おいおまいら、一人で映画館いけますか?【20人目】at MOVIE
おいおまいら、一人で映画館いけますか?【20人目】 - 暇つぶし2ch50:名無シネマさん
10/08/16 23:45:06 9srTsMLv
だよな
自分が興味のある映画は俺も一人で平日レイト使うわ
まだデートでどうしていいか分からないガキの頃は土日みたいな地雷な日に映画館利用してたが
1,2時間話さず時間潰せてその後の話題作りにもなるしな

51:名無シネマさん
10/08/17 06:39:54 c5+LP+0M
>>49
ベストキッド2に出てくる日本は
映画史に残るとんでも描写だけどな。

52:名無シネマさん
10/08/17 21:11:11 Oycjrsq3
ソルト見てきたけど続編やるのか!?

53:名無シネマさん
10/08/17 22:10:35 22UWukis
エアベンダー見てきたけど続編やるのか!?

54:名無シネマさん
10/08/17 23:49:46 5RxPYHzw
>>52-53
プロデューサー「はい」


55:名無シネマさん
10/08/18 00:24:01 erAcz4ww
お盆休み中に
インセプション
ヒックとドラゴン
トイ・ストーリー3
借りぐらしのアリエッティ
きな子をみた。
基本一日一本しか映画みないので10~16日の盆休み中5日映画館行ってた。
有意義な休日でした。
ちなみに三十路後半、毒男・彼女いない歴=年齢・友達皆無。
映画以前の趣味=朝鮮玉入れ、泡風呂通い。
全てノンフィクションです。

56:名無シネマさん
10/08/18 13:54:47 Q0vfsVFc
プレデターズ見てきたけど続編やるのか!?

57:名無シネマさん
10/08/18 19:57:02 cXBOHEKX
この週末、俺は特攻野郎になる。

58:名無シネマさん
10/08/18 23:25:38 zZuVg45m
>>55
>三十路後半、毒男・彼女いない歴=年齢・友達皆無。

俺とほぼ同じ境遇でこの健全なラインナップは凄い…と思ったが、
エロ・グロが入らないのは風俗でガス抜きしてるからか。

59:名無シネマさん
10/08/18 23:47:38 bugHNusw
っていうかグロ映画やってなくね?

60:名無シネマさん
10/08/19 00:01:42 3FNoj/mJ
今週末いよいよカラフル公開だー

61:名無シネマさん
10/08/19 06:45:03 L37ABclS
>>55
>>58
あれ?俺こんなところで自演してたっけな?

62:名無シネマさん
10/08/19 22:59:16 Tm64W4oS
ソルトとエアベンダーいまけ
どっちも面白かった!
1日に2本見てどっちも気に入るというのは嬉しいことだ

63:名無シネマさん
10/08/21 00:42:00 b/jFpxVi
魔法使いの弟子をいまけ
ご都合主義のベタでペラペラなのは別に構わないんだけど、何か物足りなかった
こういう定番モノはベタどころかもってコッテコテの方がいいな

64:名無シネマさん
10/08/21 16:52:28 fXiysUZq
映画館に1人で行く人って、、、
URLリンク(cocoa.2ch.net)

伝説の迷スレ。140以降の流れに注目

65:名無シネマさん
10/08/21 20:16:58 Yxg9j49n
インセプションいまけ
さすがに土曜は人が多い、カップルや友達同士
いまけは人がすくない時がいいな

66:名無シネマさん
10/08/22 01:30:59 NuPekpmF
レイトショーでカラフルを観てきた。
80人の箱に、カップル・夫婦・いまけなど40人ぐらいかな。
カラフルなポスターで気になっていたが、思っていた内容と違ったが楽しめた。
アリエッティよりも面白かった。
ただ、プラプラの関西便が下手くそで最初は気になって仕方が無かった。

67:名無シネマさん
10/08/22 17:59:04 V5KxAx8Z
週末を挟んだ出張で福岡に来てるんだけど
見逃してた「瞳の中の秘密」をやってたのでいまけで見ることにした。
客が空席を探してうろうろしてるほど満員の劇場での映画鑑賞なんて超久しぶりだった。

観てみて唖然。 アカデミー賞外国語映画賞受賞は伊達じゃねえ
どころか、この数年のアカデミー賞の主要部門受賞作なんかは軒並み軽く圧倒してる。
これこそまさに「映画」。 映画ファンはともかく映画関係者は全員この映画を観ろ!!
特に踊る大捜査線とかみたいなゴミ映画を垂れ流してる放送局系の製作者や脚本家は
この映画を観て映画製作を幼稚園レベルレベルから勉強しなおせやボケ!!

長年映画ファンやっててほんとに良かったと、タイトルロールで泣いてしまったわ。


68:名無シネマさん
10/08/22 18:43:17 0fGPzjw3
「映画館に一人で~」って言ってるのって女でしょ
成人男性でそれはさすがにヤバい

69:名無シネマさん
10/08/22 19:15:09 3YlrTDgf
野郎の群れが一番キモい
館にまで野郎同士で来るとか絶対ホモだろ

70:名無シネマさん
10/08/22 19:16:32 0fGPzjw3
野獣に見えた

71:名無シネマさん
10/08/22 19:33:43 83422Vu0
映画を堪能する為には、孤独が必要。横に気配やら、肘が窮屈とか、邪魔すぎる。
レイトで安く、静かに、ゆったりと見る映画。最高。

72:名無シネマさん
10/08/22 21:41:14 FUSVXNFp
たとえば自分で面白いかなと思って誘った場合。
その友人なり恋人なり親戚なりが退屈してないかどうか
気になってしまって本編に集中できないというのは、ある。
それに俺のストライクゾーンは特殊でなあ。あまり有名どころ
ではない(早い話がB級)ものの映画にズッキュゥゥゥ~ンと
クる性分だから、よほど大作でないかぎり他人には勧めないし。
まあ、やっぱ、一人で見に行くのが一番だね。
明日仕事が早くひけたらAti-mu()吹き替えをいまけよう・

73:名無シネマさん
10/08/22 22:35:40 QqiUzu15

自意識過剰




74:名無シネマさん
10/08/23 20:21:14 d5ryf8Tc
そもそも友人恋人がいない;;

75:名無シネマさん
10/08/24 20:34:46 bwxwQAcs
「ベストキッド」いまけ。
TOHOシネマズで見たけど、
TOHOのコマーシャルに出てるクリス・ペプラーとジャッキーが被って見えた。
ヒゲのせいだな

76:名無シネマさん
10/08/26 18:44:03 15FZ3P2h
「インセプション」いまけ
日本語で始まったので、日本語版かと思ったら違った。

77:名無シネマさん
10/08/26 20:38:39 rDtq7oTY
>>76
ああ、俺も一瞬、やっちまったか?と焦ったぬ。

78:名無シネマさん
10/08/27 21:58:49 6hu4PJxP
インセプションの吹き替えってあったか?

79:名無シネマさん
10/08/27 22:06:43 JyEo3wjN
あるぬ

80:名無シネマさん
10/08/27 22:23:49 CHRfMUsm
お前ら、ガッキーのハナミズ見る?

81:名無シネマさん
10/08/28 00:22:03 Amh2IMep
>>76
イングロリアス・バスターズのDVDを吹き替えで観てて
何度やっても日本語にならないのでDVDが壊れたと思ったw

82:名無シネマさん
10/08/28 06:24:34 Zi06q7tt
>>80
男だけど、それとBECKは見るかも。
映画館に行くたんびにさんざっぱら予告を見せられて気になってるのと、
「ゲゲゲ」に嵌ってるので。

83:名無シネマさん
10/08/28 08:03:04 pzXmqVXc
ガキのハナミズ・・・

84:名無シネマさん
10/08/28 17:28:59 qxxPmmoF
暑い!!

85:名無シネマさん
10/08/28 19:06:37 fB7iPELp
昨日だけど、カラフルいまけ。30人くらい。
いじめ、自殺、円光、不倫と鬱要素満載w
画もかなり雑で、ガッカリでした・・・(´・ω・`)

86:名無シネマさん
10/08/29 12:27:29 JtA/wksK
>>85
画は凄く細かかったと思うけど

87:名無シネマさん
10/08/29 12:37:53 jEExfcvg
ピクサーとかのCGアニメと比べてるんだろ

88:名無シネマさん
10/08/29 16:23:20 i6qXtcfJ
>>86
眼科の受診、まじおすすめ。

89:名無シネマさん
10/08/29 18:52:23 TpTLoP7W
背景画とかは実写を意識したものすごく細かいとこまで書き込まれてたな。
逆に今どきの、CGを使った自動的に細部を産める偽りの密度とかは徹底的に排除してた。

とにかく予算を使って画面に情報量をぶちこめば、単純に観客が喜ぶだろうと思ってる
ハリウッドの方法論と違って、不要な画や手法をそぎ落としていく作業こそが
作品の主題を正確に観客に伝える最良の手段だと監督が思ってる事が痛いほど伝わってくる。

化学調味料とか合成甘味料に舌を麻痺された若い人達が
ハンバーガーとかフライドチキンみたいなジャンクフードを美味しいと感じて
日本食の自然の素材が持ってる本来の旨さを感じる事ができないのと同じで
この作品を物足りないと感じる観客がいるのもまた仕方ない事だと思う。

90:名無シネマさん
10/09/01 22:59:33 n+ABhS/9
キャタピラーいまけ
地方のミニシアターだが、平日の昼間なのにほぼ満員

監督のメッセージは感じたが、ストーリーは大した事無かった
ニュース映像や字幕に頼りすぎなのが残念

91:名無シネマさん
10/09/02 07:31:58 RSpaCkSu
>>90
グロいですか?

92:名無シネマさん
10/09/02 23:12:19 ujry09/h
グロの基準が人によって違うからアレだけど、自分は別に感じなかった
四肢切断だったら魍魎の匣の方が余程グロかった

93:名無シネマさん
10/09/03 18:27:04 9h1XRWXJ
>>92
そげですか。だんだん


「Aチーム」いまけ。
エンドロールのあとにワンシーンあったけど、見ないで帰る人多数。
20人近く入っていたけど、場内が明るくなるまでいたのは4人(俺含む)。

94:名無シネマさん
10/09/04 17:30:55 wDyf3lWY
魔法使いの弟子なんて俺しか残ってなかった

95:名無シネマさん
10/09/05 14:29:57 ADlEIzM/
ハゲしか共感できないらしいからなアレ

96:名無シネマさん
10/09/06 01:55:14 0Mp5Ks1A
あぁ!?

97:名無シネマさん
10/09/06 11:53:06 /GaCWCrw
土曜日のナイトショーでバイオハザード3D吹き替えの先行を観てきた。
200人の箱に100人ぐらいかな?
いまけ・カップル・夫婦と満遍なくいた。
3Dのお陰でCGの飛行機がちゃっちいく見えた。

98:名無シネマさん
10/09/06 14:07:49 OqESVGSf
モデルやってる子を誘うも「こわいからダメ!」と
傷心の中、バイオハザード3Dいまけ。
日曜日、18時~
455席の箱でガラガラ。
冷たい飲み物で腹冷やし便意に耐えて鑑賞。

ん?これ、アクション映画じゃん

99:名無シネマさん
10/09/06 15:14:14 94aXww2t
>>98
4作目にもなって、何映画だと思ってんだよ?

100:名無シネマさん
10/09/06 16:24:47 HASvh1US
トイストーリー3いまけてきた
映画が始まったと思ったら泣いていた
その後も泣いたり笑ったり恐怖したりで忙しかったわ
劇場はさすがに空いていて親子連れといまけが半々くらいの印象

101:名無シネマさん
10/09/06 18:02:16 KyCqwwMC
俺も一時期、誰かに付き合う、付き合わされるってのが急に面倒くさくなって、どこへでも1人で行くようになった
映画はもちろん、焼き肉、温泉、バスツアーのスノーボードすら1人で行った事ある
って言ってもとりあえず誘うよ。でも別に興味がなさそうだったり、少しでも俺の時間に合わなければ「じゃぁいいわ」って言って1人で行ってた
そのうち、これはちょっと違うなと気付いてあまりそういうのは無くなったけど
20歳そこそこならいいが、いい歳してまだ「映画館にも1人でいけないの?プw」みたいな勘違いはカッコ悪い
行けるけど行かないが普通
自分じゃ分からないだろうが、本当に気味が悪い

102:名無シネマさん
10/09/06 22:11:56 kHNThuv7
俺は今回バイオの先行逝けなかったが、最近は先行上映でも箱ガラガラなのか。
日本映画興行界終わってんな

>>101
結局君が何と戦っているのかよくわからん。

103:名無シネマさん
10/09/06 22:13:19 1YF3dMmu
>>101
極端だと思う

一人で行きたい気分の時は一人
誰かと行きたい時は誘う

104:名無シネマさん
10/09/06 22:20:46 cEE8ay4y
映画に行くのに人を誘ったりしないよ。
他人と一緒なのはヲタ系の買い物に行くときくらい。

105:名無シネマさん
10/09/06 23:16:50 0qYia282
インセプションいまけた。
平日のモーニングはいまけの人がいつもは多いのに
おばちゃんの2人組みとかが多かった。
アクションシーンがかっこよくて
最初は難しそうな映画だと構えてたけど単純に楽しめた。

106:名無シネマさん
10/09/06 23:17:39 0Mp5Ks1A
俺は常に脳内友人や脳内彼女連れ添ってるし

107:名無シネマさん
10/09/07 01:05:26 vvoM6Gdb
あ、フロアでブツブツ独り言を言ってたのはあなたでしたか。

108:名無シネマさん
10/09/07 03:07:01 9nkzPQu+
>>102
3Dで300円プラスだから昼間避けてレイトにしたり、
字幕を避けて吹き替えにしたりとかがあったし、
1・2番目の大きい箱で上映したシネコンが多いから混雑しない回もあるよ。

109:名無シネマさん
10/09/08 15:46:16 54CpdHUT
「一人で来るな」なんて映画館の回し者だろ。

110:名無シネマさん
10/09/08 15:55:07 JNmy0xTt
女ですが昨日一人で浅草新劇場に行って見ました。
なぜかというと渡哲也さんの新宿アウトローぶっとばせが上映していたからです。

一度映画館で見たいと思っていたのでいい機会でした
館内は平日だからなのかとても空いていました。昔の映画館のような独特の臭気がありましたねぇ
その他の映画2本も面白く良い3本立てでしたね。

111:名無シネマさん
10/09/08 16:09:53 1uur44HU
そげですか

112:名無シネマさん
10/09/08 16:53:07 HW3rjKyO
だんだん

113:名無シネマさん
10/09/08 18:15:51 LMLJjhKn
一人が一番いいときずいたよ

114:名無シネマさん
10/09/08 19:06:25 fhFZsWPE
築く

115:名無シネマさん
10/09/08 20:14:10 zcXT+Zj9
1人で観る分には良いんだが、俺は映画を観ることで半分、
他人の反応を見たり映画評価を聞くことで半分ずつ楽しむ派なので、
理想的には隣の奴とエンドロールでやいやい話したりしたいんだがな
何で終始無口の上にエンドロールの途中で帰っちまうかなどいつもこいつも

風俗の待合室とかだと、皆大抵1人でくるけど、そこではわいわい盛り上がるもんだろうが
何でお前ら映画ヲタは初対面の他人と普通にしゃべれんのだ

116:名無シネマさん
10/09/08 20:37:42 WQD+10Ic
きめえよw

117:名無シネマさん
10/09/08 20:37:43 xyAV6pKZ
風俗の待合室のことなんか知らんがな

118:名無シネマさん
10/09/08 21:41:38 oSQjEdeS
>>115
感想とか話しあうの面白いね、今はネットでそれが出来るから
それも又楽しい

119:名無シネマさん
10/09/08 21:48:50 WQD+10Ic
目の前にPCがあって、ニコ動みたいに実況できる映画館というビジネスモデルを考えついた(`・ω・´)シャキーン

120:名無シネマさん
10/09/08 22:22:54 zcXT+Zj9
まぁニコ動のヒットは、人は他人と感動を共有したがる心理を上手く突いてるわな
映画館でそれやったら個人的には糞面白いんだがなー
隣の奴とはしゃべらんくせに、PCがあると急にしゃべりだす連中だからなw


こんな感じで
-----------------------------------------------------------------------------
ええええええ   ねーよw  wwww つまんね  
 ↓赤字うぜえw  ktkr  wwwwwwwwwwww  ぶwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
  ↑お前もうぜえよ     やっほ^^  ちょwwwwwwwwwwwwwww
        wwwwwwwwwwwwwwww  俺の方が上手い ←ならやってみろよゆとり^^
【ネタバレ】犯人はヤス  ←自重しろwww  ○○は俺の嫁

                    /|\
                     |
     _|_       _|_       |            /   ヽヽ
 ̄ ̄ヽ _|_  /    |/           / \   /――
   _ノ  |  /   /| ̄ ̄ヽ  ー―‐‐  /   \     |
     Oヽ/へ_ノ |   Oヽ      /     \    |

121:名無シネマさん
10/09/08 22:29:27 IZ0WUYKl
「RAILWAYS」のツイッター試写会は大不評だったはずだが

122:名無シネマさん
10/09/08 22:40:43 6Lq5v8cr
ニコ厨じゃない者にとっては画面に他人の余計な字幕がでるのがウザくてかなわん

123:名無シネマさん
10/09/08 22:44:51 WQD+10Ic
いやだから、そういう連中を隔離してやるのよw

124:名無シネマさん
10/09/08 23:55:28 IZ0WUYKl
とりあえずニコ厨を社会から隔離してくれ

125:名無シネマさん
10/09/09 00:40:57 0HYoXzAZ
今はどこも禁煙だろ

126:名無シネマさん
10/09/09 00:55:09 ZdfYBhzr
えっ?!  ・・・そ、そうだね・・・・

127:名無シネマさん
10/09/09 07:17:59 9aGGmNiE
基本一人です
咳をしても一人、なんで
なんか問題ある?

128:名無シネマさん
10/09/09 20:38:08 0HYoXzAZ
今日、上映中に咳が止まらなくなって我慢してたら嗚咽が出た
ゲロは出なかったのでなんとかなったが

129:名無シネマさん
10/09/09 21:49:58 1BllnQLf
ハンドタオルを持ち歩いてるといいよ。
口にあてて、グフグフいうくらいなら問題ないし。ハンカチより大きめのタオルをあてることで、飛沫も飛びませんということをアピール。

130:名無シネマさん
10/09/09 23:34:29 0HYoXzAZ
うむ
てか五月蝿いシーンでは落ち着いたのに静かなシーンになったとたん喉が痛くなって死にそうになった

131:名無シネマさん
10/09/09 23:53:06 ws+PlxXM
>>119
東のエデン劇場版のイベントでそんなのがあったよ

>>129
なるほど、それはいいかも。私も席出るときあるから
便利そう。thx

132:名無シネマさん
10/09/11 02:29:29 em+YGcBq
ナイトショーで東京島を観てきた。
200人の箱に女同士1組・男3人組・男いまけ2人でした。
あんだけケンタッキーを連呼したのに、エンドロールの協力に無かったが、
ビタミンウォーターはちゃんとあった。
女は怖いなと改めて思った。

133:名無シネマさん
10/09/11 10:33:34 5Hp9vFcn
ワーナーはエアウオッシャーだったかで空気綺麗にしてる
気のせいかも知れないけど、行った後は喉の調子がいいような気がする

134:名無シネマさん
10/09/12 02:11:14 G4svxxaY
ナイトショーで君が踊る、夏を観てきた。
300人の箱に男4人グループと男女いまけ4人でした。
朝日放送創立60周年記念映画で初日のわりにガラガラで驚いた。
ヒロインの木南晴夏は、20世紀少年第2章に出ていたのを後で思い出した。

135:名無シネマさん
10/09/12 09:13:01 6gvVBb+t
>>133
あれ、プールサイドみたいに水っぽいよね。

136:名無シネマさん
10/09/12 20:17:30 IUZUYPiq
結局TPOだろ
宮崎アニメとかは皆で行ったら後で盛り上がる
こだわりの映画は一人で
自分の世界を邪魔されないようにね

137:名無シネマさん
10/09/12 21:13:21 0NCx517P
宮崎アニメで、盛り上がる・・・だと?

138:名無シネマさん
10/09/12 22:01:02 9MXBdmzT
「ラピュタ」までしか観ていない。

139:名無シネマさん
10/09/12 22:19:14 E+EydM3G
俺は厨二病だからヒット作とか観ない

140:名無シネマさん
10/09/12 23:04:41 hcUhhB7V
>>137
ロリコンには大評判らしいですからな、御大の作品は。

141:名無シネマさん
10/09/13 03:24:20 qTMMtvHu
俺は田舎者だからヒット作しか観れない

142:名無シネマさん
10/09/13 04:33:20 qhSEXgHv
トイ・ストーリー3を見にいったらトトロが出てたな
台詞はなかったけどしっかりと目立ってた
日本人以外の子供は「あの変な動物はなんだろう」って
不思議に思っただろうなあ

143:名無シネマさん
10/09/13 10:26:38 HeshPvQs
有名だから外国のおもちゃ代表で出てくるんだろう…

毎年コナン見に行く時は一人なのが厳しく感じるが
普通の映画見るときは一人で十分だぜ

144:名無シネマさん
10/09/13 11:30:54 p7ZzTK2X
コナンはハードル高いですな。お子様多そうな映画は大人しかいない時間帯を狙って行きます。

145:名無シネマさん
10/09/13 17:04:02 Rz52nL6h
パンダコパンダにオバQが出てる

146:名無シネマさん
10/09/13 17:27:32 4D8fnO0E
ベスト・キッド吹替いまけ
200席ぐらいでほぼ半分いた

147:名無シネマさん
10/09/13 17:31:40 lOAgDwff
みんなもっと映画見ろ~

148:名無シネマさん
10/09/13 20:53:36 nyxPkr7G
一般ピープルは、映画館なんかたまにデートで暇つぶしでいくくらいだろう。サービスデーの月に一回でもいけば相当な映画好き。
レンタルDVDでそこそこ数観る人は多いだろうけどね。
対価を支払って積極的に映画館で映画を観ようというファンは、やっぱりいまけるパターンが多いんじゃないか。

149:名無シネマさん
10/09/13 22:05:59 9X6eOfdO
今日ミスチルのを新宿ピカデリーで行ったが
左は香水臭いブスで右がポップコーンの厨房で最悪
氏ねよくずども

150:名無シネマさん
10/09/13 22:55:21 cvG/LOVk
ミスチルw

151:名無シネマさん
10/09/14 01:26:22 38SOW27R
映画カバンにマスクは、必需品だぞ。

152:名無シネマさん
10/09/14 01:31:06 AWLa7Rsa
>>148
同意

映画好きな友人がいてもあまり一緒にみることはなく、それぞれ一人で行ってるな。


153:名無シネマさん
10/09/14 02:18:53 zQoULBWV
友人とか恋人とかうっせぇんだよ

154:名無シネマさん
10/09/14 08:23:59 ncNH13dE
>>151
マスクはわかるが、カバンは何故?
>>149で思い出したけど、8月に魔法使いの弟子をいまえしたとき、隣に座ってたおっさんのオーデコロンが、
とにかく臭かった・・・
ずっと鼻に手を当てて観てたから、あまり集中できなかった。
マジで辛かった。
女性の香水の方が、数百倍マシだぞ。

155:名無シネマさん
10/09/14 10:01:12 8mPE/Z/c
食堂かたつむり をいまけた50男ってキモいですか?

156:名無シネマさん
10/09/14 13:26:05 uZarh4kl
別に

157:名無シネマさん
10/09/14 18:52:25 38SOW27R
>>154 映画カバンの‘中に‘って事でする。

158:名無シネマさん
10/09/14 20:14:46 qCpBPlN6
>>155
大丈夫だ、40歳の童貞男をみててもキモくないから安心しろ。

159:名無シネマさん
10/09/14 20:28:42 KNo2ZH0o
バイオハザード(2D)、いまけ。
いつもより人が多いな~と思ったら、TOHOの日だったぬ。チケット買う時になって気付いたw

なんか、制作側が遊んでる感じで、イマイチだった。

160:名無シネマさん
10/09/14 23:11:20 /FJ/azPa
バイオの評判悪杉だな
>>154
>女性の香水の方が、数百倍マシだぞ。
その一言で俺のストレスが減ったわthx


161:名無シネマさん
10/09/14 23:19:43 qXfvyR+5
バイオはもうほとんどゾンビ関係ないしなー
見所ミラジョボ無双だけでしょ?まだ4見てないけど

162:名無シネマさん
10/09/15 00:28:14 AGm7NUyT
出来の悪いほうのポール・アンダーソンですから

163:名無シネマさん
10/09/15 08:00:42 5WGbsLti
>>160
おっさんの臭いのが、本当に強烈だから(´・ω・`)

しかし、バイオそんなに評判悪いのか。
俺は結構楽しめたけどね。

>>161
3よりは全然マシだと思うよ。

164:名無シネマさん
10/09/15 08:51:39 wWjM+msv
電気店に行くとバイオの予告編が3Dテレビで流れるけど
あまりにつまんなさそうなので観に行くのやめた
でも、中島美嘉が東京で豹変する冒頭だけは見たい

165:155
10/09/15 10:00:56 tNQvOoHG
>>156.158
ありがとうw

166:名無シネマさん
10/09/15 13:45:42 DXYBMwll


※前スレ
スレリンク(cinema板:1番)
ミラとアリ・ラーター見に行っただけな感じ

167:名無シネマさん
10/09/16 00:30:21 6F0B7nCT
レイトショーで特攻野郎Aチームを観てきた。
130人の箱に、男女いまけ3人・カップル・夫婦6組・女同士1組でした。
エンドロール後の映画を観ていたのは、半分ぐらいかな。
バカ映画で、声は出さずに肩を揺らしながらの爆笑映画でした。

168:名無シネマさん
10/09/16 05:48:30 bSm3CjUV
バイオはもう飽きたからパラサイトイブを映画化してほしいな
邦画版みたいのじゃなくてゲーム版に近い世界観で

169:名無シネマさん
10/09/16 09:44:17 mNvtDa6Y
パラサイトイブは原作の設定がアホみたいだけどな

170:名無シネマさん
10/09/17 14:41:14 Ow/ohGig
「食べて 祈って 恋をして」
一人で行ってきた
周りもおひとりさまが何人かいらっしゃいました
実は・・・
「プリティーウーマン」もなぜか一人で行った記憶がある
あれは映画がおもしろかっただけに終わったあとの
ロビーの状況を見て、あららららら・・・と思った

171:名無シネマさん
10/09/17 19:43:33 H2Q+tcVU
映画に関してはひとりよがりの抽象的なレスなんて
ぜんぜん意味がないばかりか他の住人にとっては迷惑なだけ
かっこ付けないで具体的に書けよな >>170

172:名無シネマさん
10/09/17 21:21:10 Uh7w98HS
あああああっ!グラン・ブルーのデジタルレストア版今日までだった・・・

173:名無シネマさん
10/09/17 21:46:22 UZcBg2Jo
行けるよ

174:名無シネマさん
10/09/17 22:05:17 hmcGr0k+
>>171
こういうレスがスレにとっては迷惑ですなぁ~

175:名無シネマさん
10/09/17 23:55:25 egyvT0Ap
「食べて 逝って 変にして」にみえた。
mえ薬~

176:名無シネマさん
10/09/18 03:42:41 cBhYgpR2
ナイトショーでハナミズキを観てきた。
男3人グループとカップル1組といまけ1人でした。
ちなみに、レイトショー終了後出てきた人20人ぐらいでした。
金曜日に神聖はやっぱり無理ですね。
フラガールの時に、夕張に引越する役の徳永えりが出ていて、
今回も女子高生の役があって驚いた。

177:名無シネマさん
10/09/19 08:32:52 wPHijZx9
テスト

178:名無シネマさん
10/09/19 19:38:47 RRd1K4kc
行けま~~~~す!

179:名無シネマさん
10/09/22 11:19:07 1dS6C6aA
恐怖いまけ
タイトルと予告に釣られたが、いろんな意味でがっかりだった
ネタバレが嫌なので評価レビューとかあまり見ないのだが、
事前に該当スレでも見とけばよかった
20人以上いた客も、エンドロールが流れた途端続々と帰り始めて
明るくなった時は2人しかいなかった

180:名無シネマさん
10/09/22 14:32:40 MbC35f5/
こええ・・・

181:名無シネマさん
10/09/22 16:26:18 3/fExLDg
「機動戦士ガンダム00なんとかかんとか」いまけ
レギュラーが顔見せ程度含めどんどん出てくるのは嬉しいが、
小熊があっけない。ヘルメット被ってるから声を聞かないと気がつかないレベル。
本作も終わりの歌のあとに2シーンほどあります。
みんな事前に情報を持ってたのか、エンドロール中に出たの1人だった。
TVシリーズを観てた人が(まあ、ねえ)とつぶやく程度ですかね。

182:名無シネマさん
10/09/22 18:45:46 /j746x/g
海猿、いまけ。レディースデーのせいもあってか、結構入ってた。

終盤の回想シーンいらんだろ、民間人の救出シーンにしろやと思った。

183:名無シネマさん
10/09/22 19:50:17 MbC35f5/
>>181
つかこの手のアニメ映画なら普通出て行かない

184:名無シネマさん
10/09/22 20:04:47 GmH/h6ev
>>179
俺のフォースカインドの時と一緒だw

185:名無シネマさん
10/09/22 21:06:09 fhHk/fUK
上映開始時より人が一人増えてたそうな。

186:名無シネマさん
10/09/22 21:08:08 GmH/h6ev
映画終了後、もう1人の観客が白目むいてウボオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオって叫んだお

187:名無シネマさん
10/09/22 22:07:50 Zj/7qvPK
小熊?が出るの?アニメに

188:名無シネマさん
10/09/23 01:27:56 vTT1JBEO
親熊も出てるお。

189:名無シネマさん
10/09/23 06:31:28 IuhTDrGU
親熊は静止画(回想)だけだった。

190:名無シネマさん
10/09/23 13:20:53 uU0iqLBa
猿並の知性が喜ぶ海猿

191:名無シネマさん
10/09/23 15:34:21 s9VEyrd7
>>185
こえーじゃねーか

192:名無シネマさん
10/09/23 19:42:43 SRCTpZnx
女で一人でいったら
後ろのカップルの男が「ひとりなんてムリ・・・」とか言ってた
喪女にはかなりダメージうけたわ

193:名無シネマさん
10/09/23 19:50:29 xWLvpfo8
>>192
一緒に行きましょう。

194:名無シネマさん
10/09/23 19:51:22 RzxPFV4T
   (誰もいない方を見て、話しながら)
喪女「あなた、死ぬ前にこの映画観たいって言ってたで。。。」

195:名無シネマさん
10/09/23 20:53:33 +EcPYG/b
>>193
一緒にイコー!
アァ~一緒にぃ~!一緒にぃ~!

196:名無シネマさん
10/09/23 21:08:57 JiUpceAm
女性一人も男性一人もよく見るけどな


197:名無シネマさん
10/09/23 21:41:31 zbOOeaJZ
いまけ客のほうが2人以上で来る客より多いときもある。

198:名無シネマさん
10/09/23 22:09:57 xWLvpfo8
映画好きできちんと観たいときは1人の方がいいからなあ。

199:のりちゃん
10/09/23 22:25:21 RPhvYbEo
独身時代 スター・ウォーズ1作目から前売り券の半券集めてた
周りに映画好きは居なかった事もあって 一人で見てたけど
ゆっくり見れて良かったなあ 結婚し見に行く時間もなくなって20年以上経つけど
子供が小さい時 つれてったけど 一人のほうが良かった気がする

200:名無シネマさん
10/09/24 00:51:55 exZkUaot
俺の友人は、子供ができてドラエモンが堂々と観に行けるって喜んでたな。

201:名無シネマさん
10/09/24 01:04:41 9mltHgTU
俺も早く娘が欲しい

202:名無シネマさん
10/09/24 01:07:15 r68HsYXE
俺も早く人間になりたい

203:名無シネマさん
10/09/24 02:07:21 z+VCGNs6
>>201
だったら、んな時間に2ちゃんしてねえでヤることヤれや

204:名無シネマさん
10/09/24 02:46:03 9mltHgTU
>>203
お前が産んでくれるんか?

205:名無シネマさん
10/09/24 02:50:23 3kcs2Na8
>>198
それが普通
映画好きで1人で映画館に行けないヘタレって存在するのか

206:名無シネマさん
10/09/24 03:11:54 FF/G70tQ
映画はもちろん全然1人で見るが、
ボーリングやファミレス・カラオケ・海水浴は一人じゃ無理w

オマエらは何が1人NG?


207:名無シネマさん
10/09/24 03:31:28 HxUYI0uA
この質問、定期的にでるよNE☆

208:名無シネマさん
10/09/24 03:32:13 XbgTIgSZ
1人BARは無理だ。何かと声かけられて気まずくなりそう。

209:名無シネマさん
10/09/24 06:54:17 NpuvX7RO
>>206
ファミレスは一人で来てる人いっぱいいるよ。
映画の試写会とか2人ペアのものは応募したことがない

210:名無シネマさん
10/09/24 08:02:04 86vVzEFE
映画の一人鑑賞の何がいいって、ハシゴができるところだと思ってるんだが。

211:名無シネマさん
10/09/24 09:46:26 sGI5UiKd
>>210
わかる。なんというかその時の気分で勝手に予定をガラッと変えたりとかね
一本目が予想外に微妙だったから、二本目は無難なやつに変更しようみたいな
人と一緒だとそういうの無理

212:名無シネマさん
10/09/24 10:01:47 86vVzEFE
>>211
だよね。
よほどの映画好きじゃないと、2本目も付き合ってくれること、まずないもんね。
1000円だし3本目行くかってなると、一人じゃなきゃまず無理w

213:名無シネマさん
10/09/24 12:40:36 9mltHgTU
指3本は確かにキツいね

214:名無シネマさん
10/09/24 17:07:48 exZkUaot
>>201 お嬢と一緒にプリキュア行きたいんだよね。

215:名無シネマさん
10/09/24 20:21:18 ph5QIxtL
はやく人間になりたいぃ


216:名無シネマさん
10/09/24 21:29:44 7gaMaZQr
一人が恥ずかしいなら
サングラスしていくとか、かぶり物してくとか工夫すればいいのに。

俺はいつもマスクしてくけど。

217:名無シネマさん
10/09/24 22:01:04 HxUYI0uA
>>213
お前初めてか?力抜けよ

218:名無シネマさん
10/09/25 00:13:21 0dc6y3Rb
>>209
実は試写会にも、いまけは沢山いる。

219:名無シネマさん
10/09/25 01:46:41 wf2AcaPe
ナイトショーでガンダムを観てきた。
200人の箱に、男女3人グループと男同士2組といまけ15人でした。
エヴァみたいに混雑しないから、前後左右空けて座席が取れました。
後ろから座席を蹴られなくて快適だった。

220:名無シネマさん
10/09/25 02:34:34 cJNeBGbt
>>218
おいらのことだな

221:名無シネマさん
10/09/25 11:17:25 D9I/IpW0
テレビ見ないし映画の公式サイトもあまり見ないから
いつ何の試写会があるのかすら知らないんだよな
シネコンにも行かないときは数ヶ月も行かないし

222:名無シネマさん
10/09/25 11:55:32 yuX95WSO
あっそ
で?

223:名無シネマさん
10/09/25 12:24:54 D9I/IpW0
試写会には行かないってだけの話だけどどうかしたか
いちいち突っかかるやつってなんなの?

224:名無シネマさん
10/09/25 13:56:02 lUphNDbq
実生活で若い女性と話すときにはあえて付き合ってやるけど
俺もオチが無いとか、何が言いたいのか分からんレスを読むと
別に突っかかるつもりでは無く、「で?」と言いたくなるなあ。
「俺は試写会に行かない」表明なんかそれこそ他人にとっては
どーだっていいし、聞きたくもないし。
>>221
若い女性なのかな?

225:名無シネマさん
10/09/25 14:46:23 SIzj4y4E
試写会は応募すれば意外と当たる
でも平日開催が多いからなかなか行けないんだよな

226:名無シネマさん
10/09/25 14:56:10 1S76UB+1
>>223 イラつく理由は、生理か更年期障害なんだよ。

227:名無シネマさん
10/09/25 21:51:17 Ti24/dnW
>>224
よくそんなどうでもいいことグダグダ書けるな。お前女か?

228:名無シネマさん
10/09/25 22:23:31 vH/fi3tA
女ディスってるやつは女

229:名無シネマさん
10/09/25 22:59:32 Y4hbEvGC
>>224
ID変えてまで恥ずかしい勘違いを誤魔化そうとして埋めた
お前の駄レスの方がどーだっていいし聞きたくもないわw
スレリンク(movie板:988-1000番)

230:名無シネマさん
10/09/26 01:44:13 LYEqNF3+
レイトショーで海猿2Dを観てきた。
300人の箱で100人ぐらいかな。
船が傾いたりして船酔いするのか、途中でトイレに行く人が6人いた。
予告入れて2時間25分も我慢出来ないのか、隣の馬鹿が携帯パカパカしていた。
映画を観た感じでは、水の泡ぐらいしか3Dに出来なさそうだった。

231:名無シネマさん
10/09/26 08:32:03 o0qfsOAT
せっかくの3D化も水の泡ですなw

232:名無シネマさん
10/09/26 10:11:58 G7eSHyMM
はいはい・・・

233:名無シネマさん
10/09/26 12:47:00 1cFE5VHQ
その程度で3D追加料金を取られるのは詐欺みたいなもんだな。

234:名無シネマさん
10/09/26 13:38:25 5m7GukVY
海猿は、タイトルからして詐欺だけどなw

235:名無シネマさん
10/09/26 16:45:28 GBDNofsD
映画館って一人で行くもんだよな?

236:名無シネマさん
10/09/26 17:00:24 o0qfsOAT
今日は日曜だから、海猿3D観に行くかな。サンデーw

237:名無シネマさん
10/09/26 21:34:55 IcFP3AXr
つまんね

238:名無シネマさん
10/09/26 22:38:59 /ZcyoAsq
13ニンの資格いまけなきゃ

239:名無シネマさん
10/09/26 22:54:41 HAmjnKTF
一人で映画館行けますか?
ってそりゃ行けるだろ
一人でプリキュア行けますか?ぐらいじゃないと問題提起にはならんぞ

240:名無シネマさん
10/09/26 23:13:00 1cFE5VHQ
プリキュアは知らんが、
来年のどらえもん映画は観に行きたい。

241:名無シネマさん
10/09/27 00:05:42 B2ioBSHQ
>>239
逆だよバカ。
「え?何言ってるの?」という斬新さで20スレまで来たの。

242:名無シネマさん
10/09/27 00:22:32 umOFm8cz
いや、斬新って・・・・

243:名無シネマさん
10/09/27 07:52:58 xeDZ2i3i
君に届け、いまいける自信ないや
まわりはカップルだらけだろうし…
蓮佛ちゃん見たいから、いきたいけど

244:名無シネマさん
10/09/27 07:59:28 zuSY3Afy
>>243
終了間近のレイト

245:名無シネマさん
10/09/27 11:15:30 49kNvd74
>>243
TOHOシネマズなら、土曜日深夜のナイトショーが狙い目。ガラガラだから。
13人の刺客よりお客が入っていないからね。

246:名無シネマさん
10/09/27 11:20:29 n17liAAC
女ですが

平日が休みの為、一人で映画に行きます。
ま、一緒に行く彼氏も友達もいないからですが…

247:名無シネマさん
10/09/27 20:05:24 k86QKRQd
>>243
カップルっつーか、女性客だらけだった。


248:名無シネマさん
10/09/27 23:19:19 umOFm8cz
ヒロインの吹き替えが能登じゃないとダメだわ

249:名無シネマさん
10/09/28 01:32:54 M4VjHE4/
「トイレット」いまけたとき、男は俺ひとりだった。
しかも、女の客も全員いまけだった。

250:名無シネマさん
10/09/28 02:00:48 ysWtuM7o
>>245
日曜の最終回も結構空いてるよ

251:名無シネマさん
10/09/28 23:43:21 B4i6l7G8
悪人いまけ
もう3週目だし平日なので20人ほど
斜め後ろのババアが上映前からずっと前の座席に足かけてて、
頭の横に知らないババアの足がある状態だったが、
向こうは仲間がいたし、ババアと喧嘩しても勝ち目が無さそうなので何も言えなかった(´・ω・`)
若い兄ちゃんでは見たことあったけど、女でやってるのは初めて見た

252:名無シネマさん
10/09/28 23:44:45 R7xFe948
そのババアは男だ!

253:名無シネマさん
10/09/29 07:30:49 QHC74286
>>251がそのおばさんの足をうっとりとクンカクンカしたら多分平和的に避けてくれたかも

254:名無シネマさん
10/09/29 16:54:22 Xa62tD1m
バイオ見ようと思ったが猿や能登にデカイ箱奪われてらあ・・・
こういう映画こそデカイ箱で見たいのに

255:名無シネマさん
10/09/29 16:56:29 DnRRGog8
今日こそちょんまげプリンを観に行くか

256:名無シネマさん
10/09/29 19:21:49 cV2IZLWi
>>254
そんな時こそIMAX

257:名無シネマさん
10/09/29 19:49:53 C+cqZb5J
>>251
「おばちゃん、足臭よ、勘弁してよぉw」ってフレンドリーに言うか、
「奥様の御上げになったおみ足が大変悪臭を放ち、わたくし大変困惑しております」と紳士的に注意をうながす。

>>253は最期の切り札としてとっておくのがベターw

258:名無シネマさん
10/09/29 20:21:42 cLwpLMqJ
俺だったら「くせーんだよっ」って言い放ち、
容赦なく足をひねりあげて、むせっけえらしてやるんだ♪

259:名無シネマさん
10/09/29 23:33:58 f77E89TA
ちょんまげプリン面白かった
中村監督は個人的にハズレがない

260:名無シネマさん
10/09/29 23:53:08 S4pUC5Yk
「おにいちゃんのハナビ」いまけ
観客はいまけ6人
相変わらず谷村美月はいい仕事するな、結末分かってるのに涙腺緩みっ放しだった

ここ最近観たうちで、悪人、君が踊る・夏、コレと母親がみんな宮崎美子だ
雷桜でも母親役やるらしい
ちょっと遡っても、書道ガールズとかDMCとかすっかりお母さん女優なんだな

261:名無シネマさん
10/09/29 23:54:55 Xa62tD1m
>>256
鳥取にそんなメンコいもんねえ

262:名無シネマさん
10/09/30 01:02:09 0oM9D/Er
レイトショーで恋愛戯曲~私と恋におちてください。を観てきた。
120人の箱に、カップル1組・男女いまけ4人でした。
深田恭子はいつも通りでしたが、椎名桔平は良かったな。

263:名無シネマさん
10/09/30 04:38:46 RNtwpY5V
朝一ポケモン行ってその後おふくろの退院迎えに行ったw初一人映画ポケモンでDS持参なんて誰にも言えないw

264:名無シネマさん
10/09/30 07:55:58 hhpxYvJg
一年ぶりです。スレの雰囲気が随分変わってしまったようですね。
年齢層若くなったのかな

265:名無シネマさん
10/09/30 13:09:01 VNbmNNeB
ゆとりは一人で映画なんて行けないよ

266:名無シネマさん
10/09/30 15:28:23 c3oXfx51
「十三人の刺客」いまけ
いきなりキャタピラーが出てきて驚いた。

267:名無シネマさん
10/09/30 20:06:31 O4mpLnE9
昨日レイトで「君に届け」いまけてきた。
何のことはない、カップルは1組だけ、あとは皆いまけだった。
しかも、男の方が多かった。

268:名無シネマさん
10/09/30 22:01:00 zQwLeWZe
多部ちゃんのファンかな?

269:名無シネマさん
10/09/30 22:15:32 sBeHNt0Z
>>267
俺きょうは、
それか「十三人」とどっちかに行こうかと思って「十三人」にしちゃった。
すいてるんだったら、来週行こうかな。

270:名無シネマさん
10/10/01 00:33:51 oTYbp/Na
>>266、マジ?!Z武君がカメオで出てるの?

271:267
10/10/01 01:07:37 H/eMX/AC
>>268
(^^ゞ 蓮佛ファンですわ

272:名無シネマさん
10/10/01 14:53:20 VpOtDePe
>>270
キャタピラー役は茂手木桜子さんです。おっぱいも出すよ。
かなりグロいので耐性のない人は注意が必要だ。
PG-12だけど、小学生には見せないほうがいいかも。

273:名無シネマさん
10/10/01 21:06:07 Q0DC3Utb
小学生が「おい皆、十三人の刺客見に行こうぜー」言うか?

274:名無シネマさん
10/10/01 21:41:57 7dBNH4R3
日本全国で11,978人ぐらいはいることでしょう。

275:名無シネマさん
10/10/01 22:36:04 49LuRemu
○べちゃん

あべちゃんとかさ、べの後は、なんでちゃん付けするの?

276:名無シネマさん
10/10/02 00:01:01 2u9u0EmF
やべっち

277:名無シネマさん
10/10/02 00:26:04 RuqUW9WZ
ぬりかべちゃん

278:名無シネマさん
10/10/02 00:40:30 AIEHMXmb
キャラ的にちゃんで呼ばれてもおかしくないのに
笑福亭鶴瓶をつるべちゃんとは言わないよな。つるべさんorベー師匠だもんな。
フォレスト・ウィテカーも日本じゃ「黒つるべ」って呼び捨てだしw

279:名無シネマさん
10/10/02 01:05:34 NFDGeYAY
黒つるべは非公式だろw

280:名無シネマさん
10/10/02 08:43:34 nsNYPhDW
きのうは都民の日かなんかで小学生がうろちょろしてたな。
あと内定式とやらで、リクルートスーツ姿の若者の姿が街のそこかしこで見受けられました。

281:名無シネマさん
10/10/02 09:19:09 dnC8OFQd
くそっ!くそっ・・・!!

282:名無シネマさん
10/10/02 19:07:19 lm7zcfKy
フォレスト・ウィテカー=黒つるべってなんとなく覚えててググってみたが
バンテージポイントのスレでもそう言われてたな

283:名無シネマさん
10/10/02 22:24:45 grB2coV8
>>272
女性のキャタピラーなの??

284:名無シネマさん
10/10/03 00:09:00 TVKkghkb
都市伝説を思い出したわ。
香港の試着室でいなくなって行方不明の女が
ボクシングヘレナ状態で見世物小屋にいたってやつ。

285:名無シネマさん
10/10/03 08:08:22 HuoRIeY2
>>283
そうです。稲垣悟郎の犠牲者の1人です。
それを見せられた役所工事が
「手の震えがとまりませぬ」とか言って(ry
まあ、面白いので観てごしない。

286:名無シネマさん
10/10/04 01:59:12 yryOUy0n
レイトショーで、食べて祈って恋をしてを観てきた。
200人の箱に、女同士3組・女3人グループ・いまけ1人でした。
エンドロールが終わって、女ばっかりだった理由が何となく解った。
食べて食べて食べて瞑想して恋をしてだな。
空腹で行かなくて正解だった。

287:名無シネマさん
10/10/04 02:07:00 Rskr7daT
>>286
俺も見てしまったけど、多くの日本人の価値観
とは程遠い、糞我が儘女の自分語り話が、
まだキャパ200の箱でかかってる事に驚き
とにかく乙でした

288:名無シネマさん
10/10/04 14:28:29 PqHfD4LI
予告観て「何この金持ちの自己マン」ってオモタ

289:名無シネマさん
10/10/04 18:41:04 2T3Dxh0Y
食って寝てオナってるオレには縁のない映画w

290:名無シネマさん
10/10/06 08:07:04 jLTYVYe7
めちゃくちゃな邦題だなあって思ったら
直訳だったのね

291:名無シネマさん
10/10/06 08:42:17 yGn9x9PO
Eat,Pray,Loveは女性でもつまらんと感じそう…

292:名無シネマさん
10/10/06 13:01:26 tCaodOgK
渋谷で老人と海いまけてきた。
ドキュメンタリーだけどナレーションもなくて、起伏のないストーリーだった。
でもなんか好きだー。

293:名無シネマさん
10/10/06 21:00:20 AUSxjXk7
常日頃、親を親とも思わず
「一人でえーが行くなんて信じらんないっ!」
なんて言ってる積木くずれの娘(13歳)に
「‘美女と野獣‘連れてって(はぁと)」と言われた。

「冗談は、股間に毛が生えてからにしろっ!」と丁重に断った。

294:名無シネマさん
10/10/06 21:02:37 bXG5DISP
で?

295:名無シネマさん
10/10/06 23:21:48 AUSxjXk7
おっと、こんな所にテディが出た。

296:名無シネマさん
10/10/07 03:22:47 3ESZUEo0
いまどきの13歳はもう生えてるんでないのケ?

297:名無シネマさん
10/10/07 06:00:25 GWeJQYc2
ジジイの冗談は胃が痛くなるほどつまらん

298:名無シネマさん
10/10/07 07:05:29 2NEG+yF8
>>293
そんな不敬な子供、育児放棄しちゃえ!

299:名無シネマさん
10/10/07 07:09:17 GWeJQYc2
13歳の子供を育児なんて言うかよ朝鮮人

300:名無シネマさん
10/10/07 07:47:04 swY3JbVv
ナイトアンドデイ、先行でいまけてきた。
平日の昼間でいまけ率高し。

んなぁこたぁないって場面は多々あったが、深く考えず楽しく見るにはいい。

301:名無シネマさん
10/10/07 08:23:43 wIKVUCns
>>300
俺もいってきた。
俺も含め、ほとんどがいまけだった。
楽しく観られて満足したよ。

302:名無シネマさん
10/10/07 08:39:37 wpYWrvqF
ナイトアンドデイってエライ前から劇場で予告流してて、
映画見に行く度に何度も見させられてたんで
公開直前ぐらいにはちょっとイラっとするぐらいになってたわ

303:名無シネマさん
10/10/07 16:27:02 2k+i41Id
レイトでヌードの夜いまけ
初レイトで最低の客に遭遇
プシューッて言う最近映画館で聞かない音にふと見ると、缶ビールとつまみ持参のオヤジが・・
つまみ食う音がうるせえなあと思ってると、2本目がオープン
そのうち携帯パカパカし始めるし、挙句空き缶と食い散らかしたごみを座席に残したまま帰りやがった
たまたま性質の悪い客に当たったのか、レイトではこういうのはよくあることなのか?

304:名無シネマさん
10/10/07 17:59:31 RQ0svY7n
バイオ43D吹替いまけ
新しく3D新設した劇場で見たからか
今まで見た3D映画の中で一番3Dな感じがした(画面も暗くなかった)
話は期待してなかったがなかなか面白かった

305:名無シネマさん
10/10/07 18:03:48 RQ0svY7n
あと敵を倒したときコイン飛び散って
仮面ライダーオーズかと思った

306:名無シネマさん
10/10/07 21:03:14 BVF56Er0
>>303
どこの場末だよw

307:名無シネマさん
10/10/07 21:15:26 GWeJQYc2
「場末」ってなんだ?

308:名無シネマさん
10/10/07 21:54:51 Bz9bRmXm
久しぶりの胃痛バカの出現に大荒れの予感。

309:名無シネマさん
10/10/07 22:09:03 Q3SaLP21
ばすえ【場末】
 繁華街の中心部から離れた場所。
 また、都心からはずれた所。「―の飲み屋」
場末に近い言葉→馬場末

310:名無シネマさん
10/10/07 22:29:51 BVF56Er0
ば、ばまつ…

311:名無シネマさん
10/10/08 00:55:35 D3wD47YO
ぜいいんのACが4さがった

312:名無シネマさん
10/10/08 02:49:32 qCnPjlaF
昨日近所のマイカルでバイオ4を観たら
割と空いてたのにカップルに挟まれました。嫌がらせですか?(´・ω・)

313:名無シネマさん
10/10/08 03:03:27 V6czGOoK
チケ売り場のねーちゃんの嫌がらせに決まっている。

314:名無シネマさん
10/10/08 07:47:53 m0pQ/pkJ
>>309
今のシネコンとかは郊外にあるのが多いけど
そういうのも場末って言うのかな

315:名無シネマさん
10/10/08 12:22:37 3f/X7F7m
>>312
ドンマイ( ´・ω・)σ)´・ω・)


316:名無シネマさん
10/10/08 13:17:40 08DUx6I5
>>312
ホラー映画ならお前だけ生き残る

317:名無シネマさん
10/10/08 13:27:01 Jffa4KrS
しかしついうっかり
「I'll be right back」
と言ってしまう

318:名無シネマさん
10/10/08 14:26:30 fQe7JyIK
>314
あくまでもイメージだが、場末と郊外は違うような。
長閑な土地周辺→郊外
さびれ切った都会の片隅→場末

319:名無シネマさん
10/10/08 20:58:47 ejn3ZXe9
運転免許センターなんかはお手軽に場末感を楽しめます。

320:名無シネマさん
10/10/08 23:43:31 1Cu6CYr2
「君に届け」いまけ
いまけは自分1人だけ、若い男女2組、残りは20人くらいで全員JK

原作未読だけど、映画は恋愛よりも友情に重点が置かれてる気がした
少女漫画にありがちな展開だけど、変な先入観が無いから普通に楽しめた
あと、友人役の夏菜ってのはGANTZにも出てるのな

321:名無シネマさん
10/10/09 00:08:34 Ul+dS2sf
>>320
ヒロインがめちゃくちゃミスキャストだと思う。
演技力が無いせいで素の気の強さが隠し切れてない。
ドラマ&映画のライアーゲームのヒロイン女優と同じ感じパターン。

原作のヒロインは、どちらも現実離れするぐらい超ピュアな少女なんだよね。


322:名無シネマさん
10/10/09 00:10:46 Oe339eAw
えー多部ちゃんいいじゃん。

323:名無シネマさん
10/10/09 00:36:55 4L3Tycr7
>>309
今までずっとじょうまつだと思ってた。ありがとう。

324:名無シネマさん
10/10/09 01:00:06 FdgRMKQl
明日「ナイト&デイ」いまけ予定。

325:名無シネマさん
10/10/09 01:05:27 xEMsOgJ3
セナいまけ。
さすがに、男が多かったな。
レイトなのに、かなり混んでた。

326:名無シネマさん
10/10/09 04:30:43 EXlvnuTY
>>323
\               ¦         /
  \             ¦        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /    _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \          /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   バーカ!  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |

327:名無シネマさん
10/10/09 06:37:20 ikvwN98k

おれは場末 ばまつ 場末 へんかんできるやんww

328:名無シネマさん
10/10/09 08:36:39 WjhSAHz+
俺は無類と書いてぶるいと読むときのうまで思っていた。

329:名無シネマさん
10/10/09 12:16:19 8Ao4n9uv
げっきょく よりマシだろう。

330:名無シネマさん
10/10/09 12:46:14 zAdo1V/a
満島ひかりを まじまひかり
荒川良々を あらかわらら と先月まで言ってました…

331:名無シネマさん
10/10/09 12:59:54 jwuEiBE2
あらかわりょうりょう?

332:名無シネマさん
10/10/09 14:19:48 TE6hPXNA
「よしよし」かも

333:名無シネマさん
10/10/09 16:31:36 /4WMRVm+
俺も「よしよし」だと思ってた。

334:名無シネマさん
10/10/09 16:50:39 7p6AQcEx
(´;ω;`)ヾ(・ω・` )ヨシヨシ

335:名無シネマさん
10/10/09 19:00:48 NHCPXZ9B
セナ、今日いまけてきた。
一つ席空けたおっさんが、終始ガム噛んでた。
クッチャクッチャうるさかったわけではないけど、ガムってかなり匂うよな。
めちゃ気になったよ。
ガム食うなよ。

336:名無シネマさん
10/10/09 22:04:08 gmVSJVCp
ヨシヨシ ナオナオ

337:名無シネマさん
10/10/10 01:32:06 as5PQfGO
君に届けをレイトショーで観てきた。
200人の箱に、いまけ・男1人女8人、女同士8組、カップル2組でした。
女いまけの多さと富田靖子のおばさんぶりに、ちょっと驚きました。
ARATAと蓮佛美沙子は、はなみずきにも出演していたな。

338:名無シネマさん
10/10/10 07:52:01 DZdIGHz3
>>337
その男一人ってのが、オマエさんだったってことか(´・ω・`)

339:名無シネマさん
10/10/10 11:33:08 fWTTGPzG
こーゆーほーこくする為にわざわざ人数、客層調べてくる人って
覚えとくの?それともメモしとくの?てきとーな記憶?

340:名無シネマさん
10/10/10 11:40:10 DZdIGHz3
椅子に座ってキョロキョロしてるのを見かけたら、人数報告してる人かもねw

341:名無シネマさん
10/10/10 19:57:13 as5PQfGO
>>338
その通り。
>>389
勿論記憶している。合計人数からだいたいは合っているよ。
3・40人ぐらいならだいたい記憶出来る。
>>390
シネコンの箱の1番後ろで鑑賞したら、
入口1ヶ所だから、キョロキョロしなくても人数・カップル・いまけぐらいカウント出来るよ。
いまけが結構多い事が解るよ。

342:名無シネマさん
10/10/10 20:29:18 BpVTAzqZ
>>341
その能力をなにかほかのことでいかせないだろうか。
紅白歌合戦の野鳥の会の代わりとかかな。

343:名無シネマさん
10/10/10 22:25:47 fWTTGPzG
俺も今度、日劇やミラノ座で最後部席に座ってカウントしてこよーっと。

344:名無シネマさん
10/10/10 23:25:45 6dcs3+yO
>>341
日劇のナイト&デイでたくさん入ってるときにカウントしてきてくれw

345:名無シネマさん
10/10/11 03:20:04 Dc/odZWl
去年レイトショー行ったときに中央付近縦一列に小汚ないおっさん達、離れた近辺に身なり普通のお客さん達が割り当てられてた。
あれっ映画館がわの配慮かな?




346:名無シネマさん
10/10/11 03:35:25 yvxtKmIx
ナイトショーで大奥を観てきた。
エンドロールが終わった後に、女同士4組・カップル1組・いまけ1人でした。
女同士以外は、気まずい雰囲気になる映画だな。
浜村淳が、吉原のシーンにちょっとだけ出ていた。

347:名無シネマさん
10/10/11 07:52:44 Xwi8Dpe3
>>377
富田靖子の劣化には自分も驚いた。
金井勇太も「ハナミズキ」にも出てた。

348:名無シネマさん
10/10/11 07:56:31 XH7PxqXy
十三人の刺客を2回1人で観に行った28歳♀が通ります。

349:名無シネマさん
10/10/11 09:20:34 68cfe6pz
俺22男だけど2回観たぜ。オリジナルも大好きだからこの企画は嬉しい。

350:名無シネマさん
10/10/11 11:46:01 8WpuP/ew
>>348
逞しいな

351:名無シネマさん
10/10/11 17:25:26 DI0zCb1X
俺は50歳になったけど1回しか見ていない。
最初のキャタピラー姉ちゃんがおっかないので2回目ためらっている。
「ガンダム00」は3回観た。

352:名無シネマさん
10/10/11 20:21:22 Yoc7WrGI
悪人いまけ。

PG-12だからガキがいなくて良いやと思っていたら
席一人ぶんも取らないような幼児連れが。

暗くなったら泣き出す、退出せずにあやし続ける、
エンドロールが始まったら「ねえ、終わったよー」でガッカリ。

しかし映画は良かった。
いまけは女が多かった。

353:名無シネマさん
10/10/11 22:24:24 2knePkwk
ぉ、十三人の資格いまけた人多いな。
俺も今日初見だった。なんか三池のブラックな部分が相当出てたなあ。
最初のほうは下手なホラーより怖いかもしらん。
年配だらけかと思ったら意外と若年層も結構いたり。
約二時間半は長丁場かもしれんが、トイレか何かわからんけど途中乳退出多すぎ。
上映時間は最初から分かってんだから先にトイレ済ますとかしとけよと思う。
こういう映画見るのヘタな奴は連れ立って来てる奴が多いような気がする

354:名無シネマさん
10/10/11 22:28:12 2Vt2jwGR
>乳退出

びっくりした

355:名無シネマさん
10/10/11 22:38:59 QvrlgG4v
本編だけで150分越える映画観る前からビール飲んでる年寄り夫婦。

356:名無シネマさん
10/10/11 23:31:47 p/MIKseH
しかも上映始まってから来るのな。

357:名無シネマさん
10/10/12 01:57:42 Ppiqfhiw
レイトショーで死刑台のエレベーターを観てきた。
170人の箱で予告とエンドロールは神聖だった。
映画泥棒の時に、カップルが1組が入ってきて、エンドロールで速攻で出て行った。
エレベーターの床に脱出口があったり、そんな警官おらんだろ!
と突っ込み所満載だからか、お客が入らないんだろうな。
テレビ東京の松丸友紀が出ていたからまだ救われた。

358:名無シネマさん
10/10/12 02:06:19 Ppiqfhiw
レイトショーで死刑台のエレベーターを観てきた。
170人の箱で、予告とエンドロールは神聖だった。
映画泥棒の時にカップル1組が入ってきて、エンドロールで速攻で出て行った。
エレベーターの床に脱出口があったり、そんな警官おらんだろ!
と突っ込み所満載だからかお客入らないんだろうな。
テレビ東京の松丸友紀が出ていたからまだ救われたかな。

359:名無シネマさん
10/10/12 09:46:54 frLJi/Z+
>>357-358←大事なことなので2回書き込みました

360:名無シネマさん
10/10/12 22:07:27 xwDU7KFf
映画泥棒のねえちゃんが貧乳との書き込みが多発したのは、このスレだっけ?
お前ら3Dで観た事無いんだろ。

361:名無シネマさん
10/10/12 22:38:37 7g+nWuYM
十三人の刺客いまけたら神聖だった。初めて。

携帯の電源切らずに済んだ。

362:名無シネマさん
10/10/12 22:49:26 hDreMEd9
なんで切らないの?

363:名無シネマさん
10/10/12 22:51:18 xwDU7KFf
みんなきってきってきりまくってたぞ。

364:名無シネマさん
10/10/12 23:04:18 UDKjRcnt
>>363
お、うまいね!

365:名無シネマさん
10/10/12 23:42:20 636F4NWF
>>363
( ´・ω・)つ□(ザブトン)

366:名無シネマさん
10/10/13 00:36:35 yVyhFHU/
シネコンの携帯電話のマナーCFで役所に言われてたよ。

367:名無シネマさん
10/10/13 04:34:21 XWhBVv/E
>>362
掛けてくる相手が居ないからだろ。

368:名無シネマさん
10/10/13 04:38:11 6cAC0Ikv
>>366
フォンとに?

369:名無シネマさん
10/10/13 14:12:32 a28tz1E7
「REDLINE」いまけ
男女数半々ぐらいで、全体で8人だったかな。全いまけでした。

370:名無シネマさん
10/10/13 16:07:25 NemmTOh+
>>360
その赤い服の姉ちゃんは左利き

371:名無シネマさん
10/10/13 18:24:10 yVyhFHU/
>>368 すいません、わたくし話しを造ってました。<(_ _)>

372:名無シネマさん
10/10/13 23:49:02 ODHt+fBa
体育の日に、池袋ヒューマックスで、いまになって「トイストーリー3」にいまけた。
祭日とはいえ、さすがにもう客はいないだろうと思ってたら、
四十人くらい客がいた。すごいなー。

373:名無シネマさん
10/10/15 00:51:17 XnMXj3ZR
1000円の日だったので、レイトショーでナイトアンドデイを観てきた。
400人の箱で100人ぐらいかな。
カップル・夫婦・女同士が多かったが、男女いまけも20人ぐらいいた。
劇中音楽のプライベートアイズは、懐かしく思った。

374:名無シネマさん
10/10/16 16:23:08 UwtkWa1R
本日ナイト&デイいまけ

私の他に一人女性いまけを確認できたが、その他は男女、子供連ればっかだった

映画自体は最高でした

375:名無シネマさん
10/10/20 20:03:29 MqML7Ror
「乱暴と待機」いまけ
50人くらい入ってて、何気にいまけ率高し。

すごく面白かった

376:名無シネマさん
10/10/20 21:29:44 sWSgA6yE
エクスペンダブルズ いまけ!
メンズデーだったから男いまけが結構いたっぽい。

映画もとても男くさかった~w



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch