ホラー映画好き来てくれ!Part25at MOVIE
ホラー映画好き来てくれ!Part25 - 暇つぶし2ch2:名無シネマさん
11/05/31 02:11:16.37 F9XZy17h
○過去スレ

ホラー映画好き来てくれ!
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート2~惨劇の館~
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート3~血の喝采~
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート4
URLリンク(cocoa.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれパート5
URLリンク(tv.2ch.net)
ホラー映画好き来てくれ!New
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!2~DEAD BY DAWN~
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!3~惨劇の館~
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!4~DEAD ZONE~
URLリンク(tv.2ch.net)
新ホラー映画好き来てくれ!5~鮮血の美学~
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!6~血の祝祭日~
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!7~死霊創世紀~
スレリンク(movie板)

3:名無シネマさん
11/05/31 02:11:33.48 F9XZy17h
新ホラー映画好き来てくれ!Part6?
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part 7
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part8
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part 9
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part10
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part11
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part12
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part13
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part14
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part15
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part16
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part17
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part18
スレリンク(movie板)
新ホラー映画好き来てくれ!Part19
スレリンク(movie板)

4:名無シネマさん
11/05/31 02:11:56.72 F9XZy17h
ホラー映画好き来てくれ!Part20
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part21
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part22
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part23
スレリンク(movie板)
ホラー映画好き来てくれ!Part24
スレリンク(movie板)

5:名無シネマさん
11/05/31 23:28:01.67 zaLuVv/F
来てくれよ

6:名無シネマさん
11/05/31 23:37:19.75 hg9EgMwd
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

7:名無シネマさん
11/06/01 10:38:00.86 yFe1G5Qq
>>1
乙!
ホラーとはちょっとジャンルズレるけど、今テレビ東京で羊たちの沈黙とハンニバルとか放送してる。
バラエティーの罰ゲームで苦いジュース飲む事さえ規制されてる風潮の中、よく羊たちシリーズ放送出来たよなぁって。




8:名無シネマさん
11/06/01 11:58:20.33 207u08Ch
>>1
これは乙じゃなくてナタなんだからね云々

9: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/06/01 16:52:44.16 SsPfa3b8
>>1
乙です!

10:名無シネマさん
11/06/01 17:48:20.04 hhoCz6Jw
>>1乙です

>>7
昔はゴールデンの時間帯で、怖い映画とかエグいシーンのある映画とか、よく放映してたような…
物体Xとかスキャナーズとか13金とか地獄とか、小さい頃夜TVで見てた記憶が。
夏になると、どんな怖い映画放映するのかなーとちょっとドキドキしてたな。

11:名無シネマさん
11/06/01 20:19:16.41 YHR+0auL
ゴーストシップ的なやり方もあるw

12:名無シネマさん
11/06/01 20:23:37.11 j6j23nZa
なつかしい。最初がすべてと言われがちだが神話に興味があればたまらん。
トライアングルもそうだが、あれは神話を知らなければ全く楽しめないという欠点がある。
いいものだけにもう少し大衆も楽しめるようにできなかったのかと悔やまれる。

13:名無シネマさん
11/06/01 20:29:36.09 UQ9m8F7n
ホラーね


14:名無シネマさん
11/06/01 21:21:32.73 vbidol9A
>>1
乙UPER8

15:名無シネマさん
11/06/01 21:49:58.55 gT0pKz+q
>>7
どうせカットされまくりのクズバージョンの放送じゃないの?

16:名無シネマさん
11/06/01 21:57:54.09 KNmJoOTZ
怨霊塔というのをフラレンしてきた。
いつも通りの廃墟探索 女性リポーターの身に何も
起きず終了だろうと見ていたが今回は体を張っている。

小糸綾子というリポーターが収録の最中だと言うにイクイク病を発症し
イキまくって転げまわるシーンがあるのだ。
実際、マジで「イクイク」叫んでるしな まあ空耳だろうけど。

・・・という冗談は置いといてまあ霊に憑依され転げまわるシーンがある。
もちろん、演技だよ!当然じゃないか。
しかし、女性リポーターの身に何か起きて暴れまわるというか発狂する
シチュエーションは恐怖があって新鮮でいいな。面白かった。

17:名無シネマさん
11/06/01 22:34:36.90 NE3qYw4W
破滅観が大きく頭で怖がれるホラー映画
ドーンオブザデッド/ゾンビより、いい映画はない

18:名無シネマさん
11/06/02 01:03:48.75 O1ITHYPP
ゾンビとドーンはどっちも「人類もうダメだ・・・」感がすごい

19:名無シネマさん
11/06/02 05:10:30.69 StBp4VE6
駄目だ感は無いな・・。
それでものうのうと生きられる感はあるが。

だからロメロゾンビは退屈な社会派ホラーなのだ。

20:名無シネマさん
11/06/02 06:13:57.76 3pnVbhtf
都市伝説らしいからな・・・
どこかで気軽に観れるものではないだろうし

21:名無シネマさん
11/06/02 09:22:24.92 a8Lb2zee
原発事故時のドーン感は半端なかった
やはり物語としてオリジナルはよくできている

22:名無シネマさん
11/06/02 09:37:34.46 tU/3ZIcn
気休めに水を入れるだけで解決策のない悲壮感。
入れても入れても何処かに漏れだしてる絶望感。

23:名無シネマさん
11/06/02 09:42:54.56 q/xmQOdk
絶望というか「終わった……終わったよ」な境地って難しいよな。
それだけに表現できると興奮するが。

24:名無シネマさん
11/06/02 20:09:38.12 Aw0Kzo/j
「渚にて」のセカイだな・・・
西に逃れた東日本の人たちは、南へ向かうこの映画を思ったんじゃないか

25:名無シネマさん
11/06/02 20:19:51.02 bw1dxO7V
ドキュメントにかなうものはないよ
BSでよくやってる世界の紛争や失政の悲劇とか半端ない
あとたまに深夜にやってる日本もののドキュメント
ハンセン病患者差別の歴史とか黒すぎて絶望する

26:名無シネマさん
11/06/02 21:01:35.08 OPV/YvGh
こういう流れウゼー

27:名無シネマさん
11/06/02 21:57:28.46 FtTX7rQg
>>25
小学2年くらいのころボットン便所に衝撃与えるとデュアー!って叫ぶ
ウルトラマンの人形落としたんだよ、何気なくそのまま糞したら糞が
ウルトラマンにあたって便所の底からデュア~!デュア~!って、しかも
いい感じにエコーかかってやたら怖かった。その後泣きながら次の日まで
布団に包まってた。それ以来ウルトラマンを見るたびに怖くて仕方がない


28:名無シネマさん
11/06/02 22:21:34.04 u+X+R1Yp
いや、そういうスレじゃないから

29:名無シネマさん
11/06/02 23:14:58.50 ynaBx0o6
もう田舎でキチガイにリア充グループ遭遇して殺されるホラーパターンより
肥溜めからのがれるパターンのほうが新しいかもな


30:名無シネマさん
11/06/02 23:23:36.93 A++yYMCG
それコピペだから。
クレイジーズがレンタルされてた。オリジナルの方は未見なので比較はできないけど
クレイジーな人達と軍隊の両方から追い立てられる理不尽さが感じられん。
クレイジーズはゾンビチックなデロデロフェイスをしてる割に罠仕掛けたり道具使ったりと器用でアンバランスだし
軍隊はうろうろしてたらたまに出くわす程度で綿密な部隊展開してるように思えん。

31:名無シネマさん
11/06/02 23:38:43.20 ynaBx0o6
オリジナルのほうがシナリオはうまくできているよ
ただ時代と予算のせいでアクションがちゃちいので、
アクション系を期待すると期待はずれだろうが

話は28週後にぱくられたような設定と綿密さは、あり

32:名無シネマさん
11/06/03 01:17:58.14 v0JGfdJk
>>25
たまにこういう奴いるよね
で、こういうのに限ってやらせのドキュメンタリーに騙されるんだよ

33:名無シネマさん
11/06/03 01:30:58.43 u09vNUY1
リメイク版クレイジーズ良かったわ、オチは微妙だったけど…近年の感染系ではなかなか良作と思うけどね、24のアーロンに似た人いたけど本人かな?

酷い扱いだったなw

34:名無シネマさん
11/06/03 02:40:09.64 fHrCGwb5
>>25
本当の恐怖や不安を見たいなら確かにドキュメンタリーに勝るものはないよ
けどホラー映画はエンタメだってこと忘れてんじゃないの?
的外れもいいとこ

35:名無シネマさん
11/06/03 03:00:46.24 PXHMBWrI
>>34
ほんとだよな。
リアリティだけを求めているならホラー映画なんか見ちゃだめ。
娯楽だから。
てか、ホラー映画を楽しむのと同じノリでドキュメンタリを鑑賞する人間がいるっていう点がホラーだと思うわ。

36:名無シネマさん
11/06/03 03:23:49.33 Myvp1Qnm
そもそも今回の地震とホラーをからめちゃうゆとりの存在が絶望
こういう発想する輩がいるって時点で

37:名無シネマさん
11/06/03 05:59:51.11 VS0M0lq1
この間TVで2やってたんだけどラストサマーって面白い?

38:名無シネマさん
11/06/03 09:23:09.30 ejQ0C0cu
>37
両親を亡くした姉弟がひきとられるやつ?
それならホラーというよりも姉を見ていてエロを感じるか楽しいかがすべてだなあ。

39:名無シネマさん
11/06/03 09:51:57.85 sxtYA3Hm
それグラスハウスじゃないか

40:名無シネマさん
11/06/03 12:25:57.91 v9tnBNJR
>>30
人間は見た目がかなりデロデロになっても生きて考えて行動できるみたいだよ。
>>34
アーロンに似てるなー、と思ったけどあんな小さな扱いさせられる役者じゃないと思うけど
カメオかも知れない……けど、そこまでの役者でもないし……

41:名無シネマさん
11/06/03 12:26:30.28 v9tnBNJR
あ、>>33だったスマソ

42:名無シネマさん
11/06/03 14:09:37.23 6Jg+xozI
>>35
>ホラー映画を楽しむのと同じノリでドキュメンタリを鑑賞する人間がいるっていう点

それがモンドっていうジャンルですね!


43:名無シネマさん
11/06/03 14:24:04.37 PXHMBWrI
>>42
あなたはモンド映画とBSのドキュメンタリを同列に見ているの?

44:名無シネマさん
11/06/03 14:26:31.94 XB8bbgvs
ああ最近ろくなホラー映画がない


45:名無シネマさん
11/06/03 14:37:33.43 nsFiFV8A
今度やる147時間だっけ?
ロッククライミング版オープンウォーターみたいなやつ
ちょっと面白そうだ

46:名無シネマさん
11/06/03 14:47:27.62 sblYgZC4
>>45

あれはホラーじゃなくて、事実を元にした作品だよ

試写を観たが、怖さを追求する映画とかではなくて
もっとヒューマンな感じの話だ。
スラムドッグ$ミリオネアの監督だから演出はうまい。

47:名無シネマさん
11/06/03 14:52:38.58 XB8bbgvs
まあボイルだけにオサレに演出していたよ
怖くはない
まあ映画としては70点くらいのデキ

48:名無シネマさん
11/06/03 15:59:53.79 v9tnBNJR
>>44
ホラーじゃないけど「エクスペリメント」怖かったわ。
フォレスト・ウィテカーとエイドリアン・ブロディが迫真の演技で凄ぇ緊張した。
「エス」のリメイクみたいなもんでストーリーは分かりきってるんだけどね。

49:名無シネマさん
11/06/03 16:16:58.27 2YRPmjpU
>>45

147時間って、勝手に20時間、増やすなよw

50:名無シネマさん
11/06/03 16:24:10.30 sJXn3J+s
世界まる見えとかでおなじみの衝撃の瞬間
「大事故にも関わらず死傷者はゼロ~」の裏側にある
死傷者満載の大惨事集を見たいと思う

51:名無シネマさん
11/06/03 16:35:35.50 tJu/rAHo
NHKが3/11に放送してたよ。

52:名無シネマさん
11/06/03 17:00:28.63 6Jg+xozI
>>43
いいえ。
私はそう見てはいません。
マジレスですか?

53:名無シネマさん
11/06/03 20:19:05.84 XhF9KZ9o
デイブレイカーあまりにもつまらな過ぎてケツ毛が5cm伸びた。

54:名無シネマさん
11/06/03 21:17:58.72 f7tBll9S
新星堂とかのセル専門店で、ヤコペッティ監督作とかがドキュメンタリーコーナーにおいてあるとこ結構あるような

55:名無シネマさん
11/06/03 21:41:17.06 pCbpHjjS
笠智衆が「か行」にあるよりはマシ

56:名無シネマさん
11/06/03 23:53:37.35 sblYgZC4
レンタルショップでホラー映画がいろんな棚にあって探すのが一苦労な件

57:名無シネマさん
11/06/04 00:37:44.15 Z4Hc7yuL
ホラー映画はエンタメなんだから、そもそも恐怖するために見るものじゃないと思う。
恐怖を利用して楽しむためのもの。
娯楽とは、「人の心をたのしませ、なぐさめるもの」なんだから。

後味の悪いどんよりとしたホラー映画が絶賛される意味がわからない。
そんなに好きなら自殺したタレントだとか焼き殺されたAV女優で抜いてみればいいのに。
射精後の怠惰感と相まって、あれは本当に嫌な気分になるから。

58:名無シネマさん
11/06/04 00:54:31.48 isLj1JFu
デスファイル

59:名無シネマさん
11/06/04 01:08:20.06 nTlSWa4n
>>57
うんうん、それで?

60:名無シネマさん
11/06/04 02:04:40.24 O1p//pHy
高尚ぶりたい頭でっかちなキモオタは安い絶望系を難しく語りたい傾向にあるな

61:名無シネマさん
11/06/04 02:14:37.60 tdIuDwUu
>>60
キーワード=賢者

62:名無シネマさん
11/06/04 02:53:47.08 nTlSWa4n
そうか、一発ヌイた後なら仕方ないな

63:名無シネマさん
11/06/04 07:29:27.53 gI5mb6Vv
まあホラー映画って括り自体が日本的なんだけどな・・・

そもそもホラー映画はエンタ、娯楽映画だってのが誤りだし
娯楽映画にもホラー映画があるってだけのこと
娯楽映画ではないジャンルにもホラー映画があるってだけ
んな堅苦しいことじゃなく、分類なんて陳列やタグ付けの参考以上のものではないよ

ホラー映画は娯楽だ!(キリッ
ってこだわりのあるひと(単に自分のなかでそうだってだけのひと)は、
娯楽じゃないホラーはホラーじゃないんだから、それでいいんじゃないの?w

64:名無シネマさん
11/06/04 08:28:44.05 gtgYEGHf
>>63
中学生?そんな話、ハナからどうでもいいんだが

65:名無シネマさん
11/06/04 08:41:05.56 Vo5BUcCz
ホラースレで、ダニーボイルといえばスラムドッグの人ってのは・・・・

66:名無シネマさん
11/06/04 10:27:44.68 SNjohapV
やたら偉そうに語りたがる奴に限って、大して映画を見てないんだよなぁ
語れる友達もいないから、こういう所でうざい真似するんだよね
俺も若い頃はそうだったから解るよ
まぁたくさん映画を見てくと、いちいち考えるのが馬鹿馬鹿しくなってくからw

67:名無シネマさん
11/06/04 10:42:11.30 aXb8BIUW
つまりホラーを見続けると、最後は自分がバカだと宣言するようになるんですね!

68:名無シネマさん
11/06/04 11:16:14.72 JiQkuxAH
>>66
単純に物を知らないだけなんだろ
全体的に中2臭いし

69:名無シネマさん
11/06/04 11:23:45.15 /pCFaa15
偉そうに語る
カテゴライズ大好き
ランキング大好き

これ中2病な奴の映画好きの特徴

70:名無シネマさん
11/06/04 11:28:39.47 Q+w3qlRc
自己紹介w

71:名無シネマさん
11/06/04 11:42:21.25 /pCFaa15
図星か
早く治るといいねw

72:名無シネマさん
11/06/04 11:50:59.14 9TKE5Jzf
>>69
ぼやっとしすぎだろwそんなの映画に限らんわ
ただの中2病の基本要素じゃん

73:名無シネマさん
11/06/04 12:08:06.92 UBPEEO5S
人を中2、中2とカテゴライズして、自分は中2よりも上だとランク付けして、
偉そうに語る。


これが中3病の特徴

74:名無シネマさん
11/06/04 12:09:00.31 ycM73+dR
おれ高1だし


75:名無シネマさん
11/06/04 13:27:38.44 4jWWb1sy
ヒルズ2はスレ的にどうなの?

不快感ばかりで面白いと思わなかったがホラーとしては正しいのか?とふと思った。


76:名無シネマさん
11/06/04 13:54:10.01 0ufY40R/
カンヌでアメリカの娯楽作品かなんかが
受賞したときに、「カンヌにそぐわないのでは」と
クレームが出たとき
審査委員長が「映画は娯楽であることが基本」みたいに
一蹴したことがあったなたしか
ホラーも悪いエンディングでもなんでもいいけど面白さというか
観客がいるってことは意識して作ってもらいたい

77:名無シネマさん
11/06/04 14:50:06.04 HDTMPCKQ
ブログでやれ、キチガイ。

78:名無シネマさん
11/06/04 15:21:02.12 +tpoMuCh
BADENDだけど爽快なのはFDシリーズ

79:名無シネマさん
11/06/04 17:37:08.35 7jukDvj7
>>75
正しいも間違いもないだろ
典型的なB級ホラーじゃねーか
そんな下らない定義議論なんてチラシにでも書いてろよ、いやホントに、マジで

80: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/06/04 18:44:04.81 WxZIeBTl
ムカデ人間って… トラウマになるか爆笑かw

81:名無シネマさん
11/06/04 18:47:08.51 xCLwref7
低IQの安っぽい二者択一

82:名無シネマさん
11/06/04 18:49:25.96 qZCE9ggA
実際には
どっちつかずな
予感が

83:名無シネマさん
11/06/04 18:57:37.55 /fW16v/X
ムカデ人間は予告編が全てになる予感

84:名無シネマさん
11/06/04 20:00:42.05 Frbzk85T
夢は目が醒めるまでが一番楽しいんでありまして

85:名無シネマさん
11/06/04 21:28:17.66 RdlRLTy3
ヒルズ2のオリジナルはホラー映画史上初の
犬の回想シーンがある傑作ホラーだったな

86:名無シネマさん
11/06/04 21:32:31.06 W7zA0x4O
犬の回想は驚く。犬に意識はないのに。痛覚はあるが。

87:名無シネマさん
11/06/04 22:39:18.41 Rx1FM4TX
屍鬼のアニメが後半 怖かった


88:名無シネマさん
11/06/04 22:44:51.11 y32iYANx
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

よく思うんだが、Massacre をカタカナにするとどうも滑稽になるよな
アルバトロスの芳香が漂ってくる

89:名無シネマさん
11/06/04 22:46:27.34 Z/FbGfU1
ジャーロをレンタルしてきたけど、日本語字幕が出ないのは何でですか?

90:名無シネマさん
11/06/04 22:52:04.74 BMGS1TRg
>>89
仕様です

91:名無シネマさん
11/06/04 23:04:32.18 nJFv9eKA
>>86
映画ではしゃべったりも普通だろ・・・
犬の回想に驚くのは、犬の回想シーンを映画で見たことないからだ

92:名無シネマさん
11/06/05 00:23:17.88 i8ego4oX
てす

93:名無シネマさん
11/06/05 00:31:13.85 gPIATQUy
ラッシーとかならありそう

94:名無シネマさん
11/06/05 01:37:12.41 /vW+E/gO
ギズモなんてペラペラだったもんな

95:名無シネマさん
11/06/05 07:33:32.96 SeZMiilR
ギズモとか言われても分からんヤツ多いだろ

96:名無シネマさん
11/06/05 08:56:11.15 Gvl+GG+E
どーも!トシムリンでぇす!

97:名無シネマさん
11/06/05 10:26:43.65 CFNrV9tx
バイオレンストラップどうです?

98:名無シネマさん
11/06/05 10:54:26.52 ivfUI4sZ
>>97
まあ、よくあるB級映画だな
面白くはないが暇潰しにはなる程度

99:名無シネマさん
11/06/05 12:42:32.62 i4iu7gWH
30デイズっての見た
つまらなすぎ、続編出たから面白いと思っちまったorz

100:名無シネマさん
11/06/05 14:31:28.89 QSvbzJPU
オイラはどこかマカロニ風な感じで
嫌いじゃなかった

101:名無シネマさん
11/06/05 18:58:50.31 MESQRrCr
隣の家の少女って評価分かれてるけど、みないほうがいいの?
覚悟してください。ってのが多くて・・精神的にくるんだったらやだし。。
ただ伯母さんに虐待されるだけじゃないの?ネタばれしない程度に教えてください、、

102:名無シネマさん
11/06/05 19:09:51.21 H/SJoFp1
原作しか知らないけどひたすら痛くてむごい話だよ
どこまで映像化できてるのか知らないけど

103:名無シネマさん
11/06/05 19:18:48.95 3h73U5L4
>>101
原作も映画もストーリーは少女が虐待されるだけ
ただ原作はその虐待を強制的に傍観させられている気分にさせ、自分の暗い部分も意識させる
虐待の内容も理由も容赦ないから余計に鬱になる
映画は比較的ライトか

104:名無シネマさん
11/06/05 19:22:21.89 DhYLIbcT
寝取られみたいなもんか

105:名無シネマさん
11/06/05 19:26:29.73 K9hDGQtI
嫌な気分になるのは間違いないが、
予想外に後味はそう悪くないと感じた
でももう1回見たいとは思わないけど


106:名無シネマさん
11/06/05 19:28:04.08 3h73U5L4
>>101
原作も映画もストーリーは少女が虐待されるだけ
ただ原作はその虐待を強制的に傍観させられている気分にさせ、自分の暗い部分も意識させる
虐待の内容も理由も容赦ないから余計に鬱になる
映画は比較的ライトか

107:名無シネマさん
11/06/05 19:43:33.21 PPHBGxKa
失踪
主演の姉妹はかわいいしおっぱいも出るが見る価値はナシ。

108:名無シネマさん
11/06/05 20:18:42.78 1zxyKTKK
つまり巨乳ってこと?

109:名無シネマさん
11/06/05 20:37:02.36 PPHBGxKa
そうでもない

つかID惜しいなw
yじゃなくてwだったらw

110:名無シネマさん
11/06/05 20:56:11.07 MESQRrCr
>>106
ライトな感じだったら別にみても害ないだろうし
他に見るものもないんで借りて見ます。ありがとうございます。

111:名無シネマさん
11/06/05 21:20:02.64 57xf53Mi
>>110
よく読めよ、マヌケ。あくまで原作と比較したらライトなだけ
それも少しだけ

112:名無シネマさん
11/06/05 21:34:22.17 MESQRrCr
>>111
ああそうでしたか・・すいません。最近きついの避けてるんで・・
でもけっこうやばいっすみたいなレビュー多いから気になっちゃう。

113:名無シネマさん
11/06/05 22:15:34.27 0jxJsW2G
観ないで後悔するより観て後悔汁!

114:名無シネマさん
11/06/05 23:00:56.25 hCmJW2hQ
気になってる映画を他人の評価で観る観ない決めるって感覚が理解できんわ

115:名無シネマさん
11/06/05 23:28:07.22 hmnFwmcu
そうだよな。家族で見るのにエロシーンの有無を確認とかならまだわかるが

116:名無シネマさん
11/06/06 00:36:45.78 BgwN+OZK
家族で見るのにゴアシーンがあっても気まずいと思うんだけどw

まあ、怖がりだけど怖い映画見てみたい、っていう人もいるんだし。
一口にホラー映画と言っても色々あるし、ホラー好きの嗜好も色々だろうしね。

117:名無シネマさん
11/06/06 01:31:49.08 Ylb5w7gY
隣の家の少女はホラーという感じじゃなかったな
同じ題材のアメリカン・クライムの方が映画としてはおもしろかった


118:名無シネマさん
11/06/06 02:00:26.13 rLHP52V1
まあ色々と言うほど嗜好はいろいろないけどな
千差万別ってこともないどころか、十人で十色もないだろw

ないからこそ商売として成り立つわけだけど

119:名無シネマさん
11/06/06 08:03:32.53 ppMDy4CS
ホラー映画の評価は個人趣味に影響を受けるため絶対でないのですが①「2000マニアック」順位無し「悪魔のいけにえ」「ヘルハウス」「ゴーストシップ」「ワックスハウス?」「マーダーライドショー 1.2」が大好きです。

120:名無シネマさん
11/06/06 16:23:09.20 eOTQXVFH
「コロシノジカン」
惜しい…非常に惜しい…
「ワナオトコ」に次ぐ面白さだったのに最後の詰めが甘過ぎる。
てゆうか予告に見られる映像があんまり出て来ないって事はカットが激しいのか?
いろいろ中途半端で飛びまくりのような気がする。最後も何だありゃ。

121:名無シネマさん
11/06/06 16:32:48.09 qrRFS4+n
4、5件回ったけど近くのレンタル店にハロウィンの2~が無い
悪魔のいけにえは1が無い
どうなってやがる

122:名無シネマさん
11/06/06 16:58:00.66 Sx+XPNkP
うちはヘルレイザーがない

123:名無シネマさん
11/06/06 17:05:36.31 vwVyBk9Q
>>122
ヘルレイザーってDVDレンタルはないんじゃないの?

124:名無シネマさん
11/06/06 17:38:07.92 MO5YPvwO
>>123
うん、なかったはず。

125:名無シネマさん
11/06/06 18:49:14.65 0tAQ1v5i
>>119
少し調べたが2000マニアックとマーダーライトショーが面白そう
今度借りてみる

126:名無シネマさん
11/06/06 19:23:49.76 MO5YPvwO
いまさらかもしれないけど
Doghouse日本版(ゾンビハーレム)
8月に決まったんだ。
楽しみ。
タイトルは原題のほうが好きかな。

127:名無シネマさん
11/06/06 19:33:21.01 MO5YPvwO
>>126
ごめん。ゾンビの方に書かないと
いけなかった。

128:名無シネマさん
11/06/06 23:27:33.27 +yp+roAU
ワナオトコは、面白かったっちゃ面白かったんだけど、
肝心の罠より、嫁さんの口縫ったり等、男の直接拷問シーンの印象の方が強過ぎ

129:名無シネマさん
11/06/07 01:42:54.72 THxqPWK1
ワナオトコってなんで絶賛されてんだろ
そんなに面白かったか?

130:名無シネマさん
11/06/07 01:48:42.01 nkILCi++
ワナオトコは猫が接着剤で毛と皮が剥がされ
窓枠ギロチンで首チョンパされた場面しか覚えてない。

131:名無シネマさん
11/06/07 02:54:29.03 Ewn/yOgg
そんなシーン記憶に無い

132:名無シネマさん
11/06/07 05:22:38.93 ArEG0ES0
首というか胴体真っ二つだろ
なんにせよ、よくある良くも悪くもない半端な作品だな

133:名無シネマさん
11/06/07 06:59:09.89 MjeKCayB
マーダーライドショー2、最高だな。
もちろん、ハロウィン1,2もいい。
あと、最近観た、悪魔の墓場もなかなか良かった。

134:名無シネマさん
11/06/07 08:14:39.45 932pBwRW
マーダーライドショー2の80年代映画の雰囲気とラストのハイウェイで殺人家族が警察隊に突撃するシーンは感動的ですらあり泣けました。監督のロブ・ゾンビはリメイク版のハローウィン1・2も監督しました。

135:名無シネマさん
11/06/07 08:59:22.29 WmtwtZ7d
マーダーライドショウ2面白かったがホラーじゃないよな
家族でレンタルで観た時、「昔、観てた映画っぽくて良かったよ(*´∀`*)」て
映画好きな母ちゃんが言ってたわ

136:名無シネマさん
11/06/07 09:17:23.48 /d8SsJaa
クレイジーズも最後爆弾でってのがありがちでイマイチだったな。

137:名無シネマさん
11/06/07 09:28:25.69 //o+nk2I
ネタバレするクソは生きたまま挽肉にされろ

138:名無シネマさん
11/06/07 09:35:50.62 kmkUzrDx
挽肉がゾンビ化する映画を誰か作れ

139:名無シネマさん
11/06/07 09:36:15.13 LjbZ3tiE
ロブ・ゾンビはハロウィン2の嫁プッシュみたいな謎演出を除けば非常に優秀な監督だな
ホラー映画って物への愛情がスゴいw

140:名無シネマさん
11/06/07 10:25:04.33 gA7kTHIW
>>138
悪魔の毒々バーガー

141:名無シネマさん
11/06/07 14:04:42.07 1HfKjDdN
「レイキャビク・ホエール・ウォッチング・マサカー」

アップリンクだから見る気もないけど、
続編作るならホワイトメガクジラがシーシェパード食い殺しまくる映画にしてほしい。

142:名無シネマさん
11/06/07 20:09:17.94 JwQm3aUe
>>141
これは意外に面白いから見たほうがいいよ
おすすめ

143:名無シネマさん
11/06/07 20:36:30.17 TIkYgL2w
ほえー

144:名無シネマさん
11/06/07 22:26:43.89 Oi2dZN33
>>141
凶暴イルカの群れがシーシェパードを取り囲んで……とかも、あぁワクワクする。

145:名無シネマさん
11/06/07 22:35:02.56 M10nzNQf
>>144
原作:メルヴィル 監督:レオス・カラックスなら10万払っても見に行くぜ。
劇場は新宿ミラノ1な。

146:名無シネマさん
11/06/07 22:38:25.31 DWiWRjJC
TSUTAYAやゲオの最新で、殺人鬼系のスプラッターある?最近、殺人鬼の王道がないなー。

147:名無シネマさん
11/06/07 23:02:12.04 jAqmNRvl
グロリアン ってグロ スゲーらしいな
教えてくれ

148:名無シネマさん
11/06/07 23:24:33.93 Oi2dZN33
>>145
誰それ

149:名無シネマさん
11/06/07 23:47:13.44 PwW0tGox
此処の住民に教えてほしい、ふと気になってタイトルが思い出せないんだけど誰か教えて下さい。湖か川で最後、黒いものに引き連られて終わるやつなんだけど、これだけしか思い出せないんだ

150:名無シネマさん
11/06/07 23:51:31.91 F4zvi2yP
真っ黒くろすけ?

151:名無シネマさん
11/06/08 00:00:56.82 f2oZvunS
>>149
多分ぜったい必ず間違いなくこれ↓
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

152:名無シネマさん
11/06/08 00:49:44.50 2TftHd5N
なんだそのもう恋なんてしないなんて言わないよ絶対みたいなレスw

153:名無シネマさん
11/06/08 01:50:51.57 jDFNBBde
>>145
ポーラXでいいじゃん

154:名無シネマさん
11/06/08 03:08:00.10 gNEMHQ+I
>>149
クリープショー2の第2話かな。
舞台は湖で、湖面に浮いていた黒い油膜状のモノに襲われるって話。
岸まで泳いで逃げ切ったら、津波のように覆いかぶさってきて・・・って、まさに
そういったラストだったけど。

155:名無シネマさん
11/06/08 08:06:15.82 MfaIUYfC
>>154
なんで岸に着いたとたん座り込むかな。
もっと必死に走って逃げろよな。

156:名無シネマさん
11/06/08 10:41:06.69 QBMgpkjH
昨日BOOK・OFFでちょい値段高かったけどジェイコブズ・ラダー買って来た
ラスト見ながら、俺が死ぬときは飼ってたマルチーズが階段前で待ってくれてるのかと
想像すると泣けてきた

157:名無シネマさん
11/06/08 11:31:26.65 u5OinGnD
赤い靴
って韓国のホラー見たけど

どうみても赤じゃなくピンクじゃん
怖さも控えめでいまいちでした

158:名無シネマさん
11/06/08 12:18:22.85 MfaIUYfC
>>156
待っててくれるといいね(^-^)

159:名無シネマさん
11/06/08 16:12:28.47 fNLwDro6
マーダーライドショウ、字幕なくても楽しめる?
日本はBD出る気がしない・・・

160:名無シネマさん
11/06/08 17:17:01.91 nQyuwOVF
ジェイコブズ・ラダー

ホラーじゃないけど好きな映画だわ

161:名無シネマさん
11/06/08 17:18:37.19 nQyuwOVF
ジェイコブズ・ラダー

ホラーじゃないけど好きな映画だわ

162:名無シネマさん
11/06/08 17:33:01.17 0HPgltxt
マーダーライドショー1・2共に字幕無しはきついと思います。チャッキーの種でも限界でした。話は変わりますがタイ映画のアブノーマル ビューティー、心霊写真、アイ3など面白いですよ。参考までに…。

163:名無シネマさん
11/06/08 18:21:38.91 3WlTbT8G
大事なことだから2回言ったんだね

164:名無シネマさん
11/06/08 19:07:30.93 BOxzm82F
>>161
>ジェイコブズ・ラダー
キリスト教が入ってるとつまらん
落ちがそれかよって

165:名無シネマさん
11/06/08 19:15:12.11 i1bLizi8
無知なだけだよ

166:名無シネマさん
11/06/08 19:22:49.12 WKTpXSoF
自転車をこいで遥々隣の市のDVDレンタル店を数件行ったのに何でハロウィン2~は無いんすか
電車乗らないともう借りれる望みは薄いのか…

167:名無シネマさん
11/06/08 19:56:05.09 fNLwDro6
>>162
そうですか・・・。
まぁゴアが見れたらそれでいいかなw
取り敢えずレンタルしてみます。

168:名無シネマさん
11/06/08 23:25:28.22 7RyLIxPo
>>166
4・5・6はDVD出てないよ

169:名無シネマさん
11/06/09 01:26:13.36 7t/XFHcO
コリン LOVE・OF・THE・DEAD のリリースが楽しみだ
ゾンビ視点ってのがいいな

170:名無シネマさん
11/06/09 02:23:34.43 +skrqhB1
>>168そうなのか
いずれにせよ2、3はあるんだよな

171:名無シネマさん
11/06/09 04:24:50.36 ROBu2Mkr
ワナオトコつまんないと言ってるやつ
ワナオトコより面白いホラー映画教えろよ

クライモリとかレックとかいうなよW
糞つまんなかったんだから

172:名無シネマさん
11/06/09 04:29:45.53 bMY/RVbe
ワナオトコヲタって面倒くセェ

173:名無シネマさん
11/06/09 04:32:24.56 ROBu2Mkr
>>172
早くワナオトコより面白いホラー言えよW

言えないのか?



174:名無シネマさん
11/06/09 04:36:34.30 ROBu2Mkr
ここで絶賛されてた悪魔のいけにえ

糞つまんなかった

あたしはワナオトコみたいな映画好きだな^^

175:名無シネマさん
11/06/09 04:46:53.56 ROBu2Mkr
ワナオトコ2でたらみるくせに^^

つまんないと言ってる奴、死ねよ^^


176:名無シネマさん
11/06/09 05:01:27.46 ROBu2Mkr
>>129
お前はワナオトコ2絶対観るなよWWW


177:名無シネマさん
11/06/09 07:49:27.71 hoC3NkEj
ワナオトコはイマイチ~。SAWのパクリでわざわざ借りる程じゃなかった。

178:名無シネマさん
11/06/09 09:28:13.78 VvwwI6h6
クライモリやレックの方がはるかに上。

179:名無シネマさん
11/06/09 10:58:07.23 h1nlkCaD
ジェイコブスラダー、ビデオ出た当初ソッコーみたが全く覚えてない
誰もが面白いとゆうから又借りるか。

180:名無シネマさん
11/06/09 11:58:23.36 9sAGuTjR
題名に騙されて、バタフライエフェクト・イン・クライモリってしょうもない映画見てしまいました
クライモリともバタフライエフェクトともまったく関係ありません。
ありがちな罠にはまってしまいました。

せめて主人公の子のお色気シーンでもあればいいんですが、イチャイチャシーンばかりのくせに
シャツひとつ脱がない保守ぶり

本当にどうもありがとうございました。

181:名無シネマさん
11/06/09 12:21:46.10 3sLdVsIS
ジェイコブスラダーはあのクリーチャーのデザインが強烈すぎる…
サイレントヒル先にやってたからアレだけど、それでも怖かった。
ああいうのは苦手。グロは大丈夫だが、アレは精神的に来た…

話はもっさりだけど、俺も結構好き

182:名無シネマさん
11/06/09 13:07:50.87 w3HH/ZtG
ジェイコブス・ラダーはフランシス・ベーコンにお金払うべき
ザ・セルはダミアン・ハーストにお金払うべき

183:名無シネマさん
11/06/09 13:50:30.26 u30YplLf
セルに関しては石岡瑛子がいなけりゃ凡作になったろうな
ターセムの画作りは大好きだけど、あの衣装がさらに良くしてる
ラストシーンのドレスには感動した

184:名無シネマさん
11/06/09 15:39:21.97 w3HH/ZtG
>>183
おまえはアート史と映画史を一年勉強してから書き込め。
バカ金もらって作ったドラキュラの衣裳使い回してるだけだろあのババァは。

185:名無シネマさん
11/06/09 16:51:18.20 GM60BfoN
いや石岡瑛子はターセム・シンとはいい仕事をしてると思うぞ。
落下の王国もよかった。


186:名無シネマさん
11/06/09 17:03:14.42 w3HH/ZtG
ターセム・シンそのものがパクリしかできないカスなんだよ。
誰でもいいから現代美術専攻してる奴に訊いてみろ。

187:名無シネマさん
11/06/09 17:30:20.32 hpGTLRb4
おーおー、芸術家の先生が現れたなww
いろんな絵画や写真が元ネタだって言いたいんだろうが、そうした作品のパッチワークでも、まったく違う作品を作ったんなら大したもんじゃないの?
そもそもパクりってほどのレベルじゃないだろw
アート史や映画史を勉強してるのにずいぶん狭量な見方しか出来ないんだな

188:名無シネマさん
11/06/09 17:50:32.59 zQZ2OLgf
元ネタがどこに行き着くのか興味あるな。
それ以外はパクリパクリと食いついてるんだろうか。

189:名無シネマさん
11/06/09 17:50:35.22 w3HH/ZtG
あのな、ゴッホでさえミレーや浮世絵にきちんと敬意を払ってモチーフを借りてるんだ。
コイツにはそういう意識が皆無だから叩かれてんだよ。
程度の低い煽りをぐちゃぐちゃ書いてんじゃねえ低脳。

190:名無シネマさん
11/06/09 17:52:17.34 VvwwI6h6
ババァとかカスとかコイツとか程度の低いレスしてる奴が言うことかよw

191:名無シネマさん
11/06/09 17:53:55.61 XakD/eVP
>>189
ごめんね、やっぱ大先生には負けるわww

192:名無シネマさん
11/06/09 18:01:30.11 w3HH/ZtG
煽りたいならまず>>182をググって検証してからにしろ。

193:名無シネマさん
11/06/09 18:08:48.99 2UOLbQRY
今現在電磁波兵器で大勢の一般市民が攻撃されています。
電磁波が目にみえない事をいいことに電磁波兵器を好
きに使ってとんでもない事をやってる連中がいます。

自分は電磁波犯罪集団ストーカーの被害者です。

電磁波兵器を使えば洗脳もできるし外見や精神もおかし
くさせられます。とんでもない事が他にもいろいろでき
ます。

集団ストーカーのほのめかしやガスライティングなどの
いろいろな嫌がらせも非常に悪質な犯罪です。

一度電磁波犯罪集団ストーカーという言葉で調べてみて
ください。皆さん自身が被害を受けている可能性も十分
あると思います。

194:名無シネマさん
11/06/09 18:32:51.07 GBWRrEaY
>>126
オチも中途半端でつまらんよ。
女しかゾンビにならんし音波流せば襲って来ないのにリモコン潰すとかアホか。

追い掛けられて終わりって・・・


195:名無シネマさん
11/06/09 19:12:42.69 jx7JR2HY
>>192
どう見てもお前が煽ってるじゃないか
専門学校の同級生とでも話してろよwww

196:名無シネマさん
11/06/09 19:27:45.91 +TlQukvF
【映画】猛暑を乗り切るオススメのホラー映画、1位は「リング」、2位「エクソシスト」、3位「ソウ」
スレリンク(mnewsplus板)

197:名無シネマさん
11/06/09 22:14:37.33 kaL3f0rx
ふざけたタイトルだけど「アンストッパブルハイウェイ」なかなかの秀作。
悪魔系トラックなんて使い古されたネタだけど、けっこう飽きさせないで見せてくれる。
中盤までは誰が主役か分からないが、主役が本領発揮し始めたあたりからが面白い。
若い役者達頑張ってるわー

198:名無シネマさん
11/06/10 02:06:46.02 XcVYu7YU
>>189
> あのな、ゴッホでさえミレーや浮世絵にきちんと敬意を払ってモチーフを借りてるんだ。
> コイツにはそういう意識が皆無だから叩かれてんだよ。

敬意を払っているかどうかを判定するのは「俺様」なわけね
ハイハイw

199:名無シネマさん
11/06/10 02:11:26.45 kbUxcBCf
バイオレンス・トラップは、ホステルの後追いで作ったんだろうが、残念な出来でしたよ

200:名無シネマさん
11/06/10 02:51:07.91 AR/cq3RE
>>198
ターセム・シンは作品をパクったアーティストに対して許可を得るどころか何の連絡もせず、
それどころかクレジットに献辞や表記も一切しなかったから叩かれてんだよ。
おまえはネット環境があるのにそんなことさえも調べられないのか。哀れ極まりないボンクラだな。

201:名無シネマさん
11/06/10 04:43:49.80 J2+q1Bxl
うるせぇんだよ!
黙ってりゃ良いんだよ!ダボが!

202:名無シネマさん
11/06/10 06:03:15.11 dFlPlZmD
>>199
なんであんな作品にマドセンやLOSTの人が出たんだろ。
あれ、まんまホステルのパクリだよね。

203:名無シネマさん
11/06/10 06:58:36.15 PF/0+CD9
ワナオトコ★ワナオトコ★ワナオトコ★ワナオトコ★


あたしはクライモリみたいなホラーは好きじゃないね・・・
敵の顔が怖くないww
ハロウィンやレザーフェイスのが怖いだろ!!


ワナオトコ、デッドクリフ、ハロウィン、テキサスチェーンソー、ドーンオブザデッドは神映画!!!!!!!!!!
つまんないと言う奴死ねよ^^

レック、クライ森、悪魔のいけにえ、ディセントは駄作><

204:名無シネマさん
11/06/10 07:14:05.70 PF/0+CD9
デイオブザデッド
ザコールデストも神だよね(^^)

共感してくれる人いないだろうなwwwww


205:名無シネマさん
11/06/10 07:30:35.81 PF/0+CD9
ワナオトコまだみてない人は絶対観るべき!!!

観て損はないよ!!
アマゾンのレビューでも評価高いし^^

つまんないと言ってる奴はワナオトコの人気に嫉妬してるだけだゆ><

206:名無シネマさん
11/06/10 08:04:07.60 IyHCGZdv
ア・セルビアン・フィルム

見応えあって面白かった。子供がらみもあるので
日本で上映、リリースはできるのなか?

207:名無シネマさん
11/06/10 08:57:23.52 0CAfeE7w
H.G.ルイス監督の30年(ウロ覚え)ぶりの新作「血の祝祭日2」は笑って済ませられるホラー映画の名作です。監督の愛情と真面目さが伝わって来ます。


208:名無シネマさん
11/06/10 09:31:42.82 yPHopww4
>>155
全力で、クロールで泳いでみたらわかるよ。
普段から水泳している人なら別だろうけど。


209:名無シネマさん
11/06/10 10:15:39.67 5TMTggdD
ワナオトコみたけど期待してたほどじゃなかったなあ。。

210:名無シネマさん
11/06/10 11:00:54.39 2wSZOlVy
ヒューマンセンチペード、邦題ムカデ人間か
なんかとりあえずバッドエンドにしておけみたいなのがなんともなぁ
トゥルーエンドやバッドエンドは本当にセンス有る監督しかやっちゃイカン

211:名無シネマさん
11/06/10 11:14:04.45 sFXdzjZt
あくまで「数多のゴミホラーの中から意外なところで拾い物」扱いだったからな。
それがいつの間にか見ておくべき逸品みたいな感じになっちゃってるが。

212:名無シネマさん
11/06/10 11:54:30.21 2wSZOlVy
ジーパーズクリーパーズなんかと同じで
肝心な内容はともかく、BGMだけは良かったっつうか耳に残ったわ

213:名無シネマさん
11/06/10 12:02:29.72 dFlPlZmD
ムカデ人間vs変態村
甲乙つけがたし

214:名無シネマさん
11/06/10 12:51:47.32 Bg2BPvWh
俺はワナオトコよりワナオンナの方がいいな

215:名無シネマさん
11/06/10 12:55:40.36 OXXQH/T0
ワナビー女

216:名無シネマさん
11/06/10 13:16:09.20 ogF8Og2z
ワニオトコ

217:名無シネマさん
11/06/10 14:20:34.93 RJSHgGiM
ワナワナ男

218:名無シネマさん
11/06/10 14:26:59.13 pIfDpNdg
ワラオトコ

219:名無シネマさん
11/06/10 14:35:34.04 CpAtAYr7
ワンワンオ

220:名無シネマさん
11/06/10 14:47:46.92 /Yql9G6U
ワナオトコは数あるB級ホラーの一本という認識しかなかったよ
タイトルも忘れてた頃にこのスレで話題になってたから調べてみたら
見たことのある映画であまりの評価の違いに驚いた
ここでの高評価に違わず面白かったのはバイオレンスレイクだな
このスレ見てなかったら見ようともしなかっただろうから書いてくれた人には感謝してる

221:名無シネマさん
11/06/10 15:03:31.26 uzzOZUx/
>>220
俺やでー!
変態殺人犯!!鉄の爪野郎も面白いよ。

222:名無シネマさん
11/06/10 15:17:39.95 JqpGbmBM
>>219
ワサオトコ

223:名無シネマさん
11/06/10 15:25:02.17 eQT3JpDE
ムカデ人間も高評価だよな。おまえら見にいくんだろ?

224:名無シネマさん
11/06/10 17:36:38.18 28XXgH1c
【映画】猛暑を乗り切るオススメのホラー映画、1位は「リング」、2位「エクソシスト」、3位「ソウ」★2
スレリンク(mnewsplus板)

225:名無シネマさん
11/06/10 17:38:29.64 NrKhTD6q
劇場公開されるの?

226:名無シネマさん
11/06/10 17:38:47.77 2SAkG9tr
劇場公開されるの?

227:名無シネマさん
11/06/10 17:44:13.33 BREENASp
おおおおおおおおおおおおおまんこ


228:名無シネマさん
11/06/10 21:39:22.79 tBkX6EF1
鈴木が再出発を考えているから今から宣伝か。
テレビはやり過ぎだが出版業界も、もう強者の言いなりだな。

229:名無シネマさん
11/06/10 21:41:19.38 abusaE7x
ムカデ人間は予告でお腹いっぱいです

230:名無シネマさん
11/06/10 22:30:19.21 trnVcV+/
デビルズバックボーンってのを見た
ホラーじゃねーだろ

231:名無シネマさん
11/06/10 22:58:32.52 RJSHgGiM
>>230
「なんだデビルが出てこねーじゃん」てか?
自分の低脳っぷりを恥じた方がいい。

232:名無シネマさん
11/06/10 23:45:11.56 A40FVa8I
あ~誰か100億ぐらいかけて超気合の入ったゾンビ映画撮ってくれないかな~
CGは一切無し

233:名無シネマさん
11/06/11 00:56:16.55 k0hWMAjc
金かけたからって良いものが出来るわけでもないけどな
CGいらないのは間違いないね
あれがB級ホラーをダメにした

234:名無シネマさん
11/06/11 01:10:27.12 ZD2nVfYd
心霊系は100%
はずれ

235:名無シネマさん
11/06/11 01:22:51.95 hhj6DNNx
1000人を超す全裸美女ゾンビが全力疾走で人々を襲うゾンビ映画が
観たいんじゃ~!!

100億じゃ無理?



236:名無シネマさん
11/06/11 01:27:26.62 4dhrSQ1Q
楽勝だけどゴミ確定w

237:名無シネマさん
11/06/11 01:28:35.70 wkvXntuM
>>234
そう?ヘルハウス好きだけどな。

238:名無シネマさん
11/06/11 01:31:02.42 P7ju7UZI
>>235
資金回収出来ないだろ
てかゾンビスレでやれよ

239:名無シネマさん
11/06/11 01:33:55.89 ZD2nVfYd
しかしほんと面白いホラー映画ってなくなったなあ

240:名無シネマさん
11/06/11 01:35:13.41 hhj6DNNx
良いんだよ金は
酔狂でやるんだから
誰か100億プリーズ

241:名無シネマさん
11/06/11 01:37:37.78 pEswkspm
つまんない話だな

242:名無シネマさん
11/06/11 01:39:41.51 ZD2nVfYd
シャマランにはやや知的なホラー映画監督として期待してたが完全に行き詰ったしなあ

243:名無シネマさん
11/06/11 01:44:09.01 ZD2nVfYd
ダウンどうみてもコメディだな

244:名無シネマさん
11/06/11 02:22:12.61 BrOUf7kA
日本映画なら八墓村(古いやつ)て意外とホラーしてて面白いよ。
最近の下手な洋ホラーよりうまく作ってある。
作品自体はサスペンスだけど。ホラーも少し入っててなかなかよい。

245:名無シネマさん
11/06/11 04:39:57.33 1+OkAgfe
あたし八墓村は小さい頃にCMで見るだけで怖かった(^-^;
今日借りてこようかしら。
 
 
で、また見たいなぁ~なんて最近不意に思い出したのが邦画のグロテスク(苦笑)
見所は主役が若い頃のビートたけし似‥
 
いや、グロテスクなとこかな(笑)

246:名無シネマさん
11/06/11 06:46:52.51 kCBWvYcs
正体不明ゼム糞おもしれえええええええええええええええ


247:名無シネマさん
11/06/11 08:47:51.74 EkN0sfAp
みてなかったのか?さてはおぬし忙し人間だな?!

248:名無シネマさん
11/06/11 11:24:30.28 JQ5AXCTj
マニトウ 30年ぶりに観たけど( ^ω^)おもすれー

249:名無シネマさん
11/06/11 11:35:37.55 0nvf5b3z
笑えるという意味なら同意だがw

250:名無シネマさん
11/06/11 11:46:45.68 VY8q7DrG
クライマックスがファミコンのゲームみたいなんだよなw
ビーム出しちゃったりして

251:名無シネマさん
11/06/11 13:38:02.09 5K1PxUAb
あのラストを改変してリメイクしてほしいな、マニトウ。
「山のマニトウよ、川のマニトウよ」ってぶつぶつ言う先住民が好きだ。
リメイクしたら誰がやるだろ。
マチェーテの人だと説得力あるなぁ。ロック様とかだったら祈りもそこそこに闘い始めそう。

252:名無シネマさん
11/06/11 14:20:31.75 yEb1OehY
あの映画、日本で起きた実話を元にしてるらしいね

253:名無シネマさん
11/06/11 16:45:08.31 e3h3FQ9f
>>252
どの映画よ?わかるように書いてくれまいか

254:名無シネマさん
11/06/11 17:18:52.54 Kn0mzMS0
マニトウのことでしょ
エンディングに東京で実例があったって表記出てくるだけで
全部嘘だけどね

255:名無シネマさん
11/06/11 17:22:49.76 ndVUANRp
つーか、あんな実話が有ったら一大発見でそw

256:名無シネマさん
11/06/11 17:34:55.37 EXRrLlnb
ホラー映画の冒頭で出てくる「この映画は実話に基づいている」という
クレジットは100%ウソw

ところで、こんなウソのクレジットはトビー・フーパーが
悪魔のいけにえで始めたのがスタートと聞いたけれど、本当かな

257:名無シネマさん
11/06/11 17:42:13.60 RP7Rawzg
今じゃエクソシストも悪魔の棲む家も嘘だったってことは
周知の事実だからな

258:名無シネマさん
11/06/11 19:24:01.03 BrOUf7kA
古いけどゾンビ伝説
実話ていうふれこみだっ
た。 なので、見た時やたらリアリティーがあった。

259:名無シネマさん
11/06/11 19:27:41.32 9MBzVYDz
ナイト・オブ・ザ・リビングデッドが実話ベースということをバタリアンで知った
あの恐怖感は確かに実話じゃないと出せないわ、と思った

260:名無シネマさん
11/06/11 21:07:51.62 Cykd3bDY
実はと言えばエンティティー霊体なんてのもあったよねー
幽霊に犯されてイッタいかないでもめてたやつ
民放でよくやってなかった?

261:名無シネマさん
11/06/11 21:53:18.57 6DOiGS28
エンティティはリメイクされてるんだっけ
アレに限らず昔の地上波は淀川さんや荻さんの番組でホラーをしょっちゅうやってたもんだ

262:名無シネマさん
11/06/12 00:09:04.80 ++S3nVe8
淀川さんが、「まあ怖い、怖い、怖い映画」とか言ってるのを想像した

263:名無シネマさん
11/06/12 01:09:07.28 EeXXqcP2
リメイクが横行する昨今ならば、最新技術を使って「ヘルハウス」を作って欲しい。この映画は劇場で観た時から大好きでした。でも「ホーンティング」「ローズ レッド」も似たような設定だったので無理か?

264:名無シネマさん
11/06/12 01:41:41.66 cCVC8iYW
ソウのファイナルはグログロだな。
グロだけならメジャー資本の映画でナンバー1だね。
しかし話がつまらないw
惰性で観てきたから終わってホッとしたわ。

265:名無シネマさん
11/06/12 03:43:22.78 ZqlbPGUY
グロと言ってもCGだから生々しさが無いんだよなぁ
チープでもCG無いほうが気持ち悪くて迫力出るのに

266:名無シネマさん
11/06/12 04:32:22.70 d9lFBTeW
ファイナルは血の色がピンクっぽくてなんだこれと思った

267:名無シネマさん
11/06/12 06:01:03.50 87zTGMad
ヘモグロビンが少なくて…

268:名無シネマさん
11/06/12 06:05:08.74 8BaMSwRc
ヘモグロビンってホラー映画覚えてる??
畸形と戦うやつだけど

269:名無シネマさん
11/06/12 11:38:15.21 87zTGMad
あ~タイトルだけ微かに……

270:名無シネマさん
11/06/12 12:45:11.98 5xfLSmuK
死霊のはらわた2って1見てなくても楽しめる?
一応1は観たことあるんだが大まかなストーリーしか覚えてなくて

271:名無シネマさん
11/06/12 12:57:30.18 Z+kc6rGg
>>270
基本的に2は予算アップした1の焼き直しだから問題ない

272:名無シネマさん
11/06/12 13:25:13.50 f3iaYwaJ
劣化リメイクだろ

273:名無シネマさん
11/06/12 13:33:16.88 5xfLSmuK
そうか、ありがとう

274:名無シネマさん
11/06/12 14:11:43.46 1X1dZ70v
携帯からだけど、これ期待してんだけどどうなんかね
URLリンク(www.youtube.com)

あとパラダイムの予告編てつべには無いのかな
幾ら探しても見つからなかった

275:名無シネマさん
11/06/12 14:21:52.70 ejbbz57h
>>274
URLリンク(youtu.be)
原題で探してみたらすぐあったよ


276:名無シネマさん
11/06/12 14:22:23.18 nXoC8R2E
カーペンターまで黒髪怨霊ホラー」を撮るんじゃあるまいな。

277:名無シネマさん
11/06/12 14:28:59.09 ejbbz57h
精神病院で女の子たちが闘うって設定は
エンジェル・ウォーズとかぶってるよね

278:名無シネマさん
11/06/12 14:36:28.14 1X1dZ70v
>>275
あっ原題そんなんだったっけ、お恥ずかしいありがとう

遊星からの物体Xとパラダイムのオープニングのワクワク感は半端ねえな

279:名無シネマさん
11/06/12 17:09:52.34 ++S3nVe8
「ハロウィン」って半分くらいガールズトークだったような気がするな。
カーペンターってよくわからん。好きだけど。

280:名無シネマさん
11/06/13 00:20:03.67 FcWVKsOW
>>278
パラダイムのOPが中学の頃大好きで
大人になって見返したら、やっぱり秀逸だったんだけど
クレジット出終わるまで異常に長くてちょっと笑った

あの不穏さは他に見ないなぁ

281:名無シネマさん
11/06/13 00:59:29.21 Eg02rINg
基本、ホラーものは1時間半でもしゃくがあまるよね。
かといって1時間では映画にならないからと伸ばす。
ホラーのためではなく、意味のないギャグなどを入れるのはそのためかな。
中だるみのないまま1時間半を持たせるホラーに会いたいな。

282:名無シネマさん
11/06/13 01:18:57.22 SKSN/z+V
最近のやつで
マーターズとか?

283:名無シネマさん
11/06/13 09:23:45.71 GbwQ3oVo
マーターズまだ見てないなあ。グロ杉らしいから敬遠してた。

284:名無シネマさん
11/06/13 09:58:58.14 3HMaEC+l
作り物感が大きくてグロく感じないよ。

285:名無シネマさん
11/06/13 10:01:34.84 QrSOgwEb
>>256
1940年代頃からある
ギャングの抗争とか麻薬で転落人生みたいな映画


286:名無シネマさん
11/06/13 10:16:33.27 ELc++/fn
非常用の斧を使うシーンて既視感ありありだな
何の映画だったかな

287:名無シネマさん
11/06/13 10:36:41.12 rtY/T3sT
ダスク・オブ・ザ・デッド

 登場人物が6人だけの低予算ホラー。
 やっていることはエイリアン、トレマーズ、デッドリー・スポーンなどと同じ。
 限られた登場人物が、限られた場所を舞台に謎の凶悪生物と戦う。
 敵は不気味な動きが特徴のハリ人間。

288:名無シネマさん
11/06/13 12:24:33.18 1YIFOJY1
別にクリーチャーでなくても凶悪殺人犯2~3人に追いつめられて囲まれてるっての方が面白いかも。

289:名無シネマさん
11/06/13 13:27:15.34 Aj+tAyPh
いやあ最近よくある鬼畜監禁ものより
ゴムの塊みたいな着ぐるみが
暗いとこでちょっと顔を出すってのが
夢があっていい

290:名無シネマさん
11/06/13 13:35:46.43 9FTcbo4I
確かに。十倍に膨らんで破裂したりとか先が読めないしなw

291:名無シネマさん
11/06/13 19:13:56.32 c3+ehnrj
>>288
ジャッジメント・ナイトか

292:名無シネマさん
11/06/13 19:29:36.14 1YIFOJY1
ゴースト ライダーズ ビリー・ドラゴ主演のやつ
馬に乗ってるシーンなんて僅かなんだから原題通りゴーストタウンでいいよ。
ビリーがいいから見たけど、しかしよくこんなんに出るなぁ。
つか、この町ってB級映画の為にあって使い回ししてるよね。
あと後ろから声もかけずにいきなり肩をガッと掴むなんて有り得ないからいい加減にやめろや。

293:名無シネマさん
11/06/14 01:16:40.71 O1mzo/iq
マーターズのwikiに笑った
>『マーターズ』(原題:Martyrs)はピアニストでない方のパスカル・ロジェ脚本・監督
>の2008年のフランス映画。

ピアニストでないほうってw
たしかに同名のピアニストはいるけどw
どんな適当な説明なんだよw


で、真面目な話、マーターズは描写だけは過激だがストーリーは糞、
っていうか、破綻してる

294:名無シネマさん
11/06/14 02:58:47.99 /HCtPPDh
フランスのって
全部そういうやつ

295:名無シネマさん
11/06/14 03:32:45.43 JVmuSGU3
30デイズ・ナイトのDVDの新作案内で出てくるフェイズ6が面白そうだったんでゲオで探してみたら見つからなかったわ

もっと探してみる、または購入する価値あるかな?


296:名無シネマさん
11/06/14 03:44:11.09 d20jsQ1m
しかしビリー・ドラゴも息の長い俳優だな。

297:名無シネマさん
11/06/14 04:12:57.56 AaTVRaaE
アンタッチャブルのイメージしかないけどな
ジャッジメントナイトにも出てたっけ?
このスレ的には『ぼっけえきょうてえ』か

298:名無シネマさん
11/06/14 07:52:20.52 AmW9mGUN
何にでも出るんだね。役者の鑑。

299:名無シネマさん
11/06/14 08:10:55.62 F959T3yu
>>293
破綻してるってどこが?

300:名無シネマさん
11/06/14 08:36:59.04 xbQwG3tr
組織の理念やあり方はおかしいよな

301:名無シネマさん
11/06/14 10:58:44.27 O1mzo/iq
要するに一本の映画の中に、二つの話が無理矢理に押し込めてある
前半の復讐劇が書きたかったのか、それとも後半のホステル風味が
やりたかったのかちっとも分からん。物語の文法を無視している。
わざと狙ったというよりは、スプラッタマニアの素人が書いた脚本
にしかみえない。

302:名無シネマさん
11/06/14 12:42:33.08 mRQxbQyT
マーターズの物語は破綻してないだろ

面白くないには同意だがw

303:名無シネマさん
11/06/14 13:07:34.13 7beDm9J5
物語の文法を無視しているってドヤ顔で言われてもな

304:名無シネマさん
11/06/14 13:34:40.78 31Uq8+sN
そう言っている>>303のドヤ顔もなかなかw

305:名無シネマさん
11/06/14 14:38:32.50 kqf0utgL
ギャオにあった心霊写真部って何気に面白かった。

まあ映画というより漫画をそのまま映像化したような感じだったけど。


306:名無シネマさん
11/06/14 15:08:20.99 GOo7N/7n
>>301
まあ、その通りだね
強いて言えば前半の復讐劇で一本にまとめたほうが良かっただろうと思う
後半の愚にもつかない屁理屈だけで拷問見せる展開はアホくさすぎる
カルトをやりたいならもっと宗教学を押さえてからにしないと説得力皆無に終わるんだよ
イカれた連中だからむちゃくちゃな理屈でいいと考えてるなら絶望的に頭悪いわな

307:名無シネマさん
11/06/14 16:44:33.91 4Avsd6Dp
>>281
そこら辺ジョンカーペンターは職人気質だよな
無駄なくギッチリキッチリみたいな

異論は認める(ハロウィンのパジャマパーティーやゼイリブのプロレスごっことか)

308:名無シネマさん
11/06/14 17:21:25.05 3dmFsHx0
カーペンターの「世界の終わり」よかったな。
新作はどうなんだろ?

309:名無シネマさん
11/06/14 17:26:55.20 yCqjdEUT
中だるみなく最後のカタルシスも大きいのは
近年だとやっぱテキチェンかなー

マーターズはグロっていっても作り物感満載だから……
SAWの3だか4だか忘れたけど足をねじ切る拷問装置はえげつなかった

310:名無シネマさん
11/06/14 19:12:44.08 x4un+NQq
マーターズはグロより普通にぶん殴ってるように見えるのがちょっと嫌

311:名無シネマさん
11/06/14 19:19:45.81 8AKG8IhY
ムカデ人間・・・・ これと同じ内容の夢を35年前に見たんだけど その時の構成が以下だった

  → 彼女(片思い) 俺(当時中二) 妹(当時小五) →


誰か フロイト派でもユング派でもいいから 考察おながいしますです


あ・・・・ 蛇足ですが こんなバージョンの夢も見ました

  → 父親 俺 兄 →



312:名無シネマさん
11/06/14 19:40:48.30 E9bS+WtA
>>311
映画の話をしないならメンヘル板へどうぞ

313:名無シネマさん
11/06/14 20:31:53.31 F959T3yu
>>301
それは破綻とはいわない
破綻しているというのは運命のボタンのような映画だ

>>306
今度は宗教学かよ
勘弁してくれw


314:名無シネマさん
11/06/14 21:08:29.95 wM6y9fbq
28日後…見てるけど面白いね
28週後も期待していいかな?

315:名無シネマさん
11/06/14 21:16:30.10 +bju/rQE
よい

316:名無シネマさん
11/06/14 21:27:49.03 Yco1NJ6r
>>314
個人的には、28週後の方が好きだよ
28日後はなんか、「めちゃくちゃ速いゾンビ」のPVみたいだなと思った
キリアン・マーフィーの後半のキレっぷりは好きだがw
28週後は、なんとなく、全体的にホラー映画らしさが増した感じを受けた
まあダッシュゾンビに対する新鮮な気持ちは薄まるけど
あと娘が超かわいい

本当に、これあくまで俺の感想だからな、あてにすんなよ





317:名無シネマさん
11/06/14 21:28:05.88 5V9cdjLD
いいとも

318:名無シネマさん
11/06/14 21:38:31.78 7QITLjYd
28週後はオープニングだけで銭が取れる映画

319:名無シネマさん
11/06/14 21:43:37.90 31Uq8+sN
28週後に一票

320:名無シネマさん
11/06/14 22:04:27.06 uFzrjnZ5
28日後は軍隊に出会う前までがいいな
誰もいないロンドンの風景とか雰囲気がいい

321:名無シネマさん
11/06/14 22:30:26.68 t2M5lpWJ
28週後は途中まで良かった

322:名無シネマさん
11/06/14 22:51:03.44 lGlvaX8v
というかボイルがとった最初だけがよかった

323:名無シネマさん
11/06/14 22:54:01.72 C+WZBVFH
>314
どちらもいい作品だがあえて言うなら、続編とは思わず単発作品として見るんだ。

324:名無シネマさん
11/06/14 23:16:19.14 HMCrF3/k
28ヵ月後いつやるんだ?
その後の
28年後・・・
その後の
28万年後・・・
その後の

325:名無シネマさん
11/06/14 23:21:10.64 PqEXpROJ
28年後の次はふつうに考えたら28世紀後じゃないかな。

326:名無シネマさん
11/06/14 23:48:12.65 8vkI0MW/
28世紀後なんて想像もつかない未来のどこが普通なんだよ

327:名無シネマさん
11/06/14 23:55:07.60 AmW9mGUN
イエスが生まれたのが21世紀前だっけ?
28世紀前なんて普通に文明あったわなぁ。
んじゃ。

328:名無シネマさん
11/06/15 00:33:36.05 P5MSJIXT
中国三千年の歴史がある。
今は四千年から四千五百年に増えているが。(NHKや民放でも2008年から四千年が使われている)
増えた理由は知らないが、三千数百年ほどはアジアにも文明があるってことだ。

329:名無シネマさん
11/06/15 01:15:22.85 2tomfRFJ
1万年と2千年前から愛してる

330:名無シネマさん
11/06/15 01:17:42.06 UsFwLnTA
一億と二千年後も愛してるぅぅぅ

331:名無シネマさん
11/06/15 01:54:30.36 i5xIohBb
やっぱ エクソシストビキニングは絵作りや脚本もしっかりしてて見易い!!

332:名無シネマさん
11/06/15 01:59:13.04 waeesDLd
「サイコ」もこのスレで話していいのかな

333:名無シネマさん
11/06/15 02:11:01.74 ypEuFNvQ
「チョンカレー」もこのスレで話していいのかな

334:名無シネマさん
11/06/15 05:23:35.16 razJ1+Os
ワナオトコ★ワナオトコ★ワナオトコ★ワナオトコ

335:名無シネマさん
11/06/15 10:00:15.47 OeNlx4yo
嫌われることでしか
存在を意識してもらえない
この悲哀

336:名無シネマさん
11/06/15 11:19:41.49 nhC4sgpA
>>314
週後は普通に面白い。つかゾンビ映画の中でもっとも面白い。28日後はまったく覚えてない。
評判いいみたいだし、もう一回みるか。

337:名無シネマさん
11/06/15 11:29:40.88 ErYsuQgI
リメイクのドーンの方が面白い。
サラのおっぱいもあるし(*^-^*)

338:名無シネマさん
11/06/15 12:24:24.04 1tCKu/GN
>>328
それ中国人に言ったらキレられるよ。

中国5千年じゃ!ってwwwww

339:名無シネマさん
11/06/15 12:46:08.29 VGPOAcV6
北京原人の時代から数えたら……

340:名無シネマさん
11/06/15 14:19:45.22 ypEuFNvQ
リメイクの白らぶの方が面白い。
チョンカレーのおっぱいもあるし(*^-^*)


341:名無シネマさん
11/06/15 17:35:06.05 lME8RvCn
>>339
北京原人は中国人やアジア人はおろか現生人類の祖先ですらないです

342:名無シネマさん
11/06/15 17:50:52.35 X285B+/x
デスレース2000見たが、内容よりスタローンが出てたのが驚いた
何やってんだw

343:名無シネマさん
11/06/15 19:12:37.98 /iWViWiy
>>311
わかった!変態だ。

344:名無シネマさん
11/06/15 19:42:14.53 u/nUOLoV
>>311
要するにそれはみんなで一つに繋がっていたいという願望です。
そんな願望があるあなた
は寂しがり屋さんなのか
な!?
そして変態の気もありま。

345:名無シネマさん
11/06/15 21:15:39.58 3cc927KI
ゾンビパークいま見終わった。
ゾンビランドのパクリじゃなかった
2000人の狂人かな~

346:名無シネマさん
11/06/15 22:36:24.02 2Zut6M4r
2000人の狂人は旧題で、変更後のタイトルは「2000マニアック」です。リメイク版タイトルは「2001マニアック」となります。知っていてあえて旧題を使うのはどうかと思います。

347:名無シネマさん
11/06/15 22:58:48.42 3cc927KI
マニアック2000だとしっくりこないなー

生ける屍の夜 の邦題いいよねー


348:名無シネマさん
11/06/15 23:12:54.51 X285B+/x
昔のカルト映画って邦題がいくつもあるから困る

349:名無シネマさん
11/06/15 23:48:21.98 +6U2a1XQ
>>2000マニアック
>>2001マニアック
ワザとだよね?

邦題が"マニアック2000"になったのは正直残念だった。2000人の狂人の方が断然
インパクトはあったから。リメイク版は"2001人の狂宴"で少し雰囲気は復活したけど、
狂人と狂宴じゃやっぱり少し弱い。 まぁ、マニアック2001とかになるよりはマシ
だったけど。

350:名無シネマさん
11/06/16 00:32:32.61 c62fGZ9O
>>341
でもたまに、ソレらしい人見ますよね…あ、北京原人クリソツ!なの。

351:名無シネマさん
11/06/16 00:44:33.99 2R0tC+QW
ワザとではありません。私は記憶とカンだけで書いているのでマジ間違いです。ゴメンナサイ。

352:名無シネマさん
11/06/16 01:12:22.48 MvPM2HTr
「2001人の狂宴」は上手い邦題だと思った
そういえばこれの続編はいつ来るんだろ

353:名無シネマさん
11/06/16 18:21:07.46 WIRNZjvs
海外サイトでterror toonsっていうのを見たんだけどこれ日本版はないのかな?

354:名無シネマさん
11/06/16 23:03:33.26 ZOOYzGYk
>>353
まずリリースしないでしょうね。

URLリンク(park2.wakwak.com)

355:名無シネマさん
11/06/16 23:34:06.79 N7Dl9Dbr
そういやこの前最新作で「60年後」ってのを見かけた気がするんだけど
あれは28シリーズとは無関係なの?

356:名無シネマさん
11/06/16 23:45:36.56 6iqK9jXR
100年後…もあるでよ

357:名無シネマさん
11/06/17 00:52:41.36 ToYrgzSx
久しぶりにラストサマー見た。
昔はジェニファー・ラヴ・ヒューイットのおっぱいで抜いたな


358:名無シネマさん
11/06/17 04:02:17.01 NT9fWi6v
>>353
それけっこう前のだね。

たしか2作目もあった気がする。

359:名無シネマさん
11/06/17 07:55:08.46 cYDIvat8
ワナオトコの知名度あげてください^^

360:名無シネマさん
11/06/17 08:00:27.58 HiOkDiU+
チョンカレー原人の知名度あげてください^^

361:名無シネマさん
11/06/17 08:14:13.29 KUs4onyZ
「デビルズリジェクト」の

URLリンク(www.youtube.com)

このエンジェルたんのかわいいシーンあるじゃん?
ここの日本語吹替はどうなってるのでしょうか? おしえてDVD持ってる人

362:名無シネマさん
11/06/17 08:43:43.40 CJR3CtDX
60年後調べたら監督が一緒なだけで28系と内容は全然違うらしい

363:名無シネマさん
11/06/17 13:36:32.02 e6MnXDUB
127時間は48時間と関係ないの?

364:名無シネマさん
11/06/17 16:48:39.03 k3ftRaTP
自分の手の骨を自分で折って更に切断するなんて事が諸君らに出来るかイ?

365:名無シネマさん
11/06/17 16:51:43.91 0y4DhX1k
>363
関係ない。96時間とも関係ない。

366:名無シネマさん
11/06/17 17:05:22.99 cYDIvat8
冷酷処刑人^^

367:名無シネマさん
11/06/17 17:29:13.12 HF02I26M
9月の「ヘルレイザー」BOX、特典が殆ど入ってない。
さすがキングレコード、毎回中途半端で残念な仕事ばかりだな。
逆に「鮮血の美学」は特典入れてボタクリな高価格!
こんなDVD誰が買うか!

368:名無シネマさん
11/06/17 17:40:04.54 bW/BZu0w
ワナオトコ
このスレで色々出てたから見たけど普通に面白かった
ゴアシーンは数は多いけどどれも大人しめだったからもうちょっとグロくても良かったかも
ただシリーズにするほどでは無い気がする
75点

369:名無シネマさん
11/06/17 17:59:12.74 VXDab/tw
>>367
国内版は昔からリリースしても向こうとは比べ物にならない仕様で、本当にガッカリさせられてた。
ヘルレイザーなんて、米国版がリリースされてからもう何年経ってんだか。

もはや国内版のメリットは吹替えがあるかないかのみ。という事でまともな国内版を待つ時間が
あったら、英語の修行をした方が早いという結論に。数年かかったけど、おかげで楽しいAVライフに。
時間と忍耐がいるけど、ぜひお試しあれ。苦労した分楽しめるよ、しかもこの先ずっと。
でもコメンタリーとかはやっぱり使わないな~。

370:名無シネマさん
11/06/17 18:22:06.84 J9nOrjHn
>>369
英語修行ってどんな事したの?

371:名無シネマさん
11/06/17 18:36:50.41 aHi43PuP
たぶん座禅

372:名無シネマさん
11/06/17 18:44:55.63 Y9VEXofJ

レイク・オブ・ザ・デッド

最悪だったw

373:名無シネマさん
11/06/17 19:36:51.03 u4kYAoxK
みんなが28週後…面白いっていうから借りてきた。あとITも
今から見るわ


374:名無シネマさん
11/06/17 20:07:46.95 J7S58gWf
気分爽快ゾンビとは28週後のこと

375:名無シネマさん
11/06/17 21:04:17.49 aHi43PuP
スプリンターゾンビ

376:名無シネマさん
11/06/17 21:15:46.64 2a4Tay2k
レオナルドゾンビ
ラファエロゾンビ
ミケランジェロゾンビ
ドナテロゾンビ
クランゲゾンビ
サワキちゃんゾンビ

カワバンガ!

377:名無シネマさん
11/06/17 23:41:34.79 3hiwH56N
30デイズ・ナイト2だけどガッカリ・・・

つ、つまらん

途中から8倍速で観たよ







378:名無シネマさん
11/06/18 03:08:31.99 y6ql0h6E
30デイズもガッカリだったけど、30デイズ2はもっとガッカリって感じだ

379:名無シネマさん
11/06/18 03:12:37.05 yjlxQWnt
EATERS、バンドもしょぼかったが映画もしょぼい。

380:名無シネマさん
11/06/18 03:16:24.78 K3/bL/hd
30デイズよりもハウリングの方が面白かったな。

381:名無シネマさん
11/06/18 03:27:30.00 Qnnz7vS9

ホラー映画の棚にあった、
「激突2006」
って映画

見た事ある人いる?


382:名無シネマさん
11/06/18 03:51:57.43 /nRlWHdk
3Dホラーだってよ。

>「BeeTV」が、NTTDOCOMOの3D対応端末の新機種発売に合わせ、3D映像のコンテンツを5月末より配信開始することが決定した。

今回、配信が開されるの鳥肌怨読棺 -第二章-」の2作品。6月は全作品期間限定無料らしい。
URLリンク(m.youtube.com)

383:名無シネマさん
11/06/18 03:53:47.45 OxhD5rn5
3Dホラーなんて、もう珍しくも何ともないだろ

384:名無シネマさん
11/06/18 09:13:05.59 71k8gWub
>>380
何でその2作?
吸血鬼映画と狼男映画を比べて何の意味があるの?

ハウリングはつまらん
変身シーンがしょぼすぎる

385:名無シネマさん
11/06/18 10:35:05.79 yjlxQWnt
ハウリングとか素人
狼男アメリカンだろ

386:名無シネマさん
11/06/18 10:41:37.89 BvTfR6EE
女子高生vs狼男はどうよ
かなり美少女なんだが

387:名無シネマさん
11/06/18 11:30:41.01 6wTw5dCm
玄人として言わせてもらうが白髪の狼男はいない

388:名無シネマさん
11/06/18 13:09:52.88 ywFwQTd4
ウルフェンは原作は良かったんだけどなぁ
映画は雰囲気だけで何とかしようとしたのがな

好きだけど

389:名無シネマさん
11/06/18 13:53:07.19 KYedmrQu
『ウルフェン』は劇場最前列で観て、例のソラリゼーション&ステディカムで吐きそうになった。
『ウルフェン』『ハウリング』『狼男アメリカン』公開が30年も前というのが本当のホラー・・・。

390:名無シネマさん
11/06/18 20:42:59.65 YTTz6slG
>>389
と来れば
ハイ・スクール・ウルフでしょ

狼男アメリカンだけLD出てないんだよね残念


391:名無シネマさん
11/06/18 20:47:41.88 jYf6Akw7
狼の紋章のことも(ry

392:名無シネマさん
11/06/18 21:18:41.94 kK8zcXTi
>>390
うわあー懐かしい
天テレの後に見てたっけ

393:名無シネマさん
11/06/18 21:24:31.49 pY+kIW1I
>>392
>>390のは1981年公開つながりでラリー・コーエン監督作のほうだと思う。

394:名無シネマさん
11/06/18 21:35:45.97 dzBP2YpN
ミッドナイトミートトレイン久しぶりにホラー見た(^O^)て感じなったよ。
前半の展開はなかなかワクワクo(^o^)oした。

395:名無シネマさん
11/06/18 22:45:45.82 YTTz6slG
>>392 ラリーの方です。

ドラマの方ではございません。

396:名無シネマさん
11/06/18 22:51:40.29 tjQqiTX2
狼の血族

397:名無シネマさん
11/06/18 23:00:28.13 SxGTCuRp
ティーンウルフ

398:名無シネマさん
11/06/18 23:46:01.03 RhrlGAPl
狼男と吸血鬼ってダークヒーローであってホラーではないなもう

399:名無シネマさん
11/06/19 00:02:50.15 hlcyANqJ
ジョー・ダンテの新作が狼男と吸血鬼の恋愛物らしいぞ

400:名無シネマさん
11/06/19 00:23:44.05 RATE4cEO
うわ~つまんなそう・・

401:名無シネマさん
11/06/19 00:30:15.33 hJhX1AdT
リーカー微妙だった

402:名無シネマさん
11/06/19 01:24:07.88 vlG0o+pA
チョンカレーの新作がてるおとたくおの恋愛物らしいぞ

403:名無シネマさん
11/06/19 06:45:17.94 FF8vtUUB
スキンウォーカーズ
なかなか面白かったよ。

404:名無シネマさん
11/06/19 07:01:42.30 dUmw5DjJ
お前ら履歴書の趣味欄にはちゃんと「地雷踏み」と書いてるんだろうな。

405:名無シネマさん
11/06/19 09:59:06.38 gTQDJj3F
イーターズは中々いい雰囲気じゃないか。
マルイの電動ガンにCGでフラッシュつけた
低予算ぶりはアレだけど。

406:名無シネマさん
11/06/19 10:46:18.78 tVELocYU
>>404
職業欄だろ

407:名無シネマさん
11/06/19 10:56:04.55 prkisf7k
>>404
「マインスイーパ」です

408:名無シネマさん
11/06/19 10:58:39.10 Klbu388m
それは特技欄

409:名無シネマさん
11/06/19 12:47:30.67 UWRvTK2A
怨霊塔いいね
ハーコン、厨房、ゆっくり3大?ホラーレビュアーの評価も高い
DVD買おうかな。

RECはゾンビスレなのかな、ならそっちに書いた方がいいか。
純粋ゾンビってより霊の伝染だけど

410:名無シネマさん
11/06/19 13:04:16.00 wYXXBemW
ねえ、アマゾンの黒い家のコメントってどうなってんの?
なんかさ日本版なのに「日本版より圧倒的に怖い」とか、韓国版のコメントが日本版の方にコピペみたいに投稿されてんだけど…。
深く考える必要無い?

411:名無シネマさん
11/06/19 13:58:07.61 HkPaq6EB
黒い家に限らずリメイク版のコメントがオリジナル版の方にもあったりメチャクチャ

412:名無シネマさん
11/06/19 14:42:56.47 wYXXBemW
>>411
ほんとだww
グエムルだかなんかの評価がやたら良いから、また韓国の国策が関係してんかと思ったわ。
考えすぎだったな、サンクスwwww

413:名無シネマさん
11/06/19 16:05:02.35 4J8lp3pB
URLリンク(www.kotaro269.com)
ロブ・ゾンビが作った洗剤のCM


414:名無シネマさん
11/06/19 16:07:28.05 4J8lp3pB
>>412
映画のDVDは廉価版とかディレクターズカット版とかあるので、最近は同じタイトルならレビューは共有するようになっているみたい。悪くないことだとは思うが、それは完全な設定ミスだね。

415:名無シネマさん
11/06/19 16:11:36.50 vlG0o+pA
お前ら履歴書の趣味欄にはちゃんと「チョンカレー」と書いてるんだろうな。

416:名無シネマさん
11/06/19 19:21:12.54 Y6coz/8l
ホラー映画に出てくる美少女で抜いたことある?(笑)

417:名無シネマさん
11/06/19 19:41:37.73 Po9Upgl8
ピラニアの幼女の生足で抜きマンタ^^

418:名無シネマさん
11/06/19 19:53:41.68 1RQb1GcG
>>416
あるに決まってるだろ!w

419:名無シネマさん
11/06/19 20:07:50.29 HbUiwsBm
ブ・・・ブレインデッドで・・・

420:名無シネマさん
11/06/19 20:54:25.20 Zvamcclh
転職活動中なんだけど、履歴書にホラー好きって書いて
採用してくれるような会社に行きたいよ

421:名無シネマさん
11/06/19 22:21:54.57 1bjg+1Jv
>>416
インタヴューウィズヴァンパイアで・・・

422:名無シネマさん
11/06/19 23:41:34.72 WP+0o6w7
悪魔の毒々モンスターってのが色々と面白いって聞いて探してみたんだけど
プレミア付き過ぎだろ。B級にあそこまで金は出せんわw


423:名無シネマさん
11/06/19 23:48:23.57 YrmeNzZ0
>>416
悪魔の棲む家2で・・・

424:名無シネマさん
11/06/19 23:52:37.26 XDjPOjgd
>>422
4だったかはレンタルもあるよ
シリーズとしての出来はそれほど悪くない

425:名無シネマさん
11/06/20 00:12:12.29 +AOlo31T
中古ビデオ屋で250円とかで売ってるけどな。

426:名無シネマさん
11/06/20 03:25:11.57 KoGfNXnr
もはやVHSの再生環境がないし

427:名無シネマさん
11/06/20 09:17:19.67 mOTPhPp8
>>420
うちに来ないか?
存分に実力を発揮してもらって構わない。
給料は月に1万円払ってくれればいい。

428:名無シネマさん
11/06/20 09:39:23.37 upprvV2x
払わせるのかよw
ホラーだな。

429:名無シネマさん
11/06/20 10:53:54.84 RpV7kTM2
デイブレイカー面白かった。
でもイーサンホークとかサムニールとかの俳優陣がいなかったら微妙だったかも。

430:名無シネマさん
11/06/20 11:43:08.79 DTnJEKJm
デイブレイカーはウィレム・デフォーが相変わらず美しかった。

431:名無シネマさん
11/06/20 12:45:33.69 x5YHd15j
デイブレイカー期待外れだった。
話が何か無理やりすぎて、ついてけなかった。


432:名無シネマさん
11/06/20 12:57:05.31 YYM9yOfN
デイブレイカー、「ガタカみたいな吸血鬼映画作っちゃう俺たちカッコいい!」ってだけの映画。
おれはそもそもガタカがどうでもいい。

433:名無シネマさん
11/06/20 13:32:59.54 BxU5scNg
デイブレイカーって今新作でレンタルされてるやつでしょ?こないだ借りたかったけど全部レンタル中で借りれなかったわ。
一応見てみたいわ。

ちなみにその時クレイジーズも新作にあったからレンタルしたけど、あんま面白くなかった。

434:名無シネマさん
11/06/20 14:57:58.37 5EY5ur5i
>>416
ゾンビ3、クリープショ-のイカダ、ブラッドシェッドで抜きまくりました。


435:名無シネマさん
11/06/20 18:52:31.99 q02uAwZD
>>434
くわしくお願いします(笑)

436:名無シネマさん
11/06/20 20:03:26.43 QoZS4I2Q
>>434
これで?
URLリンク(clipart.myds.jp)
意味が分からないです(>M<)

437:名無シネマさん
11/06/20 20:51:14.48 5EY5ur5i
>>435
ゾンビ3は屋敷に着いてから髭親父のオッサンの絡みで。マイコーが覗き見するちょっと前。
クリープショーはイカダの上で寝てる女の乳をまさぐってる所。湖に人喰い藻がいる話。
ブラッドシェッドは悪魔にとり憑かれた男とヤる所。一番抜けるからオススメ。


438:名無シネマさん
11/06/20 20:54:37.02 weLn3qQA
ドラキュラものだったらいくらでもあるなー

439:名無シネマさん
11/06/20 21:18:32.59 Ki82JlgM
美少女限定かよ、むしろ抜けねーよ
健全な男子たるもの
サンゲリアとかスペースバンパイアとかだろjk

440:名無シネマさん
11/06/20 21:24:19.62 be+V/1NS
ヒルズハブアイズ1と2を続けてみたけど
食人族なのに食事の場面が少ないし
グロも少な目で全体的にいまいちだった
ただ襲ってくる奇形になっちゃってる
まだ暗い森のほうが良かったな

441:名無シネマさん
11/06/20 22:19:35.02 6A3B6QBB
マニアック2000見たが後半寝てしまった

442:名無シネマさん
11/06/21 00:11:12.27 MErHndet
>>436
可愛い画像………

443:名無シネマさん
11/06/21 00:59:41.23 oti493TL
7月DVD発売の「ヘル・オブ・ザ・リビングデッド」をぜひ見て欲しい
特に「ゾンビ」ファンは必見の超カルト作だよ
音楽は当然ゴブリン(流用ですが)、当然本家には及ばないが結構頑張ってた
こっちは主人公グループにSWAT4人もいるけどモロに愚連隊集団です


444:名無シネマさん
11/06/21 01:14:03.01 jwxF0SVu
筏で抜けるようになればようやく半人前だ。
ホラーの道は厳しいで。

445:名無シネマさん
11/06/21 01:14:17.63 DH51BawV
イタリアのパチモンといえば
ゾンビ物とベトナム戦争もの
マッドマックス物


446:名無シネマさん
11/06/21 01:16:45.50 QX7yYxGc
>>437
あー、参考になります。
ありがとうございます(笑)

447:名無シネマさん
11/06/21 01:21:17.27 VPfg+8Nk
ヘル・オブ・ザ・リビングデッドのDVDにLD邦題「死霊の魔窟」
と書いてあるけども生まれてこの方一度たりとも存在を確認したことが無い!

本当にLDで出るのか知りたいのです。

ググッても出てこないよ

448:名無シネマさん
11/06/21 01:25:14.46 Srf+RAuF
美少女といえば、泥々の怪物が美少女を襲って…する映画あったなぁ。
興奮した。

449:ninja!
11/06/21 01:30:56.19 rQaQfjGI
tesu

450:名無シネマさん
11/06/21 01:34:46.40 jwxF0SVu
ぴらにあはもっとエロを多めにすべきだった

451:名無シネマさん
11/06/21 01:57:47.92 Srf+RAuF
ついでにスピーシー図4のヒロイン可愛かったなぁ。好みの問題かもだけど…

452:名無シネマさん
11/06/21 02:13:48.39 RLhL/Vce
ホラーじゃないけどエイリアン4のダン・ヘダヤとブラッド・デューリフはいつ見ても抜ける

453:名無シネマさん
11/06/21 04:16:27.72 yoAzT3y0
趣味
「地雷踏み」
自慰欄には「筏」

怪訝な顔をする面接官をテーブルの下から射殺して逃亡。

ここまでやって初めてホラー好きと言えよう。

454:名無シネマさん
11/06/21 08:05:20.10 yR5hXr4t
死霊のしたたりとフロムビヨンドの

バーバラたん(;´д`)

455:名無シネマさん
11/06/21 08:23:27.06 pozIa9vQ
>>454
フロムビヨンド見たいけどレンタルDVDないんだよな
VHSで昔見たけどおもしろかった


456:名無シネマさん
11/06/21 09:15:09.01 29VPpxH6
>>454
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡


457:名無シネマさん
11/06/21 09:19:43.25 ggEVAceA
クレイジーズ微妙
警官2人ともイケメンだったけど

ドーンオブザデッドにはかなわない

458:名無シネマさん
11/06/21 12:15:24.35 DH51BawV
ドーンの黒人警官
のほうが好みってことですね!

459:名無シネマさん
11/06/21 12:21:19.65 RLhL/Vce
ミシシッピバーニングのドューリフ警官も捨てがたし!捨てがたし!

460:名無シネマさん
11/06/21 12:21:24.73 MErHndet
>>458
彼カッコいいと思うよ。

461:名無シネマさん
11/06/21 12:34:08.70 h8qGynLg
ウォーキングデッドもなかなか面白いよ
映画じゃないけどさ・・・・

462:名無シネマさん
11/06/21 13:59:54.26 /mhX3SfP
第1話だけね

463:名無シネマさん
11/06/21 18:36:40.78 DqSe3f4h
前から聞いてみたかったんだが英語字幕でも分かる?
日本はいつになったら売るんだよ

464:名無シネマさん
11/06/21 20:57:50.54 0jVvX3bQ
漫画が秋に出るらしいから、DVDもそれに合わせて出るんじゃないかねー


465:名無シネマさん
11/06/21 21:42:57.62 qsfJJmBJ
テケテケどっかで見れるとこない?

466:名無シネマさん
11/06/21 22:02:49.74 Sy4C42ih
>>465
いま北関東のゲオが50円レンタルやってるから、ウサギ跳びで行ってこい乞食。

467:名無シネマさん
11/06/21 23:02:17.84 MZa36YXS
テケテケ面白そうだな。借りてみよう

468:名無シネマさん
11/06/21 23:35:13.66 tsbhk9x2
オイお前!!
ワナオトコ超面白いじゃねーか!!

誰だ案山子男とタイトルが似てるから
面白くないとか言ってたやつ
適当な事言いやがって!!




469:名無シネマさん
11/06/21 23:44:40.40 7vXp7DuF
ワナオトコキャンペーンまだやってるのかよwww

470:名無シネマさん
11/06/21 23:45:40.92 TEJNefsd
ワナオトコ程度で騒ぐのやめろよな
レベルが下がるぜ

471:名無シネマさん
11/06/22 00:00:35.15 tsbhk9x2
ほんとうにあった怖い話3D劇場版
を観た(途中から16倍速)後にワナオトコを観たのよ
死ぬほど面白いと思ったよ

観たい映画の前に、怖い話3D劇場版を観なさい

472:名無シネマさん
11/06/22 00:46:00.19 jtthVboz
ドーン
デイ
オブザデッドを見たんだけど
両方とも途中で寝ちゃった
ゾンビ映画は退屈で合わないのかもしれない

473:名無シネマさん
11/06/22 01:15:19.62 0uFaHOKs
そういうことも
あるかもしれない

474:名無シネマさん
11/06/22 01:19:33.17 Az3ZsKJP
両方共リメイクの方かな。

475:名無シネマさん
11/06/22 01:36:41.17 7q8D7awW
リメイク
かもしれない

476:名無シネマさん
11/06/22 08:23:46.89 dDaDFQ8m
まぁドーンもデイも展開はのんびりしてるからねぇ
逆にゾンビ映画はそこがいいんだが

477:名無シネマさん
11/06/22 09:18:26.81 rA2v4dTj
URLリンク(www.sekaimon.com)
お母さんを驚かせたいな

478:名無シネマさん
11/06/22 16:18:22.34 QKeuwcti
マーダーライトショー見てたら久しぶりに絶叫屋敷へいらっしゃい見たくなってきた

479:名無シネマさん
11/06/23 01:03:17.04 r3l6bYWj
レポ!はDVDでないのか
何があったか知らんけど公開されてがDVD出ない映画ってあるんだな

480:名無シネマさん
11/06/23 09:12:02.34 zDmHgEHT
>>477
怖いお、、

481:名無シネマさん
11/06/23 14:01:12.24 lYnHVESs
ホラー映画実況
スレリンク(livevenus板)


見上げればエレニン彗星


3Dホラーだってよ。

「BeeTV」が、NTTDOCOMOの3D対応端末の新機種発売に合わせ、3D映像のコンテンツを5月末より配信開始することが決定した。

今回、配信が開されるの鳥肌怨読棺 -第二章-」の2作品。6月は全作品期間限定無料らしい。


URLリンク(m.youtube.com)




482:名無シネマさん
11/06/23 14:19:03.43 X6Ii04lM
ageでアホみたいな改行してんじゃねえよボケナス工作員

483:名無シネマさん
11/06/23 14:19:09.64 uTuDihXs
>>479
レポ!てサラ・ブライトマンの出てるやつ?
日本で公開されたっけ?

484:名無シネマさん
11/06/23 14:56:30.36 a6627ISD
日本の「魔界転生」もホラー映画に入れていいのだろうか?
個人的には金色瞳の沢田研二の首がふっとぶ場面が好きです
が・・・。

485:名無シネマさん
11/06/23 19:38:05.62 /wD8vSSo
漫画の赤い妹を映像化してくれんかなー
新耳袋みたいなオムニバスで

486:名無シネマさん
11/06/23 21:44:32.33 9T4aEQQG
自覚が無いのがすごいな


487:名無シネマさん
11/06/24 00:13:46.59 9L9NRMGY
カーペンターのザ・フォッグ見た
オチは何かしょぼかったがラストが良かった

488:名無シネマさん
11/06/24 00:18:12.45 Rmqj7ZWo
このスレは、
ゾンビ=ホラーかよ うぜee

己等で喰てりゃいいだろ!
自分で喰え アホが!  他にないのか ココは?

489:名無シネマさん
11/06/24 00:45:58.04 UnWYqccp
>>483
してたしてた

490:名無シネマさん
11/06/24 09:57:16.80 fDBu7qve
レポって林が音楽担当してたやつか?

491:名無シネマさん
11/06/24 18:36:43.40 /1otZ5LH
>>154
遅くなって申し訳ない…、多分それだと思う、教えてくれてありがとう

492:名無シネマさん
11/06/25 00:22:02.44 CmkaZURA
悪魔の毒々パーティー
いかにもなタイトルで、まさかの良作

493:名無シネマさん
11/06/25 09:32:03.28 tYAr8aIp
良作なのか。バーガーってのもあったね

494:名無シネマさん
11/06/25 09:34:09.59 4BFPs+yb
良作っていわれてるけど俺は両方つまらなかったな

495:名無シネマさん
11/06/25 11:34:50.17 aDSOQc71
毒々ってタイトルで面白いのは
モンスターとサーファーだけ

496:名無シネマさん
11/06/25 12:44:58.35 M2WZoUf+
おばあちゃん面白かったじゃんw

497:名無シネマさん
11/06/25 13:58:53.90 /9AODdT5
デッドクリフ楽しみ
あと一週間

498:名無シネマさん
11/06/25 17:41:47.17 zP9Z0TxA
「襲撃者の夜 食人族」
これに似た実話あったよね。怖いなぁ。

499:名無シネマさん
11/06/25 18:37:04.52 Qf3JVOmF
元々原作のケッチャムが実話を絡める作家だからね
隣の家の少女とか
「食人族 the Final」なんていうタイトルつけてるくらいだからメーカーも当たらないと思ったんだろうな
映画自体は70年代のホラー映画にゴアシーン混ぜましたみたいなもので一般的には糞映画扱いだろう
俺は結構楽しめたけど

500:名無シネマさん
11/06/25 22:52:15.80 hhraJEGN
「襲撃者の夜」のDVD新作なのに画質悪すぎだろ。
ストーリーは悪くないんだけど、カメラワークとかカット割りが
もっさりしててアクションシーンに全然迫力がない。
でも食人族の女どもは良かった。

501:名無シネマさん
11/06/25 23:07:44.84 zP9Z0TxA
>>500
しかも男食人族とかパンツみたいなのがチラッと見えて萎え萎え。
ピッタシブリーフ穿いてんのな。あのへんのコスチュームのいい加減さが痛かった。
グロは申し分無かったけど。
最初らへんの親切な男の人(主人公かと思ったのに…)がガスガスボコボコザクザクジュルジュル
されてるあたりはキツかったわ……

502:名無シネマさん
11/06/25 23:46:17.32 vTCF5lvs
襲撃者の夜かあ
そんなに面白いなら借りてこよかな…

503:名無シネマさん
11/06/26 09:51:44.62 Utko7tRa
もう少しだけ力を入れて作ったら最高のB級映画になったのに。
しかしラストの樹上のアレ……衝撃でした。
あと洞窟で女性のアレをアレするシーンて普通アレしたくなるもんじゃないかと思いながら見ました。
でもDV夫は見ながら興奮してたのでアレでもありなんでしょうかね。

504:名無シネマさん
11/06/26 14:02:42.02 HihZi5xW
世界一恐ろしい樹見つかる
英国サフォーク州スタウラントフトの老人ホーム「スタウラントフト・ホール」で、世界一恐ろしいブナの樹が見つかった。
高さ20mのこの樹は、ハリー・ポッターのホグワーツ校の校庭にある「暴れ柳」を思わせる。
この建物はメイトランド・ウィルソン一家が建て、1969年老人ホームになった。
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
86 名無しさん@涙目です。(東京都)2011/06/20(月) 22:35:23.11 ID:xVY0FMuE0 [2/2]
    ヽ          |   ./    _   ./
     i ::l        |  /    ,..-、`v /
     |  / ィ;;、ヽ :|  |/   r::::::::::j ../
    f´フニ l:::::j  ゝ!     ゝ.. ー―'/ /
    l/  \`-'            ̄  i
    ヽ    l::¨l l/    ゝ--     l
     |    :l  i .j  i r,ェY       :l
\   ..|    :l  i   ゝ`'ノ-‐v‐-、  :l
  ー-- '    ::l  .i  /ィェエエェュ j  ;j
         j   / /」-'::::::::::/l l ;i
\      / ̄ヽi l-l::::::::::::/ .l l ;i
  \    ./  /jヽ,.! .j/::::::::::::l / //
\_)   l  {  lj ノ:::::::::::::::jイ //
       .\ \__/ 。O())/))../
       |     O00O()()/

97 名無しさん@涙目です。(埼玉県)2011/06/20(月) 22:37:22.46 ID:XkT3gKXn0
>>86
どこで使うんだよ


505:名無シネマさん
11/06/26 18:55:08.48 4wLm3Drh
ゾンビパークっての借りたが、一時間過ぎたあたりからグダグダで飽きてきてしまった

506:名無シネマさん
11/06/26 20:33:21.25 qvWQMqYh

3Dホラーだってよ。 3話とか結構出てたな。


>「BeeTV」が、NTTDOCOMOの3D対応端末の新機種発売に合わせ、3D映像のコンテンツを5月末より配信開始することが決定した。

今回、配信が開されるの稲川淳二の鳥肌怨読棺 -第二章-」6月は全作品期間限定無料らしい。



URLリンク(m.youtube.com)


507:名無シネマさん
11/06/26 20:44:11.40 wooiwGtG
スプラッターは、おなかいっぱいなので(エスター)(エミリーローズ)
(アザーズ)(黒い家)に類似するお勧めホラーは無いでしょうか
宜しければ御紹介御願いします。

508:名無シネマさん
11/06/26 21:10:30.54 GYxaLHQ6
>>507
処刑軍団ザップ
ヘルタースケルター
ガイアナ人民寺院の悲劇

509:名無シネマさん
11/06/26 21:14:47.65 z2qcjQVL
>>507
ゴシカ
ケース39
↑このへんはズバリじゃないかな
スペル
も余裕があれば・・・ちょっと微妙だけど

510:名無シネマさん
11/06/26 21:30:21.21 ZtleDe+j
>>507
シャッター(米版)
エクトプラズム
心霊写真(タイ版)
輪廻

511:名無シネマさん
11/06/26 22:06:30.36 wooiwGtG
皆さん有り難う御座います。シャッターと心霊写真以外は知りません
でした。早速明日にでもTSUTAYAで探してみます。



512:名無シネマさん
11/06/26 22:10:47.92 vzUF+eKf
>>511
永遠のこどもたち、見て

513:名無シネマさん
11/06/26 22:26:43.65 wooiwGtG
>>512
有り難うございます。メジャー処はみてるのですが、知らない映画
ばかりで驚いてます。映画はぐぐり過ぎるとネタばれみてしまうし
難しい処です。

514:名無シネマさん
11/06/26 23:31:27.65 e/2vjmVZ
>>513
ポルターガイストやパラノーマル・アクティビティ勧めたいけど既に見てそうだ。
他の人たちが、かなり良い映画紹介してるので、私はマイナーかつ少々微妙どころをw

・リーピング
・機械仕掛けの小児病棟
・1408号室


515:名無シネマさん
11/06/26 23:49:30.54 by07WgMH
>>513
ここ的には基本だが
・ドッグ・ソルジャー
・えじき
・ディセントZ
・口裂け女2
・裏ホラー
・オカルト

516:名無シネマさん
11/06/27 00:04:03.73 Q7jxhmnM
モキュメンタリーが好き
グレイブエンカウンターやアポロ13を日本でも公開してくれ

517:名無シネマさん
11/06/27 02:36:18.05 UqXV495Y
ホラーモキュメンタリーって怖くて良いよね
今CROPSEYってのが観たいんだがなかなか来ないなぁ

518:名無シネマさん
11/06/27 07:21:38.01 SCpwJSKw
シャッター知らねー見てえー。

519:名無シネマさん
11/06/27 12:58:54.52 BlN0on4A
>>515
通だね

520:名無シネマさん
11/06/27 13:07:47.51 dBDXKWXO
じゃあ俺は CUBEハザードXを勧める

521:名無シネマさん
11/06/27 13:26:19.75 WNbJLQcE
みみっくの1と3もええで。

522:名無シネマさん
11/06/27 17:12:39.24 F5CfhqwY
>>518
ゴメン、それシェルターの間違いだったw

523:名無シネマさん
11/06/27 17:50:38.24 vsHA170r
ケース39

524:名無シネマさん
11/06/27 18:30:29.66 wfSfNrtF
ドッグ・ソルジャーって78年のアメリカ映画と02年のイギリス映画があるそうだけど
どっちが面白いの?

525:名無シネマさん
11/06/27 18:56:13.92 BlN0on4A
アメリカのは知らない。

526:名無シネマさん
11/06/27 22:10:18.42 D51kTOy8
URLリンク(www.sekaimon.com)

面白そう

527:名無シネマさん
11/06/27 22:18:02.70 UqXV495Y
アメリカのはホラーじゃなくてアクション映画だった気が
もちろん狼男なんて出ないし

528:名無シネマさん
11/06/27 23:39:45.33 qUCVBcul
悪魔のゾンビ天国見た事ある人に聞きたいんだけど、みんなで雑魚寝してて朝起きた時くらいのシーンで、画面の右上の方に撮影の音声マイクみたいなの写ってない?低予算でチープな映画だから、気にしないのか?w

529:名無シネマさん
11/06/27 23:59:45.27 lkvRKWZR
ブームやドリーが映り込んでる映画なんて腐るほどある

530:名無シネマさん
11/06/28 00:01:56.75 XcQdm2pa
サスペリアなんて幽霊が映りこんでるしな!

531:名無シネマさん
11/06/28 00:08:03.06 3eYnGnIR
ゾンビが写り込んでる映画だって腐るほどある


・・・ゾンビだけに

532:名無シネマさん
11/06/28 01:08:40.87 82yjmqLS
キャプティビティって面白いんでしょうか?

533:名無シネマさん
11/06/28 01:16:17.41 z8Ya1PqK
いや、それほどでも

534:名無シネマさん
11/06/28 01:56:27.57 kE27Zxpp
まさかとは思うが諸君らの中には「悪魔の首飾り」を観ていない者はいないだろうな。

535:名無シネマさん
11/06/28 02:53:22.27 9J+/NOJl
ノシ 見てない。どんなん?

536:名無シネマさん
11/06/28 03:01:09.63 UlOlcUg8
世にも怪奇な物語か。ご幼少のころに見たなぁ。
あのころはテレビでこういう映画をやっていたんだからすごいな

537:名無シネマさん
11/06/28 03:09:54.79 7G0dV70k
3本の中でダントツ怖かったよね>悪魔の首飾り

538:名無シネマさん
11/06/28 03:14:18.10 VSvnGNn0
ペットセメタリーの評価が低いのが残念でならない。
結構良く出来てると思うんだけどな~

539:名無シネマさん
11/06/28 03:17:22.40 7G0dV70k
「パクスコーが…」
『パスコーだよ』

540:名無シネマさん
11/06/28 03:34:18.56 kE27Zxpp
>>535
簡単に言うと・・・(中略)・・・ぐぐってみてくれ。

541:名無シネマさん
11/06/28 03:36:31.04 fNS1Esd1
オレの好きなのは、『ポルターガイスト』

ただ、1ヶ所不満があるとすれば、女の子を助けるロープが、天井に吊ってあるのが、
丸わかりな事。もうちょっと何とかできなかったのかな。スピルバーグらしくない。

542:名無シネマさん
11/06/28 05:06:39.25 VSvnGNn0
>>539
よく覚えてるなwww

543:名無シネマさん
11/06/28 08:11:40.61 S4c7ePNx
おっぱいはあんまりないねえ

544:名無シネマさん
11/06/28 08:52:07.14 WlclzkRa
ポルターガイストは、小柄でサングラスした、甲高い声の霊能者のおばちゃんが好きだな。

545:名無シネマさん
11/06/28 10:38:12.66 ihBFiALT
ポルターガイストは鏡の前のガリガリくんがいちばんこわい

546:名無シネマさん
11/06/28 11:56:20.50 r/PH2WI4
>>511>>512
同じ監督の「デビルズ・バックボーン」やタイ版の「EYE」も良いよ。
吸血鬼ものの「ハンガー」や「キャット・ピープル」なんてのも。

547:名無シネマさん
11/06/28 12:09:37.08 w/6e+T6q
>>507
屋敷女

マニトゥ



548:名無シネマさん
11/06/28 12:49:59.30 9J+/NOJl
タイトル忘れたけどWWEのケインが出たホラーが凄くスタイリッシュな映像で上手いなぁ、と思った。
MTVとかを撮ってた監督なんだよね。他の作品も見てみたい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch