11/11/10 01:23:11.70 hWCiORoA
>>165
中国は、低付加価値の産業を周辺諸国に移し、中国自体は高付加価値産業への移行政策を進めた。
中国がASEANへの輸出から輸入する体制に変わることで、ASEAN経済の中国依存度が高まり、中国のASEANの影響がより強まった。
中国は中国企業とビジネスをしやすいように、ASEAN企業を中国に呼んだり、逆に中国側が講師を派遣し、中国語やビジネスルールの教育を、中国側の金つまりタダで行なっている。
●アジア太平洋自由貿易圏構想
◆TPP(環太平洋経済連携協定)…APEC加盟国間で行われる貿易における関税撤廃を目指す協定。
対象分野は、投資を除くと、日本のEPAとほぼ匹敵する広範な分野。
TPPが「環太平洋戦略的経済連携協定(Trans-Pacific Partnership)」と銘打っているのは、APECのFTA協定とその拡大「FTAAP(APEC・FTA)」という戦略的な企図を有しているため。
◆FTAAP(エフタップ:アジア太平洋自由貿易協定)=APEC・FTA…21の国と地域。世界人口の約4割、世界のGDPの約6割に達する。
2020年までにアジア太平洋の貿易自由化を目指す。それを前提に動いているのが、TPP
▽TPP9ヵ国…ブルネイ、チリ、ニュージーランド、シンガポール(以上、TPP提唱4ヵ国)、米国、豪州、ペルー、ベトナム、マレーシア
+▽12ヵ国、日本、中国、韓国、香港、インドネシア、フィリピン、ロシア、台湾、カナダ、メキシコ、パプアニューギニア
◆世界経済に占める構成比[2010年 JETRO]
▽TPP…27.0% ▽FTAAP…56.1%