【雑誌/ホビー】テオ・ヤンセン作品が「大人の科学」ふろくに登場、3500円で1月14日発売at MOEPLUS
【雑誌/ホビー】テオ・ヤンセン作品が「大人の科学」ふろくに登場、3500円で1月14日発売 - 暇つぶし2ch1:うさぎφ ★
10/12/24 11:55:31
なんとも形容しがたい多足機構の作品を作るオランダ人アーティスト、
テオ・ヤンセンは、アジア初上陸となった昨年の日比谷での展示会や、
科学未来館で現在開催中の企画展などで、日本でもずいぶん知名度が上がりました。

そこで自分でも作りたい、動かしたい、と思った方がどれだけいたのかは分かりませんが、
ともあれ学研「大人の科学」次号のふろくとして、彼の作品キットが販売されます。

作品名は「小さいオルディス型動物」を意味するAnimaris Ordis Parvus。
手押し式ではなく、風車をとりつけて風で動きます。
URLリンク(www.blogcdn.com)

テオ・ヤンセン作品がふろくになるという話はこれまでも公式ブログで断続的に伝えられていましたが、
このたび発売日が1月14日に正式決定。
いつもどおり100ページのムックもついて、価格は3500円です。
続きには改造版の動画を掲載。
小型ではもの足りないという方は、テオ・ヤンセンへのオマージュとして、
多足式セグウェイCajun Crawlerもぜひどうぞ。

改造版テオ・ヤンセンのミニビースト 大人の科学マガジンVol.30
URLリンク(www.youtube.com)


引用元:engadget日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)

2:なまえないよぉ~
10/12/24 11:57:52 NE4IO1DY
テオ・ヤンセン

テオ・ヤンセン

テオ・ヤンセン

だれ それ

しらん!!!!!!!!!!!!!!

3:なまえないよぉ~
10/12/24 12:00:36 RG4xd+Tb
うぎゃああああああ!

4:なまえないよぉ~
10/12/24 12:02:57 wNVLOt/8
CMで有名になったやつか。

5:なまえないよぉ~
10/12/24 12:08:14 8vTidcoj
大人の玩具

6:なまえないよぉ~
10/12/24 12:08:56 t+UdGQqK
あの砂浜で動くキモイやつ?
テレビで見てちょっといいなぁと思った

7:なまえないよぉ~
10/12/24 12:25:33 GyvPY6DI
太陽電池のに比べ動きが鈍すぎるな。
大人は風の強い日に外で遊ばないし。
もちょっとブラッシュアップすべき

8:なまえないよぉ~
10/12/24 12:48:32 Fee+3zRG
トーベ・ヤンソンの親戚?


9:なまえないよぉ~
10/12/24 12:53:51 fjXYIQPy
サッカー選手かと思ったよ


10:なまえないよぉ~
10/12/24 12:56:42 Fl6IGApU
すげえじゃん・・・・まさにアート。

しかーし、家の中で風って、扇風機でも使うんか?
ここは一発、モーター駆動にして時速30㎞は出るようにすべき。
それで、うひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwという不気味な
叫び声を上げながら疾走すべき。

う~~む まさにアートぇ・・・・

11:なまえないよぉ~
10/12/24 12:56:58 NsjUpRIv
こういうの、よく設計できるよな。

12:なまえないよぉ~
10/12/24 13:31:34 pqnEKn6/
ちょ 欲しい

13:なまえないよぉ~
10/12/24 20:48:40 0tAnCfaG
>>10
自然エネルギーで動くから意味あるのに……

14:なまえないよぉ~
10/12/25 01:45:41 6HSEo/7k
太陽電池をデフォで付けるべきだな

15:なまえないよぉ~
10/12/27 20:47:01 in4MpjFV
これ、単にかっこいいからって展示見に行ったんだけど、
展示いくとこだわりポイントというか、中身のアートの哲学が分かって十倍面白いよ。
もしかすると大人の科学にそういう話は乗るかもしれないけど。

16:なまえないよぉ~
10/12/29 10:54:52 79m/OjwR
大人の科学マガジンじわじわ高くなっていく。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch