQ00
>>721
バトンからちょっと離れたエリアになりますが「トリサラ」よかったです。

在住時、海山リゾートをいろいろ周ってみて、プーケットの雰囲気はあまり好きではなくて
以来行くことがなかったのですが、このヴィラを勧められて再度訪ねてみたらプーケットの
印象が激変、リピーターになったくらいです。

あと、バンコクに立ち寄る時間があるのなら、買い物はバンコクですることをお勧めします。

725:可愛い奥様
10/11/10 13:55:25 /5OC1pP/0
>>721
プーケットのパトン周辺のツアーで使うホテルはどれを選んでも大差ないイメージだなあ。
お値段=快適度と考えて、お財布と相談でいいのでは?
立地はグーグルマップでかなり詳細に調べられるから、それも考慮して。
あと、中国人や韓国人が押し寄せるホテルでないほうがいいと思う。

726:可愛い奥様
10/11/10 15:09:02 eRFGal4X0
>>724
ありがとう。トリサラすごく素敵だけどそれだけに一番高いよね。
プライベートプールがあってそりゃあこがれだけど予算が…。

高級ホテルはツアー代金をなんとか奮発して払っても
さらに滞在中の食費や交通費や買い物がどれも高くてさらに予算オーバーに。
手ごろなホテルは近くに安いレストランとかコンビニとかあるけど
高級リゾートは周りが何にも無くて何日もホテルで過ごせるくらい
設備が充実だけど何もかも高い…。

>>725
ありがとう!
私も中国韓国押し寄せは遠慮したい!!
過去に遭遇した時は朝食の席でものすごい散らかし様と騒ぎっぷりに閉口したので。
でもどこのホテルも今は多いみたいね。
特に私の候補の中堅どころは多いのかなと心配してる…。

引き続き、ご存知の方プーケットのホテルのアドバイスお願いします。


727:可愛い奥様
10/11/10 16:12:45 Vu4C8GyQO
ちょっと前のレスでモルディブの話があるけど、それって新婚旅行ですよね?
一人になった母に「母娘で海外でも行こうか」って誘ったら
モルディブってリクエストきたんだけど、女二人なんて
いるのかなと疑問なんですが…。

728:可愛い奥様
10/11/10 16:36:12 0fUjQ/1D0
>>727
モルディブも、島やホテルを選べば一人でも女二人でも楽しく旅出来るところですよ。
カップルばかりのところでも泊まれないってことではないので
気になるところがあるのなら、気にせず利用してもいいと思います。



729:可愛い奥様
10/11/10 16:38:51 ak9aqdRl0
みなさん長距離(8時間以上)のフライトの時ってお化粧どうされてます?

今まで行きは基本空港まで車なのですっぴんで行って機内でクリームや化粧水足したり。
帰りは空港で完全オフして化粧水クリームつけて搭乗してました。
機内ではマスク(口につけるほう)とかしてる感じです
で、到着後に空港のトイレで軽くメイクするレベルでした。

今度5年ぶりに長距離に乗ることになり(40歳)しかも団体旅行でスッピンも失礼かと思い悩んでます。
肌もきれいじゃないので余計に。
大人数故時間の制限もあると思います

普段国内線はメイクしたまま乗りますが、それれすら乾燥が結構ひどくて
化粧してのられている方のテクとかコツとかお聞かせいただければ。
よろしくお願いします。



730:可愛い奥様
10/11/10 16:51:22 R95WmWXV0
アヴェンヌなどのスプレーを持ち込んで、
こまめに顔にかけてます。
吸い込むとノドにもいいです。


731:可愛い奥様
10/11/10 16:53:32 wR5yB7t60
あの飛行機の照明かなり気になるよね。どんだけ、血色悪く映るように設定されてるんだろう?
怖くて、トイレでは化粧出来ないよ。

732:可愛い奥様
10/11/10 16:54:16 /5OC1pP/0
>>727
モルディブの高級な島でカップル以外が行き辛いのは
ベッドがダブルだからなんだよね。
でも、ベッドさえおkなら、女二人は浮いたりしないと思う。母娘だしね。
男二人だとあやすぃけどw
せっかくのリクエストだから、ぜひ連れていってあげて欲しい。

733:可愛い奥様
10/11/10 17:02:44 TpXhvwZN0
長崎ハウステンボス行ってホテルヨーロッパという内部のホテルに泊まる事にした。
光の街っていうのを夜遅くまで見られそうで楽しみ。
長崎市内も行くけどやっぱり今は龍馬押しなんだろうか。
長崎とハウステンボスのおすすめの場所や食べ物があったら教えてください。

734:可愛い奥様
10/11/10 17:04:33 3cMT80hV0
>>729
気が向いたら機内でシートでアイメイクだけ残してふき取りして保湿。
数時間ごとに乾燥が気になる目の下、唇にクリーム。
でも、実際ファンデ落さないことがほとんどで、その場合も
目の下と唇にクリームを気になった時に塗ってる。
シアバターだと強力保湿ができるのはもちろん、顔だけじゃなくて
手、爪…とどこにでも使えるので便利。

先日、TGに乗ったらトイレに置いてるローション、香水がフェラガモで
いいにおいで、トイレ入るたびにそのローションを腕に塗りたくってた。
いい感じに潤って使い心地もよかった。

マスクは保湿シートみたいなのがくっついてるのがお気に入り。
でも、先日メントール系のを使ったらヒリヒリしてしまった。

735:可愛い奥様
10/11/10 17:21:58 Hilo7OXE0
>>729
私も40代で乾燥の気になるお年頃ですw
私はお粉と眉毛だけで行って、機内で化粧ふき取りシートで落とした後、化粧水と美容液とクリームをしょっちゅう塗り塗りしてる
あと、リップクリームとマスク。
寝る時はアイマスクの下に目の下用保湿シート貼って寝てる
降りる時は、ふき取り化粧水でさっぱりした後、化粧水、美容液、乳液、下地、お粉、眉毛、マスカラで終了。


736:可愛い奥様
10/11/10 23:19:56 Vu4C8GyQO
728、732さん、レスありがとうございました。
モルディブ、女二人でも大丈夫そうですね。
話を進めようと思います。


737:可愛い奥様
10/11/11 00:30:08 2rOe40Ym0
>>736
だれもお古の雌黄猿になんか興味ないって
安心していってらっしゃい

738:可愛い奥様
10/11/11 01:16:25 7uNNWdrW0
モルディブ、私も大好き。
だけど、安いホテルだったからか、本当に泳ぐしかなくて。
クダバンドスやマーレ等へのツアーはあったけど。
クダバンドスにいってお昼食べたのがよかったなあ。
外国人はお弁当という概念がないから、ちゃんとお皿で食べるんだよね。
しかもパスタてw
近くにパラダイス?アイランドだったと思うけどファミリー向けで良さそうだった。

少し前にドイツのミュンヘンが出てたけど、私も面白かった!
ビアホールで普通に話しかけてくれるのね。
おじいちゃん?と、「どこからきたのか」「いつ帰るのだ」「何で来た」「飛行機か」
「空港はどこだ」「これからどこへ行くのだ」みたいなカタコト英会話で聞いてくれたw
無表情なんだけど、優しさが伝わるっていうか。
良くマンガで見るドイツ人らしいイメージ。
白人至上主義のところもあるんだろうけど、基本的に親切だった。
車で夜中に着いてしまって、怖々開けてもらって出てきたホテルの従業員さんが、これまた
マンガに出てくるようなパジャマの三角帽子かぶって「さっきまで寝てました」感たっぷりで
出てきてくれたのが忘れられないw悪いことをしました。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch