映画も東京都青少年健全育成条例で規制すべきat MOVIE
映画も東京都青少年健全育成条例で規制すべき - 暇つぶし2ch73:名無シネマさん
11/02/15 01:55:57 ZgbTH6IB
青少年条例は、一般向け商品の陳列・販売方法を規制する条例なので、
内容規制の対象になるのは、外側に「18禁」という表示をしてない商品だけ

映画の場合でいうと
すでに映倫に「R18」指定され18歳未満の入場を禁止してる映画については
青少年条例で内容を規制する事はできません

74:名無シネマさん
11/02/15 09:09:38 EJXXNHB6
>>73
その、どこから有害なのかが不透明や、有害指定する人がその人の偏見や嫌悪で決めつけないか心配する声があり、
ましてや可決するまでの酷さ(都知事の差別発言・漫画家を侮辱したり、反対派意見完全無視など)
が問題視されている。しっかりとした運用がなさなければ改悪都条例というゴールになるだろう。

75:名無シネマさん
11/02/18 23:34:18 ftuYW42O
エロアニメの上映ってのはないのかな。どっちにしろ、条例で日本では不可能だな

76:名無シネマさん
11/02/19 00:47:04 gGSvlF4B
政権交代?後からは、
規制屋は(国政とは別に)
地方自治体ごとに「条例で」次から次へと
人を裁く権限を持たせることに躍起だが、これこそ法律で制限するべき。

77:名無シネマさん
11/03/28 02:45:18.58 DsyiGCPN
全国のジュニアアイドルファンの皆さんへお願いです。
URLリンク(zinruisaimetsubou.blog45.fc2.com)


78:博多のカリスマ
11/03/28 02:53:16.30 zXis1pBQ
あまにりも残虐な殺人がある映画もある程度の規制は必要かもね…


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch