■模型板総合スレッド11~質問&雑談はここで~■at MOKEI
■模型板総合スレッド11~質問&雑談はここで~■ - 暇つぶし2ch150:HG名無しさん
11/04/08 15:23:42.05 FT32ZdPM
>>149
低温なのを逆手にとって、衣装ケースで作ればいいのよ
ペット用ヒーターとサーミスタSWでいけるし

151:HG名無しさん
11/04/08 16:24:54.26 ExzVn02W
しかし、食器乾燥器で塗料乾かしたり、オーブントースターでスカルピー焼いたり
してるの知ってるからいくら綺麗でも調理器具は中古では買えんよな。

152:HG名無しさん
11/04/08 17:07:42.59 9YQzAM7u
やはりカスタマーレビューの温度差が笑えるな。

153:HG名無しさん
11/04/08 17:55:35.45 1wH61kAq
>>149
こたつ

154:HG名無しさん
11/04/08 18:33:11.94 8Q/cdQrh
ミリタリープラモのデータベースみたいなのってある?
例えば、90式はこことここが出してて96式は、M1A2は、F-22は…
っていう感じに自衛隊米軍ほか全部確認できるようなやつ

155:HG名無しさん
11/04/08 18:36:19.75 22cTeLX3
全方位的なものはありません。

君がWikiペディアみたいなのを立ち上げれば良いじゃん?

156:HG名無しさん
11/04/08 18:40:03.15 mrDjDJ8q
>>154
つホビーサーチ

商品名、型式等で検索して下さい。

157:HG名無しさん
11/04/08 18:51:06.73 8Q/cdQrh
ああ、やっぱりないか
じゃあ俺がまとめるしかないか
どれだけかかるか分からんがw

158:HG名無しさん
11/04/08 19:47:25.86 3r8G6gBC
っGoogle

159:HG名無しさん
11/04/08 21:13:56.20 /9VREL3v
塗料に賞味期限?みたいなのはありますか?

160:HG名無しさん
11/04/08 21:26:23.51 oeEF0PuR
溶剤を絶やさなければずーっと持つ
ン年前のカラカラのでも練れば復活出来ることもある

161:HG名無しさん
11/04/08 21:30:54.80 0u0D4kWi
>>159
消費(有効)期限って言葉ぐらい覚えとけw
ハンブロールは酸化することで硬化するから一度カチカチになると戻せないが、
他の塗料は大抵溶剤で復活できる。ただしダマになったりして以前の性能には
戻らないこともある。
塗料総合スレッド Part14
スレリンク(mokei板)
こっちでちょい前に具体例も出てるよ。

162:HG名無しさん
11/04/08 21:34:03.89 1wH61kAq
ホムセンシンナーをチョびっと入れて、でろん~としてからソフトシンナーで割ると、結構元に戻るけど
何カ月も掛かるから、無駄っちゃ無駄。

163:HG名無しさん
11/04/08 22:24:15.92 /9VREL3v
了解しました

164:HG名無しさん
11/04/09 07:39:54.17 LigD+oCC
塗料が余ってるとかそういう理由で、例えばアメリカの戦車にドイツの戦車の色を塗ったりする?

165:HG名無しさん
11/04/09 07:45:22.39 2vZpOHsC
>>164
鹵獲兵器ネタでもいいかもね

あまった色はラッカー系ならとっとく
例外もあるけど溶解液とシンナーで復活できるし

166:HG名無しさん
11/04/09 08:10:53.98 LigD+oCC
>>165なるほど。わかりました。
買ったモデルの色が迷彩だったものでね、技術もないし3色買うよりはって・・・

167:HG名無しさん
11/04/09 13:27:06.37 zi0yAo/0
最初のうちは好きに作る方が楽しいぞ。

168:HG名無しさん
11/04/09 16:57:16.33 t2MMHe7o
というか、俺は指定色そのままで塗ることなんかないなあ。
特にスケモ、ましてや戦車だと指定色塗りじゃ
ロールアウトや博物館にもならないでしょ。
調色してガンガン使って行けばいいと思う。
色の素、だっけ?クレオスの。
あれはホントにイメージ通りにシフトさせられるからお勧め。
戦車の色なんか、色の素と白黒銀ああれば事足りる。

169:HG名無しさん
11/04/09 18:40:35.77 JejjJIUQ
色の素と白黒銀があれば理屈だと殆どの色ができるよね。
そら戦車じゃなくても事足りるわなw

170:HG名無しさん
11/04/09 21:53:22.66 uh6KSd2u
味の素まぜても松阪牛にならのい

171:HG名無しさん
11/04/09 21:58:18.93 FiVxkExv
塗料は純粋なエネルギーに視神経が反応する色彩で
あって化学物質による味覚ではない。
味の素にも牛にも相当するものがない。

172:HG名無しさん
11/04/09 22:31:55.86 2vZpOHsC
戦車作るのにわざわざ色の素から作ったりはしないな俺
キャラクターものなら意味があるだろうけどさ
専用色が市販されてるのに一から作るとかめんどくせーよ俺

市販の専用色にちびちび混ぜるぐらいだな
ミリタリー物では逆にスケールにあわせてくすませて使ってるよ

てかどうせフィルタリングだのドライブラシだのかましてるうちに
最初塗った色なんか正直どうでも良k(ry

173:HG名無しさん
11/04/09 22:50:01.51 vq4mZ9kU
AFVはまだいい
艦船なんか適当な軍艦色でおkなどと言おうものなら
造船所毎にカラーを替えるのがデフォ(キリッ って袋叩きに遭うぜ

174:HG名無しさん
11/04/09 22:52:05.11 aZyajy3Q
あー、久々に戦車作ったら、元は何色で塗ったか判らなくなったよ。
アクリルガッシュとパステル、使ってみたけどいいな、これ。

175:HG名無しさん
11/04/09 23:14:11.76 dy79ZV+m
>>173
そうか?工廠色なんて考えずに塗る素人向けのもんだろ?

176:HG名無しさん
11/04/09 23:49:37.41 COenhyqV
結構○○工廠で改装されたので…ってブログやここのスレで見るぞ

177:HG名無しさん
11/04/09 23:58:09.57 U7iU0O6+
でも軍艦色はものすごくシビアに分類するのに
艦載機のマーキングは超適当だったりするから
艦船オタのやってることはマジでよくわからん

178:HG名無しさん
11/04/10 00:09:08.52 ncUS653f
やってる事がちぐはぐだからオタクなんじゃないのかな?
非の打ち所が無い人はスペシャリストだよ。

179:HG名無しさん
11/04/10 01:38:31.98 AI0FaZmn
オタクはオタクだろ

180:154
11/04/10 04:06:28.98 8M0Vs7nx
プラモ化されてるかのデータのまとめ、とりあえず作りました。
まだ陸上兵器しかまとめられてませんが・・・
URLリンク(colotto.lv9.org)
宣伝みたいになってすいませんが、もし需要があるのならどうぞ。

181:HG名無しさん
11/04/10 09:31:31.68 igZUt9IE
ホビーサーチのリストは完璧じゃないぞ

182:HG名無しさん
11/04/10 09:48:38.79 lydipEE/
>>176
ガンダムカラーをありがたがって塗る初心者と同類さ

183:HG名無しさん
11/04/10 09:58:27.25 2JBh8a4a
20~30年くらい昔だったと思うんだけど、BB弾をスプリングで飛ばす構造の鉄砲のプラモが確か1000円前後の
値段で売ってたと思うんだけど、今これと似たようなものって売ってないだろうか?

たしか当時買ったのはルパン3世が使ってた銃と同じモデルでマガジンにBB弾を詰めて銃の上だかスライドさせてスプリング
を引くと撃てるようになってたと思う。

184:HG名無しさん
11/04/10 10:25:37.88 4CzMjWPs
最近はそっちから離れてるから正直よくわからんけど組み立て式のはだんだん廃れていった気がする。
スプリングガンってもうマルイくらいしか出してないのかな・・・子供向けの銃だとこんな感じ?
URLリンク(www.tokyo-marui.co.jp)
URLリンク(www.tokyo-marui.co.jp)

185:HG名無しさん
11/04/10 10:33:57.93 u0uxBgWo
>>183
ソフトエアガンの8歳以上向け
URLリンク(www.1999.co.jp)
URLリンク(www.1999.co.jp)
10歳以上向け
URLリンク(www.tenryu-gs.com)
この辺りが当てはまるような。

186:HG名無しさん
11/04/10 10:36:25.12 lydipEE/
>>183
これかな?
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)

187:HG名無しさん
11/04/10 11:10:06.66 2JBh8a4a
皆さんいろいろ探してくださってありがとうございます、今は組み立て式って無いみたいですね。
カテゴリー的にはエアガンに分類されるのでしょうか?確か当時は空気銃とか呼ばれてたと思います。

逆に弾が飛ばなければ組み立て式ってあるんでしょうか?弾が飛ぶ鉄砲が欲しいというより
リアル系の鉄砲のプラモが作ってみたいのですがこれだとモデルガンになるのでしょうか?

188:HG名無しさん
11/04/10 11:43:32.14 4CzMjWPs
30年くらい前の崩壊したプラモカタログ見たらクラウンモデルとエルエスが出してたな。
昔ウッズマンとか持ってた。
今ある組み立て式ってマルシンの発火式モデルガンくらいかな?

189:HG名無しさん
11/04/10 15:30:13.89 eEzcjfzh
イラスト、フィギュア作りに参考になる人型の素体を探しているのですが、何かオススメはありませんか?
大体3000円以内で、実際の人間と同じだけ関節を動かせるものを探しています。
ボークスは動きに制限があるそうなので見送りました。

190:HG名無しさん
11/04/10 15:39:38.81 ECn5c8Ww
まだあるかわからんがミクロマン素体なんかいいと思う。
2、3年前にトイザらスで百円で投げ売ってた。


191:HG名無しさん
11/04/10 17:14:32.69 5SNVrg8i
少し前に同じような質問があったのでどっかのスレ同じこと書いた。

リボルテックの綾波レイをつかってる。
ストレッチするようなポーズは制限される。
URLリンク(www.kaiyodo.co.jp)
のページの最後。このあたりのポーズが限界。
よく考えられていて良い線は出せる。
パソコンソフト(MMD)を併用している。

画材店で売ってる木の人形とかある。

同様の製品figmaがあるが、(試していない)
URLリンク(www.figma.jp)

192:HG名無しさん
11/04/10 17:29:39.60 M7mn/yEU
>>189
なんで絵を描くのに画材店とか美術教室で見掛けるアレは選択肢に入ってないんだろうと
不思議だった。前屈できないのがだめだったのかな?
模型方面だと基本的にスタイル重視だし、外観やディテールを損なわない程度の可動域
しかないから人間並ってのは難しいよ。
特に前屈・後屈といったポーズは腰周りに大きなクリアランスが必要になるからフィギュアや模型
としては破綻してしまう。
ミクロマン マテリアルフォースをヤフオクで探してみるとか。あとコトブキヤ フレームアームズ素体。

193:HG名無しさん
11/04/10 17:56:39.67 v6XDAYCn
>>187
俺も昔作って飾ってあったやつを子供に破壊されて、全く同じ物をオクで待ち続けた。
この前やっと手に入れたよ。
東京マルイ 造るモデルガンシリーズ
S&W 44マグナムM-29 6 1/2インチ
URLリンク(beebee2see.appspot.com)

5000円で手に入れたけど、ワルサーP38は13000円くらいが相場だよ。
しかもちゃんと動く様に組むのは難しいらしい。

194:HG名無しさん
11/04/10 18:28:58.73 vyfUB8ia
モデルガンのマルシンがたまに組み立てキットを少量再販してる。
以前より価格が大分上がったし、完動にする為の調整や磨きの手間を考えるとなかなか手がでない。

195:HG名無しさん
11/04/10 19:10:46.67 lydipEE/
>>192
あの人形よりそこらの素体のほうが性能いいよ

196:189
11/04/11 00:11:22.75 re0De+y8
皆さんご返信ありがとうございます。
今回は>>191さんが紹介してくれた綾波レイを試そうと思います。
一番したいポーズが槍投げのポーズなのですが、出来ますでしょうか?

197:HG名無しさん
11/04/11 01:36:07.30 ZkRpM13r
個人ブログやHPと、WFやキャラホビ等の関係について質問よろしいでしょうか?

説明を見ると、版権申請が通ってから原型製作に入る事、と示されております
これはつまり、個人ブログやHPで事前にスクラッチした作品を公開していた場合、そのスクラッチした作品の版権申請→販売は不可能、という事なのでしょうか?(つまり、説明に反し許可がおりる前に作っているいるので)

また、これは若干裏事情的な話になるとは思いますが、どのディーラーさんも本当に版権申請が通ってから原型を作られているのでしょうか?
それだと余りにも時間が無い、と感じるのですが…w
ご存知でしたら、教えて頂きたいです
よろしくお願いします

198:HG名無しさん
11/04/11 09:18:24.16 jslXPR4U
俺が権利者なら現物見ずに版権降ろしてめちゃくちゃな物出されても困るんだけど・・・

199:HG名無しさん
11/04/11 09:27:12.54 S+mtKXir
同人誌は元絵に似てなくてもポンポン出せるのに
なんで立体は似てないと悪、粗大ゴミって風潮なの?

200:HG名無しさん
11/04/11 11:38:08.50 0RBtrIPZ
>申請が通ってから原型製作に入る事
それはあくまで言葉のあやでは・・・。
単刀直入に言えば「申請が通るような原型を作れ」ということだと思います。
申請が通ってから作っている方なんて2%も居ないと思いますよ。

201:HG名無しさん
11/04/11 14:57:13.86 ooI5x8xo
>>199
そもそも同人誌って版権が・・・ゲフンゲフン

202:HG名無しさん
11/04/11 20:18:14.47 iSdxRNoZ
WFなら
(5ヶ月前)仮申請→仮申請OK→製作着手→(4ヶ月前)本申請→版権OK
ってのが正しい手順のように思えるかもしれんが
何十箇所も版元に出したけど実際、仮申請OKがあるのは三分の一もない。
何らかの許可が降りるのはイベントの4週間前なることも多々ある
(仮申請のOKがない)
ちゃんとしたディーラなら本申請時、写真に撮れるレベルで
ほとんど綺麗に出来上がっているし、先行着手していない訳がない。
(でないとWFガイドブックに広告が打てないし)
だいたい、イベントまでに生産が間に合わないと
ペナルティ食らうのにそんなこと言ってられない。そちらが心配。

個人ブログ、fg等で版権取得を気にするなら、WFxxxx版権申請予定、
WFxxxx申請中と表記すればいいんでないか。キャラのコンセプトに
反さない限り目くじらたてる版元が居るとは思えんし。
「版権申請が通ってから原型製作に入る事」は、落とされても、
ウチでは責任は取りませんの意味と思えばいい。

あと注意。
版権許可前に製作して落とされてるのもリスク
版権許可後に製作して間に合わなくペナルティを食らうのもリスク
リスクは版元でなくディーラが甘受するのがルール。

兎に角、出したいものを申請してみたら。

203:HG名無しさん
11/04/11 20:20:54.70 xCk3uk2F
>>199
同人誌ってヤツは本来同人サークルに入会して会員内で頒布するとかいう建前だったと思うけどな。
即売会や委託販売なんてインチキもいいところだが建前上、入会費+頒価を授受して販売できてる。
だから版権なんて一切降りてない=審査も無いし、版権料も権利元にはビタ一文入ってこないんだ。

204:HG名無しさん
11/04/11 20:38:07.37 AOexUCQo
>>199
人気ディーラだと作り手の趣向が加味されたものでも、一定のファンが居たりするから
必ずしもそうではないと思われ。

同人誌だとストーリーだったりエロだったり他にも評価される部分があるけど、立体物は
似てるか似てないかという部分の評価が大半だから仕方ないかもね。
似てない作品って大抵他の部分(造形の細かさとか)もしょぼいから酷評されるんじゃない?ww

205:HG名無しさん
11/04/13 08:39:04.48 bJQz0aWF
塗料にリターダーを加えて1ヶ月放置したら褪色ってします?
プラに塗っても塗っても下地を全く隠蔽しなくなってしまったのですが、
そのせいですかね?

206:HG名無しさん
11/04/13 08:49:28.34 KTFunkxM
>>205
エアブラシ用にリターダー入り溶剤で希釈した塗料の余りをずっと保管してるがそんなことには
なってない。
溶剤のせいで顔料の組成がおかしくなるとか有り得ないだろうし希釈しすぎただけだろ。

207:HG名無しさん
11/04/13 11:00:17.78 DOBOhSm7
別瓶で分けて作るのに上澄みだけ使ってた、とかじゃねーだろうか?

208:HG名無しさん
11/04/14 06:21:51.03 B/zn0WpU
金の凸で表現された文字ってありますよね。
あれの欠けを直したいので塗料を探しているのですけれど、
食いつきのとてもよい塗料ってありますか?
一度塗ったら爪で擦ってもなかなか禿げないようなかんじで。

209:HG名無しさん
11/04/14 06:48:00.42 RLXq0RW9
>>208
模型用にはないよ。
ルアー作りとか車の塗装とかそっちのスレで聞いた方がいいよ。
あっちは実践に耐える塗装やってるから。

210:HG名無しさん
11/04/14 07:10:47.03 B/zn0WpU
>>209
ありがとうございます。
そちらで聞いてきます。

211:HG名無しさん
11/04/14 23:19:10.28 VKay5YcT
質問です。ABS樹脂のパーツはPS樹脂のパーツに比べて、ヤスリ傷が
消えにくいのは私の気のせいでしょうか?素組で完成させる時、ゲート跡
をコンパウンドで磨いて仕上げると、ヤスリがけをしていた時には見えな
かった深い傷が、PS樹脂のパーツに比べるとABS樹脂のパーツでは盛大に、
高確率で姿を現します。もし気のせいではないのならば、対策を教えて下さい。

212:HG名無しさん
11/04/14 23:32:42.50 leu/M0ez
ペーパーがけをしない

213:HG名無しさん
11/04/14 23:33:43.47 lmwJOIP1
鍛練以外は水研ぎとか

214:HG名無しさん
11/04/14 23:37:15.32 o+GBSyDj
ゲート痕なら切断方法が判らんとなぁ
切断方法を適正なものにすればいいと思うけど
ABSはPSより強度があるから、それが差異の原因だろう。

215:HG名無しさん
11/04/14 23:40:45.45 Zq9Dxpez
ABSはPSと比べて粘りがあるとかどっかで聞いたな
対策も何も番手の手数を増やすべきじゃないかな?

216:HG名無しさん
11/04/14 23:46:50.84 KNJvN2zC
>>211
プラモに使われる、というかバンダイのABSはプラより粘りがあるね。
だから一時期関節周りに使われまくってた。
でもそれが原因で傷が消えにくいってことはないと思うし、単純にABSパーツは
グレーが多いから細かい傷が白く目立ちやすいってだけなんじゃないの。

217:HG名無しさん
11/04/14 23:54:51.41 B/JxMtOw
>211
・コンパウンド前のヤスリがけを丁寧に行う
(ヤスリは#320くらいから初めて、均一になったら次の番手へ)
・削り中、パーツを濡れタオルで拭くと、カスが取れて傷チェックもできる

218:HG名無しさん
11/04/14 23:55:54.75 VKay5YcT
>>212
したいです。ゲート跡のぽっこりが気になります。
>>213
試してみます。
>>214
ニッパーで余裕を持って、0.5mmくらいゲートを残してパーツを切り離す→
デザインナイフでヤスリがけをほとんどしなくて済むように、ギリギリまでゲ
ートを削ぎ落とす→それからヤスリがけです。
>>215
600、1000、1500、2000、4000、6000、コンパウンドの順ですが、横着せず
800、1200も入れてやってみます。800から初めてみます。

たくさんのお返事ありがとうございます。やはり気のせいではなかったのですね。

219:HG名無しさん
11/04/14 23:59:12.57 KNJvN2zC
>>218
ああ、そりゃ600の傷を1000で消し切れてないだけだわ。
コンパウンドまでかけるのに変なとこで手を抜くからそうなってる。

220:HG名無しさん
11/04/15 00:04:10.44 xgkkgMMY
>>216
確かに暗い色調のパーツだと傷が目立ちます。
>>217,>>219
ガンプラはパーツが多いので、横着になりがちです。反省します。
丁寧を心がけてヤスリがけします。

221:HG名無しさん
11/04/15 00:17:26.47 HroI3py9
使ってるコンパウンドの種類が気になる。それは#6000より細かいか?

ペーパーでツルツルになった面を
粗めのコンパウンドで傷つけてるんじゃなかろうか?

222:HG名無しさん
11/04/15 00:22:19.88 xgkkgMMY
>>221
タミヤの粗め、細かめ、仕上げ用の3種類を持っていますが、パーツ本来の
つやに合わせる為、粗めのみを使用しています。

223:HG名無しさん
11/04/15 00:43:28.61 pNd8dNYg
>>218
ゲート処理に#800からって番手高すぎじゃね?出っ張りだけを削るように#400から始めて
その傷を消すように#600以上をかけた方が結果的に時間はかからないと思うが?

それとペーパー傷を消す為のペーパー掛けならスピンやすりとか電動ツール併用したほうが
仕上がりはいい、

224:HG名無しさん
11/04/15 01:12:22.66 opRnefl9
ガンプラのゲート跡なんてデザインナイフとセラカンナで十分でないか。
ガンプラに1000以上なんて必要ないと思う。
塗装するかクリアかけたほうが早いのでは。

225:HG名無しさん
11/04/15 01:18:41.86 pNd8dNYg
おれもぶっちゃけ#1500以上はもはや自己満足の世界だと思う。

226:HG名無しさん
11/04/15 01:28:46.55 2RzXA/Wq
どっかで見たいわゆる簡単フィニッシュのやり方をそのままやってるだけなんだろう。
番手を飛ばすことの影響も考えずに素材側を疑ってるわけだし。
正直苦行レベルの作業量だと思うが、プラモ作成なんて自己満足なんだし
作業量と仕上がりに納得してやってんなら好きにすりゃいいんじゃね?と思う。
そこまでして塗装したくないって気持ちは理解できんが、家庭の事情とかあったら
仕方ないことだしな。塗装した方が遙かに楽で好きなこと出来ると思うけど。

227:HG名無しさん
11/04/15 02:41:06.86 gehMcq7V
ポリやABSは普通のプラ塗料で塗れないんじゃなかった?
だからソフビ用の塗料を使うって昔見たと思ったけど

いつの間にか何か便利な塗料ができたの?

228:HG名無しさん
11/04/15 04:00:23.47 zCu4tMt9
ABSは普通のプラカラーで色乗るよー
BANDAIがABS塗るなと言ってるのは
テンションかかってるとこにシンナー(特にエナメルシンナー)
がしみこむと割れたりして苦情が来たらヤダなーという予防線

229:HG名無しさん
11/04/15 07:43:51.28 HroI3py9
コンパウンドの人、釣りに見えてきた

230:HG名無しさん
11/04/15 08:38:49.26 ute1FfS+
>>211
ABSのBはブチル、つまりゴムだよ。ヤスリがけで平面が出しにくいのは当然。
ヤスリの番手を上げればいい。


231:HG名無しさん
11/04/15 22:55:56.18 y60tdKFp
3年振りにクリスタルレジン2使ったら中々固まらんのだが・・・
比率間違えたかな・・・
100:40で、15gを100とした時の40って6gで間違って無いよな?あれ?
こんなに硬化反応遅かったかな・・・

232:HG名無しさん
11/04/15 23:09:05.34 DH6s2RAf
48時間

233:HG名無しさん
11/04/15 23:13:57.32 GX2+r64a
ABSのBはブタジエン
クリアパーツ以外のPSにも対衝撃性向上目的で配合されている。
特に配合を増やしたスチレン-ブタジエン ゴムはタイヤのゴムの主成分。

234:HG名無しさん
11/04/15 23:18:08.90 pNd8dNYg
豚自演

豚耳炎

235:HG名無しさん
11/04/16 01:32:21.10 sgechjBT
液体コンパウンドって普通はフィギュアとバフ、どっちにつけるのが正解なの?

236:HG名無しさん
11/04/16 06:41:53.56 5bCZxnj/
なぜフィギャーのみなんだ

237:HG名無しさん
11/04/16 09:40:24.53 DJykORqE
フィギャーにぶっかけたほーが楽しいんでねーか?
そっちの趣味は無いんでよーわからんが。

238:HG名無しさん
11/04/16 09:40:35.41 qUtNnzZ4
>>236
模型板だからだろ
オタクのせいでフィギュアって言葉の意味を勘違いしてる人間って結構多いよな

239:HG名無しさん
11/04/16 14:24:21.64 3lCHw50H
みなさんはサーフェイサーどれくらい使い物ます?
自分はMG1つ全塗装に1缶ぐらい使ってて
友人に使い過ぎと言われたのですが
参考までに教えてください

240:HG名無しさん
11/04/16 14:25:01.40 3lCHw50H
失礼

× どれくらい使い物ます?
○ どれくらい使います?

241:HG名無しさん
11/04/16 15:10:58.98 4r5Obo4i
缶で買った事ないからわかんないけど、瓶だったら模型一個仕上げるのに1/3~1/2程度かなぁ
厚く塗るとモールドとかエッジがダルくなるから、遠くからパー吹きしないで吹き口近くしてチマチマ薄く塗る
あとゲートのささくれ部分とか目に見える深い傷のところは先に筆で塗っておく

242:HG名無しさん
11/04/16 16:29:06.64 oL5BI4u0
タミヤの戦車って車体は無塗装でもそれなりに見栄えする?

243:HG名無しさん
11/04/16 16:41:08.04 pW/Gt1cY
>>74?

244:HG名無しさん
11/04/16 17:38:01.82 8un2O2pj
>>242
ヒント:「タミヤ 戦車 仮組」

245:HG名無しさん
11/04/16 19:15:32.85 h32dbpGW
MG作ったこと無いから分かんないけど、ブキヤのACVIを色別分割されてるのをバラバラに塗装する(ほぼ1パーツ単位)とサフ缶2,3本使っちゃうね
1缶で十分って言う人はそんなバラバラなのを塗装するときはどうなのか聞いてみたいくらい
それでもさすがに金銭的に辛いんで瓶入りをエアブラシで吹くと1体あたり2/3瓶くらいしか使用しなかった
キットや吹き方次第だけど、缶はどうしてもムダが出るんだよな

246:HG名無しさん
11/04/16 19:38:48.59 uku7I4rW
>>245
スプレーなんて7割ぐらい無駄に吹いてるんだし、そういう吹き方じゃないと綺麗に仕上がらないから
節約したいんならブロックや部位単位などある程度まとめて吹くって工夫した方がいいよ。
下地として吹くんだから全バラしなくてもいいでしょ。
エアブラシは圧力や吐出量を調整できるから無駄が減るのも当たり前。
あと俺は缶サフはパテやプラ板なんかでいじった部分の気泡と傷の確認・埋めと目止めにしか使わない。

247:HG名無しさん
11/04/16 20:54:34.38 oL5BI4u0
>>244テカテカのおもちゃ感満点だった・・・

自分で塗ったらゴミになりそうだけど頑張ってみる

248:HG名無しさん
11/04/16 22:33:20.18 hBrvzn7n
テカテカが嫌なだけなら、つや消しコートを吹く、と言う手も…

249:HG名無しさん
11/04/16 23:16:06.95 H0AUXJ1r
ヤスリ掛けるなりパテ盛るなりしないのか?

250:HG名無しさん
11/04/17 00:35:46.02 d+KJ0jYW
>>249
242だろ無塗装なんて言ってるからガンプラ基準なんだと思う
着剤が必要なのも知らないと思う

251:HG名無しさん
11/04/17 01:38:28.66 o+GJbNGJ
ハセガワのミラーフィニッシュって、
塗装やメッキされたものの上に貼った場合
下の塗装やメッキに激しいダメージを与えますか?


252:HG名無しさん
11/04/17 06:47:37.46 g35VnADt
>>251
与えません


253:HG名無しさん
11/04/17 06:49:55.60 g35VnADt
>>241
>あとゲートのささくれ部分とか目に見える深い傷のところは先に筆で塗っておく

いやサフ塗る前にパテか瞬着で修正だろw

254:HG名無しさん
11/04/17 08:17:43.86 ensplFHa
台座破損により斜め立ち用の台座を自作してみたいのですが、十分な強度のある素材はどんなのがありますか?

255:HG名無しさん
11/04/17 08:21:14.15 GlzEtOay
何を支えるのか知らんがプラ板細工で支えられないものは金属使うしかねえだろ

256:HG名無しさん
11/04/17 08:26:04.29 I77u/b+1
まともな回答が欲しいんならまず何の何についてどうしたいのかってのをはっきりしろ
という話だな
こういう人ってなんで一番大事なとこをぼかすんだろうね
恥ずかしいフィギュアなのか

257:HG名無しさん
11/04/17 08:36:57.61 GWygCB3B
アクションベース3でいいだろ

258:HG名無しさん
11/04/17 09:50:56.46 Ih4L9Nl4
>256
恥ずかしいフィギュアは、大事なところをぼかさないとお縄だからな

259:HG名無しさん
11/04/17 17:26:43.18 Dk5VD0a1
ガレキのグレーサフの後に瓶のベースホワイトを吹いたんですけど、どうもザラザラで困ってます。
このザラザラを解消するにはどうしたらよいのでしょうか?
また、ベースホワイト以外で下地塗装に使える白があれば教えてください。

260:HG名無しさん
11/04/17 17:53:36.87 Ih4L9Nl4
グレーサフの上にベースホワイト吹くこと自体やらない方がいいと思う
サフもベースホワイトも「大きい粒子で、下地色を隠ぺいする」ものだから、どちらか片方で充分。

ザラザラの解消>全体をサンドペーパーで削り落とすか、シンナー風呂に付ける
下地に使える白>各社ホワイトサフ、クレオスクールホワイト、ガイアノーツEXホワイト、ガイアノーツアルティメットホワイト

261:HG名無しさん
11/04/17 18:15:59.90 I77u/b+1
>>259
缶しか選択肢がなくて成形色が濃く、さらに白や明るい色を塗ろうとしてるとかじゃなければ
サフとベースホワイトを併用する意味はないな。
ベースホワイトは特にザラっとした仕上がりになりやすい、理由は>>260が言ってくれてる。
あと下地剤吹いたらそのまま塗らなきゃいけないなんて決まりはないよ。
ザラつきが気になるなら1200~1500番程度で水研ぎすればいい。

262:HG名無しさん
11/04/17 18:32:48.40 GWygCB3B
あとベースホワイトはシンナーの相性があるらしい。
ガイアのシンナーだと仕上がりが荒いとのこと。

263:HG名無しさん
11/04/17 19:54:56.38 Dk5VD0a1
>>260-262
なんか勘違いしてたみたいでした。
どうもありがとう

264:HG名無しさん
11/04/18 15:29:09.57 ZmHpw62e
質問です
円形のモールドを彫る場合はどうすればいいですか?パテで埋まってしまったのでデザインナイフで彫ったのですが全く上手くいかないので何かいい方法があったら教えて下さい
あと真っ直ぐスジを彫る時のガイドでオススメありませんか?




265: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/04/18 16:01:56.46 rDVC76bR
>>264
モールドが何を指しているか判らないけど、円形のスジ彫りの事?
スジ彫りなら、ハセガワとかから発売しているテンプレートと、けがき針で、いいんじゃない。

真っ直ぐのスジ彫りは、ダイモテープがいいと思うよ。文房具店が取り扱ってるけど
最近は置いてある店が少ないので、取り扱いしてるか聞いた方がいいよ。

266:HG名無しさん
11/04/18 16:40:11.18 ZmHpw62e
>>265
ありがとうございます
円形の筋彫りです


267:HG名無しさん
11/04/18 16:47:02.64 TZHWue6/
プルトニウムつくりたいです
つくりかたおしえてください

268:HG名無しさん
11/04/18 16:50:12.85 InpL53V1
ウランを遠心分離器にかけて燃えないウランを取り出し中性子を照射してください

269:HG名無しさん
11/04/18 17:09:15.07 cRzDmoaL
自演ですね、判りますw

270:HG名無しさん
11/04/18 17:33:27.65 InpL53V1
俺のレスも確かにつまんなかったが
未だに~ですね、わかりますなんて使ってる奴も相当面白くないよ
どうせニコニコの常連だろ

271:お言葉に甘えて…
11/04/18 17:46:37.32 cRzDmoaL
>>270

逝ってヨシ!

272:HG名無しさん
11/04/18 17:51:58.27 ZJJV2JFK
プルトニウムはいいからカルシウムを摂りたまえ

273:HG名無しさん
11/04/18 18:00:08.91 lGQVtwsY
>>270-271
自演ですね、判りますw

274:HG名無しさん
11/04/18 18:02:28.40 cRzDmoaL
>>273の母でございます(以下略



275:HG名無しさん
11/04/18 20:14:21.78 i5waWDMa
ここもこの数年で随分ゆとり臭くなったんだなぁ・・・

276:HG名無しさん
11/04/18 20:36:37.75 UYezFkYc
>>270
専ブラで新着通知があっても数十分~数時間は書き込むな
自演自演騒ぎ出すゆとりが大勢居るから
そんなことも知らないなんてお前はネット始めたばかりか?
それとゆとりの機嫌を取らない書き込みも厳禁な
ゆとりの機嫌を取ったレスならいつ書き込んでも暴れ出さないからおk
つまり俺が言いたいのは下手に池沼を刺激して被害を拡大させるなってこと
ネットに引き篭もらせておけばリアルの被害は出ないから

277:HG名無しさん
11/04/18 22:07:13.75 9gWm1R5s
はいはい。気が済んだら歯みがきして寝なさいタカシ

278:HG名無しさん
11/04/19 02:33:51.23 YSG8iDwO
にんげんっていいな/カイジ

くまの子が見ていたかくれんぼ・・・
お尻を出した子が一等賞になるはずだった・・・が
否・・・!!
何と夕やけ小やけになって勝負はまた明日・・・!!

いい・・・人間って・・・いい・・・
美味しいおやつに・・・
ほかほかご飯・・・!
子供の帰りまで待っていやがるっ・・・!!
俺も帰りたい・・・!
出来る事なら・・・あの家へ・・・
だから・・・GOだ・・・!!!
俺はでんぐり返しをする・・・!!!
ざわ・・・ざわ・・・ざわ・・・

279:HG名無しさん
11/04/19 09:16:11.71 p205ubFC
薄い凸モールドのある面にパテがベタベタこびり付いちゃったんだがプラをあまり傷つけずにパテを落とす良い方法ないかな
ヤスリで平らにしたらモールド消えるからどうすれば良いのか判断に迷っているんだ

280:HG名無しさん
11/04/19 09:21:04.13 I27sFC5V
>>279
そのパテが何なのかが一番重要だと思うんだが、なんで書かないの
ベタベタこびりつくってあたりからすればラッカーパテっぽいから筆に軽く薄め液
(ホムセンシンナーはプラ溶かすから当然だめ)つけて根気よく拭い続ければ
いいんじゃね?

281:HG名無しさん
11/04/19 09:29:49.57 p205ubFC
>>280
いや、説明が足りなくて申し訳ない タミヤのエポパテ(速乾)使っています

282:HG名無しさん
11/04/19 09:36:30.93 I27sFC5V
>>281
じゃあエナメル溶剤をこびりついた部分にちょんと垂らしてちょっと待てばパテと
プラの間に浸透して剥がせるかも
あと完全硬化する前ならエナメルで拭き取れる
エポパテがこびりつくって練った後の指で触ったりしたのかね

283:HG名無しさん
11/04/19 09:50:43.22 p205ubFC
・・・そのとおりでございます
エナメル溶剤にそんな使い方があったとは目から鱗
アドバイスに感謝

284:HG名無しさん
11/04/19 19:15:39.31 iCtOmO76
>>266
ディバイダー使ったら

285:HG名無しさん
11/04/20 01:41:04.38 6DuMH3qD
最近ガンプラでヘイズル関連に興味が出てきたんですけど、ヘイズルの製作記や
電穂の改造パーツを使った作品等を載せているサイトとかって無いでしょうか?
ググってみたんですけどパチ組みのレビューが殆どでした。

286:HG名無しさん
11/04/20 07:33:56.50 NTo8Q8re
古本屋で電撃ホビーマガジンあさる方が早いかも

287:HG名無しさん
11/04/20 10:39:28.34 yR01MLeG
クリスタルレジンの主剤が1kgくらい残ってるんだけど、これ捨てるしかない?

288:HG名無しさん
11/04/20 12:13:24.65 IVBCcPJ5
それをすてるなんて とんでもない!

289:HG名無しさん
11/04/20 13:46:04.48 yR01MLeG
じゃあどうすりゃいいのよ
お味噌汁の隠し味にでも使う?

290:HG名無しさん
11/04/20 14:13:26.88 diTZcpqB
硬化剤買ってくりゃいいだけでは??
古くて使えないなら、そりゃ捨てるしかないだろ。

291:HG名無しさん
11/04/20 14:21:30.46 Or0CwZHm
>>289
メーカーに問い合わせてみたけど、クリレジⅠの硬化剤単品は販売出来るのにⅡの単品は販売できないんだとさ
理由が「需要が見込めないから」だってさ
Ⅱの需要が無くてⅠの需要があるっておかしいね
計量ミスや、零してしまった時のことを考えれば需要はそれなりにあると思うけど
1缶で何度も何度も混合してると必ず誤差で生まれた分が数gは残るよね
今後、混合する度に誤差許容範囲の上限まで主剤を混合するとして一体1kgを消費するのに何百年掛かるやら


292:HG名無しさん
11/04/20 14:27:00.48 aLdcjnHA
>>290
こんな質問が出たってことは硬化剤売って無いクリスタルレジン2の方じゃ?

293:HG名無しさん
11/04/20 15:02:36.39 wPdh7p30
>>291
>Ⅱの需要が無くてⅠの需要があるっておかしいね
それ言われたメーカーがドモってるところ想像したらしゃっくり出てきた

294:HG名無しさん
11/04/20 16:54:21.68 YuL4fb7q
GFFジオノのグフやザクの頭部についてあるパイプ部分は原型師の人は
あのパーツをどうやって作っているんだろう?
自分が試したのは、ガンプラのランナーを3cmくらいに切って
熱湯につけて少しずつ曲げてみた。なかなか曲がってくれなくて難しかった。
ロウソクの火であぶったら一気にプラ棒がぐにゃり、となって
コントロールできなかった。
本とか見ずの素人なやり方で失敗しまくった。
知ってる人、教えて。

295:HG名無しさん
11/04/20 17:38:54.38 7wlvctDh
>>294
頭部に合わせてエポパテで造形するなり、エポキシ樹脂を過熱して曲げるなりすりゃいい
ああいう原型は針金を軸にエポパテとかを盛るんだよ
頭部にぴったりフィットさせたいなら、頭部にテープ貼ったり油っぽいもの塗ったりしてくっつかないようにして細く丸めたパテをくっ付けて硬化させて、
硬化後に切削、研磨すればいい
エポキシ樹脂なら熱加工が一番容易

296:HG名無しさん
11/04/20 18:14:04.17 diTZcpqB
>>294
GFFだとかで、いわゆるって原型作ってるの?
もうCADでパパッとやってるのかと思ってた。


297:HG名無しさん
11/04/20 19:20:15.92 nwNjj2Xx
CADも使ってるらしいが原型師もいるよ。
ちなみにCADを使ったからといってパパッとは出来ない。

298:HG名無しさん
11/04/20 19:34:40.25 YuL4fb7q
>>295
ありがとう。
詳しく教えてもらえて、助かったよ。
頭、自作するのが、一番楽しい~。
 
>>296
自分の自作MS、手作りの時の事で、質問したんだ。
スクラッチの時、の技法のことでね…。


299:HG名無しさん
11/04/20 19:41:08.88 avqPqBEk
ランナーからパイプ作るとか30年前の技だなw
今はいくらでもディティールアップパーツがあるじゃないか
スクラッチする人がなぜ知らない…

300:HG名無しさん
11/04/20 19:48:42.59 diTZcpqB
>>298
だったらそう聞けばいいのに。
なんでわざわざGFFを持ち出すのやら。

今時の動力パイプ表現なら、細いパイプを短く切ったものや
パイプ状のビーズを、心材(アルミ針金が使いやすい)に通して
形を作ってもいい。
さらにディティールが欲しければプラペーパー片でデコレーション。

円筒形のものを、整形や削り出しで作るなんて
そりゃできなくはないだろうが…

301:HG名無しさん
11/04/20 20:17:19.40 YuL4fb7q
>>300
「ジオノのグフ」のパイプ表現が知りたかったんだよ。
ビーズ、使う技法は知ってるけど、そのテクじゃなさそうだってのと
プラ棒を曲げて作ってるように見えたんだよ。
ジオノのグフのパイプ部分ってレジン複製もできるような形だから
ああいう一連の形状を作りたかったんだよ。
ガンポンのMAX渡辺氏のMGザクなどのパイプの
技法はレジン複製できないでしょ。
ジオノのグフ見ながら、そっくりなバイプ部分の
表現を自作したかったんだよ。

302:HG名無しさん
11/04/20 20:57:59.04 Xco72+HW
00系のプラモデルをエアブラシでトランザム風に仕上げたいんですが手頃な方法なんてものありませんかね?


303:HG名無しさん
11/04/20 23:05:35.72 NTo8Q8re
後出しジャンケン男、よそ行け

304:HG名無しさん
11/04/21 00:09:10.35 4FTT0JM+
赤色LEDスタンド自作した方が早いし便利

305:HG名無しさん
11/04/21 07:39:17.18 koBnmhKH
>>303
はあぁ?

306:HG名無しさん
11/04/21 08:11:57.28 YQW0w+wl
トランザムバージョンを買え

307:HG名無しさん
11/04/21 09:02:13.66 nprUov+j
>>303
恥の上塗り

308:HG名無しさん
11/04/21 12:30:38.97 koBnmhKH
>>303
どこが後出しなんだよ
最初から言ってるじゃんw

309:HG名無しさん
11/04/21 12:38:51.71 +ZXA2u8c
トップコートは水性ですが、その上からエナメルでウォッシングしても大丈夫ですか?

310:HG名無しさん
11/04/21 12:54:00.72 oj03AM2+
>>308
2、3日前に後出し後出しって難癖付けてる変なのがエアブラシ総合に居たけどその人じゃない?
あんまり触らない方が良いよ。

311:HG名無しさん
11/04/21 14:46:43.19 jSepaBq5
>>309
★模型塗装初心者スレッド60 ガンプラからスケールまで★
スレリンク(mokei板)

そこのテンプレ読め、あとそんな自分の思いつきみたいな事はしないで
初心者のうちは本とか見てその通りの方法で作ったほうがいいよ

312:HG名無しさん
11/04/21 14:59:42.68 YQW0w+wl
>>309
>>311にも目を通すべきだが、大した手間でもないんだしまずはぐぐってみようぜ。
URLリンク(www.google.co.jp)

313:HG名無しさん
11/04/22 15:43:58.88 i1LLvPJX
何かまた暴れてるのが居るな
本当数年前から増えたよな
何があったんだ

314:HG名無しさん
11/04/22 18:53:34.05 +VMSByNa
>>313
例のいつも暴れてる人は今日は複製スレに居ますよ。
いつものように荒らして楽しんでます。

315:HG名無しさん
11/04/22 22:50:10.06 TMvk+9hg
20cm程度のフィギュアのためのジオラマを作りたいなと思っています。
全く作ったことがないので、質問させてください。

高さ15cm位のコンクリート塀や期の策、直径8cm位の土管が欲しと思っているのですが
そのような物は売っているのでしょうか?
また自作する場合のアドバイスを頂けないでしょうか。
土管に関しては、塩ビの筒を買ってきて切ってみたのですが、パテで覆ってから塗装した方がいいのか
そのまま吹き付けてもいいのか迷っています。

316: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/04/22 23:05:53.60 FnITHKcC
>>315
塀→プラ板やスチレンボード+パテ
柵→バルサ材を塗装
土管→塩ビだとパテつーか(表面サンディング+)プライマー+サーフェーサーで塗装かな

317:HG名無しさん
11/04/23 01:57:55.69 Avh3dOnn
下地はジェッソ塗ったらいいんじゃね

318:HG名無しさん
11/04/23 04:59:17.28 qi9tKoMg
>>315
どういうフィギュアなのか分からないけど、もう少し具体的に書いたほうがいいよ
大きさだけじゃなくて縮尺1/**スケールを決めて
完成はアニメ風で綺麗な感じなのか、ちょい汚い感じだけどリアルな実物風な物を作りたいとか
どういう物を作りたいかで方法や参考にする物が変わってくるから

コンクリート塀に土管とか昭和な感じかな?山田卓司とかでググってみればいいと思う

319:HG名無しさん
11/04/23 07:56:53.50 lyTLtPlo
マジックミラーのシートを、少しだけ丸み帯びたレンズに貼る方法ってありますか?
それが無理ならダークレンズにするやり方とかはないでしょうか?

320:HG名無しさん
11/04/23 08:12:58.91 6ApqBMV+
>>319
業務用の厚手のアルミホイルで小さな凹面鏡を作ったことはあるよ
1/48のF-16のHUDの下の部品を作るときに
マチ針の頭をエポキシパテにぐりぐりやって凹み作って固めて
アルミ箔乗ってて上からマチ張りでさらにぐりぐり
アルミ箔をはがして使っても接着してそのまんま使ってもいい感じ
割ときれいに光って嬉しい感じになる
多分普通に売ってるホイルでも出来ると思う

おおきい凹面鏡はやったことがないからこんなんで出来るかわからんけど

321:HG名無しさん
11/04/23 08:48:20.35 uQuwQ7QC
曲率が強すぎるならシート分割すればいいやん。
トライアンドエラーになると思うけど。
黒をクリアで超薄めるか、スモーク系を薄めるかして、
エアブラシで何層か厚吹きしてやればそのダークレンズの様になると思う。
やはり濃度はトライアンドエラーになるだろ。

322:HG名無しさん
11/04/23 08:57:09.51 KeGyPLOO
「はぁぁ・・・最近は〇〇が増えたよな」(遠い目)

2ちゃん創設時からこんなですけどw

323:315
11/04/23 10:10:19.06 hQ4pYj5M
>>316-318
レスありがとうございます

フィギュアはドラえもんです
場面は空き地を作ってみたいと思っていました
なので、リアルというよりは綺麗な感じで作っていきたいです

山田卓司さんググってみました
すごい・・・ 板塀の作り方とか凄く参考になりそうです

下地は教えていただいた感じで行いたいと思うのですが
ザラザラ感といか表面の凸凹したコンクリートの感じを再現するには、どのような方法があるでしょうか?
塩ビ筒に傷を沢山付ければ再現できるのかなと勝手に思っているのですが、どうでしょうか

324:HG名無しさん
11/04/23 12:12:21.46 zD4JSSiy
>>323
スケール書けって言われてるのにスルーして質問追加じゃレスもらえんと思うよ

325:HG名無しさん
11/04/23 12:17:04.72 ACjxZ9wz
そんなムキにならなくても今出てる数字と情報だけでも大体わかるやん。
ただカラみたいだけやん。

326:315
11/04/23 13:45:08.06 hQ4pYj5M
>>324
ごめんなさい 
フィギュア自体のスケールが1/8程度なので、情景も同程度で作りたいと思っています。

327:HG名無しさん
11/04/23 13:57:53.47 KeGyPLOO
リアルな質感なら壁補修剤つかったりとかあるんだが
AKIRAならともかくドラえもんの絵柄なら、あんまりリアルなコンクリートじゃ
違和感あるだろうし、タミヤラッカーパテを薄め液で溶いて表面荒らすくらいでいいんじゃ?
サフを遠目からザラッと吹いて梨地にしたり、艶消し塗装だけでも十分かもしれん

328:HG名無しさん
11/04/23 14:10:58.24 jxh/S+YN
プラ棒の断面に穴を開けたいんですが中心からずれてしまいます
何か役に立つ道具とか方法ってありますかね?

329:HG名無しさん
11/04/23 14:16:39.47 o/xV/LQX
>>328
治具を作るのが一番良いと思う。

3mmプラ棒に1mmの穴をきっちりセンターに開ける場合、
内径3mmと1mmのパイプを用意して
内径1mmのパイプにドリル挿して内径3mmのパイプに収まるようにする。

330:HG名無しさん
11/04/23 14:29:29.13 jxh/S+YN
>>329
ありがとうございました
使えそうな道具を探してみます

331:HG名無しさん
11/04/23 14:37:18.91 o/xV/LQX
>>330
タミヤの透明プラパイプは
外径3mm(内径2mm)
外形5mm(内径3mm)
外形5mm(内径5mm)
です。参考までに。


332:HG名無しさん
11/04/23 14:38:02.85 o/xV/LQX
>>331
自己レス。最後は外形8mm(内径5mm)でした。

333:HG名無しさん
11/04/23 17:10:01.64 7CuCqdel
>>329
横だが、なるほど!
俺もアタマ固いなあ。


334:HG名無しさん
11/04/23 22:01:03.36 6tWZNYgS
透明プラパイプ切ろうとすると必ず割ってしまう自分不器用ですから、なんだが。
いい手は無いか?

335:HG名無しさん
11/04/23 22:12:46.72 a12Z8VMf
>>334
タミヤのパイプは脆くて割れやすいからみんな一度は割るよ。
急がず静かに丁寧に作業するのが一番大事だと思うけど、
中にちょうどいい径のプラ棒やランナーを差し込んで補強するとか
パイプカッターやエッチングソーなど違う道具を試してみるとか。

336:HG名無しさん
11/04/24 09:23:23.53 /vRD5DU6
あれ脆いのは透明だからだよね
なんで頑なに透明以外(白とか)出さないんだろう?

337:HG名無しさん
11/04/24 10:18:01.69 5QjTCqVA
>>336
エバーグリーンがもう出してるから。

338:HG名無しさん
11/04/24 11:02:42.62 4Y1ZAhcZ
ちょっとしたアイデアの実験のために
径の揃った小さなプーリーを複数個(とりあえず40個程度)欲しいのですが、
適当な入手先はご存じないでしょうか。

イメージとしてはタミヤのプーリー(S)セットの最小(11mm)程度なのですが、
これを10セット買うのはその他の殆どの部品が無駄になるので避けたいです。

339:HG名無しさん
11/04/24 11:09:27.47 C0gXhxup
ハンズor通販

340:HG名無しさん
11/04/24 11:52:17.88 Z0wpXzT7
>>338
タミヤカスタマーサービスでプーリーSのランナーだけ20枚買う

マブチモーターにプーリー付いてくるけど大半はジャンクパーツになってそう
あれ10円くらいで単品売りしてるとこありそうだが

341:HG名無しさん
11/04/24 12:11:12.89 4Y1ZAhcZ
レスありがとうございます。

>>340
なるほど、タミヤ・カスタマーサービスでそのような注文が出来たのですか…。
有益な情報ありがとうございます。

342:HG名無しさん
11/04/24 13:16:55.34 ch6JKjVl
小さく切って使ったヤスリや、ルーターのビットなんかを小分けして入れられるプラケース(升目みたいに区切られてるやつ)を探してるんだけど中々見つからない
ド田舎過ぎて売ってる店も限られるし、店に足を運ぼうものなら交通費が馬鹿にならない・・・
何処かそういうの売ってる通販サイト知ってる人居ない?
amazonと楽天で探したんだけど無かった

343:HG名無しさん
11/04/24 13:19:34.79 jh15p23V
近くにダイソーとかないの?

344:HG名無しさん
11/04/24 14:02:01.61 ch6JKjVl
清水フードと駄菓子屋くらいしかない

345:HG名無しさん
11/04/24 14:06:47.49 Z0wpXzT7
仕切りのないケースを自分で仕切りなせえ

346:HG名無しさん
11/04/24 14:08:42.87 DqBJX+Yl
ホームセンターも無いの?
田舎ならむしろデカイホムセンばっかりじゃないのか。
それすら無いならマジでかわいそうですね。

347:HG名無しさん
11/04/24 14:12:25.17 sJWFxcDb
>>342
スーパーやデパート系スーパーに100均が付いてたりしないか?
ホームセンターでもピルケースみたいなの探してるって言えば案内してくれると思うけど。

一応100均商品を通販してるショップは見付けたからURL書いとく。
中は見てないから望む物があるかは知らんが
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

348:HG名無しさん
11/04/24 14:22:17.50 jh15p23V
>>344
(´;ω;`)ブワッ

ちょっとお高いし仕切りの大きさが微妙だけどこんなんとか?
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
東急ハンズなんかのサイトにも望むのはあるかも試練

349:HG名無しさん
11/04/24 14:39:48.21 ch6JKjVl
>>346
ホムセンどころか本屋も服屋も無い
商店が一つしかない商店街(笑)はゴーストタウン化してる
以前は2件だけ小さな店があったんだけど、数年前に一つは潰れてもう一つも潰れかけて殆ど開いてない
>>347
おお、バターケースとか色んな種類のケース取り扱ってる
用途は違うけど安いし小さいの沢山買うかも
>>348
それもいいね、これで十分だよ
値段は交通費考えたら倍安い
まともに店ある街まで行くのに往復で数千円掛かるから

皆ありがとう


350:HG名無しさん
11/04/24 14:52:41.27 jh15p23V
宅急便の兄ちゃんが行方知れずになりそうな秘境っぽいな

351:HG名無しさん
11/04/24 14:59:05.03 eymluyDR
でもネット環境はある不思議。
携帯の電波も届かないようなとこかと想像したのに。

352:HG名無しさん
11/04/24 15:06:07.95 ch6JKjVl
>>351
電話回線は以前から通ってるよ
数ヶ月前にやっと光回線が通った
ファストフード店も飯屋もないから近所でまともに売ってる食べ物と言えば農協の干し柿くらい

353:HG名無しさん
11/04/24 15:10:10.49 jh15p23V
干し柿ww虎とか熊とか出そうだし工事するNTTも大変だなw
まー、ウチは一応都内だけどホビー用品は通販メインだからあんま変わらんかも


354:HG名無しさん
11/04/24 15:18:24.69 sJWFxcDb
>>349
ううむ、本当に村ってレベルなんだなw(嘲笑ではないことを付け加えとく)
山奥だと仕分けケース豊富な釣具店も当然ないわけだし通販に頼るしかなくなっちゃうね。
ビットだけなら
URLリンク(www.d-satomi.com)
この里見デザインのビットスタンドを自作って手もある。俺は4cmぐらいの深さの小物入れに
ウレタン樹脂の蓋をつけ、そこにビットとタガネ用の穴を開けてスタンドにしてる。
タガネはギボシ端子の透明被膜に差し込む形に。

355:HG名無しさん
11/04/24 16:23:19.03 ch6JKjVl
>>353
熊は最近見ないね
昔は畑とかに良く出てたんだけど
この辺りでは干し柿片手に2chを見るのは珍しくないよ
>>354
里見と聞いて「元祖鍋焼きうどん くいどころ里味」を思い出してしまった俺はやはり田舎者なんだろうな
>>347で紹介してくれた店で探してみたんだけど、欲しかった種類のケースがゴロゴロ出てきたよ
これが欲しかったんだ、よくモデラーが小物入れにしてるやつ
これで今日から俺もリア充モデラーだ

356:HG名無しさん
11/04/24 16:46:27.87 C0gXhxup
国内最多の店舗数を誇るコメリにそんなのないのか。
まぁ、あすこ店舗多い分、アイテム少ないし。

357:HG名無しさん
11/04/24 16:49:57.79 sJWFxcDb
>>355
100均の通販でぐぐって適当に見付けたサイトで商品までは見てなかったからどうかな
って感じだったけど、合う物があったようで良かったよ。
直接モールを探すよりGoogleで複合検索とか使う方が結果早いこともあるよ。
特に楽天は検索システム・登録する側共にひどいから探し物するには向かない。

358:HG名無しさん
11/04/24 18:15:14.87 WVREZMEA
楽天メインで買い物してる者だけど、あの無関係なアイテムがわしゃわしゃ出てくるのはイラッとする。
大抵胡散臭い商品ばかり扱ってるショップが多いからなおさら不愉快になる。
「商品名、商品番号で探す」にチェック入れると大分マシになるけど。

359:HG名無しさん
11/04/25 00:34:48.68 u4Bq64sT
質問です。

どこかGW中に模型店などでプラモデル教室というのはやっていないでしょうか?
作りたいプラモデルは、HGM 1/550 RX-78GP03 ガンダム試作3号機デンドロビウム です。
特に塗装(スジを入れる・バーニア?内部を綺麗に黒く塗る)をちゃんと出来ればと願っています。

当方埼玉在住ですので出来れば近場を希望ですが、無ければ遠出もします。
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。


360:HG名無しさん
11/04/25 00:42:02.02 tL8n6vTq
プラモ教室はいろいろあるけど
そのぐらいなら、わざわざ遠方まで出向いて習得する程の技術じゃないと思うが

361:HG名無しさん
11/04/25 01:36:57.89 Ei2Qm6dL
相談です。

最近、職場の8歳年上の先輩によくプラモデル製作を頼まれます。
製作費2000円を請求しましたが、高いといって支払ってくれません。
模型製作を頼まれた場合普通は、どのぐらい要求すればよいのでしょうか?

ちなみに、こちらが製作した物ですがキット代は、2000円ですので同額を要求いたしました。
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

362:HG名無しさん
11/04/25 01:48:11.41 86Po6tQg
>>361
基本的に、製作に使った材料代
(プラ棒とかパテとか、キットを購入したならキット代も)+ちょっとプラスアルファ
くらいがが妥当かと。

トラブルを避けたいなら、領収書なりレシートを持っていくか、飯をおごってもらえばヨロシ

363:HG名無しさん
11/04/25 02:07:10.28 l1cwrfYA
製作代行とかの商売の話じゃないし俺らが高い安い言ってもしょうがない
この場合は向こうが納得しない値段だったら無理でしょ
キット代とかかった費用、後輩価格で工賃はなし


364:HG名無しさん
11/04/25 02:12:20.25 Ei2Qm6dL
>>362
有難うございます。塗装には自分の持っている。塗料を使ったので無料です。
中古品で購入したらしいので部品に欠品があり部品代に700円かかりましたので
明日1000円ぐらい請求してみます。

365:HG名無しさん
11/04/25 02:27:17.14 Ei2Qm6dL
>>363
会社の先輩は私の方なのですが、年齢が上の方なので今までお金を要求したことが無かったのですが
あまりにも要求が多くなってきましたので仕方なく・・

366:HG名無しさん
11/04/25 02:58:21.11 KG0UpCAk
>>365
まあ「ちゃちゃっと作ってよ」みたいに軽く考えられてるならお金取るより断った方がいいかもね。

その内スクラッチとか無茶な要求されると思う(キット代が掛からないとかの理由で)。

367:HG名無しさん
11/04/25 06:49:54.06 JDb7NqoS
>>365
塗料持ってるのを使ったからといって、タダじゃないじゃん
時給換算くらいしてもいいと思うわ
それとハンクラ板にこういうスレもあるよ

格安でお洋服作れだと?!33
スレリンク(craft板)

368:HG名無しさん
11/04/25 07:19:15.67 3RZ+5LJy
>>367
せっかく紹介してくれたスレなんだけど300くらいまで流し読みしてやめたw
あらすじを言うと1-130テンプレ決めるのに荒れ荒れ
131-300やっと投稿があったと思ったら今度は作り話だ~自演だ~で荒れ荒れ
301-読んでないので知らん。

なんだかね、物を作る板ってみんなこんなもんなのかな?ちょっと悲しくなってきたよ。
一部の実際作ってる人に批評家気取りが絡んでそれを大多数が茶々入れまたは傍観・・・
数は違えど模型板と変わらんなと思ってしまった。

369:HG名無しさん
11/04/25 11:25:14.28 tL8n6vTq
>>361
まあそのキットと状況なら2000円は実に妥当だと思うが
田宮マスターワークがキット価格の2倍~4倍くらいの工賃取ってることを教えてやれ

370:HG名無しさん
11/04/25 16:59:30.56 mNc1rxzx
1/43カーモデルのハンドメイドの完成品の値段考えたら安いもんだw

371:HG名無しさん
11/04/25 19:07:00.46 ebGcknVF
プロが作ればン万円から十数万円。まぁ安いな。
自分の時間が潰れるようなら金とるより
今回限りと断った方がいいと思うな。

372:HG名無しさん
11/04/25 19:37:07.84 pW4CA5YA
ガンプラの製作手順についての質問です。スミ入れして、トップコートを吹いて完成させるだけですが、
スミ入れしてからゲート処理するか、ゲート処理してからスミ入れするか迷っています。ゲート処理してから
スミ入れすると、ゲート処理した時に出来た細かな傷に塗料が染込んで、塗料が落とし切れないのではないかと心配です。



373:HG名無しさん
11/04/25 19:51:25.58 X3bwTKdc
>>372
落としきれなくなったとしても細かめの耐水ペーパーでヤスれば問題ないです。
でも墨入れ→ゲート処理はランナーから切り出してやるつもりなのか知らんがやりにくいと思うよ。
ゲート処理→墨入れという流れの方が楽。
まあそこまで心配になっちゃう人は誰かに背中押されても気になるだろうし、ランナーにゲート処理で
使うつもりのペーパーかけて墨をチョンと乗せて拭き取ってみればわかるっしょ。
後はペーパーの番手次第。600程度だと細かい傷に入り込んで滲む可能性はあるね。

374:HG名無しさん
11/04/25 20:21:04.14 QkCDeIUa
皆、3×6cm程度の小さく切った耐水ペーパーってどのくらいまで使える?
俺2,3回で使えなくなるんだけど早すぎるかな?

375:HG名無しさん
11/04/25 20:21:37.48 7s65YBwW
>>372
そんなに心配なら、ゲート処理>ツヤありトップコート>スミ入れ
最後につや消しトップコートを吹けばいい

つうかそのゲート処理って合わせ目消しも含まれるの?
無接着だと合わせ目にもスミ入れが流れ込む場合もあるよ

376:HG名無しさん
11/04/25 20:26:29.67 gIK6ZZhr
>>374
そんな面積とか回数とか言われてもさっぱりわからない

377:HG名無しさん
11/04/25 20:31:25.00 l1cwrfYA
>>374
2、3回とか関係なく寿命が来たら終わり

378:HG名無しさん
11/04/25 20:58:23.84 ebGcknVF
ペーパなんぞ毎回使い捨ててもいいし
剥げるまで使い続けてもいい。
新品のときが一番作業効率いいから
自分の時間&手間とお小遣いとのトレードオフ。

379:HG名無しさん
11/04/26 00:27:16.72 wUHkV4Op
スポンジヤスリって恐ろしい速度で使えなくなるよね~
あのサイズであの消耗スピードであの価格は痛過ぎる

380:HG名無しさん
11/04/26 00:59:28.20 mge8TIre
おじさんは大人だから、スポンジヤスリなんざ使いたい放題だ。
早く大人になれ。
プラモの工具くらいじゃ悩まなくなるぞ。
他の悩みは大きくなるけどなw。

381:HG名無しさん
11/04/26 01:00:09.34 O8+GkT/s
水をつけないと結構もつ。FINEかSUPERFINE位までだけど。


382:HG名無しさん
11/04/26 06:45:58.79 oDnfLcqx
スポンジヤスリは水研ぎ厳禁もそうだけど、使い始めから力入れてゴシゴシやるとすぐダメになる

383:HG名無しさん
11/04/26 06:49:31.17 7lAx6ncr
スポンジヤスリに不満を覚えたらコバックスのスーパーアシレックスに
移行するといい。

384:HG名無しさん
11/04/26 06:54:35.14 Vy5mgYE9
水研ぎガンガンしてるけど違うスポンジヤスリなんだろーか?

385:HG名無しさん
11/04/26 09:40:26.09 SL4ZTBXN
>>361
同じもの2つ作って片方をヤフオクで売ればいい。それが世間の相場だという証拠になる。


386:HG名無しさん
11/04/26 10:55:29.93 q15u9Sy0
手間賃すら払わない相手には失敗しましたテヘッ、っていってジャンクを渡せばいいんですよ

387:HG名無しさん
11/04/26 11:02:12.72 CKboSXC/
友人にプレゼントとして作ってあげることはあるけど、作りたくもない物を頼まれて
作るのは絶対嫌だよなw

>>368
製作に何時間かかる、塗料やシンナーなど消耗品にいくらかかる、これで制作費
要求して理不尽と感じるんならもう作らないって言ってやればいい。

388:HG名無しさん
11/04/26 13:35:14.63 7e6H0+J1
言ったってわかんないよ。
んなの上司に訴えろ。
これは充分パワハラ要件だ。

389:HG名無しさん
11/04/26 15:45:01.91 JciU7MUZ
>>388

>>365
>会社の先輩は私の方なのですが、年齢が上の方なので今までお金を要求したことが無かったのですが

年上の後輩にパワハラ受ける情けない先輩かw

390:HG名無しさん
11/04/26 15:49:14.67 eggys59V
人間関係は別のところでご相談を。

391:HG名無しさん
11/04/26 15:58:46.15 W0/dWezc
クレオスのイタリアンレッド(レベリングシンナーで3倍希釈)
その上にカルトのデカールはる。
フィニッシャーズのオートクリア(メーカー推奨の希釈)

これで、イタリアンレッドがデカールの上に滲み出てきて
デカールが縮んでしまった。

クレオスとフィニッシャーズって、相性そんなに悪くないよね?
砂吹きが甘かったのかな?

392:HG名無しさん
11/04/26 16:04:45.38 eggys59V
たしかピュアシンナーって溶かす力が普通のシンナーより強いでしょ。
そのせいじゃね。

393:HG名無しさん
11/04/26 16:07:55.29 W0/dWezc
砂吹き慎重にして
ドバ吹きしなければ、この組み合わせでもつかえるよね?

394:HG名無しさん
11/04/26 16:49:07.21 7e6H0+J1
>>389
失礼www

もー好きにしろって感じ。

395:HG名無しさん
11/04/27 00:49:35.17 QeBbkyCD
質問というか、雑談に近いと思うんですが、ガンプラの
インナーフレームや武器類を塗装するとき、テカテカの
メタリックにするかつや消しのグレー系にするかよく迷いませんか?

私は装甲下のフレームはメタリック、見える所はつや消し、
武器類も同じような感じに塗装しているのですが、
たまに全てメタリックか、つや消しで統一したりもします。

個人の好みと言えばそれまでですが、皆さんは何か
こだわりなどを持って塗装していますか?
皆さんの考えを参考にしたいです!

396:HG名無しさん
11/04/27 00:55:00.30 /CX1aoOO
>>395
主装甲との色合いを考えて毎回変えてる。トリコロール的発想。
別にフレームの色が統一されてないといけない理屈は無いし。

397:HG名無しさん
11/04/27 01:08:05.92 jYYv8jJu
自分はネジ等やサビの心配の無いパーツは無塗装のはずだからメタリック、
サビ止めの必要があるところはツヤありグレー、外にカバーとして付くパーツはツヤ消しグレーにしてる。

自分が働く機械を作る仕事をしてて、そういう設計にしてるから。
まぁMSが同じとも思えないけど…。

昔模型雑誌初めて読んだくらいで、
「指と武器を同じグレーで塗るな。同じ素材のはずがない。」ってことが書いてあって、
当時何にも考えずに塗ってた中学生の頃だったかな?
「そこまで考えるべきなんだー」って衝撃を受けたことを思い出した。

398:HG名無しさん
11/04/27 02:51:08.33 h0nYML2W
指の関節の隙間からチラッと奥に見える駆動用パーツとかはベアメタルの可能性もあるが
MS位のサイズだと1/100とかのプラモデルとして成形できるパーツは
ほぼ全てインテリアカラーとかで塗装や何らかの処理がされてるパーツだろうからな
現用航空機で言う記念機やメーカーデモ機とかでない限り素材のままの金属地は見えまい

これが4mのATやバイク模型とかだったらネジや
鉄-非鉄のサビない金属とかの素材の表現分けも面白かろう

399:HG名無しさん
11/04/27 03:38:09.40 p5R20TPR
できたやつ撮影したいんだけどコンデジでマクロに強いやつって無いですか

出来れば一万前後で

400:HG名無しさん
11/04/27 04:28:35.91 Vv1i+0Dm
>>399
1万前後のコンデジにマクロ機能の大差はございません。
ですので、マニュアル操作の豊富なものをお選びください。
そのマニュアル操作にてご自身でご調整ください。
AUTOモードでは限界がございます。

401:HG名無しさん
11/04/27 07:27:20.96 x1qqOkkY
>399
仕事&プライベートでに数社、数機種使った範囲では
キャノンのIXYシリーズのマクロ機能は高い。
マニュアルモードで、デジタルマクロが付いてる奴だとハズレがないと思う

402:HG名無しさん
11/04/27 10:21:44.91 B6dfF8zE
ソフマップとかでパワーショットの中古を狙うとか。
夜間とか時々馬鹿みたいな値段になってる時がある。

403:HG名無しさん
11/04/27 12:33:19.58 QeBbkyCD
>>396
なるほど、全体の色みにあわせるんですね。
>>397
部品の役割や部位で変えるんですね。
機械を作るご職業の見地はとても参考になります!
>>398
全てむき出しなんてのは実用的でないですもんね

皆さん、ご意見ありがとうございます!
とても参考になりました!



404:HG名無しさん
11/04/27 18:39:19.76 iq8yK/f6
質問です。
技MIXの大和って出来はどうなんでしょうか?
動画見てて欲しくなってきたんですが。
因みに初心者です。
艦船模型は作った経験ありません。

405:HG名無しさん
11/04/27 19:37:44.92 1znSFN2Q
>>399
今は富士フィルムのFINEPIX使ってるが、どうも絞り優先モード時にどこにピントが合ってるのか分からない。
以前はキャノンのパワーショットだったが、マクロ時には液晶の中央が超ズームになってピントが合わせやすかった。

406:HG名無しさん
11/04/27 20:23:03.18 Y7B+3AQ3
>>404
最新の1/700大和として恥ずかしくない出来だよ
ニッパーとピンセットと流し込み接着剤があれば作れる
不安ならまず冬月でも雪風でも作ってみれば?

407:HG名無しさん
11/04/27 23:15:26.27 iq8yK/f6
>>406
教えていただいてありがとう。
買ってみます。

408:HG名無しさん
11/04/28 03:40:59.16 XnDM9iI7
5mmの角棒に1mmの穴を開けているのですが、
ピンバイスをできるだけ正確に垂直に掘り進める技術ってないんでしょうか

409:HG名無しさん
11/04/28 03:46:29.32 6YX6H8Ma
>>408
>>328から読んでみ

410:HG名無しさん
11/04/28 03:47:57.55 VK0XiI6N
深さと用途は?
どの位の精度を求めてるのか知らないけど、手でもある程度いけるでしょ。
最初が肝心なので最初はドリル刃の出てる部分を1cm程度に短くしてブレないように。

411:HG名無しさん
11/04/28 08:38:03.88 mwY8Kbdq
ピンバイス先を滑らせて手に刺さないように

412:HG名無しさん
11/04/28 11:34:16.78 1/dtia68
>>408
ボール盤買えばいい

413:HG名無しさん
11/04/28 11:36:53.50 39u/Shsd
ボール盤で1mmのなんか回したら折れそうだがw

414:HG名無しさん
11/04/28 11:56:47.49 wBpC4/Yw
中学時代、学校の技術科教室の電ノコやボール盤で
FRPの素板からラジコンのシャーシを自作して
木工用のノコやドリルをバリバリダメにしたのは
いい思い出w。

415:HG名無しさん
11/04/28 12:15:07.79 PMWptyXD
今日はじめてレジン複製やったんですが、攪拌不足(だと思う)で30分経過しても硬化しきりません
時間が立てばいつかは硬化するのでしょうか?それとも諦めて型を開けた方がいいのでしょうか
物はビージェイのHGキャストです
開けた場合型は造り直さないとだめですよね?


416:HG名無しさん
11/04/28 12:42:16.81 mGgYt2XG
攪拌不足じゃなく配合比を間違えたと思われ
よほど極端に間違えていない限り、一日放置すれば型からひねり出せる程度には固まるから
型を綺麗にしてやり直しだな

417:HG名無しさん
11/04/28 13:43:57.29 CYDrdOU3
HGUCのガンダムMk-Ⅱの手首が気に入らない。
ヘイズル改の握り手の方が似合う。

418:HG名無しさん
11/04/28 16:35:57.64 OtyxY5vQ
>>415
キャストはA液とB液を同じ重さで混ぜないと硬化不良をおこすよ。
重量比で混ぜずに、目分量で同じくらいの量を混ぜ合わせると
B液が多すぎて硬化不良の原因になる。
キッチン秤を買ってシビアに計ったほうがいいよ。
あとキャストはすぐに湿気を吸うから新鮮なものを購入するのと
開封したら早めに使い切らないと気泡だらけの複製品になるよ。


419:HG名無しさん
11/04/28 16:43:33.89 5GQ2amgj
>>418
クリスタルレジンなら計量計が要るけど、
HGキャストは適当目分量でもたいてい固まるよ
古くなったキャストも注型後に予熱した乾燥ブースに入れれば
気泡はかなり抑えられる(湿気が大敵)


420:HG名無しさん
11/04/28 17:38:17.29 PMWptyXD
>>416,418
返信ありがとうございます
一応キッチン用デジタルはかりを使って同じ重量測ったんで、比率間違えではないかと
注いでいる途中に水と油みたいに分離しているのに気づいて攪拌不足かとおもったんです
カップに残ったキャストも完全に分離して上側は硬化したんですが、下側の黄色の液体はそのまま硬化せず
AB混ぜたらすぐ硬化を始めるというのと頑張って混ぜたら気泡が入るとビビリ過ぎた結果だと思います
皆さんどんな感じで、どれくらい混ぜてるんですか?

あと少し疑問に思ったことなんですが、カップに残ったシリコンの一部が硬化しませんでした
型自体は問題なく硬化し、カップに残ったのも大半が硬化したんですが、カップからシリコンをはがすと硬化してないのがカップに残る感じ
これも攪拌不足でカップに接したシリコンが硬化しなかったってことなんでしょうか?

421:HG名無しさん
11/04/28 18:06:15.62 8MYwXnVn
>キャストも完全に分離して
なんか、どこかが完全に違うぞ。ポリ棒でちゃんと掻き混ぜた?
手早く、ちゃちゃと混ぜれば10秒位で混ざる。
インスタントコーヒとクリープ混ぜるくらいの感じ。

シリコンは粘度が高いから容器を、ちょっと擦る位じゃないと。

422:HG名無しさん
11/04/28 18:25:50.37 OtyxY5vQ
>>420
攪拌不足ですね。気温がまだ低いからそんなにあわてなくてもすぐには
固まらないよ。混ぜ方は砂糖を入れたコーヒーのように。時間にすると10秒くらいだけど。

シリコンは粘り気があるからカップの内壁に引っ付いてる部分はゴムベラみたいな
ものでこそげ落とすように攪拌しないと硬化しないけどそこまで神経質にならなくてもいいよ。


423:HG名無しさん
11/04/28 18:27:43.90 OtyxY5vQ
>>421
モロにかぶった 

スマソ

424:HG名無しさん
11/04/28 18:50:06.01 CYDrdOU3
今気付いたんだが、HGUCの手首と付属するベース要らないのは俺だけか。手首はHDMに置き換えて、ベースはアクションベースで十分だ B蔵の改造キットがあればMSVのプラモデルは作れるけど金がかかるw

425:HG名無しさん
11/04/28 20:59:18.95 WVNOmx0A
随分と盛大な独り言だな。

426:HG名無しさん
11/04/28 21:15:26.68 +EYOAsUL
しょうがない。
HGUCジムⅢが出たら、B蔵からヌーベルジム用の改造キット出るだろう

427:HG名無しさん
11/04/28 22:04:06.92 PMWptyXD
>>421,422
やはり攪拌不足ですか
もう少し頑張って混ぜてみます

428:HG名無しさん
11/04/28 23:42:02.80 pGCoLuV+

瞬間接着剤(アロンアルファ)で接着したパーツを離したいのですが、
なにかいい方法はないでしょうか・・・?

429:HG名無しさん
11/04/28 23:54:12.47 8MYwXnVn
母材の材質と接着部の形状に激しく依存。
スチロールで平面なら有機溶剤で何とかなる場合もあるけど
鋸やエッチングソー、Pカッター、カッター、リュータで
地道にやるのが確実と諦めた方が賢明。

430:HG名無しさん
11/04/29 00:27:52.21 p8AweNyZ
>>428
接着剤を劣化させればはがせるかも。何時間か冷凍庫で凍らせて
その次に50度くらいのお湯につけて横方向から衝撃を与えれば
運がよければ剥がれる。

431:HG名無しさん
11/04/29 00:46:44.48 hTuugkTZ
>>428
隙間作ってパーツセパレータ差し込んで捻る。

432:HG名無しさん
11/04/29 00:56:52.44 lEIcH6Ej
俺の瞬間接着剤は指ばっかくっつけてパーツはさっぱりくっつかない
硬化スプレー使って固めても軽く落としただけで剥がれる
この違いはいったい何なんだ・・・

433:HG名無しさん
11/04/29 00:58:05.81 JoCRU7QY
指が湿ってんだよ・・・

434:HG名無しさん
11/04/29 01:12:47.91 3TvXgkgw
>>432
なんだよ俺のって体から分泌でもしてんのか

435:HG名無しさん
11/04/29 01:19:28.81 3TvXgkgw
それにしても瞬着はがし液はすすめんのな
まあ俺も100円ショップのを使ってぶよぶよになってはがし液をはがすのにえらく困ったけど

デボンダー液だとさっくり落ちるそうだが使ったことはない

436:HG名無しさん
11/04/29 01:36:26.11 NQAVO5Vc
>>216
>211-215
これがその話じゃねの?

437:436
11/04/29 01:37:13.96 NQAVO5Vc
すいません、誤爆しました。

438:HG名無しさん
11/04/29 12:01:02.70 xoExi6VQ
外付けHDDの調子が悪い

439:HG名無しさん
11/04/29 14:10:55.70 xoExi6VQ
Mk-Ⅱの手首は、HDMとヘイズルの方が似合う。

440:HG名無しさん
11/04/30 07:16:47.66 +1YDih2c

Mk-Ⅱの手首はヘイズル改から流用したら似合う?

441:HG名無しさん
11/04/30 18:15:41.67 pRE2UkSc
3cmほどのお皿状のものをシリコンでかたどりキャストで複製しようとしています。

シリコン雌型を作る際原型が動いてしまい型がきれいに作れなかったり、
無理に使用してもキャストが細部まで行きわたらず物自体ができません。

原型が動かないようにする方法や
小さいものを複製する際のコツ等ありましたら教えてください

442:HG名無しさん
11/04/30 19:27:55.88 KRnJLuCG
粘土に埋めるのがいちばん無難かな

443:HG名無しさん
11/04/30 19:38:17.49 UWt9SkpB
>>441
まずその皿パーツだけ別の小さいオーバーフロー型で抜くことを考える
パーティングラインは皿のフチに円周上に取っていると思うが、それを一段下げた
_      ._ 
 |     |
 \__/   のような型を作り、キャストをそのまま流し込んだ後

凸状になっている型のもう1面を上から落とし込んでキャストを溢れさせればいい
気泡は皿のフチよりもさらに上のバリの部分に溜まるのでそこから抜く
この型が作れれば湯流れの問題は解決する

次に粘土剥がし時の剥がれの問題だが、剥がしに配慮した粘土埋めをするのが大原則で
できる限り粘土を原型には接触させず、シリコンが原型をしっかりくわえ込んで保持し、
かつパーティングライン付近だけは粘土と原型が密着しシリコンが漏れないように埋める
浮きやすいこういった小物薄物に限らず、二面型ではいかに粘土埋めと剥がしを楽にし
シリコンに原型を持ってもらうかを配慮した埋め方を考えること

その場合、粘土埋めは上のAA図を反転した凸の方の形状で行う
粘土面の上にリング状の起伏を作り、そこに原型の皿を逆さに被せて内部を空洞にすると
原型と粘土は皿のフチだけで接触する形になるのでそこだけは丁寧に処理する
剥がし時に皿内部にシリコンが漏れているのを発見した場合は逆にラッキーで
漏れたシリコンで皿が固定されているので、焦らずシリコンをカットしてパーティングラインとする

フチをシリコンがくわえるように膨らませたパーティングラインにする手法もあるが
それよりは粘土の接触面積と密着具合を減らす方が剥がれにくく素直な型になる

444:HG名無しさん
11/04/30 21:13:19.91 qJ9h+8xk
ジェガンD型作るには、ジェガンとスタークジェガンとB蔵の改造キット三個一した方がいい

445:HG名無しさん
11/04/30 23:13:24.22 cUaQuIQs
薄くてレジンが行き渡らない
 →べビーパウダをシリコン表面にすべる程度にヌル。
  これで0.5mm厚くらいでも流れる

原型がずれる
 →粘土に密着してる限り普通ない。
   型が歪んでると思われる(十中八九歪んでると思われる)
   AB型取りが悪いか圧着方法に問題がある。

446:HG名無しさん
11/04/30 23:29:46.92 pAro7cBY
>>441
>原型が動いて

これの、型枠外した~、バックアップせずに裏向けた~、じゃね?
URLリンク(www3.plala.or.jp)

447:HG名無しさん
11/05/01 13:41:14.89 XxDYiUhr
タミヤのプラボードにオススメの接着剤教えてください

448:HG名無しさん
11/05/01 13:48:22.90 2oJw6VNR
普通にスチロール樹脂用を使ってください

449:HG名無しさん
11/05/01 19:27:11.67 5ANKtZlN
4mmプラ棒が売ってないのですが5mmを綺麗に削れる方法ってありませんか

450:HG名無しさん
11/05/01 19:43:59.07 7Bfv6nFo
どんな場面にどんな精度で必要なのか知らないけど、
ある程度の精度が必要ならばエバーグリーンかプラストラクトで探した方がいいんじゃね?
つうか、角か丸かもわからないっていう・・・

451:HG名無しさん
11/05/01 20:09:35.23 ff/6nWKt
PC-04プラサポ1に4mmプラ丸棒ついてる

452:HG名無しさん
11/05/01 20:52:41.61 GrXGPwQw
ダイヤモンドのルータービットってレジンの切削にのみ使う場合、どれくらい寿命あるものなの?
もし長期間使い続けてる人居たらどれくらい使ってるかとか詳しく教えて

453:HG名無しさん
11/05/01 21:04:45.35 Jbqman90
無限に思える。
ダイヤで無理な力をかけると溶ける。

454:HG名無しさん
11/05/01 21:08:44.38 Ou5Fim4n
>>452
同じビットを3年ぐらい使ってるけどそんなに切れ味に違いがない気がする
ほかの金属とかの素材を削ると結構粒子が取れちゃうモノなのかもしれないけどね

455:HG名無しさん
11/05/01 21:19:05.78 GrXGPwQw
そうなんだ
思ったよりも凄いんだね
てっきり1ヶ月程度で交換するものなのかと思ってた

456:HG名無しさん
11/05/02 01:27:09.76 LwL/CNBi
>>449
プラサポの他にも、ガンプラのランナーにも細い部品の密集してる付近に4mm径の物がある。
安いのだとHGUCズゴックのABSランナーに4mm径の部分があった。と思った。
スチロールのランナーも確かあったけど詳しいことは忘れた。
捨ててないランナーがあったら確認してみてもいいんじゃないの。

457:HG名無しさん
11/05/02 08:23:53.65 IPiZcIW9
マラサイとハイザックはジオンカラーは似合う?

458:HG名無しさん
11/05/02 20:48:57.25 HS7s7TdU
とりあえずハイザックはジオンカラーちゃうんかと

459:HG名無しさん
11/05/02 21:40:16.14 4jqGlk4I
ハイザックは連邦内でも二種類の色があったはず(緑系と青系)

ジオン残党狩り部隊がジオンカラーを使う理由は不明

460:HG名無しさん
11/05/03 10:06:43.11 /16080x2
雑誌を見てて新発売の商品を掲載するページにRV aircraftって会社のMig-23が紹介されてたけど、ググったら前からあって雑誌のやつはデカール替えらしいんだがこのRV aircraftってどこの会社なんだ?

あとこのキットの出来はいかほどなんだ?

461:HG名無しさん
11/05/03 11:36:55.05 CBnwuyxV
>460
RVRESIN - Detail Scale Aircraft Drawings
URLリンク(www.rvresin.com)
Address: Radek Vavrina, Slunecni 3, 57101 Moravska Trebova, Czech Republic

462:HG名無しさん
11/05/03 14:55:12.37 Tb5BkHxq
マラサイを緑色に塗装して、ジオン軍のデカ―ル貼って、HGUCのドムとHGUCの旧ザクとHGUCケンプファーの武器持たせたら似合うかな?

463:HG名無しさん
11/05/03 15:03:08.48 nlZarNrj
あー似合う似合う。愛してる愛してる。ちょっと今日は疲れてるから。

464: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/05/03 16:18:02.79 5Mt/6QQU
>>463
ありがとう。大丈夫?

465:HG名無しさん
11/05/03 22:01:52.41 2TwZUFI9
お前ら頑張ればガラスペンくらい作れるんじゃね?

466:HG名無しさん
11/05/03 22:50:36.03 88FJZBS6
>>465
思ったんだが、あれはスミ入れペンとしては最高なんではなかろうか?

467:HG名無しさん
11/05/03 23:15:06.88 yZZmDHwc
ゲルググマリーネシーマ様カスタムを作っているのですが、イエーガーと比べて
ちょっと手直ししたくなりました。

でも、小顔にする技術もないし・・・

相談です。
小顔にするのと、上半身をボリュームアップするのとでは、どちらがかんたんですか?




468:HG名無しさん
11/05/04 00:22:16.90 Ivzm0ipD
ボリュームアップ

469:HG名無しさん
11/05/04 17:46:17.08 Z+CUH3Hf
>>467
簡単?とか聞いた所で実際にやってみないと、どっちも出来るようにはならないよ

数個は壊して捨てるくらいの気持ちで、切り刻んだり、プラ板貼ったり、パテ持ったり
色々練習してみればいい

470:HG名無しさん
11/05/04 18:16:31.30 pmjc/MvQ
>>467
次にその簡単な方はどうやるんですか?と続きそうな感じだな。
まずは小顔化(幅詰めなど)とプラ板、パテ等によるボリュームアップの方法を調べてみ。
あとボリュームアップなんてアバウトに言ってもやり方は人それぞれだから簡単かどうかも
回答者の考える方法によって違ってくる。
工具も知識も全くないんならノモ研、多少は知識と工具があるんなら
ガンダムスクラッチビルドマニュアルを読んでみるといい。

471:HG名無しさん
11/05/04 18:49:38.56 O1fjsn6F
ここは初心者スレじゃないからな
糞みたいな質問には必要以上の事は教えんでいい

472:HG名無しさん
11/05/04 19:13:58.13 7Ir61hYJ
そんな縛りもないです。

473:HG名無しさん
11/05/05 01:43:31.93 onJBAQwS
ガンダムVER2.0のガンダムハンマーの鎖のプラってPOMっていうんですよね?
ググって調べてら塗装は難しいみたいな感じだったんですけど、塗装した人はどんな感じに塗装しました?
また、その後塗膜が剥がれたりしませんでしたか?
アドバイスお願いします。

474:HG名無しさん
11/05/05 23:41:23.98 zot6G116
よくプラモ作りの必需品のように説明されているカッターナイフですが、
デザインナイフを持っていたら使用する事がほとんどないと思うんですが
使用する場合具体的には何に使うんですか?
あるサイトには部品加工には使わないが特殊な使い方をすると書いてあり気になったので…

475:HG名無しさん
11/05/05 23:50:50.73 /BuZ20eE
カッターナイフとデザインナイフの両方を用意しろって
書いてるのは見たことがないが・・・

476:HG名無しさん
11/05/05 23:51:28.08 KtuS8iZr
コスパが全然良い

477:HG名無しさん
11/05/05 23:54:43.78 ovll4snr
カッターはデザインナイフ買ったらペーパー切るぐらいしか使ってない

478:HG名無しさん
11/05/05 23:57:39.58 zot6G116
コスパに優れているのでカッターナイフでも代用がきく箇所はカッターナイフで済ませるようにすればいいんですかね。
全く使ってなかったカッターですがちょくちょく色んな事に使っていこうと思います。ありがとうございました。

479:HG名無しさん
11/05/05 23:58:28.42 onJBAQwS
>>474
デザインナイフを使うのでは切れ味が落ちてもったいなく、大まかに何かを切りたいときにつかうのでは?
例えばデカールの余白を切るとき、まず始めに大まかにカッターを使って、ギリギリを切り出すときにデザインナイフを使うという感じじゃないでしょうか?
他にはマスキングテープを単に切り出すときとか…

480:HG名無しさん
11/05/05 23:59:51.69 SxUh5faB
>>474
丸棒やパイプをコロコロして切断したりとか。
カッターの刃渡りの長さでプラ板を直線に欲しいとき
刃を全長で押し当てて切り出したりとか。

道具って、必要に応じて揃えるのも確かだけど、
持ってればそれなりに使い途を思いつくもんだよ。

481:HG名無しさん
11/05/06 00:03:00.07 JNAKJsMf
持っておいて損はないということですね。
あまりケチらず色んな道具を揃えようと思いますw

482:HG名無しさん
11/05/06 00:58:33.39 pwt4PbZB
液状樹脂や塗料を濾す時にパンストなんかを使うって例を良く聞くんだけど、あれって細かい繊維とか入っちゃわないの?
怖くて専用の濾し布しか使ったこと無い

483:HG名無しさん
11/05/06 01:07:31.07 Ndg7Mh0o
パンスト知らねえのか?
ありゃ化繊だから毛羽立ったりしないだろ

484:HG名無しさん
11/05/06 01:41:10.73 qjcijT0q
刃の向きとかカッターナイフに慣れてるんでデザインは刃が入んないとこしか使わない。
使いやすいの使えばいいんじゃね。


485:HG名無しさん
11/05/06 01:44:08.23 VN2gIMDC
エポキシパテを練る前のを切り出すときはカッターでやる

486:HG名無しさん
11/05/06 02:59:18.13 4t+0rhnE
おれもw

487:HG名無しさん
11/05/06 03:40:28.14 bS1lL5Ov
 貧乏人の俺はカッターの刃を折って
デザインナイフに付けている

488:HG名無しさん
11/05/06 07:04:32.32 nqguVH/m
amazonやホームセンターで買えるレベルの一般的な瞬間接着剤でガレージキット向きな銘柄教えて下さい

489:HG名無しさん
11/05/06 07:17:25.93 eQbMGSH4
ナニに使うじゃなくどう使うかが問題なんだよ
瞬着は一般用のどれでもいいから硬化促進スプレー買っとけ

490: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/05/06 07:29:44.96 NbVuvD/u
>>487
その発想は無かったわ。
俺もマネしよ。

491:HG名無しさん
11/05/06 07:43:12.77 NeinC6qW
黒刃を使いたい俺も30度カッターの刃を折ってデザインナイフに付けている

492:HG名無しさん
11/05/06 08:42:53.56 TRots/Zt
合わせ目が気になるので接着剤で合わせ目を消そうと思ってるのですが、
接着剤はホームセンター等にあるプラスチック用の接着剤でもきれいに消えるものなんでしょうか?

493:HG名無しさん
11/05/06 08:45:29.86 7B8MB1BV
>>492
どんな接着剤を使ったところで塗装する気がないならキレイにはなりませんよ

494:HG名無しさん
11/05/06 09:47:10.23 U53Dzkm2
デザインナイフって力仕事には向いてないので
多用すると刃受けが折れるよ。
URLリンク(up2.pandoravote.net)

495:HG名無しさん
11/05/06 12:28:23.99 eQbMGSH4
何アタリマエのことを・・・

496:HG名無しさん
11/05/06 13:36:11.80 OWZwx1J7
>>494
力仕事ってレベルじゃねーぞオメエ

497:HG名無しさん
11/05/06 19:42:51.26 K9QQtvUj
>>494
ふつう刃が先に折れるw

498:HG名無しさん
11/05/06 19:47:05.85 kc+VK/5I
ってかこの軸何年使ってんだよ。

499:HG名無しさん
11/05/06 19:50:29.41 qjcijT0q
大婆様が逝ってしまわれた!

500:HG名無しさん
11/05/06 20:33:48.70 EpMjv1e8
NTのこのタイプの軸は俺も二本折ってる
一本目は5年ほど使ったからやむを得ないと思ったが
二本目は半年持たずに折れた(もちろん体重掛けるような無茶な作業には使ってない
さすがに呆れてオルファに替えて3年何ともない

501:HG名無しさん
11/05/06 21:10:37.64 DFv4p8dT
俺はオルファの安いほうのデザインナイフを使ってるが、
たぶんもう20年目くらい。
作らなかった時期もあるし、そんなに多作なほうじゃないけど
替え刃はもう10ケース以上使ってると思う。


502:HG名無しさん
11/05/06 21:38:36.15 U53Dzkm2
NTの持ったバランスが好きなんだけどなあ。
オルファの方がもつのか…。

503:HG名無しさん
11/05/07 00:32:16.53 di4qgscd
オルファはローレットの角が痛くてNTほど力が入らんらしいw

でもオルファもだめになるよ、主にホルダーのネジ山が潰れる

504:HG名無しさん
11/05/07 07:49:37.35 CgaW1E/1
だからダイソーのデザインナイフが秀逸だって

505:HG名無しさん
11/05/07 08:50:46.97 /ymZBSX9
>>503
そんなに力をかける作業をデザインナイフでやろうってのが
そもそも、間違ってる。

506:HG名無しさん
11/05/07 09:52:38.49 wEvvLw4i
初めてのスミ入れなのですが
拭き取る時にインクがのびて汚くなります
消しペンだと綺麗に消せるんでしょうか?
店で売ってるシャーペンみたいなやつはどうなんですかね



507:HG名無しさん
11/05/07 10:05:17.43 ZhccrHgR
強度超えて破断したというより繰返し応力による破断だろ
力のかけすぎというより、力と繰り返し数の関係による材料の寿命。
NTの方はロレットがかなり短いから応力が大きいと思われる。
「NTの方が力仕事に向かない」と言う経験則は合ってると思う。

508:HG名無しさん
11/05/07 10:35:33.85 pIngcg+I
エポパテの深い溝にシリコン入れて遊んでたら取れなくなっちゃった(´;ω;`)
誰か助けて

509:HG名無しさん
11/05/07 10:51:31.13 /T7ayv6l
それシリコンか?どう見ても股間に刺さってるようにしか見えないが
救急車呼べよ

510:HG名無しさん
11/05/07 11:54:20.85 BIMFVbvq
レジン複製の離形にMr.シリコーンバリアーを使おうと思うのですが、この離形剤を簡単に落とすにはどうしたらいいのでしょうか?
ポリ○ントの裏技は使えますか?

511:HG名無しさん
11/05/07 12:01:46.38 NetDlb0x
質問で伏字。もう、アフォかと・・・

512:HG名無しさん
11/05/07 12:11:13.57 hJQZkVDA
隠語とか当て字とか使うのが好きなタイプはこういう意味のない伏せ字も好きっぽいよな

513:HG名無しさん
11/05/07 12:31:47.95 sPYtddXm
>>506
どのような方法でスミイレしてんのかが分からんと答えようがない
つや消し吹いたあとにガンダムマーカーでやってんのか、
パチのままマーカーか、エナメルか、

>>510
使○○○ことも○○

514:HG名無しさん
11/05/07 13:27:04.94 RPj2Ojy9
>>510
アレは白化反応起こすことがあるから止めておいた方が良い
それよりも○○○○ーで簡単に落とせるよ
○○○剤でも落とせるし
てかアレは時間を省けるだけで無駄に金が掛かるだけだから普通に落とした方が良いと思う

>>511
マジ○スしたら>>511-512のようなゆ○りに知識を与えたくないんだろうな
離形剤落としで「ポリ○ント」なんて言ったら、知識を持ってる奴なら誰でも解るしな
(複製に離形剤を使う=量産をしている人間)
「離形剤落としの裏技の○○○○○」or「離形剤落としの裏技のアレ」でも解る
この世界では最早常套手段だし、シリ○ンで量産する人間内では知らない方が珍しい
最近自分の知識に無い質問に自分から無駄○スして勝手に発狂してる奴が居るから、その類の輩の選別だろう
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

515:HG名無しさん
11/05/07 13:43:14.50 8uTc4Qmk
>>514
質問に答えられないユーザーに返信されても困るだけだしなw

516:HG名無しさん
11/05/07 14:47:05.53 wEvvLw4i
>>513
初期状態でガンマー極細です
薄め液と綿棒使って



517:HG名無しさん
11/05/07 15:18:44.57 mUy+RsLL
伏字ネタの後は、オレ用語ネタか?

518:HG名無しさん
11/05/07 15:28:44.65 zrZ0z+6N
おじいちゃんお口〇い

519:HG名無しさん
11/05/07 16:54:49.03 WSxGTcBF
おじいちゃんおおきい

520:HG名無しさん
11/05/07 18:10:01.52 +YY6Vr59
お達者な事で

521:HG名無しさん
11/05/07 18:16:20.47 Mtdryox9
472 :HG名無しさん:2011/05/07(土) 13:21:56.68 ID:RPj2Ojy9
技術系の質問スレといい、総合スレといい、最近おかしなのが増えたな・・・
1,2人程度が暴れてるだけなのかも知れんが
恐らく数年前にfgスレで毎日発狂してた池沼だとは思うが

474 :HG名無しさん:2011/05/07(土) 17:34:49.22 ID:coAwLOnI
>>472
あれとは別人だと思う
あれは中学2年生で、こっちは小学2年生って感じがする
どっちがマシかって言ったら小学2年生のがマシだけどね

522:HG名無しさん
11/05/07 18:20:06.45 zrZ0z+6N
コピペ楽しい?
フィギュア関連はキチが多いよな

523:HG名無しさん
11/05/07 19:13:30.95 UusKE02r
近親憎悪

524:HG名無しさん
11/05/07 20:01:45.90 OsvsIsO3
タミヤの薄刃ニッパーと精密ニッパーの違いを教えて下さい。
ガンプラを初めて作ろうと思っているのですが、
上記2つのどちらを買えば良いでしょうか。


525:HG名無しさん
11/05/07 20:15:04.30 hJQZkVDA
>>524
薄刃は文字通り刃がかなり薄く研がれていて、(ゲートカット用)とあるようにランナーや
プラ板をバキバキ切るのには向かない。
カットは綺麗に出来るからゲートを残して切り出してからデザインナイフで処理なんて
ことまでしたくないって人にはお勧め。あとスケールなんかの異様に細かいパーツ用。
精密は普通に切れ味の良い潰し切るタイプのニッパー。丈夫だし切れ味もそこそこ。
ガンプラ自体初めてなら丈夫で長持ちな精密の方がいいかもね。

526:HG名無しさん
11/05/07 20:48:26.76 +6fqA1HS
今グルメ番組見てたら恵比寿ですげーインパクトある模型店?「HBしまむら」(いらないプラモ買い(マス))ってチラリと映っていたのだが、、、
ググって見るけど怪しげ&よく判らない、誰かご存知?

527:HG名無しさん
11/05/07 20:58:51.26 +6fqA1HS
「ホビーブティックしむら」が正しい店名でした。
しかしホビーブティックって、、、

528:HG名無しさん
11/05/07 23:09:43.47 OsvsIsO3
>>525
完全に用途が違う物だったんですね。
潰し切るタイプは、とりあえず100均のニッパーが家にあったので
薄刃の方を買ってみようと思います。
ありがとうございました!

529:HG名無しさん
11/05/07 23:40:49.96 NI3+o6Fs
>>527
電話予約してから行く店。

530:HG名無しさん
11/05/08 22:00:53.20 iDw3fSh5
>>521-522
ヤマトスレに今キチガイが降臨して荒らしてるよ。

531:HG名無しさん
11/05/09 00:38:36.83 FlNgksx8
以前どこかで見かけた、搭乗部が一箇所蝶番で止まっている模型を探しています。
多分黄色い飛行機だったと思うのですが…
言葉でうまく説明できないので汎用あっぷろーだー。を借りて図解しました。
5kbです。
URLリンク(upload.restspace.jp)
色など記憶違いかもしれないので他に似た飛行機がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

532:HG名無しさん
11/05/09 00:57:57.69 3P5+UAgE
>>531
エビフライにしか見えないw

533:HG名無しさん
11/05/09 01:05:29.54 HesxR+VI
絵下手すぎんだろw
鼻っ面にB-29的窓があると解釈していいのか?
小型機なのか大型機なのかもワカラン

534:HG名無しさん
11/05/09 01:08:00.64 ovdqw2tr
サイズは?
輸送機ならノーズオープンしてるの多いだろ
URLリンク(ja.wikipedia.org)(航空機)

って黄色か

535:HG名無しさん
11/05/09 01:30:23.41 //oUbQKg
スーパーグッピーあたりの輸送機か?

536:HG名無しさん
11/05/09 01:38:12.86 HesxR+VI
黄色い広胴機といえばドリームリフターだがアレは尻尾が折れるしな
車輪の大きさはアテにしていいのか?

537:531
11/05/09 02:23:29.73 FlNgksx8
>>532-536
レスありがとうございます。

サイズは2人乗りできる大きさで、羽は1枚か2枚です。
複葉機だったような?
赤い矢印のところにもう一人乗れるようになっていました。
鼻先に何かあったのですが、搭乗位置からすると窓は違うでしょうか??
青い矢印はプロペラの位置です。
(変なところなので間違っているかもしれません)

URLリンク(upload.restspace.jp)
思い出せるのはこれくらいしか…
後出しになってしまい申し訳ありませんでした。

538:HG名無しさん
11/05/09 03:34:55.34 3P5+UAgE
小っさ!ハインケル?

539:HG名無しさん
11/05/09 03:35:07.32 dSnSGIqT
…アオシマあたりの謎メカの類じゃないか?
黄色は当時のプラモにありがちな無茶な成形色ってオチで。

540:HG名無しさん
11/05/09 06:14:01.28 Ln/Cq5c2
>>531
>>537
くっそ・・・ネタとして面白そうなのに見れんorz


541:HG名無しさん
11/05/09 07:56:17.42 x/0tPgsm
>>537
SPAD A.2 かな?
まぁ、キットは気長に探せば国内でも見つかるでしょう
URLリンク(www.internetmodeler.com)

542:HG名無しさん
11/05/09 12:04:25.93 /bMmPXcx
たのむから最後のhtmlを削ってくれ

543:HG名無しさん
11/05/09 12:38:04.75 ovdqw2tr
なんで?
普通に画像ビューアで開けるだろ

544:HG名無しさん
11/05/09 12:49:09.40 HesxR+VI
URLリンク(www.wwi-models.org)

545:HG名無しさん
11/05/09 15:14:57.70 f6fD+P2z
ラーメンズ片桐が造型物をNHKアナに壊されて
両者青ざめていたなwwww

546:HG名無しさん
11/05/09 19:01:26.68 R86v83dG
URLリンク(upload.restspace.jp)
URLリンク(upload.restspace.jp)

547:HG名無しさん
11/05/09 19:03:59.24 R86v83dG
見れたw
エビフライwww

>>531に心癒されたぜ。 GJ!

548:531
11/05/10 04:58:22.37 VL66DYqZ
>>541>>544
「SPAD A.2」でしたか!かっこいいですね。
これ見てから自分の絵を見ると本当にエビフライにしか…
プロペラの位置があっていたことに驚きました。

これからキットを根気良く探します。
スレ住民の皆様、相談に乗ってくださってありがとうございました。

549:HG名無しさん
11/05/10 05:17:47.45 3r24ZYa0
まてまて比較しなくてもエビフライだw
タイヤが地味に修正されててニヤニヤしちまった

550:HG名無しさん
11/05/10 06:04:53.55 QgarqByu
>>548
通販でいいなら岩槻のキーストーンに有るんじゃないかな
HPあるからメールで聞いてみれば

551:HG名無しさん
11/05/10 13:15:05.54 eWfT7c8Q
素朴な疑問なんだけど、エポキシ樹脂って液体時と硬化時では重さは変わるの?

552:HG名無しさん
11/05/10 15:26:13.91 U8jTc+rD
付加重合だから反応での変化はないよな、添加物次第

553:HG名無しさん
11/05/10 15:35:09.49 GMMfN5HQ
溶剤も入ってるから、微妙に軽くなる。


554:HG名無しさん
11/05/11 00:43:41.41 +VroA5Ai
スポンジヤスリのマイクロファインで研磨してからコンパウンド掛けてもスリガラス状のままで透明になってくれん・・・
スポンジじゃないと研磨できないようなフィギュアってクリアー噴くしか透明にする手段ないん?
なるべくならクリアーに頼りたくない

555:HG名無しさん
11/05/11 00:59:09.00 zMTnnSRE
意味がわからん

556:HG名無しさん
11/05/11 02:41:24.08 d2HiuLx4
要は曲面研磨がうまくいかないってことか?
スパイラルホイールでググれ

557:HG名無しさん
11/05/11 02:50:44.79 phpIGRAo
もしかして: スパイラルホール

558:HG名無しさん
11/05/11 02:58:04.44 LZsrJORc
>>555
自分が解らない質問に一々駄レスつけるなよ。ここはお前のツイッターじゃない。
名指ししてお前個人に質問してるわけじゃないんだから解らないなら放っておけ。

559:HG名無しさん
11/05/11 03:00:10.66 phpIGRAo
Twitterじゃないけど雑談スレも兼ねてるからな

560:HG名無しさん
11/05/11 03:06:30.33 AbimJ1z3
>>556
あれってクリアレジンに必要なのか?
シルバーとかにしか使ってるイメージが無いな
マイクロファインからコンパウンドかけたことがないから分かりかねるが、耐水ペーパーなら1500からコンパウンドでも透明になるな
スポンジヤスリだと違うのか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch