映画ブルーレイソフトは普及しているのか?~2本目at MOVIE
映画ブルーレイソフトは普及しているのか?~2本目 - 暇つぶし2ch870:名無シネマさん
11/10/16 01:32:57.07 Jl6N9y7c
>>864
多くの店でもブルーレイの在庫は置かずに取り寄せで扱う事が多い。
ブルーレイはあまり売れないから店頭に出しても不良在庫になってしまう。

871:名無シネマさん
11/10/16 01:46:51.86 Z3+cyWho
>>869
言わなくていいです。
パクられたらたーいへんwww

872:名無シネマさん
11/10/16 01:52:03.63 7JU4ol/+
>>869
また朝鮮人が起源説で赤くなるの??

873:名無シネマさん
11/10/16 08:20:07.43 NkZH0trK
>>869
お前の答えなんか要らない

874:名無シネマさん
11/10/16 20:01:47.08 VYW3S6Pd
>>869
>DVDの棚、ザッと見て、次にBDの棚(大抵1面だけだけど)見て、
>客は何を思うか?





「躁鬱の言ってることはやっぱり滅茶苦茶支離滅裂だなぁ…」


875:名無シネマさん
11/10/16 20:01:48.92 ABdLawYR
最新作はamazon、旧作は家電量販店とかTSUTAYAで買うんじゃね、普通。

876:名無シネマさん
11/10/16 21:58:54.72 nxUy31N+
>>875
amazon U.K.とヤマダ電機で買う(らしい)変人もいる


877:名無シネマさん
11/10/16 23:41:19.19 MKK1XN1p
ヤマダは3千7百幾らで、話にならないと思った。

878:名無シネマさん
11/10/16 23:48:12.52 EM6hblkV
>>877
>3千7百幾ら

何がだよ?

879:名無シネマさん
11/10/16 23:49:37.80 MKK1XN1p
と同時に、ああ、これ、値崩れすんの早いな、と思ったよ。
作品の内容は良しだし、ネットコミでそこそこヒットするだろ。
中古もだぶつき、量販店はすぐに値を下げる。最低半年は様子見だな。

880:名無シネマさん
11/10/16 23:58:21.25 /wW9KQBu
地上波の日曜洋画劇場とかで観てる人間が一番利口で幸せに思えるこのごろ

881:名無シネマさん
11/10/17 01:06:36.58 /R8lnXxh
>>878
X-MENじゃね?

>>879
国内尼でコンビニ受け取りにすりゃ3.5kもしない
つか半年もすりゃBD単品で出るし、その程度の金額でウダウダ言う位ならその映画を好きだなんて口が裂けても言うな

プロフェッサーX
特殊能力:相手の意識や記憶の操作
ウルヴァリン
特殊能力:両手から飛び出す爪と肉体再生能力
マグニートー
特殊能力:磁力の操作
躁鬱
特殊能力:映画文化を愚弄及び腐れ包茎チンコによる自慰行為

882:名無シネマさん
11/10/17 13:57:48.53 AvWZZvs8
>>864
売れていないからその対応だろ

883:名無シネマさん
11/10/17 13:59:26.72 AvWZZvs8
>>880
カットがなければな。
あと洋画の吹き替えはものによっては微妙

884:名無シネマさん
11/10/17 23:57:58.62 +DzQl5UN
>>881
>プロフェッサーX
>特殊能力:相手の意識や記憶の操作
>ウルヴァリン
>特殊能力:両手から飛び出す爪と肉体再生能力
>マグニートー
>特殊能力:磁力の操作
>躁鬱
>特殊能力:映画文化を愚弄及び腐れ包茎チンコによる自慰行為

いいぞもっとやれw
今時BDに乗り換えない奴は頭逝ってる


885:名無シネマさん
11/10/18 01:51:39.95 qYbJ9Q0k
ハードをBDに乗り換えているユーザーが多いのに
ソフトが売れていないのが問題。

それをユーザーのせいにしている時点でBDは終わっているなw

886:名無シネマさん
11/10/18 01:52:56.58 qYbJ9Q0k
すばらしいBDを買わないユーザーが間違っている!

と思っている時点でメーカーは負け組決定

887:名無シネマさん
11/10/18 12:14:54.28 cfRD63/j
軽く楽しみたい視聴者にとって、値段は重要だよな。例えばダイ・ハード4見たいと思った時に、900円のDVDと、1500円のBDだったら、別にDVDでいいよなあ。画質にこだわるような映画でもないし。

888:名無シネマさん
11/10/18 12:31:52.13 GheAwMh9
>>887
そういう人はレンタルだから、どうせハード持ってるならブルーレイでいいよ

889:名無シネマさん
11/10/18 12:35:07.31 AFUrjwY/
>>885
ソフト販売もDVD:BD=2:1くらいになってるし、普及率考えれば妥当な割合だと思うけど?

890:名無シネマさん
11/10/18 12:48:20.07 cfRD63/j
>>888
すごい決めつけw


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch