【BD】TVアニメのヒットの指標は1万枚 年に数えるほどしかない狭き門at MOEPLUS
【BD】TVアニメのヒットの指標は1万枚 年に数えるほどしかない狭き門 - 暇つぶし2ch700:なまえないよぉ~
11/06/25 19:58:16.17 B6YqQ4tt
>>695
売り上げの8割は2割の売れ筋、なんてよくいうよ。
だからそんなに不思議でもないはず。
しかしメリー4000枚出たんだね…
もっとメチャクチャに失敗したらどうしようと思ってたけど、ある程度のメンツは保たれたのかな。

701:なまえないよぉ~
11/06/25 22:31:48.72 zqoFhPKn
>>695
JVAの調査によると、日本の子供向けじゃないアニメ全体の売上は
1年で1500万本くらいだから、3か月では全体で300-400万本くらいは売れてるんじゃないの?

702:なまえないよぉ~
11/06/25 22:37:05.78 0J88HKhK
>>701
>>695は1巻のDVD+BDの売り上げ
1作品で1クールだと6巻、2クールだと12巻になるから、
実際には>>695の何倍もの売り上げがある

703:なまえないよぉ~
11/06/26 02:00:59.74 rpNU80ZX
>>696
一万で採算採れるレベルなんだから、どこも経営苦しい所ばかりなんだろアニメ制作会社は

704:なまえないよぉ~
11/06/26 09:18:43.67 AQOyPfIF
URLリンク(yaraon.blog109.fc2.com)
シャフトの年間売り上げ枚数を円グラフにしてみた

ヒット作品が1つあれば、売れない作品を3つか4つぐらい、養っていけるみたいですね
京アニは、「ハルヒ」と「けいおん」の劇場版で儲けが出れば、売れない作品が1つあっても安心か


705:なまえないよぉ~
11/06/26 09:26:30.53 AQOyPfIF
■2011年春開始2クールアニメBD(全巻値段順)
全26話 全13巻 計\103,740, \3,990/話 カドカワ 日常
全25話 全09巻 計\. 76,020, \3,041/話 メディフ . シュタインズ・ゲート
全26話 全10巻 計\. 74,550, \2,867/話 アニプレ 青の祓魔師
全26話 全09巻 計\. 72,135, \2,774/話 ポニキャ 花咲くいろは
全25話 全09巻 計\. 61,950, \2,478/話 バンダイ TIGER & BUNNY

ぶっちぎりの1位獲得! 日常全13巻マラソンがんばってね!


706:なまえないよぉ~
11/06/26 09:33:23.40 drBMyHQq
>>704
仕切り直しの魔法先生が付かないネギま!?ってそんなに売れてたんだ

707:なまえないよぉ~
11/06/26 10:49:59.15 O3EvsRHA
969、704。
ヒット作品1つで不人気作品数本を養っていけるっていうのは
幻想みたいね。
出資した側からみたら、何でうちらの儲けを削ってまで糞作品を養うの、
ってことみたいだし、
アニプレの組織改編も上層部から相当の最後通告があったんだろうね。

708:なまえないよぉ~
11/06/26 11:40:46.89 hpxK2oRf
フリージングとか百花繚乱とかQBとか、あんなゴミ作品が何気に5000~7000くらい売れてるんだよな・・・
リョナ好きな変態多すぎ

709:なまえないよぉ~
11/06/26 12:41:23.62 v7vWL/RY
>>707
幻想ではなく今現状でヒット作が他を養っていってる
アニプレの組織改革はホームランだけで食っていくのはギャンブルすぎて企業としての安定性に欠けるので
他も底上げしましょうってこと

基本的に物作るとこは700みたいなことが多いヒットだけ生み出せるとかの方がよっぽど幻想だから


710:なまえないよぉ~
11/06/26 13:00:39.07 0vrjQmLG
BDもレンタルで出せばいいのに

711:なまえないよぉ~
11/06/26 13:35:21.23 hdQFa7+Q
>>1
これは、アニメ業界そのものが自転車操業状態
ということでしょ?

BDやDVDの売り上げで回収するなんてビジネスモデル
はもう長くは続かないんじゃないのか?

712:なまえないよぉ~
11/06/26 13:43:14.23 NyLGsTDy
>>711
本来はアニメの通常放送を正直100円でもいいから一般ユーザーからお金を取れれば…
DVDやBDの価格をあそこまで高くなることはなくなるけど、それが一般化するかまだ実験中だからなぁ

713:なまえないよぉ~
11/06/26 13:51:44.82 mrfXGR2X
ビジネスモデルとしては、作品そのものを売って投資を回収する今の形はむしろ自然だし、
ヒット作を出せずに破綻する会社はあっても業界全体が破綻することは無いだろう。
CM流す代わりに無料で見せるみたいにファン以外に依存する形よりは安定してる。

714:なまえないよぉ~
11/06/26 14:25:22.96 Gj9L4fVr
ビデオ市場が成立する前はCMだけでやってたけど、
その頃はアニメが視聴率とれてたからな、バラエティやドラマ並みに。

715:なまえないよぉ~
11/06/26 14:29:45.45 mrfXGR2X
>>714
あの時代も視聴率はとってたけど、結局のところCMスポンサーはアニメ関連商品を出す玩具メーカーばかりで、
結局のところ玩具が売れないと、いくら視聴率が良くても商売として成り立たなかったのは今と同じだしなあ。

716:なまえないよぉ~
11/06/26 14:45:26.85 PqOz2vwC
視聴率がよくても、おもちゃや関連商品の売り上げが悪いと打ち切りがあったからな
古くは、特撮の「怪傑スバット」もそうだが
変身アイテムとか、車に武器をつけろとかスポンサーにいろいろ口出しされて、拒否したら打ち切り

プリキュアなんかでも、「今週からこれ使え。」とばかりに、新しいアイテムが降って来る

OVAの時代になって、アニメ製作者たちが、スポンサーの制約を受けず、自分たちの作りたいものを作る!
とたくさん作品を作ったが、糞も多い
わかりやすい失敗例が、GONZO


717:なまえないよぉ~
11/06/26 14:55:49.92 IJnASWPI
アニメ以外でも深夜枠のバラエティではDVDで儲けるモデルが一般化してるな。

718:なまえないよぉ~
11/06/26 15:53:22.82 Gj9L4fVr
>>715

俺もグッズ商売でやってたんだろうと思ってたので、念の為に一応調べてみたら、そうじゃなかった。
グッズ展開と無縁のアニメが、90年代初頭までは普通にテレビで放送されてる。

美味しんぼやら非萌えなギャグ系四コマやら、いわゆる名作系(日本アニメーション以外も)やら、
バリエーションに富んだアニメが、5~7時代に放送されまくり。
それが成立したのは、視聴率10%前後普通にとれてたから。

719:なまえないよぉ~
11/06/26 15:57:26.26 Gj9L4fVr
マンガ日本経済学とかが10時台に2クールで放送されてる程度に、
今よりターゲット視聴者層が広かったのよ、露骨に。

720:なまえないよぉ~
11/06/26 16:31:33.56 v7vWL/RY
>>718
OVAに関してはゴンゾ良い作品多いよ、まあそんなに沢山作ってないんだけどね
問題はTVアニメを好き勝手作ってに爆死ってのが多い
あ~DVD買ってくれる人に媚びないと駄目なんだなってのを教えてくれる会社w

昔と違って今は圧倒的にバラエティの方が制作費安いから
アニメは大手出版社がやバンナム系が枠取ってくれないとやらないもんな


721:なまえないよぉ~
11/06/26 16:39:37.95 KkQCErGI
DVDとか高すぎるからなあ・・・
どんなに良いアニメでも買う気が起きない

今までにDVD買ったのって、くるみ1期、天使の尻尾1期、ぱられるんるん物語だけだ

722:なまえないよぉ~
11/06/26 16:39:56.38 7lYJgjof
>>618
HD時代に対応した新世代のキャラクターデザインだ

723:なまえないよぉ~
11/06/26 16:56:17.25 UkzICmja
>>695
1クールでで15万ぐらいのパイを取り合う世界か、1年で60万ぐらいか
結構狭いもんだな、声優とかも男女30人ぐらいで8割ぐらい回してるし ホント狭い世界
いつか飽きられるよね

