10/06/02 12:49:32
>>61
まともな事務所の男性モデルでモデルだけで食べてる人は極少数だと思います、全体でみたら10%もいないんじゃないでしょうか。
年間の収入はそれこそピンキリで、稼ぐ人は1千万超えるでしょうけど、これは極々少数の人だと思います。
食べていける位の人で、大きい方の数百万位だと思います、当然それから経費がかかるので所得は別ですが。
175cmでもショーやファッション以外の仕事なら出来るよ、広告や雑誌が中心ですかね。
でも175cm以下のモデルはよほど経験があるか、よほどルックスが優れているかしないとかっこう難しいですね。
チラホラいるモデルはジュニアから上がってきて経験があるか、かなりルックスが優れているかのどちらかかも。
男性モデルのほとんどは何か他に仕事している事が多いです、どんな仕事でも良いけどいつでも自由に休んだり出来ないと
オーディションや仕事に影響が出るので、探すのは大変だと思います。
男性モデルで多いのは大学生です、文系なら出席も厳しくないところも多いでしょうし、基本的に生活の心配しなくても良いしね。
事務所に応募するときは、やはりいくつか同時に書類を送ったほうが良いですよ。
面接までたどり着けたら、そこで他にも書類を送ってると言えば良いだけですので。
どこと聞かれても言わなくてもよいよ、紹介してもらった事務所もあるので、紹介人に迷惑がかかるといけないので、とか言ってごまかそう。
もし合格のお返事を頂いても、まだ他に返事待ちの事務所があるのでと言って待ってもらえば良いよ、それまで待てないと言われたら
残念ながら縁がなかったと思って諦める。
普通は来て欲しければ待ってくれるからさ、待たないのは詐欺事務所と疑っても良いかもね。
もしいくつか受かって他を断っても大丈夫、良くあることだしその後の活動になんら影響はないから。
ただ断るときの文言は注意してね、相手を立てつつ丁寧にお断りしましょう。
事務所選びのポイントは事務所の勢いと直感とフィーリング、面接の時の雰囲気で決めても良いんじゃないかな。
大きさは関係なし、有名無名もあまり関係なし、大事なのは事務所のカラーと自分があってるかと社長やマネージャーとの相性だ。
どんなに良い事を言われてもここで頻繁に名前が出てくるような詐欺まがい事務所は絶対にNGだかんね。