11/05/25 02:11:39.59
■ 「プリキュア・オールスターズ…」は1.5億円減
共に3月19日に初日を迎えた東映の「プリキュア・オールスターズDX3」と『ジャンプ HEROES Film』は、
共に前作を下回る稼働となった。これまた東北大震災の影響が大きい。
「プリキュア・オールスターズDX3」は、興行収入10億円を計上。興収11.5億円をあげた前作対比
1.5億円の減。同作品の場合、例年ワーナー・マイカルを中心にした中規模チェーンでの上映と
なっているが、前作が159スクリーンでのスタートになったに対し、今作は130スクリーンでの公開。
被災のため埼玉、茨城の上映が出来なかったが、このクラスのマーケットになると、原則的に
1地区1スクリーンでの上映となり、近隣の地域でのフォローがない。両地区ともに「プリキュ
ア」シリーズにとって強い集客力を発揮する地域だっただけに、残念である。
『ジャンプ HEROES Film』は、これまた震災による映画館の被災が影響しており、特に
東日本地域の館数減が大きいとのことだが、この2本立てに関しては、震災の影響を
抜きにしても、なぜここまで成績が落ち込んだのか、疑問がぬぐえない。
それ以前の「ONE PIECE」シリーズ(※STRONG WORLDを除く)の平均的な興収9億円を
下回るとは。あるいは「トリコ」とのカップリングに無理があったのか? 今後の展開のためにも、
ここは冷静な分析が必要だと考える。
■ 4月マーケットで手堅く稼働した「レッツゴー仮面ライダー」
3月12日からスタートした、ワーナーのローカル・プロダクション作品「忍たま乱太郎」は、
現時点で興収1.79億円。そして3月26日から主要都市9スクリーンでスタートしたプロダクションI.G.
=ティ・ジョイ配給の「攻殻機動隊S.A.C. SOLID STATE SOCIETY 3D」は、現時点では
32スクリーンで上映、興収1.9億円をものにした。
この2作品、前者が全国90スクリーンでスタートしたのに対して、後者は9スクリーンからスタートし、
一部上映館の入れ替えや5月に入ってのスクリーン増加など、手際よく有利な体勢を構築した結果
ここまでの興収となったが、当初から筆者が懸念した東京偏重の傾向は、拭いきれなかったようだ。
特撮映画では、4月1日から公開された東映の「オーズ・電王・オールライダー」が、またまた
手堅い稼働を見せ気を吐いた。ゴールデン・ウィークも続映された同作品は、現在までに
興収13.1億円をあげており、今年正月の「MOVIE大戦CORE」の13.7億円には及ばずとも、
春休みとG.W.の狭間に当たる時期でこの稼働はさすがと言うしかないだろう。
■ ゴールデン・ウィークは「名探偵コナン」が圧勝
ゴールデン・ウィークに公開されたアニメ映画では、好例の「名探偵コナン」が現在までに
28億円をあげるヒットとなった。最終的には30億円の稼働となり、前年の32億円に迫ることは
確実だろう。
「クレヨンしんちゃん」も、例年通りのペースで現在までに10.32億円を計上。ワーナーの
3Dアニメ「豆富小僧」は、全国422スクリーンでスタートし、現時点での興収は3.21億円。
これだけの拡大興行になると、1スクリーンあたりの興収は3D料金を徴収しても低いのが難点だ。
特撮映画では「GANTZ PERFECT ANSER」が、現在までに23.3億円をあげるヒットとなっているが、
1月に公開された前作の33.9億円を抜くのは難しそうだ。外国映画では、「ガリバー旅行記」が
現時点で14.1億円、日本語吹き替え版プリントが、全体の90%を占めた「エンジェルウォーズ」が、
興収2.7億円となっている。
関東東北大震災は「1000年に1度の国難」だそうだが、ならばこのような春休み興行もまた、
1000年に1度と言えるのかも知れない。被災地及び周辺の映画館の復旧を、心より祈念する次第。
3:なまえないよぉ~
11/05/25 02:51:26.12 FEUR2u6e
ブラックスワンは見ると後悔するぞ。
4:なまえないよぉ~
11/05/25 02:59:48.50 7/Cd0aro
しょこたんかわゆす(´∀`)
5:なまえないよぉ~
11/05/25 03:28:10.06 l+Lrd90p
中川のレベルEでの素人演技を見て悲しくなった
6:なまえないよぉ~
11/05/25 03:59:48.69 f++qGkFB
ブラックスワンはパーフェクトブルーみたいだったな
震災後にドラえもんとラプンツェル見たけど客の入りは
ドラえもん満員 ラプンツェルがらがらだったな。
新ドラになってから一番面白かったからドラえもん大ヒットして欲しいな。
7:なまえないよぉ~
11/05/25 04:01:52.33 4EWuaNzY
グリム童話で読んだ内容とは全然違うんだろうなぁ
8:なまえないよぉ~
11/05/25 04:54:19.31 uhCmNC8y
この短足目当てで見に行った奴なんていないだろwwwww
9:なまえないよぉ~
11/05/25 06:09:45.89 5nXPezIH
基本的にディズニープリンセスは女性をターゲットにしてるじゃん。
分かりきったことを書くんじゃねぇよ!!
と東京ディズニーランド元キャストが突っ込んでみた
ちなみに、男性が観るならカーズ2とパイカリ。
10:なまえないよぉ~
11/05/25 06:15:26.04 5nXPezIH
過去のディズニープリンセス6作品で4作品は日本、しかも関東の鉄道に反映しているらしい…
なかでも、1989年日本公開の「リトル・マーメイド」は、東京メトロ、JR東日本、京浜急行に共通する特徴と、主人公の特徴が合致する
11:なまえないよぉ~
11/05/25 07:21:57.38 jn/OJH4K
>>6
そりゃあ全劇ドラの中で一・二を争う人気作品のリメイクなんだから面白くて当然だろ
でも「所詮リメイク」だけどな
今のキャストやスタッフが凄いわけじゃない
12:なまえないよぉ~
11/05/25 07:59:19.47 mQ5Wnxx6
そういや、軽く洪水シーンがあったな
13:なまえないよぉ~
11/05/25 18:00:47.42 NAkwKutT
話しは良かったけど、しょこたん普通だったよ?ちゃんとした声優使えばもっと良かっただろうし。なんでこんなに誉めてるの?
14:なまえないよぉ~
11/05/25 19:09:33.42 WcD/rpkJ
どうせディズニーのことだから
ケツアゴが自力で塔に昇って助けるんだろ
15:なまえないよぉ~
11/05/25 20:03:07.78 pcgkyaAR
>>11
鉄人が1、2位を争う人気作とかホラ吹くなよ
旧作からして動員数で見れば下から数えた方が早いし
好きなドラ映画アンケートとかで一度も一位とれたことねーだろ
16:なまえないよぉ~
11/05/26 11:17:30.93 iYoJwhS3
カーズ2が見たい
17:なまえないよぉ~
11/05/26 17:33:36.32 awf4sFWW
地震後にドラ見たけど首都灰塵とかリアルで大人でもちょっと怖いレベルだな。
内容は新ドラの中でも飛び抜けて良いので時期的に非常に残念。
大人ファンが金だしそうなのでビデオセールスとか結構いきそうだけどなあ。
18:なまえないよぉ~
11/05/27 10:02:49.45 Q+S1ULYF
しょこたんすこぶる普通で自然な演技だったのが良かった。
逆にアメリカ映画独特のバタ臭い表情や動きに
アニメ声の本職声優が主演であてたらくどくなってた思う
19:なまえないよぉ~
11/05/27 10:18:38.09 4K/3M9sj
震災時に帰宅困難者の一時シェルターに映画館を提供したのにこの減収減益の仕打ち
神も仏もありゃしない
20:なまえないよぉ~
11/05/27 21:50:36.17 Izu9aGGk
思ってたより良かった
初3Dだったが中々悪くないな