【BD】TVアニメのヒットの指標は1万枚 年に数えるほどしかない狭き門at MOEPLUS
【BD】TVアニメのヒットの指標は1万枚 年に数えるほどしかない狭き門 - 暇つぶし2ch750:なまえないよぉ~
11/06/30 16:55:52.22 FWKSoHcX
どこのプロデュ―サーだったかな?
BDは経費の割には儲けが少ない(というか殆ど無い)から
作りたく無いとのこと。


751:なまえないよぉ~
11/06/30 17:04:46.37 gHZaxj9a
権利関係で確かに初期はDVDより1000円以上高い
今も値段差があるから別段同じ数売れたならそこまで高くは付かないよ
どっちかっていうとHD制作に金掛かるってことを言ってることだしね
今は設備投資も終わってるだろうからそこまで酷くはないと思うけど

>>749
小見川ごときで呪いとか言ってたらほとんど声優が呪い持ちになっちまうよw

752:なまえないよぉ~
11/06/30 18:26:40.39 DYAQDnRg
あの花はタイバニ超えるかな?
アマランそれなりに上位だったが、
最終回後爆上げで上位独占だ。
いろはの方は、電波女クラスと同程度だと予想。

753:なまえないよぉ~
11/06/30 18:57:17.88 CzVSZugv
2011春開始アニメ1巻暫定順位(2011/07/04付)

23,975 *4 TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 1 (初回限定版)[DVD+BD]: 2011/05/27(金)
18,210 *1 青の祓魔師 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水)
11,802 *1 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*8,241 *1 『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,891 *1 SKET DANCE 体験入学版 (初回生産限定) [DVD] : 2011/06/24(金) ※1巻 1.260円
*6,628 *1 電波女と青春男 1(完全生産限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,356 *1 緋弾のアリア Bullet.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,334 *3 Aチャンネル 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/05/25(水)
*4,574 *1 世界一初恋 特装版 第1巻 [DVD]: 2011/06/24(金)
*3,544 *1 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1,321 *1 殿といっしょ~眼帯の野望~ 第1巻[DVD]:2011/05/25(水
*1,316 *1 アスタロッテのおもちゃ!1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
*1,025 *1 俺たちに翼はない 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *1 もしドラ page:1 [DVD+BD]: 2011/05/27(金)
**,*** *1 Dororonえん魔くんメ~ラめら 1(期間限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *1 そふてにっ 第1巻 〈初回限定版〉 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)

未発売

**,*** ** あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/29(水)
**,*** ** 「聖痕のクェイサーⅡ」ディレクターズカット版Vol.1 [DVD+BD]: 2011/07/06(水)
**,*** ** 星空へ架かる橋 1 [DVD+BD]: 2011/07/06(水)
**,*** ** 戦国乙女~桃色パラドックス~一 [DVD+BD]: 2011/07/06(水)
**,*** ** ユルアニ? 1 [DVD]: 2011/07/06(水)
**,*** ** 花咲くいろは 1 [DVD+BD]: 2011/07/20(水)
**,*** ** 銀魂’ 1 【完全生産限定版】 [DVD]: 2011/07/27(水)
**,*** ** 神のみぞ知るセカイII ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [DVD+BD]: 2011/07/27(水)
**,*** ** まりあ†ほりっく あらいぶ 第1巻 [DVD+BD]: 2011/07/27(水)
**,*** ** DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [DVD+BD]: 2011/07/27(水)
**,*** ** 変ゼミ 1[DVD+BD]: 2011/08/31(水)


754:なまえないよぉ~
11/06/30 21:07:46.41 t4zUCx8k
1ゼーガとかまなびラインってなんだよ糞

755:なまえないよぉ~
11/06/30 22:06:58.93 nyM6ry5Y
まなびライン
URLリンク(www24.atwiki.jp)
1ゼーガ
URLリンク(www24.atwiki.jp)

補足すると、当時はどちらも信者が熱狂してて、まなびはUFO作品至上
もっとも売れる!と息巻いていてあの数字。
ぜーガペインは神作品と鼻息が荒かったのにあの数字。
んで、最初はネタにされていたが、今では一つの指針しての意味合いが強くなっている。

756:なまえないよぉ~
11/06/30 23:45:01.77 yjLxYF4k
ISといい勝負だから余裕だろ

757:なまえないよぉ~
11/07/01 14:29:51.87 s1NfM0fC
>>673
そんなことが出来てたらビデオテープの時代にもうやってた

758:なまえないよぉ~
11/07/01 15:12:02.04 3wpMOjfP
>>757
かねばらいのいいファンにあまえすぎていたということなのだよな。

759:なまえないよぉ~
11/07/01 16:40:08.43 o7ZKORti
>>758
自動車は安くなればもっと売れる
10万くらいで売れないの?と聞いてるくらい無謀

760: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/01 17:18:09.50 PlBXzs5A
ただのコミュツールに成り果てたアニメ


761:なまえないよぉ~
11/07/01 19:00:05.67 3wpMOjfP
>>759
それは極端だろ。

762:なまえないよぉ~
11/07/01 19:10:09.56 gLC3XXHR
>>760
今現在そうでないメディアがあるか疑わしい。

763:なまえないよぉ~
11/07/01 20:02:12.98 uiPc8/yY
製作費の払いをDVDの売り上げ見込んでる時点で無理、京アニのらきすた、ハルヒ、けいおんでも放送時のスポンサー収入ではかなりの赤字。
大きく黒字を出したのは関連商品の売上なんだから、それの主力であるDVDの値段は下げられない。
業界の構造なんだから無理だよ。

764:なまえないよぉ~
11/07/01 20:04:33.93 z9Gq3Jjs
>>763
パチンコに採用されれば、DVDが売れなくても一発逆転はあり得るんだけどね。
ただし、台数が出なければパチ利権もはかない夢どまり。

765:なまえないよぉ~
11/07/01 20:11:00.48 /uFNwn3U
>>763
スポンサー収入ってそんなん最初からほとんどないじゃん
未だに電通さんとか信じてる人?
深夜アニメなめんなって感じ

766:なまえないよぉ~
11/07/01 20:19:03.77 NHlcp1Vz
>>763
枠を買い取るからスポンサー収入なんてない

767:なまえないよぉ~
11/07/01 20:28:31.91 gLC3XXHR
よくわかんねぇな。

>763→スポンサー収入:「少しある」
>765-766→スポンサー収入:「全くない」

こういう理解でいいのか?

768:なまえないよぉ~
11/07/01 20:33:59.31 dpo3JRQE
タイバニ思ったより売れてないな
4万近く行くと思ったけど

769:なまえないよぉ~
11/07/01 20:39:09.23 z9Gq3Jjs
原作コミックや原作ラノベの出版社がスポンサー扱いされても間違いじゃないけれど。
本が売れたら利益になるが、DVDが売れても直接の利益にはならない仕組みだからね。

770:なまえないよぉ~
11/07/01 20:51:24.33 XTGV6jA4
これゾンとかDVDはさっぱり売れなかったけど角川の決算に名前が上がるほどの成功例扱いだしな

771:なまえないよぉ~
11/07/01 20:52:19.58 z9Gq3Jjs
>>770
アニメ制作会社は角川の犠牲になった構図ですね。

772:なまえないよぉ~
11/07/01 21:05:14.78 /uFNwn3U
>>769
そりゃ、制作委員会に一回入ってから出資金の割合による分配だしな
直接は入らんが、ちゃんとBDDVDが売れれば利益は出るよ

>>771
いや、制作会社は出資してなければ受注のみなんで仕事受けた時点で確実に黒字
角川で成功って出るのはBDDVDの利益と本の売り上げをあわせてってことだろう


773:なまえないよぉ~
11/07/01 21:15:56.84 WjCWx618
アニメ部門のインタビュー読むと、スクエニは、基本的に原作の売上増加で元をとろうとしてるようだし
これまでずっとうまくいってるみたいだから、アニメ化の販促効果はでかいんだろう。
毎期30-40本行われてるアニメ化を一斉にやめたら、マンガやラノベ業界の単行本売上はどのくらい下がるのか興味ある。

774:なまえないよぉ~
11/07/01 21:25:50.46 ilPnxPEx
今は漫画雑誌が売れないからね。昔は雑誌連載が宣伝になって単行本を売るっていう形態だったのが、
テレビアニメが宣伝媒体になるという形に変化した。

775:なまえないよぉ~
11/07/01 21:28:28.76 /uFNwn3U
雑誌だけじゃキツイんだろうね
今、ジャンプなんてアニメ化しまくりだしね

776:なまえないよぉ~
11/07/01 22:05:29.97 3wpMOjfP
>>763
そこまでしてアニメにする意義があるのかとわれているような気がする。

777:なまえないよぉ~
11/07/01 22:57:31.80 z9Gq3Jjs
>>776
原作の枯渇が極度に悪化しているからねぇ。

778:なまえないよぉ~
11/07/01 23:24:16.61 sKyvmPuj
>>777
実はアニメ化が原作にとって良かったことって半分もない
過半数は原作も食いつぶして共倒れで終わるから良い原作がアニメにつぶされて枯渇してる

ここ数年でアニメのお陰で原作も盛り上がった作品って夏目とかの
スタッフが予算以上の入れ込みでハイクオリティに仕上げた極少数しか無いとおもう

779:なまえないよぉ~
11/07/01 23:35:00.92 XTGV6jA4
そしてドラマ化

780:なまえないよぉ~
11/07/01 23:37:27.36 8lrdwPdg
萌えキャラは無理だが、それ以外の漫画や小説のウリは以前に比べると
実写や特撮やCGで安くできるようになったからなあ。

781:なまえないよぉ~
11/07/02 00:06:35.12 0sGZ5OMl
>>770
ああ、それで二期が決定いたのか。

782:なまえないよぉ~
11/07/02 00:43:54.37 mmFgb2OS
値段を下げられないなら、少ない顧客を奪い合う構図が延々と続く他ないね

783:なまえないよぉ~
11/07/02 13:36:56.48 6H/bnEvf
>>778
出た
キモヲタお得意のソースは俺

784:なまえないよぉ~
11/07/02 14:10:16.53 2MyvscZn
単にあっさり少女漫画絵なだけで硬派と持ち上げられる夏目!

785:なまえないよぉ~
11/07/02 14:20:07.41 qOjptI6/
全話無料放送した後で「何万も出してBD買ってね」てビジネスモデルが有りえない。
それに仮に安かったとしても1シリーズ数枚~数十枚、面白いからといっていちいち買ってたら
すぐに部屋がアニメだらけだ。

786:なまえないよぉ~
11/07/02 14:21:48.71 5uBoqWEu
じゃあ、面白かったら製作スタジオに毎週1万円を直接送金するモデルで。予定金額に達したら続編作成。

787:なまえないよぉ~
11/07/02 15:31:28.82 KjxoT/xK
作品のデータ販売もできれば部屋の心配しなくていいのに。


788:なまえないよぉ~
11/07/02 17:37:33.18 HZ+2B4Vi
>>778
月刊誌連載の漫画はテレビアニメ化にあまりむかないとおもう。
鋼の錬金術師のテレビアニメ完全版がつくられたのは連載がはじまってから
およそ8年もたってからのこと。

鋼の錬金術師は人気があったからこういうことができたけどほとんどの月刊
誌連載の漫画はこうはいかないだろうね。

789:なまえないよぉ~
11/07/02 18:09:31.90 jX5ZbZq4
アニメもすっかりニッチな産業と化したな

子供の頃、ゴールデンタイムで放送されていた時代が懐かしい

790:なまえないよぉ~
11/07/02 18:13:50.15 zTVf4rCy
けんぷふぁーってどうだったの?
二期やるみたいだけど

791:なまえないよぉ~
11/07/02 18:28:36.83 0sGZ5OMl
>>785
一番価値があるはずの最初の放送が無料だからなww
映画みたいに劇場→DVD→テレビが理想なんだがアニメは逆なんだよな。


792:なまえないよぉ~
11/07/02 18:53:08.21 1K6yB0ny
>>788
月刊じゃないが武装錬金はなんであんな事ができたのか不思議で仕方がない。

793:なまえないよぉ~
11/07/02 19:25:11.99 R2BgKz19
>>762
今やってる青エクも集英社は出資してない
ただで漫画の宣伝して貰ってる状況w

794:793
11/07/02 19:25:45.63 R2BgKz19
間違い >>792

795:なまえないよぉ~
11/07/02 20:39:59.59 OB+e+DBE
>>789
え??
セルを売るアニメ市場は物凄くニッチ市場だったのに
ここまで大きくなり、膨張しすぎてバブルってる状態が今なんだが
玩具アニメ全盛の時よりもずっと放映数は多いんだがな

796:なまえないよぉ~
11/07/02 23:12:32.05 7M8BuVZo
儲かっているのは東映とOLMぐらいであとは経営が厳しいのに、それでバブルとかマジで終わってるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch