10/07/30 11:49:29 qjNf/nv60
そういや市川左團次さんみたいに「本当のてておやは、母が祇園の芸者やってたころの
旦さん」みたいなタイプの出生の人もいるね。
おそらくそれなりの名流人士だったんだろうけど>ほんまのてておや
>>533
現勘三郎が勘九郎だったころ「いいとこの娘と言ったって、うちのはたかだか木場の材木商。
歌舞伎役者の家に三菱や三井の創業家の娘が嫁入りしたなんてないでしょ」とよく言っていた。
木場の材木商といやぁ、むしろ大企業オーナーなんかより、自由に使える金は多いかも知れんし、
まぁ大したもんだとは思うけど。勘三郎さんのあぁいう物言いも、裏側に特権意識がひそんでいる
ような気もするけどね。