724:なまえないよぉ~
11/06/26 17:07:22.76 IJnASWPI
>>718
そういうのもあったけど、決して主流ではなかったよ。一部の例外にすぎない。

725:なまえないよぉ~
11/06/26 18:06:21.47 ESx7isd5
>>723
その声優たちも3年経てば新顔に追い出されて仕事減るし
長寿アニメにレギュラー出演とかあれば仕事に困らんけど

726:なまえないよぉ~
11/06/26 21:33:01.80 nvNYqCzl
声優だって1クール3ヶ月じゃ常に仕事探してるようなもんだし
特に女性はアイドルと同一視されてるところあるから旬も短いしな

727:なまえないよぉ~
11/06/27 02:33:19.02 CjzBAKsx
>>720
バラエティの制作費が安いっていうか、無理やり安くしただけだがな
そのせいで同じセット使い回しの芸人ひな壇トーク番組&食ロケばかりになった
セットに金かかるコント番組とかは全滅

それに比べてアニメは人件費がかなりかかるから急に制作費を削減できない、
成功したのはFLASHアニメの蛙男商会くらいだし
あとは制作拠点をフィリピンに移した東映アニメーションくらいか

728:なまえないよぉ~
11/06/27 09:33:48.13 A3pLKK/V
バブルの時のバラエティは金のかけ方の桁が違うしな
アニメなんてそれに比べたら金掛からない作品だった
今は、逆転してしまったがな

729:なまえないよぉ~
11/06/27 13:44:11.14 7Z6+L31k
かんがえてみればアニメはコンテンツのなかではすさまじく贅沢なものだとおもっている。
ほとんどが手作業だし。

730:なまえないよぉ~
11/06/27 14:32:32.99 ZeIqjC98
粗製乱造

731:なまえないよぉ~
11/06/27 18:50:23.00 LOBwH4CU
>>729
「サンレッド」「鷹の爪」みたいな安価なFLASHアニメ
もしくは、フルCGによる3Dキャラのアニメも一部あるよ


732:なまえないよぉ~
11/06/27 20:48:59.85 iXFZNK0r
でも萌え系深夜ではほとんどないし 子供向けじゃないと通用しないよね手書き以外は

733:なまえないよぉ~
11/06/27 22:06:37.85 CjzBAKsx
OVAだけど萌え系だと「Baby Princess」が3Dアニメでやるみたいだな。
URLリンク(baby-princess3d.jp)
ただセルアニメと殆ど変わらないように見えるレベルで作ってるから金はかかってそう。

CGアニメって制作費が完成度に如実に反映されるから、
極端に言えばディズニーレベルでやればスゲー金かかるんだよね。
日本でもロボアニメのメカは最近は殆どCGだけど、
制作費に余裕があるガンダムとかとキッズ系のアニメじゃ全然デキが違うし。

734:なまえないよぉ~
11/06/27 22:09:38.17 pN6FLzx/
以前テレビで2Dアニメの3D化について扱っていたが
あたしんちのときは1分で100万円の費用だったそうだ。

735:なまえないよぉ~
11/06/28 17:55:14.57 3CRt1jw4
*1 1 - 48,766 176,131 借りぐらしのアリエッティ
*2 - ● 20,214 20,214 ONE PIECE Log Collection “SKYPIEA"
*3 - ● 10,892 10,892 青の祓魔師 1(完全生産限定版)
*4 - ● *8,528 *8,528 魔法少女まどか☆マギカ 3(完全生産限定版)
*5 - ● 7,758 7,758 IS<インフィニット・ストラトス> 第3巻
*6 - ● 6,891 6,891 SKET DANCE 体験入学版
*7 - ● 4,574 4,574 世界一初恋 特装版 第1巻
*8 - ● 4,132 4,132 とある魔術の禁書目録Ⅱ 第5巻(初回限定版)
*9 - ● 4,108 4,108 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7(完全生産限定版)
10 - ● 3,297 3,297 G-SELECTION 機動戦士ガンダム/第08MS小隊 DVD-BOX
11 - ● 2,947 2,947 BLEACH 破面・滅亡篇 5
12 - ● 2,855 2,855 Starry☆Sky vol.5~Episode Taurus~(スペシャルエディション)
13 - ● 2,592 2,592 よんでますよ、アザゼルさん。 VOL.1
14 - ● 2,349 2,349 緋弾のアリア Bullet.1
15 - ● 2,283 2,283 STAR DRIVER 輝きのタクト 6(完全生産限定版)
16 - ● 1,699 1,699 フリージング Vol.4
17 - ● 1,504 1,504 EMOTION the Best 重戦機エルガイム DVD-BOX
18 - ● 1,361 1,361 電波女と青春男 1(完全生産限定版)
19 - ● 1,340 1,340 OVA BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail 005
20 - ● 1,336 1,336 殿といっしょ~眼帯の野望~ 第2巻
21 - ● 1,312 1,312 Aチャンネル 2(完全生産限定版)
22 - ● 1,302 1,302 テガミバチ REVERSE 7<初回限定版>
24 3 ↓ 1,242 1,077,060 となりのトトロ
25 - ● 1,143 1,143 劇場版チェブラーシカ 初回限定ぬいぐるみ付特別版
26 - ● 1,083 1,083 ケロロ軍曹 7thシーズン 5
27 - ● 1,071 1,071 TIGER & BUNNY 2
28 - ● 1,003 1,003 聖闘士星矢 THE LOST CANVAS 冥王神話<第2章> Vol.5
29 - ● 963 963 探偵オペラ ミルキィホームズ【6】
30 - ● 924 924 日常のDVD 特装版 第1巻


736:なまえないよぉ~
11/06/28 18:30:00.63 3CRt1jw4
*1 - ● 51,840 51,840 魔法少女まどか☆マギカ 3(完全生産限定版)
*2 - ● 22,685 22,685 TIGER & BUNNY 2(初回限定版)
*3 - ● 22,197 22,197 IS<インフィニット・ストラトス> 第3巻
*4 - ● 16,731 16,731 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 7(完全生産限定版)
*5 - ● 11,802 11,802 STEINS;GATE Vol.1 11/6/22 FTW
*6 - ● 11,590 11,590 とある魔術の禁書目録Ⅱ 第5巻(初回限定版)
*7 - ● 10,150 10,150 機動戦士ガンダム 逆襲のシャア(初回限定版)(11.06)
*8 - ↓ *9,463 46,130 借りぐらしのアリエッティ
*9 - ● *7,318 *7,318 青の祓魔師 1(完全生産限定版)
10 - ● *6,511 *6,511 夏目友人帳 Blu-ray Disc BOX
14 - ● *5,649 *5,649 よんでますよ、アザゼルさん。 VOL.1
15 - ● *5,267 *5,267 電波女と青春男 1(完全生産限定版)
16 - ● *5,089 *5,089 AKIRA(11.06) 11/6/22 GUE
17 - ● *4,892 *4,892 STAR DRIVER 輝きのタクト 6(完全生産限定版)
18 - ● *4,826 *4,826 OVA BLACK LAGOON Roberta's Blood Trail 005
20 - ● *4,007 *4,007 緋弾のアリア Bullet.1


日常のブルーレイはランクインしていないが、3,000枚は売れてるんじゃない?
DVDと合算すると、約4,000枚、フラクタルよりは売れている


737:なまえないよぉ~
11/06/28 21:06:49.83 DYSGAMkc
今期の最底辺気になる 30歳かデッドマンあたり?

738:なまえないよぉ~
11/06/28 21:08:58.84 sX9Xtasn
俺唾か星架だろ

739:なまえないよぉ~
11/06/28 21:09:24.85 sX9Xtasn
あ、30歳は論外って事で

740:なまえないよぉ~
11/06/28 21:30:19.17 uDlPyENZ
2011春開始アニメ1巻暫定順位(2011/06/28現在)

23,975 *4 TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 1 (初回限定版)[DVD+BD]: 2011/05/27(金)
18,210 *1 青の祓魔師 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水)
11,802 *1 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*8,241 *1 『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,891 *1 SKET DANCE 体験入学版 (初回生産限定) [DVD] : 2011/06/24(金) ※1巻 1.260円
*6,628 *1 電波女と青春男 1(完全生産限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,356 *1 緋弾のアリア Bullet.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,334 *3 Aチャンネル 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/05/25(水)
*4,574 *1 世界一初恋 特装版 第1巻 [DVD]: 2011/06/24(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1,321 *1 殿といっしょ~眼帯の野望~ 第1巻[DVD]:2011/05/25(水
**,924 *1 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
**,*** *0 もしドラ page:1 [DVD+BD]: 2011/05/27(金)
**,*** *0 Dororonえん魔くんメ~ラめら 1(期間限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *0 そふてにっ 第1巻 〈初回限定版〉 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *0 俺たちに翼はない 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *0 アスタロッテのおもちゃ!1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
**,*** *0 デッドマン・ワンダーランドBlu-ray 特装版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
**,*** *0 30歳の保健体育 Step1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)


741:なまえないよぉ~
11/06/29 07:28:48.40 x9lLJyYt
アザゼルさんのBD。30分アニメに相当すると2 話収録だけど五千円と安くのよね。
三巻で全部揃うし、なにより全巻購入特典が、小野坂、神谷のイベントご招待っのがね。AKBか?w

742:なまえないよぉ~
11/06/29 08:32:53.81 tVCFLdPG
TBSでただ一つ落ち込んだえん魔くんと、
釘宮と、ついでに田村堀江千和もいるのにアリアと大きく差がついたアスタロッテが泣ける。
DOGDAYSは発売まだなのね。

743:なまえないよぉ~
11/06/29 08:48:52.01 nYYzQAer
30歳はもしドラを超えられるのだろうか

744:なまえないよぉ~
11/06/29 10:57:20.02 oxsrgi/K
あれだけ皆喜んで観てたえん魔くん爆死かよw
やっぱり永井じゃもう売れないな
アスタロッテはロリコンが買って2000は行くと思ってたんだが

745:なまえないよぉ~
11/06/29 11:12:27.47 SOQrRZs5
まだまなびラインとか言ってる奴いるんだ。

746:なまえないよぉ~
11/06/29 11:23:34.00 oxsrgi/K
実際HD制作でDVDよりBDの方がコスト高いからな
ラインはもっと上がってると思う

747:なまえないよぉ~
11/06/29 16:41:42.22 ztCAsVjS
>>740
花咲くいろはは、いつ発売なんだ?


748:なまえないよぉ~
11/06/29 18:29:06.49 x9lLJyYt
>>747
話題作でコレだけ遅いんだよ。7月下旬。

749:なまえないよぉ~
11/06/29 19:28:42.98 nYYzQAer
いろははどれだけ売れるのか読めないな
小見川の呪いがどれほど発動するか

750:なまえないよぉ~
11/06/30 16:55:52.22 FWKSoHcX
どこのプロデュ―サーだったかな?
BDは経費の割には儲けが少ない(というか殆ど無い)から
作りたく無いとのこと。


751:なまえないよぉ~
11/06/30 17:04:46.37 gHZaxj9a
権利関係で確かに初期はDVDより1000円以上高い
今も値段差があるから別段同じ数売れたならそこまで高くは付かないよ
どっちかっていうとHD制作に金掛かるってことを言ってることだしね
今は設備投資も終わってるだろうからそこまで酷くはないと思うけど

>>749
小見川ごときで呪いとか言ってたらほとんど声優が呪い持ちになっちまうよw

752:なまえないよぉ~
11/06/30 18:26:40.39 DYAQDnRg
あの花はタイバニ超えるかな?
アマランそれなりに上位だったが、
最終回後爆上げで上位独占だ。
いろはの方は、電波女クラスと同程度だと予想。

753:なまえないよぉ~
11/06/30 18:57:17.88 CzVSZugv
2011春開始アニメ1巻暫定順位(2011/07/04付)

23,975 *4 TIGER&BUNNY(タイガー&バニー) 1 (初回限定版)[DVD+BD]: 2011/05/27(金)
18,210 *1 青の祓魔師 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水)
11,802 *1 STEINS;GATE Vol.1【初回限定版】[DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*8,241 *1 『よんでますよ、アザゼルさん。』Blu-ray VOL.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,891 *1 SKET DANCE 体験入学版 (初回生産限定) [DVD] : 2011/06/24(金) ※1巻 1.260円
*6,628 *1 電波女と青春男 1(完全生産限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,356 *1 緋弾のアリア Bullet.1 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
*6,334 *3 Aチャンネル 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/05/25(水)
*4,574 *1 世界一初恋 特装版 第1巻 [DVD]: 2011/06/24(金)
*3,544 *1 日常のブルーレイ 特装版 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まなびライン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
*1,321 *1 殿といっしょ~眼帯の野望~ 第1巻[DVD]:2011/05/25(水
*1,316 *1 アスタロッテのおもちゃ!1 [DVD+BD]: 2011/06/24(金)
*1,025 *1 俺たちに翼はない 第1巻 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *1 もしドラ page:1 [DVD+BD]: 2011/05/27(金)
**,*** *1 Dororonえん魔くんメ~ラめら 1(期間限定版) [DVD+BD]: 2011/06/22(水)
**,*** *1 そふてにっ 第1巻 〈初回限定版〉 [DVD+BD]: 2011/06/22(水)

未発売

**,*** ** あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 1 【完全生産限定版】[DVD+BD]: 2011/06/29(水)
**,*** ** 「聖痕のクェイサーⅡ」ディレクターズカット版Vol.1 [DVD+BD]: 2011/07/06(水)
**,*** ** 星空へ架かる橋 1 [DVD+BD]: 2011/07/06(水)
**,*** ** 戦国乙女~桃色パラドックス~一 [DVD+BD]: 2011/07/06(水)
**,*** ** ユルアニ? 1 [DVD]: 2011/07/06(水)
**,*** ** 花咲くいろは 1 [DVD+BD]: 2011/07/20(水)
**,*** ** 銀魂’ 1 【完全生産限定版】 [DVD]: 2011/07/27(水)
**,*** ** 神のみぞ知るセカイII ROUTE 1.0 〈初回限定版〉 [DVD+BD]: 2011/07/27(水)
**,*** ** まりあ†ほりっく あらいぶ 第1巻 [DVD+BD]: 2011/07/27(水)
**,*** ** DOG DAYS 1 【完全生産限定版】 [DVD+BD]: 2011/07/27(水)
**,*** ** 変ゼミ 1[DVD+BD]: 2011/08/31(水)


754:なまえないよぉ~
11/06/30 21:07:46.41 t4zUCx8k
1ゼーガとかまなびラインってなんだよ糞

755:なまえないよぉ~
11/06/30 22:06:58.93 nyM6ry5Y
まなびライン
URLリンク(www24.atwiki.jp)
1ゼーガ
URLリンク(www24.atwiki.jp)

補足すると、当時はどちらも信者が熱狂してて、まなびはUFO作品至上
もっとも売れる!と息巻いていてあの数字。
ぜーガペインは神作品と鼻息が荒かったのにあの数字。
んで、最初はネタにされていたが、今では一つの指針しての意味合いが強くなっている。

756:なまえないよぉ~
11/06/30 23:45:01.77 yjLxYF4k
ISといい勝負だから余裕だろ

757:なまえないよぉ~
11/07/01 14:29:51.87 s1NfM0fC
>>673
そんなことが出来てたらビデオテープの時代にもうやってた

758:なまえないよぉ~
11/07/01 15:12:02.04 3wpMOjfP
>>757
かねばらいのいいファンにあまえすぎていたということなのだよな。

759:なまえないよぉ~
11/07/01 16:40:08.43 o7ZKORti
>>758
自動車は安くなればもっと売れる
10万くらいで売れないの?と聞いてるくらい無謀

760: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/07/01 17:18:09.50 PlBXzs5A
ただのコミュツールに成り果てたアニメ


761:なまえないよぉ~
11/07/01 19:00:05.67 3wpMOjfP
>>759
それは極端だろ。

762:なまえないよぉ~
11/07/01 19:10:09.56 gLC3XXHR
>>760
今現在そうでないメディアがあるか疑わしい。

763:なまえないよぉ~
11/07/01 20:02:12.98 uiPc8/yY
製作費の払いをDVDの売り上げ見込んでる時点で無理、京アニのらきすた、ハルヒ、けいおんでも放送時のスポンサー収入ではかなりの赤字。
大きく黒字を出したのは関連商品の売上なんだから、それの主力であるDVDの値段は下げられない。
業界の構造なんだから無理だよ。

764:なまえないよぉ~
11/07/01 20:04:33.93 z9Gq3Jjs
>>763
パチンコに採用されれば、DVDが売れなくても一発逆転はあり得るんだけどね。
ただし、台数が出なければパチ利権もはかない夢どまり。

765:なまえないよぉ~
11/07/01 20:11:00.48 /uFNwn3U
>>763
スポンサー収入ってそんなん最初からほとんどないじゃん
未だに電通さんとか信じてる人?
深夜アニメなめんなって感じ

766:なまえないよぉ~
11/07/01 20:19:03.77 NHlcp1Vz
>>763
枠を買い取るからスポンサー収入なんてない

767:なまえないよぉ~
11/07/01 20:28:31.91 gLC3XXHR
よくわかんねぇな。

>763→スポンサー収入:「少しある」
>765-766→スポンサー収入:「全くない」

こういう理解でいいのか?

768:なまえないよぉ~
11/07/01 20:33:59.31 dpo3JRQE
タイバニ思ったより売れてないな
4万近く行くと思ったけど

769:なまえないよぉ~
11/07/01 20:39:09.23 z9Gq3Jjs
原作コミックや原作ラノベの出版社がスポンサー扱いされても間違いじゃないけれど。
本が売れたら利益になるが、DVDが売れても直接の利益にはならない仕組みだからね。

770:なまえないよぉ~
11/07/01 20:51:24.33 XTGV6jA4
これゾンとかDVDはさっぱり売れなかったけど角川の決算に名前が上がるほどの成功例扱いだしな

771:なまえないよぉ~
11/07/01 20:52:19.58 z9Gq3Jjs
>>770
アニメ制作会社は角川の犠牲になった構図ですね。

772:なまえないよぉ~
11/07/01 21:05:14.78 /uFNwn3U
>>769
そりゃ、制作委員会に一回入ってから出資金の割合による分配だしな
直接は入らんが、ちゃんとBDDVDが売れれば利益は出るよ

>>771
いや、制作会社は出資してなければ受注のみなんで仕事受けた時点で確実に黒字
角川で成功って出るのはBDDVDの利益と本の売り上げをあわせてってことだろう


773:なまえないよぉ~
11/07/01 21:15:56.84 WjCWx618
アニメ部門のインタビュー読むと、スクエニは、基本的に原作の売上増加で元をとろうとしてるようだし
これまでずっとうまくいってるみたいだから、アニメ化の販促効果はでかいんだろう。
毎期30-40本行われてるアニメ化を一斉にやめたら、マンガやラノベ業界の単行本売上はどのくらい下がるのか興味ある。

774:なまえないよぉ~
11/07/01 21:25:50.46 ilPnxPEx
今は漫画雑誌が売れないからね。昔は雑誌連載が宣伝になって単行本を売るっていう形態だったのが、
テレビアニメが宣伝媒体になるという形に変化した。

775:なまえないよぉ~
11/07/01 21:28:28.76 /uFNwn3U
雑誌だけじゃキツイんだろうね
今、ジャンプなんてアニメ化しまくりだしね

776:なまえないよぉ~
11/07/01 22:05:29.97 3wpMOjfP
>>763
そこまでしてアニメにする意義があるのかとわれているような気がする。

777:なまえないよぉ~
11/07/01 22:57:31.80 z9Gq3Jjs
>>776
原作の枯渇が極度に悪化しているからねぇ。

778:なまえないよぉ~
11/07/01 23:24:16.61 sKyvmPuj
>>777
実はアニメ化が原作にとって良かったことって半分もない
過半数は原作も食いつぶして共倒れで終わるから良い原作がアニメにつぶされて枯渇してる

ここ数年でアニメのお陰で原作も盛り上がった作品って夏目とかの
スタッフが予算以上の入れ込みでハイクオリティに仕上げた極少数しか無いとおもう

779:なまえないよぉ~
11/07/01 23:35:00.92 XTGV6jA4
そしてドラマ化

780:なまえないよぉ~
11/07/01 23:37:27.36 8lrdwPdg
萌えキャラは無理だが、それ以外の漫画や小説のウリは以前に比べると
実写や特撮やCGで安くできるようになったからなあ。

781:なまえないよぉ~
11/07/02 00:06:35.12 0sGZ5OMl
>>770
ああ、それで二期が決定いたのか。

782:なまえないよぉ~
11/07/02 00:43:54.37 mmFgb2OS
値段を下げられないなら、少ない顧客を奪い合う構図が延々と続く他ないね

783:なまえないよぉ~
11/07/02 13:36:56.48 6H/bnEvf
>>778
出た
キモヲタお得意のソースは俺

784:なまえないよぉ~
11/07/02 14:10:16.53 2MyvscZn
単にあっさり少女漫画絵なだけで硬派と持ち上げられる夏目!

785:なまえないよぉ~
11/07/02 14:20:07.41 qOjptI6/
全話無料放送した後で「何万も出してBD買ってね」てビジネスモデルが有りえない。
それに仮に安かったとしても1シリーズ数枚~数十枚、面白いからといっていちいち買ってたら
すぐに部屋がアニメだらけだ。

786:なまえないよぉ~
11/07/02 14:21:48.71 5uBoqWEu
じゃあ、面白かったら製作スタジオに毎週1万円を直接送金するモデルで。予定金額に達したら続編作成。

787:なまえないよぉ~
11/07/02 15:31:28.82 KjxoT/xK
作品のデータ販売もできれば部屋の心配しなくていいのに。


788:なまえないよぉ~
11/07/02 17:37:33.18 HZ+2B4Vi
>>778
月刊誌連載の漫画はテレビアニメ化にあまりむかないとおもう。
鋼の錬金術師のテレビアニメ完全版がつくられたのは連載がはじまってから
およそ8年もたってからのこと。

鋼の錬金術師は人気があったからこういうことができたけどほとんどの月刊
誌連載の漫画はこうはいかないだろうね。

789:なまえないよぉ~
11/07/02 18:09:31.90 jX5ZbZq4
アニメもすっかりニッチな産業と化したな

子供の頃、ゴールデンタイムで放送されていた時代が懐かしい

790:なまえないよぉ~
11/07/02 18:13:50.15 zTVf4rCy
けんぷふぁーってどうだったの?
二期やるみたいだけど

791:なまえないよぉ~
11/07/02 18:28:36.83 0sGZ5OMl
>>785
一番価値があるはずの最初の放送が無料だからなww
映画みたいに劇場→DVD→テレビが理想なんだがアニメは逆なんだよな。


792:なまえないよぉ~
11/07/02 18:53:08.21 1K6yB0ny
>>788
月刊じゃないが武装錬金はなんであんな事ができたのか不思議で仕方がない。

793:なまえないよぉ~
11/07/02 19:25:11.99 R2BgKz19
>>762
今やってる青エクも集英社は出資してない
ただで漫画の宣伝して貰ってる状況w

794:793
11/07/02 19:25:45.63 R2BgKz19
間違い >>792

795:なまえないよぉ~
11/07/02 20:39:59.59 OB+e+DBE
>>789
え??
セルを売るアニメ市場は物凄くニッチ市場だったのに
ここまで大きくなり、膨張しすぎてバブルってる状態が今なんだが
玩具アニメ全盛の時よりもずっと放映数は多いんだがな

796:なまえないよぉ~
11/07/02 23:12:32.05 7M8BuVZo
儲かっているのは東映とOLMぐらいであとは経営が厳しいのに、それでバブルとかマジで終わってるな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch