【ゲーム】「ヴィーナス&ブレイブス」がPSPで再誕 世界でもっとも“せつない”戦い、再び――at MOEPLUS
【ゲーム】「ヴィーナス&ブレイブス」がPSPで再誕 世界でもっとも“せつない”戦い、再び―― - 暇つぶし2ch1:あやめφ ★
10/10/28 00:36:47
バンダイナムコゲームスは、PSP用ソフト『ヴィーナス&ブレイブス ~魔女と女神と滅びの予言~』
を2011年1月20日に発売する。価格は5,229円(税込)。

本作は、2003年にPS2用ソフトとして発売された同名作品に、新要素を追加したもの。
プレイヤーは不老不死の体を持った騎士団長・ブラッドとなり、予言された100年にもおよぶ
災厄とその後に訪れる破滅を阻止するため、仲間との出会いと別れを繰り返して最強の
騎士団を作り出していく。前列・中列・後列に配置した仲間を交代しつつ戦う“ローテーション
バトルシステム”を採用している。

プレイヤーの目的は、不老不死の体を持った騎士団長ブラッドとなり、100年後にやってくる
“大災厄”から世界を救うこと。ともに戦う仲間として、防御補助に秀でた“騎士”や、攻撃力や
素早さの能力が高い“サムライ”、遠距離攻撃可能な“ヴァルキリー”など、さまざまな個性を持つ
17種類の職種が用意されている。その中から団員を選び、自分だけの騎士団を自由に
編成していこう。

魔物との戦いでは、騎士団の中から7名を選抜し、4マス×3マス上に配置して“隊列”を組む。
魔物を攻撃できるのは前列のメンバーだけ。中列の団員は前列の団員の攻撃補助や
防御を務め、後列の団員は体力回復が可能だ。

戦闘では、隊列の前後の配置をボタンひとつで入れ替えるローテーションバトルシステムを
使って戦うことになる。ローテーションを見越して“どんな隊列を組むのか”や“どのタイミングで
ローテーションさせるのか”を考える必要があり、戦い方はプレイヤーによって変わってくる。
本作ならではの戦略を練る楽しさを、存分に味わうことができる。

長い旅路の途中では、さまざまな仲間たちとめぐり合う。その中には、はるか異世界からの
旅人もいるようだ。画面を見る限り、『テイルズ オブ シンフォニア』のコレットと、『テイルズ
オブ ヴェスペリア』のユーリのようだが!?
URLリンク(news.dengeki.com)
URLリンク(news.dengeki.com)

電撃オンライン
URLリンク(news.dengeki.com)
URLリンク(news.dengeki.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch