映画のタイトル教えて!スレッド その104at MOVIE
映画のタイトル教えて!スレッド その104 - 暇つぶし2ch2:1
11/07/04 18:14:10.41 5/ITWs1O
●今までよく質問された頻出映画一覧サイト
URLリンク(web.archive.org)
URLリンク(www.geocities.co.jp)(画像つき)
●質問する前にまず検索!
俳優、監督、スタッフを知っている場合は以下のサイトで調べると解る可能性があります。
allcinema ONLINE URLリンク(www.allcinema.net)
日本映画データベース URLリンク(www.jmdb.ne.jp)
goo 映画 URLリンク(movie.goo.ne.jp)
Yahoo!映画 URLリンク(movies.yahoo.co.jp)
キネマ旬報DB URLリンク(www.walkerplus.com)
IMDb URLリンク(www.imdb.com)<) (携帯用の検索サイトです)
cinemaINNiモード版 URLリンク(cinemainn.net) (携帯用の検索サイトです)

●また、細かなあらすじを覚えている場合はGoogleでキーワード検索も有効です。
作品に登場するものをいくつか入れて検索してみましょう。
例 : 質問「少年院で虐待を受けた少年達が後に看守に復讐する映画ってなんだったかな?」
検索キーワード「映画 少年院 虐待 看守 復讐」


3:1
11/07/04 18:14:52.04 5/ITWs1O
最近の過去ログ

その90 スレリンク(movie板)
その91 スレリンク(movie板)
その92 スレリンク(movie板)
その93 スレリンク(movie板)
その94 スレリンク(movie板)
その95 スレリンク(movie板)
その96 スレリンク(movie板)
その97 スレリンク(movie板)
その98 スレリンク(movie板)
その99 スレリンク(movie板)
その100 スレリンク(movie板)
その101 スレリンク(movie板)
その102 スレリンク(movie板)

4:名無シネマさん
11/07/04 18:18:03.50 5/ITWs1O
テンプレ終わり。
前スレ999が立てるの待ってたけど、立てられなかったのかな?
勝手に代理で立てたよ。

5:名無シネマさん
11/07/04 18:41:28.38 RWEVwBOF
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2006年前後だと思います
【どこで見た】 ホテルのTVで映画を選べるやつの中にあった

【覚えてる事】 ・男はやけどか病気で仮面を付けて顔を隠して生活している
          ・その男がフェンシングをしているような場面があった
          ・広い洋館で暮らしていた
          ・全体的に暗い感じで、すごく怖い感じの映画だった

よろしくお願いします。

6:名無シネマさん
11/07/04 18:47:50.29 SiLNSMWY
一応これも貼っとく。

最近のスレで見かけた頻出映画を勝手にまとめ

刑務所で知り合った男の代わり強盗後、郵便ポストに金を入れる→「レインディア・ゲーム」
主人公以外みんな役者で生まれてからずっとテレビで放映されてた→「トゥルーマンショー」
大富豪の娘を成り行きで誘拐して、警察と車でチェイスしながらセックス→「ザ・チェイス」
子供や女に似せたロボットが出ててきてたよ→「スクリーマーズ」

7:名無シネマさん
11/07/04 19:03:57.73 enLYUQ2J
>>4
お疲れ。素早い対応に感謝。

8:名無シネマさん
11/07/04 19:08:07.02 9RAPoN2U
>>1スレ立て乙です。
1は仕事出来る子。

9:名無シネマさん
11/07/04 21:31:26.20 9cnJ31VE
>>1乙です

早速ですが、

【洋画/邦画】洋画(恐らくアメリカ)
【何年前に見た】見たのは2005年か2006年の冬
【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてる事】タイトルが「ジュラシックパーク」のパロディ風でした。内容はコメディで、主人公の悪ガキがひたすら周りの人にいたずら(それもかなりイライラするようなもの)をする話でした。映画自体は90年代に製作されものだと思います。B級色がすごかったです。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
この映画の存在をふと思い出してはネットで検索するのですが、出てきた試しがありません。
よろしくお願いします。

10:名無シネマさん
11/07/04 21:50:48.41 aU2oHfMO
>>9
チキン・パーク?

11:名無シネマさん
11/07/04 22:18:03.55 9cnJ31VE
>>10
ありがとうございます。しかしチキン・パークではないです。
当時テレビ欄ぱっと見でジュラシックパークのパロディタイトルだと気づいたので、「ジュラシック・◯◯◯◯」というタイトルだったのではと思います。

12:名無シネマさん
11/07/04 22:23:35.06 aU2oHfMO
じゃあ
恐竜小僧(ジュラシック・ボーイ)とか?


13:名無シネマさん
11/07/04 22:25:25.65 9cnJ31VE
>>9ですが、
すみません!自己解決しました!
「ジュラシック・ボーイ」という映画でした。
今まで「ジュラシックパーク パロディ 悪ガキ」などで調べていましたが、「ジュラシック・ランド」とかそテキトーなタイトルで調べたら出ました!

14:名無シネマさん
11/07/04 22:26:11.63 9cnJ31VE
>>12
ありがとうございます!それでした!

15:名無シネマさん
11/07/04 22:26:19.62 fIGsOBH4
>>5
まんまなタイトルだけどディカプリオが出てた「仮面の男」かな?

16:名無シネマさん
11/07/04 22:46:12.75 S5AunTjT
>>5
オペラ座の怪人が該当するキーワードが当たる気がするが…まさか

17:名無シネマさん
11/07/04 22:47:41.04 4c7M87Uz
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】  たぶんSF
主人公は女性でNASAの様な機関で働いており、パイロットになります。
ついに主人公が宇宙に飛び立つものの、どこかの星で宇宙人(抽象的でもやもやしてる)と遭遇。
その宇宙人はコミュニケーションの一貫として、主人公の他界した父親の姿に変身します。
その後いろいろあって主人公が目を覚ますと、実は主人公は宇宙へ行くことができておらず
ロケットは発射失敗だったようで、宇宙に行った記録も機関には残っていませんでした。
いわゆる夢オチだった、みたいな結末が印象的でした。

設定の詳細が間違ってたらすみません、よろしくお願いします。


18:名無シネマさん
11/07/04 22:53:06.71 3V1Mx1CT
>>15>>16
ありがとうございます、今さっき分かりました。

「仮面の男」ではなかったんですが、
それをググったときに、知りたい映画の画像があってめっちゃびっくり。
「Vフォーヴェンデッタ」(2005年)でした。
あのマスクが印象的だったので。ありがとうございました。

19: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】
11/07/04 22:54:12.63 RlywZ7UZ
>>17
コンタクト?

20:名無シネマさん
11/07/04 22:58:12.66 xgWkzQ9D
>>4
まじで乙!宣言したけどたてれなかった

21:17
11/07/05 00:11:14.19 EzippRo8
>>19
それでした!すっきり!もう14年も前の作品だったんですね…
素早いご回答ありがとうございます!!

22:名無シネマさん
11/07/05 00:46:28.02 baDSjH06
去年11月にこちらで絞首刑シーンの出てくる白人男コンビ映画について尋ねたものです。
遅ればせながら、教えて頂いた「プランケット&マクレーン」観てみました。
十中八九これだと思います!!
今思い返せば去年書き込みした情報にはかなり間違った部分もあったのに、凄い。
某知恵遅れで質問したときは全然違う映画が勝手にベストアンサーに選ばれて理不尽な思いをしたというのに!

やっぱりここの人たちは凄いです。

23:名無シネマさん
11/07/05 01:27:34.57 WVIWfKmJ
【洋画/邦画】   洋画
【何年前に見た】 大体20年位前
【どこで見た】  テレビ
【覚えてる事】  いたずら好きな白人少年兄弟が主人公っぽかったです
 最初と最後に外国の作家の詩?みたいなのを朗読(女性の声?)がありました
 厳しい女家庭教師に反感を持ちつつ教わる少年達は女教師がその家の庭師?青年に
 惚れているのに勘付き、応援を装い女教師に青年の隠れ家を教えます
 隠れ家は海底?洞窟の中にあり家庭教師がこっそりそこに向かうと
 家の中で青年が見知らぬ男と逢引してるのを目撃。
 ショックを受け泣きながら隠れ家に火を放ち現場を去る女教師
 一部始終を楽しく観察している兄弟、女教師がまた水の中に入って来たところで
 すかさず家庭教師の首を締めて殺す?
 水の中をくるくる回りながら詩の朗読『愛しい人 何をするんだ?』みたいな感じで
 終わりだったと思います 
          
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

もう何年も検索していますが見つからず…
よろしくお願いします

24:名無シネマさん
11/07/05 12:21:42.25 QYFeQ1mt
前の方にまだレスがつかないうちにすみませんが…

【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 TV
【覚えてる事】  恋愛映画。
体に傷があることにコンプレックスを持っている少女と
主人公の少年との恋愛を描いた映画。中学生か高校生かは不明。
後半、陸に打ち上げられてグチャグチャになって死んだ魚を少年が気持ち悪がったことで
(死んだ魚に自分の体の傷を重ねあわせた)彼女は彼のもとを去る。

ラストシーンで大人になった主人公が鉄橋の上を一人歩いていると
反対方向から仲睦まじい子連れの家族が現れる。
家族とすれ違った瞬間、奥さんと思われる女性に彼女の面影を見て、
泣きそうになりながら振り返った主人公の顔を打ち上げ花火の光が照らし出したところでエンドロール。
ED曲はピアノ曲。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

見つかる気配がないのでわかる方がいたらどうかよろしくお願いします


25:名無シネマさん
11/07/05 13:31:07.66 mbV+N1o2
>>24 これだろううか?
薄れゆく記憶のなかで
URLリンク(movie.goo.ne.jp) 

26:名無シネマさん
11/07/05 14:03:11.70 QYFeQ1mt
>>25
ズバリそれです!!!
うわぁ…なつかしいなぁ……主演菊地麻衣子だったんですね。
どうもありがとうございます!

27:名無シネマさん
11/07/05 14:06:12.77 ZNwxcgeG
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年ほど前
【どこで見た】 テレビの深夜放送
【覚えてる事】
引退をほのめかされるようなベテラン野球選手(投手)が、
移籍して現役を続けるか、あるいは一筋だったチームの看板として現役を終えるか、
迷いつつ試合に臨む。投球は何故か冴え渡り、
選手としておそらく最後の登板で、完全試合を達成してしまう

28:名無シネマさん
11/07/05 14:23:04.60 6KW+R1kP
>>27
ラブ・オブ・ザ・ゲーム

29:名無シネマさん
11/07/05 14:31:41.60 ZNwxcgeG
>>28
thx!
最初から観直したいので、探してきます

30:名無シネマさん
11/07/05 15:07:09.68 kk9/jwf1
>>23
「妖精たちの森」に微妙に似てるんだが・・・

31:名無シネマさん
11/07/05 15:30:39.52 9TLwvmUc
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代後半かと
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】
青年が大型バイクで一人旅をし、ある地方の田舎町にやってくる。
(舞台はイギリス?劇中に海辺のシーンもあった。季節は春か初夏だと思う)
町から離れた森の中で、純朴そうな娘と出会う。娘は茶色のロングヘア。
彼女は絞めたばかりの兎をぶら下げているので、青年は驚くが、すぐ打ち解ける。
娘は、母親と祖母と、森の中で自給自足の生活をしていて、町とは交流がないらしい。
家は古い木造、二階建てくらいで大きかったと思うが、お屋敷という感じではない。
彼女らの服装はカントリー風(?)素朴な物で、ワークブーツみたいなごつい靴を履いていた。
母親は、よそ者の青年に敵対的だが、夕食に招待する。
娘は異性にときめいて、イヤリング着けたりお洒落をするが、母親が「はしたない!」と叱る。
青年と娘はどんどん親しくなり、浜辺で娘にバイクの乗り方を教える。
だが母親が現れ、「出て行け!うちに関わるな!」と青年に迫る。
青年は、デートに誘った娘が死んでいた、という悪夢を見る。
(下半身が千切れた娘の死体がぶら下がっている、というショックシーン)
娘は赤い洒落たワンピースを縫い、それを着て青年を探しに町へ出て、無頼漢に襲われそうになる。

その後色々あって、ラストは、ケガをして弱った青年を後ろに乗せて、娘がバイクを運転して家を離れる。

…多分、母親は、何かの因習とかしがらみに囚われていて、自分の娘も縛ろうとしてるんだけど、
娘は青年との恋をきっかけに、それを断ち切って自立した、というストーリー?
母親が実は人殺し?みたいな、ホラーサスペンス風な雰囲気だったと思う。
よろしくお願いします。

32:名無シネマさん
11/07/05 16:16:19.58 aE1EhGaF
>>31
スウィート・エンジェル・マイン/SWEET ANGEL MINE?
猟奇殺人心理という邦題もあるらしい

33:名無シネマさん
11/07/05 16:47:32.16 9TLwvmUc
>>32
それです!
英国だと思ってたんですが、カナダが舞台だったんですね。
ありがとうございました!

34:名無シネマさん
11/07/05 17:48:24.11 B0uJbIb7
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 80年代中頃だったと思います
【どこで見た】 小学校の映画会
【覚えてる事】
小学生くらいの子供たち(男女数名)だけで山に行き遭難します。
ろくに食べるものもなくて心細くなっていたところ、それまで無口だった少年が、
こんなときのためにと用意しておいたチョコレートをみんなにわけて、飢えをしのぎます。
チョコレートは栄養が豊富だから、非常食として欠かせないとかなんとか。
その後、たぶん一夜明けて全員無事に帰りハッピーエンドだったような気がします。

年に一度の映画会で、瀬戸内少年野球団と南極物語を上映したのは覚えているのですが、
この映画だけ思い出せません。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
これだけしか覚えてないので、検索しても全然だめみたいです。
よろしくお願いします。

35:名無シネマさん
11/07/05 17:58:47.14 BYTuLw5J
>>34
バレンタインの忘れ物

36:名無シネマさん
11/07/05 18:17:40.10 B0uJbIb7
>>35
ありがとうございます。
>>2のサイトなどで「バレンタインの忘れ物」を検索してみたのですが見つけられませんでした。

もう少し何か覚えてればよかったのですが……。
バレンタインで思い出しましたが、遭難といっても冬ではなく(たぶん)夏だった気がします。すみません。

37:名無シネマさん
11/07/05 23:38:32.27 cF0CZH1Z
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年程前?
【覚えてる事】
ほとんど記憶に残っていないのでストーリーはわからないのですが、
最後の方で、女が男と別れるときに「まだ彼の好きな音楽さえ知らないのよ」
みたいなことを言っていたのが印象に残っています。
頼りない情報ですが、わかる方いましたら宜しくお願いします。

38:名無シネマさん
11/07/06 00:44:16.42 bUcnxZnE
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体15年前
【どこで見た】 テレビ/地上派 9時
【覚えてる事】 アクション
主人公の家族がマフィアかなんかに殺されて、主人公はマフィアに深い恨みを持つ
その主人公の前に、マフィアを殺す組織が現れて、主人公をスカウト
主人公はそこで、何かマフィアとかを殺しまくるのだが。
結局はその、組織を裏切り、その組織のえらい人をぶっ殺して終わり。

何かそんな映画、昔見たなと思ったら急に気になりだした。

39:23
11/07/06 03:20:43.80 gD/ZqTpv
>>30
微妙に似てますがどうも違うっぽい…
家庭教師が来るたびに殺すみたいな内容だったようにも思います
家庭教師はもっと自立した女って感じのキャリアウーマンタイプだったような



40:名無シネマさん
11/07/06 16:02:11.44 N779GfHd
>>38
マルチポストすんな

41:名無シネマさん
11/07/06 17:35:30.71 FshEUPa9
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数年前
【どこで見た】 テレビCM
【覚えてる事】
内容はおそらくサスペンスか、アクション。
CMで、「タトゥのような模様が入った銀の弾丸」がスローモーションで飛んでいく様が流れていた。
この映画のタイトル、どなたかご存知ありませんか?

42:名無シネマさん
11/07/06 17:39:25.36 ty+ZOd/v
>>41
ウォンテッド(2008)かな

43:名無シネマさん
11/07/06 17:57:41.77 FshEUPa9
>>42
Youtubeで確認しました
まさにこれです!ありがとうございました!

44:名無シネマさん
11/07/07 02:53:32.22 LjhrIwpb
【洋画/邦画】おそらく洋画
【何年前に見た】8年くらい前にテレビで
【どこで見た】CMがあったので地上波だと思います。深夜などではなく、夜9時くらいから始まる枠です。
【覚えてる事】
・カラーです。
・ダライラマ(まだ子供)とかが出てきました。
・主人公? の異邦人をダライラマ達が匿います。
・他のお偉いさんから匿う理由を聞かれたときに、ラマの右腕の老人が「困っている人を助けるのに理由がいりますか?」と笑顔で答えるシーンがあります。
・テレビで見たときはそこでCMが入りました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】一応自分でも調べましたが、ご覧のとおりかなり断片的なのでわかりませんでした・・・
よろしくお願いしますm(_ _)m

45:名無シネマさん
11/07/07 03:00:35.21 dcQGQ7E2
あっさり検索出てくるセブン・イヤーズ・イン・チベットは違うんだろうな
あれも子供のダライラマだった気がするが

46:名無シネマさん
11/07/07 03:14:59.03 LjhrIwpb
>>45 素早い回答ありがとうございます。
正直老人のセリフのシーン以外よく覚えてないんですけど、ダライラマはもっと子供だった気がします。
HEROとかレッドクリフみたいな作風? 雰囲気? だった気もしますが、自信ないです・・・とりあえずその映画も今週末にでも見てみますね。


47:名無シネマさん
11/07/07 05:21:15.99 IDiJ7264
田舎に泊まろうinチベット

48:名無シネマさん
11/07/07 07:04:52.76 hI9eKI8O
>>44
子供が小さいという事で、エディ・マーフィー主演の
ゴールデン・チャイルド(1986年)かも?

49: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/07/07 07:24:14.73 8a584a5x
>>48
それはない

50:名無シネマさん
11/07/07 15:11:24.21 1S4QFd3y
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年~15年くらい前だったと思います。
【どこで見た】レンタルビデオで
【覚えてる事】
主人公の若者が、雪しかないような田舎に行ってペンションに泊まる。
ペンションの女主人に導かれ2階の部屋に入る。
ベッドに15、6歳の少女が寝ていて、女主人に促されるままに少女と交わってしまう。
ところが、実は少女は死んでいた。つまり屍姦。
若者と交わる時は生きているかのような、幻想的な場面だった。
少女は女主人の娘で、不治の病を患っていた。
死ぬ前に恋や性を経験したがっていたが、叶わずに死んでしまった。
母親(女主人)は娘の死体に防腐処理し、生きているように化粧をしていた。
屍姦してしまった若者は、猛烈に後悔して泣き、窓ガラスを割って飛び降りる。

大体こんな内容だったと思います。よろしくお願いします。

51:ぞよぞよ星人
11/07/07 16:49:31.19 IDiJ7264
>>50
ミステイク

52:名無シネマさん
11/07/07 21:41:24.80 1S4QFd3y
>>51
すみません、映画 ミステイク 等で検索してみたんですが、確認出来ませんでした…

53:名無シネマさん
11/07/07 23:24:15.07 k9vQlXqA
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15~20年前ぐらい
【どこで見た】 テレビ・地上波
【覚えてる事】
 中世っぽい設定で、2つの敵対する勢力が戦ってる。
 勢力Aの男(主人公?)が後ろから攻撃されそうになったので、振り向きざまに剣で突くと、
 相手は勢力Bの男の子だった。(死んでしまう)
 男の子の母親はわが子が死んだ事をとても悲しむ。
 その男は勢力Bと行動を共にするようになり、最後は母親に赦してもらえる。
 こんな内容だったと思います。たいした事も覚えておらず、カラーだったかも不明で恐縮ですが、
 複数回ヌードシーンがあったことをなぜか覚えています。          
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい/いいえ
 
 お分かりになる方よろしくお願いいたします。

54:名無シネマさん
11/07/08 00:42:52.70 xvOnZqTo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2010年ごろに 
【どこで見た】 テレビCM wowowで
【覚えてる事】 
ジャンルはたぶん、ロードムービーっぽいような、人間ドラマっぽい。
主人公の男性(おそらく成人)が一人旅する話で、広い平原(砂漠っぽいところ)で誰かいるかー?!
って嬉々と大声で両手を広げて叫んでるシーンが印象的
カメラワークっていうのかな、それが主人公をぐるっと回るように
撮られている。

すごく情報が少ないのですが、よろしくお願いします。




55:名無シネマさん
11/07/08 01:24:19.90 KxoidkWD
【洋画/邦画】 中国?香港?映画
【何年前に見た】 約20年前
【どこで見た】 TV。休日の昼間やってたと思う。テレ東かな?
【覚えてる事】 カンフー映画。主演はジャッキーチェンなのかブルース・リーなのか誰なのかも覚えてない。
          はっきりと覚えているのは、エンディングで仲間数人でボロい船(イカダだったかな?)に乗ってるシーン。
          仲間の一人が何かいって、最後に他の仲間が「いいかげんにしろ!」って言って終わり。 

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

すみませんがお願いいたします。

56:名無シネマさん
11/07/08 01:52:12.39 f00HMPS9
>>54
寒そうなら「イントゥ・ザ・ワイルド」

57:名無シネマさん
11/07/08 01:53:38.12 sPRB1ds5
>>55
プロジェクトAっぽいな

58:名無シネマさん
11/07/08 03:04:57.81 aNA3jO4s
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3年前
【どこで見た】ケーブルテレビ
【覚えてる事】
女性が戦う
女性強い
身体が柔らかい
転んだか落ちたかした時に下からシュキーンって剣山みたいなものがあるが華麗に避ける
色彩が鮮やか


こんな情報でわかる方いらっしゃいますか?

59:名無シネマさん
11/07/08 03:18:39.89 HgwNbi5G
>>58
イーオンフラックス

60:名無シネマさん
11/07/08 08:09:10.83 KxoidkWD
>>57
ああ、これだ!
海賊のボスに見覚えがある!

最後は「いい加減にしろ!」じゃなかったけど、私が見たときは邦訳が違うバージョンだったのかもしれない
オチ的には同じようなセリフだったので

ありがとう!

61:54
11/07/08 08:54:16.04 uT+Zk8C6
>>56
それでしたっ!!
色々記憶が書きかえられていました、、、。
ありがとうございます!!早速見てきますっ!

62:名無シネマさん
11/07/08 09:54:15.75 ciuGonZz
【洋画/邦画】  洋画
【何年前に見た】 10年くらい前
【どこで見た】  TV
【覚えてる事】  犯罪者が警察(?)に間違われて警察の相棒と一緒になんかの犯罪組織を追っかける話。
最後は相棒の管轄外である国境(州境?)で別れる。多分メジャーなんだろうけど、自分の記憶力と検索力が足りないんだと思う。

63:名無シネマさん
11/07/08 10:16:38.38 5kA5ROBZ

>[質問時のテンプレ]
>【洋画/邦画】 洋画
>【何年前に見た】10年前 
>【どこで見た】テレビ 
>【覚えてる事】時間をこえて消防 士の死んだ父と無線でやりとりとりする。
他人に信じてもらうため野球の試合の結果を予言する。机にメッセージを刻む。
断片的かつ曖昧ですみません。
また先日ニコニコにあげられてるのを確認しました。有名な俳優などは出てなかったと思います。隠れた名作と評判が高いです。

 
>【>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 


64:36
11/07/08 10:22:01.93 cN6FQdun
>>63
オーロラの彼方に

65:名無シネマさん
11/07/08 10:23:39.46 5kA5ROBZ
>>64
ありがとうございます

66:名無シネマさん
11/07/08 10:41:14.19 5kA5ROBZ
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5~6年前?
【どこで見た】 映画館
【覚えてる事】 花粉を吸い込んだ人が自殺してしまう話。花粉の発生源から車とか電車とかで逃げて行くんだけど、仲間が次々と死んでいく…的な。舞台はアメリカでした。


67:名無シネマさん
11/07/08 11:10:18.03 /ipny7ou
>>62
ブルーストリーク

>>66
5年前じゃないならハプニング
壮大なネタバレだな

68:名無シネマさん
11/07/08 11:38:11.03 OeGe9ubW
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】5年くらい前
【どこで見た】テレビで
【覚えてる事】孤島で、プロファイリングの得意な優秀な捜査官候補者たちが、次々に惨殺されてく感じのストーリーです。
確か最初に死んだ男性が、冷凍ガス?みたいので下半身が凍ってパキッと割れて死んだ記憶があります。
あと、後半でタバコを吸ったら体中の穴から血を吹き出して死んだ女性がいた記憶があります。
あ、あと車椅子の男性がいて、エレベーターか何かで殺されてた記憶があります。
最終的に黒人男性と主役の女性だけが生き残ったような。
分かる方よろしくお願いします!

69:名無シネマさん
11/07/08 11:40:35.20 /ipny7ou
>>68
マインドハンター

70:名無シネマさん
11/07/08 11:48:15.88 OeGe9ubW
>>69
素早い解答ありがとうございます。ストーリーはちぐはぐながら全体的に覚えてたものの、いまいち思い出せなくてもやもやしてたので助かりました

71:名無シネマさん
11/07/08 16:25:37.38 aNA3jO4s
>>59
ありがとうございます

72:名無シネマさん
11/07/08 16:37:59.47 UgMTjnNH
すげえな、相変わらず。

73:名無シネマさん
11/07/08 17:06:27.75 2kGuq46F
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】1970年後半
【どこで見た】テレビで
【覚えてる事】・作品はカラー
        ・ヒロインが魔女にさらわれて、主人公が助けに航海へ出る。
        ・船は帆船。
        ・航海の途中、小瓶に入った魔法使いを拾う。
         この魔法使いの助けで、ヒロインを助ける。
        ・島について、進んでいくと、すっかり雰囲気が変わったヒロインがいるが、
         鏡に写った姿が魔女であった。鏡を割って魔女の呪いを断ち切る。
        ・ラスボスに勝ったのは、友情の力。

宜しくお願いします。
        


74:名無シネマさん
11/07/08 17:31:44.75 2kGuq46F
>>73
追加です

クライマックスシーン、主人公が剣を胸の前にささげながら、
一つ、二つと数えて3歩歩みを進める。
その間、ラスボスが魔法で反撃するが主人公には効かない。


宜しくお願いします。


75:名無シネマさん
11/07/08 19:06:51.28 r88NTfdo
>>73
シンバッド七回目の航海ではないかなー

76:名無シネマさん
11/07/08 22:13:58.91 UrYenpWG
ありがとうございます。
今度レンタルしてみます。

77:名無シネマさん
11/07/08 23:21:54.55 jpcicW9J
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 4年前に大学の講義で見た。
【どこで見た】 大学
【覚えてる事】 少年が少年院に運ばれるシーンから始まる。
服を脱がされ少年院用の服に着替えさせられる。
ランニングのトレーニングをする。
最後、長距離走の試合に出場し1位も確定した所で、ゴールの直前で足を止める。
カラーでした。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

どうか、よろしくお願いします。

78:名無シネマさん
11/07/08 23:29:01.03 ZzOLAhlL
>>77
長距離ランナーの孤独

ググってないっしょ?

79:名無シネマさん
11/07/08 23:31:02.55 jpcicW9J
>>78
ググッたんですけどキーワードが悪かったみたいです。
ありがとうございます。

80:名無シネマさん
11/07/08 23:35:25.33 ZzOLAhlL
>>78
悪いググりかたの例として、どういうキーワードでググッたか書いてみて

ちなみに「長距離走 少年院 映画」で速攻出てきた

81:名無シネマさん
11/07/08 23:36:59.84 ZzOLAhlL
アンカ間違った
>>78じゃなくて>>79

82:名無シネマさん
11/07/08 23:38:12.44 jpcicW9J
少年院 ゴール 止まる 映画

83:名無シネマさん
11/07/08 23:44:24.08 ZzOLAhlL
>>82
なるほど
「止まる」とか一般動詞でググるのはあまり良くないね
というかオチはブログやらでも書いて人は居ない場合が多いから
オチの単語でググるのは最終手段

この映画の場合は、少年が少年院で長距離走があらすじとしてググった方がいいね
シチュエーションとしても中々ないし

84:名無シネマさん
11/07/08 23:45:58.17 jpcicW9J
>>83
動詞でググルのはあまり良くないんですか。
参考になります。
どうもありがとう。

85:名無シネマさん
11/07/09 01:25:43.15 L2+YU+7R
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年近く前
【どこで見た】 父が借りてきた子供向け?映画の中から
【覚えてる事】 主人公は白人の子供、一緒に黒人の穏やかな男が居た筈
アメリカかヨーロッパが舞台で、主人公が何故か悪役二人に追い掛け回されていた様な…
最後は悪役二人と主人公が賭けをして、負けた方がタール漬けにされ、
みこしみたいなものに乗せられ見せしめにされてました
うろ覚えですが、宜しく御願いします

86: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/07/09 02:55:16.67 Vnq35UV2
>>85
見てないけど
マーク・トウェイン原作「ハックルベリー・フィンの冒険」を映画化したものだと思う

87:名無シネマさん
11/07/09 03:04:32.17 /7xaG+19
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 今から3年くらいまえ
【どこで見た】 DVD
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい
【覚えてる事】CUBEのように閉鎖空間の中で話が進む映画でした。
明かりが消えるたびに周りの人物が消えていき、皆恐怖に怯える。
最終的にはドアを見つけ、外に出ようとするが失敗。
謎の組織の実験だった、という落ちでした。

88:名無シネマさん
11/07/09 03:08:25.96 QIJ+hZ0/
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10~20年前?
【どこで見た】 レンタルビデオ
【覚えてる事】 大学の掲示板に数学の問題が一問貼り出されている。
問題を作成したのは大学の教授で、生徒は誰もその難しい問題を解けずにいた。
そこにとある大学構内の清掃員の男が現れ、掃除がてらいとも簡単にその問題を解き、答えを問題の脇に書いた。
後日、何者かが問題を解いたことを知った教授は、少しむきになって更に難しい問題を掲示板に貼り出すが、
その問題も数日後には答えが添えられていた(もちろん解いたのは清掃員の男)。

よろしくお願いします。

89: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/07/09 03:11:59.37 L3FdZ/A1
>>88
グッド・ウィル・ハンティング

90:名無シネマさん
11/07/09 03:54:22.78 QIJ+hZ0/
>>89
タイトルでググってみましたが、おそらくこの映画で間違いないと思います。
ありがとうございました。

91:名無シネマさん
11/07/09 12:54:13.31 L2+YU+7R
>>86
正しく「ハックフィンの大冒険」で間違いありませんでした!
ディズニー映画だったのは覚えていたんですが、実写一覧には無かったので
探すのに手間取ってしまいました…
タール&フェザーが子供の頃のトラウマで未だそこだけ覚えていたので、
教えて頂き漸くすっきりです

92:名無シネマさん
11/07/09 13:04:56.88 7Ce/RMSb
>>87

多分、KR実験室かな?



93:名無シネマさん
11/07/09 13:11:04.44 7Ce/RMSb
>>87

92だけど、ちょっと題名違ってたw

実験室KR-13でした



94:名無シネマさん
11/07/09 13:24:33.47 u9+KTFJs
消えるってのはまさしく消えるのか、死人になるという意味なのか

95:名無シネマさん
11/07/10 15:39:28.83 xrhmbWTn
ヤンマガの新作映画紹介の中で、127時間と比較されてた映画のタイトル分かる人いませんか
嫁にヤンマガ捨てられて・・・

96: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/10 17:48:42.07 FanOi72Q
>>95
スレ違い
ヤンマガスレで聞いた方がいいんじゃない?

97:87
11/07/10 23:57:19.11 2vk2GYL4
>>93
ありがとうございます。残念ながら別の映画のようです。

でも実験室KR-13の方が面白そうなので、満足しましたw

98:名無シネマさん
11/07/10 23:58:46.29 ekoR4n7n
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 30年くらい前
【どこで見た】 テレビ

【覚えてる事】
SF。何だかディズニーランドみたいなとこがあって、そこは中世とか西部劇の世界とか
いろいろ分かれていて。主人公は西部を選んでその世界でガンマンになりきって遊んで
たら、サイボーグのガンマンが狂ってどこまでもおっかけてくるような。
サイボーグガンマンは頭スキンヘッドでした

99:名無シネマさん
11/07/11 00:04:37.57 s3PO9mkp
>>98
「ウエストワールド」 (1973)

100:名無シネマさん
11/07/11 00:04:38.19 s9fqt9Od
>>98
「ウエストワールド」
スキンヘッドはユル・ブリンナー

101:98
11/07/11 00:10:29.79 qWla+SHJ
>>99
>>100
ググッたらそれでした!どうもありがとうございます!!さすがですね^^
DVDもあるみたいなんで見てみます。ラストがどうなったかだけ
ずっと気になっていたから助かりましたm(  )m

102:sage
11/07/11 00:15:42.11 8cPaG7pZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 5年くらい前
【どこで見た】 深夜のTV
【覚えてる事】  SF映画。

断片的にしか記憶にないけど近代都市が戦争か大災害何かで廃れてて
定期的に津波かなんかが来て、それで川を逆流する波にのるオッサンがいたり
ラストはなんかの装置を主人公が起動しようとして悪役が、それを押すと石器時代に
逆行とかなんたらかんたらって止めようとするけど、でも押す!って終わり

103:名無シネマさん
11/07/11 00:17:30.33 a4B/pVif
>>101
いやーオッサンの映画好きからすると知ってて当たり前みたいな映画だからなー
昔はTVでよくやってた


104:名無シネマさん
11/07/11 00:23:46.84 a4B/pVif
>>102
エスケープフロムLA
ニュヨーク1997の続編だね

105:名無シネマさん
11/07/11 00:54:24.90 OkmvGmJg
10年くらい前の邦画で首にコルセットのような器具を付けられて刃がそこに飛んできて
多足のロボットが出て
アメリカ開拓時代ぐらいの話の映画のタイトルを知るものは居ませんか?

106:名無シネマさん
11/07/11 01:04:37.97 OkmvGmJg
>>105
邦画じゃなかったです。洋画です。
すいません。

107:名無シネマさん
11/07/11 01:05:01.25 23v8WJrY

>知るものは居ませんか?


108:名無シネマさん
11/07/11 01:19:20.65 6QHvLqlw
>>105
ワイルド・ワイルド・ウエスト?
見てないんで推測だけど…

109:名無シネマさん
11/07/11 02:01:48.00 W9Yd+L/l
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ~5年前。古い影像のようだでした。新作ではありません。
【どこで見た】 テレビの深夜映画(?)
【覚えてる事】 カラー。
  雨の夜、スーツ姿の成人男性がテレビのリモコンで、
  ショウウィンド内のテレビ本体と銃撃戦をしてました。
  タランティーノのパーフェクTVのCFではありません。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

110:名無シネマさん
11/07/11 09:15:57.02 OkmvGmJg
>>108
それでした。ありがとうございます

111:名無シネマさん
11/07/11 14:09:09.83 UqXkiSIo
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年くらい前。
【どこで見た】 テレビ(多分テレビ東京の木曜夜あたり)でみた
【覚えてる事】 カラー。
  ホラー映画。多分女性が主人公
  どこかの大学の研究室かなにかで、古い屋敷を借りて何かを(心霊現象?)の研究をしている
  暗示的な夢がよく出てくる。その屋敷の家の前?かなんかに男がたってて何かを言ってるような夢
 (同じ夢をみんなが見ていたんだったかも)  
  モンスターみたいなのは鏡の中からあらわれていた気がする。
  仲間たちが次々死ぬか鏡(異世界?)に連れて行かれるか?何かして、
  最後は主人公だけ生き残る。
  主人公がやられてしまうか何かした後、実は全部夢オチでした、みたいな感じで
  一番最初にもどる。夢だったのかよかったと安心していると、
  冒頭の暗示的な夢が幻覚?みたいに現れておしまい
  当時はテレビで何度も何度も放送していたのを見た気がするんですがタイトルが思い出せません  
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

112:名無シネマさん
11/07/11 14:26:08.55 zhYR3WRi
パラダイムかな

113:名無シネマさん
11/07/11 14:35:19.27 JSC3JrTA
>>104
ありがとうございます
ありがとうございます

114:らいもん ◆IpHN90W7ZmAc
11/07/11 15:11:56.33 cT8PRZLC
あの…
ずっと宇宙船の中だけで話が進んで
次々に誰かに人が殺されていって
みんな疑いだしてみたいなんタイトル分かりますか(´・_・`)?
ウィノナライダーってゆう人でてたんよ。

115:名無シネマさん
11/07/11 15:13:47.20 gaPoHhII
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年前
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。
映画の最後の部分しか見てません。

映画の最後、男女ふたりが逃亡。追手を殴り殺し、飛行機に乗る。
飛行機がたとうという時、緊急事態ということで、急停止。
主人公二人は自分たちを警察が追ってきたのではないかと、不安になる。
しかし、緊急の臓器移植のことによる急停止だとわかる。
ホッとして、エンディング。

追手を殴るシーンでカメラはひいているものの、血がいっぱい出て残酷だった気がします。



116:名無シネマさん
11/07/11 15:26:18.37 PwVLDWc1
>>115
ブロンディー/女銀行強盗 The Real McCoy (1993)

117:名無シネマさん
11/07/11 17:40:38.96 vZ1ENyuQ
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10~15年前。
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 カラー。たぶんSF。
opで遺跡みたいなところで大量のタイヤっぽいものが
左右に転がっている影が映っている。
中盤くらいに青い宇宙人のオペラ歌手っぽいのが舞台で銃撃されて死ぬ。
終盤に遺跡に帰ってきて遺跡のいくつかの台座に何かをはめ込んで
何かが起こるのを防ぐ。
主人公の仲間にオカマっぽいしゃべり方をする奴がいる。
そいつが序盤~中盤で係員っぽい女性にイタズラしてて、
最後の遺跡のシーンで「はまらない」とかなんとかで騒ぎ立てる。

118:名無シネマさん
11/07/11 17:43:25.78 i90TLgNS
>117
フィフスエレメント

119:名無シネマさん
11/07/11 17:46:45.73 vZ1ENyuQ
>>117
ありがとうございます。

120:名無シネマさん
11/07/11 18:46:46.65 92tBJaBc
"ミスター道徳"って何の映画のネタ・・・?

121:名無シネマさん
11/07/11 18:57:47.23 0vko7A1w
>>112
ありがとう!もしかすっとID変わってるかもしれないけど
111です
ドンピシャでした
あの夢の映像、やや乱れたテレビ映像みたいなのがものすごくが印象的で
もう一回見たいと思ってたんですよね
ほんとありがとうございました・

122:名無シネマさん
11/07/11 19:08:08.44 PT+L9qQ2
>>120
たぶんハリーポッター。

123:名無シネマさん
11/07/11 19:35:36.59 92tBJaBc
>>122
thx
やっぱポッターか

124:名無シネマさん
11/07/11 20:10:05.42 PT+L9qQ2
>>109
自己解決しました。
『アキュムレーター1』でした。

125:名無シネマさん
11/07/11 20:34:53.76 cuDCBYQx
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代初頭あたり
【どこで見た】 テレビ放送
【覚えてる事】
背景は大戦末期の南米と思われる熱帯地方で、Uボートが侵入できる程度の規模の大河
戦局に全く影響を与えることが無いような、戦略的に無意味な小競り合いを展開する
主人公は正規の軍人ではなく、おそらく軍属メカニック
そしてほとんど単独行動をとっていたが、それは原隊が壊滅したことが理由かもしれない
水上飛行機(連絡機か偵察機?)を整備できるだけの技術を持ち、
いくらかの操縦もできるようだが、パイロットとしては素人に近いかもしれない
そんな主人公はUボートを撃沈しようと、執拗に付け狙う
飛行機を飛ばすに至った際には、Uボートの艦長もさすがに驚き(あきれて?)、潜水して隠れた
そんな小競り合いを続けるうちにドイツ本国が降伏したとの情報が伝わる
Uボートの一行も戦意を失って投降する準備に入るが、
主人公は投降を認めず、攻撃を続ける
Uボートは被弾を避けようと深く潜水したところ、着底して泥に埋まり、身動きが取れなくなってしまう
主人公は川岸に打ち上げられた不発魚雷を見つけ、粗末なボートに魚雷を括りつける
川底に嵌ったUボートの真上から魚雷を投下し、葬り去ろうと、主人公は考える
いざ実行すると、爆発の煽りで主人公のボートも大破し、破片に挟まった主人公も川へと沈む
結局、目の仇にしていたUボートと心中するに至る

前半を見ていなかったので、どうしてこんな展開になったのかはわかりません

126:名無シネマさん
11/07/11 20:57:39.40 KyfcQITV
>>125
「マーフィの戦い」

127:名無シネマさん
11/07/11 22:09:20.75 cuDCBYQx
>>126
thx!
いろいろと符号が一致して、それで間違いありません
動機は復讐だったのか

128:名無シネマさん
11/07/11 22:22:09.66 QngOjCoI
>>114
エイリアン4

129:名無シネマさん
11/07/11 22:38:06.00 gaPoHhII
>>116ありがとうございます!!!
長年の気がかりが解消されました!!!



130:名無シネマさん
11/07/12 16:00:58.71 QSTDfd8b
もしわかる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いお願いします


【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1998~99年頃
【どこで見た】 スターチャンネルの深夜枠で
【覚えてる事】 
冒頭で、主人公と思われる若い男が道端にはえていた小さな黄色い花を摘む。
その花を摘むシーンで、
「俺は黄色が好きだ。黄色はモニカが好きな色だ」
という主人公のナレーションが入る。

主人公は口髭を生やしていたような記憶あり

放送していたのは98~99年頃だったように記憶していますが、その当時見たときも古い映画だな、と思うような古い映像でした

また、その冒頭しか見ることができず、その後どういう展開があったのか全くわかりません。

これだけしか覚えていないのですが、どうぞよろしくお願いします。


131:クエン酸タランチュラーノ監督
11/07/12 17:28:58.84 mSMm2aHh
>>130
幸せの小さな花

132:名無シネマさん
11/07/12 18:03:46.10 QSTDfd8b
>>131
早いお返事ありがとうございます!
早速確認しようと思い「幸せの小さな花」をググってみたのですが、その映画の情報が出てこず…
いろいろ「映画」などキーワードを足してみましたが、残念ながら出てきてくれず、確認できませんせした…

教えていただいたのに失礼を言うようで申し訳ないのですが、もしかしたらタイトルが微妙に違うということはありませんか?

133:クエン酸タランチュラーノ監督
11/07/12 19:00:12.07 mSMm2aHh
>>132
タイトル間違ってたらゴメン

134:名無シネマさん
11/07/12 21:32:33.44 euo9ve3z
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】確か2000年頃
【どこで見た】テレビで
【覚えてる事】男が色々な困難(ガキのいたずらとか、道路の窪みとか)から愛車守るために奔走するコメディー作品。
そんな努力もむなしく徐々に車は壊れて行き、最終的に男が狂って自ら道路を外れ大破してしまう。
雰囲気から舞台は南米とか中東かと。

よろしくお願いします。

135:名無シネマさん
11/07/12 22:04:08.99 PE6Fp4Au
記憶が曖昧ですがよろしいでしょうか。
検索しても見つからなかった映画です。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1998年ぐらいから2005年ぐらいの間
【どこで見た】 テレビ放送(たぶん21時からの枠)
【覚えてる事】
映像からいって映画公開は1995年以降だと思う。舞台は1990年~2000年代の英語圏だと思う。
静かな雰囲気のサスペンスかミステリー。
クライマックスで夜か明け方?で主人公の女性(30代)がダムのような水場の上にある金属性の足場のような橋のような場所(黒っぽい色)で殺人鬼のような男に追われる。
女性と男が確かもみ合って一緒に水に落ちる。(すごい高さから落ちる)
女性は水中で、亡き娘か姉妹かの幻のようなものを見ていたシーンがあったような気もする。
確か主人公の女性は助かるが殺人鬼の男は水からあがってこない。



136:名無シネマさん
11/07/12 22:07:56.23 PE6Fp4Au
連投すみません。2つめ。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004年ぐらいから2008年ぐらいの間
【どこで見た】 テレビ放送(深夜映画番組)
【覚えてる事】
映画公開は1995年以降だと思う。舞台は20世紀前半~半ばのヨーロッパだと思う。スペイン19○○年、みたいな字幕と牧場の景色で始まる。スペインじゃない国かもしれない。戦時中。
女性(10~20代)の仲良し3人組が出てくる。最初はあかるい雰囲気。
女性のうちだれかの婚約者が戦死して、女性がお風呂に浸かりながら泣いていて他の二人に慰められてるシーンがある。
夜、戦闘機が牧場に落ちてくるシーンがある。


137:名無シネマさん
11/07/12 22:10:46.35 PE6Fp4Au
連投すみません。3つめ。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2004年ぐらいから2008年ぐらいの間
【どこで見た】 テレビ放送(深夜映画番組)
【覚えてる事】
ミステリー?映画公開は1995年以降だと思う。舞台は20世紀前半~半ばのヨーロッパだと思う。
後半で女性(30~40代)が、入り江か湖のそばの小さい家(小屋か納屋かも)が並ぶ場所で立っているシーンがある。湖は曇天の朝か昼。
まわりに兵士か警察みたいな人が数人いて、女性は捕まっているようなピンチ状態に見えた。
女性がその場でアカペラで民謡みたいな歌を歌ったと思う。やけに特徴がある声だった。
女性が後ろから誰かに殺される?死刑か虐殺?確か殺されたとわかる音や演出があった。
女性には赤ん坊か小さい子供がいたような気もする。もしくは捨て子か何かの赤ん坊が出てくるシーンがあったような気がする。
湖のシーンには映画の主人公は出てなかったと思う。


138:名無シネマさん
11/07/12 22:15:06.52 C+LcM0pz
>>136
スカートの翼ひろげて

139:名無シネマさん
11/07/12 22:20:20.28 ITRMCYwy
【洋画】洋画
【覚えていること】放送は、関西で25年ぐらい前、深夜放送。
ストーリーは、巨大イカが人を食べる。ジョーンズのイカバージョンです。

140:名無シネマさん
11/07/12 22:21:07.65 PE6Fp4Au
>>138
その映画で間違いなかったです!ありがとうございます。

141:名無シネマさん
11/07/12 22:21:18.74 tQnhcSui
>>139
ジョーンズじゃなくてジョーズだろw

142:名無シネマさん
11/07/12 22:40:19.19 SHvLUkWx
>>139
ザ・ビーストがイカの映画だが25年前だと
たこと間違えてないよね?

143:名無シネマさん
11/07/12 23:08:35.20 zcPPfNSq
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2000年前後
【どこで見た】 レンタル(ビデオかDVDかもあやふや)
【覚えてる事】 ラストシーン主人公が白い部屋で歌いながら殺人を犯し死体をひきずっていた

アメリカン・サイコだったかなと思い見てみたのですが、なんかもっとグロくてオチが記憶と全然違った気がします。
情報はこれだけしかありませんがよろしくお願いします。

144:名無シネマさん
11/07/12 23:30:40.53 9byeoMxo
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2年前くらい
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 古くてマイナーだけどヒロインがグラビアアイドル?で綺麗だったような…
映画は冒頭水泳部の練習終わりから始まって恋愛パートに入って終わるみたいな感じでした

145:名無シネマさん
11/07/12 23:50:37.71 aG3GQ9Uh
>>135
「ホワット・ライズ・ビニース」(2000)

>>137
「哀愁のエレーニ」(1985) … かもしれない

146:名無シネマさん
11/07/13 00:36:45.46 z+oqQ3Xa
>>144
「バタ足金魚」じゃないよね?
高岡早紀が出ていたけど

147:名無シネマさん
11/07/13 00:50:46.63 a6jcpNUL
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 90年代
【どこで見た】 一般公開
【覚えてる事】黒人差別物 女性捜査官がアメリカ中西部に潜入して黒人差別事件を捜査するのだが
                現地で親しくなった家庭のお父さんこそ犯人だった。シカゴで黒人に対するテロを
                止めるために殺してしまう。みたいな話

結構有名な映画だったはずだがタイトル忘れた。KKKの集会みたいのも出てくる

148:144
11/07/13 01:06:52.80 tnyYk542
>>146
ググっても出てこないくらいマイナーなはずなので違います…

149:名無シネマさん
11/07/13 01:08:12.53 GFJK59fY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 数ヶ月前
【どこで見た】 WOWOW
【覚えてる事】 おそらく主人公の家族がどこかに出かけるのでドタバタ準備している。

→それなりの年頃の娘が二人いて、姉が妹に「早くシャワー出てよ」と急かす
→妹、磨りガラス越しに中指立てだかの侮蔑的行動
→姉「ママ!○○○(妹の名前)ったら下品なのよ!」的な事を言う
→そんな事をしているうちに妹がシャワーから出て今度は他の家族が入ってしまう
→姉「ちょっと信じらんない!うちの家族どうなってんの!!」みたいにキレる

このワンシーンしか見てません。
あとでタイトルを確認しようと思っていたのですが忘れてしまい、わからなくなってしまいました。
作品自体は最近の作品だと思うのですが・・・よろしくお願いします。

150:名無シネマさん
11/07/13 01:17:22.97 LBTgo0La
>>147
背信の日々

151:名無シネマさん
11/07/13 01:18:02.11 QX1fLnUi
>>147
「背信の日々」じゃないかな

152:名無シネマさん
11/07/13 01:19:47.46 HQjJCaWd
>>134
いとしのハニーちゃん

153:名無シネマさん
11/07/13 07:09:10.57 a6jcpNUL
>>150-151
ありがとう

154:名無シネマさん
11/07/13 07:53:40.55 G/dv2Mfz
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 2003年ごろだったか
【どこで見た】 BS2ミッドナイトシアターだったか
【覚えてる事】 音楽家の家の離れに下宿してる浪人生のような男性と
音楽家の娘達との交流を描いたようなものだったような
離れで長女とセックスしたようなシーンあったような

うる覚えすぎてすいません


155:名無シネマさん
11/07/13 08:09:29.17 G/dv2Mfz
>>154
ググッて自己解決しました
これでした。
「火星のわが家」
URLリンク(www.takurama.net)

156:名無シネマさん
11/07/13 09:22:35.75 UH+OVXez
135ー137です
>>145
ありがとうございます、くわしく調べてみます


157:名無シネマさん
11/07/13 09:35:06.15 qpluBoKD
お願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 大体20年前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 
①子供複数が主役?ホラー洋画
②何か館にいる
③ポルターガイストもばんばん
④でもモンスターじみていた
⑤焼却炉がなんか鍵
⑥クライマックス、焼却炉に閉じ込めてやっつけた!と思いきや、焼かれて人型の
 炭のような姿(高熱で燃えて燻りがゆっくり明滅していた)で登場。
 あまりの恐ろしさにちびりそうだった。
⑦でも多分そこでびびらせて、そのまま崩れ燃え尽きてエンドだったような

⑧キーワードでぐぐって悪魔の焼却炉、スウィートホーム、バタリアンあたりがヒットしたが
 これらは違った。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

158:名無シネマさん
11/07/13 10:55:17.42 vW+Icc0L
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年ぐらい前
【どこで見た】 TV地上波
【覚えてる事】 ホラー
ラストで生き残った子供が車に乗って逃げようとするが、大人の見よう見まねなので
エンジンがなかなかかからない。
白い怪物が3体ほど追ってくる。
やっとエンジンがかかって怪物を跳ね飛ばしたか洋館の門の槍状の柵に串刺しにしたような・・・

159:名無シネマさん
11/07/13 11:29:15.04 N/GU4o38
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2001年の5~6月頃
【どこで見た】 ケーブルテレビのCSN1(多分今はスターチャンネルっていう名前のはず)
【覚えてる事】 
①犬の遺伝子を操作する映画
②遺伝子操作して作られた犬を車で輸送するが何かの事故で横転
③輸送車から逃げ出した緑色(青色?)に光った目の犬が人間に襲い掛かる

終盤あたりからほんの少ししか見てないのであとは思い出せません。
緑色(青色?)に光った犬の目の印象が強くてそこだけはちゃんと覚えております。

どうぞよろしくお願いします

160:名無シネマさん
11/07/13 11:41:04.35 m7HeQJd1
>>157
焼却炉が鍵というとエルム街の悪夢もあるな

161:名無シネマさん
11/07/13 11:44:17.50 6KkQYxSW
>>159
バタリアン…?

162:名無シネマさん
11/07/13 11:55:14.79 NqihIKGs
>>159
ウォッチャーズ/第3生命体

163:名無シネマさん
11/07/13 12:02:37.55 Wk4/ybuz
>>158
「ヘルナイト」かなあ?

164:名無シネマさん
11/07/13 13:11:32.20 8lUZvApa
>>162
違うにも程がある
連想ゲームにもなってないぞ

165:名無シネマさん
11/07/13 14:25:55.09 wiVqiHBf
>>164
162ではないが
まさかロシアのやつと勘違いしてないか?

166:名無シネマさん
11/07/13 14:41:22.53 wiVqiHBf
>>159
あと犬の映画だと 
未確認生命体 MAX/マックス(1993)
というのもある


167:名無シネマさん
11/07/13 14:47:55.92 8lUZvApa
>>165
俺宛て?
ロシアのやつという意味がわからないが
『ウォッチャーズ/第3生命体』と邦題をつけられた映画についてなら、
コーマン製作のB級作品のことだろう
それを前提に、全く違うと言うのだ
ウォッチャーズの犬は主人公等の人間側に対して非常に友好的で、襲ったりしない
犬を付け狙う怪物(猿型)が、犬の周辺にいた人間を襲うことがあるが、
姿はほとんど画面に現れず、眼の光の描写もない。そもそもこちらは犬ではないが

168:名無シネマさん
11/07/13 15:03:56.91 wiVqiHBf
>>167
ああすまない、こちらが勘違いしてた。
ほかにもウオッチャーズという題名の映画があるから。


169:名無シネマさん
11/07/13 16:26:11.94 UH+OVXez
自己解決しました。
>>137 は「セイヴィア」という映画でした。
主人公はそのシーンにも出ていました。湖は川でした。小屋だと思っていたのはバスのようなものでした。
ご返事くださった方有難うございました。ご返事の映画もきれいで気になったので観てみます。

170:名無シネマさん
11/07/13 19:08:25.38 6uOukZw1
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】2009年ころ
【どこで見た】深夜放送?記憶曖昧
【覚えてる事】
列車内でのサスペンス、ホラーもの
けっこう古くてイギリス、フランス映画のような雰囲気
登場人物に黒人の車掌、メガネをかけた女性、アル厨男がいた
宝石?のようなものを巡って殺しあう
メガネの女性(若くてけっこう美人)が人をバラバラに切り列車の外に捨てる
宝石は呪われていて、魅了された人はおかしくなる
黒人が家に電話するシーンがある

お願いします

171:名無シネマさん
11/07/13 19:21:37.64 1l2NzXet
>>152
ググったら出てきました!
DVD化されてないようなので見る方法を考えてみます
ありがとうございました

172:159
11/07/13 20:03:18.89 N/GU4o38
返信くれた方々どうもありがとうございます。
 
未確認生命体 MAX/マックス(1993)っぽいのかなぁと思うのですが・・・
ウォッチャーズ/第3生命体も気になるので両方レンタルしてみようかと思います。
あとバタリアンはちょっと違うかなと思いました。

どうもありがとうございました!


173:名無シネマさん
11/07/13 20:31:07.66 lKZ//0gd
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】た…多分三年前位な気が…する スマン
【どこで見た】 ゴシック系雑誌で見たんだと思う
【覚えてる事】 ロリータ系のドレス(ピンク)を着た女の子がはさみ持って殺人。多分ホラー

色々あやふやですいません。
もやもやして…もう…

174:名無シネマさん
11/07/13 20:33:03.53 3isl7VZN
>>173
エクスクロス 魔境伝説
小沢真珠じゃないかな

175:名無シネマさん
11/07/13 20:35:57.80 lKZ//0gd
>>174
レスはええwww

検索してきた

ふおおおお多分これだ!
ありがとうございます!!

176:名無シネマさん
11/07/13 20:38:00.90 3isl7VZN
>>170
ミッドナイト・トレインかのう

177:クエン酸タランチュラーノ監督
11/07/13 20:47:15.69 QOJzO4FV
>>170
ミッドナイトトレインかな?

178:名無シネマさん
11/07/13 22:02:37.94 DjdjTOg8
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】5年以上前かな
【どこで見た】 ローカルテレビ放送(深夜枠)
【覚えてる事】
自伝かなと思われる少年映画、娼婦なのかただのお小遣い稼ぎなの女の子が少年にマッチ渡してそれに火をつけて
下半身をのぞき込んでいた。その女の子は男達に連れ去られて翌日に死体で見つかる

179:名無シネマさん
11/07/13 23:38:18.20 9EywozLU
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7年ぐらい前かもっと前か
【どこで見た】地上波
【覚えてる事】
サスペンスかホラー系。部分的にしか覚えてないけど・・・あらすじ
母親がキッチンで料理をしているときに息子が超能力かなんかを使い
母親を操り、母親が熱々の鍋を両手で触る。母親絶叫。
子供と目を合わせたら操られるっぽい。
ラストは大人が武器をとって子供を殺しに行く。主人公が妻(母親)に子供が襲ってきたら
目をつぶって海を想像しなさい、子供は海が怖いからとか言う。
すいません。子供の頃に見たので、ほとんど覚えてないのですがこれだけのヒントで分かる人いたら
教えてください。

180:名無シネマさん
11/07/13 23:59:20.81 wk+70gZh
>>179
光る目?

181:名無シネマさん
11/07/14 00:00:26.26 wk+70gZh
光る眼 か

182:名無シネマさん
11/07/14 00:19:19.45 cL0U8NP0
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】 テレビ/深夜の映画(地上波)

【覚えてる事】 ジャンル:ホラー
         マンションか、ビルの屋上に水のタンクがある。
         そこへ行って、水を止めなければならない。
         エレベーターが開く。水が流れてる。
         
というイメージを覚えています。カラーだと思いますが、
白黒っぽい映像だったような気がします。お願いします。

183:名無シネマさん
11/07/14 00:22:02.04 d4cd1X3D
>>182
「仄暗い水の底から」かも

全体的に暗いイメージ

184:名無シネマさん
11/07/14 00:25:44.59 ZsmHma6J
>>182

仄暗い水の底から

一応カラーなんだけど、全体的に
暗いから、白黒っぽく見えるかも

185:182
11/07/14 00:56:51.10 cL0U8NP0
>>183-184
うわー、まさにそれです。
そのタイトル聞いただけで、完全に思い出しましたw
即解決ありがとうございました。

186:名無シネマさん
11/07/14 03:32:39.42 Ct4pFCPg
>>180
レスありがとうございます。光る眼ググってみたら光る眼であたってました。
レンタルしたかったんで助かります。



187:名無シネマさん
11/07/14 09:02:30.61 XmjlsmVZ
>>176>>177
これでした!ありがとうございます。
しかし2009年のものだとは・・・ずいぶん古い映画だと記憶してたのに。

188:158
11/07/14 09:06:39.70 nXlg0TX2
>>163
あらすじを検索したら「ヘルナイト」で間違いないようです
自動車、鉄柵、怪物が複数などの断片的な記憶でしたがスッキリしました!
「エクソシスト」のリンダ・ブレアが主演だったんですね
ありがとうございました

189:名無シネマさん
11/07/14 14:01:28.73 JQBYP7hr
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】4~5年前
【どこで見た】DVD
【覚えてる事】ジャンルは、ミステリーっぽかったと思う。
男女数人が、一つの部屋にいて、テーブルを囲み、椅子に座っている。
薬物をやっている男(3人組くらい?マフィアっぽい)が、一人ずつ殺すような場面があったと思う。そのシーンは結構グロいです。
あと、男性が雨が降る中、車のトランクにバッグをいれるシーンがあった気がします。カラーです。
【2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

どなたかよろしくお願いします。

190:名無シネマさん
11/07/14 20:23:42.88 QZExy7pc
【洋画/邦画】洋画【何年前に見た】25年前 【どこで見た】深夜のテレビ
【覚えてる事】ほんとに断片的な記憶で申し訳ないですが。
赤い風船に操られるように、夢遊病状態で家を出て行く主人公の女性。
パーティのイベントなのか、数名の逃げる女性を追いかけるたくさんの鎧姿の男性。
納屋のようなところに追い詰められた主人公の女性は荷台のような物の上で数名の男性に輪姦される。羽根を使っての愛撫があったように記憶している。
次の日、今まで清純であった主人公の女性が一転して、頭はパーマをかけケバケバしくなっていた。


191:名無シネマさん
11/07/14 21:09:05.05 CQptrrtY
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 最長でも1年以内
【どこで見た】 DVD/レンタル
【覚えてる事】 
  酒場をたまり場にしている主人公はプロスポーツ選手になるにはちょっと歳を取りすぎている
  仕事が終わると、仲間とクルマのヘッドライトを照明に草フットボールを楽しむ。
  メジャーチームがプロテストをすることを聞き、見事合格。いろいろありながらも結果大活躍。

タイトルだけをド忘れし、名前を見れば思い出すと思って検索してみましたが
いまいち思い出せません。よろしくお願いします。

192:名無シネマさん
11/07/14 21:10:49.61 GzS55oEp
>>191
検索ぐらいしたら?

オールドルーキー

193:名無シネマさん
11/07/14 21:11:59.40 GzS55oEp
って、偉そうなことかいてスマン
サッカーの話か
野球だと勘違いした

194:名無シネマさん
11/07/14 21:12:45.88 BFhozCKU
>>191
インヴィンシブル/栄光へのタッチダウン

195:名無シネマさん
11/07/14 21:16:18.75 mtcNUKFb
>>191
ドリーム・ゴールですかね

196:名無シネマさん
11/07/14 21:18:08.20 CQptrrtY
>>194
それでした。ありがとう。
何でこんなメジャーなの思い出せなかったんだろうか…。

おまけにDVDじゃなくBS映画だったような気もしてきた。

197:名無シネマさん
11/07/14 21:18:21.46 GzS55oEp
>>195
いや>>194であってるよ
フットボールがアメリカンフットボールなら

198:名無シネマさん
11/07/14 21:20:09.40 mtcNUKFb
>>197
リロってなかったすみません
上でサッカーの話になったのでそれかなと勘違い

199:名無シネマさん
11/07/14 22:45:36.02 PxleyUuS
>>189
ビヨンド・ザ・リミット

200:名無シネマさん
11/07/14 22:47:42.63 6C0u7xJa
すまぬが、この女優さん誰だろう
マルチでないことを誓う
URLリンク(beebee2see.appspot.com)


201:名無シネマさん
11/07/14 22:55:38.21 /3snIWSu
>>200
それがメキシコスレから拾ってきたりした画像だったら
どうしてくれるんだよっ

って思ったりしちゃうから画像を見られない俺が居るんだ。

202:名無シネマさん
11/07/14 23:01:15.37 zXN5Mnla
金髪クール美女だよ(モザイクなし)。
ロシアあたりのお姉さんかな?
この画像はどこから持って来たの?

203:名無シネマさん
11/07/14 23:04:09.74 PxleyUuS
>>200
エヴァン・レイチェル・ウッド Evan Rachel Wood

204:名無シネマさん
11/07/14 23:05:00.81 6C0u7xJa
>>201
そっかwそういう不安もあるかスマソw
>>202
Google画像で バルボッサ と検索して40枚目くらいにヒット。なぜか。

205:名無シネマさん
11/07/14 23:06:50.39 zXN5Mnla
アメリカさんでしたか。

206:名無シネマさん
11/07/14 23:13:15.54 6C0u7xJa
>>203
ん、お、どうやらそんな感じのような感じだね!
㌧㌧

207:名無シネマさん
11/07/14 23:18:40.62 PxleyUuS
↓>200の大きい画像も貼っとくよ
URLリンク(www.wallpaperthunder.com)

208:名無シネマさん
11/07/14 23:22:45.60 zXN5Mnla
でかいw毛の生え際までくっきり!

209:名無シネマさん
11/07/14 23:29:46.20 6C0u7xJa
>>207
おお、高画質版。ちょっとガチャ目が神秘的でね

210:名無シネマさん
11/07/14 23:34:05.00 zol3qp9w
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】3年前くらい
【どこで見た】動画サイト
【覚えてる事】ヒューマン又はファミリー

旦那が嫁に、「クリスマスは毎年家族で 素晴らしき哉、人生!見てたよな。今も見てたんだろ?」って電話してるシーンがあり
素晴らしき哉、人生!を見て泣いてる?色気のない格好の嫁が印象に残ってます。
旦那はオシャレな女性と住んでいたような。

この家族がどうなるのか気になっています。
ワンカットしか記憶にないのですが、よろしくお願いします。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

211:名無シネマさん
11/07/14 23:56:57.28 I9oOgSkA
【洋画/邦画】 洋画(カラーではなかったかも)
【何年前に見た】6~10 年前?
【どこで見た】 テレビ 深夜映画
【覚えてる事】ストーリーが途中眠ってしまい忘れたのですが最後だけ見て気になる映画・・サスペンスかミステリーみたいでした
刑事または主人公が鑿の市ぽい?アンティークリサイクルか土産屋でポストカードを見て謎が解ける
公園で子供がいたような・・
犯人の捜していたものはハガキ!

殆ど忘れていて、すみませんが宜しくお願いします。


212:名無シネマさん
11/07/15 00:23:12.32 rtjnFaqx
>>211
「シャレード」かも。
蚤の市のシーンの続きがこれ↓。子どもも出てます。
URLリンク(www.youtube.com)

213:名無シネマさん
11/07/15 01:30:55.87 Fz8eHxpb
>>210
ホームアローン4だと思います

私もその台詞のある映画が存在した覚えはありますが違う映画だったらすみません


214:名無シネマさん
11/07/15 07:05:43.54 rhwi++HB
>>190
「禁断のインモラル/魔性に彩られた処女喪失の館」かも

215:157
11/07/15 08:25:59.85 SWJjDmxJ
>>160
レスありがとうございました。残念ながらエルム街の悪夢ではなかったです。
地道に調べてみますが、もしまた心当たりのある方いらっしゃったらお願いします。

216:名無シネマさん
11/07/15 09:35:10.76 SkYkTPK4
>>213
検索したら、まさにこの映画でした。
朝から気分爽快です。
ありがとうございました。


217:名無シネマさん
11/07/15 14:25:16.12 tsDa0yWw
邦画です。
GONINと同じ時期に
新作レンタルされていたのは
覚えているので1995から1996年頃の
作品だと思います。

ジャンルはバイオレンスアクションと
いった感じです。
親父狩りの様なことやってる
不良達が何故だかヤクザと
倉庫みたいなとこで殺しあいに
なってしまうというような話でした。

当時の邦画としては
GONINと同じくスタイリッシュで
斬新だった記憶があり
もう一度見たいと思ってます。

自分で調べてみたら
きうちかずひろのJOKERが
怪しい気がするのですが
この作品の具体的なストーリーが
どこにも見つけられずギブアップ
しました、、、。

よろしくお願いします。

218:名無シネマさん
11/07/15 14:41:20.62 tvU1XwgZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】2年前くらい
【どこで見た】Wikipediaのカルト映画一覧
【覚えてる事】人気のカルト映画で空で天使?と踊ったりする
銃撃戦もあると見たような?その時の表には他に「幻の湖」と
「新世紀エヴァンゲイリオン劇場版」もありました。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

自分でもかなり探しましたがわかりません、どうか宜しくお願いします。

219:名無シネマさん
11/07/15 15:27:23.59 FU9HprgC
>>218
ワイルド・アット・ハート?
空で踊ってたかどうかは忘れたけど最後天使は出てきてたような

220:名無シネマさん
11/07/15 17:26:49.83 tATtRm3C
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】多分10年以上前
【どこで見た】ビデオ
【覚えてる事】邦画の古いモノクロの映画で、サスペンス調。
黒沢明とか市川昆とかの有名監督の作品だったように思います。
刑事が重要参考人の女性に取調べするシーンで女性が
「暑くて調子が良くないのよ」と言うと刑事が
「この暑さなんだから、誰だって少しくらいおかしくなるよ
(だから少しくらい我慢しろ)」と説教めいたことを言うシーンを
覚えています。


221:名無シネマさん
11/07/15 20:32:35.61 OcKRZ1I7
>>217
1990年の作品だけど、「倉庫での殺し合い」の1点で

タフ part.1 誕生編

と言ってみる

222: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/15 20:45:24.99 JHJ4Jdlu
>>220
黒澤明の「野良犬」かな

223:名無シネマさん
11/07/15 21:00:10.66 tATtRm3C
>>222
220です。ありがとうございます。
野良犬、wikiってみました。
あんまり内容を覚えてないのですが、それっぽいです!
毎年夏になると上記の女性と刑事の会話を思い出すのですが、
近いうちにツタヤでDVD借りてみます。

224:名無シネマさん
11/07/15 22:05:09.31 5p7l9Khv
関係無いけどフィンチャーのセブンて野良犬パクってる気がする
海外スレでもそういうカキコ見たし

225:名無シネマさん
11/07/15 22:27:02.74 tvU1XwgZ
>>219
ありがとうございます。
これっぽいんですが、70~80年代の作品だった様な?
あと天使はダンスじゃなく、裁判だった様な?
今になって思い出す事が多くてスミマセン(>_<)
また心当たりがある物が分かったら教えてください

226:よしきなな
11/07/15 23:01:39.46 PQk5huEk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】多分10年以上前
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】
中心なのは男女のカップル
工場みたいな場所で異形の生物(脳みたいな形をしたもの)
から出てる管(チューブ?)を
女の膣かアナルにさしたら
生物が女の血を吸い始めて二人があわてる
なんとか男が管を切ってもそこから出血する

家が燃えるシーンがあり、村人達に襲われる?

ラストに神父みたいな格好した人がみんなを集めて
話してるところに
そのカップルが現れて犬に隠していた銃を
神父に発砲して終わります

お願いします


227:名無シネマさん
11/07/15 23:22:01.18 HbfYUr/I
>>226
イグジステンズかな?

228:名無シネマさん
11/07/16 00:17:39.51 bY3vrpEi
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 2~3年前
【どこで見た】 深夜のテレビ BSだった気がする
【覚えてる事】 複数の男女による恋愛映画
女性のひとりは舞台女優で、もうひとりが金髪美女だったような
壊れたホームビデオを電気屋に預けたら、ビデオをチェックした男性店員が録画されていた女性に
一目ぼれするシーンがあったような気がします

ものすごくあやふやな記憶ですが、ずっと結末が気になっています
よろしくお願いいたします


229:kinonomi
11/07/16 00:19:24.75 UiKj4AbX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年くらい前
【どこで見た】 ビデオ
【覚えてる事】 舞台はオーストラリアか欧州か
山林のキャンプ場かどこかで、カップルに職質する保安官(を装った男?)がライフルを突きつけて
カップルを手錠で車に縛り付けて、彼氏の目の前で彼女をレイプする
その後、強姦魔が彼女を連れ去る

前スレで他の人が書いた質問なんですけど、誰か知ってる人いますか?
私も昔この映画見たことあるんですけど、タイトルを忘れてしまい気になって眠れません。
誰か知ってる人がいたら教えてください。お願いします。

230:よしきなな
11/07/16 00:22:25.87 rf26FpgQ
>>227
あってました
ありがとうございます

231:名無シネマさん
11/07/16 00:33:54.27 +tWrD5e+
>>228
多分前スレにもあったホワイトライズ

232:名無シネマさん
11/07/16 00:40:18.72 kqTiEQ3S
>>212
211です。迅速なレスを下さり有難うございました。私の勘違いでハガキでなく切手と解りスッキリ。
シャレードでした。お蔭様で本日、最後まで見ました。ありがとうございました。


233:名無シネマさん
11/07/16 00:59:33.96 gAOnIsDb
15年くらい前
深夜の映画
エイみたいな形をした異界からきた悪魔みたいなのがわるいことをする
もしくは劇中で登場人物が異界にいくとそこはエイみたいなのが飛び回ってる赤い空間
エイは人間に帰省したりしたかも
もしかしたらオムニバス

ドナルドサザーランドが出てた宇宙生物侵略モノでおなじようなクリーチャーが出てたけど別物

234:名無シネマさん
11/07/16 08:57:08.16 yzVbMUCd
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 ここ3、4年くらい
【どこで見た】 テレビ?ビデオ?映画館?
【覚えてる事】 
カラー、そんなに古くないです
ピアノやってる(?別居中の?)娘がいる中年男性と中年女性の恋愛もの?
光がさす男性の自宅のアパルトマンが印象的
その男女と娘カップルで親子思い出の別荘(旧宅?)に行くけど娘カップルは帰っちゃって二人きりになるもそんなつもりで来たんじゃないわみたいな
とにかく誰が出てたか、テーマや結末がどんなものだったのか、名画座で観たのかビデオで観たのかテレビで観たのかほとんど覚えてません。劇場新作ではないと思います。
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】いいえ
いわゆる大作・人気作ではないと思います
有名作だったらすみません。よろしくお願いいたします



235:クエン酸タランチュラーノ監督
11/07/16 10:01:35.08 rSlzhbIa
>>234
第九地区

236:名無シネマさん
11/07/16 12:58:13.44 FWDrseJL
【洋画/邦画】 多分邦画
【何年前に見た】 20年ぐらい前ですが、映画自体は70年代っぽい雰囲気
【どこで見た】 地上波テレビの深夜枠
【覚えてる事】 
ストーリーは全然記憶にありませんが、
東南アジアっぽい国(ベトナム?ミャンマー?)が舞台でした。
ラストで主人公の日本人カメラマンが、幼い貧困姉弟を救った(何から救ったかは覚えていません)後、
安堵して船に乗って帰国するのですが、その後その弟はスクラップの山から手榴弾を拾ってしまい
爆死してしまうという後味悪い映画です。
よろしくお願いいたします。

237:名無シネマさん
11/07/16 13:25:30.05 hWJkXeAr
町山智浩がツイッターで答えまくってるぞ。

238:名無シネマさん
11/07/16 18:31:26.83 DQPZ4DcM
よろしくお願いします。

【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 20年位前
【どこで見た】 深夜のテレビ 多分テレビ朝日で、二日に渡ってやっていた
【覚えてる事】 70年代のような映像。ヨーロッパのプレイボーイな貴族がひたすらセックスしまくるという映画でした。
          中でも強烈に覚えているのが、身分の高いと思われる婆をテーブルに寝かせ、
          作業的にセックスするといシーンでした。
          ある種のトラウマ映画になりました。



239:名無シネマさん
11/07/16 18:53:47.67 mpDbTd8M
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】10年くらい前
【どこで見た】テレビ。カラー映画でした。
【覚えてる事】
ドイツ映画なのかはわかりませんが、戦時中のドイツか何かだったと思います。
とりあえずドイツが関係していたのだけ覚えています。
テレビで見たのですがロードショー等ではなくて、
外国語講座か何かで一部が取り上げられていただけのような気もします。
覚えているシーンは、兵隊?が少女に銃を向けていて、
その少女は後ろに手をついてガクガク震えています。
そして頭を撃ち、倒れた少女の頭を銃口でつついて死んだのを確認していました。
情報量が少なくてすみません。

240:名無シネマさん
11/07/16 19:27:39.54 yn5nYvcT
>>238
カサノバとか?

241:名無シネマさん
11/07/16 19:52:48.77 DQPZ4DcM
>>240
ありがとうございます!
たぶんこれです、フェリーニのカサノバ。
早速、見てみます。


“牢獄を脱出したカサノバは、パリでデュルフェ侯爵夫人のために転生の儀式を行う”
ここがトラウマ部分のような・・・

242:名無シネマさん
11/07/16 22:44:16.25 1n/1wmTy
>>236
香港映画の「望郷」(1982)かも

243:名無シネマさん
11/07/16 23:58:26.14 FWDrseJL
>>242
ありがとうございます。
多分間違いないです。
タイトルがわかってうれしいです。

244:名無シネマさん
11/07/17 00:57:15.19 5Q97Eav+
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】多分5年ぐらい前
【どこで見た】深夜 テレビ洋画劇場みたいな番組
【覚えてる事】行方不明の夫の遺体確認に妻がくる
 場所が川の付近。遺体安置室が病院なのか警察なのか覚えていない
 妻が遺体を見るが人違いで始まる事件またはサスペンスかミステリー

どうぞ宜しくお願いします。
 

245:無名シネマさん
11/07/17 01:52:19.15 VVqVharW
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年以上前にテレビ放送で見た
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】高校生が父親(だったと思う)の勤務する研究所から核物質をラジコンで
 盗みだし、仲間と核爆弾を作る。
 FBIの捜査で犯人が特定されつつあり最終的には射殺されるという場面で製造した爆弾が
 誤動作を始め、あわや爆発という寸前でその場にいた本人、父親、捜査官が作業し爆発は
 免れたというストーリー

 よろしくお願いします。

246:名無シネマさん
11/07/17 09:04:38.43 tLouDJJX
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 15年以上前
【どこで見た】 NHK教育
【覚えてる事】 軍事法廷もの。世界大戦中?んか戦争ならではのどうにもならない事由で冤罪?っぽい被告。
        ラストの法廷闘争で、免罪の事情を知った検察側は苦渋の表情で「検察、反対弁論ありません」を連発、
        そのまま無罪になだれ込む
【頻出映画一覧サイトを見たり検索したか】 はい

軍事法廷、映画、冤罪でフィラデルフィアが引っかかりましたが、女性が出てきた印象が殆どなかったのと
時代背景がもっと昔だったような記憶があるため、違うような気がしています
うろ覚えすぎて申し訳ありませんが、お分かりの方がいましたらよろしくお願いします

247:名無シネマさん
11/07/17 09:19:17.05 LkUOCXSQ
>>245
「プルトニウム・パニック」かな

248:228
11/07/17 10:25:46.43 TiEyMZo9
>>231
お礼が遅くなってごめんなさい
ホワイトライズ、あらすじ読んだ感じではいまいちピンとこないんですが見てみます
また結果を報告しますね
ありがとうございました!

249:名無シネマさん
11/07/17 17:58:51.47 h23gz68L
【洋画/邦画】 邦画
【何年前に見た】 25年以上前?
【どこで見た】 市民ホール?
【覚えてる事】
商業映画ではなかった可能性が高い
社会的な道を少々踏み外した若者たちを取り扱ったドキュメンタリーの作り
暴走族メンバーを取材する際、インタビュアーは1週間の生命保険に入った
というナレーションが語られたと思う

250:名無シネマさん
11/07/17 23:11:46.40 2XiRvWzH
特定の映画っていうわけじゃないんですけどよく夜中に再放送されてるような邦画でダラダラしてる男2人が主演で海がよく出てきて沈黙してるシーンが多いような映画を教えてください

251:名無シネマさん
11/07/17 23:13:34.10 uMbpU/zk
>>250
言ってる意味が分からない

252:無名シネマさん
11/07/17 23:24:07.42 VVqVharW
>>247
情報ありがとうございます。
一部抜粋を見つけて、見てみたのですが、なんか違うような感じです。
たしか、地上波のロードショーで見た記憶です。
全編探してみて確認します。


253:名無シネマさん
11/07/17 23:53:31.58 qXXMdt5X
>>250
氏ね

254:名無シネマさん
11/07/18 00:06:17.92 pG7fTiJs
>>250
映画を希望に合わせて紹介するスレ【その37】
スレリンク(movie板)

255:名無シネマさん
11/07/18 00:49:50.11 3z13mmuU
>>244 洋画なんだよね…? 邦画の間違いなら、ゼロの焦点かな?

256:名無シネマさん
11/07/18 03:04:41.19 z4EXPCPk
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】17年位前
【どこで見た】学校の視聴覚室
【覚えてる事】屋敷の中で,直径10㎝ぐらいの金色の丸い物体に追跡される.
 追い詰められた人は頭に針みたいなのを刺されてました.
 逃走中にドアの取っ手かなんかに手錠でつながれて逃げられなくなった人が,
 自分の手首を斧で切り落として間一髪逃げたのを覚えてます

257:名無シネマさん
11/07/18 03:58:16.89 E6D7+MGr
【洋画/邦画】邦画
【何年前に見た】10年ぐらい前
【どこで見た】深夜に家で 民放
【覚えてる事】
主人公は若い男の人(高校生か大学生ぐらい?)だった気がします
冒頭の辺で主人公の回想シーンのような感じで
夏に和室で寝ている少年が海に関する夢を見てるような描写がありました
多分90年代ぐらいの作品でそんなに有名なものではないと思います

覚えてる事が少なすぎて申し訳ありませんがよろしくお願いします

258:名無シネマさん
11/07/18 04:17:32.86 VtUK+nvb
>>256
ファンタズムかな。

259:名無シネマさん
11/07/18 06:55:08.83 gKTTXvxu
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年頃
【どこで見た】 テレビ
【覚えてる事】 
・幼女が神様と会ったと主張する
・それが何かの問題を引き起こし、査問会のようなものが開かれる
・査問会は、会社の重役会議みたいな感じ
・そこに、スーツ姿で老人の容姿をした『神様』が現れる
・昼と夜を入れ替えたり、査問会で色々して幼女が嘘をついていないと証明
・幼女の「神様は間違わないの?」の質問に「時々間違う。フラミンゴの脚を前後逆にしたり」と答える

ドラマか、映画かもはっきりしないので、テレビドラマかも知れませんが。
査問会みたいなシーンしか記憶がないので、事の顛末が不明です。
子供向けの映画でしょうか。テレビなので、宗教映画ではないようにも思いますが。

260:名無シネマさん
11/07/18 08:51:59.96 qg353HAt
>>259
オー!ゴッド2/子供はこわい
かな

261:名無シネマさん
11/07/18 09:12:57.87 0FhEzUxq

【洋画/邦画】 邦画です
【何年前に見た】 5~6年前
【どこで見た】 チャンネルNECOだったと思います
【覚えてる事】 ちょっとHな作品なんですが・・・

・カラーです。
・音声の質から察するに、昭和の映画だと思います。
・ラストシーンをちらっと見ただけなのですが、旅館に社員旅行で来ていた模様。
みんな旅館の浴衣を着てました。就寝も男女混合で大部屋。
・暗くなってから各々のカップルがHなことを始める
・旅館の外でHするカップル
・寝てる女性の浴衣の中を覗く幽霊(神様?)みたいな人物
・ラストのラストの方で「君は僕の車に乗りたいのかい?それとも僕に乗りたいのかい?」というセリフがありました

Hなシーンなどで局部はモザイクやぼかしもかからないくらい見えなかったので、Vシネマではないと思います

よろしくお願いします

262:名無シネマさん
11/07/18 10:16:57.98 q/egAtXQ
【洋画/邦画】 SFホラー洋画
【何年前に見た】 10数年前
【どこで見た】 深夜TV

【覚えてる事】 
・新しい家に引っ越してきた家族
・幼女がTVの中に取り込まれる
・家全体が悪霊の棲家
・家の庭から沢山の骸骨が襲い掛かる
・おばさん除霊師が家族と協力して幼女を救い出す
・家崩壊
・ラストは、新しい別の家に無事越した家族がTVを
投げ捨てるシーンでフェードアウト

263:名無シネマさん
11/07/18 10:21:25.80 VIYAnpr6
>>262
ポルターガイストの1

264:名無シネマさん
11/07/18 10:34:52.33 q/egAtXQ
>>263
これっぽいです ども

265:名無シネマさん
11/07/18 12:59:49.72 Zwp9kqRr
【洋画/邦画】 邦画(おそらくVシネマ)
【何年前に見た】 12~15年ほど前だったはず。トゥナイト2とかがまだ放送されてたかも。
【どこで見た】 深夜のテレビ(木曜か金曜の深夜シネマだったような)
【覚えてる事】 結構卑猥な内容なんですが・・・
 ・主人公と思われる男がインポで悩んでいる
 ・ヒロイン?が風呂場で「私が勃起させてみせる」と口でくわえるも、効果が無く男に拒絶される。
 ・そこに別の女性がSM用のムチを持って介入し、お仕置き的な流れで『ヒロイン?』に
  ムチの柄部分を無理やりくわえさせるなど、男の目の前で女性二人が絡みだす。
 ・それを傍観していた男はいつの間にか自分が勃起している事に気がつき、お仕置きされている女性に後ろから覆いかぶさる。
 ・局部などは、カメラの死角にするなどして一切映らなかったはず。よってモザイクもなし。

タイトルを知りたいという目的以外に決して他意はありませんが、もしこの説明文で不快な思いされた方がおりましたら先に謝罪しておきます。
この作品について何かご存知の方がおられましたら、是非とも情報のほどよろしくお願いします。

266:名無シネマさん
11/07/18 18:07:49.15 uzUwLzJN
>>255
244です。洋画です。はじめの部分しか見ていなく何の映画なのか解らず、でも気になる・・・
覚えている内容が少なく、すみません。

267:名無シネマさん
11/07/19 02:56:23.50 FjH6gwvJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1980年代後期~1990年代前期
【どこで見た】 NHKのドキュメンタリー
【覚えてる事】 欧米のとある文化人のドキュメンタリーで
彼が関わった(出演?監督?脚本?)戦争映画(モノクロ)の1シーンを紹介してたんですが
レジスタンスらしき男が敵陣の砲台か機銃台にサイドカーで突っ込んで
轟音とともに鳩の群れが一斉に飛び立つシーンが印象的でした
その戦争映画のタイトルを教えてください
>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

268:名無シネマさん
11/07/19 03:53:09.28 dU522WJA
>>244
「まぼろし」?

269:名無シネマさん
11/07/19 11:41:37.39 kRCOA33D
>>260
ありがとうございます。
おしえて頂いたタイトルで検索してみたら、その映画のようです。
なぜ、査問会みたいなことになったのかが、ずっと気になっていました。

270:名無シネマさん
11/07/19 15:53:52.67 OZiX7eBA
洋画
3~5年ぐらい前?
WOWOW(字幕、その頃の新しめの映画)
覚えてるのは・・・
映画の序盤、女性スナイパーが指令を受けて何かの取引現場を狙う。
ビルの上階の殺風景な部屋で、ソファーぐらいしか置かれてない。
スコープで覗いていると、現場に現れた男は偶然にも彼女の知人(昔の恋人?)

その後銃撃。
顔見知りの男はソファーの陰に隠れるが、彼女からは丸見えで
わざとお尻を狙って撃つ。(ちょっとコミカルな演出でした)
その後、一緒に行動してるシーンがありました。




271:名無シネマさん
11/07/19 16:05:16.04 nwPfjAtk
>>270
「ケミカル51」かな

272:名無シネマさん
11/07/19 17:02:33.61 dY7jXYpH
>>244
私も「まぼろし」かなと思った。

273:名無シネマさん
11/07/19 18:29:13.37 oyxOzq6A
【洋画/邦画】 ピクサー映画のようなCGアニメ(カーズ等)
【何年前に見た】 10年前ぐらいだったような
【どこで見た】 レンタルDVDで見ました
【覚えてる事】 モンスターの人形と、レンジャー(特殊部隊)の人形との戦いで
        モンスターが主人公の味方でレンジャーが敵という変わった展開でした。
        人形が動くというところとCG映画というところがトイストーリーと
        よく似ています。
 
        Tutayaで探しても見つからないしどうしてもまた見たいんです。
        よろしくお願いします。

274:名無シネマさん
11/07/19 18:35:19.57 vYTZkYxP
スモールソルジャーズ
これも頻出になってきたな

275:名無シネマさん
11/07/19 18:36:28.16 oyxOzq6A
おおー、これでした。頻出とは失礼しました。
でもありがとうございます。
感謝!

276:名無シネマさん
11/07/19 19:17:55.56 h50ngBdZ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 1990年ごろ
【どこで見た】 テレビ/カラー/お昼に放送
【覚えてる事】 モデル・女優志望の女をだまして全裸で収容している秘密の収容所が舞台
もちろん看守たちの性奴隷にもされてるが、ある日女が隠し持ってたナイフで看守のペニスを切りつけるが失敗w
また2グループにわかれてて片方が脱走計画を練るがバレそうになり、わざともう片方が「私らをボコる計画だろ!」
と因縁をつけ職員?たちの前で大喧嘩してうやむやにし、2グループ結託して脱走計画を練る。


277:名無シネマさん
11/07/19 20:18:44.79 GiKpDoWJ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 おそらく20年以内のもの
【どこで見た】 YouTubeで一部シーンのみ
【覚えてる事】 女性が口にガムテープを貼られた上、縛られていた所から
始まりました。
服装は確かドレスを着ていたと思います。
顔の近くを通り過ぎるネズミに怯えていました。
最終的にガラスの破片でロープを切り自由になりましたが自分の手首も
切ってしまいました。

278:名無シネマさん
11/07/20 02:23:31.93 CuH5whUR
【洋画/邦画】洋画
【何年前に見た】7年前の8月くらい
【どこで見た】深夜のテレビ@宮城県
【覚えてる事】たぶんアメリカ映画 
主人公は都会で働いてる売れっ子のジャーナリスト(白人男性)
大学のときにお世話になった教官に何度か会いに行く話(こっちも白人男性)
教官は治療が不可能な病気で死期が近い(たしか話の最後のほうで死んだはず、これが最後の授業だみたいなことを言ってた)
教官が、自分が教員になった理由は、子供のころ貧乏で、工場(たぶん繊維工場)でむちゃくちゃな仕事をさせられたから
誰からも奪うことがない仕事をしようと思った、っていう話をするのが印象的

279:名無シネマさん
11/07/20 07:30:19.98 rh9s8/cR
>>268>>272
j244

280:名無シネマさん
11/07/20 07:38:49.24 rh9s8/cR
途中送信、すみません。244です。

>>268>>272
まぼろし・・ネットで検索したらラブストーリーとありました。
サスペンスと思い込んでいたのかもしれないのTSUTAYAで探してみます。
情報、有難うございました。


281:名無シネマさん
11/07/20 12:07:29.23 np8RPzQA
【洋画/邦画】洋画/カラー
【何年前に見た】5、6年前
【どこで見た】テレビ/昼間
【覚えてる事】軍隊のような格好をした汚れた男たちが薄暗い場所で一人の女を輪姦している
ある男が女が穿いていたジーンズをびりびり破って、そこから犯していたのが印象的

282:名無シネマさん
11/07/20 12:48:48.44 29VB8oHS
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】30年前くらい
【どこで見た】テレビ(父親がいたのでたぶん日曜そして午後2時か3時くらい)
【覚えてる事】白黒。屋根裏部屋のような室内で少年とおじさん(おじいさん?)が何か会話したあと
少年の首がゴロゴロ転がる。作り物の首ではなく、少年役の子が床で転がっているのを首から上だけ
撮ったような画面。少年の目が半開きだった。あと、白いシーツだかカーテンだかも写っていた。
全体的に静かな印象。



283:名無シネマさん
11/07/20 12:58:34.59 IzyzgJEb
>>278
モリー先生との火曜日
名優ジャック・レモンが演じた名作@実話です。

284:名無シネマさん
11/07/20 13:30:40.86 tQX/KTLD
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】20年前くらい
【どこで見た】テレビ
【覚えてる事】カラー作品
コンピューターが自我をもって、次々に人を殺して、ビルを支配しようとする。
エレベーターを中途半端に止めて、人が這い出てきたら動かして胴チョンパ。
廊下の電気を順に消して、女性を怖がらせて走らせる。
最後は、女性を強姦して、コンピューターの子供を産ませる。
コンピューターは、結局接続を切られるが、この子供が生まれてすぐに
「私は生きている」とか言ってEND。

 これ、記憶が色々と混じっているかも知れません。そもそも、コンピューターが
強姦して子供を産ませるという時点で、無理な話ですので…。

285:名無シネマさん
11/07/20 13:35:12.57 mlkfCFha
[質問時のテンプレ]
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】先週パッケをみた 作品自体はおそらく2000年以降
【どこで見た】 レンタルショップの棚
【覚えてる事】 アクション映画。冒頭5分だか15分だかの銃撃戦が
ハリウッド映画史に残る数の銃弾を使ったって書かれてた。
シュテーム・アップではない。

>>2-5あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい


286:名無シネマさん
11/07/20 13:47:18.38 cb+Nb2BE
>>284
クーンツ原作のデモン・シード(1977)っぽい

287:名無シネマさん
11/07/20 14:24:39.69 9DE8b2lA
>>285
戦争映画ならプライベートライアン?

288:名無シネマさん
11/07/20 14:56:59.60 E7Nv/WXD
>>285
何かちょっと違うけど、「スズメバチ」?

289:名無シネマさん
11/07/20 17:54:33.02 t/8Sp6T4
>>285
レンタルショップでもう一度見た方が早いかもw


290:名無シネマさん
11/07/20 19:04:02.60 NoxDoewe
>>285
ハル・ベリーが出てるなら
「ソードフィッシュ」

291:名無シネマさん
11/07/20 19:32:29.39 IUjm3Im7
ソードフィッシュは銃撃戦じゃなくて爆弾じゃね

292:クエン酸タランチュラーノ監督
11/07/20 19:33:47.27 t+IPwQ1S
フィレオフィッシュ

293:名無シネマさん
11/07/20 21:24:32.67 QAALKID1
>>285
冒頭じゃなくてラストに銃撃戦だったら、ガントレット

294:名無シネマさん
11/07/20 21:24:47.20 Fa05T9sV
>>289
自分がもう一度見に行く手間惜しんで人に聞く感覚がわからんわなw

295:名無シネマさん
11/07/20 21:30:17.22 nZ7r16hW
レンタルショップまで山道を10キロなんて人もいるだろ

296:名無シネマさん
11/07/20 21:40:25.13 Fa05T9sV
>>295
面倒くさいだけでないの?

297:名無シネマさん
11/07/20 21:44:31.63 NGfWNkDb
>>296
見たいから質問してるのなら、どうせ借りに行くんだから聞かずに行ってもいい気がしないでもないw
店員さんに聞いても分かるだろうし

298:名無シネマさん
11/07/20 21:47:49.67 x/0+VLMc
>>285
こっちのスレで聞いて見たら?詳しい人が多そう。

【GUN】この銃撃戦が凄い! 通算10発目【FIGHT】
スレリンク(movie板)l50


299:名無シネマさん
11/07/20 22:18:36.90 HgEXD2OB
デニーロパチーノのヒートもそんな宣伝してなかったけなあ

300:名無シネマさん
11/07/21 00:56:07.82 VQY36azQ
【洋画/邦画】 洋画
【何年前に見た】 10年前~15年前くらい
【どこで見た】 テレビ(確かWOWOW)
【覚えてる事】 SF(カラー)
人間と宇宙人らしき者が戦争(?)をしている。人間が宇宙人の惑星に乗り込んで光線銃みたいな武器で戦ってる。
宇宙人のビジュアルは結構エグイ(動物か虫(?)みたいな感じ)。人間の兵士が殺されるシーンも結構エグイ(首チョンパとか)。
兵士の上官が部下を撃ち殺すシーンあり。テント内での男女兵士同士(?)のセクロスシーン(おっぱいも)あり。
主人公(?)が軍のデータで死んだことになってたり、鞭で罰を受けるシーンあり。

【頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい

かなり曖昧な記憶で申し訳ありませんが、回答者の方々よろしくお願い致します。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch