11/10/10 07:43:41.11 lK+e3eqv
友人は言う、自ら首を絞めるようなことをしているのも死の商人の証だろって。
759:HG名無しさん
11/10/10 08:07:58.47 twW4rhBS
負け犬がうるさいな
760:HG名無しさん
11/10/10 10:08:09.10 UNY1FOzR
スペース確保はミニ四駆やってると常につきまとうな。もう少しサイズが小さければ、なんて。
個人的には2レーンコースにもう少し力いれてもらいたいな
中央スリット無くして、新しいLCでも出てくれればいいんだけど
761:HG名無しさん
11/10/10 11:07:53.98 cfJ7BfBk
>>757
つべこべ訳のわからんことほざく暇があったら製品買えよ!田宮の利益に貢献せえや!
底辺が
762:HG名無しさん
11/10/10 11:51:47.91 LiueKyP6
>>758
とりあえず静岡県警と岡山県警に通報しておきました
763:HG名無しさん
11/10/10 12:31:00.65 lK+e3eqv
>>759
もはや基地外と馬鹿だけしか相手にされてないことは事実、
また、大人になって同じことを繰り返してるミニ四駆そのものが負け犬だよ。
子供は既に大きくなり、大空を飛ぶという夢を実現させようと努力しているし、
おもちゃで遊んでる暇はないと言うわ。
世間から弾かれ、癒しをミニ四駆に感じることがあるなら負け犬だろうと思うが、
だからと言ってミニ四駆から弾かれることは絶対にないから安心して癒されなさい、
そして癒されることがないならミニ四駆を卒業して、争いを好まぬ平和な心を取り戻せよ。
結論は、ほんとうに将来が自分のためになることを追及するのが夢の在り方であり、
その夢をクリェイティブするだけにしかないおもちゃは偽装のもの、
偽装のものにしがみついてほんとうの夢をおもちゃで犠牲にしてはならん。
また夢を失ってる者へためにもあるが夢をまだ持たない者のためにもあり、
けして現実の夢のものではないから負け犬という言葉が存在しないのがミニ四駆、
勝って何を得るられのか?、もう一度よく考えてみれ、いくら頑張っても他人は喜ばないし、
世間のために貢献することもできない愚かしいことに、負け犬は頑張れよな。
764:HG名無しさん
11/10/10 12:32:24.21 wbAzt0sc
無駄に規格が増えすぎたことも、敷居が高くなってしまった一因だと思う。
これらに加えてさらに小型四駆なんて規格作ったら、初心者混乱するよ。
いつどこで見たか覚えてないけど、ミニ四駆は、楽しんだ子供を大人になったら
RCへ移動させるための布石(なんか日本語変)
ってタミヤ自身が言ってたはずだし。
結果として、大人になってもミニ四駆へ帰ってきてしまったわけだけど。
765:HG名無しさん
11/10/10 13:48:14.19 lK+e3eqv
>>764
ミニF、ダンガンの失敗を繰り返さないのも一つ、
新たなミニ四駆へと踏み出してこそ、その歴史の重さを大切にしたものとして評価される。
MSはその成功例として捉えられるし、車の発展はその小型化が成功例です。
ミニ四駆のサイズでミニFにしてしまったことが失敗なら、ミニ四駆が小さければ発展性もある。
あらゆる発展性を持ってこそおもちゃ自身の夢であり、また遊んでも価値観を感じ、
その期待を持てるものこそ、おもちゃとして高い評価を得られ世間に受け入れられる。
そのテーマは「美しい小型動力ミニカーとしての可能性を持った、ミニ四駆と共に歩むことが出来る新たなミニ四駆」であり、
鉄道模型のHO、Nといった分野をそれに当てはめて欲しい。
766:HG名無しさん
11/10/10 14:07:02.88 lK+e3eqv
追加、もちろん箱がコースにもなりますよ、はあってしかるべきです。
767:HG名無しさん
11/10/10 14:08:53.40 j5xBVzhK
外れ易いS2のギヤカバー
出来損ない売っておいてロックカバーを新たに売るとはこれいかにw
タミヤさん流石です
768:HG名無しさん
11/10/10 14:28:36.49 uZe5ZKB8
親の介護退職 > 負け犬w
769:HG名無しさん
11/10/10 15:34:21.26 +fb9oiX0
ミニFは失敗などではない。2駆だからミニ四駆としては規格違いでレギュ的に村八分なだけだろ。
770:HG名無しさん
11/10/10 15:40:37.51 +fb9oiX0
>>767
自分のVマグの青い奴は外れた事が無いな。皆のギアカバーはどうよ?
771:HG名無しさん
11/10/10 15:44:46.29 KvlbV44M
大人が出れる大会としてはMINI-Fの方が先だったしw
F1ブーム終了と共に消えただけだよなぁ(´・ω・`)
772:HG名無しさん
11/10/10 17:41:12.17 km59E/YU
MINI-Fは版権料がネックだったらしいからなぁ・・・
773:HG名無しさん
11/10/10 18:17:41.94 oH+ZWyz6
>>770
良く立体走らすけどそれでも外れた事ねーな
774:HG名無しさん
11/10/10 18:51:16.10 lBvwGeHv
>>770
ギアカバーは外れたことないけどスイッチが切れやすいんだけどこれは不良品だったんだろうか
775:HG名無しさん
11/10/10 20:02:42.46 mlpIBuw3
>>767
リヤのギヤカバーの事?
あれはビスで留めなきゃだめよ
776:HG名無しさん
11/10/10 20:27:20.79 +fb9oiX0
>>771
F1ブームか…(遠い目
>>772
版権的に組み立て済みの奴はステッカー無しなのか…形は版権的にいいのかね?
>>773
だよね。自分はMSのほうが外れるかも。
>>774
今の所スイッチは切れた事無いですね。
777:HG名無しさん
11/10/10 20:32:47.14 oH+ZWyz6
>>774
察するにシャーシに引っ掛ける突起部分が折れたか
誤ってカットしたんじゃない?
778:HG名無しさん
11/10/10 20:50:56.76 lBvwGeHv
>>777
気になって確認してみたがそうではないようだ
リリース後とかJCJCのLC越えたあとで切れるから
衝撃が原因かなーと思ってる
779:HG名無しさん
11/10/10 20:55:51.04 KvlbV44M
一番切れやすいスイッチはスーパーFMだろ~
次点はMSの普通のセンターシャーシ
780:HG名無しさん
11/10/10 21:16:44.26 oH+ZWyz6
>>778
そんな簡単に切れるもんでもない筈なんだが
矢印みたいな突起が2つ
その間に丸っこい出っ張りが1つ
計3つ突起がある筈なんだが確認できる?
781:HG名無しさん
11/10/10 22:12:02.78 e48EqBIs
>>767
いやいや、ピンチをチャンスに変えるとはこういうことやし
782:HG名無しさん
11/10/10 22:16:10.72 wIWRlvDX
>>778
とりあえずカバーのみ購入して試してみれば?
実際公式でもガンガン走らせても外れないし
ミニ四に力を入れている店ならカバーのみで売ってるよ
783:HG名無しさん
11/10/11 01:12:48.84 vIqqvPgX
どうせ脂ぎった手で組み立てて、スイッチ周辺がユルユルなんだろ。
784:HG名無しさん
11/10/11 08:20:33.37 fuSUeCM6
キレイに塗装してるマシンを惜しげもなく走らせてる人見ると
うらやましいなぁ…
785:HG名無しさん
11/10/11 08:23:26.45 BfH1R3iZ
塗装含むボディメイクは、かけた時間がモノを言う
まぁ短時間で見栄えいいボデイを作るコツってのもあるけど
とりあえず単色をスプレーで塗り、ちゃんとシール貼って
上からトップコート吹くところから始めてみれば?
786:HG名無しさん
11/10/11 10:10:44.74 YvwNuIYW
それに比べてフラットの汚さ(笑)
787:HG名無しさん
11/10/11 10:48:52.10 nFuUx0IT
葉っぱ(笑)
電池ホルダーにネジ(笑)
ウイング基部を切除(笑)
788:HG名無しさん
11/10/11 12:26:39.83 i2zT4DPM
>>785
横から失礼!
もしよかったら短時間で見栄えよくするコツを教えて下さい。素でお願いします
いつもノーマルのボディにシール貼って終わりなんで…
789:HG名無しさん
11/10/11 12:38:54.70 Atx5vlnx
>>780
全部ありますよ
>>782
見つけたら買ってみます
マグナムセイバーのやつなんで不良騒ぎがあったからそれかなーと思って
790:HG名無しさん
11/10/11 13:49:03.85 plZoBrZz
バンキッシュRSは、ダンパー部を塗装して純正ステッカーを貼るだけで、締まりがある見た目になる。
シールの合わせ目から整形色が見えてしまっても、黒だから目立たないし。
小さなシールを一枚貼っただけのボディを見ると、説明書通りに貼ればかっこいいのに、と思う。
むしろ一色で塗ったクリヤーボディなら、視認性重視ってことでわかるんだけど。
791:HG名無しさん
11/10/11 14:27:53.40 uBXzziY0
>>788
まずは取説にあるカラーのレシピ通り塗ってからシールを貼って、上からクリア噴きだな。
成型色と同じ色でもやはり塗装すると違う。
それができたら違う色の組み合わせ。
792:HG名無しさん
11/10/11 17:42:35.13 i2zT4DPM
>>791
なるほど!分かりました~
ありがとうございます。
793:HG名無しさん
11/10/11 17:44:50.48 BfH1R3iZ
>>788
ボディにもよるけど
コースで目立つよう派手なカラーをベースに選び
ベース色とは反対の色のカッティングシートでボディに沿ったラインを貼って
コクピットはメタルックとかタミヤのRC用ウインドウシール※1を貼り
最後にクリアを吹く
自分のパーソナルカラーを作っちゃうと、色選びには悩まなくなるし
軽く肉抜きしとけば「らしく」なる
※1 OP.603 ウインドウステッカー
URLリンク(tamiyashop.jp)
794:HG名無しさん
11/10/11 20:04:01.57 F0a7uA5k
クリアボディーのステッカー保護の為にクリアースプレーを吹こうと思うんだけどどうだろう?
795:HG名無しさん
11/10/11 20:16:08.66 iFsNI8J4
URLリンク(japanese.cri.cn)
相手ににしたくない基地外や馬鹿の国のせいで、日本も馬鹿になって軍事力増強を強いられるのは仕方ないことで、
それらをミニ四駆効果と言うわな。
796:HG名無しさん
11/10/11 20:18:59.22 I0SdZ7nn
クリアボディがポリカのことを指すのなら
クリアースプレーを選ぶ必要がある
普通のクリアスプレーだとボディが撓んだときにコート層が剥がれたり割れるよ
タミヤからポリカ用のクリアは瓶でしか出てないしスポット生産
PVC用のVカラーのクリアはスプレーあるけど扱い店が少ないのがなぁ
RC専門店に行けば他にもあるかもしれん
797:HG名無しさん
11/10/11 20:24:42.19 I0SdZ7nn
シールもそのまま貼ると、厚みの部分が白く浮いたりするので
同色のマーカーなんかでなぞっておくと見栄え良くなるね
798:HG名無しさん
11/10/11 20:27:56.22 BfH1R3iZ
RC用だとエンジンクリアってのがあるけど
URLリンク(rajiten.info)
これは内側から塗料塗る前に先に吹く定着剤みたいなものなので
表から吹いても大して綺麗にならない
クリアボディをシール付きでもっとも綺麗に仕上げるには全部内側から貼る事だw
当然シールの糊は使えないので透明な両面テープを使う
RCボディでいう内貼りってヤツ
ミニ四駆だとかなり小さいので難しいけど出来ればかなり綺麗に仕上がるね
799:HG名無しさん
11/10/11 21:06:00.04 RbLOk93m
ENOMOTOでないプリント入りローハイトタイヤを販売してくれ
800:HG名無しさん
11/10/11 21:19:06.62 iFsNI8J4
提灯にぶら下げてるマスダンパーそのものも上下してたら、
着地時の一次衝撃でダンパーそのものが跳ねるため、衝撃の吸収性が悪くなるのか?
801:HG名無しさん
11/10/11 22:06:00.69 /iHPIdNR
強化SFMって駆動系改善しているのかな
802:HG名無しさん
11/10/11 23:45:53.17 F0a7uA5k
>>796 >>798
アドバイスサンクス。
やっぱり普通のラッカークリア塗料じゃ、塗膜割れるか…
803:HG名無しさん
11/10/11 23:49:42.13 +BUe6w58
>>801
今度出る奴の事か?
あれは旧FMだろ?
804:HG名無しさん
11/10/12 01:31:48.71 C45jAjCn
ステーションチャンピオンの券を持ってる人で静岡に行かない人っています?
売ってくれないかな。
805:HG名無しさん
11/10/12 01:34:45.17 +YTLVIRQ
新型FMが出てくれるのが一番手っ取り早いんだろうが、
意外とFM愛好家はそれを望んでいない気がしてならないw
806:HG名無しさん
11/10/12 01:39:16.87 zrlmPG/x
滞空中ではリアーを持ち上げようとする作用もフロントを下げようとする作用と同じで、
低高速のどちらのジャンプであっても、空中姿勢が一旦水平になったら作用が止むようにセットアップできていれば対応に苦しむことはない。
ただし、ローラー接触位置より遠い中間のところで、それらの作用を行わせることは急速なコーナーリングに対して、
ローラーグリップを稼ぎにくいという欠陥が生じるため、ターンテーブルやレーンチェンジには向かないと思うよ。
807:HG名無しさん
11/10/12 01:51:01.03 C45jAjCn
2万で
808:HG名無しさん
11/10/12 07:57:25.29 YF1k/ITq
>>805
分かる気がするw出て欲しいけど出て欲しくない、という複雑な心境だろうな
ただ炭SFMといい赤FMといい、微妙にFM系プッシュしてくるから新FMを期待してしまうのも確か
というかそのボディにベクターさん使ってくれよっていう願望が一番強いわけだがw
809:HG名無しさん
11/10/12 10:10:45.63 SARuIfzI
830ってエッジがないと思ったらそうでもないな。
810:HG名無しさん
11/10/12 10:33:05.81 3sXG8yh/
ベクターベクターって
みんな言うけど、
あれSFMには使いづらいんだよ・・・。
フロントFRPつけるには削らないといけないし
結構めんどい。
一番手軽なのはナイトレージなんだが
811:HG名無しさん
11/10/12 11:32:43.06 YF1k/ITq
>>810
あと使いやすいのはエアロソリチュード辺りかな?
フロントパーツ外せばSFMにも無加工で使えるし、タイヤ径も気にしなくて済むし
ベクターはオクとかで見つけても云千円とか余裕で行くから手が届かず余計に欲しくなる
812:HG名無しさん
11/10/12 12:28:17.73 p2I515IX
>>706です。今日JCJCを組み立てアバンテコンペティションパック(素組み)のタイムを計ったところ4秒55というタイムでした。
ショックでした。遅いですよね。
813:HG名無しさん
11/10/12 12:48:16.41 SARuIfzI
>>812 最初はこんなもんじゃねえか?
814:HG名無しさん
11/10/12 13:26:08.60 KnhPfw75
>>812
フロントローラーゴムだから遅いんだよ
815:HG名無しさん
11/10/12 14:22:44.22 ikiezxNz
最近復帰したものですが
19ミリプラリンが脱脂しても
全然回らないんだが…
なんか手を加えなきゃダメかな?
VSエボのだから怖くて
816:HG名無しさん
11/10/12 15:06:32.14 im8Nfng+
一度中のベアリングを外してはめ直してみたらどうだ
817:HG名無しさん
11/10/12 15:47:54.18 LxFIlKDc
520は当たりハズレが激しすぎ・・・
818:HG名無しさん
11/10/12 16:27:08.65 p2I515IX
>>813
>>814
ありがとうございます。 ローラーを変えてまたタイム計ってみます。
819:HG名無しさん
11/10/12 16:41:36.93 qUE/rFOt
>>817
工業規格品にそんな当たり外れがあったら規格表示できませんが。
820:HG名無しさん
11/10/12 16:57:38.87 sCw3a3Bo
>>819 でも実際使ってみて、なんでこんなのでOKでたのかと思うくらいまわらないのもあるんだぞ?
脱脂したり注油してもダメ。
規格表示されてたら全て良い物ってわけでもないだろ。
最低限使えるレベル。 されど最低限なんだよ、あのはずれは。
規格表示がなんたらいう前に実際いろいろ使ってからいえよ。
おまえとくか?
821:HG名無しさん
11/10/12 17:49:08.14 TyQZx40I
プラリンは穴がキツイから
拡張しないとろくに回らないってよく言われるよ
めんどくさいから低摩擦プラローラーいつも使ってる
822:HG名無しさん
11/10/12 17:50:56.91 3sXG8yh/
若干削って穴を拡張しないと
VSエヴォの奴は回らない。
823:HG名無しさん
11/10/12 18:06:08.42 qUE/rFOt
>>820
当たり外れがないように規格というのがあるんだけど、あんたのは偽物なんだろうな。
824:HG名無しさん
11/10/12 18:11:14.49 sCw3a3Bo
>>823 ざんねん。AOパーツでした。
825:HG名無しさん
11/10/12 18:18:20.42 s+zHwKNr
なんでおじちゃんたちミニ四駆で殺伐してるの?
826:HG名無しさん
11/10/12 18:20:38.92 sCw3a3Bo
e? わざとだよ?>>825
ひまだからww
827:HG名無しさん
11/10/12 18:50:05.74 4HSpSUhA
>>820
520にはそれほど差はないよ。
アルミベアリングローラーは、はめ合わせがきつくてベアリングを圧迫してる。
従って520を抜いて回してみれば軽く回るのが実感できる。
後は5Φのストレートリーマでアルミの穴を拡張して520を接着する。
瞬着は突然抜ける事があるから、できれば嫌気性接着剤で付けると完璧。
828:HG名無しさん
11/10/12 19:08:45.45 sCw3a3Bo
>>820 それはやった。
でも同じプラリンで520だけ変えてみて、それでも回るのとあまり回らないのがあるのはどうしてだ?
829:HG名無しさん
11/10/12 19:09:44.47 sCw3a3Bo
安価ミス 自分にレスしてどうするww
>>827が正解
830:HG名無しさん
11/10/12 19:34:25.47 4HSpSUhA
>>829
大抵は接着した時にベアリングの中まで接着剤を浸透させてしまったとか。
そんなベアリングは2mmビスに固定してワークマシンで無理やり回すと直る場合がある。
831:HG名無しさん
11/10/12 20:37:42.56 532+5amL
>>828
径広げて全部620にしちゃいなよ
832:HG名無しさん
11/10/12 20:57:51.10 SARuIfzI
>>831 それだったら830ベアリングをまんまでおkだなww
833:HG名無しさん
11/10/12 20:58:13.67 qUE/rFOt
>>824
君の場合はAOをアホと読んでるんだろうね。エイオーだよ。
JIS認定を取っていない製品だと思えるなら、それは君がそう人ってことなだけ。
834:HG名無しさん
11/10/12 21:24:54.32 SARuIfzI
↑とくは黙っとけよww
835:HG名無しさん
11/10/12 21:29:20.84 dozH3PCX
MSシャーシのを初めて組んだんだけど、ホイールシャフトとそのシャフトを通すための
ギヤの穴の隙間が結構大きいんだけど、これはこれでいいの?
本体組んで後輪固定した状態で前輪いじると+-15度くらい回転しちゃうんだけど…
昔のは駆動系ってアソビなかったよね?
接着剤で固定しちまおうかと思ったけど、ギヤ交換するときに不味いしなぁ・・・
836:HG名無しさん
11/10/12 21:53:25.19 OWkDHAbQ
>>835
穴に瞬着たらして完全に塞いでから1.8mmのドリルを通してシャフトを打ち込む
スパーギアの左右のガタがなくなってしまうためスパーギヤ横の衝立を削り
ピニオンギヤの歯を落としたもので左右から挟み固定する
めんどくさいから、そのままつかおーよ
837:HG名無しさん
11/10/13 00:26:41.90 z4TwDGa8
>>834
他人を誰かと間違ってると、記憶喪失って言われても当たり前だよ。
838:HG名無しさん
11/10/13 00:27:46.16 z4TwDGa8
>>806
これが、彼の書き方だよ。
839:HG名無しさん
11/10/13 00:33:37.89 YcSf9tjZ
>>837
統合失調症を発症した隣の借家のオッサンと同じ発言なのが怖い
840:HG名無しさん
11/10/13 01:37:57.49 H1XIacFv
>>821
ああ、プラリン買ったばっかの頃は全然回らなかったけど、
走らせて使い込んでる内に良く回るようになったのはそのせいか
841:HG名無しさん
11/10/13 01:57:09.25 K+wYBKbb
>>840
ちゃんと脱脂してから注油した?
842:HG名無しさん
11/10/13 03:03:39.97 H1XIacFv
>>841
脱脂はしない主義
メンテめんどいからね
グリスの粘度を下げるやつを使ってる
843:HG名無しさん
11/10/13 08:01:51.19 kijYVMlF
>>837 統合失調症なんだからしかたない
844:HG名無しさん
11/10/13 08:32:22.45 z4TwDGa8
確かに、彼は統合失調症の方に癒してあげようといった親切だけで着うたを作ってやってるけれど、
彼自身はそうではないよ、トラック協会の運転適性検査もオール5の満点を取るほどで、
ただの凡人ではないから、そう思われても仕方ないわな。
845:HG名無しさん
11/10/13 08:46:58.55 1TmLW+3/
>>842
>グリスの粘度を下げるやつを使ってる
なんでかな…「せんせい とかす」って単語が浮かんだ
846:HG名無しさん
11/10/13 08:59:19.75 kijYVMlF
>>844 やっぱりおまえとくじゃねえかww
847:HG名無しさん
11/10/13 09:37:49.53 F74KaQdI
>>844
仮に第三者だとするとかなりのストーカー気質
848:HG名無しさん
11/10/13 09:43:28.51 z4TwDGa8
ガイドローラーの基本は、上下に対してのグリップ力が大切で、
回らないという抵抗はバンパーステーへの負担と、それらのグリップ力も損ねるという方向にある。
また、そのグリップ力がスラストにより使われてもバンパーステーへの負担となるが、
そのグリップ力を活かして、走行の安定性とした抵抗はベアリングをカシメて回らなくしていることにもなるが、
はなっから回らないベアリングでは、そのスラストの活用を損ねているだけとも考えられる。
849:HG名無しさん
11/10/13 09:52:11.03 z4TwDGa8
結論から言えば、
ベアリングが良く回りローラーのグリップ力があるということでスラストを活用することになり、
回らなくて良いと思ってる馬鹿は、それらの抵抗の発生個所を理解していないと思えてなりません。
850:HG名無しさん
11/10/13 11:11:20.15 84j187jn
>>844
自画自賛www
851:HG名無しさん
11/10/13 11:12:56.46 kijYVMlF
↑>結論から言えば
結論からになってない件
852: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/13 13:48:56.04 lUHtAT42
ちゃんと結論から言えw
853:HG名無しさん
11/10/13 14:13:01.71 PfMkFepW
唐突に聞くけど青VSって強化タイプのシャーシ?
854:HG名無しさん
11/10/13 14:15:41.95 yrWvE0qk
>>853
ノーマルABSの普通のシャーシ
855:HG名無しさん
11/10/13 16:01:57.42 PfMkFepW
>>854 どうもありがとう
無理して買う様な物じゃないな…
856:HG名無しさん
11/10/13 21:50:19.07 F74KaQdI
>>849
結論から言えないのなら、せめてタイムボカンシリーズのように最初は「説明しよう!」にしてくれないか?
857:HG名無しさん
11/10/13 23:31:09.63 2ELxbXqx
先日のコンペティションパック素組みJCJC4.5秒でアドバイスを
いただいた者です。今日は前のゴム外して測定したら4.24までタイム縮まりました。
次はフロントローラーを9mmにして試してみます。
タイム縮まって嬉しかったです。ありがとうございました。
いつかは頭打ちが来るんだろうなw
858:HG名無しさん
11/10/14 01:30:44.11 OkiV64SV
うーん、ちょっと前にも書いた気がするが
JCJC3秒台にのせるのに一番重要なのは電池とモーター
ローラー云々よりもまずは強力なパワーソースを準備すべき
昔の改造法からしたら、そんなの味気ないと思うかもしれないが
ネオチャンプなどのニッケル水素電池+ダッシュ系モーター
これだけで相当速い
100均電池だとチェッカー上35kmしか出なかったのが
2、3回充放電しただけのネオチャンプにしたら52kmまで上がって驚いた
すでにネオチャンプだったらスマン
859:HG名無しさん
11/10/14 01:45:07.70 DbPgqugd
>>ありがとうございます。すでにネオチャンプを使っております><
やはりモーターですか・・・モーターはレブ、トルク、アトミのみの使用に縛りを
かけてるのですみません><
860:HG名無しさん
11/10/14 01:51:04.56 oLNUKMJJ
>>859
常温アルカリとアケポンチューンモーターで3秒台前半は堅いと思うんだが…
スパイクタイヤでも3秒台余裕だし…
正直いって其のタイムだとパワソがどうこうってレベルじゃないんだと思うよ。
マシン晒してくれた方がアドバイスしやすいと思う。
まずは基本を抑えよう。
861:HG名無しさん
11/10/14 01:55:18.76 Cl1CzFZ6
>>859
ちょっと遅すぎるよ本当に
862:HG名無しさん
11/10/14 02:06:07.15 SQD92o86
>>860
アバンテコンペティション素組みだってさ
>>859
グリスつけ過ぎで駆動が重くなってるか、トルクチューンPROのピニオン替えずに動かしたせいでギアが欠けてるとかその辺かなぁ?思いつくのは
とりあえずモーターのピニオンを紫のに変更して、ギヤを超速に替えるのが手っ取り早いかな
863:HG名無しさん
11/10/14 02:07:42.40 SQD92o86
それでも駄目だとしたら、モーターがハズレだった可能性が高いから、トルクチューンPROも一つ買いなおした方がいいと思う
864:HG名無しさん
11/10/14 02:15:33.18 oLNUKMJJ
成程PRO大径か…
そのスペックで其のタイムだとパワソも疑った方が良いかもしれない。
組み付けで差が出てるにしてもそれでもなぁ…
ハトメはもうとっくに死んでるだろうから
軸受を620にしてリアプラリン フロントWAにしてみたらだいぶ変わるんじゃないかな
後はギアを超速にする。
後は丁寧に組み付けをして上記のチューンにするだけで3秒切り目前までタイム出せると思う。
865:HG名無しさん
11/10/14 02:41:43.32 OkiV64SV
まぁ復帰当初だから遅くても当然だろう、ここから速くしていけばいいし
それこそが醍醐味なわけで
とりあえず注文が多すぎてアバンテコンペティションじゃなくなってきたなw
最低限ギアを超速に
リアの低摩擦プラローラーはグリス塗ったら抵抗になるから塗らないように
866:HG名無しさん
11/10/14 02:48:58.80 AqWRvDqQ
そのへんも諸説あるな。
ドライの状態の方が回りはいいように思えるけど、実際コースフェンスに当たって
圧がかかった状態では、うっすらとグリスが塗られているほうがいいとか。
867:HG名無しさん
11/10/14 09:24:30.99 ecSkK2DX
みなさん、ありがとうございます。
ピニオンと超速ギアに替えてみます。モーターもトルクなのにノーマルと
比べてスピードチェッカーの測定値は変わらなかったのでモーターも替えてみます
868:HG名無しさん
11/10/14 11:59:14.50 1DXtM9Pb
いずれにしろJCJCを速くはしらせたいなら、スピードが出ることとスピード出て活用できるものを考えることがポイントです。
869:HG名無しさん
11/10/14 12:05:45.64 2vbx7g1L
↑ >いずれにしろ
「いずれ」になるものがない件
そして意味分からない文末
またとくか・・・
870:HG名無しさん
11/10/14 14:37:32.07 1DXtM9Pb
スロープからすぐにカーブになるターンテーブルでは、
飛翔姿勢を変化させる可変のダンパーが作用したままコーナリングが始まり、
持ち上がった提灯ダンパーは、フロントローラーがフェンスに接触した瞬間に、
アウト側の上へと持ち上げてしまう作用となります。
ローラーのスラスト作用が大切なコーナーで、車体の前半で重さを変動を発生させることは、
スラストの作用性を損なうという欠陥があり、さらにフロントを重くしては提灯の作用性も損ねてしまい、
結論を後でいえば、真直ぐに飛び出させようとするセッティングになりかねない。
871:HG名無しさん
11/10/14 14:42:57.02 1DXtM9Pb
それらを「阿波踊りのセッティング」と言い、手を上げ>え~らいゃちゃ、え~らいゃちゃ、
と、ミニ四駆の祭りを楽しむのです。
872:HG名無しさん
11/10/14 15:03:11.53 4AHma1e2
お前が楽しんでいるとは思えない
873:HG名無しさん
11/10/14 16:44:18.31 oLNUKMJJ
>>867
モーターと超速にかえる時
ベアリング投入した方が効果は高いよ。
遅かれ速かれベアリング使うことになるだろうしね。
ハトメやプラローラーは使いこなすの難しいんだよね。
寿命も短いし。
874:HG名無しさん
11/10/14 16:51:28.55 T5yfPEH8
六角ベアリングと620って性能どのくらいちがうんだ?
体感ではそんなに違いはない気がするが・・・。
875:HG名無しさん
11/10/14 16:58:48.54 SQD92o86
>>873
ギヤベアリングの事を言っているなら、あれあんま効果無いと思う
やるならもう他にいじるところが無くなってからで十分な気がする
シャフトを通すベアリングの事を言ってるなら、コンペティションパックには最初から六角ボールベアリングがついてる
まぁ六角はあんま評判良くないので、丸穴か620に交換するのが望ましいところだけど…
620はホイール貫通しなきゃいけないので初心者向けじゃないから、初心者向けなら丸穴かなぁ?
ベアリングローラーの事を言ってるなら、>>857で9mmを試してみると言っている
まぁできればリヤもプラリンに替えた方がいいとは思うが…とりあえずトルクチューン程度なら低摩擦プラローラーでも大丈夫だと思う
876:HG名無しさん
11/10/14 17:46:58.03 isI3OCL/
少し知恵を貸してくれ。
今日Bマックスをヤマダ電機で買ったんだけど、箱を開けたらボディが不良品だったんだけど、どうすればいい?
一応明日ヤマダに行って、交換か代替してもらおうと思う
877:HG名無しさん
11/10/14 17:57:35.25 1DXtM9Pb
>>876
安心しな、レシートがあれば交換してくれるよ。
878:HG名無しさん
11/10/14 18:01:21.30 EQCTzMmA
>>876
とりあえず行ってみてダメだったら、カスタマーで注文しかなくない?
まぁ今度から中身が確認できる所で購入するしか対策がないよな!話ズレるけど俺も中身確認した時にホイールだけ無いとかよくあったから気をつけ方がいい!
879:HG名無しさん
11/10/14 18:20:19.66 MoBys+X7
最近復帰したものですが
ローラーを設置するビスは
何をつかってますか?
買ったばかりの40ミリビスは
速攻曲がりました…
モーターピン使う技術はありません
880:HG名無しさん
11/10/14 18:35:52.91 T5yfPEH8
>>879 両ねじシャフトでおk
881:HG名無しさん
11/10/14 18:39:45.61 3P/8aTiR
>>874
ダッシュ系のモーター使ってると違いがわからない
でも使い続けると六角は壊れる
620は多少渋くなっても壊れない
882:HG名無しさん
11/10/14 18:46:54.96 T5yfPEH8
↑サンクス。耐久性の違いと・・・
883:HG名無しさん
11/10/14 19:14:25.80 isI3OCL/
>>877 >>878
サンクス 明日ヤマダ行って聞いてみる。それでもダメなら模型店でボディだけ発注するよ
884:HG名無しさん
11/10/14 19:14:54.95 gcxCXXB1
耐久性じゃなくて純粋な速度だけの比較だけど
620スチール使ってるけどコレ使うならハトメのほうがマシなのかな
AO620がもっとも精度が高くて耐久性が高いのは知ってるけどスチールは微妙そうだよね
885:HG名無しさん
11/10/14 19:16:52.54 3hEsmHPu
軽量センターってどこまで肉抜きするべきかわからない
MSって重量がネックなんだよね
886:HG名無しさん
11/10/14 19:24:25.82 T5yfPEH8
MSセンター、自分は電池のとこは全て削り落すかな。FRPを縦半分にきったもの(ただしねじ穴は残す)で補強すれば強度はあまり落ちないし。
887:HG名無しさん
11/10/14 19:25:59.00 voSmjfKB
>>885
マッハまで使える現環境じゃ低重心のシャーシ肉抜きは必要ないんじゃ?
カツフラでMSはありえないし・・・
888:HG名無しさん
11/10/14 19:33:29.36 3hEsmHPu
自分はMS専門にやってるんで…
シャフトドライブ車に勝つのは難しいってわかってるけど
889:HG名無しさん
11/10/14 19:34:03.30 Kfg8NOmD
>>887 おいおい、そんなこといったらMS使いの人怒っちゃうよ。
実際地元には結構いるし。
そんな自分はTZ大好き。
890:HG名無しさん
11/10/14 19:35:45.17 ZbXeAFOC
>>884
フッソコート自体はすぐ無くなるらしいから基本グリス使用ということ考えると
ハトメよりは幅が太い分ホイールのガタが少ない事が速度的にメリットになるのかな
あとはあの鋼っぽい色合いにロマンを感じて満足しよう
891:HG名無しさん
11/10/14 19:48:51.01 MoBys+X7
>>879
有り難うございます!
スタビセットなどについてくる
アレですよね?
892:HG名無しさん
11/10/14 20:08:14.91 2vbx7g1L
↑ これな URLリンク(www.tagimi.net)
893:HG名無しさん
11/10/14 20:33:19.97 voSmjfKB
>>888-889
いやいや、言葉が足りなくて申し訳ない
MSは低重心・高剛性・高バランスで、しかもロスもトラブルも少なく間違いなく良いシャーシ
公式やドラゴンバック等のアップダウンコースじゃ間違いなく一級品。
ネックは重量と左右の重心だけど・・・他のシャーシの問題に比べたら微々たる物だし
重さはマッハが使える今ならアップダウンコースじゃハンデにはならない
唯一の苦手がアップダウンが無いフラットなんだけどね
パーツも豊富だしこれからはMSシャーシ時代だと思う。
894:HG名無しさん
11/10/14 20:39:02.16 F5bBitA6
>>891
それか六角マウント使ってもいいんじゃないの?
895:HG名無しさん
11/10/14 21:00:13.62 Cx1cReCC
タイヤのゲートを綺麗に取るには切れる寸前まで伸ばしてニッパーをタイヤに当てて切る…しかないのか?
トレッドパターン入りタイヤ微妙にゲート残って絶望中
896:HG名無しさん
11/10/14 21:04:57.77 ZbXeAFOC
足用の爪切りがタイヤのカーブにあわせやすいよ
ゲートを引っ張らずに根元を一気にぱつん
897:HG名無しさん
11/10/14 21:06:16.79 t+G23YBj
ヤスリで削って、最後は線香でちゅっちゅと焼く
898:HG名無しさん
11/10/14 22:21:02.42 1DXtM9Pb
ピョンピョン跳ねるのが好きなら、キョンシーの著作取ってキョンシーシリーズを出せば?
899:HG名無しさん
11/10/14 22:23:15.62 nXGMtmxT
>>898
早く寝ろ
900:HG名無しさん
11/10/14 23:00:03.06 vLRq9t3l
>>884
スチールでもきちんと組んでやればHD2でJCJC2.8秒台だぞ
620は厚みがどうしてもネック
901:HG名無しさん
11/10/14 23:11:42.03 hF1sI+oQ
ジジィの面倒見るとかホラつくセッティング
902:HG名無しさん
11/10/14 23:38:10.18 Kfg8NOmD
>>900 動画よろ
903:HG名無しさん
11/10/15 02:07:20.01 vz7UYxpx
ホラ依存か
904:HG名無しさん
11/10/15 11:41:42.70 Ny97HSgs
ミニ四駆には一つだけ答があり、極端に変則されたコース内容に向けて、
セッティングを合わせれば合わせるほど、その場で終わる無駄なものになる。
その無駄をすればするだけ馬鹿で、ある基地外はスロープを「飛ばさない」、
「一定距離に飛ばす」、「どこまでも遠くに飛ばす」の三つを、
一つのセッティングにしようと必死になり、やらされてることが違うことに気が付かない。
そこには、素早く水平姿勢にできることが全てにつながることと見抜けず、
提灯というちばけたセッティングで、その場をしのいだだけなら技量もへったくれもない。
905:HG名無しさん
11/10/15 12:00:03.76 Ny97HSgs
ただ、速度が「速まれば使えるもの」と「速度が遅まれば使えるも」のと、
使い分けるのではなく、その2つが共有できるマシンこそ、
作り出してゆくこととジャンプセッティングのなんたるかを求める価値があるとは思える。
井桁が通用しなくても、それを信じて作り出された彼のマシンは通用してる。
それは結末がわかっているかいないかの違いかも知れない。
906:HG名無しさん
11/10/15 12:04:47.82 a+QXOqFF
うわ岡山弁マジで使ってるよ
907:HG名無しさん
11/10/15 12:10:58.70 /ib5jV4Q
ダメ中年専属ホモがいる
908:HG名無しさん
11/10/15 13:50:14.12 Is4e/Ik0
とくちゃんのレスさ
文章の解読が難解すぎて読む気しないんだよ
正解が見つかってないミニ四駆の改造方法のなかで、画期的な意見を述べているつもりなら
もうちょっと日本語勉強して他人に読ませる努力しろよ
ほとんどの人は読んでないと思うぞ
読ませる気がないならチラシの裏にでも勝手に書いてればいいし
わざと理解不能な文にして、自分の意見がいかにも高貴なものであるように見せかけているという精神構造の持ち主なら
それはアンタ自身が基地外か馬鹿だ
909:HG名無しさん
11/10/15 14:20:20.57 1bjYh7R/
>>908
わざとじゃなくてタダのキチガイかと
コイツマジで迷惑だからプロバイダ規制かけるぐらいならIP BANとかして欲しいよな
910:HG名無しさん
11/10/15 14:38:42.46 OpblevZ1
所詮田舎の雑魚の戯言。
北朝鮮なら喜ばれるだろうよ
911:HG名無しさん
11/10/15 17:56:01.57 a+QXOqFF
わざとじゃなくて普通にバカなんだろうな。
例えば>>904-905なんか文章全体ではミニ四駆にさも最適解があるかのように言ってるが、
一部の段落では一つのセッティングにすることを批判している。
つまり自己矛盾しているわけ。解読できるわけない。
また、一文の中に読点を何回も入れるせいで論旨を分かりづらくする悪い癖がある。
志賀直哉やヘミングウェイの短文の真逆のような悪文だ。
912:HG名無しさん
11/10/15 18:42:59.99 pDs4F01/
教養の無い大人ってや~ね
とくちゃんみたいな身内がいたらお前らどーする?
913:HG名無しさん
11/10/15 18:53:27.16 HBd5Bt/r
この前のメディオで空気だったとくちょんw
914:HG名無しさん
11/10/15 19:04:59.05 EjBEjJnE
日本語話せないチョンがジジババの面倒みるなんて滑稽なセッティング~
915:HG名無しさん
11/10/15 19:31:42.54 /ib5jV4Q
>>912
福島第一原発の南立ち入り禁止区域ギリギリのところで海水浴させる
国が大丈夫と太鼓判押してるので、超高濃度汚染水飲んでも問題ないっしょ
916:HG名無しさん
11/10/15 19:36:44.56 ay0Gjy5x
昨日、不良キット買ったってレスした者だけど、今日ヤマダに行って問い合わせしたら、丁寧に対応してくれたよ。
917:HG名無しさん
11/10/15 19:38:08.41 Ny97HSgs
ミニ四駆を手にしてるより、カッコ良いスポーツバイクに乗って女の子にモテててる方が君らのためだと思うよ。
918:HG名無しさん
11/10/15 19:49:48.11 /ib5jV4Q
>>917
いや、太平洋放射能汚染図見たら岡山あたりもやられているっぽいので、お前は死ぬ
たぶん海風に当たるだけでみるみるライフゲージ減ってくんじゃないっスかね、あの濃度から予測するに
919:HG名無しさん
11/10/15 19:52:54.66 Ny97HSgs
>>918
海流も風もそっちに行ってて、太平洋を一回りしないと来ないから大丈夫だよ。
920:HG名無しさん
11/10/15 20:00:05.27 oCZwW9U1
>>919
ちょっと死ぬのが遅くなるだけやん
921:HG名無しさん
11/10/15 20:06:33.78 Ny97HSgs
URLリンク(response.jp)
来年からmoto3として250ccの4ストでレースが始まり、
それをベースにした市販車が出れば国内のライダーも育ちやすくなる。
それと同様に、ミニ四駆よりやや小さな単四電池/ミニモーターの小型ミニ四駆が売り出されれば、
ミニ四駆を始める糸口になることを、タミヤは経営の危機管理意識として感じなければならない。
922:HG名無しさん
11/10/15 20:08:33.31 Lcjbu2X8
>>921
却下
923:HG名無しさん
11/10/15 20:14:34.50 Mky/haMn
ライジングエッジとスラッシュリーパーの実機の画像がUPされたよ
URLリンク(www.tea-league.com)
924:HG名無しさん
11/10/15 20:54:27.83 Ny97HSgs
URLリンク(www.youtube.com)
今や実車の方が遥かにカッコ良いよ、ミニ四駆より簡単にオープンになるし面倒くさくない。
925:HG名無しさん
11/10/15 21:11:52.48 iTbNvJXK
つ単四駆
926:HG名無しさん
11/10/15 21:50:18.01 ay0Gjy5x
プラリン脱脂しようと思うんだけど、プラリンって他のベアと同じ様にライターオイルに浸していいの?
927:HG名無しさん
11/10/15 21:54:13.08 nhsfY0kl
ライターオイルだとプラは脆くなるかも
928:HG名無しさん
11/10/15 22:03:12.54 4H2l+HuF
そしてブレーキクリーナーだと520が脂肪する
929:HG名無しさん
11/10/15 22:14:48.35 yEynC4gl
9ミリに520ぶちこんだんだけど
一つユルユル
何か手はないかな?
930:HG名無しさん
11/10/15 22:24:48.20 ay0Gjy5x
>>927 やっぱりね
>>928
ブレーキクリーナーで脱脂したことあるけど両極端になったな…
まとめると、プラリンはそのまま使えってことか?
931:HG名無しさん
11/10/15 22:53:53.55 nhsfY0kl
漬けるんじゃなくベアリング部にだけジッポーオイル挿すとか
クリーナー漬けた後は直ぐに出してベアリングオイル注油するとか
932:HG名無しさん
11/10/15 23:49:17.82 pDs4F01/
あぁ、やっぱとくちゃんはズレてるな
スポーツバイクは女に嫌われるよ。
933:HG名無しさん
11/10/15 23:53:50.63 Ny97HSgs
>>932
残念だが乗ってるスポーツバイクが嫌われるということで、
仮に君が好かれたら、その理由を述べてみな。
934:HG名無しさん
11/10/16 00:02:20.39 L6MGZNsc
言い直しておこうか?
嫌われるスポーツバイクに乗っても女の子にモテてる方が君のためだよ。
935:HG名無しさん
11/10/16 00:06:57.97 LlBAgj0p
とくちゃんは全人類から嫌われてるから大丈夫だよ
936:HG名無しさん
11/10/16 00:36:34.11 r6Aw2IOZ
復帰したての初心者でファーストトライパーツセットを購入しました
フロントバンパーにFRPプレートを取り付ける場合、プレートとビスの間にワッシャーをはさませたほうがいいのでしょうか
セットには付属していなかったのですが、手持ちに余りがあるので使用したほうがいいのかと戸惑っています
937:HG名無しさん
11/10/16 00:58:33.26 bKd2xRNB
520にブレーキクリーナー駄目なんか!!
938:HG名無しさん
11/10/16 01:07:03.32 IVkj2qF7
>>936
ワッシャ挟んだ方がしっかり止まる。
特にフロントは必須。
939:HG名無しさん
11/10/16 01:35:48.95 r6Aw2IOZ
>>938
どうもありがとうございます
940:HG名無しさん
11/10/16 01:54:21.66 dnfZz1XG
新品ベアリングを脱脂すれば潤滑が失われるわけだから
回転が渋くなる個体があっても当然。
その後の慣らしで回り具合は調整可能。
元々渋くてグリスで回転を補っていたようなベアリングは
油分を残したままではいつまでも慣らしは進まない。
ちなみにジッポオイルごときではプラ脆くならない。
注意すべきはラッカーシンナーやプラシンナーだろう。
941:HG名無しさん
11/10/16 02:14:19.72 VP/wmXpP
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
なにこのスルースキルのなさ
942:HG名無しさん
11/10/16 05:39:00.19 L6MGZNsc
プラリンそのものは抵抗が小さいけれど重くもあり、リアーのダブルとしても、
レーンチェンジを越えるのには、フロントローラーのスラストの依存度が高くなりかえって減速量も多くなる。
また上下に対して抵抗が小さいと、慣性量も増す重いダンパー車のコーナーリングには向かないが、
下を16mmのゴムリンとして、そのゴムを一番太いものと変えてという方法はある。
943:HG名無しさん
11/10/16 05:43:08.26 L6MGZNsc
ただし、リヤーステーはある程度柔軟さが必要とされるためFRPの方が良い。
944:HG名無しさん
11/10/16 06:04:55.00 L6MGZNsc
訂正=下を17mmの
945:HG名無しさん
11/10/16 09:38:26.88 r5OmGKHw
カイゴスポーツライダーもてもて
946:HG名無しさん
11/10/16 10:46:54.13 ygA8imQD
>>945
中型限定だがな
947:HG名無しさん
11/10/16 10:52:05.88 L6MGZNsc
結論を後でいうと、リアーローラーも上下に対してある程度のホールド性が必要であり、
上側のスタビローラーも、デルリン、カーボン、プラとそれらのホールド性が異なり、
スタビローラーの上下のホールド性が少なければ、下側のホールドローラーの接触が早まるという結果を生み、
コーナーでリアーは上下2つのベアリングを回している時間が長くなります。
また、上側のホールド性が小さくスリップが早ければリアーのリフティングも早まり、
フロントローラーのスラストを強められないといった結果を招き、レーンチェンジを越える限界をも下げてしまう。
プラリンは初心者が操りやすいローラーではありませんが、
上側のスタビローラーのホールド性を活かして、どのタイミングで下側のホールドローラーを働かせるかが、
コーナーリングに於いてもキーポイントになる。
948:HG名無しさん
11/10/16 16:22:29.97 f8dURya6
結論を後でいうと(笑)それ普通だろ。
949:HG名無しさん
11/10/16 16:25:28.08 UoNlmo4T
そして結論はいつだ?
950:HG名無しさん
11/10/16 18:15:46.30 gMewJpdO
VS EVOを買ったは良いものの、どうセットアップしたら良いか分からず2週間も放置してる。
つかまとめwikiとか眺めてるだけでも十分楽しい事に気が付いてしまった。俺にVS EVOは猫に
小判だったようだ(;´Д`)
951:HG名無しさん
11/10/16 18:37:30.93 PwnRhjOV
YOU、ストレートに組んじゃいなよ
952:HG名無しさん
11/10/16 18:44:36.93 K0nsDOgz
>>950
とりあえずフロントアンダープレートは付けとけ
後そろそろ次スレヨロ
953:HG名無しさん
11/10/16 19:12:21.53 VS0wBvDq
それじゃスレ立て逝ってくる
954:950
11/10/16 19:16:33.10 gMewJpdO
>951-952
うい、ぼちぼち組み立ててみるよ。ボディはファイヤードラゴンのクリアボディを載せるってのは決めた
それと次スレ立ててきた
ミニ四駆総合スレ 101
スレリンク(mokei板)
955:HG名無しさん
11/10/16 19:17:19.82 gMewJpdO
しまったぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!早まったぁぁぁぁぁぁぁ!!!!
956:HG名無しさん
11/10/16 19:18:02.72 VS0wBvDq
Lvあるんだけど立てられんかったw
次のスレタイこれでよかったと思う
【No.102】ミニ四駆総合スレ【ビートマグナム TRF】
957:HG名無しさん
11/10/16 19:47:24.73 OkYOVNmO
最近 日焼けマシンに入るんだか
タイヤも一緒に入ったら
干しタイヤできるかな。?
958:HG名無しさん
11/10/16 20:44:29.58 F6//Hhvb
>>950
1ダース買ってくればいいんだよ。何を心配してんだよ。
単なるパーツの集まり。あと1ダースは買うきもちでやればなんてことない。
959:HG名無しさん
11/10/16 22:11:59.72 UoNlmo4T
1ダースはさすがに買いすぎだろww
まあタミヤにとってはウッハウハだが
960:HG名無しさん
11/10/16 22:51:46.89 Cqh+isep
ホイール貫通させない場合は丸穴ボールベアリングがいいのか?
知らなかった。