10/10/25 23:10:53 L43llnU0
ちゃんとブーツまで飛ばせよ
12:HG名無しさん
10/10/25 23:45:27 YRVVi0TI
レーザーサーチャー同調!
13:HG名無しさん
10/10/26 10:01:44 EaDHdv88
一話のブーツ射出の風で\キャッ/ってなるカテジナは可愛かったのにな。
HGUCシャッコーはまだか
14:HG名無しさん
10/10/26 13:05:29 xBpqMgPy
>>11
ブーツだ受け取れ
゛ 、 /~~~~\
_ / \
/ ) / /~\ \
iー \ / / \ \ ((( )))
uuuヽ V / > ) (; ´Д`)
ヽ / / / / つ _つ
=―_ \__/ / / 人 Y
∵. (__ __つ し´(_)
15:HG名無しさん
10/10/26 20:06:35 VGYaX9v/
>>1乙
>>13
HGUCヴィクトリーが先だ
つーかHGUCのVシリーズは全部2機入りでいいよ。
おおよそ困らない。
16:HG名無しさん
10/10/26 20:17:06 n2FG3TTt
HGUC出すなら1/100でV以外出してくれたほうがうれしいぞよ
17:HG名無しさん
10/10/26 23:29:15 VGYaX9v/
>>16
俺は1/144がいい。
量産機を3機くらい並べるのが好きなんで。MGはやっぱ金額的にも収納スペース的にも辛いw
でもMGトムリアット完全変形とか出たら、それはそれで買うけどな!w
現実は、V2(やや遅れてAB)でVガンダムシリーズ終了、だろうけど。
18:HG名無しさん
10/10/26 23:34:59 EaDHdv88
GNアーチャーとかロトとか旧1/144Vと同じくらいのキットが出てるし
ABSがふんだんに使われたVのHGUCが出てもおかしくはない。
19:HG名無しさん
10/10/27 00:03:13 +Iun/sKF
ABSは厄介だからあんまり使ってほしく無いなぁ…
20:HG名無しさん
10/10/27 00:34:26 Y0fftQzT
1/100にしても1/144にしても
V1V2以外のキット化は絶望的だろう…
21:HG名無しさん
10/10/27 00:47:09 ADtCjUmY
Dont Stop! Carry On!
22:HG名無しさん
10/10/27 06:42:31 L8LAOYNK
その向こう側に何もなくても構わないのか?
23:HG名無しさん
10/10/27 08:41:55 0X/EW1y5
あぁ、構わんよ
24:HG名無しさん
10/10/27 14:28:32 NQAA7euX
水転写式のガンダムデカール,
ガンダムデカール第15弾 12月発売予定
「85~90 6種セット」
・85 HGUC シナンジュ用
・86 HG ダブルオークアンタ用
・87 RG シャア専用ザク用
・88 MG ガンダムデスサイズEW版用
・89 MG ダブルオークアンタ用
・90 MG ジ・O用
7月発売された,Vコアブースターは放置?
25:HG名無しさん
10/10/27 19:31:43 Ikr/HXXS
今度出るノーベルガンダムが、1/144Vガンダムの改造に使えるんじゃないかと
期待に胸を熱くする秋
26:HG名無しさん
10/10/27 22:07:58 8iDUCMKW
水転写ってVF25Fに付いてたのは使いづらかったけど市販のは使いやすいの?
27:HG名無しさん
10/10/27 22:09:39 Y0fftQzT
使いやすさを求めるなら付属のシールでいいんじゃ?
28:HG名無しさん
10/10/27 22:15:18 8iDUCMKW
そっか、普段水転写使ってないから売ってるのが少し気になった
29:HG名無しさん
10/10/27 22:16:06 3zK7Xf6f
>>25
それが完成するころにはHGUCVガン発売決定のアナウンスが・・・あるといいなぁ
30:HG名無しさん
10/10/28 02:06:14 FU+RDhGQ
>>28
別売のやつだろうが同梱のだろうが、バンダイのヤツは基本みんな同じ感じ
メーカーによって結構性格が違うんで他社のヤツだとまた使い勝手が違うが、使いやすいかどうかは人による
個人的にはバンダイのスライドマークはやたら浮きやすくて接着剤やソフター必須なんで苦手
31:HG名無しさん
10/10/28 14:48:22 Bi6X3kfZ
Vガンダムで思い出したけど、Vガンダムの後期OPって映像暗くね?シャクティの顔がダウンな気持ちが続いてて輝いてないよ?むしろ黒いよ?
32:HG名無しさん
10/10/28 18:14:03 uyTtMHyH
シャクティが黒いよ、まで読んだ
33:HG名無しさん
10/10/28 18:18:02 R4g4cwWk
シャクティ「でもでもぉ~よーくみるとちょっと違いますよ?」
……
マーベット「テメェのそういうところが気にいらねぇんだよ!!」
34:HG名無しさん
10/10/28 18:27:26 rjG+2ud7
オデロ「へぇー、シャクティはココも黒いんだなあ」
35:HG名無しさん
10/10/28 18:31:14 GievjACX
一番黒いのは腹の中
36:HG名無しさん
10/10/28 18:50:33 Bi6X3kfZ
幻覚に踊るウッソの全裸シャクティで抜いたのは俺だけではないはず
37:HG名無しさん
10/10/28 18:53:33 02vvyU+D
オデロも抜いたシャクティの全裸
38:HG名無しさん
10/10/28 18:56:25 R4g4cwWk
ちなみにこの後シャクティはマーさんの踵落しを食らいますw
39:HG名無しさん
10/10/28 19:17:33 Bi6X3kfZ
さっきからID:R4g4cwWk が意味わからん。
40:HG名無しさん
10/10/28 19:21:50 R4g4cwWk
>>39
ことぶきつかさのアレ
41:HG名無しさん
10/10/28 19:25:48 Kgw7+aql
>>40
とりあえずキモイ
42:HG名無しさん
10/10/28 19:26:17 CZb2EFp9
黒いの好きな癖にな
43:HG名無しさん
10/10/28 19:35:53 Bi6X3kfZ
イケイケぼくらのか、ごめんねキチガイ扱いして。
シャクティたんの褐色で毛の生えてないツルツルまんこを舐めて尿道にストロー突っ込んでおしっこチューチューしたい。一週間くらい風呂に入ってないシャクティたんの足でダシをとった味噌汁をのみたい…
シャクティたんの褐色の尻からひりだした褐色のウンコを食べたい…ハァハァ
44:HG名無しさん
10/10/28 21:07:44 qT51iKxp
ID:Bi6X3kfZの方が更にキモかったというオチ
45:あぼーん
あぼーん
あぼーん
46:あぼーん
あぼーん
あぼーん
47:あぼーん
あぼーん
あぼーん
48:HG名無しさん
10/10/28 21:32:56 rjG+2ud7
自演だろ
49:HG名無しさん
10/10/28 21:46:43 NI6vDVHi
そろそろヴェスバーの話に戻ろうか。
50:HG名無しさん
10/10/28 22:25:26 WxnryA2E
F91はなんでヴェスバーがあるのにビームバズーカを持つん?
51:HG名無しさん
10/10/28 22:29:03 R4g4cwWk
火力強化
52:HG名無しさん
10/10/29 01:33:24 ccW885a8
ヴェスバーをAMBACで使用してる時の方が安定感があるからとか
ヴェスバーじゃない装備にしていた時の火力面からとか?
53:HG名無しさん
10/10/29 01:49:14 pwM6Pkz8
フル装備Vガンダム
URLリンク(www.dotup.org)
54:HG名無しさん
10/10/29 02:47:33 NnAtUhW4
F91のバズーカがまさか拾い物だったとは…
55:HG名無しさん
10/10/29 14:54:55 ayIyfh1o
ヴェスバーは本体のエネルギー食うが
F91バズーカはEパック式だよな
56:HG名無しさん
10/10/29 15:09:44 6ABSBkS/
ヴェスバーはメガコンデンサ積んでるから、本体から切り離して使える
57:HG名無しさん
10/10/29 17:04:02 M8U5koN/
MGのVガン
散々待たせといて、なんで手が収納できないのが理解できない
他の部分はほぼ完璧に近い仕上がりなのに
頑張って袖の拡大改造やった物の、ABSの塊+鬼ギミックで撃沈されました
手はあれ以上小さくしたら変だし
つか、設定画もテレビの印象も、袖、もう少し大きくないか?
後2mm太くなっても変にならんと思うんだけど・・・
58:HG名無しさん
10/10/29 17:31:47 hlUOI4S3
>>57
2㍉って…、結構違和感でるぞ…
1/60V2でも、手が小さいのは個人的には違和感あったし、
ハンドパーツの差し替えは英断だったと思う。
股関節に関しては納得いかないが
59:HG名無しさん
10/10/29 17:48:21 lqclgBon
差し替えでしょうがないとおもうけど・・
せめて可動指にして欲しかった
60:HG名無しさん
10/10/29 18:30:22 shD9bU/B
どうせ差し替えなんだからあんなコではなく内蔵用手を用意すれば良かったのに
61:HG名無しさん
10/10/29 18:31:20 NnAtUhW4
平成ガンダムの可動指って可動部の穴からヒビが入るよね。昔のブイ系揃えたけどブイもブイツーもヒビ入った。あのサイズで可動指は無理っぽい。
ちなみにMGのVガンダムはちゃんとハンガー無しMS形態が再現できたので感動した。
62:HG名無しさん
10/10/29 18:33:09 TEdmU+YY
ボール部分が固いからせめてボールで差し替えじゃなくて
手首の根本のほうで差し替えにしてくれればなぁ
63:HG名無しさん
10/10/29 18:36:08 TEdmU+YY
あのファイター用の手首のままMS形体にすると
なにか新境地が見えてくるよ
64:HG名無しさん
10/10/29 18:36:46 NnAtUhW4
>>60 コ酷すぎワロタwwロボットかっつーのw
65:HG名無しさん
10/10/29 19:24:44 1oswiLhf
MSはロボットではないのか?
66:HG名無しさん
10/10/29 19:32:00 NnAtUhW4
ごめん、じゃあ言い直す。ボールかっつーのw
あと、コアファイター時とMS形態時の胸のダクトの形の違いはどう再現するのかと思ってたら、あの有り様か…まあ仕方ないか。謎の変形部位だし
67:HG名無しさん
10/10/29 21:28:17 VuVcYuI6
わしはMG解釈のほうが細くていいな
68:HG名無しさん
10/10/29 21:34:12 NnAtUhW4
細いのはいいがパッケージのイラストと多少異なってるよぉ…。商品だと黄色いブレードがスリットの上に片寄ってるよぉ。
69:HG名無しさん
10/10/29 21:44:46 Xva+V94K
「が、ガンダム…お前、ロボットだったのか!」
「ち、違うよ」
「なーにが違う」
「モビルスーツだよ」
「おなじだバカ者」
70:HG名無しさん
10/10/29 23:02:52 VuVcYuI6
こまけーなぁおい
71:あぼーん
あぼーん
あぼーん
72:あぼーん
あぼーん
あぼーん
73:HG名無しさん
10/10/29 23:18:00 NnAtUhW4
>>71-72新参者だからわかんないけど、たまにでるこの長文のやつ何ですか?
74:HG名無しさん
10/10/29 23:48:25 5CNwWdCN
黙ってNGに入れるが吉
75:HG名無しさん
10/10/30 00:13:15 4bzGNGEO
>>73
MGでVガンが出たあたりからずっと粘着してるコピペ荒らし
「イケメン」をNGに入れてあぼんだな
76:HG名無しさん
10/10/30 00:17:19 sxhK1hhT
イケメンだけでは不十分だから
身長・ハゲ・越生・忍・王・白人とかも入れておくと良いよ
77:HG名無しさん
10/10/30 01:57:42 rjpi3TpE
5CNwWdCNをNGにした
78:HG名無しさん
10/10/30 02:45:41 glNODYTP
>>73
879: 2010/10/29 15:57:17 06ByiV2K [sage]
>>878
模型板だけかと思ってたら無差別投下してるんだな。
URLリンク(www.google.co.jp)
って事らしい。
79:HG名無しさん
10/10/30 10:21:34 nR6CWYQd
なんのために投下してんの?邪魔じゃない?
80:HG名無しさん
10/10/30 11:34:43 uc6w0EA9
知らんけど
そんなことここで話しても不毛なだけだし。
NGに入れて無視した方がいい。
81:HG名無しさん
10/10/30 12:37:34 XSHFpOED
>>73
トップリムとコアファイターだよ。
たまにボトムとオーバーハングキャノンが飛んでくる。
4レス連続したらVダッシュ完成。
82:HG名無しさん
10/10/30 12:41:12 uc6w0EA9
それ何て食玩
83:HG名無しさん
10/10/30 13:14:07 V5nX8X+D
>>57-60
変形後も手首がものを持つために機能しているという素晴らしい設定なのに…
(ライフルを手に握ったまま変形できるなんてVくらいのものだし)
そのまま引っ込めるのが無理なら、下腕部の幅が若干左右に広がるギミックを入れて
手首の通過位置を確保後、もとの幅に戻るようにすればよかった
MG化にともなってあちこち改変しているのだから、そのくらいの事をしても罰は当たらないと思う
以前ふたばで改造例が挙がってたけど、旧MIAのエクシアの手首が収まるらしいので参考までに…
84:HG名無しさん
10/10/30 15:24:31 BMz6JE6D
>>83
「下腕部の幅が若干左右に広がるギミック」
これも改造の作戦には入れてたけど、手首が奥にスライドする構造のせいで断念した
で、手首の方の棒を伸ばそうにもABSだし・・・
85:HG名無しさん
10/10/30 16:15:52 5H1gTgYk
ペガンの可動指でさえパッキリ割れるのにVガンの手に何を求めてんだ?
そんなに収納させたいか?
まあそんなら「収納状態の手」をそれらしく造形してもらって
そいつを差し替えてから収納
ってのがいいんじゃね?
ちょっとMGにいろいろ求め過ぎ。
86:HG名無しさん
10/10/30 18:22:44 nR6CWYQd
造形すればいいな。レジンにしたりしてな。しかしライフルやサーベルやサーベルを持った状態で収納できなければ意味がない。『コ』はゆるさない、絶対にだ
87:HG名無しさん
10/10/30 20:49:29 WNi8vOBm
だから親指可動なんかいらないからライフルサーベル持てる収納状態の手をつけろって言ってんだろ
俺もコはいらないし許せない
88:HG名無しさん
10/10/30 21:59:40 nR6CWYQd
久しぶりに旧キットのVを見たらMGの不満なんて吹っ飛んだ。
首はすぐ引っ込むわ、いろいろ太いわ、カトキスタイル完全無視だわ、指パッチンポーズだわ、いろいろ緩いわ、ハンガー分離しないわ、ブイダッシュはもっと手抜きだわ…それに比べればMGはよく頑張った。
89:HG名無しさん
10/10/30 22:13:29 lJho69eg
ロボ魂Vガン2011年2月発売でVダッシュ用パーツ&ヘキサ用パーツはweb限定だってさ
値段上げすぎたV2ABの失敗があるから、結構慎重になってるっぽいな
90:HG名無しさん
10/10/30 22:33:33 nR6CWYQd
ロボたまっていつも肝心なモノがWeb限定だな。ストフリの光の翼といい…今度は肝心のオーバーハングパックですか?
91:HG名無しさん
10/10/30 22:34:51 YrEx1+9o
限定でも値段があまりにもボッタクリだったら一切手を出さないけどな
それだったら再販の1/144VガンとVダッシュで十分
92:HG名無しさん
10/10/30 22:44:00 nR6CWYQd
忘れてたけどロボたまアサルトバスター買わんとな。そして昔のイッチョンチョンV2バスターにアサルトパーツを無理矢理移植して小さい頃からの夢だったイッチョンチョンアサルトバスターを完成させるんだ…
93:HG名無しさん
10/10/30 22:46:26 lJho69eg
パーツセットが1200円弱に送料500円くらいだった
肝心のVガン本体が発売してないのに、昨日からパーツセット受注開始って・・・
実質の青田買いみたいなもんだよな
94:HG名無しさん
10/10/30 22:55:17 3sNczbDG
発売後の二次受注でいいよ
95:HG名無しさん
10/10/30 23:00:39 uc6w0EA9
>>88
>カトキスタイル完全無視だわ
まあ佐野版だし
96:あぼーん
あぼーん
あぼーん
97:HG名無しさん
10/10/30 23:41:53 KkzeNEBJ
ロボ魂って『作品内のスケール統一』じゃなかったっけ?
て事は魂Vガン内のMSはスケール合わせててもガンダム的には逆シャア版もVもファーストと同じ身長になってたりしないの?
98:HG名無しさん
10/10/30 23:42:23 UplDlvJ5
ロボット魂のVガンは足の向こう脛に合わせ目バッチリきちゃってるのが欠点だよね
観賞用にはならないブンドド専用
たぶん店頭で見て買わないってやつがたくさんでるね
デザインはMG流用だし、そんなに安くもないし、MGでいいじゃん
MGでVファンはかなり満足しちゃってるだろ、ダッシュは安くなってるし
Vファンもいい大人なんだし、ブンドド用にこれ欲しがるやつも少ないだろ
99:あぼーん
あぼーん
あぼーん
100:あぼーん
あぼーん
あぼーん
101:HG名無しさん
10/10/30 23:51:32 WNi8vOBm
発売当初MGだと、壊れる、ブンドドできない、ってヤツ多かったぞ
102:HG名無しさん
10/10/31 00:09:34 GOxgzfa/
しっかしこれだけ出続けているMGなのにどーして初期ロットでこんなに不具合出すかね。
もうABSの問題なんてストフリの頃からだし、
小型化のノウハウはF91で蓄積されたんじゃないの?
てかVガンは変形ギミックで新たな問題でも起こしてるんかいな?
103:HG名無しさん
10/10/31 00:12:38 VQ2mI3h7
熟練の金型職人様が退職したのではなかろうか
104:HG名無しさん
10/10/31 00:23:15 5gmHicIj
素組みが精一杯の俺でも普通のMGくらいポーズや変形させて遊べたのに、そんなに下手なやつが多いのか
105:HG名無しさん
10/10/31 01:05:20 96Qw4Akz
ていうかそんなになるまでガチャガチャ遊ぶ奴が居たという事の方が驚きだ
106:HG名無しさん
10/10/31 01:18:43 yaGsNDhv
MGスレの評価表書いたやつはこのスレ住人じゃないな、間違いなく。
107:HG名無しさん
10/10/31 03:37:51 M9so1Ukz
へぇー。旧1/100キットってなんかEDのVっぽいと思ってたらやっぱり佐野ひろとしを意識した造形だったのか。
108:HG名無しさん
10/10/31 04:19:49 yaGsNDhv
1/100Vに限らず旧キットは佐野氏の作画設定準拠。
だからどいつもこいつも元の設定画とは似ても似つかない。
109:HG名無しさん
10/10/31 07:02:14 M9so1Ukz
でも1/100V2はいいかんじだよね、ツリ目じゃないし、手は小さいし。まあ、スカートの取り付け方に驚愕したけど。
110:HG名無しさん
10/10/31 07:06:30 San2NKQg
ロボ魂のV2は胴体が小さすぎて萎える
バランス悪いよ
111:HG名無しさん
10/10/31 08:22:42 M9so1Ukz
ロボたま!みたいな完成品はプロポーションが悪いね。サイズもユニオンフラッグ2は小さすぎて、V2はデカすぎる。プラモ化されてないヤツが出るのはうれしいが
112:HG名無しさん
10/10/31 11:42:21 UWLmGd4z
ロボット魂は出来不出来の差が激しい
V2とかなにこれ?状態だったな
113:HG名無しさん
10/10/31 12:14:13 M9so1Ukz
逆に出来のいいのなんてあるの?
とりあえず金ジムが欲しいが
114:HG名無しさん
10/10/31 12:50:02 DucJB6Lj
フルメタのサベージは出来がいいというかよくぞ立体化してくれたなと思う
115:HG名無しさん
10/10/31 12:51:53 UWLmGd4z
Vじゃないけど、ウァッドはなかなかだった
限定販売なのが駄目過ぎだけど
116:HG名無しさん
10/10/31 16:43:22 f/mcd+Ig
ウァッドは模型誌に載ってた背骨が付かなかったのがなぁ・・・
117:HG名無しさん
10/10/31 16:50:14 9Zcgv28n
>>103
どちらかというと設計だな。製造なんてNC化されてるんだから誰でも出来る
118:HG名無しさん
10/10/31 17:47:59 eOU+u6sP
ブルッケングって鉄人28号に似てて格好いいから探しているんだけど何処にも売っていない。
再販予定とか情報ありませんか?
119:HG名無しさん
10/10/31 17:55:15 M9so1Ukz
ガレキの話か?
120:HG名無しさん
10/10/31 18:00:41 M9so1Ukz
ごめん、まさかブルッケングのプラモが存在すると思ってるのか?
121:HG名無しさん
10/10/31 18:45:33 dcVHqaYB
>>117
最後は人の手で微調整が必要なんだろ
122:HG名無しさん
10/10/31 20:08:12 Xhp74Psj
>>118-120
シャイターンの間違い?
123:HG名無しさん
10/10/31 20:08:14 e0zjj7w+
金型の調整をナメすぎだよな
124:HG名無しさん
10/10/31 23:18:13 UEws16FB
>>112
素V2だといろいろとありえない出来だけど、フル装備状態にするとあんまり粗が目立たなくなるぞ
125:HG名無しさん
10/11/01 09:08:25 00Ptgm0A
久々にこのスレ来た
ザンスカールMSはまだかー
126:HG名無しさん
10/11/01 18:30:01 BQ3z1vp4
>69
えらく懐かしいネタw
127:HG名無しさん
10/11/01 18:39:48 P19RLk8j
自分ニワカだからなんのネタかわからない…
128:HG名無しさん
10/11/01 19:49:36 LNphlx8n
>>127
こちらへどうぞ
スレリンク(x3板)
129:HG名無しさん
10/11/01 20:02:05 LNphlx8n
>>126
そういえば>>69には続きがあったんだ
「なあんだ、ロボットだったのか」
「機械ならば無人でラスト・シュートを決めることだって…」
「首が破壊されても歩くことだって…」
「そのとおり!むりな話ではないわけだ!」
130:HG名無しさん
10/11/02 07:49:08 6qht6SnB
>>110
顔面に対してヘルメットがデカすぎる方が気になった。
131:HG名無しさん
10/11/02 08:15:13 8Xlfy7hL
ダッシュパーツ限定別売りとかやり方汚ねぇなw
まぁ合体変形しないVは1/144で充分だから買わないわけだけど
132:HG名無しさん
10/11/02 09:03:56 SyFE+S4I
一応買ってみるかな<ロボ魂V
ガンダム関連で欲しい物はVガン系くらいしかないし
ダッシュパーツは別に要らないけど
133:HG名無しさん
10/11/02 12:29:35 X9JdnQ5J
>>130俺もそれ思ったわ、耳の部分がデカイっつーかな…。ていうか、ダッシュパーツのついてないVガンダムとかバンダイ的に売れるのかよ…
134:HG名無しさん
10/11/02 12:56:22 8Xlfy7hL
>>133
V2をフルセットで出しておいて、V'が別とか頭おかしいw
ロボット魂のサイズで合体変形を完全再現したら結構売れそうな気がするが…
というかロボット魂って基本玩具なんだからそのくらいやればいいのに
まぁ値段の問題があってやらないんだろうけど
135:HG名無しさん
10/11/02 17:31:12 ZWBCgy3Q
というかROBO魂Vガンは基本装備しか付かないのにあの値段はおかしいだろ・・・・
マイナー税込みなのか
136:HG名無しさん
10/11/02 17:47:12 8Xlfy7hL
30%オフで\2610…
おいおい、精々\1500、高くても\2000ってとこだろ
マイナー税って言ったって高過ぎだろw
ロボット魂は何考えてんだか
137:HG名無しさん
10/11/02 18:12:09 X9JdnQ5J
非変形でしかもただのVとかマジで誰得
138:HG名無しさん
10/11/03 00:38:16 xvBW3im6
しかし考えてみりゃV2ABで5千円だから、そこからして高いんだよな
それ基準で考えりゃABパーツ抜いて3600円(?)てのは順当と言えば順当だが
F91とか砂Ⅱと比較すると3千円くらいが妥当なんじゃないかねぇ
139:HG名無しさん
10/11/03 00:45:18 8mcO3Ykd
F91は絶品だったがVガンはなんか変
MGver.kaに近いバランスで完成品を待ってたんだがなあ
見限ってMGのV’を特売で買っちまったよ
140:HG名無しさん
10/11/03 00:48:54 8mcO3Ykd
つかなんだここ模型板かよw勘違いしたわ
141:HG名無しさん
10/11/03 00:55:03 zxUEn476
最近模型板各該当スレにロボ魂販促がしつこく来てんだよ
欲しいヤツはほっといても両方買うんだからそこまでしなくても
142:HG名無しさん
10/11/03 01:12:48 tNBAwF98
ロボ魂スレでやれ
143:HG名無しさん
10/11/03 07:24:19 whyPqcOW
Vダッシュ×2Vガン×2買って
飛行形態含めた全形態で飾るために
暫くはVにかかりっきりだぜ
144:HG名無しさん
10/11/03 07:32:11 LBK2z2uD
それってへキサ頭も含めて?
コアファイターいくつ余るんだw
145:HG名無しさん
10/11/03 09:38:27 whyPqcOW
そうそうヘキサ頭も含めてヘキサダッシュは無しで
まぁ、イケメンに出来たのを優先できるからコアファイターが余るのをありかなと
それでも12個は多いか
146:HG名無しさん
10/11/03 09:46:48 GxZjxzgI
量産型ガンダムなんだからちょうどいいだろ・゚・(ノД`)・゚・オオスギダヨ
147:HG名無しさん
10/11/03 09:57:52 P2GHoiom
むしろ量産されるべきは手足のほうのはずなんだがなぁ…
148:あぼーん
あぼーん
あぼーん
149:あぼーん
あぼーん
あぼーん
150:HG名無しさん
10/11/03 11:21:12 7Yd9+YvZ
V2さらにすごいだろうな
始めに素V2出して次にV2AにV2B、最後にV2AB
各2個づつとして、コアファイターだけで8個
これだけあれば、眼鏡も無駄死に扱いされないだろ
151:HG名無しさん
10/11/03 12:04:46 Yaf/TjXx
複数スレマルチポスト・コピペ報告スレ146 @全板共通
スレリンク(sec2chd板)
152:HG名無しさん
10/11/03 13:04:14 /7dwjm8d
他力本願寺
153:HG名無しさん
10/11/03 14:55:50 E7GRMFld
確かにそうかもしれないけど、無駄死に無駄死にいい加減うざいな。必ず湧くよね。
154:HG名無しさん
10/11/03 15:00:30 meoh4NAa
敵は他力本願寺にあり
155:HG名無しさん
10/11/03 17:38:00 zsvpxRWy
設定ではコアファイターこそが高価なはずなのに、こんなに余るんじゃあな。
156:HG名無しさん
10/11/03 18:51:56 rbhKpZA9
ハンガー・ブーツセットが何気に良く売れるかもしれないな、いやマジでww。
157:HG名無しさん
10/11/03 21:23:16 pn4ZJmYX
今更だけどちょっと配色変えただけのMGのVダッシュできた
URLリンク(up3.viploader.net)
158:HG名無しさん
10/11/03 21:30:05 ejfww86o
GP03のバックパックと腰スラスターが似合いそう
159:HG名無しさん
10/11/03 21:59:01 pn4ZJmYX
あ、Vダッシュじゃなくてヘキサだった
素で間違えた
160:HG名無しさん
10/11/03 22:03:49 zPJ4SBls
パトレイバーかと思った。
161:HG名無しさん
10/11/04 00:21:36 ylRsHbUU
ハーディガンっぽい
162:あぼーん
あぼーん
あぼーん
163:あぼーん
あぼーん
あぼーん
164:あぼーん
あぼーん
あぼーん
165:HG名無しさん
10/11/04 05:52:10 sNEYUEGu
魂V1は先に発売したV2に形状を合わせているから頭が大きくて太ももが長い仕様なんだろうね
という事は、それ以外のパーツは1/144だからプラモと2個イチすると面白いかも
166:HG名無しさん
10/11/04 11:51:19 672ZS+eS
ユニコーンと同サイズのF91やVガンダム、それがロボ魂!!
167:HG名無しさん
10/11/04 12:45:11 1BooDb2g
Vダッシュも投げ売り・・・
ロボ魂様しかもう頼れない
168:HG名無しさん
10/11/04 21:09:28 451iEgE9
>>165
他のシリーズは知らないけどVガンシリーズに関しては約1/120スケール
普通の改造ならまだしも、1/144と二個イチとかサイズ的に無理だな
169:HG名無しさん
10/11/04 21:14:05 tbS4CzcG
>>167
コアブースターが限定という時点でロボ塊は買わない。
170:HG名無しさん
10/11/04 21:38:46 jGhgQgnB
ロボット魂の中ではパイロットが降りて戦ったら、Vガンダムが最強ということでよろしいかな?
171:HG名無しさん
10/11/04 21:44:03 zmF25YY5
>>165
V2は出し直すじゃないの
172:HG名無しさん
10/11/04 21:44:51 TNXNWO0o
サントラ聞きながらMGVガン適当にいじってたけど、
「眠りの間の妖精たち」聞いてたらなんか泣きそうになった…
ケイトさん…
173:HG名無しさん
10/11/04 22:14:46 aDTa9DG0
シュラク隊の6機が初めからVだったら、ガンイージより死亡率はましだったんだろうか
全体的にVG>ガンイージで性能が上でも、脆そうに見えるんだけど
174:HG名無しさん
10/11/04 22:36:45 I1zxovw8
例えばマスドライバーで、
トップ+ボトムはMS形態のまま残して、
コアファイターで脱出、ってのができたと思うんだ…
175:HG名無しさん
10/11/04 22:39:07 /SmM0UFu
はいはいここは模型板ですよ
176:HG名無しさん
10/11/04 22:46:59 zmF25YY5
そして過疎る
177:HG名無しさん
10/11/05 00:03:35 0IrGjWB1
>>168
それは身長で計算してるだけでしょ?
実際にタマロボV2とプラモV2を比べてごらんよ
太股が長い分身長が高いだけで、その他のパーツは殆ど1/144とピッタリ合うから
178:HG名無しさん
10/11/05 00:17:05 CiSq6HfE
>>177
>その他のパーツは殆ど1/144とピッタリ合うから
それマジならあんたは今いいこと言った!
さっそくロボたま買いに行ってみる。
179:HG名無しさん
10/11/05 00:23:36 YtWYHvll
>>178
マジ。今、タマロボABパーツを1/144V2に移植中だよ。
180:HG名無しさん
10/11/05 00:56:27 Doz3z2hN
一瞬タママロボのどこを移植するんだよとか思った
181:HG名無しさん
10/11/05 01:08:05 A+ZCa9Cr
「おいおいゲキタマンなんてもう入手困難だろ」と思ったのは俺だけでいい
182:HG名無しさん
10/11/05 01:33:31 0Vc7z1rp
ザンスカールMSをプラモで出せよバンダイ
183:HG名無しさん
10/11/05 13:42:24 kMDxe9MT
ロボダッチを移植するに見えた タマゴロー!
184:HG名無しさん
10/11/05 15:39:37 LlQD/Bo7
1/100ガンブラの素体に出来るMGって何だろう?
クロボン?F91?
Vは可変だから関節が特殊で使えないんだよね。
185:HG名無しさん
10/11/05 16:52:41 rGzzMEms
>>184
クロボンだろ
ガンイージもクロボンを骨にしてるし
186:HG名無しさん
10/11/05 17:35:31 1pQ9VofW
>>185
クロボンだけに?
187:HG名無しさん
10/11/05 19:13:14 mSztK3uL
ヽ(・ω・)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄´´
188:あぼーん
あぼーん
あぼーん
189:HG名無しさん
10/11/06 14:47:38 cG0q+Eo0
>>179
アサルト用の膝アーマーが無改造でぴったりはまるな
試してみてびっくりしたわ
190:HG名無しさん
10/11/06 17:45:54 0TsfWETU
ついに念願のVダッシュを手に入れたぜ!
全塗装するつもりだったけどパーツ郡の小ささ見て
愕然とした。
なにこの破片郡。
191:HG名無しさん
10/11/06 19:15:38 bncQR8pP
>>185
ガンイージの設定ってサナリィ系列なんだっけ?
192:HG名無しさん
10/11/06 19:30:49 0V0nib1I
リガミリティア自体が、サナリィ系の人員が多く在籍してる
アナハイムやサナリィ両方から支援を受けてるけど、ビームバズとか見てるとサナリィ系の血が濃そうだよな
193:HG名無しさん
10/11/06 22:38:36 K8l839R2
ロボ魂発売知らずに1/144Vガンダム作っちゃいました
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
194:HG名無しさん
10/11/07 00:12:11 u3NtyAXL
写真が悪いのか何なのかなんか汚な!
195:HG名無しさん
10/11/07 06:47:34 YtxZpwvs
>>193
ドンマイ
プラモはプラモ、消しゴム人形は消しゴム人形だよ。
196:HG名無しさん
10/11/07 11:22:15 iS2FZXIi
>>193ほど塗れるんならロボ塊を買う必要ないんじゃね
完成品トイは色が塗れないぶきっちょが買うもんだと思ってるが。
197:HG名無しさん
10/11/07 11:31:30 ZQmaxoZh
スレチなものをわざわざ対立煽りしなくてもいいと思うの。
198:HG名無しさん
10/11/07 15:25:13 OkS3YN1t
>>193
古風な作りで良く出来てるね。
MGと並べると小ささがわかって、>>194みたいなウンコにも出来が
わかってもらえるんじゃない?
199:HG名無しさん
10/11/07 15:35:34 Zb+TAcwy
墨入れの色が濃すぎない?
光の加減もあるだろうけど、影のつけすぎで全体的に灰色に見える
なんか汚なはさすがに失礼だが
200:HG名無しさん
10/11/07 21:29:40 u3NtyAXL
いやいや作品が悪いとは言ってない。
明度が足りないんだよ写真の。だから汚く見えるんじゃないか?つってる
わけで。
なんでも悪口だと受け取るやつは成長しないぜ。
201:HG名無しさん
10/11/07 21:31:05 ZQmaxoZh
>>194からそこまで読み取れというのもちょっとな
202:HG名無しさん
10/11/07 21:31:28 u3NtyAXL
あとスミイレがにじんでるのがちょっと残念。
でもまぁがんばってるほうなんじゃないかな?
ごめんね上から目線で。
正直な意見かいてるだけだから。
203:HG名無しさん
10/11/07 21:33:59 ZEk/c+Ro
こうやってみると1/144Vガンも結構悪くないよな
204:HG名無しさん
10/11/08 00:06:46 tTBZDvPQ
>>201
どう見ても頭が残念な子です
相手しない
205:HG名無しさん
10/11/08 00:13:50 ynuIKj3R
本心がどうであれ、うp一発目のレスがあれでは
誰だって気分わりぃよ。
206:HG名無しさん
10/11/08 00:22:14 pLjWzcmm
まぁ2chは色んな奴が居るから
変な奴は相手にせずスルーした方が良い
207:HG名無しさん
10/11/08 00:26:48 g8SBZezN
批評も有りとは思うが、
何処をどうすれば良いか、改善内容の具体案を出してくれるのが1番良い。
208:HG名無しさん
10/11/08 00:35:33 /jr2N/J4
上から目線で駄目出しするだけってのは
作らない人にありがちなこと。
209:HG名無しさん
10/11/08 00:38:38 QW5SR/ve
個人的には、>>193を見て自分でも作りたくなった!!
210:HG名無しさん
10/11/08 01:17:51 ynuIKj3R
>>209同意!
ああいうの見ると無性に作りたくなるんだが、
数年前にアサルトバスターを大改造しちゃったし、
MGはパーツ多いから忙しい合間にやるのはしんどいし、
今はビクトリー大将軍に気合を込めてるぜ!
211:HG名無しさん
10/11/08 18:28:36 r743o6Xj
コアファイターだけがたまっていく・・・
本気でハンガーブーツセットが欲しくなる。
212:HG名無しさん
10/11/09 00:53:43 OQzwvYv9
>>211
旧キットを切り刻んで飛行形態専用のモノを作るってのはどうだ?
213:あぼーん
あぼーん
あぼーん
214:あぼーん
あぼーん
あぼーん
215:あぼーん
あぼーん
あぼーん
216:HG名無しさん
10/11/09 20:56:45 NPnivnjP
雉も鳴かずば撃たれまいに
217:HG名無しさん
10/11/09 21:13:15 XC35rNE0
MGコアブースターの余り部品って利用できるモノだったんだな。
知らずに捨ててしまうところだった・・・
青いのとか丸いのとか。
218:HG名無しさん
10/11/09 22:31:01 VDnqLcfL
それより旧キットからブーツとハンガー作って果たしてコアファイターとドッキングできるのかよ?
ロボたまみたいな衝撃の事実が発覚するのか?!?
219:HG名無しさん
10/11/09 23:59:52 XJdspMD9
旧キットってハンガー分離できないんじゃなかったっけ
そもそも体型も作りもかなり違うから無理だろ
220:HG名無しさん
10/11/10 01:05:16 1w7uZPpR
パチにはな
221:HG名無しさん
10/11/10 02:02:38 YiNFruon
>>219
模型板住人とは思えない発言だな。
デンドロビウム切り刻んでノーベルガンダムだって作れるんだぜ。
222:HG名無しさん
10/11/10 02:09:57 T+8Ogve3
>>221も模型板住人の発言とは思えないけどなw
223:HG名無しさん
10/11/10 02:33:18 T0mmh+oZ
衝撃の事実と言ってるくらいだからフルスクの事ではなかろうもん
224:HG名無しさん
10/11/10 02:54:43 oM5x6Day
手は動かさず口だけ偉そうなのが模型住人だよ新参が
225:HG名無しさん
10/11/10 05:43:26 3cNPEuNz
コアファイターを3,、4機ディスプレイできる工場風ベース的なものがあるといいな。
226:HG名無しさん
10/11/10 10:06:11 VjN1BrCv
>>225
ブキヤのメカニカルチェーンベースで作れば?
URLリンク(www.kotobukiya.co.jp)
227:HG名無しさん
10/11/11 01:06:39 l3lf6Cti
余ったコアファイターを固定でディテールアップさせるのもいいかな
他の航空機キットを使ってさ
228:HG名無しさん
10/11/11 02:05:22 /fKzWKoe
>>185
最近はガンイージはF系の末裔みたいに扱われているが俺的にはドッキング
機能と角飾りを排除したV1てな感じだな。DVDジャケの石垣版ガンイージがそんな感じでいい味出してる
229:HG名無しさん
10/11/11 02:15:20 oZ/1pQd0
>>最近はガンイージはF系の末裔みたいに扱われているが
俺的にはドッキング機能と角飾りを排除したV1てな感じだな。
あれ?そっちが公式じゃないっけ?
知らない間に変わった?
クロボンの骨を使うのは暫定的(適当な言い方が思いつかない)な
ものだと思ったんだけど。
230:あぼーん
あぼーん
あぼーん
231:あぼーん
あぼーん
あぼーん
232:HG名無しさん
10/11/11 09:14:08 FQ3gDyVf
クロボンの骨格話は、スクラッチするときに使う芯の話じゃなくて?
瓦礫のイージも、クロボンだし
233:あぼーん
あぼーん
あぼーん
234:HG名無しさん
10/11/11 19:15:17 /fKzWKoe
>>232
そ、そうか
失礼しました(´・ω:;;:;:. :; :. .
235:あぼーん
あぼーん
あぼーん
236:HG名無しさん
10/11/12 17:43:05 W0s6j3xH
Vダッシュにはコアブースターに付いてるベースが付いてないんだな
あのベースの為だけにコアブースターをさらに買おうかと考えていたけど、
たまたまVダッシュと一緒に買ったHGUCのサイサリスに同じベースが付いてたwww
図らずもラッキーwww
237:HG名無しさん
10/11/12 17:45:55 0BgOitWv
ダムドカーン!
さて再販したVをそろそろ組み始めるか…
238:HG名無しさん
10/11/12 18:19:16 XNX06gAG
>>236
俺は家サブにて105円で購入
239:HG名無しさん
10/11/13 02:22:30 rUDCNv7m
俺は溜まってたポイントでアクションベース2購入
240:あぼーん
あぼーん
あぼーん
241:HG名無しさん
10/11/15 21:57:24 vKXV31xE
週末にVダッシュ半額で売ってたから買ったんだけど
これワゴン売りになるほど出来悪いの?
パケ横の写真見た感じ良さそうなんだけどなぁ
242:HG名無しさん
10/11/15 22:01:58 ldXhk7VR
>>241
悪くはない。人気が無いのと
Vガンダム買った奴がわざわざVダッシュ買わないだけ。
問題点があるとすれば小さすぎてパーツ組むのがめんどくさいのと
ポロポロパーツが落ちる
243:HG名無しさん
10/11/15 22:02:04 Oj6wza+9
単にVガン人気が無いだけ
シリーズ化すればそれなりに売れるとは思うんだけどなぁ…
1/144とかでも他のMS揃わないから買わないって奴結構いるだろ
244:HG名無しさん
10/11/15 22:29:10 vKXV31xE
なるほどただでさえ少ない需要に加え既にV持ってた人が
コアブースターに流れたからVダッシュが在庫過多になっただけで
モノの出来自体はいいみたいだな安心したよ
245:HG名無しさん
10/11/16 00:17:04 wlFLLbOD
そもそもVガンもコアブーも投げ気味だしなぁ
やっぱり需要が無いのかねぇ。
>>243
V2以外にあとひとつでも出れば恩の字ってとこじゃない?
シリーズ化したら売れるなんて幻想
246:HG名無しさん
10/11/16 00:55:28 ZLl4fQQC
アニメのVガン好きな奴ってあんまりプラモとか作らないイメージ
247:HG名無しさん
10/11/16 01:01:44 GjaartT/
俺も1/144でリグ・コンティオとかゴトラタンとかザンネック辺りが出るなら買ってもいいけどな
MGはちと買うのを躊躇うデカいし
248:HG名無しさん
10/11/16 02:45:09 rHIzjOwA
ジオよりザンネックがよかったなぁ
249:HG名無しさん
10/11/16 04:00:59 QVSRL6/w
オレはシャッコーとゾロ系以外は出ても買わないだろうなぁきっと
と思うのであんまり「敵MSが出れば」とか言えない
1/100ゾロアットは欲しいけどな
250:HG名無しさん
10/11/16 08:28:15 eJOPwC0k
MGは買ったけど組んでないな。その内組もうとは思ってるんだが
251:あぼーん
あぼーん
あぼーん
252:HG名無しさん
10/11/16 20:02:37 gqBaT9Eq
石津ザンスカ
253:HG名無しさん
10/11/17 09:38:04 DAiE6Coj
意味不明なことを叫ぶスレ2in模型板
スレリンク(mokei板)
254:HG名無しさん
10/11/18 03:06:38 nEcZ2fQE
VのMG持ってるんだがダッシュのコアファイターだけ買ってもV´になるの?
それともV´とは別物なの?
255:HG名無しさん
10/11/18 03:22:08 HO8c7pbx
うん
256:HG名無しさん
10/11/18 04:44:30 iMiu7568
なんでパッケージや宣伝商材でわかんないんだよ
257:HG名無しさん
10/11/18 07:38:09 UGxSD+Ad
>>256
きっとVer.Ka関係の売り手は
説明不要のオサレ(笑)でサブカルチャー(笑)なボックスアートがカコイイ!とか思ってんだろうなw
カトキ画自体にその手の痛さは付き物だが
よりにもよってマイナーなVガンダムでやるから余計に説明不足が目立つ
258:HG名無しさん
10/11/18 09:02:54 iMiu7568
>>257
意味わかんねーし
安価まで付けて何その意味不明な文。
俺はコアブースターのパッケージ見ればVダッシュにも組み立て可能な事くらい分かるだろうと言ってるんだよ?
259:HG名無しさん
10/11/18 10:11:46 TBNEcrI5
>>258
正論だw
260:HG名無しさん
10/11/18 10:51:16 HZ/YXr1a
>>257
バレバレですよ
261:HG名無しさん
10/11/19 10:47:14 OMlrAKGs
>>257
トチ狂ってお友達にでもなりに来たのかい?
262:あぼーん
あぼーん
あぼーん
263:HG名無しさん
10/11/20 17:33:50 Ub/UyZBx
(・∀・)
264:HG名無しさん
10/11/20 18:51:30 ruRpUbPo
(´・∀・`)
265:あぼーん
あぼーん
あぼーん
266:HG名無しさん
10/11/20 20:18:25 XGCYwR6+
意味不明なことを叫ぶスレ2in模型板
スレリンク(mokei板)
267:HG名無しさん
10/11/21 20:49:55 X8ZPdtAc
MGVの股関節位置雑誌だと2㍉上に上げて接着。真鍮線で補強。
とかさらっと書いてるけどあんな小さくて入り組んだパーツに
本当に真鍮線打ったのだろうか?
現物手にしてさんざん悩んだがどう考えても1㍉かそこらの深さまでしか
軸を打てなさそうで補強になるかは「?」
結局股関節パーツを逆に取り付ける方法に行き着いた(干渉する部分は削り取る)
ようやく落ち着いたプロポーションになって満足
変形後へのプロポーション影響も無くなんでキットがこんな軸位置になっていたのか謎だ
HJや電ホでも同じ改造で駄目出しされてたんだから
Vダッシュの時に直してくれれば良かったのに
268:HG名無しさん
10/11/21 20:53:27 PrTg0ffZ
ピンバイスで普通に真鍮線通るけどね
269:HG名無しさん
10/11/21 20:57:38 X8ZPdtAc
ピンバイス持ってるけど位置決めや角度がすっげータイトで断念した
それに通ると言ってもめいっぱい厚みがある部分を狙ってやっても2㍉程度だし
こんなで補強になるのかな?と不安だったんだ
270:HG名無しさん
10/11/21 21:02:07 PrTg0ffZ
0.8(くらいだったな?)で空けて1.0mm通したよ。俺は。
271:HG名無しさん
10/11/21 21:22:54 X8ZPdtAc
その細さや深さで強度も大丈夫なのですか
なら技術のある人ならピンバイスのほうが良かったのかもしれませんね
自分のやり方だと若干形態の固定が甘くなったり
目立たない部分ですが見栄えが見苦しくなったりしましたので
最初は股間の軸を取り付ける板側でダボごと上にずらせば…と
考えていたのですがやってみたらあちこち干渉
特に腰サイドアーマーのジョイント部分にモロ当たりで
ここを削る訳にもいかず断念しました。
バンダイの設計もいっぱいいっぱいやったんだな。と思い知って
感心する一方でやっぱり軸位置さえ直せばいいんじゃねーか!と突っ込みたくなったw
272:HG名無しさん
10/11/21 21:38:39 PfgrXzIu
>>271
スナップフィットのピンなんかも2mmくらいだろ?
しかもほっそいプラで。それでもちゃんと固定されてる。
プラよりも剛性の高い真鍮線が、スナップフィット並みの
深さで刺さってる。充分すぎるだろ。
273:HG名無しさん
10/11/21 21:58:10 b1OouPxe
心配になるのは分かるけどな。全体重支える部分だしな。
274:HG名無しさん
10/11/21 21:58:27 b1OouPxe
上げてしまったすまない
275:HG名無しさん
10/11/21 22:07:46 X8ZPdtAc
>273 そう言われると大丈夫に思えますね
>273 変形の際にも負荷がかかるパーツだし
なかなか改造のふんぎりがつかなかったんだ
あれこれ考えてようやく改造実行→失敗→別のやり方でなんとか。
でもやってみて満足。今はすっきりしている
改造後を雑誌の写真で見ていたが立体で手にすると写真の印象以上に効果は絶大だ
276:HG名無しさん
10/11/22 09:25:07 HY2m5c1D
MGはぎっちぎちですなぁ
股関のF29・F35間のはめ込みが固すぎわろた
軽く削っても入らなかったから、机とデザインナイフ底部のサンドイッチで無理矢理押し込んじゃった
277:HG名無しさん
10/11/22 09:42:50 V98V2HN6
割れるぞ
278:あぼーん
あぼーん
あぼーん
279:あぼーん
あぼーん
あぼーん
280:あぼーん
あぼーん
あぼーん
281:HG名無しさん
10/11/23 00:05:25 /RCpzdQ5
このコピペかなりうざいな
282:HG名無しさん
10/11/23 00:24:50 ZFjnoLdz
幻覚に踊る>>281
283:HG名無しさん
10/11/23 10:33:43 Yx3m0/Ik
>>281
こういう池沼は何度もやるから速攻でNG登録しる!
284:HG名無しさん
10/11/23 16:17:19 aJ04YObU
カテジナフィギュア化決定わろたw
285:HG名無しさん
10/11/23 16:28:59 qSM3tgVI
どんな判断だ!?
286:HG名無しさん
10/11/23 17:59:51 sZx719CV
R.A.HDXG.A. NEO 機動戦士Vガンダム カテジナ・ルース
URLリンク(www.moeyo.com)
スレチだが一応貼っとくわw
287:HG名無しさん
10/11/23 18:12:54 qSM3tgVI
おぉぉ…しかも最終回Ver…
まさに狂気の沙汰…
288:HG名無しさん
10/11/23 20:02:10 ZFjnoLdz
全力で脇腹を刺されそうです
289:HG名無しさん
10/11/24 01:33:51 1gwK0Iur
ゴトラタンでないかなぁ
290:HG名無しさん
10/11/24 03:03:40 3ksNiraQ
このカテジナをMGゴトラタンと並べたいぜ
だからMGゴトラタンを早く
291:あぼーん
あぼーん
あぼーん
292:HG名無しさん
10/11/24 09:46:07 J0DqaCO7
>>286
ノーマルスーツで胸がはだけてるってことはウッソを刺したシーンだな
製品版ではちゃんとナイフも付属するんですかね
293:HG名無しさん
10/11/24 12:55:43 XAodGktq
ゴトラタンのプラモは出そうにないから
ロボ魂にかけてる。来年のV2の数ヵ月後にシャッコーと出しそうだから
294:HG名無しさん
10/11/24 13:51:00 ocz5+wek
ロボ魂の充実ぶりは普通じゃないな
何が彼らをそうさせるのか
295:HG名無しさん
10/11/24 13:59:04 142ZhH5s
てすと
296:HG名無しさん
10/11/24 14:15:23 5Lf6n7Gv
事業部間の対抗意識というか、隙間狙いというか
プラモで出てない機体が優遇されてる感はあるな。
297:HG名無しさん
10/11/24 14:37:38 lNIw7pij
前に展示されてたろぼ魂シャッコー太めだったな
個人的には設定画より劇中寄りのちょい細めで顔は目が外側より内側寄りのシャッコーが好き
つかシャッコーくらいプラモでだして
298:HG名無しさん
10/11/24 18:09:02 XAodGktq
Vガン関係、どんどんだすのいいんだけど
俺は同時期のマイトガインやら
勇者シリーズのロボ魂、いや。スパロボ超合金が欲しいんだけど・・・
ガオガイガーが出せるなら他もいけるだろと
(スレチだけど、勇者玩具スレが無いからここに書かせてw
Vガン、マイトガイン、グリッドマン、ジャンパーソン、ダイレンジャー
これを高クオリティな玩具で揃えたい・・・
299:あぼーん
あぼーん
あぼーん
300:HG名無しさん
10/11/24 20:30:32 /+dYzsb3
ゲソゲソ ゲソゲソ
ゲソゲソ/ ¨>、 ,<¨ \ ゲソゲソ
厶/ wwゝ /ww \ ゝ
/ ¨>、 ノリ ^ヮ^ハ ル^ヮ^ ノル ,<¨ \
厶/wwゝ |∪ ∪ (つと ノ /ww \ ゝ
/〃/ ^ヮ) u u (;'A`) u u (ヮ^ ヾ ヽ
./ ↓| U ノ(>>298ヘヘ と ノ|↓↓
uu /\ /\ uu
</-―-ヘ> </-―-ヘ>ゲソゲソ
\ヒー/ モグモグ
ゲソゲソ/ ¨>、 ,<¨ \.ゲソゲソ
/ ¨>、wwゝ/ww \ ゝ<¨ \
厶/wwゝ.ヮ^ハル^ヮ^ ノル/ww \ ゝ
/〃/ ^ヮ) U) ( つと ノ (ヮ^ ヾ ヽ
./ ↓| U ./\ /\ と ノ↓↓
モグモグ u</-―-</-―-ヘ>ゲソゲソ
〃|!|!|.^ ) (^.|i|i|ヾ
/↓↓ | | ↓↓\
`u-u'. `u-u'
ゲソゲソ/\ /\ゲソゲソ
</-‐-ヘ> </-‐-ヘ>
,<¨ \ (^.|i|i|ヾ 〃|!|!|.^) / ¨>、
/ww \ ゝ |↓↓\ /↓↓| 厶/wwゝ
(ヮ^ ヾ ヽ u u / ¨>、 u u /〃/ ^ヮ)
と ノ|↓↓ 厶/wwゝ / ↓| U
u u ノリ ^ヮ^ハ ゲソー u u
←'/と| |つ !
/\ 〈ノ U /\
</-―-ヘ> </-―-ヘ>ゲソゲソ
301:HG名無しさん
10/11/24 23:21:44 IGLQ91Yb
>>298
玩具板行けよ…
302:HG名無しさん
10/11/25 00:28:41 w3L20neC
玩具板に玩具スレあるじゃん
303:HG名無しさん
10/11/25 10:11:46 R3cgHxl1
いつもロボ魂の話題振ってるのって粘着荒らしだろ
304:HG名無しさん
10/11/25 12:57:29 ++8dM6jA
MG組んでからデカール買おうと思ってたら品切れで詰んだ
キット自体はシュラク隊までカバーできるほど売ってるのにバランス悪すぐる
305:HG名無しさん
10/11/25 14:32:48 Er+8cQBz
ロボ魂の話題くらい許せや。カス共
只でさえグッズが少ないというのに
306:HG名無しさん
10/11/25 15:51:57 LLZWPZ8w
完全変形V2マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
307:HG名無しさん
10/11/25 16:08:34 vR+sqTVf
欲を言えばAB装備込みでお願いしたい>V2
308:HG名無しさん
10/11/25 20:41:07 Rfxacp8f
1/60ってあれ完全変形じゃなかったのか
309:HG名無しさん
10/11/25 22:58:37 QBwHXj85
1/60はあきらかにAB装備が付けられるよう考えられて設計されてたのに
310:HG名無しさん
10/11/26 00:11:14 gWXWkdSg
正直MGのVが小さすぎて
V2のMGはあまりありがたくない。
出来ればPGでV2アサルトバスター出して欲しい。
311:HG名無しさん
10/11/26 00:20:02 Xxxy7QaD
小さいのにみっちり詰まってる感があるのが小型MSのいい所じゃなイカ
312:HG名無しさん
10/11/26 00:22:15 gWXWkdSg
歳とると指先の器用さが落ちてくるし
老眼で見にくくなる
313:HG名無しさん
10/11/26 00:26:57 YE1tHc6H
さっきからきいてればザンスカールの話題が全然ないじゃないか。さみしいぞ。
314:HG名無しさん
10/11/26 00:28:16 4/mmhZ7f
むしろPGのが組み立て大変じゃないの
よしここはMGでザンネックだ
315:HG名無しさん
10/11/26 00:28:58 4/mmhZ7f
>>313
俺はV2よりザンスカールのMSのがほしい
316:あぼーん
あぼーん
あぼーん
317:あぼーん
あぼーん
あぼーん
318:HG名無しさん
10/11/26 01:45:17 4NtLIDdj
ザンスカールの前にまずはMGのV2を買って熱意を示そうぜ
319:HG名無しさん
10/11/26 01:46:16 P7+/S2dL
ロボ魂みたいに最初からABな
320:HG名無しさん
10/11/26 02:42:59 O+0r1YZ7
もしザンスカMSが種コレ仕様でHG価格だったら迷わず買うか?
ブルッケングだったっけ?アレがタイヤに乗ってるポーズ固定で2700円だったらどうよ?
もちろんタイヤ付きのフル装備。
しかし色分けアバウトなモナカ割り。
321:HG名無しさん
10/11/26 08:59:19 ISLr4++R
MGV2の難しいところってやっぱりバスター装備のバックパック?
HGだとミノドラを抱え込むようになってて位置までズレてるけど
322:HG名無しさん
10/11/26 09:00:56 ISLr4++R
>>320
旧1/144くらいのクオリティで1個800円でいいからとにかく種類をたくさん欲しい
323:HG名無しさん
10/11/26 09:25:36 cs++BOia
プラ版でスクラッチするのときの切り出しってみんなどうやってる?
小さいパーツの加工が難しい・・・。特に1mmプラ版になると
324:HG名無しさん
10/11/26 10:58:12 LxFnbnKJ
>>322
1個800円なんて夢見すぎ
325:HG名無しさん
10/11/26 11:05:20 rAbrW0E0
Vに限らず、小型MSのHGUC化をしてほしいなぁ
MGでジャベリンやダギイルスが出るとも思えんし
デナンゲーとデナンゾンをツインキットで出すとか
326:HG名無しさん
10/11/26 11:15:39 GQxJWjp0
HGUCガンイージ2個セット希望。小隊組むぞ
327:HG名無しさん
10/11/26 11:45:03 IIVjg7I7
>>323
できるだけ直線やなだらかな曲線にする
デザインナイフや普通のカッターで切断線を一回切って切り込みを入れる
手で割る。もしくはもぐ。 持ちにくかったらラジオペンチとか使う
328:HG名無しさん
10/11/26 12:53:23 cs++BOia
>>327
やっぱその手になるのかなぁ。
俺指がでかいから切り出した後の切り口処理が
大変なんだよね。
329:HG名無しさん
10/11/26 15:37:52 R3WKJDoz
高くてランニングコストも悪いけど超音波カッターというのがあるな
あなたがブルジョワなら試してみるのもいいかも?
330:HG名無しさん
10/11/26 19:30:18 fozBhfi+
>>325
4機セットで2600円くらいになりそうだ。
331:HG名無しさん
10/11/26 19:38:18 LxFnbnKJ
そこまでいくならシュラク隊セット(×6)でいいじゃない。
332:HG名無しさん
10/11/27 00:43:38 7N/dnUi1
小型MS1/144って10cmしかないからなぁ
HGUCですら出る気がしないけど
333:HG名無しさん
10/11/27 03:30:21 NG+T82Wk
アタイこそが 333へと~
334:HG名無しさん
10/11/27 06:13:02 +nj87N4D
>>322
つロト
335:HG名無しさん
10/11/27 14:44:51 QNQR8fxX
332だった
336:HG名無しさん
10/11/27 14:52:23 OIx/CyVq
MGのVって1/100と1/144の中間ぐらいの大きさ?
337:HG名無しさん
10/11/27 15:01:59 NtehwKCz
URLリンク(solarisgundam.web.fc2.com)
旧1/100Vとの比較
338:HG名無しさん
10/11/27 23:35:54 Wqi84dLa
verKA酷いな
TV版のMGVガンダムが欲しくなってくる
339:HG名無しさん
10/11/27 23:44:17 xW4vZABY
こうやってみるとやっぱMGは足が長すぎるな
340:HG名無しさん
10/11/28 00:06:35 OcrdXF2E
足の長さは自体はそんな変わらないんじゃないの
膝の大きさ 股の位置 膝関節の位置 足首の位置かな
341:HG名無しさん
10/11/28 00:12:06 wVyHayAT
え、MG普通にかっこ良いのに叩いてるID:Wqi84dLaが本気で分からない
342:HG名無しさん
10/11/28 00:24:43 OcrdXF2E
そりゃ人それぞれだから
俺はMGはMGで旧キットは旧キットで良いところも悪いところもあると思う
343:HG名無しさん
10/11/28 00:27:51 otW6GMKY
>>340
パーツ毎に見るとそうだけど
結果として足は長いでしょ。
344:HG名無しさん
10/11/28 01:02:46 i9zZP4bm
>>343
ノギスで各部測ってみるとおもしろいことがわかる
345:HG名無しさん
10/11/28 01:03:15 dvYLgqBP
旧版は佐野っぽいな
思い出よりは酷くない印象だ
でも、殆ど非変形だからな、旧版
346:HG名無しさん
10/11/28 01:04:36 otW6GMKY
>>344
いやだから>>343
347:HG名無しさん
10/11/28 01:07:06 oI7zkx/2
足が長くて何が悪いの?
短足のチビなの?
348:HG名無しさん
10/11/28 01:26:32 wVyHayAT
決して足が長過ぎるという事は無いと思うんだがな
太腿が細過ぎるとは思うが
349:HG名無しさん
10/11/28 01:32:07 6u0qeHj9
HGと並べたら確実にMGは足長だと思う
350:HG名無しさん
10/11/28 03:26:55 2soXSbe0
MGVの股の軸を上げて足を短く見せるのは定番改造になってるわけだが
1/20スコープドックも同じだったが、後のバージョンで改修されてたりする
351:あぼーん
あぼーん
あぼーん
352:HG名無しさん
10/11/28 10:34:12 fKaSEs93
Vって設定画からして脚長くね
353:HG名無しさん
10/11/28 12:22:40 U7DL2+T4
ボトムファイター状態にすると妙なアンバランスさを感じるから
やっぱ結果的に足は長いんだよ
354:HG名無しさん
10/11/28 13:38:04 i9zZP4bm
>>352
一時期のカトキ設定画は脚を長く見せるウソを含んでる
355:HG名無しさん
10/11/28 15:54:30 wVyHayAT
>>352
長いけどその分太ましいからな。
そこの部分を再現して欲しかったってのは贅沢なのかな…
356:HG名無しさん
10/11/28 17:17:37 9fJSGV0f
テストショットの時は足太かった気がする
357:HG名無しさん
10/11/28 23:24:02 2L66KRjR
>>355
Vシリーズは足太いよね
358:HG名無しさん
10/11/28 23:51:32 wVyHayAT
あの下半身の太さが好きだったんだよぅ
ていうかカトキガンダムはVに限らず下半身の太さと腰の細さが好きなんでね
他の人はどうだか知らんが
359:HG名無しさん
10/11/29 00:28:57 YjHrZzFa
V、V2は好きだけどほかのカトキガンダムは別に好きじゃない
そもそも好きなガンダムタイプが少ない
もうMGはV2ABでればガンダムは満足verupもいらない
360:HG名無しさん
10/11/29 10:25:13 mX6X0ARB
MG版のバランスの方が好きな俺は異端。
361:HG名無しさん
10/11/29 13:05:17 E829Vgew
かっけー
362:HG名無しさん
10/11/29 14:35:41 msZECiDj
>>360
貴方は正常です。安心しろ
363:HG名無しさん
10/11/29 16:44:18 cY7BUSSy
俺もMGの方が断然(・∀・)イイ!!
364:HG名無しさん
10/11/29 17:00:30 5AvEJYdy
しかしV,パーツ小さすぎて削り残しをデザインナイフで削ぐ時にいつも自分の指に突き刺さる・・・。
365:HG名無しさん
10/11/29 17:08:45 cyVTjN4E
血染めのVガンダム・・・・・・・・
366:HG名無しさん
10/11/29 20:21:15 cc2iOyhY
>>364
鬼斬おすすめ
367:HG名無しさん
10/11/30 00:51:13 dIrAWdEM
>>364
模型用のチゼルを買うといいと思うよ
368:HG名無しさん
10/11/30 08:02:11 6sYh9rIF
>>366>>367
サンクス!現場仕事してるから傷はつき物なんだけど流石にしょっちゅうだと困ってたんで早速探してみます。
369:HG名無しさん
10/12/02 00:34:47 wEo+kJ47
>>342
それぞれ一長一短だよね。MGにHGの脚を被せた人もいればHGにMGのフレームを仕込んで
等身を上げた人もいる
370:HG名無しさん
10/12/03 06:51:18 c+4wuRyi
>>369
ちょっと何言ってるかわかんない。誰か解る?
371:あぼーん
あぼーん
あぼーん
372:あぼーん
あぼーん
あぼーん
373:HG名無しさん
10/12/03 08:27:05 kxS/ln9M
>>370
旧1/100=HG
今でこそHGは1/144のブランド名だが、V~Xの平成4部作の頃は
1/144が無印で1/100にHGというブランド名がついていた。
つまり旧1/100キットとMGをミキシングビルドした人が居るって話だろ。
374:HG名無しさん
10/12/03 19:48:17 e1qR1/C8
>>370
(1) MGにHGの足を被せる
(2) HGにMGのフレームを仕込む
どっちも同じことを言ってるように見える、ってことじゃね?
375:HG名無しさん
10/12/03 19:49:16 e1qR1/C8
レス番間違えた…
>>373へのレスです。
376:HG名無しさん
10/12/04 12:42:07 LUxj4QL8
これのことか
URLリンク(p.pita.st)
無転
377:HG名無しさん
10/12/09 13:58:02 m1Z8V6KT
旧HGで頑張ってる人もいるんだね
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
378:HG名無しさん
10/12/09 15:27:28 E/hUDhCw
まぁMG化する前でそれしかない
379:HG名無しさん
10/12/18 15:31:34 50DR2M3D
うわああああああああああああリグコンティオ欲しいよおおおおおおおおおおおおおおおおお
380:HG名無しさん
10/12/18 15:46:47 Xnw5zOur
造れ
381:あぼーん
あぼーん
あぼーん
382:HG名無しさん
10/12/20 23:09:47 fwnzpwZD
積んでたコアブースター作ったので、組み立て済みのVと合体させてスマートガンをかまえさせようとしたが結構難問だな
ポロリとどころかもうバラバラになる(´;ω;`)
383:HG名無しさん
10/12/21 10:36:31 WSNwbhEs
俺のVガンも関節がもうユルユルだお・・・(´;ω;`)
それほどブンドドしたわけじゃないのに。
384:HG名無しさん
10/12/21 22:15:09 xwoUbjXq
ポリレスの被害が出始めたか
385:HG名無しさん
10/12/21 22:21:31 /uknN07S
ポリだったらもっと早くに死んでるだろjk
386:HG名無しさん
10/12/24 18:40:00 F7r+oVeB
全塗してから動かさない
387:HG名無しさん
10/12/25 04:31:03 TSgnY7NP
機体にガタがきたってぇー!
388:HG名無しさん
10/12/25 23:26:54 6TvFTVGg
あ
389:HG名無しさん
10/12/26 00:20:43 4LCC64PV
関節ヘタったら…
ブーツやハンガーを壁にぶつけて、心置きなく新しいのを買えばいんじゃね?ww
390:HG名無しさん
10/12/26 01:14:02 h+tv/2WR
砲台くらいにはなるだろ
391:HG名無しさん
10/12/26 02:43:37 ifT9E2h7
回転しない砲台なんて当たらないとガンタンクが言ってた
392:HG名無しさん
10/12/26 20:30:18 9Pggbkk1
ほれみろ
393:HG名無しさん
10/12/27 18:40:27 0XwCC4U+
コアブースターと武器のみランナーカット終了
394:HG名無しさん
10/12/31 09:09:10 /+ZiR3Wr
結局本体にもコアブにも刃を入れないまま年を越す
395:HG名無しさん
10/12/31 09:36:23 INc/E2fa
ID:/+ZiR3Wrのギロチンだ。金属の刃が落ちたら、○がゴロンだ。
396:HG名無しさん
10/12/31 21:00:30 T1OzB3OQ
年越しプラモにコアブースターを選んだ
初めて組んだんだがこれ頭部の収納が上手く出来ないな
頭部外して棒でつっついて位置調整してみる………
さてメインのブースター部の素組始めるか
397:HG名無しさん
11/01/03 01:31:19 COHMFI19
規制とけたかな
398:HG名無しさん
11/01/03 05:02:59 m9apUr75
発売日に買ったVがやっと完成したから
昨日ざらすでVダッシュ買ってきた
399:HG名無しさん
11/01/03 11:09:42 eVuFHYMH
コアファイター組むの好きなんだね?
400:HG名無しさん
11/01/04 15:28:28 ZkN1YeGh
V→V奪取→コアブと組んじゃうのは仕方ないだろ
俺もやった
401:HG名無しさん
11/01/04 15:47:14 PDhI/s8i
>>400
V奪取…クロノクルさんっ!?
402:HG名無しさん
11/01/06 00:40:18 tvblRS4Y
MGVダッシュだけじゃあ寂しいんで
HGV2バスター中古が1400円で売ってるんだが
買い?色は筆で塗る予定
403:HG名無しさん
11/01/06 01:52:44 je52ARJM
聞いてどうする
激安でもボッタクリでもない普通の値段だよ
404:HG名無しさん
11/01/06 20:02:05 tvblRS4Y
言葉足らずだった。
V2バスターの出来の良さと色分け具合が知りたい。
MGVと並べても違和感ない出来だろうか?
405:HG名無しさん
11/01/06 21:47:24 h6gMMvUx
全塗装しても素組じゃ流石に違和感あると思う。
406:HG名無しさん
11/01/06 22:49:28 1HqtBGi4
自分のお粗末な作品で良かったら参考までに。
素組+部分塗装のみです
URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)
407:HG名無しさん
11/01/06 23:39:07 tvblRS4Y
これは…やはりかなり手を加える必要あるけど
そんな時間と腕がないしな…
やはりMG待ちが正解かな。
今のMGVの精密間は昔のモデルでは無理だよね、jk
早くVダッシュヘキサとV2並べて飾りたいわ。
408:HG名無しさん
11/01/07 11:02:03 k2+/Nt2D
>>406
意外とかっこいいじゃん。
顔が一回り小さいともっといい。
409:HG名無しさん
11/01/07 22:16:10 aKHYKX38
首の位置を2mmほど奥にずらすといい感じになるよ
410:HG名無しさん
11/01/13 12:07:42 X1uf9Z6d
ガンダムデカールが再販されたら本気出す
411:HG名無しさん
11/01/17 18:30:28 QF6ju5MG
それにしても1/100ザンスカMSが一種類しかないとは・・・しかも微妙なやつが
412:HG名無しさん
11/01/17 18:51:53 aJ4yW+wd
うわああああああああああああああ
リグコンティオ欲しいよお!!!!!!!!!!!!!!!!
413:HG名無しさん
11/01/17 21:51:43 iHFBKUKR
おいどんだって、おいどんだって普通のコンティオが欲しいでごわすッ!
414:HG名無しさん
11/01/17 22:30:42 ppDmOBuJ
造れ
415:HG名無しさん
11/01/17 22:39:09 qLfBHqpv
MG V2の情報マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
416:HG名無しさん
11/01/17 23:24:44 cHfWnmVt
オティンコならここにあるぜ
1/100よりはちょっと小さいけどなorz
417:HG名無しさん
11/01/17 23:36:58 KJsFFhsJ
俺のカイラスギリーがエンジェルハイロゥを求めている
418:HG名無しさん
11/01/17 23:40:48 j+WEEk64
俺の頭をカイラスギリにドッキング
419:HG名無しさん
11/01/18 01:13:04 Hi336u6Y
エンジェルハイロウの隙間から出た使用済みサイキッカーをティッシュで包んでゴミ箱へ
420:HG名無しさん
11/01/19 20:57:52 m6sDWWBw
>>416
・・・、ちょっと?
421:HG名無しさん
11/01/20 19:44:34 hMFgsEh6
>>416
圧倒的にボリュームが足りないな
パテ盛って成型しなおすんだ
422:HG名無しさん
11/01/20 20:19:54 +ljffn2V
お前ら最悪(ToT
423:HG名無しさん
11/01/23 13:19:32 /hKHCD1e
スクィードとか他のEX艦船群とスケール合わせられるの?
424:HG名無しさん
11/01/23 13:52:57 e/mDGfCF
出ないもんの心配をしてどうするの?
425:ガルグイユ
11/01/23 15:12:45 YSrlRGod
∫
(´・ω・`)ですよね~…
426:HG名無しさん
11/01/23 17:44:40 5gw6Fj7X
ザンスカールのMSだしても赤字だろ
427:HG名無しさん
11/01/23 19:15:38 3F1VKKgE
今、VダッシュMGを箱から出して袋開いたんだが
やたらランナー多いのな。しかも部品が小さい。
説明書みたらコアファイター4個作れって書いてる…
最初っから苦難かよw
428:HG名無しさん
11/01/23 19:46:02 cuBDtoHP
1つだけ組んだっていいんだぜ?
429:HG名無しさん
11/01/23 20:23:09 P2wKiu/F
足から組んでもいいのよ?
430:HG名無しさん
11/01/23 20:32:46 ZV0ezc+5
ビームサーベルから組んだって良いのに?
431:HG名無しさん
11/01/23 20:43:30 3F1VKKgE
とりあえず、ビームシールドを切り離したぜ
432:HG名無しさん
11/01/23 20:52:28 ymLPPAQm
俺コアファイター一機組んで頭出したり引っ込めたりで一月持った
433:HG名無しさん
11/01/23 21:20:20 g68p35h6
頭部が4つ付いてるとか珍しいよな
434:HG名無しさん
11/01/24 00:07:10 1tTXtT1b
組み間違いを直そうとしてABS破壊して以来積んでる
デカール売ってる店を見つけたら本気を出そう
435:HG名無しさん
11/01/24 01:52:46 h0c0qCAV
しかしABSて壊れやすいよな…嫌いだわこの素材
436:HG名無しさん
11/01/24 01:54:15 A/JsxaWi
>>425に神を見た
437:HG名無しさん
11/01/24 02:19:35 OkB4ek68
>>435
しかしスチロール樹脂だと2回程動かすとバカになる
ポリキャップはすぐにヘタる
どんな素材なら良いんだろうな・・
438:HG名無しさん
11/01/24 16:16:54 oLg5vwk8
>>437
塗装できないPOM
>>431
ビームシールドはランナーについてないよね
439:HG名無しさん
11/01/26 09:48:50 FVtm19Xl
>>438
ビームシールドユニットの事だろJK
440:HG名無しさん
11/01/26 15:11:49 RIFjagmc
>>437
ポリキャップってすぐヘタるの?
00系のプラモは結構ガシガシ動かしてるけど、まだ全然平気だよ?
ABSはスチロールに毛が生えた程度にしか感じない
加工とか取替えがきかないのも嫌い
441:HG名無しさん
11/01/26 15:32:10 65/vXUf+
ポリキャップはABSに比べたらはるかにマシ
ABSは加工はしにくいわ、塗装すると割れるわ、プラモには使わんでほしい
アクションフィギュア関係ならいいのかもしれんけどさ
442:HG名無しさん
11/01/26 16:40:54 R+dAetzk
ポリキャップはすぐへたる、ABSに塗装したらすぐ割れるなど
2ちゃんで言われてたら、自分が体験したわけでもないのに
そうだと思い込んでしまう2ちゃん脳患者。
443:HG名無しさん
11/01/26 17:39:47 rWL7xgB9
ところで誰か1/100のドムットリア持ってない?
箱見ると頭があまり出来良く見えない(1/144のがよさそう)なんだけど
実際どうかなぁと
444:HG名無しさん
11/01/26 17:47:14 aOxuo8UU
ポリキャップも使い方悪いとすぐへたる。昔のキットはへたりやすい。
バンダイキットのABSはスチロール分が多いから加工性は大して変わらない。
塗装で割れるのは手順を考えてないからで、今頃そんな事言う奴はわざとやってるとしか。
(大雑把に言えば、組み立て前に塗装完了してしまえば問題無し)
445:HG名無しさん
11/01/26 17:52:19 Vqwux0wz
未だにMGを組んでいない俺に隙は無かった
446:HG名無しさん
11/01/26 19:34:45 najQ4wXX
>>444
いやあ、やっぱ全然違うよ
ピンバイスで穴開けづらいし金属ヤスリが引っかかりやすい
今頃とか言うけど新規さんもいるだろうしなあ
別スレ・板で話題になった時は最後の行と同じアドバイスしてるけどね
447:HG名無しさん
11/01/26 20:52:29 IH8vOfer
>>443
ドムットリアのプラモなんか見たこともないわ
448:HG名無しさん
11/01/26 21:32:51 i+jhfPyy
>>443
両方持ってるけど1/144の方がいいよ。
1/100の売りはヘリ形態とコンパチな事くらいしか無いと思ってる。
449:HG名無しさん
11/01/27 00:04:14 9E3b3HGU
デアゴスティーニに「週間ドムットリア」を作ってもらおうぜw
450:HG名無しさん
11/01/27 00:55:59 vZry0Ptu
>>447
Bクラのガレキじゃね。
何で1/100で出したのか謎だけどなアレ。
アイテム選定も?だし出来も微妙だし。
451:HG名無しさん
11/01/27 01:51:03 opbrZTHq
割れたりヘタレたり、
ポリキャップには良い思い出が無い
パチラーの俺はABSマンセー
加工しようと思わなきゃ良い素材だよあれは
こないだ本腰入れて全塗したら肩の付け根が割れたけど
452:HG名無しさん
11/01/27 02:45:48 nTYA4fD/
いやぁどっちが、といえばABSの方がよっぽどヘタりやすいぞ
ポリより硬い分磨耗しやすいし
ポリが使えない場所に使われやすい性質上大抵小サイズ軸で接触面積少ないし
Vの肘は仮組み段階でかなり緩くなった
ちなみにポリパーツの周りの隙間パテで埋めて固めればヘタり防止・硬さ増しできる
ポリパーツ剥き出しの古いキットだと使えないのが難点だし
考え無しにやると硬くなりすぎて困るけどな
453:HG名無しさん
11/01/27 21:34:44 opbrZTHq
パチ組の話って言ってんのになんで加工前提で話するんだよw
これだからポリキャップ信者もポリキャップも信用ならないんだよ…
454:HG名無しさん
11/01/27 22:29:29 NNemTxIH
どこをどう読んだら加工前提の話なんだよ。
455:HG名無しさん
11/01/27 22:34:23 PxdtbGdl
NG突っ込んどけよ
444もNG逝ったけどな
456:HG名無しさん
11/01/28 00:31:36 JoG4wBWy
ポリキャップ厨の集まるスレと聞いて
457:HG名無しさん
11/01/28 00:33:39 JoG4wBWy
てか444のどこにNGされる要素あんだよ
いくらなんでも潔癖症過ぎる
458:HG名無しさん
11/01/28 01:25:00 VGyYHyUI
MG V2 今年発売するのかねえ
459:HG名無しさん
11/01/28 03:21:34 Dk0mrCfW
>>458
中々縁起の良いIDしてまんなあ
460:HG名無しさん
11/01/28 04:07:00 JGt9qAxb
ザンスカールMSだせよ
Vでてもう1年過ぎてるんだぞ!
461:HG名無しさん
11/01/28 04:17:49 FIg3QS/X
今のバンダイが出すわけない
主役のガンダムだけだして売れなくなってきたら
スケール変えてもう一回同じMSを出して適当に濁すようなところだぞ
V2だって出す気あるんだかないんだか、そんなところに期待など…
462:HG名無しさん
11/01/28 04:44:40 SP5x2xCz
V2は一応技術的問題でまだ出せないと公言してるんだから、それをいちいち挙げるのはなんかなぁ
まだVが出て1年なんだし、ちょっとせっかち過ぎやしないか
とはいえ、何年経とうがザンスカMSが出るとは思えんけどな
463:HG名無しさん
11/01/28 09:09:01 RDZSvZSK
ゾリディアとガンブラスター再販マダー
464:HG名無しさん
11/01/28 20:59:00 8cZcBA8M
>今のバンダイが出すわけない
バンダイ以外のどっかが版権持ってたとしても出ないと思うけどな。
465:HG名無しさん
11/01/28 22:44:03 FIg3QS/X
>>464
確かに
この件に関してはあんたの言ってることに間違いは無い
466:HG名無しさん
11/01/29 00:48:48 lKkOcjPK
>>463
>ゾリディアとガンブラスター再販マダー
おかしい、これは比較的現実的な願いのはずなのに再販さえ非現実的に感じるw
しかし、1/100ドムットリアはどこをどう弄ればいいのか悩ましいのう…
(引っ張り出した仮組み途中を見ながら
467:HG名無しさん
11/01/29 00:51:49 7Gdz8ZHZ
MGV/Vダッシュ発売という好機すらスルーしてるからな<ゾリディア・ガンブラスター
きっとMGV2に合わせるつもりなんだよ、うん。
468:HG名無しさん
11/01/29 03:26:19 SB5XxoB2
MGでV2はそのうち出るだろうけどそのほかVMS出る気がしない
469:HG名無しさん
11/01/29 03:46:37 JfCLGwMY
MGゴトラタン待ってますよ
470:HG名無しさん
11/01/29 11:01:27 9mDYlDy1
でてもガンブラスターとジェムズガンとジャベリンがHGででるくらいじゃね?
まあ売れないし今更だし知ってる人すくないMSだから無理か・・・・・・
471:HG名無しさん
11/01/29 14:21:31 AJrab48q
正直V2よりシャッコーとかザンネックとかゴトラタンとかのがほしい
472:HG名無しさん
11/01/29 15:07:25 7Gdz8ZHZ
>>471
頑張って俺とスクラッチしようぜ
473:HG名無しさん
11/01/29 23:03:07 VRK7z+n+
ザンネックのキット化はあの巨大なドダイがネックなんだよな
474:HG名無しさん
11/01/29 23:46:51 bsqur31+
>>473
ペーパークラフト、ないしはF91のラフレシアみたいな専用スタンド!?
475:HG名無しさん
11/01/30 13:49:27 G7CljbLE
MGコアブースター今頃になって買ってきたんだけど
コアファイター用のマーキングシールはいってないんだけど欠品?取説1-4にはシールはるみたいに書いてるんだが
476:475
11/01/30 14:06:31 G7CljbLE
さらっとググってみたけどコアファイター用のシール、デカールはついてないのかパッケージ詐欺かよ
Vダッシュもコアファイター4機付くのに2機分しかないみたいだし
477:HG名無しさん
11/01/30 14:08:42 THK89HIn
>>470
でもぶっちやけHGUCでできるか?
あんだけ他MSと比べるとチビだしちょっと無理が・・・・
でもロトやセラフイムあるんだったら
出来ないはずは無いな・・・欲しい
478:HG名無しさん
11/01/30 14:21:29 s5FLbJrH
技術的に作れるかどうか、なら全然問題ないだろ
問題は出して売れるかどうか、だよ・・・・
479:HG名無しさん
11/01/30 16:19:26 G2rQDKH9
俺はMGでほしいのだがHGUCでほしい人のが多い気がする
480:HG名無しさん
11/01/30 18:28:43 CAiT4mI0
VだけHGUCは1/100で出してくれればHGUCでも問題ない
481:HG名無しさん
11/01/30 21:45:50 Oaee0VwA
>>479
HGUCで欲しい理由>>17
482:HG名無しさん
11/01/31 21:26:03 5TtxTrl6
旧キットも豊富だしな
483:HG名無しさん
11/02/02 22:08:52 LnykLU8I
突然だが
ホームセンターで見かけたときに思わず買おうかと思った
URLリンク(www.dogoo.jp)
URLリンク(www.top.arc-eshop.jp)
が\4,980-だったので思いとどまったw
484:HG名無しさん
11/02/02 22:12:52 Gvk0CdQt
誤爆?
485:HG名無しさん
11/02/02 22:13:50 /RkUp9Jd
バイク戦艦だろw
486:HG名無しさん
11/02/02 22:21:20 YA6nV4Ue
珍しいプラモでも見つけたのかな?と思って画像開いたら
予想外すぎて思わず吹いたw
487:HG名無しさん
11/02/02 22:26:11 Ljifaxu1
>>483
欲しくなったお・・・(^ω^;)
488:HG名無しさん
11/02/02 22:31:07 DDw32kGc
何に使うんだこれw
489:HG名無しさん
11/02/02 23:09:04 Gvk0CdQt
いちご農家とかがビニハで収穫しながら移動するやつか?
490:HG名無しさん
11/02/02 23:21:34 HyGq/IwF
モトラッド艦か
491:HG名無しさん
11/02/02 23:28:31 wvDjL7a4
農地ローラー作戦とかやるんじゃないか?
普通に重機使うかw
492:HG名無しさん
11/02/03 00:02:52 6xCZ/pun
農場をバイク乗りの楽園に…
493:HG名無しさん
11/02/03 00:09:57 Bimq9eF9
>>492
どんだけ野望のスケールちっさいんだよw
494:HG名無しさん
11/02/03 03:39:06 TcD1ejcD
1次産業なめるな!
495:HG名無しさん
11/02/03 09:51:46 oM2lm+Iz
オ~ラの農土が~ひらか~れた~
496:HG名無しさん
11/02/03 09:55:03 ofnvW6kg
ウチじゃ草むしりの時に使ってるなぁ
497:HG名無しさん
11/02/03 13:39:15 TMCnm/oj
農耕巨神イネオン
498:HG名無しさん
11/02/03 20:41:12 hRSHO7Kv
>>493
サラブレッド生産の農場は広いぞ
499:HG名無しさん
11/02/03 20:42:27 hRSHO7Kv
>>497
そして実りは全滅オチ
500:HG名無しさん
11/02/03 20:46:05 vkAomf83
>>496
旧キット1/144ゾリディアと並べて写真うprz
501:HG名無しさん
11/02/03 23:29:10 u6HdtDK7
>>499
不謹慎ワロタ
502:HG名無しさん
11/02/05 23:38:57 CNxruvJ3
さて、MGのVをもう1つ作るか…
1/100ゾリディアが欲しいお…
503:HG名無しさん
11/02/06 01:13:15 1Ur9+55J
ノーベルとかクマとかゲームの機体出すくらいならってよく思う
504:HG名無しさん
11/02/06 03:01:47 l3E4Lkb+
イロモノより売れないってことだ
言わせんなよ恥ずかしい
505:HG名無しさん
11/02/06 05:06:01 1Ur9+55J
ちくしょォ
506:HG名無しさん
11/02/06 08:23:23 F/zBI2lH
>>504
突きつけられた現実にウッソは言葉を失うのでした
507:HG名無しさん
11/02/06 09:51:38 J2j7trm/
ノーベルは一応ガンダムだし
クマは金型流用品だし
508:HG名無しさん
11/02/06 13:05:17 Kgl8maEw
キットが出なくたってぇーっ!
509:HG名無しさん
11/02/06 15:42:24 dOT1vQ95
ザンスカールMSの中で一番人気あるのは何だよ?
ベスパのMSだして赤字なったら困るし一生出ないだろ
510:HG名無しさん
11/02/06 17:56:53 ocSrE+/O
MG 完全変形V2ガン マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
511:HG名無しさん
11/02/06 17:58:15 mTntVXwh
>>509
シャイタンだな
512:HG名無しさん
11/02/06 18:17:15 XluWRzZm
Vガンの敵MSなんてイロモノより売れねえってこと
岩千名よ恥ずかしい
513:HG名無しさん
11/02/06 18:56:50 Vo6McnU1
MGVをスルーし、MGVダッシュゲット!
え~、デカールが何処にも売ってません…。
ボクはいつまで再販を待てばいいのでしょうか?
教えて、エロい人…。
514:HG名無しさん
11/02/06 22:45:03 DpnOfRku
いつまでも~いつまでも~待ち続けるんだ~
どこまでも~どこまでも~探し続けるんだ~
515:HG名無しさん
11/02/07 00:37:03 J9CMMons
せめて再販してくれ……OTL
516:HG名無しさん
11/02/07 01:01:28 beoyylNP
1/100を再販しないのは謎だね
そんなに売れないんだろうか
うちはまだ積んでるからいいけど
517:HG名無しさん
11/02/07 01:06:00 z38qDQrE
>>516
コストパフォーマンスの問題だとおもうけど
1/100よりも1/144の方が原価率がいいとかその辺の問題じゃね?
518:HG名無しさん
11/02/07 01:17:16 JITWfSBt
>>509
ザンネックだな
519:HG名無しさん
11/02/07 01:56:32 4inAxIID
>>517
システムインジェクション金型が、ネックになってんじゃねーのかなぁ。
特殊な金型を整備したうえで、あれ用の機械を使うとなると、普通に再販するより金かかりそうだし。
520:HG名無しさん
11/02/07 07:18:27 xRxuH8qx
旧HGの78-2とか廃盤だし
521:HG名無しさん
11/02/07 08:45:53 GaZs6Bs4
>>519
システムインジェクションなのはHG名乗ってて再販もされてるV、V2で
ガンブラ、ゾリディアは普通のイロプラだぜ
522:HG名無しさん
11/02/07 12:47:27 9aap7RsX
その2機は売れないからだろ
523:HG名無しさん
11/02/07 19:07:34 kva25qtf
ノーマルV2ばっかり再販して、アサルトとバスターを再販しないのはどーゆー事だよ!?
バンダイ!!
少なくとも、ここ二年間くらい再販してねーよな!?
524:HG名無しさん
11/02/07 19:24:18 e4MqNE/R
してるよ
525:HG名無しさん
11/02/07 21:51:53 GaZs6Bs4
>>522
V,V2バリエは割と再販してるだろ
元の>>516が「1/100再販しないね」だったんでガンブラ/ゾリディアのことだと思ってのレスだったんだけど?
526:HG名無しさん
11/02/08 01:55:12 GJUEuRuB
>>523
わりとそこらで見かけるだろ
527:HG名無しさん
11/02/08 17:29:55 7W+qhGwh
アサルトとバスターなんて最近したばっかじゃんw
08年と去年か09年くらいしてたような
それよりガンブラスターとゾリディアだろ
528:HG名無しさん
11/02/08 21:40:49 1KZHgul6
おい母さん
ここに置いといたワシのゾロアットどこいったか知らんかね?
529:HG名無しさん
11/02/08 21:47:55 hRMR8E6g
さっき>>483で轢き潰したでしょ
530:HG名無しさん
11/02/08 21:56:41 ftmPicct
かあさぁーん!!
531:HG名無しさん
11/02/09 09:31:34 sgK4DIcg
そこから一輪の花が咲き
532:HG名無しさん
11/02/12 12:19:01 rlx5aGQ4
そして枯れました。
533:HG名無しさん
11/02/12 12:29:30 Wjnv84UR
ガンブラスター再販求む
534:HG名無しさん
11/02/12 14:57:45 O3iQnel2
今年中にMGV2はでるだろうか
早くうちのチンケなV2ABと並べたい
535:HG名無しさん
11/02/13 03:25:23 BqXkJjHE
俺、昔の模型情報の別冊?のVガンダム特集を持ってるんだが
中身がリガ・ミリティア&ザンスカールのデカール付きなんだが
ヤフオクに出品すれば、そこそこ売れるかな?
536:HG名無しさん
11/02/13 04:08:06 in4HOTme
うれると おもうよ
537:HG名無しさん
11/02/13 16:43:54 SfnFWThB
ゲームのガンダムvsNEXTやってて気づいたんだけど
ヴィクトリーはトップとボトムがついたまま変形って出来たっけ?
MGでも再現できる?
538:HG名無しさん
11/02/13 16:55:00 SJY55ZKR
>>537
MGではボトムのコアファイターは別パーツ使ってつなげてるから
そのパーツを外す必要があるので一旦バラさないとできない。
539:HG名無しさん
11/02/13 17:08:43 SfnFWThB
>>538
ふむ、再現できるのか。㌧クス!
ちょっとボトム射出してくる
540:HG名無しさん
11/02/13 22:41:22 SJY55ZKR
だからできないって・・・w
541:HG名無しさん
11/02/13 22:55:49 +Ni/JDvd
いや変形過程は再現できないけど
変形状態は再現できるねってことを言ってんじゃないの。
542:HG名無しさん
11/02/14 01:14:14 qSqVR2oc
580 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 18:48:15 ID:zfXWZhBz
不注意でリアスカートの接続部分もいじまったよ。。新しいの買うまでこれで飾る。
URLリンク(beebee2see.appspot.com)
581 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 21:04:46 ID:/5nNb1fM
>>580
ちょ、それかっこいい
どうやったらそうなるか是非教えて欲しい
582 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 21:22:35 ID:J1qvtq+J
>>581
ブーツのF-31を外してG-3だけでトップファイターと接続してるんじゃない?
584 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2010/01/15(金) 21:28:15 ID:zfXWZhBz
>>581
リアスカートもいで(笑)
腹部の下パーツ外す。
その状態のトップファイターにスタンド接続パーツ付きのボトムリムを接続。
って感じです。
オマケ:
壁に画鋲さして、上半身と下半身つなぐ板状のパーツをひっかけて壁掛けw
543:HG名無しさん
11/02/14 23:43:10 Z5+emk++
>>542
画像がないからイマイチイメージできん
544:HG名無しさん
11/02/16 19:40:59 yzNh7cjw
保守
545:HG名無しさん
11/02/17 02:30:15 d9+HBO+F
数年ぶりにガンプラ作りたくなってMGVダッシュ買ったけど
オーバーハングキャノンの軸が保持できないぐらい緩くなってきたw
これドライヤーで凹部分暖めれば修正できるのかな?
個人的にはオーバーハングキャノンは旧キットみたいな接続がよかった‥
546:HG名無しさん
11/02/17 02:43:34 +r2XiNS/
スタンダットゥーザッビクトリーイッ♪
547:HG名無しさん
11/02/17 20:32:35 Pcpdhb1r
ねんがんの1/100ガンブラとゾリディをてにいれた
でもMGVと並べると違和感ありすぎでなんかガッカリ
548:HG名無しさん
11/02/17 20:35:45 enY4E4Ce
愛で改造すれ
549:545
11/02/18 00:48:10 77u1dUdw
分解してドライヤーで熱を加えて修正したらカッチリはまるようになった
550:HG名無しさん
11/02/18 01:26:07 cdEEv3t0
正直頭だけヘキサ用のあれば
コアファイター4機もいらないよな
551:HG名無しさん
11/02/18 10:27:27 YanRwTh7
>>550
アクションベース1を3つ連結して
コアファイター・コアブースター・トップファイター・ボトムファイターで飾ってる自分には必要よ
場所取り過ぎだぃ
552:HG名無しさん
11/02/18 12:42:52 HgCghXun
ゾリディアは数少ないベスパの格好良い機体なので
どうか再販して下さいm(__)m
553:HG名無しさん
11/02/19 09:40:41 WwuM5cV3
ベスパは格好良い機体のオンパレードだと思うが
554:HG名無しさん
11/02/19 09:49:14 6OotQY6D
いや、ザンネックのがかっこいいだろ
555:HG名無しさん
11/02/19 10:14:19 7LFbedla
>>553
え~~??
556:HG名無しさん
11/02/19 10:44:31 9/xdlHpA
正直シャッコー以外はイマイチな連中ばっかだと思う
ゾロアットとか個人的には好きだけど格好良いかと言われると・・・
557:HG名無しさん
11/02/19 11:11:04 WwuM5cV3
ゾロもゾロアットもトムリアットもシャッコーもコンティオもゲドラフもメッメドーザもゴッゾーラもかっこええやん
558:HG名無しさん
11/02/19 11:13:01 QAw11ydF
あの目がイカンよなぁ
キツネ目じゃ無くてひとつ目だったらカッコいいのに
559:HG名無しさん
11/02/19 12:02:31 cvXPOYgY
MG V2ってホントに出すつもりあるのか???
560:HG名無しさん
11/02/19 13:38:15 cyTD7TuL
>>558
キツネ目がグアーッと開くからかっこいいんだよ
561:HG名無しさん
11/02/19 17:41:28 8mlvP35e
グアーッ
562:HG名無しさん
11/02/19 19:48:18.78 +fdteZnU
メカ的な意味でキツネ目開くのは情報処理とかが凄いん?
威嚇の意味があると思ってた
563:HG名無しさん
11/02/19 20:35:34.30 VvY7y7f1
模型板的には再現が面倒
564:HG名無しさん
11/02/20 20:37:06.67 GWiAAmY5
>>562
開くと情報収集効率が良くなるらしい
565:HG名無しさん
11/02/21 04:06:21.55 kl6tVguy
イケメンロボット的なかっこよさを期待するなよ
566:HG名無しさん
11/02/21 10:49:27.82 Kw5BeVDT
>>557
センス良いなあんた
嬉しい限りだ
567:HG名無しさん
11/02/26 10:35:39.23 fzz8yyIw
V2ガンダムの頭部の収納ってどうなってるの?
単純にV1より深くスライドするだけ?
568:HG名無しさん
11/02/26 11:47:46.56 mabB9rh9
コアファイターの変形構造は基本変わらないからそんなもんでしょ
569:HG名無しさん
11/02/26 12:14:27.51 EtYsjXP1
収納時どうやって上下方向を薄くするかが課題。
自分で作るなら、頭を首ごとうつ伏せに収納して上下方向を薄くする。
570:HG名無しさん
11/02/26 12:20:05.75 mabB9rh9
円で運動すると、回転面積が大きくとられるから、変形タイムが長くかかったり、
スペース的な問題があったりするんだろう
571:HG名無しさん
11/02/26 15:42:56.02 +9rKUWYz
真下に下げないで背中側に斜め後方にスライドさせれば
MS時の肩の高さじゃなくて背中の厚み方向に吸収できる
572:HG名無しさん
11/02/26 16:50:41.48 59yAZ4gA
>>567
MGが出たときの比較のために1/60 V2で変形を予習しとくといい
573:HG名無しさん
11/02/26 22:14:33.84 QuitNpPN
>>572
でもあの1/60 V2のスタイルは無いわ・・・変形のためにスタイル破綻してる
574:572
11/02/26 22:22:33.83 59yAZ4gA
>>573
うん、だからMGでどう進化するかが比較できるから先に触っとくのも有りかなと思ったのさ
575:HG名無しさん
11/02/26 23:03:36.65 XUwk9oVf
一応の形だけでも当時にあの変形を再現できたって事が重要だと思う
576:HG名無しさん
11/02/27 00:04:09.00 ZNAUTwff
あの1/60は設定通りの変形で、
首の伸縮とか首基部をコアファイター時に下に出っ張らせたりと薄くするために出来そうなことは一応全部やってるんだよな
スタイルと変形の両立には設定の変更か頭部カバーでごまかすしかないんじゃないかと思う
577:HG名無しさん
11/02/27 00:22:44.15 MVMC77Un
頭くぱぁして上下が縮むようなギミックが
578:HG名無しさん
11/02/27 01:37:15.06 HGg9CxHY
F91であんだけヘルメット内がスカスカな設定だから、V2ではトサカごと頭を凹ます位はありそうだ。
個人的には機体カバーのスイングと首根元の部分がスイング収納で連動してるほうが自然な設計と感じる。
579:HG名無しさん
11/02/27 03:05:04.54 JCrWWvF+
1/60は頭がデカすぎるせいで、それに合わせて胴が分厚くなってるだけで、
小さくすれば普通にバランスよくまとまる。
580:HG名無しさん
11/02/27 03:46:33.16 hZyQAORi
トサカをへこませれば……無理か
>>557見てジュゲム思い出した
581:HG名無しさん
11/02/27 03:56:33.83 LXmfcjig
>>579
いやー1/60はコアファイター一回り小さくしたとしても
頭に対して胸がでかすぎるからやっぱり変だと思う
というか、頭でかいか?
582:HG名無しさん
11/02/27 04:11:17.57 162xhN0T
パッケ見本は首伸ばしてないんだよな。
実物弄って構造通りに首伸ばしたら幾分スマートな印象になる。
肩の位置が5mm程上ならもう少し見た目が良かったかもしれん。
583:HG名無しさん
11/02/27 14:38:08.14 jIt91IVh
ロボ魂Vガン発売したけどみんなは買うの??
584:HG名無しさん
11/02/27 14:42:59.08 N0rvJkvp
もちろん買った
オプションパーツも購入
しかし玩具なのでスレチ
585:HG名無しさん
11/02/27 14:46:04.51 CfCsTPQs
ダッシュパーツも含めて普通に買ったよ。
V2ABに比べるとかなり良くなってるけど、模型板的にはあまり語る要素無い感じ。
586:HG名無しさん
11/02/28 13:50:57.57 Udp+ChYF
MG.Vの「最後まで完全変形にこだわってたんですよ的な」
拳の差替えを思い出すなぁ
V2の頭、いやさすがにMGなら頑張るかな
587:HG名無しさん
11/02/28 14:17:57.18 wH7P77kb
形整える為ならアンテナくらいは外す方式にしてしまってもらっても構わない
588:HG名無しさん
11/02/28 14:45:46.46 dcTncMrI
アンテナはEx-Sの様な折りたたみ式がいいな。
589:HG名無しさん
11/02/28 15:15:46.23 Yso05/tq
ロボ魂も腹部の辺りとか雑な形状部分があるけど
変形オミットだけあって全体的なバランスや形状は悪くない。
むしろ足首周りや胴体の形状、肩の位置とかはロボ魂の方が好みだわ。
MGも胴体、肩周辺のボリュームは埋まった首を延長すれば
多少解消できるけど、やはり変形タイプはそのギミックのためにスタイルが
毎回崩れているのがなんとも…Z2.0、ユニコーンの足長にF91のマスクとか。
スタイル重視で変形オミットの改造すれば良いのだけど
せっかくの精巧なギミックをガリガリ削ったり壊すのって抵抗があってできないのよね、なかなか。
590:HG名無しさん
11/02/28 15:21:46.91 Udp+ChYF
かといって超合金魂みたいにスタイル重視パーツとか付いてきたら
小首ひねるよな
591:HG名無しさん
11/03/03 00:46:51.47 N36D6xsn
まあその辺のスタイル重視はHGUCでも待つさ・・・
俺が生きてるうちに発売されてくれればいいけど
592:HG名無しさん
11/03/03 01:11:19.76 bv8D2SlM
最近のバンダイの弱腰見てると、やってくれなそうで消沈気味…
593:HG名無しさん
11/03/03 09:26:02.18 BfA84Vsy
バンダイは金型を全て国産で手配してるんだっけ
だったら意気消沈するわな
594:HG名無しさん
11/03/03 23:35:05.85 sQTp7+4z
MG V2はまだー?
595:HG名無しさん
11/03/07 05:48:32.99 raXNjy7t
V2よりガンブラスターをMGで出してほしい
ないしは、プラキット化されなかったリグコンティオやゴトラたん
V2は絶対にいつか出るだろうし、今現在の技術で中途半端なものなるんならだして欲しくない
596:HG名無しさん
11/03/07 06:24:37.21 No6NHR/p
改行
597:HG名無しさん
11/03/07 07:28:15.80 qAxtmqlb
とりあえずゴトラタンはキット化、あとロボ魂でもいからを早くしろと
ラスボスで唯一、立体物が無い
ジオング、ジ・O、キュベレイ、サザビー
ノイエ・ジール、デビル、エピオン、アプサラスⅢ(ジムスナイパー付属)、チェストブレイク、ターンX
プロヴィデンス、リボーンズ
はキット有りで、Vだけない・・・B蔵は無視でな
598:HG名無しさん
11/03/07 21:50:49.54 JW7cV0j7
ユニコーンエース vol2より
URLリンク(viploader.net)
599:HG名無しさん
11/03/07 21:56:20.68 53Y67ylP
>>589
>歴代中唯MG化されていない主人公機・V2ガンダム…
Xは無かった事ですか!岸ブー !!
600:HG名無しさん
11/03/07 22:13:08.54 aKWRzh4x
ちょっ、岸ブーwww
601:HG名無しさん
11/03/07 22:22:09.34 iqTQEFNP
WゼロはEW版が出てるから一応MG化されたことになっちゃってるのかな
602:HG名無しさん
11/03/07 22:32:41.80 No6NHR/p
UCじゃないガンダムはガンダムじゃない何かっていう理論の持ち主なんだよ
知らないけどきっとそう
603:HG名無しさん
11/03/07 22:52:56.87 VaMfaB6h
単純に忘れ去られてるだけだろ
604:HG名無しさん
11/03/07 23:15:21.73 AsATwmCw
岸ブーの担当はUCでアナザーは別の人なんじゃね?
605:HG名無しさん
11/03/08 00:49:18.28 Wt6SGFfY
結局回答でガンダムなのな
そしてぬまっちのほしいものがガンダムじゃなくてワロタ
606:HG名無しさん
11/03/08 00:51:27.76 Wt6SGFfY
UCもシリーズコンプも無理だろ
607:HG名無しさん
11/03/08 00:55:26.44 Wt6SGFfY
UCもじゃあれか
ガンダムUCシリーズと書かないとダメか
俺はV2よりザンスカールMSを
可変MSなら完全変形じゃなくてもいいからほしい
608:HG名無しさん
11/03/08 01:12:22.91 rfgoaBuj
Vの次は、ウッソつながりでMGシャッコー出してくれー
ビームローターをエフェクトパーツで付ければ、今までと違った感じのアイテムになるんじゃないか?
609:HG名無しさん
11/03/08 01:18:43.03 xIHCe9G1
猫目か狐目なんかーっ!!
610:HG名無しさん
11/03/08 10:48:53.06 Qy4rF8Ca
1/144Vガンに関節を流用出来ないものかとGNアーチャーポチってみた。
611:HG名無しさん
11/03/08 12:17:25.76 v5XxpLHl
今MGでベスパのMSを出すとしたら、
V絡み→シャッコー
Vダッシュ→コンティオ
か?
種やら二重零の後だし案外いけなくも無いかも
612:HG名無しさん
11/03/08 13:16:14.56 TSgiZ44K
Vの敵MSで、大失敗のジンクスより売れるのがあるとは思えない。
613:HG名無しさん
11/03/08 15:52:35.69 mqhWjynE
敵MSが売れないというかガンダムが売れてるだけじゃ
ある意味そうなってるのもガンダムばかり出してるからな気も
614:HG名無しさん
11/03/08 19:19:05.66 v5XxpLHl
しかしVのラスボスはリグ・コンティオだったのか、ゴトラタンだったのか…w
(個人的にはリグ・コンティオ押し)
615:HG名無しさん
11/03/08 19:25:35.71 nOFiaxyz
見た目はザンネックとかゲンガオゾのほうがハッタリきいててそれっぽいんだけどな
616:HG名無しさん
11/03/08 20:15:07.34 xIHCe9G1
ゴトラタンもリグ・コンティオもあっという間だったしな
617:HG名無しさん
11/03/08 20:22:11.64 25pvMURp
リグコンティオってコンティオのカスタム機のくせにV2といい勝負してたよな
618:HG名無しさん
11/03/08 20:56:10.03 4/m0xwsV
>>611
マスターグレードで、というならトムリアットが欲しい。もちろん完全変形で。
619:HG名無しさん
11/03/08 21:38:33.23 9wBsdWln
可変機はMG出てほしいね
組み立てた後で変形させて遊びたい
620:HG名無しさん
11/03/08 22:59:22.86 +6KLywxR
>>613
逆でしょ。売れないからガンダムばかりになった。
621:HG名無しさん
11/03/08 23:18:21.45 xIHCe9G1
元々ガンダム戦隊やるつもり満々だったんだから、サンライズとバンダイに問題があるわな
622:HG名無しさん
11/03/08 23:54:01.16 Inc9kK7M
戦隊好調でセーラームーン大ヒット直後だから
ガンダムも5機揃えて出せというのはまあありがちな要求
ただ石垣の敵MSとかガンダムでは完全に貧乏神だし
敵MSが売れてないってのもまた正しい
623:HG名無しさん
11/03/09 00:02:34.90 XFvu5mq7
そもそもガンダムってリアル路線なんだから、戦隊モノとか駄目だろ
Vガンみたいな同種を量産ならわかるけどね
リアル路線はボトムズなんかもそうだけど、基本使い捨ての道具だからな
624:HG名無しさん
11/03/09 00:16:44.68 2b60Neue
アナザー全否定キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
625:HG名無しさん
11/03/09 00:28:35.22 XFvu5mq7
ま、ガンダムタイプは金がかかるって言われて、政府から嫌がられる結果、
単体になるのがリアルな話だけどな
626:HG名無しさん
11/03/09 00:44:44.98 o18YoHaT
リwwwwwwwアwwwwwwwwwルwwwwwwwwwwww路wwwww線wwwwwwwwwwwww
627:HG名無しさん
11/03/09 04:52:28.33 pXys1GyN
>>622
ZZの頃からZZ、Z、Mk2、百式でガンダムチームとかやってたし
セーラムーン関係なしに前からガンダム戦隊やりたかったんじゃないの?
628:HG名無しさん
11/03/09 05:06:33.19 ApWSMIM3
Zの時からガンダムチームのZZ除いた機体は出てたんだから複数ガンダムがいるのを叩くのは今更な話
629:HG名無しさん
11/03/09 10:43:42.99 vrWqIHFA
ガンダム無双3に、またゴトラタンいるんだな
登場機体で唯一商品が無い・・・
630:HG名無しさん
11/03/09 12:59:25.70 2b60Neue
>>627
村上の心の中は知らんがVの時はガンダム5体揃えて出せとはっきり言われてるんでね
ZZの頃はバンダイの提言を右から左に受け流すサンライズ山浦社長とか言われてるし
631:HG名無しさん
11/03/09 20:29:10.12 e/kErz4I
むしろ聖闘士星矢だろ
影響あるのは
632:HG名無しさん
11/03/09 23:39:12.08 DTjgCLeI
余所でやれ
633:HG名無しさん
11/03/10 01:35:11.26 vZALxg8N
>>632
そんなあなたにオススメのスレ
スレリンク(mokei板)
634:HG名無しさん
11/03/10 01:55:31.13 KnwLVdoV
むしろ>>633にオススメのスレなんじゃないか
635:HG名無しさん
11/03/10 10:27:10.64 EqCLiFsN
1/100ガンブラスター売ってねぇぞ
再販早くしろ
636:HG名無しさん
11/03/16 12:59:30.85 4AecZ75P
ガンプラスターターキット買ったら?
637:HG名無しさん
11/03/16 13:21:09.28 547andRN
ゾロアット再販頼む