11/05/03 02:15:14.78 llzNleK0
>>262
バイクは?
48 72 戦闘機は?
48AFVは?
266:HG名無しさん
11/05/03 05:09:06.08 RrhCNEeN
>>264
そんなの結果論だよw
267:HG名無しさん
11/05/04 01:55:13.53 b5Bie2s1
結果論というか...もしかしたら例えハセやタミヤ等と
バッティングしたとしてもマイナーな飛行機だすよりP-51D
のようなメジャーな飛行機を出した方が売上げ的にベター、
という計算なのか。
268:HG名無しさん
11/05/05 01:00:38.60 bVtLjtPU
売れるんだろうけど、オレはB29とP51-Dは嫌いだ。はるか
昔の小学生時代、初老の女教師が戦時中の話をしてくれた。
畑の真ん中で銀色の米戦闘機に執拗に銃撃され逃げ惑ったが
九死に一生を得た、笑っているパイロットの顔がよく見えた、と。
銀色の米戦闘機...P51だったんだろうなぁ。
269:HG名無しさん
11/05/05 10:21:21.64 ATWWLiTf
またお前か…
貧乏くさい皇軍マニアはブリキの戦車作ってるか
専用スレから出てくんなよw
270:HG名無しさん
11/05/05 10:52:24.13 2AsESN0p
ていうか、
ただのタミヤスレになっちゃってるねココwww
271:HG名無しさん
11/05/06 01:39:06.87 yL2gDL6X
ていうか、
ただのタミヤスレで良いんじゃね?
「上場せよ!タミヤ!」ったって上場する訳ないんだし。
272:HG名無しさん
11/05/06 06:04:55.06 KnlIjnLM
>>268
パールハーバーの時、アリゾナの乗組員の証言で、
爆撃してきた(たぶん99艦爆)の搭乗員の笑った顔が見えて
目に焼き付いているっというのもあったな。
273:HG名無しさん
11/05/06 15:35:19.03 1icBkjNu
うちの子見ても周りの子見てもガンプラ作ってる子はたまーに見るけど
あと誰も模型作ってる子見ないねぇー(まぁうちは嫁がシンナーとか匂いに煩いから
買うのを許さないとおもうけど…)
あと一緒に買い物行ったりするけど棚にスケモがほんとにないよこれは悲しい
逆に模型メーカーってこの不景気によく頑張ってるよ
不思議でもあるけど何で生計立ててんだろ…
274:HG名無しさん
11/05/06 19:24:10.77 hrn3jM7e
バケツを作って糊口をしのいでる会社はあるなw
275:HG名無しさん
11/05/08 00:49:01.70 glvTIeM+
船や飛行機、車は輸出ができるから商売はできる。
それにノウハウが必要な割にあまりもうからないからか
参入はしにくい。
隙間産業といえると思う。
276:HG名無しさん
11/05/08 23:33:41.37 ZaXFWWye
Mr.Tが引退しちゃうと
戦争スケール物は やめちゃうのかな
嫌だな
277:HG名無しさん
11/05/09 09:09:55.20 eIh4+cX7
Mr.Tって、あの
『大統領でもぶん殴って見せらぁ』
の人のことだよね?
278:HG名無しさん
11/05/09 09:25:27.59 kzuLVS4f
>>277
「飛行機だけは勘弁な」人だろwww
279:HG名無しさん
11/05/09 12:36:46.61 eIh4+cX7
>>278
そうそう、それもw
280:HG名無しさん
11/05/09 14:40:06.02 pzNjEVOs
確かモヒカン刈りだったよねぇ、その人。
281:HG名無しさん
11/05/27 00:26:28.64 xj/tWEaO
で、いつ婿殿は引退してくれるの?
商売下手な奴はさっさと消えろよ
282:HG名無しさん
11/05/27 09:56:04.84 MdtlBtKt
大事な融資先とのコネですから
引退なんて㌧でもありません。
283:HG名無しさん
11/06/10 10:39:28.57 nTweXZpb
ドラゴンは上場してんの?
284:HG名無しさん
11/06/10 22:55:57.31 PZOjX10o
そもそも上場している模型専業メーカーって
欧米・アジアにもないと思うが。
285:HG名無しさん
11/06/12 14:56:55.93 cl9PAejh
ドラゴンは香港証券取引場2部