【変わるアニメ業界】「面白ければ売れる」なら簡単… 『けいおん!!』など一部大ヒットがある一方、資金集めに頭を悩ます業界、収益構造も激変★2at MOEPLUS
【変わるアニメ業界】「面白ければ売れる」なら簡単… 『けいおん!!』など一部大ヒットがある一方、資金集めに頭を悩ます業界、収益構造も激変★2 - 暇つぶし2ch200:なまえないよぉ~
10/09/10 17:47:45 Zp80o/jy
90年代中期には、現在の「オタアニメを見て育った30代の制作者が、20代のオタリーマン向けにキャラ萌え系DVD(LD)アニメを作る」という構図は出来あがっていた
金を出して消費するのはオタクだけというその後のアニメ産業の方向性を決定付けたエヴァンゲリオンや機動戦艦ナデシコの功罪

もし80年代、70~80年代のアニメ黄金期の勢いのまま、TV放送全話収録DVDが商品として発売され、当時のオタクではないがアニメ黄金期を見て育った20代のサラリーマンがそれを買うという消費文化が確立されていたら?
オタリーマンのみが市場を支える現状に不満なら、四半世紀は遡らないと現状と違った答えは出ない
迷走を続ける40-50代制作者&アニメは70年代まで!の過去の思い出アニメファンも納まらないし
まぁ、納まろうが納まらなかろうが、オタリーマンアニメ文化はこの後も続くけどね

201:なまえないよぉ~
10/09/10 17:48:00 Ao6CpuN+
>>197
プリキュアは70年代から9脈々と続いている東映動画こと
東映アニメーションのエッセンスを受け継いだ作品

最近アクションとかなら厨二臭い屁理屈がないと駄目だから
理屈抜きでバトルと熱さってならプリキュアが一番近いかと

202:なまえないよぉ~
10/09/10 19:12:02 kEcHP+h1
エヴァが社会現象って言われたのは
アニメはオタクだけの物と一般人に知らしめた事を指すと言うのですね

203:なまえないよぉ~
10/09/10 19:54:45 Cmvf8zCM
>>202
個人的な意見としては、エヴァにはオタが飛びつく要素が多かったことが大きいと思う
過去作品のパロディやインスパイア、踏襲しつつも、それまで無かった形を表現してた
ガンダムの登場でロボット=兵器という図式が出来上がり、その亜流が多く生まれ
何かしらの停滞感がロボット物にあったんだけど、それを打ち破る設定や形態でエヴァが登場した
エヴァって形式としてはウルトラマンなんだよね、でもそこにロボット物の要素を鏤めた
エヴァの世界内のリアリズムを最もらしい嘘で塗り固めたことで、オタ心を刺激した
例えば、アンビリカブルケーブルなんてのがそう。あれがないと活動時間が3分(だっけ)という設定が
あることで、エヴァの世界の技術がどれぐらいの物かを示し、それによる制限やそれに対応する登場人物の
技量といった物で盛り上げた
そういった作品の世界のリアリズムや多くのはったりがエヴァをガンダムのように後世に残るレベルまで
引き上げた要素になったと思う
ある意味製作サイドのオナニーを上手く消化出来る作品に仕上げたのは凄いことだと思う
オタがファッションリーダー的な位置づけて作品を引張り、それに乗っかる一般層が流行を生んだんだけど
これはエヴァに限らずだな


204:なまえないよぉ~
10/09/10 20:03:30 kEcHP+h1
>203
オレが知ってるのは
ロボット物と言えばヒーロー志向が強いキャラが搭乗者になるのが相場だった
所がエヴァの搭乗者のシンちゃんが極度のヘタレだったのが受けた
と聞いたけど
随分君の意見と相違が有るな
後は個人的にキミが言ってる様な表面的な部分じゃなく
語られ無い裏方部分が多すぎるのが
オタの無駄に夢想する気性にマッチしたのが大きいと思うけど
如何だろう?

205:なまえないよぉ~
10/09/10 20:14:02 Cmvf8zCM
>>204
>ヒーロー指向
一概にそうではないと思う
初代ガンダムのアムロだって捻くれた(子供としてではなく)暗いオタとして描かれている
ヒーロー物では、そういったマイナス要素はほとんど無いんだけどね
無理矢理言うのであれば、エヴァはガンダムなどが代表するその世界のリアリズムを根底とする作品を
色濃く受け継いでいるよ
例としてあげたのは表面的なギミックの話であって、語られない裏の設定とかを感じさせる部分も
勿論のことオタを刺激した要素ではあるよ
そういった要素が随所にあるからオタが飛びついたってこと、言っていることは同じだよ
面白いことにエヴァには懐古的な所もあるわけだけれど、嫌悪されがちなそういった部分を新しい部分と
組み合わせていることで、独特な空気を作っていることにも驚愕した覚えがある

206:なまえないよぉ~
10/09/10 20:26:43 t0UQhRkE
深夜アニメが同じような内容ばかりなのは「嫌なら見なきゃいい」って常識は絶対的と思ってるからだろうな
そりゃネット上じゃ賞賛しかされずに駄作は存在しないことになるわな
どうしても評価したいときはDVDの売り上げしか基準が存在しなくなる

207:なまえないよぉ~
10/09/10 20:27:04 vNByC65F
アニメは割りと順当に面白ければ売れてるんじゃね?
人に拠って、面白いかどうかの基準が違うから自分の好きなジャンルや作品が伸びないと
「面白いのに売れない」って思えるだろうけど

208:なまえないよぉ~
10/09/10 20:40:27 Cmvf8zCM
>>207
人によって面白さの尺度が違うのだけれども、その面白さは各要素であるんだよね
ある要素が優れていてそこに面白さを感じる人は絶賛するわけ
人気があって売れる物は、その様々な要素の多くが満足させるに至っている物なんだよね
ただ、その要素が年を追うごとに減少しているから面白くて売れる作品も減少する
ここ数年は、キャラ重視、属性組み合わせ、表面的なギミックで、ある程度の人気を得てきたのだけど
それも限界に来ている
原点回帰、歩んだ道を歩み直す必要があると思う

209:なまえないよぉ~
10/09/10 20:41:47 uBbZdJyj
そもそも高い金だして手元に置いておきたいというのがわからない
買っても二度みることないし
邪魔なだけだろ

かといって割れじゃないぞ
見逃したらレンタルだし
可能な限り映画館いく

210:なまえないよぉ~
10/09/10 20:49:57 kEcHP+h1
>205
気付いて無い様だから言うけど
エヴァは一般にも受けたと言ってるんだよ
で、キミが突っ込んでる部分はオレの意見じゃなく
一般人に受けたとされる要素
アムロの事は解るけど初代ガンダムとエヴァの間の15年のブランクは大きい
その理由に反発するなら直近辺りでタイトル出さないと
んで、後半はオレの個人的なキミの意見に対する指摘
語られてる部分と語られて無い部分はオタにとってはかなり違う部分だよ
表面的な所はトップをねらえ!、不思議の海のナディア、を見ていれば
庵野節だなとニヤリとする部分

211:なまえないよぉ~
10/09/10 20:55:57 Cmvf8zCM
>>209
簡単に言えば、各作品が考察する余地のない狭い世界なんだよ
難解な物がいいと言っているわけじゃなくて、世界設定やキャラクタ、ストーリーなどの要素が
記号化されすぎて、「そういった物だから」で終わってしまう作品が多いってことかな
取って付けたような形式的な人間ドラマ、深い考察の上に成り立たせていない世界設定、属性をブロックの
様に組み合わせたキャラクタ、必然的ではないご都合主義が目立つストーリー
どの要素も全く噛み合わない個体としてバラバラに詰め込まれているから、面白さの相乗効果がなく
味気ない物ができあがっているのが原因だと思う

212:なまえないよぉ~
10/09/10 20:59:45 kEcHP+h1
>211
何と言う的確な指摘
全オレが泣いた

213:なまえないよぉ~
10/09/10 21:05:39 Cmvf8zCM
>>210
オレの言葉足らずなのかな
一般に受けた要素、オタに受けた要素と分けているのではなくて
一般に受けた要素が、オタに受けた要素の中に入っている
オレが例に出した表面的な部分は、オタにも一般にも受けた要素ということで挙げたんだけど
オタが夢想する要素ってのは目に見えてあるわけ、それらを基に行なわれるわけで
その要素が随所にあるねってことだったんだけど、君の言っていることと違うのかな?

214:なまえないよぉ~
10/09/10 21:05:42 vNByC65F
買うのは月に1枚か2枚だけど、結構繰り返して見てるよん
レンタルか録画してあるので済ませる方が多いけどねー

215:なまえないよぉ~
10/09/10 21:09:10 t0UQhRkE
自分が面白いと思うアニメでなぜ面白いのか訊かれて的確に説明できる人ってほとんどいないと思うんだよな
「原作通りだった」「◯◯のシーンがエロかった」ぐらいか?
あるアンソロジーコミックが面白かったと言われて何処が面白かった?と訊いたら
「アンソロジーはそんなものだから良作だった」と訳のわからない答えしか返ってこなかった。

216:なまえないよぉ~
10/09/10 21:14:49 vNByC65F
>215
いやいや、普通は何故面白いのかなんて言葉で説明するような事じゃないしwwww

217:なまえないよぉ~
10/09/10 21:15:31 8kx1AOwj
> 「面白ければ売れる」なら簡単…

じゃあまず面白いものを作ってくれよ…

218:なまえないよぉ~
10/09/10 21:18:44 kEcHP+h1
>213
こっちの読解力不足か…
オタのみにピントを合わせた語り口と見てしまった
因みにオレの周りでは表面的な事を語ってる奴は一人も居なかった
語られて無い部分をああだこうだと言ってる奴ばかりだった
そんなオレは機動戦艦ナデシコの方が好きでした

>215
今の所一番好きなのがスクライド
兎に角熱いのがいい
自分の信念を貫く為に前に進む事を止めないそんな姿に高揚をを覚える
そんな少年二人が何のかんのとぶつかりながら
お互いを認めてだけど馴れ合わないと言う展開が好きだ

219:なまえないよぉ~
10/09/10 21:19:00 Cmvf8zCM
>>215
それは言えるなあ

オレが好きなブラクラを例に挙げてみると
鉄砲大好き
アメリカ映画テイストの台詞回しが大好き
やたらと格好付けてポーズを取る厨二的な所が大好き
人の命がある意味パロディとして軽いにも関わらず、重いテーマを神権に描こうとしている所が大好き
ってな感じなんだけど
それぞれに反語的な部分もあって、オタの自虐的な自分愛みたいな所で観てしまうのもある
ある意味プロレスのような頭ではアリエネーヨって部分と心での燃える(萌える)ぜ!って部分のギャップを
自虐的に楽しむ作品かなあって感じ
面白さ伝わるかな?w


220:なまえないよぉ~
10/09/10 21:26:44 Cmvf8zCM
>>218
自分で言うのも何だけど、オレは古いタイプのオタ
とにかく様々なギミックを盛り込んで、そこから必然的に起こる出来事やストーリーを描かれると脳汁が出る
それらのギミックを自身の知識やらと噛み合わせて新しい要素を考察、夢想しつつも、キャラクタの仕草や見た目
行動に燃える(萌える)感じ
エヴァの時は庵野やるじゃん!って純粋に思ったよ、嫌いだけどw

221:なまえないよぉ~
10/09/10 21:50:29 kEcHP+h1
>220
色々と複雑だな…
攻殻SACとかも好きそうですね

222:なまえないよぉ~
10/09/10 22:04:49 Y+pWhfRM
けいおんは「生き生きとした女の子」が新鮮だったな。
それまでのアニメは男を優しく包みこむ聖母みたいなのばっかりだったし。
男に都合のいい像を押し付け過ぎ。

223:なまえないよぉ~
10/09/10 22:10:10 Ao6CpuN+
正直、けいおんの演出は媚びがあって気持ち悪い

224:なまえないよぉ~
10/09/10 22:25:33 kEcHP+h1
>222
涼宮ハルヒの憂鬱、とらドラ、ゼロの使い魔、ブラックラグーン
最近オレの知ってる有名作でぱっと思い付くだけでこれだけ有るな
男を優しく包みこむ聖母?

225:なまえないよぉ~
10/09/10 22:35:32 +BQ38xWj
気持ち悪ーい

スレが

226:なまえないよぉ~
10/09/10 22:40:17 3MBJwf34
けいおんのキャラが割と誰にとっても都合のいい像だったから売れたんだろう。
(原作キャラの百合好き設定のように、人を選ぶような要素は、アニメ化に
あたって排除されて、一般的な性格にされている)
非現実や難解設定がなく、二期の途中から見ても入って行ける間口の広さもある。
キャラの心理をわかりやすい言動ではなく、背景描写などによって暗示する
という、深読みを好むオタを取り込むための演出も行われている。
作品の目的をキャラの日常生活の描写だけに絞ったので
よけいなエネルギーを消費せずに丁寧に制作できた。
(この手の萌えキャラに興味を持てる視聴者だけが対象なのは当然だが)

227:なまえないよぉ~
10/09/10 22:40:45 GnkQzXWA
>>216
この時代にそんなんじゃ甘いよ(棒読み)

>>222
むしろ一方的な所有願望を満たしてくれるタイプが多かったんじゃないか
本当に母親みたいなのはこれから出てくるはず

228:なまえないよぉ~
10/09/10 22:41:43 l4Z6T9Yz
オカルト面白いんだが売れなさそう―だ

229:なまえないよぉ~
10/09/10 22:57:21 8kx1AOwj
生き生きとした女の子ねぇ…
けいおんの女どもは、あの水槽のカメと一緒だろ
すべてが用意されたぬくぬくとした水槽で泳いでエサ食べて
見る者に愛嬌を振りまいてるだけ

230:なまえないよぉ~
10/09/10 23:06:46 7ySsn8lb
むしろ深夜放送しないでOVAとして全6話を1年かけてじっくりやった方がいいんじゃねえの?
いやそんな金もねえのか今は

231:なまえないよぉ~
10/09/10 23:12:19 rbgfOBLs
もともとOVAが売れないからテレビ放送にシフトしてきたんじゃないの?

232:なまえないよぉ~
10/09/10 23:20:55 4Xl+g91c
一般のファンは「なぜおもしろいか」を説明する必要なんかないよ
見たまま感じたままを、おもしろいと思えばそれでいい
でもプロの脚本家がそれではダメだ。「なぜおもしろいか、なにがおもしろいのか」を
ちゃんと言語化して理解、説明できるだけの思考能力が必要。

00年代ってアニメ見てアニメ作ってるスタッフが増えた気がする
アニメ以外の文化や社会を見ていないから見識が狭い。
結果的にキャラのセリフ回しやら性格づけが稚拙になってくる。

233:なまえないよぉ~
10/09/10 23:22:49 7ySsn8lb
>>231
そうなのかもしんないけど、多くの人が深夜アニメをテレビアニメのノリで見てるわけじゃん
それじゃあやっぱ内容や話題性、放送時間やネット数がよほどじゃないと売れないよ
あ、ネット数が多いのはダメっていう理論か俺は

234:なまえないよぉ~
10/09/10 23:27:03 8Co1l5m6
ドラマのルーキーズにしてもリアルな人間描写なんていらんだろう
アイドルものなんだから

235:なまえないよぉ~
10/09/10 23:29:44 Xjz4bl/p
>>234
ドラマは観てないが原作の時点でリアルどころか夢のようなヤンキーじゃないか。

236:なまえないよぉ~
10/09/10 23:46:16 J0mV5edK
もう少しいいビジネスモデルはないのだろうか?
DVD(ブルーレイ)は今の価格帯は気軽にお布施感覚で
出せるものではないから絞ってしまう。
AT-Xなんか100万件くらいあれば相当制作の現場にも還元され
DVDの売り上げがなくてもいくつもの作品が作れてしまうのでは? 実際は8万くらいで頭打ちみたいだけど。
ラブプラス売り上げ24万とかに比べその少なさはなぜと思ってしまう
プログラムはかなり充実してるのに

237:なまえないよぉ~
10/09/10 23:54:42 Cmvf8zCM
>>234
アイドル物だからリアルな人間描写を省くって論旨が分からないな
その作品の世界では当たり前のリアルな人物像があればいいわけで
その作品外にあるアイドル物というジャンルにその作品の内容が
左右されることは無いと思うんだけどね
リアルといっても現実的な物ではなくて、その世界内のリアリズムでいいんだよ
それがなぜそうなのかという設定やらハッタリやらが効いていればいいのよ

制作サイド(製作会社や著作者以外も含む)がそういった安易なジャンル分け、記号化をした結果が
今の詰らないと言われるドラマ、映画、アニメ、漫画なんだと思うけどな

238:なまえないよぉ~
10/09/10 23:56:33 Jo48NhpX
>>236
なにげに映画っていいよな
興行収入+グッズ(映画館で)+ビデオソフトで3重に売れるわけだし

239:なまえないよぉ~
10/09/10 23:57:17 MGhnoR5G
【漫画】「迷い猫オーバーラン!」2巻発売― 乳首だらけのおっぱい祭り、さすが矢吹健太朗先生!
スレリンク(moeplus板)

漫画もアニメも「全年齢」と「18禁」の垣根を金儲けのためだけに崩し続けてるんだよな
こんなのも成年コミックとして売れよ

240:なまえないよぉ~
10/09/10 23:58:45 8Co1l5m6
だからこそ各局が映画を作りまくる状態になっているんだしな。
ドラマも「続きは映画館でね♪」が普通になってしまった

アニメ界の悪癖を真似てどうする…

241:なまえないよぉ~
10/09/11 00:00:20 RcvYjt4r
>>239
そもそも乳首があったら18禁って小学生発想かよ
そんなことでは昔の少年漫画はまったく読めないぞ

242:なまえないよぉ~
10/09/11 00:03:33 CqjTjN5q
乳首が見える程度なら
実写でも18禁じゃなくても売れるしな

243:なまえないよぉ~
10/09/11 00:05:20 dFiSbgxW
>>236
アメリカ市場でのアニメや漫画の売り上げが2007年をピークに降下しているって話なんだけど
出版社のマーケティング不足なんだよね
市場自体小さな物なんだから新規ユーザを取り込み市場を少しずつ大きくしなきゃいけない所に
売れる内にドンと売っちまおう的な市場を無視したことやってるから、市場が縮小してる
とりあえず、今の政策委員会方式のビジネスモデルでやっていくのであれば
製作会社へのスポンサー料の配分を上げて安定した物を供給できる形にするべきだね
それからマーケティングをして今人気がある物ではなくて人気が出る傾向のある物の情報を得ることだと思う
アメリカでの間抜けな市場展開を繰り返しそうなんだけどね

新しいビジネスモデルをやるんであれば、前スレにあった個人スポンサーや
異質な物同士のタイアップなんかになるかなあ、似た奴はあるか


244:なまえないよぉ~
10/09/11 00:12:19 uq+yIzaT
質を落としたり、低賃金長時間労働で2000万円と言う破格の安さにしている。
本来ならば、一話辺り3000万円はするはず。

245:なまえないよぉ~
10/09/11 00:15:06 LiRW4q85
URLリンク(www.4gamer.net)

ヲタにとっちゃこんなのも大歓迎なのかよ

246:なまえないよぉ~
10/09/11 00:21:55 bP4y//xo
けいおんは女性から見ても憧れの生活してるのが革命だったよ。
それまでの下女やホステスみたいな男主人公に媚びるだけの女キャラに憧れる女性はいない。

247:なまえないよぉ~
10/09/11 00:43:00 L69UV5+2
>>239
全盛期の週刊少年ジャンプではヒロインがレイプされる漫画もあったんだぜ…

248:なまえないよぉ~
10/09/11 00:47:07 73GupC9b
>>243
アメリカ人は日本のアニメとはもともと相性はあまりよくない感じはするね。
作品にもよるのだろうが、根本的にセンスが合わないのでは?
一部の熱狂的ファンを除けば。
一方南欧との親和性は高い感じ。

DVDなんかのソフトの売り上げだが、
マニアをやってればわかると思うが、その国向け仕様ってのは所詮
レプリカでしかないから価値が認められない。だから購入せずとも
他に見れる手段があれば、それで済ます。売り上げがないのは当然。
購入するのであればおそらく日本市場向け仕様のものを買っているはず。
再生規格が違っても機器を改造して再生できるようにしてしまう、
そこまでやるんだわ。

249:なまえないよぉ~
10/09/11 01:02:01 Giua1ucB
たしかに海外版のDVDってパッケージがチャチかったりするよな
値段は1/3とかだけど
海外はDVDはプレイヤーが主流で日本はレコーダーが主流とはよくいう

250:なまえないよぉ~
10/09/11 01:03:20 bP4y//xo
海外は安売りするしかないからあまり美味しくないな。
比較的日本との価格差が小さいハルヒでも半額近く安かったし。

251:なまえないよぉ~
10/09/11 01:05:24 /F1pzRd1
DVD・BDで二話八千円みたいなぼったくり商法がいつまでも通用するわけない
パッケージ売り上げで回収するモデルなんていつ破綻してもおかしくない
それで成り立ってる今が異常すぎる

252:なまえないよぉ~
10/09/11 01:11:45 tu3KtHQ0
>>251
萌え文化を維持してるのが金持ちだから当分続くよ。
なぜ超進学校にオタクが多いのか、東大、京大がオタクの巣になってるのか
考えてみればわかると思う。

253:なまえないよぉ~
10/09/11 01:11:55 73GupC9b
>>232
>00年代ってアニメ見てアニメ作ってるスタッフが増えた気がする
アニメ以外の文化や社会を見ていないから見識が狭い。
結果的にキャラのセリフ回しやら性格づけが稚拙になってくる。


これは思い込みでは?
まあ巨匠が相次いでそんな発言したからその影響なのかも試練が。
大体経験値が作品にそのまま反映されるわけではない。
想像力を膨らませて作品を作り上げるのがクリエイターなんだし
社会体験の多少とクリエイターの能力には何の相関性もない。
天才は生まれながらにして天才なのであって、
過去のアニメ作品がその才能を開花させるきっかけとなるのなら
それは否定するようなことではない。
つかアニメみてその業界を志すのはごく自然なことでしょ
今はアニメ業界はものすごく才能のあるひとがとても多いように思う。

254:なまえないよぉ~
10/09/11 01:16:07 Giua1ucB
>>253
でも天才といわれる人は大体多芸だったりする

255:なまえないよぉ~
10/09/11 01:17:02 dFiSbgxW
>>248
アメリカでは日本以上にコミックは子供の読み物って意識があるからね
センス辺りは、ある程度は受け入れられていると思うよ、ポケモン然り、攻殻機動隊然り
アホみたいな規制やらお約束があるのは売り側からするとやっかいだね

256:なまえないよぉ~
10/09/11 01:22:08 bP4y//xo
けいおんの監督はアニメ以外のものを吸収してそうだけな。
むしろ最近の作り手はアニメばっかり~
といってる張本人の富野の方がよっぽど見識が狭いような。ろくに本も読まないとか言ってるし。

257:なまえないよぉ~
10/09/11 01:27:04 RcvYjt4r
URLリンク(wwws.warnerbros.co.jp)

これぞアメリカ向けだ

258:なまえないよぉ~
10/09/11 01:29:37 rQ413CxN
>>236
実はニコニコでアニメの有料PVがあるんだが、一話2週間で200円とかな
んだよねえ。
これを100円以下、出来れば50円くらいにすればいいと思う。
「安すぎ!!」と思うかもしれんがレンタルビデオの旧作だと二話収録で旧作
だと100円とかなんだよね。
例えば二期がスタートするようなら「出血大サービスで一話10円!!」とか
やってもいいと思う。
実は高い安いじゃなくて、そもそもネットで金を払うってことに抵抗感がある
人が多いと思うんだよね。
こんくらいやればかなりハードルが下がる。
一回金を払えば、後はズルズルとなるだろう。
一話で20万PV稼げば1000万だぞ!!

259:なまえないよぉ~
10/09/11 01:32:31 dFiSbgxW
>>253
製作側に奇才がいればヒットを生むと信じられていた部分があって
冨野、パヤオ、庵野辺りがその代表的な人らなんだけど
この人ら「単なるオタク」なんだよね
制作側はアニオタじゃなくて、オタクでなければいけないと思うんだよね
どんなジャンルでも構わないから語り出したら負けねーって物を1つでも持っていれば
その拘りが他のクリエイタのオタ部分を引張り上げて、組み合わせられて、作品に反映される

想像力には限界があるのよ
想像するにはその材料となる物が必ず必要なのだからその引き出しが多ければ多いほどいいし
自然と起因と結果を生み出すことが出来る
こうあってほしい、こうあるべきなんだってクリエイタの願望が形にしやすくなる

今のクリエイタがどうなのかははっきりと分からないけど、少なくとも様々な理由でその発揮すべき能力が
発揮されていないように思うよ




260:なまえないよぉ~
10/09/11 01:40:48 rQ413CxN
>>259
問題は過去の作品あるいは今現在の作品に不満があるかどうか。
「たしかに○○さんの作品はすごい、けど僕ならもっとすごい物が作れる(ある
いは作りたい)」と思ってるかどうか。
ここが分岐点だな。
作り手側が今現在のアニメに満足して「萌えアニメ最高!!」となってたらおし
まいだな。
いや、萌えアニメが好きでも「もっとこういうのがやりたい」「もっとこういう
風にやればいける!!」て考えてるかどうか。
俺は密かにおっさんしか出ないアニメでヒットを狙う気概のあるクリエーターの
出現を期待している。

261:なまえないよぉ~
10/09/11 01:43:45 2KyxTSbo
庵野=特撮オタク、パヤオ=ロリコン
アニオタとそれ程隔絶した存在とも思えんが

262:なまえないよぉ~
10/09/11 01:46:01 xfKKR82p
>今はアニメ業界はものすごく才能のあるひとがとても多いように思う。
>つかアニメみてその業界を志すのはごく自然なことでしょ

アニメというジャンルの「幅広さと可能性」に魅力を感じているのであって
アニメ「だけ」に影響を受けている才人はいないしね。
"アニメでできる表現形式が多い"という事にアニメを見ていて気がつくから
業界に来るということね。今はアニメの内容に影響を受けるだけで
目指す訳じゃないよ。

少なくともホントに女の子しか描けんかったら、業界が成り立たんし、
自分の生活も成り立たんのは新人自身が知っている。
今は過酷な世界なのを知った上で来るからね。
エロゲはクズ絵師もいるが、一緒にしたら技術が違いすぎる。

個人の趣味で女の子ばかり描いてる奴はいる。
が、巨匠と呼ばれる類やベテランは新人の傾向として、仕事の合間合間に
そういうのを描いてる人が増えてるとなるとすごく気になる。
創作するにあたって描くべき魅力ある媒体は女の子だけではないから
偏向的に見える。

新人に女の子以外の他のものに興味がない、という意味ではなく、
女の子を描くことが擦り込みになってるという訳じゃないけど、
そういう感覚に理解し難い部分があるというか。
お前は何描くのが好きなの?って聞きたくなる様な感じ。

言いえて「専門的」な意味だね。
そういう人達の言葉は「 萌え豚乙www 」とは別種の感想だな。


263:なまえないよぉ~
10/09/11 01:47:37 8RLHMUPe
MMOとかやってるようなゲーオタじゃないのに
モバゲーとかやってる層は何でネットに金をかける事出来るんだろ

264:なまえないよぉ~
10/09/11 01:50:12 /F1pzRd1
>>232なんてデマもいいとこ
アニメ演出家なんて誰でもシネフィルかってぐらい映画観てる

アニメが萌えばっかなのはクリエイターの問題じゃないんだよ
金出してるプロデューサーが作らせないんだよ

265:なまえないよぉ~
10/09/11 01:51:45 hadWWXLn
創作表現を志すならアニメ漫画ゲーム実写問わず黒澤明の映画だけは見ておくべき。


266:なまえないよぉ~
10/09/11 01:52:43 xfKKR82p
稚拙なのはそもそも
稚拙なのを作りたくなくても
作らされるからであって


267:なまえないよぉ~
10/09/11 01:53:40 RcvYjt4r
プロデューサーは基本的にアニメ素人の集まりだしな
竹Pなんてどうしてこんな人がアニメを作ることになったんだよの経歴だし

268:なまえないよぉ~
10/09/11 01:54:31 xfKKR82p
アマチュアは出資

269:なまえないよぉ~
10/09/11 01:56:57 Giua1ucB
>>267
本人もいってたな
だからこそ先入観無しに売れる要素を分析できた訳だから

270:なまえないよぉ~
10/09/11 02:00:32 RcvYjt4r
ギャルマト・ボグダン
>ハンガリー人の父、ルーマニア人の母を持つ二重国籍。
>ブカレスト大学で比較文化論を学び、89年のルーマニア革命に参加し、チャウシェスク政権を打倒。
>その後国を追われ、父の祖国ハンガリーに移住。ブダペスト大学で日本文化を学ぶ。92年来日。
>千葉大学で学び、98年結婚。通訳や翻訳家を経て2006年8月に東映アニメーションに入社。
>英語、日本語等、7カ国語を喋る

ちなみに次のプリキュア映画のPはこの人だったりする。
この人のアイデアで話も作ったらしいけど、
もはや存在そのものがミステリーすぎてどんなもんが出てくるやら

271:なまえないよぉ~
10/09/11 02:00:47 xfKKR82p
意味不明

272:なまえないよぉ~
10/09/11 02:04:45 dFiSbgxW
>>261
そうだよ
パヤオはロリと軍オタ
彼らの拘りは尋常じゃない域まで達しているから
彼らがいれば面白い物が作られると勘違いされているんだよ
そうではなくて、彼らが別のクリエイタを刺激する存在であるってだけで
その作品内に彼らの色を出しつつそれを補う別のクリエイタの要素が組み合わさって
面白い物ができあがるんだよ
オレが「アニオタではなくてオタク」と書いた意味がそこにあるの

恐らくオタクという言葉があまりにも広いジャンルを網羅してしまった語弊かもしれんから言い換えると
フリークやマニア、ギーク的な要素を持つ人がクリエイタになればいいと言えばいいかな
それをひっくるめてオタクだと世間一般的に思ってたんだけどちょっと人によって違うのかな

273:なまえないよぉ~
10/09/11 02:08:26 xfKKR82p
わざとやってるな

但し、お前の知ったかでは対抗不能だと即座に悟った時の反応だな

274:なまえないよぉ~
10/09/11 02:16:41 Giua1ucB
アニオタでは新しいものを作れないっていうのはあると思う
色々なジャンルの人が作れば面白いんじゃないか

275:なまえないよぉ~
10/09/11 02:19:17 RcvYjt4r
監督脚本ともに非アニメ畑の「ホッタラケの島 ~遥と魔法の鏡~」
さっぱり売れんだけどな

276:なまえないよぉ~
10/09/11 02:20:08 9fjgbUsb
>>239
おっぱいで18禁てw

277:なまえないよぉ~
10/09/11 02:26:10 DQERAiua
アニメに限らず実写映画も
俳優等の専門外の人間が監督や脚本やると
色々突っ込みどころのあるものができあがったりする

一握りの人間はそれで成功したりするけど
大抵は玄人と素人の差がでる
>>253は極端な物言いだけど、つまりは勉強しろってことだと思う
それ素人に向けられた言葉じゃないの?

278:なまえないよぉ~
10/09/11 02:49:31 dFiSbgxW
>>273
意味分からんが、いつもの改行大好きクンかな
今日は改行多用しないの?

279:なまえないよぉ~
10/09/11 02:52:51 xfKKR82p
ひとごろしー

280:なまえないよぉ~
10/09/11 03:11:51 UMnM3wkV
>>192
それは消費構造による分類というべきだろうよ

世代わけはその時代のオタク層の価値観や行動様式によるべきものだ

281:なまえないよぉ~
10/09/11 03:16:01 UMnM3wkV
>>259
というか、それこそ第一、第二世代あたりのオタクというのは
今の自分の好きなアニメしか見ないオタクと違って
政治経済から軍事、そして小説特撮マンガアニメまで博学多識なマニアだったわけ
富野の発言なんかはそこら辺からきている。そういうマニアを見習ったのが
第二世代くらいまでで、それこそ世代わけでいってるが第三世代からはそういうものを
見習う風潮がなくなり、自分が見たアニメの模倣しか作れないクリエイターになっている

そういう話だろ。妥当な評価だと思うけどね


282:なまえないよぉ~
10/09/11 03:21:47 UMnM3wkV
それに第一世代の上、最初にマンガや特撮を作った世代ってのは実体験と子供向け文化活動が
リンクしてて、特に戦争世代だったりするわけで、ベースになる情報が現実と密着してるところが
特徴だろう。来週NHKの歴史ヒストリカでウルトラマンの金城監督の話をやるが、あれなんか有名で
沖縄出身で沖縄問題をウルトラセブンにのモチーフにしたって逸話だろ。ヤマト作ったスタッフも
戦争経験世代だし、ガンダムの富野監督も言うまでもなく軍国少年だった

マンガや特撮やアニメであろうと、ベースには現実や人生経験であるべき、ってところが
あのへんの人たちが一番いいたいことなんだと思うよ

283:なまえないよぉ~
10/09/11 04:22:30 xfKKR82p
意味不明のひと言ばかり

284:なまえないよぉ~
10/09/11 06:14:48 rsBVmd0N
>>282
金城は10代で初代ゴジラを見て60年代に業界入りした第一世代・ウルトラ時30代、0世代ではない、終戦時7歳
富野も終戦時5歳、共に軍国少年世代ではない戦後世代

285:なまえないよぉ~
10/09/11 06:40:45 rsBVmd0N
アニメゼロ世代 50年代にマンガ業界に就職した手塚
アニメ第一世代 60年代に就職して70年代に30代(富野など-ガンダム時30代後半)
アニメ第二世代 70年代就職組、この時代アニメ業界に就職する人間が少なかった為あまり語られない幻の第二世代
アニメ第三世代 80年代就職組いわゆる新人類オタク世代(庵野など-エヴァ時30代)
アニメ第四世代 90年代就職組オタク世代
アニメ第五世代 00年代就職組オタク世代

>>188>>192は、「70年代就職組」が一世代抜けてる、2010年現在はすでに第六世代

286:なまえないよぉ~
10/09/11 07:02:28 QmpVTyFL
アニメも快楽産業だよな。
でも視覚映像で快楽を得るにも訓練は必要なわけだ。

今どき(90年代以降?)、テレビのスポーツニュースに新人女子アナを据えて、
「野球は見たことないんですけど、視聴者のみなさんと勉強していきます」
みたいなのが許されてる。
オリンピックでは一流選手の美技より、母親の苦労話に注目させる。
メダル獲得後はバラエティ番組で芸人に頭を叩かせる。
わかりやすい要素の羅列で視聴者の快楽ポイントを低い水準に保つ。
猫耳ですよ、パンツですよ、妹ですよー

制作者と視聴者がともに成長しないと娯楽も発展しないよ。

287:なまえないよぉ~
10/09/11 07:03:44 UMnM3wkV
>>285
それはクリエイターで分けてる話
「オタク」、つまり受け手の世代区分なの。つまり一番最初のゼロ世代は入らない


288:なまえないよぉ~
10/09/11 07:05:39 UMnM3wkV
>>284
あと、富野さんが戦争経験を覚えてるのはNHKの特番かなんかで語ってたぞ

289:なまえないよぉ~
10/09/11 07:36:37 rsBVmd0N
日本のTV放送開始が1960年、金城はTV特撮第一世代、富野はTVアニメ第一世代
50年代以前はアニメも特撮も劇場映画の一部門
特撮なら「55年東宝・初代ゴジラ」アニメなら「58年東映・白蛇伝」
結局はTV第一世代も「○○のような作品を自分でも作ってみたい」という動機で就職したオタク世代
TV第一世代を神格化し過ぎ

ぼんやりと第一世代第二世代などと言っているが
70年代にウルトラ・ライダーを見た小学生は、50年代に初代ゴジラを見た小学生よりも20歳も年下
日本のオタク史は古く60-70年代には既に数世代の歴史を重ねている状態
その時代の消費者や制作者がオタク的なものに毒されていないピュアな存在だと思うのは誤りだ

290:なまえないよぉ~
10/09/11 07:36:49 QmpVTyFL
>>288
富野や宮崎の世代が戦争を語るのはインテリのマナーみたいなもの。
「昨日まで軍国主義を訴えていた教師が民主主義に鞍替えした欺瞞!」とか
5歳で思えないでしょ。
富野の出生地、小田原は戦争被害も少ない。
自伝「だから僕は」(1983)で「こんな温暖な地で育つと軟弱者になる」と
変な弱音を連発してる。
ハヤオも軍需産業の経営者家庭に生まれた超ぼっちゃん。
彼らの戦争批判は大人になる過程で「勉強」したもの。
苦労知らずがコンプレックスになったとはいえるかも。

これが気になった俺も小田原出身。やっぱり軟弱。

291:なまえないよぉ~
10/09/11 08:06:21 p8aR9bjf
>>252
一部の生粋エリートリア充と、
学歴エリートだけど私生活では本気で女に縁がない大多数層、
の集合体だからな。
国立大学って、基本的に工学部とか理系の定員の方が多いし、
それ以前から中高一貫男子校の奴とか一杯いるし…。
メーカーなんかに就職したら、余裕で、
「金はそこそこあるけど、小学校以来女の友達ができたことない」
という顧客の出来上がりですよ。
少し前エロゲー通販の顧客情報が流出した時も、通販ってのもあるだろうけど、
高専の寮とかが送り先になってるの多かったし。
そういう層って、潔癖気味なの多いから、水商売や風俗なんてもってのほかだしね。



292:なまえないよぉ~
10/09/11 09:06:35 TJB6OAOu
                  ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
         / ̄(S)~\  <                      >
       / / ∧ ∧\ \<  嫌なら見るな! 嫌なら見るな!  >
       \ \( ゚Д,゚ ) / /<                      >
         \⌒  ⌒ /  ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
          )_人_ ノ  
          /    /
      ∧_∧ ■□ (    ))
     (   ; )■□  ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄ノ  ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

293:なまえないよぉ~
10/09/11 09:17:29 0hW3JRck
>>258
金を払わない人間からすれば50円も200円も払わない点で同じ。
20万PVとれるアニメなんて少ないし、そんな優良タイトルなら200円で
売った方がずっといい。
1000万入っても半分はニコニコがもってくだろうから500万。製作費の3割に
しかならない。
デフレ厨にしか見えない。

294:なまえないよぉ~
10/09/11 09:20:51 oIrG7szn
>>293
金を払わない人間をどうするかってのは、ケータイ関連のビジネス手法が参考になるかもね

295:なまえないよぉ~
10/09/11 10:07:47 TJB6OAOu
課金会員以外にみせなければいいんじゃない?

296:なまえないよぉ~
10/09/11 10:11:35 eFjtra6s
元々エロ著作物は誰も見てないところでこっそり楽しむのがマナーであり品格だろ
クォリティも後先も考えず儲かるからってだけで全年齢対象と18禁の垣根を壊すのはやっぱり良くない

297:なまえないよぉ~
10/09/11 10:15:33 7Gh8vqhp
それなりには儲かるから、エロ萌えばかりになってきているが
携帯電話の世界と同じで、ガラバコス化していくだけだろうな

298:なまえないよぉ~
10/09/11 11:14:43 eFjtra6s
>>276
にしても迷い猫は内容的に成年コミックとして売ったほうがいいんじゃないかと
もちろん性描写増やした上で

299:なまえないよぉ~
10/09/11 11:18:52 RcvYjt4r
それじゃ別の作品だ
あの世界でガチセックスだらけなんてファンも求めてはいないだろう

300:なまえないよぉ~
10/09/11 11:19:20 Un/6CQ8o
人気アニメへの僻みが激しくもあるから
売れてるのは面白くないってレッテルが貼られやすいだけでもある気もする

売り出し方の問題もあるのだろうけど
金を出す客にそれだけの価値があると思ってもらえるものを作るのが大事
何に価値を見出すかは人それぞれなんだし

エロがある方が売れやすいってのは確かな傾向とはいえ
エロがあろうとも売れない作品だって幾らでもある中で
エロが無いから売れないってのを免罪符にされてもな
エロが無いから売れないんじゃなくて金を出すほど面白くないから金を出す気になれないんだって意見も多少は制作側も考えてほしい

301:なまえないよぉ~
10/09/11 11:20:40 7Gh8vqhp
エロ萌えが売れているから正しいなら事なら
それだけ作ればいいんじゃないの

302:なまえないよぉ~
10/09/11 11:40:00 TJB6OAOu
放映権1試合1億円、選手1人当たりの年俸平均1億円のプロ野球
制作費1話1000万円、アニメーター1人当たりの年収200万円のアニメ

06/01火 *3.1% 19:30-20:55 TX  プロ野球「ロッテ対巨人」
07/01木 *3.4% 19:00-20:54 TBS ザ・プロ野球 広島×巨人
07/15木 *3.4% 25:25-25:55 TBS アマガミSS



. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄

303:なまえないよぉ~
10/09/11 12:00:39 JGrN9wJm
>>302
野球もアニメ同様、ビジネスモデルを見直さないとやばい業界だわな

304:なまえないよぉ~
10/09/11 12:12:56 iW/c+hV6
BSCSで贔屓のパリーグ球団試合見てるから地上波の巨人戦など滅んでも構わん
つーかアンチ野球は芸スポ+から飛び出て萌え+まで来るなよ

305:なまえないよぉ~
10/09/11 12:15:28 eFjtra6s
>>299
極端すぎると思う

>>301
だったら何でアニメだけ売り上げ至上主義が容認されてるの?って疑問が生じるんだけど。
金儲けのためなら何をやっても許されるって絶対容認されない考えのはずだが?

306:なまえないよぉ~
10/09/11 12:17:34 RcvYjt4r
>BS・CS視聴率過去最高 地上波各局「流出食い止めろ!」
先月8月1日(2010年)、地上波をのぞくBS・CSなどの視聴率が過去最高の
10%を超えた。地上波テレビ局にしてみれば、強力なライバル番組が一つ登場した
ようなものである。お笑い芸人がウケ狙いでわざと間違った答えをするようなクイズ番組、
人気アイドルに頼っただけのドラマにうんざりした視聴者が、地上波からBS・CSに急速に
流れはじめたということなのだろう。地上波各局の秋の番組改編も、こうした
「非地上波」への流出を強く意識したものになった。
URLリンク(www.j-cast.com)

野球に限らずスポーツファンなら余計に地上波の中継なんて見ていられないだろう

307:なまえないよぉ~
10/09/11 12:18:31 JGrN9wJm
で、野球がアニメと違うところは問題を直視しようとせずに、
ひきこもっていれば耳を塞いでいれば何とかなると思う>>304みたいな変なのが多いところなんだよね。
その辺を考えると、
危機意識持っててこのままだと不味いなあとは現場もファンも思ってる分、
髪の毛一本程度の些細な差かもしれないが、どうにかできる可能性はあるかもね。

308:なまえないよぉ~
10/09/11 12:21:08 L3B0AgG+
面白いものが売れず
面白くないのにエロや萌えで釣ったものばかりが売れるんだから
真面目な作り手は
アホらしくてやってられないだろうな
どんどん人材流出するよ

309:なまえないよぉ~
10/09/11 12:21:57 H0htI3Ng
>>302アマガミすげwほんとかよこれw

310:なまえないよぉ~
10/09/11 12:22:28 RcvYjt4r
なんだかんだ言っても売れるのはけいおん、ABみたいな、
エロなんてスパイス以下なものばかりだしな。

この頃はデュラララみたいなものも普通に売れまくるし
エロが過激なら過激なほど売れる世界でも無いだろう

311:なまえないよぉ~
10/09/11 12:23:51 eFjtra6s
ネット上じゃどんなアニメでも評価せず賞賛しかしない輩ばかりだから
売り上げでしか評価されなくなったんだよな

質について数年も言われ続けてるのにテレビアニメってなんにも進化してないし

312:なまえないよぉ~
10/09/11 12:25:54 RcvYjt4r
質アニメなんてよく言われるけどマイナスの意味合いのほうが強いしな
まぁ、さらい屋とかいつの時代も売れる内容では無いと思うけどさ

313:なまえないよぉ~
10/09/11 12:31:36 upgUPHIf
非エンタメ作品をやるなら、違った資金調達を考慮する必要があるだろうが
エンタメ作品なら、売り上げ=評価で構わんだろ
市場に合致できないエンタメは失敗作

314:なまえないよぉ~
10/09/11 12:38:26 eFjtra6s
そりゃ自分の好きな作品が売れたらそう思えるよな

315:なまえないよぉ~
10/09/11 12:39:14 RcvYjt4r
鉄子の旅
ぼくらの
RIDEBACK
さらい屋五葉

青い花
リストランテ・パラディーゾ

IKKIやエフ系の質サブカル漫画はよくアニメ化されるけどDVDが売れたと言う話は聞かない
でも続くしどこかで金を生んでいるんだろうな

316:なまえないよぉ~
10/09/11 12:39:49 dFiSbgxW
>>311
今の作り手もオタも知識や経験則を作品に反映する術をあまり持っていない様だから
同じ時間を共有している的な盛り上がりを自らが作ってその空気にしてしまって
ノリだけで持たせている感じがするね
論客がいないんだよね


317:なまえないよぉ~
10/09/11 12:43:10 ziDyKAmQ
>>311
だって、ゲームとかは「クソゲー掴まされたー金返せ!」と言えるけど、
テレビアニメは「嫌なら買うな!見るな!」で終わりでしょ。

318:なまえないよぉ~
10/09/11 12:51:05 eFjtra6s
>>316
ネット普及の障害ですな。
オタク側と製作者側の距離が無くなったと勘違いされていると思う。

>>317
それが良くないと思うんだよな。必然的に駄作は存在しないと勘違いされてしまうから。

319:なまえないよぉ~
10/09/11 12:55:55 VqRoMamE
娯楽なんてもんは一番面白い所が独り勝ちして当たり前なんだよ
それを後発がおこぼれに預かろうとして横並びを強要し始めるから糞ばかりになる

320:なまえないよぉ~
10/09/11 13:03:30 bBi5vl2z
面白い原作持ってきてそのまま面白いアニメができたからって、
そのままなら高いDVD買うより原作買う人が多いだろうしなあ。

321:なまえないよぉ~
10/09/11 13:14:22 JRR2QYUe
>>315
青い花なんか壊滅的に売れなかったから
百合アニメが作られなくなるぐらいの影響力を与えた
さらい屋とリストランテはフジの方針でしょう
さすがに懲りてこれからは消えるはず


322:なまえないよぉ~
10/09/11 13:16:45 dFiSbgxW
>>320
DVDが売れない理由は、簡単なんだよね
消費者がもう一度観ようと思わないから
じゃあなぜかって話になるんだけど、それは>>211が一番の理由
オタが満足できない物が一般に浸透するはずがないし、
一般人が購入を検討する作品に仕上がっていないのよ

323:なまえないよぉ~
10/09/11 13:32:08 RcvYjt4r
>>321
しかし青い花と同じ原作者の作品が今度のノイタミナアニメだったりする。

324:なまえないよぉ~
10/09/11 13:35:26 Z6DOKQV7
>>316
やはり最低限歴史を知っておくに限る。
売れているものの革新性がどこにあって、次にどうつながっていくかがわかれば
空気に惑わされることはない(昔は何もしなくてもだいたい予測できたらしいが…)
今だけ見ていてはいけない

325:なまえないよぉ~
10/09/11 13:53:15 yOnN/zaY
>>319
けいおんが売れたなら、他社は逆に女受けなんか無視した
女を単なる性の道具として描くものを量産しないとダメなんだな

一騎当千やセキレイやクイーンズブレードはよくやってる

326:なまえないよぉ~
10/09/11 14:29:01 L69UV5+2
>>322
DVDが売れない理由はもう一度見ようと思わないからじゃないだろ
もう一度見るだけならビデオで十分。
それに>211の理由ならABのような記号の塊が売れるわけがない。


327:なまえないよぉ~
10/09/11 14:50:38 dFiSbgxW
>>326
オレのレスの>>316も読んでね
ABは典型的な>>316で言った物なんだよ
ビデオで十分ってのは録画で十分ってことかな?
もう一度観たいってのは繰り返し視聴するって単純なことではなくて
何度も見直してその作品の良さを再確認して考察したり夢想したり
共有したりすることで満足を得るって意味
>>316で語ったのも同じ意味なんだよ
全てが柔らかくて消化のいい物だから一度噛んだらそのまま呑み込んじゃって終り
何度も噛んで味わえるぐらいの堅さや粘りがないんだよね
DVDはコレクタアイテムでもあるわけだけど、上記の理由からコレクションしようと思わない作品が多いから
値段相応ではなくて高いと感じるんだよ
>>326はなぜDVDが売れないと思うの?

328:なまえないよぉ~
10/09/11 16:00:05 j7fBbzl4
売れない最大の理由は、景気低迷で市場規模縮小してるから、
しかねえだろ。

329:なまえないよぉ~
10/09/11 16:47:57 DQERAiua
>>311
書いたら書いたでネットでしかでかい口を叩けないチキン野郎とか言うだろ
いや、現にいってるしな。
色んな、業界人がラジオ等のメディアで批評する奴は卑怯ものだの、
公人以外の発言は耳に入れる価値なしと。

業界人は論客なんか望んでないよ
だからもう何見ても「おもしろかったです」でいいんだよ

330:なまえないよぉ~
10/09/11 17:48:43 QH7nE1eq
>>317
ゲームの場合はクソはクソで晒し者にされる文化が、根付きすぎて
今苦労しているって話だけどな。

でも逆に突き抜けすぎたクソは愛される。
>>329
しかし、昔の言動を見ると論客を望んでいたのは20年前の彼らだったり
する矛盾。

331:なまえないよぉ~
10/09/11 18:09:22 2aVI92zF
>>329
でも結局何を言っても自由だろとか言いたいんだろ

332:なまえないよぉ~
10/09/11 18:17:06 R9f0KRaN
キャラデザがすべてじゃね
化物語が爆発して刀語が爆死したわけだし

333:なまえないよぉ~
10/09/11 18:22:25 YcgDoj7o
>>306
来年の地上波のアナログ終了で一気に加速しそうだな

334:なまえないよぉ~
10/09/11 18:43:37 IA/rX7Ox
前スレに書いたけど
ライトオタ(笑)がアニメに対して手段としか見て居ないからだよ
アニメを見る事は今の話題に付いて行く事の手段で在って
アニメを見る事そのものは目的じゃない

「文句言うなら見なければいい」も「見ずに内容に文句言えるほどエスパーじゃ無い」
と言えば大抵黙る


335:なまえないよぉ~
10/09/11 19:00:32 ziDyKAmQ
何度も言うが、
ゲームは「金返せ!」といえる。
アニメは「視聴切れば良いじゃん、買わなきゃ良いじゃん」で終わる。
この違いは果てしなく大きい。

336:なまえないよぉ~
10/09/11 19:12:14 IA/rX7Ox
>335
一時期、体験版無料配布をもりもりやってた時期が有った
知ってるかな?
今はもう廃れて全くなくなった
何故廃れたか?
体験版でクソゲーと解ると本編が売れ無くなるからだよ

337:なまえないよぉ~
10/09/11 19:18:53 DQERAiua
>>331
何を思ってもいいとは思うけどな
クソなものは縦に切っても、斜めに切ってもクソ。
そう思う、考える権利は放棄することはできない。

クソなものを頭の中まで良いと考えなければならないなんて強制しだしたら
それは邪悪な洗脳行為だし、俺はつまらないと思ったものにはそれ相応の行動はとるけどね。
「おもしろかったです」ですませとけばいいというのはトゲがたたないようにってことだよ

338:なまえないよぉ~
10/09/11 19:44:31 ziDyKAmQ
>>336
だからそー言う売り方をしてるから「金返せ!」と言う怒りの批判が付いて回るわけだ。
アニメは、クソアニメと思ったら見ない買わないが出来るから、作品批判はナンセンスと言われる。
そして売上げが絶対指標になる。

339:なまえないよぉ~
10/09/11 20:09:32 7Gh8vqhp
17 名前:なまえないよぉ~[sage] 投稿日:2010/08/19(木) 19:29:57 ID:40b+fAbM [1/4]
けいおんとか全く相手にならんな


バンダイ個別

ガンダム    144億

プリキュア   119億

アンパンマン  84億

ドラゴンボール 33億

ポケモン     22億

ワンピース    20億

けいおん     18億


URLリンク(eir.eol.co.jp)

340:なまえないよぉ~
10/09/11 20:17:06 IA/rX7Ox
>338
プレイ動画が配信サイトで見れる時代に金返せも無いけどな(´・ω・`)

341:なまえないよぉ~
10/09/11 20:34:45 2aVI92zF
>>337
アニメ多く見てきたと思うけど、どうしても許せないアニメって全く無いの?

342:なまえないよぉ~
10/09/11 20:42:33 WoAha6ye
>>327
>>326はなぜDVDが売れないと思うの?

横レスかつレス順が前後するが

> 何度も噛んで味わえるぐらいの堅さや粘り

がある作品を「あなたが」買わないからじゃないの?
どんな高尚な審美眼と批評眼があるかは知らないが。

あとは
「俺が気に入らないゴミを喜ぶやつはクズだ豚だ情弱だゆとりだ死ねよマジで反論は認めないから高尚な審美眼と批評眼を持つ俺様がきさまらみたいな豚でも分かる俺のお勧めを買って俺様の批評眼を褒め称えろさもなくばアニメの未来のために死ねよ」
みたいに煽ったりするからじゃない?

343:なまえないよぉ~
10/09/11 20:54:18 WoAha6ye
>>327
あともう1つついでに言うと

> 何度も見直してその作品の良さを再確認して考察したり夢想したり
> 共有したりすることで満足を得る

とか

> 何度も噛んで味わえるぐらいの堅さや粘り

みたいなモノを殊更有り難がって「そうあるべき」見たいな変な観念のある人って

・張りっぱなしで放棄した伏線
・広げっぱなしで放棄した風呂敷
・鬱展開進行
・廃人続出

あたりを深読み妄想してるだけじゃない?

344:なまえないよぉ~
10/09/11 20:58:43 RcvYjt4r
ゼーガペインとかシムーンとか一時期そんなのが流行って
ネットのごく一部では解釈論議がよく盛り上がっていたけど
あそこまで来るとヲタ世界の中ですら孤立した状態になりがちではある。

345:なまえないよぉ~
10/09/11 21:05:16 Z+3bHvIG
>>336
体験版はネットワーク配信に切り替わっただけなんだが

346:なまえないよぉ~
10/09/11 21:08:39 IA/rX7Ox
>345
じゃオレも>335気付いて無いってだけか

347:なまえないよぉ~
10/09/11 21:11:06 2aVI92zF
「視聴切れば良いじゃん、買わなきゃ良いじゃん」と言えば批判されなくなるから
アニメ製作者は酷い搾取を受け続けてもテレビに依存したがるのか?

348:なまえないよぉ~
10/09/11 21:14:25 8RLHMUPe
それぞれのジャンルで好きな人がいるんだから
足の引っ張り合いばっかしてないでちゃんと買ってやれ

349:なまえないよぉ~
10/09/11 21:21:50 UMnM3wkV
>>343
読解力がないことを正当化してないか?

そりゃAがBしてCになりましたという現象のみを描く読解の余地のない分かりやすい話もいいさ
だが児童文学や昔話ですら「寓意」ってものがあるんだぜ?
アニメは児童文学や昔話以下かよ

それを「深読み」とかいって切り捨てる視聴者のレベルの低さや
そういうものを描けないアニメの浅さもどうかと思うがね

350:なまえないよぉ~
10/09/11 22:04:40 YXi0bRnL
グッズをせっせと集めるのはガチオタでライトオタを釣るグッズがなかなかないんだよな。
これが出来ればガンプラで荒稼ぎしたバンダイみたくなれるのに。


351:なまえないよぉ~
10/09/11 22:14:33 2aVI92zF
コードギアスの抱き枕やワンピースのおっぱいマウスパッドはさすがに引いたな
ますます金儲けのためにアニメ見る人への偏見を植えつけるのかと怒りも出てきた
しかもワンピースの奴はビレッジバンガードでも普通に売られててショックだった

352:なまえないよぉ~
10/09/11 22:15:59 dHotAHZh
一部で話題になったメディアファクトリーの人のインタビュー記事

岡部:グッズは、アニメーションへの参加チケットみたいなもんですからね。
    「私はこのタイトルが好きなんだ」という気持ちを表現する、一つの手段というか

河本:最近の弊社の作品で言うと、「バカとテストと召還獣」でそういう印象を受けました。
    1000円ぐらいのグッズは凄く売れているんですよ。
    数も種類も半端なく出ていて、ただ、その勢いが、6000~7000円するブルーレイやDVDにも
    そのまま及んでいるかというと、あともう一声あってもいいのに、と思ってしまいます。

353:なまえないよぉ~
10/09/11 22:25:28 YXi0bRnL
>>352
総集編のDVDを作って1000円で売ればいいじゃん!!
で声優やらがそれ見てあれこれ言って製作者のインタビューやらNG集
やら入れればライトオタも買う!!
と思ったらガチオタがせっせと買うんだろうな(  ´д`)
でも本編とは別で安い値段でパイロット版のDVDを出してもいいと思う。

354:なまえないよぉ~
10/09/11 22:29:35 upgUPHIf
ライトヲタって言うか学生向けにはやっぱり下敷きだろ

355:なまえないよぉ~
10/09/11 22:48:51 YXi0bRnL
>>354
あっ、いいこと考えた!!
ちょっとづつ動きの違う下敷き作ればいいんだ!!
そして20枚くらいコンプしてパラパラってやればアニメみたく動く!!!!!
絵をアニメーターが担当すればちょっとは現場も稼げるだろ。

356:なまえないよぉ~
10/09/11 23:00:28 8RLHMUPe
9枚くらい集めると一枚の絵になるカードダス思い出した

357:なまえないよぉ~
10/09/11 23:03:22 dFiSbgxW
>>342
>俺が気に入らないゴミを喜ぶやつはクズだ豚だ情弱だゆとりだ死ねよマジで反論は認めないから高尚な審美眼と批評眼を持つ俺様がきさまらみたいな豚でも分かる俺のお勧めを買って俺様の批評眼を褒め称えろさもなくばアニメの未来のために死ねよ

ちょwどこにこんなことを書いてあるんだよ
被害妄想も甚だしいな
一般にもオタにも満遍なく売れている物を観てみればいいよ
偏りはあるけど、色んな要素の水準を満たしているから

あんまり人のことをどうこう言いたくないけど、もの凄く捻くれた感覚を持っているな
批判をするのであれば、持論を展開してみてよ
なぜDVDがコンスタントに売れないか語ってみなよ?

358:なまえないよぉ~
10/09/11 23:11:54 dFiSbgxW
>>355
それはある意味面白いな
何気ないアイディアだけどそういったのが新しいアイテム展開に繋がると思う
例えば、それの延長線としてコマ割りが印刷されたノートととかね
エヴァのDVDに付いていたフィルムのように中身分からない状態でとかねw
露骨すぎるか

359:なまえないよぉ~
10/09/11 23:26:08 dFiSbgxW
>>329
>書いたら書いたでネットでしかでかい口を叩けないチキン野郎とか言うだろ
>いや、現にいってるしな。
>色んな、業界人がラジオ等のメディアで批評する奴は卑怯ものだの、
>公人以外の発言は耳に入れる価値なしと。

それでいいと思うよ
少なくともネットの普及でそういった声が作り手の耳に入る事に意味がある
ただ、批判するのであれば、なぜつまらないかを論じる必要がある
作品自体の批判であれば、どれだけ作り手が突き放しても、作り手には伝わって
原動力にはなると思うけどな
批判と誹謗中傷、要望などがごっちゃになっているから、あれこれややこしくなる

360:なまえないよぉ~
10/09/11 23:36:06 J09DJyMV
2ちゃんでは業界関係なく「良いものを作れば売れる」
って書き込みする人結構いるけど、半分盲信だよね。

361:なまえないよぉ~
10/09/11 23:39:59 UMnM3wkV
良いものを作れば売れるでしょ。売れないのは良くないものだからだ

業界人はそれを逆転させて売れないから良くないとか言うけど
売れないからといって良くないわけではない

良くないものは売れないよ


362:なまえないよぉ~
10/09/11 23:41:30 RcvYjt4r
まぁ内容だけで勝負できるなら、
映画の年間ランキングがテレビ局映画で支配されることも無いだろうな

363:なまえないよぉ~
10/09/11 23:44:03 xfKKR82p




知りもせんと、作り手を軽く見る書き込みが多いな


あほらしいな。




364:なまえないよぉ~
10/09/11 23:50:27 bP4y//xo
けいおんみたいなのが以前にすでに作られてたのになぜか売れずに京アニが作った途端売れた、
ってことがあったのならまだしもな。実際に他社はけいおんみたいなのはつくれてなかったんだし。

365:なまえないよぉ~
10/09/11 23:53:24 dFiSbgxW
>>363
とりあえず、作り手云々の話は置いておいて
改行クンは、DVDが売れない理由ってなんだと思うの?

366:なまえないよぉ~
10/09/11 23:54:39 Pi71+kmW
>>364
マクロス7があるじゃあないか!!

367:なまえないよぉ~
10/09/12 00:14:43 mLdXAiAD
>>363
そう見られてもしょうがない作品が多いからなあ

368:なまえないよぉ~
10/09/12 00:15:26 lDkoD4NR
まず宣伝や特典でエロ要素強調しだしたらそのアニメは失敗作とみなすしかなくなるな

369:なまえないよぉ~
10/09/12 00:18:52 KJDU3hUN
>>364
「けいおんみたいなの」 ってのがどういうものを指しているのかがよくわからない。
現代の日本を舞台に、特にストーリーもなく女子小中高生達がだべってる作品なら
けいおんがアニメ化した時点であったと思う。


370:なまえないよぉ~
10/09/12 00:25:09 lDkoD4NR
そもそもけいおん1期の放送開始からの異常過ぎる程の盛り上がりに不自然さがあったんだよな
主題歌はオリコン1位間違いなしとか
京アニってだけであそこまで盛り上がるか普通?とマジで首をかしげてた
純粋に作品に魅力があったとも思いにくい

371:なまえないよぉ~
10/09/12 00:35:32 O2V/h4b5
>>369
あったな・・・・・・。
たしからき☆すたという作品だったと思う・・・・・・。

372:なまえないよぉ~
10/09/12 00:36:22 Y0SUnkhu
あずまんがは違うのか

373:なまえないよぉ~
10/09/12 00:37:01 28y6mIEr
>>352
「バカとテストと召還獣」はしょうがない

374:なまえないよぉ~
10/09/12 00:39:44 kuKT/j6l
開始前は別にそんなに期待されてなかったけどな>けいおん
となりのやおいちゃんの代替作品でしかなかったし。

らき☆すたとけいおんの大ヒットは9割方堀口悠紀子のおかげ。
幼女少女を描かせれば全盛期の宮崎駿にも劣らない。


375:なまえないよぉ~
10/09/12 00:41:02 Yphbtvoq
俺は一期見て、ああ、作品に魅力がものすごくあるから売れたんだなと思ったけどな。

とにかく、動いてる絵が可愛い、っていうアニメーションの根源的魅力があるなと。
ストーリーなんて無くても、猫がネズミ追っかけてるだけで面白いわけよ、アニメって。

映画で言うと、ローマの休日とかのタイプだな。
筋立て自体はどーってことない話なのに、ヘプバーンという女優とローマという舞台背景だけで、名作として成立しちゃってる感じ。

376:なまえないよぉ~
10/09/12 00:47:23 O2V/h4b5
>>375
まあ今の時代下手に凝ったシナリオやるとネットユーザーが細かいとこ突いて「シナリオ崩壊ww」
とか言って潰されちゃうからね。
けいおん!やらき☆すたみたいなシナリオ崩壊しようのないストーリーならストレスなくネットで
語り合えるってのはある。

377:なまえないよぉ~
10/09/12 02:16:46 +JUCE7M9
>とにかく、動いてる絵が可愛い、っていうアニメーションの根源的魅力があるなと。
けいおん嵌まらなかったけどチラッと見て他の萌えアニメと違うなと感じた
単純に他と比べてこれは売れるアニメだなって思ったよ
理由は引用通り

378:なまえないよぉ~
10/09/12 03:54:36 nssvH8JM

365 :なまえないよぉ~:2010/09/11(土) 23:53:24 ID:dFiSbgxW
>>363
とりあえず、作り手云々の話は置いておいて
改行クンは、DVDが売れない理由ってなんだと思うの?





それを聞いてどうするの?


帰結点までお話しできないんでしょ?


同じ主旨のお話しをするんでしょ、何度も。




379:なまえないよぉ~
10/09/12 03:57:36 WcyGUMgZ
>>67
>>44の時代にはまだ深夜枠のアニメというものが確立されていなかったからな。(あってもかなり限定的)
だから全日帯でやるためにファミリー向けにせざるを得なかった背景があったのかも、それが今は
深夜枠のように原作の持ち味を生かせるやり方が確立されたことで逆にそういうアレンジのやり方が
廃れていってしまったんだろうな。
もしかしたらクレしんももっと後の時代なってからのアニメ化だったら深夜枠だったかも?

380:379訂正
10/09/12 03:59:32 WcyGUMgZ
>>44は正しくは>>45でした

381:なまえないよぉ~
10/09/12 05:07:47 OlFI0qoY
>>369
現代の日本を舞台に、特にストーリーもなく女子小中高生達がだべってるアニメ作品
ひだまり かなめも GA みなみけ ちびまるこ?

そしてギャグ系の少女マンガのほとんど

382:なまえないよぉ~
10/09/12 05:35:16 fvajdWNh
けいおんの魅力の分析ができない浅いオタクってやけに多いよな
業界誌からしてそうだけどさ

383:なまえないよぉ~
10/09/12 05:50:27 2OfEa2Mv
自称評論家が、マジカルエミに一切触れずにけいおんをいままでなかった
アニメとか言ってるのみると、本気で分析とか評論する気はなくて
単に語りオナニーしたいだけなんだなと思う。

384:なまえないよぉ~
10/09/12 06:49:19 0X/D0CnB
>>383
マジカルエミとは渋いとこつくな
日常描写はかなり多かった
後半魔法はあまり意味なくなっていったし
でもそのせいで低年齢の人気が伸びなかったんだっけ

どれみの後半もそんな感じだった

385:なまえないよぉ~
10/09/12 06:53:39 NTYn0loo
魔法少女ものなんてけいおんと何の関係があるんだ?

386:なまえないよぉ~
10/09/12 06:57:39 OlFI0qoY
セラムンもバトルはテンプレ展開でメインの男もタキシード仮面(笑)だけで
後はセーラー戦士5人で遊んでるよな

387:なまえないよぉ~
10/09/12 07:00:57 kBl+2dtw
URLリンク(www.youtube.com)

388:なまえないよぉ~
10/09/12 07:07:21 OlFI0qoY
>>387
その動画がどうしたん?

389:なまえないよぉ~
10/09/12 07:30:44 0X/D0CnB
>>385
「けいおんの魅力は日常描写」という意見に対する反応
日常描写がしっかりしていた作品は過去にもあるという

おれは1期EDの格好よさがほとんどだと思うけどね

390:なまえないよぉ~
10/09/12 08:14:03 emxUeS/e
可愛い女の子が
ふわふわぐりぐり動いていれば良い
か…
刀語り良いのに人気薄なんだよなぁ

391:なまえないよぉ~
10/09/12 09:17:57 FDp6kaHS
日常描写と、動作や仕草の描写は分けて考えるべきだろう。

手塚治虫先生は「動くもの、変化していくもの」で興奮するド変態野郎だった。
これがアニメの根源的な快楽だろう。
宮崎駿が声優に無関心なのは「俺の動画が完成品。音声なんておまけ」という主張だと
俺は妄想している。

マジカルエミは「魔法でなく自力」という成長過程を描くために地味な日常を描写した。
脇役もきっちりドラマに参加し、心理描写も巧みだった。
大人になるのが憧れだった時代の「物語」。

けいおんは、かわいい「動作」の集大成だろう。
最初期には演奏風景をPV風ドラマ仕立てにするなど「やればできるんだぜ」的な部分も
あったが、やがて引っ込めた。「だらだらの日常だけ」を描くのは勇気がいるんだろう。
これは物語が成立しにくい時代において原始への回帰が成功した例。

細田守も「なにげない日常の動作をきっちり描くことでアニメ的な快楽が生まれる」ようなことを
言ってたので、原始回帰への潮流はあるかもしれない。

これがセールス向上に結びつくかはわからんけど、「動く快楽」はアニメでないと味わえない。

392:なまえないよぉ~
10/09/12 09:39:25 lVnXDBb9
>>352
グッズが売れてるのは原作が支持されてるだけで、アニメが評価されてるとは限らない。
んじゃなかろうか。 B★RSと言う例も有ることだし。
とか思ったり。

393:なまえないよぉ~
10/09/12 09:57:30 +s5Ij2ma
不況だからと言い訳すればどんな商売でも許容するヲタは問題だと思う

それに何でもかんでもネット上で騒ぐことは何も問題はないって勘違いも酷い

394:なまえないよぉ~
10/09/12 10:14:46 A4TQytNl
最近はつまらない原作をアニメ化して失敗するという悪循環になってるよな

395:なまえないよぉ~
10/09/12 10:25:27 q6c6QrdW
京アニのブランドなだけ
アニメはつまらないし、音楽も酷い
習おうにも習える部分じゃないからな

396:なまえないよぉ~
10/09/12 10:29:52 7whXT5/4
URLリンク(oharakay.com)
>‎アメリカでアニメやマンガが売れなくなった本当の理由

>‎なんで売上げが落ちているのか?という問いの答えは、
>‎「ちゃんとマーケティングをしなかったから」ってことに尽きる。
>‎アメリカでマンガを売りたいのなら、どの層のアメリカ人がどんな本を読んでいるのか、
>‎どんな本なら売れそうなのか、どうやったら売れるのか、ちゃんと下調べをして、
>‎計画を練って、売り込む努力をしなければ、そりゃ「日本で売れたんですよ、コレ」なんて言っても売れないよ。

397:なまえないよぉ~
10/09/12 10:41:26 +s5Ij2ma
元々日本の漫画って海外で読まれることを想定しないだろ

398:なまえないよぉ~
10/09/12 10:41:29 fvajdWNh
>>383
マジカルエミを言う奴ってしばしばいるけど
けいおんと並べられると思ってるならそれはズレてる
「日常」という言葉でごまかして、それが内包するファクターを
ごっちゃにして乱暴な評論をしているのがわかる

399:なまえないよぉ~
10/09/12 10:44:32 7whXT5/4
>>397
ウォルマートが日本に進出してきて失敗ばっかりしてるのと同じだな
現地のニーズをまるで分かってないから失敗ばっかりする
で、それを反省してやり直すのかと思うと言い訳ばかり

400:なまえないよぉ~
10/09/12 10:45:47 q6c6QrdW
この作品は今までと違う特別なもの
売れてるから他の作品は糞

この手のスレでの信者の暴れ方って何時も一緒だな

401:なまえないよぉ~
10/09/12 10:48:37 A4TQytNl
>>397
日本以外の漫画も海外で読まれること想定してなくね

402:なまえないよぉ~
10/09/12 10:50:57 lVnXDBb9
そして、海外と言うかぶっちゃけ北米に合わせたら、日本で売れなくなりましたと言うオチですか。


403:なまえないよぉ~
10/09/12 10:52:43 dh7PpCQ8
まぁ日本国内の海外翻訳コミックの需要なんてゼロに近いしな
アメコミも読んでいればそれなりに面白いんだが

404:なまえないよぉ~
10/09/12 11:16:22 +s5Ij2ma
>>399
スキャンレーションのせいとしか考えてないからだろうな
それさえなくなれば黙って漫画買うと勘違いしてると思う

405:なまえないよぉ~
10/09/12 11:19:16 emxUeS/e
>395
1行目だけ同意する

各所ネタ部分はその瞬間には笑えるけど
視聴終了した時に「次はどんな展開に成るだろう」というわくわく感はなかった
あははと笑える面白さは確かに在ったけど
それはけいおんだから面白いと言う類の物ではなかったなぁ

406:なまえないよぉ~
10/09/12 11:51:07 +s5Ij2ma
今のアニメ業界って「コミケの諸問題は一般参加者のマナー改善のみで全て解決する」って言ってるようなものだからな
俺達は何も悪くないの一点張り

407:なまえないよぉ~
10/09/12 12:49:12 cGW7OAyV
>>391
マジカルエミか
ほとんど記憶にないけど当時の魔法少女物第2世代の中では一番印象に残っているな
モモ、マミ、エミ、ユーミ辺りの魔法少女物は、変身魔法で何でも解決できちゃうって
第1世代の分かりやすい構図を継承しつつも、実のところ、主要キャラクタの世代の
複雑な描写をやってたという印象はあるけど
けいおんにおける日常生活とはまた違うような気がするけどな

パヤオが声優を使いたがらないってのは、パヤオ自身に一般の目とオタクの目ってのがあって
極力オタクの目で見ることを排除して、自虐的な感傷でそれを楽しんでる?って気がする
パヤオ世代のオタクって自虐的な所が強くて、それは普通以上に一般の目という物を持っているが故に
オタクでありながらそのオタクである所を否定している自分がいるからだと思う、あくまで妄想ね

けいおんは、このスレだったか前スレだったかに書いたけど、>>391が言っていることは大きいと思う
ただ、それだけでは語れない部分もあるんだよね
観る側にもよるんだろうけど、空間的狭さにあるその世界の広がり、少年期の時間の尺度、そういったものが
けいおんが描く日常に懐古的に現れて、観る側を魅了している感じがするんだよね



408:なまえないよぉ~
10/09/12 13:03:47 cGW7OAyV
>>378
だって改行クン卑怯だもの
自身の考えを述べずに人の持論に改行クンの感情を返しているだけじゃない


409:なまえないよぉ~
10/09/12 13:04:03 fHGHk87G
けいおんとあずまんがってどうちがうの?

410:なまえないよぉ~
10/09/12 13:37:05 cGW7OAyV
>>409
あずまんがは、それまであった漫画を継承しつつもいらないものを極力排除して
キャラクタを極限まで記号化して、古典的な物を作者のセンスで包み込んだ作品
けいおんの原作は、ちょっと読んだだけなんで何とも言えない
ただ、アニメと原作は別物とは思う
あくまで印象としてだけど、あずまんがはウゴウゴルーガ、原作けいおんはポンキッキーズって感じ

411:なまえないよぉ~
10/09/12 13:37:30 BIUZqgb1
けいおんとあずにゃんがに見えた

412:なまえないよぉ~
10/09/12 13:53:36 oBy8vwjP
>>402
ゲーム業界だな。

413:なまえないよぉ~
10/09/12 14:07:14 fHGHk87G
面白いもの=時代のニーズにあったもの≠製作者のオナニー
ということか

414:なまえないよぉ~
10/09/12 15:07:44 Mk5khmMk
第一世代魔法少女 メグちゃん、コメットさん、サリー、(モモ)
※プロフェッショナルの魔法使い、人格形成済み、60年代後期

~歴史上、70年代に一時絶滅し断絶~

第二世代魔法少女 クリーミーマミに始まるスタジオぴえろシリーズ~
※80年初期モモに始まる魔法少女・女の子アニメ復活運動の延長作
「ある日突然、普通の小学生が-」というガンダム的構図を本格導入した現魔法少女モノの原点
魔法の国、魔法の道具という第一世代のコンセプトを流用しつつ
「女の子の成長」を時間経過で追うという原点にして完成形
マミ以降の魔法少女は一部の例外を除いて全てこれ

第三世代魔法少女 セーラームーン~ 90年代→現行
※完成形ではあるが売上に置いてはイマイチだった第二世代のフォーマットをベースに
「複数ヒロイン制」「女の子バトル」などの売れる要素を添加して
それまで数十年安定しなかった女の子アニメの経営を安定させた汎用型
「女の子バトル」を装備していない型もある
「萌えアニメ」の多くは「女の子バトル非装備型」の亜種

複数ヒロインの日常のじゃれあいが主軸の作品、セラムン、プリキュア、おジャ魔女どれみ、ARIA、らきすた、けいおん、ストパン他

415:なまえないよぉ~
10/09/12 15:30:09 RGMIpjKj
ぴえろの魔法少女シリーズは暗いからな。
少女は時の流れに対して陰鬱でなくていはいけないという男のエゴが現れている感じ。
けいおんみたいな活き活きとしているアニメとは正反対だろ。

416:なまえないよぉ~
10/09/12 15:46:54 h8rC57ad
けいおんは京アニブランドでなければここまでヒットしなかった
熱心なシンパを抱える京アニだからこそ粗末な回でも擁護された
今のオタは作品内容以前にどこが制作しているかで優劣を判断する

417:なまえないよぉ~
10/09/12 15:53:42 5YnKkTa4
おわり

418:なまえないよぉ~
10/09/12 16:02:32 Mk5khmMk
近年の萌えオタ発展の歴史の中でccさくら-どれみの影響力は否定しがたいものがあるだろう
ナデシコルリルリ-ccさくら-どれみ のコンボで、90年代末期-00年代初期に
一時萌えオタの中で小学生モノが大きなポジションを占めた時期があった
だから2ちゃんにもccさくら板なんてダークゾーンが存在してるんだし
フィギュア17、エイリアン9、苺ましまろなどの数々のマイナー派生を生んだが

その「小学生の女の子のじゃれあい」を、キャラクターを高校生に置き換えて再現したのが
ARIA、らきすた、けいおん、ストパン、ハートキャッチプリキュア
年齢設定は高校生だが、やってるじゃれあいは完全に小学生
リアルに高校生の女の子のじゃれあいなら誰も見ない、癒しではなくエロになっちまう
過剰なエロは人気を下げる by本宮ひろ志

419:なまえないよぉ~
10/09/12 16:21:57 4QXQTtMk
>>413
でもどんなアニメも否定しないんだろ

420:なまえないよぉ~
10/09/12 16:56:29 Q3I/PqSj
>>113
サザエさんと言うことで
TVがいつまでブラウン管なの?って問い合わせがフジテレビにあったらしい。

地デジも迫っているのにどうするのでしょうw

421:なまえないよぉ~
10/09/12 16:57:13 +BFqUMzw
>>420
セルTVに変わるのかw

422:なまえないよぉ~
10/09/12 17:05:40 JoOHYLFn
サザエさんもいっそ開き直って最新家電を次々導入する話にすればいい
で最後に通販コーナーをつける

423:なまえないよぉ~
10/09/12 17:21:49 ENCfqnOo
TVが壊れたみたいな話にしてもいいだろけど
別にチューナー付けてればブラウン管でも見れるんだよな

424:なまえないよぉ~
10/09/12 19:25:32 rNQjzDZk
業界の人が考えればいいこと
客が悩む必要もなければ
お布施なんてもってのほかだね

425:なまえないよぉ~
10/09/12 20:26:26 nssvH8JM
>408 :なまえないよぉ~:2010/09/12(日) 13:03:47 ID:cGW7OAyV
> >>378
> だって改行クン卑怯だもの
> 自身の考えを述べずに人の持論に改行クンの感情を返しているだけじゃない





一枚いくら?

他の奴も答えな。

改行くん、なんて抽出名が既にもうね。

主張がおかしいからおかしいと言われているだけだろ。

改行してる理由まで分ってるもんな。このログってなんか

赤貧業界をごまかす役に立つのかな?



426:なまえないよぉ~
10/09/12 21:38:33 2OfEa2Mv
アニメ業界って神業アニメーターはいてもすご腕営業マンはいなさそうだな。

427:なまえないよぉ~
10/09/12 21:53:53 OeHWx8DV
営業能力ってのは何処の世界も必要だからな、ひっぱりだこでしょ

428:なまえないよぉ~
10/09/12 22:54:19 WcyGUMgZ
>>423
でも古いテレビだとビデオ入力端子がないから地デジチューナが繋げないな、磯野家の家具調テレビは
まさにこのタイプだろうな、まあジャンクのRFモジュレータ使ってそういうテレビに繋いでいる荒業をやって
のけた人もいるにはいるが。(地デジ、真空管テレビでググるとわかる)



429:なまえないよぉ~
10/09/12 23:39:24 t4iXfm5t
うれねえ

430:なまえないよぉ~
10/09/12 23:39:26 nssvH8JM



426 :なまえないよぉ~:2010/09/12(日) 21:38:33 ID:2OfEa2Mv
アニメ業界って神業アニメーターはいてもすご腕営業マンはいなさそうだな。

427 :なまえないよぉ~:2010/09/12(日) 21:53:53 ID:OeHWx8DV
営業能力ってのは何処の世界も必要だからな、ひっぱりだこでしょ





誰が金出すの?。 おまえか?

431:なまえないよぉ~
10/09/12 23:47:36 emxUeS/e
最早「何を言ってるんだ?」状態だな…

432:なまえないよぉ~
10/09/13 00:20:37 NCp8Ja5h
>>418
けいおん!確かにじゃれあいはあるがエロ要素は皆無だぞ。
それこそちょいエロすらない。
よく言われてるように、あずまんが→らき☆すた→けいおん!だろう。
ただ、けいおん!はあずまんが、らき☆すたよりさらにオタを引き付ける要素
を排除している。
代わりに細かいしぐさや表情と青春群像映画的な雰囲気で引き付けてる。

433:なまえないよぉ~
10/09/13 00:35:53 x8kWgP0d
>>406
コミケは集会だから参加者のマナー改善で解決するはほぼ正論
他人から提供されるイベントだと勘違いしてる馬鹿も多いけど

>>414
魔法少女論という文脈ではまあそうかと思うが
セーラームーンは魔法少女という枠に収まらんからな
セーラームーンは80年代オタクカルチャーの集大成。イメージとしては80年代の様々な方向に
混沌と分岐発達したジャンルの進化爆発が一度セーラームーンに集約されたようなもの
ことに美少女ものはセーラームーン以前とセーラームーン以後に分けられる

434:なまえないよぉ~
10/09/13 00:58:39 940Q6NwS
こんな惨状だから、無理と分かっていても海外に出ざるを得ないのかね

435:なまえないよぉ~
10/09/13 01:19:46 eTA/Ez66
普段それほどアニメ見ないけど、深夜枠をながら見で見てると結構やってるよね。
そんな中「けいおん」は他のオタ向けとは違う一般視聴者を引きつける要素が多かった。
一部のマニアだけ受けるような楽屋オチ的な作りが少なかったのが良かった。

俺が熱心に見たアニメは2002年頃のちっちゃな雪使いシュガー以来だな。
両方とも一般受けする要素が大きい。



436:なまえないよぉ~
10/09/13 01:58:55 DU9rv3Or
一般受けする要素(笑)


437:なまえないよぉ~
10/09/13 02:20:57 b6JQpeff


426 :なまえないよぉ~:2010/09/12(日) 21:38:33 ID:2OfEa2Mv
アニメ業界って神業アニメーターはいてもすご腕営業マンはいなさそうだな。

427 :なまえないよぉ~:2010/09/12(日) 21:53:53 ID:OeHWx8DV
営業能力ってのは何処の世界も必要だからな、ひっぱりだこでしょ





誰がそんなプロデューサーに金出すの?。 おまえか?


ひど過ぎて金策を頼めないだろ、ボランティアしてくれって言わせる気か?。



>>431-436に答えて欲しいなあ。特にアニメーターの給与とかも含めてね。

438:なまえないよぉ~
10/09/13 04:09:54 eTA/Ez66
え?俺も答えないといけない?

まあ、一般論としてプロデューサーって人種はカネで雇われるのではなく、
自分でカネになりそうなところに自分で営業かけてく人種がほとんど。

少しでもカネになりそうな業界と思ったら
怪しい名刺つくってこういう企画やりませんか
って自分であちこち話もっていくんじゃね?w

もっともこういう特殊な業界だと、人脈とかそもそもアニメ見る目があるとか
いろいろ兼ね備えてないといけない。
そういう人がいるのかって話だな。
ジブリの鈴木だっけ?ああいう人がもっといればいい。



439:なまえないよぉ~
10/09/13 04:18:39 b6JQpeff

>まあ、一般論としてプロデューサーって人種はカネで雇われるのではなく、
>自分でカネになりそうなところに自分で営業かけてく人種がほとんど。

じゃあ、無理ってことだよな
アニメ屋さんの金のなさは異常なレベルだから。


で、給与は高いの安いの?


440:なまえないよぉ~
10/09/13 04:32:02 eTA/Ez66
アニメーターの給与?
そういうのはどの業界も安いでしょ。

制作の仕事って、一部を除いて結局、企画を考えてまとめる人が全部利益持ってく。
技術があっても下請けだと安くなる。日本の場合は、どの業界もみんなそう。

あとアニメ業界に必要なのはブランド化。
ジブリやディズニーみたいに作品名ではなく、
最低でも監督名とかで期待させるようにならないとだめ。


441:なまえないよぉ~
10/09/13 05:05:28 x8kWgP0d
改行くんは自分の意見はないから無視したほうがいいよ
大して中身のある指摘もできてないし
核を外した指摘を繰り返してご満悦に浸ってるのが痛い

442:なまえないよぉ~
10/09/13 06:58:38 B3WjzxCw
美少女アニメの歴史なら始まりは
TVは80年代初期、女子高校生モノのうる星やつら81年-と、ロリペド需要の魔法少女82年-の二大流派
現在の様なDVD販売スタイルの真祖は、いのまたむつみのキャラデザデビュー作である幻夢戦記レダ85年
70年代までは玩具販売であるロボアニメ・SFアニメなどの一要素でしかなかった美少女萌えが
80年代初期にアニメグッズ制作販売会社の成立販路整備などによって、一つのジャンルとして機能するようになる

それでもまだ莫大な費用が必要な全国区TV放送作品に置いては子供向けのギャグアニメ・少女アニメという形のままであったものが
80年代中期に成立した小規模な企画のOVAに置いて純粋な萌え需要作品として独立して行く事になる(→現深夜ローカル放送)
当初、子供向けのTVアニメでは作れない大人向け作品の制作が期待されたOVAジャンルであるが
実際にスタートしてみればその手の作品(押井守・ダロスなど)は全く売れず
アイドルのイメージビデオの様な女の子が暴れるだけの作品が予想以上のバカ売れをする
以降、OVA≠萌えとしてほぼ固定化され、同時に「DVD販売スタイルに置ける萌え論争」も発生している
まさに90年代末に始まった深夜ローカル放送の歴史がそのまま繰り返されているわけだ

「DVD販売スタイルに置ける萌え論争」自体に25年の歴史がある
それまで玩具販売の陰に隠れて売れる売れないのシビアな市場競争に直接さらされる事のなかったアニメソフトが
アニメソフトそのものを商品として直接販売する様になった時初めて
このソフトなら売れるこのソフトは売れないという結果を突き付けられた
「DVD販売スタイルに置ける萌え論争」などというものが発生した背景には
データやノウハウがない状況で安易な萌えに逃げた現実があるとも言えるが
売れる売れないの単純な結果を受け入れられない人間が居るという方がむしろ正しい
実際DVD販売に置いて25年間売れ続けているジャンルの存在をいまさら問うのは無駄

今現在でも子供向けの玩具販売目的である通常のTVアニメなら、巨大な玩具販売の売上>>>>>DVD販売の売上
DVD販売など玩具の売行きが悪かった時の保険の一つでしかなく、シビアにDVD販売や萌えを追求する必要性はない
そうではないアニメソフトそのものをDVD商品として直接販売する事を主軸にした作品にとっては、もはや萌えこそが主商品の様なものだろう
もっとも売れる萌えのスタイルはどれか?を追求した方がよほど効率がいい

443:なまえないよぉ~
10/09/13 07:04:20 LP8hD/qq
>実際DVD販売に置いて25年間売れ続けているジャンルの存在をいまさら問うのは無駄

DVDが誕生して25年も経ってないんですけど・・

444:なまえないよぉ~
10/09/13 07:24:17 uybs/D9b
宮崎駿が手塚治虫の葬式で「負の遺産を残してくれて困る」て言い放ったそうだね

445:なまえないよぉ~
10/09/13 07:44:55 iaAnrcaJ
>>444
これやね。

●宮崎駿の追悼文
さて、その手塚さんが情熱の人生に幕を下ろしたとき、マンガ評論誌「コミック・ボックス」では大々的に追悼特集をやった。
そこにこんな文章が掲載された。
<手塚さんの特集だそうですが、悼む大合唱はたくさんあるだろうから、それに声を揃えて一緒に大合唱する気は、ぼくはないです。(中略)
 アニメーションに対して彼がやった事は何も評価できない。虫プロの仕事も、ぼくは好きじゃない。好きじゃないだけでなくおかしいと思います。
URLリンク(netcity.or.jp)


446:なまえないよぉ~
10/09/13 07:46:11 B3WjzxCw
70年代までのアニメにはなかったものとして80年代以降
※1.アニメイト、とらのあななどのアニメグッズ販売企業の設立
※2.音楽媒体がLPレコードからCDに変わった事で発生したキャラソングCDの販売
※3.70年代から存在していたが、80年代に入って急速に普及したビデオデッキを媒体にしたアニメビデオ販売
がある

それ以前は
※実際の売上は皆無だが大手企業のイメージ作りの為に視聴率さえ取っていればいいご家族向けアニメ(サザエさん、ちびまる子、名作劇場、他)や
※玩具・製菓企業の商品広告目的の児童向け
というのがアニメジャンルの主だったわけだが
80年代以降ここに※1~3を主売上とした「オタクジャンル」のアニメが新たに加わる事になる
いわゆるメディアミックスアニメの成立だ

深夜ローカルアニメはこの第三のジャンルであるオタクアニメなのであって
それを70年代までのカルピス名作劇場の視点で語るというのはそもそもが間違っている
作品性の違いではなく、具体的な商品として何を売っているか?の違いなのだから
大手企業のイメージ作りの為、実際の売上は皆無のパトロン作品と比べるのは無意味な行為だし
玩具アニメに必死に噛みついている萌えアニメ厨も無意味な存在
売上でいえば、玩具>オタ>企業イメージの基本は覆らないし
知名度・視聴率でいえば、企業イメージ>玩具>オタの基本は覆らない
それぞれ全く違うジャンルで違う批評、違う販売理論が必要なのに
オタどころか、実際の業界関係者までもが混同して考えるからおかしなことになってる

447:なまえないよぉ~
10/09/13 09:05:17 qnmMHQUF
けいおん信者の自画自賛があるからややこしい
こいつらに限らず最近のアニオタはアイドルオタク気質だからウザさが半端じゃない

448:なまえないよぉ~
10/09/13 09:07:51 tEohtqXn
そもそも「自画」ですらねえwww
どんなに賞賛しても
ただの一消費者以上には絶対になれないのに。

449:なまえないよぉ~
10/09/13 09:23:41 sR8sAzeT
オオカミさんが全然売れてないって聞いて思ったけど
悪いとこがないんじゃなくて、良いとこがないと売れないんだろうなぁ
キャラデザも作画の安定もトップクラスで
中の人も人気者ばっかで、話も普通に問題なく見れるレベルで
でも何か売れないっていう

450:なまえないよぉ~
10/09/13 10:08:51 2ocgjh5p
オオカミさんはキャラや作画だけではどうしようもない一例だろうな

451:なまえないよぉ~
10/09/13 10:28:10 x8kWgP0d
あんなの売れるわけ無いだろ…
あれが売れると思う神経の方が理解できんわ

452:なまえないよぉ~
10/09/13 12:52:22 pU+yHCa5
ガンダムはなんで出せばそこそこ売れるの?
名前だけでシリーズとしての核になるものとかないよね。
80年代初頭、ガンプラのヒットでアニメの人気も盛り上がったわけだけど、
そこからブームを維持かつ新生させ続けた秘訣はなにか。

・バンダイが資本投下で映像的な質を維持するから
・バンダイが圧力で作品レビューを高評価にさせるから
・営業力でショップの棚のいい位置を独占してるから
・腐女子、ミリタリーマニアなど作品ごとに顧客を絞り込むから
・SDやホビーで幼児期から取り込んでるから
・人気声優を起用するから
・ロボットアクションは潜在的な需要があるから
・プラモデラー、ゲーマーが映像ソフトもいちおう買うから
・宣伝の力でなんとなく手に取る人が多いから
・テレビで芸人が薦めるから
・家庭で親が子に薦めるから
・疲れたおっさんがノスタルジーで購入するから
・映像、出版とかガンダム業界の人だけで大勢いるから
・とにかくブランド化してるから売れるんですよ。理屈抜き。

ストーリー的な共通点を無理に挙げると、
「孤立した立場の美形が悩みながら、かっこいいロボットアクション」くらい?
見終わって元気になるような痛快娯楽作品じゃないのに、なぜ買う。

453:なまえないよぉ~
10/09/13 13:07:54 eTA/Ez66
>>446

言ってることは分かるけど、70年台のハイジみたいなの、
ついこないだデジタルリマスターが出るってニュースあったけど、
地味に売れてる。


それよりわからんのはダウンタウンとかうっちゃんとかのお笑い番組を
DVD化したのが売れてたりすること。
それこそあんなん誰が買うんだって思うわ。



454:なまえないよぉ~
10/09/13 13:55:39 M/1c5ERf

ともかく無配慮なアニメや漫画のポルノ化を推進させているアキバBlogは閉鎖さないとダメだな

まず萌え+でアキバBlogを禁止ソースにする必要がある



455:なまえないよぉ~
10/09/13 14:13:49 iaAnrcaJ
>>452
理解できなら傍観してろ。


456:なまえないよぉ~
10/09/13 14:50:21 cIuz05j6
昔のOVAって1万円こえてたが、よくあんなの買ったよ。

457:なまえないよぉ~
10/09/13 14:59:09 ZhsVJjA1
>>452
私見だからこれが全てでもないし、正解でもないのであしからず

ガンダムのバックボーンが初代で確立され、それが大きな支持を生む基軸となった
そのバックボーンは
・それまでのヒーローロボット物と一線を介した人と人の戦争であること
・ロボットはヒーローではなくて兵器だったこと
・日本は戦争を起した大きな過去があり、戦争に感傷的になったり悲壮感を憶えたりすること(教育としてね)
・日本が高度成長期を経て物事を客観的に受止める土壌が整っていたこと

そして、ガンプラやおもちゃという強力なタイアップ物で一般層を取り込み
ロボットが兵器であることから軍オタや大人の男心を掴み、必然的な人間ドラマがよりリアリティを与えて
幅広い年齢層から指示を受ける
その後、ファンはガンダムシリーズの回を重ねるごとにキャラクタの魅力というものに面白さを感じるようになり
キャプテン翼などから大きくなった女性のブーム(早い話が801ね)の要素を取り入れて腐女子層も取り込んだ
シリーズが進むにつれて、戦争への様々な感情よりも人間ドラマに重点を置いてそれまで受け入れられなかった
層にも受け入れられるようになるが、それによって過去作品のファンとの確執も起きている

簡単な話、時代時代ごとの支持されると思われる形態や新しい要素で新しいファン層を取り込んできた
一概に一つの理由である程度の人気を得てきたわけじゃないと思う
>>452に書かれていることも勿論全て含まれる
また、ガンダムシリーズというネームバリューも大きな影響を与えていることは確かだし、継続は力なりを
遂行していることも大きなファクタ(懐古的な支持などね)になっていると思う
ガンダムが継続している最大の理由はガンダムという世界を確立させたことが大きいとオレは思う

エンターテイメントは必ずしも人を笑わせる、楽しませるためにあるのではなくて、それこそあまりにも一般的な
言葉である、あらゆる感情に訴えかける「感動」をもたらしているのがガンダムシリーズだと思う

458:なまえないよぉ~
10/09/13 15:11:19 ZhsVJjA1
>>453
お笑い系のDVDとかは、新しい物を得る喜びみたいなのではなくて
ここぞって言う時に笑わせてくれる安心を買っているんだと思う
吉本新喜劇みたいに「ああ、ここでこの人のギャグがくるな」って感じで
予測した物が予測通りに来る安心みたいな物をお笑いという形態で受け入れているんだと思う
ある意味癒しだったりすると思う
芸人個々の魅力と言った物もあるだろうけどね
こういったのもは結構古くからあると思う、落語とかも似た様な物だし
最近であれば、2chのコピペもその類だと思う

459:なまえないよぉ~
10/09/13 15:23:19 XbVCG7Rj
>>443
多分、LDも込みなんじゃね?

460:なまえないよぉ~
10/09/13 17:23:28 vsvDyf+l
性能が良くても売れないなんていくらでもあるのに
アニメだけが特別じゃねーぞ

461:なまえないよぉ~
10/09/13 18:27:53 I5d2Lpjc
ヲタクとか専門家ってさ、基準が世間とずれちゃってんだよね

一番良い例がカー・オブ・ザ・イヤー
受賞する車は不人気車種になる


462:なまえないよぉ~
10/09/13 18:30:00 vsvDyf+l
>>461
世間って何ですか?
ああ、国語事典から引用しなくて良いから

463:なまえないよぉ~
10/09/13 18:31:24 tzsg0XkN
昨今の殺伐とした状況下、、一般層向けにはドストエフスキーの小説や黒澤明の映画のような、
人間の根源に迫るようなアニメが今求められていると思う。


464:なまえないよぉ~
10/09/13 18:38:48 I5d2Lpjc
>462
消費者の嗜好とでも書けば少しは理解できるかな?

465:なまえないよぉ~
10/09/13 18:51:51 uybs/D9b
カーオブザイヤーはレギュレーションが在って
その中で優秀な車を表彰する物
アニメは見て貰わないと売れるはすが無い
当たり前で有る
口込みで売れるってのはよっぽど
そしてその見ている者はオタクで有る

466:なまえないよぉ~
10/09/13 19:36:29 qnmMHQUF
オタクはコンプレックス強いからな
俺の好きな○○はただのオタク作品じゃない、一般にも受け入れられるものだ

これ、このスレだけでも言ってる奴が多いだろ

467:なまえないよぉ~
10/09/13 19:37:45 M/1c5ERf
なんでブシロードって子ども向けアニメだろうと
深夜アニメのトレーディングカードゲームのCMを堂々と流しているのか分からないな

468:なまえないよぉ~
10/09/13 19:57:52 9S8zhKbG
みのもんたとかシンスケとかに
馬鹿みてーに高い出演料払うこと考えれば大差なくない?

469:なまえないよぉ~
10/09/13 20:02:11 v57suT1+
とりあえず風呂敷広げ、キャラ回やってもう適当に風呂敷畳むよじゃつまらんよな

470:なまえないよぉ~
10/09/13 20:07:04 uybs/D9b
>466
それって昨今のライトオタ(笑)じゃないの?
この作品の良さが解らないのが一般人の限界…
とか言ってるのがオタと言う認識だけど
各言うオレも興味を持たれ無い限り自分の好きなタイトル出したりとかし無いよ

471:なまえないよぉ~
10/09/13 20:30:30 7e5YmYUg
昨今のファッションのようにオタクになっているライトオタほどウザイ奴らはいない
作品は見ない、見るのキャラだけ、アニソンやイベントは騒ぐ為の理由付け
DQNを変わらん

472:なまえないよぉ~
10/09/13 21:06:29 x8kWgP0d
>>466
作品名はオタク史として出てきているだけに見えるが

むしろオタク史語れんやつがオタク気取るなって思うけどね

473:なまえないよぉ~
10/09/13 21:36:34 ZhsVJjA1
>>471
そういったファン層を取り込むことも重要な物だと思うけどね
ただ、それ一辺倒になると一過性の物で終わっちゃう
一般向け、子供向け、オタ向けみたいに絞ってしまうから狭い世界になるかもしれん
マーケティングしてある程度のターゲットを絞るのは分かるんだが
受ける要素があれば、ターゲットとしていない層にも支持されるわけだから
商業的な部分と芸術(w)的な部分の割合を考えないといけないと思う

オレの周りの話で申し訳ないが、例えると
何気なく観たおジャ魔女どれみがおもしろかったので、友人のオタに子供向けだからって
敬遠していると損した気分になるから、観てみるといいよって薦めたんだよ
そのオタ友人は、鼻で笑って「オレはロリではない」とか批判しまくっていたんだけど
暫くしたら「マジで面白い」って鼻息荒くして語ってきた
冗談半分にロリに目覚めたか!って言ったら、マジで怒られたよ
その友人曰く、見た目や子供向けというフィルタを取っ払って観たことでしっかりとした作り込みが見えた
目から鱗が落ちたっていっていたな
その後、そのシリーズをこよなく愛したかどうかは知らんけどね


474:なまえないよぉ~
10/09/13 21:41:18 hUyHN4UT
>>466
エロゲーオタは特にその傾向が強いなあ…

475:なまえないよぉ~
10/09/13 21:43:19 7e5YmYUg
>>473
オタクというベクトルを必要以上に広げるのって必要とは思えん

オタクを一般層に傾け過ぎると、ロクな結果にはならん
今ぐらいのバランスで良いんだよ

一般層に振ることで、アニメの売り上げうんぬんというが
ここ数年制作されているアニメは多すぎるんだよ
あんな数誰が見るんだ?選択肢が多くて良いとか言い出すのがいるが
選択するのも一回は見ないと駄目なんだぞ、そんな暇は学生と引きこもりしかいないだろうに

476:なまえないよぉ~
10/09/13 21:52:22 uybs/D9b
>474
そうやって例に出すって事はそう言った場に居合わせたんだよな?
興味有るからその時の状況を詳しく聞かせてくれよ

477:なまえないよぉ~
10/09/13 22:03:25 ZhsVJjA1
>>475
正直な話オタクって言葉が一人歩きしている感はあるかな
オタクというベクトル云々の話にはピンと来ないんだけど
アニメが多すぎるってのは同意だな
製作委員会方式でやるんであれば、1つの企画に複数の製作会社が参入して(下請けとしてではなく)
じっくり腰を据えた物を長期的に作ってもらいたいってのはある
それを実現するには製作会社への資金を増やして安定した物を供給できる形にしないといけないんだけど
現状的に難しいんだろうね


478:なまえないよぉ~
10/09/13 22:03:32 UcOjJK1f
ここ数年でにわかライトオタが増えたんじゃなくて、
ようやく一部のオタク以外にも楽しめるアニメを作れるようになっただけ。
子供の頃にドラゴンボールとかを見るけど、
大人になったらアニメを見なくなる人がほとんどだったのを
エヴァや京アニが変えた。


479:なまえないよぉ~
10/09/13 22:21:34 ZhsVJjA1
>>478
GINAXっていわない所がちょっと笑ったw
アニメを1つの表現として捉えられてきたってのはあるね
エヴァや京アニがそれを担ったのは分かるけど必ずしもそれだけではないと思う
アニメは子供向け、オタの嗜好物って感覚が時代と共に薄れてきたんだよ
それにはいくつかの要素があるんだろうけど、大人と子供のコミュニケーションが
不足しているってのが大きいような気がする
大人はこうあるべき、こどもはこうあるべきって境がそのコミュニケーションによって
置き換えられてきたんだけど、それが著しく少なくなったことで子供的目線が一般化している
それを上手くそういった世代が大人でありながらもツールとして利用することで
アニメは子供向け、オタの嗜好物っていう垣根が取れたんじゃないかな

480:なまえないよぉ~
10/09/13 22:35:07 B3WjzxCw
大人と子供の境界線がなくなってオタクになるハードルが低くなったってのはその通りで面白いけど
実際の状況としては宇宙戦艦ヤマトやセーラームーンの様な一般知名度のあるオタクアニメがなくなって
オタクアニメは、本当にオタクたちだけの内輪のマイナーな作品になってしまっている
昔に比べてオタクの数が圧倒的に増えた、とは感じるけどね
オタクなんて昔は声ばかり大きく利益に繋がらないアニメ市場の少数派に過ぎなかったんだし
「口先だけだったオタクたちから金を取れるようになった」って意味ではDVD販売ってのはすごく意味があった

481:なまえないよぉ~
10/09/13 23:03:43 IfdxAWdn
今金落としてる30代~アラフォーがちゃんと結婚して
子供もうけて、ヲタ教育してりゃ、よかったんだよ。


482:なまえないよぉ~
10/09/13 23:08:57 NRaMaigB
今の深夜アニメってエロ描写はともかく内容は本当に子どもが見るものとしか言いようがない
エロくてもいいから内容に凝ることが出来ないのか

483:なまえないよぉ~
10/09/14 00:08:07 d1rIJe/+
京アニが変えた(笑

けいおんやハルヒなんて頭の沸いた豚かにわかしか楽しめねーってwwwww

484:なまえないよぉ~
10/09/14 00:24:12 uS9kn1Ex
お笑いDVDが売れるで思ったんだが、
TVドラマの映画化やDVDセットなんかも
それなりに売れてる。

昔はレコード、今はDVDって感じで
特にマニアでなくても気に入った作品はDVDで揃えたいっていうニーズは
結構あるんじゃないか。
値段が高いとか好みの問題とかで
それほどのメガヒットにならないだけで。

だとするとやっぱ一般知名度があったほうがいいと思う。

今の深夜アニメはアダルトビデオの企画モノの売り方という感じで、
あれじゃあ、そこそこしか売れなくて当然と思う。


485:なまえないよぉ~
10/09/14 00:44:12 aSf3OQME
>>483
楽しむ楽しまないは個々の自由なのだけれど
楽しむ要素があるから楽しめるってのも限界があって
楽しめいない要素でいかに楽しむかってのが重要になる
例えば、ワインなんてのがそうだね
よく知識ひけらかして通ぶっている人が馬鹿にされたり敬遠されてたりするけど
ワインを飲み比べたり、酒を飲むというその場の空気を楽しんだりして
ワインその物がもたらす物を楽しんで飲むことをすっ飛ばして蘊蓄を語るから
滑稽に見えてくる
ひと通りそれらを楽しむとさらなる快楽を求めて知識を得たり経験を積もうとする
のめり込まない人から見ればそこまでいかなくてもって所に面白みを見出すことが
さらなる快楽を得る手段であるわけだ、ワインであればその後の蘊蓄や表現だね
京アニが作る面白さってのもその間口の一つであると思うのよ
そこに面白さを見いだせれば次の快楽を欲して新たな物へとシフトする
ただそれだけのことなんだと思うよ
それが分からないからダメとか、次元が違うとかはそれぞれの感覚の問題
楽しむことに貪欲になれることで、新しい物を生み出す原動力になると思うね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch