【扶桑の】1/350艦船模型12【バリ展は】at MOKEI【扶桑の】1/350艦船模型12【バリ展は】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:HG名無しさん 11/02/08 02:26:11 KgUePSWn 英語で検索かけまくったほうが早いかもしれんね。 301:HG名無しさん 11/02/08 02:32:38 1IbcMS+J 英語か、まあ気長にやってみます。アリゾナはとりあえずおいといて、シャルンホルストとノースカロライナを先に仕上げます。また情報があったら宜しくお願いしますね。 302:HG名無しさん 11/02/08 04:18:12 Vlukq+QT 1/350に実艦の色を塗ってもダメだよ。 スケールうんちゃらとか空気ほにゃららとか言ってな。 縮尺上、一番実際の色が当てはまらない模型だろ 自分の理想のグレーにたどり着くまでも、模型の面白さ。 303:HG名無しさん 11/02/08 05:09:25 1IbcMS+J なるほど、一理あるお言葉。 実はかく言う僕も「ドイツ艦は三菱系明灰白色が最もポピュラーで見た目が大変綺麗」「シャルンホルストのダークグレイは少々青みがかってる→グレイバイオレット」という具合に多少は割りきっています。 ただアリゾナ等改装前のアメリカ旧式艦には作例が少なくて。 余計なことかもしれないけど、ネービーブルーとかダークグレイとか言われてるアリゾナと、戦中の艦艇(ネービーブルーのインディペンデンス、エセックス等)の違いがもしあるなら表現したかったので。 実艦のアリゾナがもし「ネービーブルー」ということであれば迷うことなく皆市販のネービーブルーで統一します。 仰るように、たとえ色「自体」が実艦と全く同じというわけにはいかないのは致し方ない。 しかし実艦が「アリゾナ→ダークグレイ」、「エセックス→ネービーブルー」という前提であれば、両艦は極力違う色で塗装したい、ということです。将来新作を作ることを見据えてね。 モデルアート12月号のアメリカ艦軽空母インディペンデンスの作例のインディペンデンス見ました。 あのネービーブルーは最終時のアリゾナにもよさげです。 アリゾナ→ネービーブルーと確認できればぜひアリゾナにも使いたい。 いずれ複数の艦を作り並べるなら実際の色自体はともかく、両艦の色の「違い」も表現したいじゃないですか。 もし実際に違うならね。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch