【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】203at MS
【民主党の政策に不安を感じる奥様の雑談室】203 - 暇つぶし2ch358:可愛い奥様
10/08/15 20:21:57 EnSXKsgMP
>>354
目の前の箱で調べてみたらいいのでは?
鳩山内閣就任直後のサミットで藤井財務相の失言から始まった
今現在の異常な円高・株安と比較したら夢のような時代ですが。
故・中川氏がリーマンショック直後のG7で
各国代表から感謝の言葉を贈られた事も記憶に新しいのですが。


>失言超えた人災【民主党】 株価下落

>『失言超えた人災』 投資家は批判

>・二十八日の東京株式市場は日経平均株価が円急騰を嫌気し、終値で一万円
>割れ寸前に迫った。
> 円高・株価下落の一因は、市場に円高容認と受け取られたり、
>借金返済の猶予制度を創設するなどという閣僚発言。
>「失言を超え人災だ」(外資系機関投資家)との
>嘆きも漏れ、閣僚発言に金融市場が揺さぶられている。

> 急激な円高で、東京市場で輸出関連企業株が軒並み売られた。業績悪化の懸念
>が高まったためだ。
> 大和証券SMBCの高橋和宏氏は「今後の為替相場の動向に市場は敏感になる
>だろう」と予想する。この円急伸の引き金の一因になったのが藤井裕久財務相の
>発言。為替介入に否定的な発言に対して、外資系証券は「さらに円高になり、輸出
>業の業績悪化につながりかねない」と指摘。株式市場への懸念が急速に広がったと
>みる。

> 金融市場に悪影響を与えているのは、藤井財務相だけではない。投資家の批判
>の矛先は、亀井静香金融担当相にも向かう。中小企業向け融資の返済猶予制度創
>設に意欲を示しているためで、外資系機関投資家は「亀井発言が強まるたびに、財
>務の悪化懸念で金融株が下がる」と批判。
>民主党政権による景気の二番底さえも懸念する。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch