【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ59at MMO
【FEZ】ファンタジーアース スカウト総合スレ59 - 暇つぶし2ch2: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/09 13:50:39.46 Iu/9dEUv
          \○/
            | |          ハ_ハ
            | | ガッ ガッ  ('(゚∀゚∩ <ヘアッ!! 
<ワーワー      | |C ('∀`)  ヽ 〈  
<ドカーン!|     |  | \と )   ヽヽ_)
           |  |  < <
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
          \○/
            | |        
            | | ガッ ガッ 
<ワーワー      | |C ('∀`)
<ドカーン!|     |  | \と )
           |  |  < <
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


3:名も無き冒険者
11/06/09 14:49:26.93 kExIkAYE
>>1 乙
>>2 もう許してやれよw

4:名も無き冒険者
11/06/09 15:32:52.84 5eyIcwtj
この速度なら言える…!
ぬるぽ

5:名も無き冒険者
11/06/09 17:43:20.64 4tE8wHV/
ガッ

6:名も無き冒険者
11/06/09 17:47:08.17 cJsjnASS
>>2
最近同じようなことが3回もあったんだがどうしよう
なぜ短の人はオベとスマッシュレンダーの間に入り込みたがる

7:名も無き冒険者
11/06/09 17:50:58.49 gCPFdRGx
トゥルットゥルッ


8:名も無き冒険者
11/06/09 17:52:55.28 lzOo926e
短プレ(短用テンプレ)

・劣勢時にハイド潜入
・片手のそばでアム以外から始動
・大剣のそばでアム以外から始動
・笛のそばでアム以外から始動
・敵陣最前列で始動
・フリーの皿の射程内で始動
・瀕死の味方を見るとつい助けに入ってしまう。おかげで優勢時に瀕死
・HP800以下でハイド潜入
・敵陣中央で始動して皿の魔法クロスヘア
・同じ場所で2回ヴォイド
・瀕死崖際で意地を張る
・弓に粘着されて我を忘れる
・アムでこけた相手に追撃しようと深追い
・これだけ距離あれば大丈夫と思い視界内でハイド
・狙いやすい場所より狙いやすい敵を探す
・優勢時慢心して大剣に飛び込みヴァイパー
・主戦場ランぺに相打ちブレイク
・ハイド暴かれても何となくまだいけると思いそのままうろうろ
・拮抗状態を打破してやろうと意気込む
・目指すはフルブレイク

9:名も無き冒険者
11/06/09 18:24:18.03 wlz3CkoN
トゥルトゥルしてたら皿がナイトになって突きに来るわ笛に死体撃ちされるわで癖になるなこれ

10:名も無き冒険者
11/06/09 19:53:21.68 yjQtRkHJ
1おつ

11:名も無き冒険者
11/06/09 22:10:37.60 MBTqqL6h
鰤短テンプレ

銃との鰤
・銃はオイルさえあればいいので、パニを切ってオイルを取りましょう。

弓との鰤
・弓はレインさえあればいいので、パニとヴォイド切ってレインを取りましょう。

12:名も無き冒険者
11/06/09 22:13:58.01 c8C1q11+
>>11
wwwwwwww

13:名も無き冒険者
11/06/09 22:15:53.10 wjwqPIh+
セスで通常折りしてたらハイドして近づいてきたスカがロキさん状態になった

14:名も無き冒険者
11/06/09 22:17:17.65 NHvTJw/u
笛が死体撃ちに使ったスキルは何?
いや、なんとなく気になって

15:名も無き冒険者
11/06/09 22:20:36.49 jeV0oQKW
カッコいいポーズじゃないの?

16:名も無き冒険者
11/06/09 22:23:04.99 Rm/7cUoo
通常攻撃>パニ 
ロキさんがそのが身を削って証明した公式

17:名も無き冒険者
11/06/09 22:24:23.12 Rm/7cUoo
通常攻撃連打>パニ 
ロキさんがそのが身を削って証明した公式

18:名も無き冒険者
11/06/09 22:25:09.51 J4v1omVV
初期装備の皿に攻性エンチャ付けてパニったら1撃なのな・・・・僻地で掘ってる子にかわいそうなことをした

19:名も無き冒険者
11/06/09 22:41:35.27 CVQ/9Jx5
・笛のそばでアム以外から始動

これは普通にアリだろ
レグ入れると何故か空振りSDするからアム余裕
毒ギリするとムキになってペネ→ウッ!→アム

20:名も無き冒険者
11/06/09 22:45:10.91 ybmPz99I
それはnoobに限った事じゃろう

21:名も無き冒険者
11/06/09 22:46:43.46 J4v1omVV
noobな笛はレグから入ると食らってから即SDに入る
まじで餌にしかならん

22:名も無き冒険者
11/06/09 23:03:22.16 CVQ/9Jx5
オートSDを疑われるクラスだと視界内からわざとレグ外して打つとSD振るからアムいける
反射神経鈍い奴相手だとフェイントにならない諸刃の剣

23:名も無き冒険者
11/06/09 23:14:22.69 9oDBobTu
味方の援護受けれるならガドやレグ始動でも構わんよ
ようは自分が残って相手が死ねばいいんだから
片手にガド→自分バッシュ食らう→味方片手が相手にバッシュ→相手片手蒸発とかな

そんな状況あるか知らんけど

24:名も無き冒険者
11/06/09 23:23:21.32 J4v1omVV
さすがに片手あいてにしょっぱなガドは自殺行為かと
笛とはリスクがぜんぜん違う

25:名も無き冒険者
11/06/09 23:33:51.75 xZNnJhgr
よくこの話になるけどケースバイケースだろ
後だし設定の祭りになるからやめとけ

26:名も無き冒険者
11/06/09 23:39:18.51 GsMQzCsS
皿粘着してぇ~
皿粘着してぇ~
皿粘着してぇ~

27:名も無き冒険者
11/06/09 23:41:40.20 ybmPz99I
まず弓を持ちます

28:名も無き冒険者
11/06/09 23:43:35.25 CVQ/9Jx5
ウェイブとかピア貰ったら顔真っ赤にして殺すまで粘着するのが俺のまさよし

29: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/06/10 00:28:16.34 MZPMXtR/
今日もまた
ドラにピアして
狙われる

30:名も無き冒険者
11/06/10 07:54:10.10 R/+20Txy
ブレイズで敵コカしても誰も追い討ち入れてくれんのだけど自分で何か入れちゃってもいいものなのかなあ

31:名も無き冒険者
11/06/10 08:01:20.09 IUnW249e
答えのわかり切った質問をするな

32:名も無き冒険者
11/06/10 08:22:02.99 rB5PKAjL
ブレイズ店頭とかすぐ起き上がるから追撃してくれるのなんて稀なんだよな

33:名も無き冒険者
11/06/10 08:53:40.10 D7Hwt21I
囲んでる時にやれカスー

34:名も無き冒険者
11/06/10 09:19:22.53 Bbbak/A9
片手やってるとき、追いつきそうなタイミングでのブレイズはかなり嬉しい
もう追いついてる時、囲んでるときのブレイズは死滅しろ

35:名も無き冒険者
11/06/10 09:21:02.82 nkmR521q
短に対してのブレイズは囲んでても有効じゃね

36:名も無き冒険者
11/06/10 09:29:20.74 J8ew1Vxr
死に際のぶっぱヴォイド食らう馬鹿が多くてイライラする

37:名も無き冒険者
11/06/10 09:31:39.82 Bbbak/A9
短相手でも相打ちバッシュすればこっちの勝ちだからいらねえ
僻地は知らん

38:名も無き冒険者
11/06/10 10:07:56.80 im4U28Ry
ブレイクなんて状況次第だよな

片手単体ならレグやガドからはいってもいいけど、片手にくっついてるやついたら
アムから入る
それでもたいていエアバッシュくらうけど

39:名も無き冒険者
11/06/10 16:05:20.65 0K+u7e2M
片道パニとかキプ特攻とかのクソプレイしてると
短剣上達するかね

40:名も無き冒険者
11/06/10 16:19:15.14 cTg+epzU
どれくらいのレベルか分からんけど、何もないよりやった経験があれば良いと思います。

41:名も無き冒険者
11/06/10 16:23:42.65 0K+u7e2M
なるほど。ありがとう

42:名も無き冒険者
11/06/10 17:42:02.89 dFd5ThF6
短剣はほんと死んで覚える職だしなー

43:名も無き冒険者
11/06/10 17:52:17.05 J8ew1Vxr
>>8を実践しようとすると何も出来ずに終わる(´・ω・`)

44:名も無き冒険者
11/06/10 17:56:40.14 zNG+icgq
そりゃ、昔から貼られてた本当のテンプレコピペの内容を真逆に書き換えてあるだけだし

45:名も無き冒険者
11/06/10 20:38:06.79 OQYRXhQB
障害物に吸収されにくいのがでかい
威力と射程がフォースと同じになったら切り替えるけど、射程とか威力だけならまだフォース使うと思う。

46:名も無き冒険者
11/06/10 21:11:50.93 DzYIi49o
>>45
スカスレだぞここ

47:名も無き冒険者
11/06/11 04:14:43.18 3UAyv4Vz
短剣が上達する秘訣は、ビビらないことだ
ハイドでいるのに射程ギリギリでチキンブレイクとかしてるやつはダメ

48:名も無き冒険者
11/06/11 07:55:39.66 UufWlR5A
ある程度lv低いうちに死にまくって覚える職のはずなんだけど
それやってると晒される職でもあるよね

49: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/06/11 11:53:48.99 wiG7A9Nt
ネズミやりませんか

50:名も無き冒険者
11/06/11 13:50:17.25 XfaZSUWF
>>48
レベル低い錬度も低い短とか他の職に比べてもゴミでしかないからしかたない
それなら弓でレベル上げて短にするとかモンスマなりで上げてから来るべき

51:名も無き冒険者
11/06/11 14:19:54.72 7HvOj+tb
アムレグガドパワ持てる23にでもなれば十分じゃないかしら
それまで裏方やればTS250はいくし美味しいよ

52:名も無き冒険者
11/06/11 15:19:28.98 HmKAMxCO
レベル20くらいまでは、Shade(Mob)にガド→通常通常(ryでGoldと経験値稼ぐと効率が一番いいんじゃね。
晒されるかどうかはサーバーによると思う。低レベ弓は低レベ弓で、正直迷惑。

53:名も無き冒険者
11/06/11 15:23:55.90 YfqDr0jf
ゴールドなんぞ集めてどうするのだ
首都で叫べば100倍もらえるというのに

54:名も無き冒険者
11/06/11 15:38:08.16 AHxUeJzb
>>51
パワブレあと回しでヴァイパーは欲しいと思うな
27まで頑張るのがいいとは思う

55:名も無き冒険者
11/06/11 16:12:16.15 7HvOj+tb
>>54
ヴァイパー込みで23Levelなのよー

56:名も無き冒険者
11/06/11 16:13:49.46 Cd1wINva
がめぽースロット拡張まだかー
入れ替え面倒だぞー

57:名も無き冒険者
11/06/11 16:15:04.08 NEHRp3pp
オイルきゅっぽんしてレベル上げて
スキル揃ったら短、これ

58:名も無き冒険者
11/06/11 16:53:17.33 YfqDr0jf
敵味方のヘイトが上がる
素人にはおすすめできない諸刃の剣

59:名も無き冒険者
11/06/11 18:08:11.57 AHxUeJzb
>>55
ごめん、俺の中でなんか総スキルポイントが35の設定になってた

60:名も無き冒険者
11/06/12 09:35:26.02 v94P0k2j
ようやく短で20k前後安定し始めた
と思ったらどうしようも無い遠距離ゲで13kとか出始める

61:名も無き冒険者
11/06/12 11:20:00.70 NN2n8Lqf
まず短で10k出せない・・

62:名も無き冒険者
11/06/12 11:26:00.58 Iepj6fDZ
とにかく潜ってみることからまず始めてみては?
潜ったらなるべく多人数にブレイクまけるようにね、集団の中までいっちゃえば意外と気づかれないよ
それで死んだときの味方と敵の距離とかなにが原因で死んだかをリスポン待ちで洗ってく

ウロウロしてちゃとにもかくにも短は始まらないからねぇ


63:名も無き冒険者
11/06/12 11:29:38.73 Iepj6fDZ
あとデッドは気にしなくていいよ
なれないうちはすぐ死ぬし慣れててもどう頑張ってもタゲ集まって死ぬときあるし
ただ死んですぐヤケになるのはあまり得るものが無いしつまんないだろうから
ムカツイたら裏に回ったほうがいい、短の場合そういう戦場は腐るほどあるし

64:名も無き冒険者
11/06/12 11:53:59.19 v94P0k2j
味方が糞と思い出したらそこで成長ストップだからな

65:名も無き冒険者
11/06/12 13:01:16.47 wNuVMf8N
>>61
耐性エンチャを15以上出してHPエンチャつけてヲリと相打ちブレイク入れるのオススメ
ガド入れればヘビ貰っても周りがキルしてくれるから結果的に楽になるよ
HPがきつくなったらハイリジュのんでから遠回りで潜り込むと回復と潜入ができて一石二鳥
あとは回転率を徹底的にあげるといい

66:名も無き冒険者
11/06/12 13:06:48.97 sT4C+O9g
キプ襲撃に来た短がガドから初めて即効蒸発したんだが
あれは単なるスコア稼ぎなのか?(ガド2で終了
たまたまヲリやってたから美味しくいただいたけど
レグ→アム→ヴォイド方が妨害もスコアも↑だよな...

67:名も無き冒険者
11/06/12 13:10:29.94 VqNxGnT6
掘ってる面子見て即死だと判断したんだろう。ガドなら耐性分ダメ出るし

68:名も無き冒険者
11/06/12 13:36:14.22 lZABLTjD
たとえばドランゴラ
開幕北全力が当たり前
主戦の南は常に敵の数が味方の1.5倍居て崖まで押し込まれて延々被レイプ
そんな戦争がほかのマップでも何度も起きてる

味方が糞じゃなけりゃ何なんだよ
とか思ってるから平均15~17kで成長止まるんだな…

69:名も無き冒険者
11/06/12 14:05:24.49 jW5F1Ao4
つまり北側に混じれと言う事

70:名も無き冒険者
11/06/12 15:08:05.35 VBGNUvz1
明らかな糞戦場で増援の来ない人数負けの主戦行ったところで得る物なんて無いだろ
数の暴力でぼこぼこにされて調子も機嫌も悪くするだけだ
大事なのは自分を調子に乗せること
僻地でもいいから一度高スコア出せば気分良くなって次の戦争も調子良くいける
戦争に負ける?お前が南でデッド繰り返してても何も戦況は変わらねーよ
一言軍チャで発言して僻地勢が皆主戦に行き出すようなカリスマなら話は別だけどな

71:名も無き冒険者
11/06/12 16:37:46.18 fCp/bnkH
頭が固いの多いな
人数負けの主戦なんて行ってどうすんだよ^^;
やりたいことやればいいけどそれで文句言ってストレス貯めてるとか馬鹿なだけ

72:名も無き冒険者
11/06/12 16:49:16.97 RPuR0s1G
みんな同じこといってるように見えるのに、なんで言い争ってるテイなの?

73:名も無き冒険者
11/06/12 17:27:52.48 gRIgbL4v
自分だけは人と違う!自分だけは特別!僻地で戦ってる異端の俺カッコイイ!ってことだろ。

74:名も無き冒険者
11/06/12 17:48:40.80 fCp/bnkH
いやどこ行くのも勝手だけど
自分がわざわざそこを選択したんだから人数負けてるとか愚痴愚痴言うなってこと
そこを選んだのは自分自身

75:名も無き冒険者
11/06/12 20:13:30.69 cxi+c/gT
短スカって性格悪い連中ばかりだと勝手に思ってたけど、
スレ開いて反省したわ。>>70 >>71はその通りだと思った。

純弓に飽きて短始めてみたんだけど、敵ATのそばではどう
動けばいいんだろう?
こかされてあっという間にデッドなんだけど・・・ATに近づかないのが正解?

76:名も無き冒険者
11/06/12 20:57:21.66 Hi/Zf8ki
パニなら密着してれば問題ないけど、それ以外ならATくらいどうってことない。
ヴァイパーをATでこかされた事なら何度かあったが。
悪い事ではないがATで悩まされる奴を初めてみた。

77:名も無き冒険者
11/06/12 21:13:15.93 Iepj6fDZ
パニで困るくらいだけど
ブレイクまくならAT先生に困るってことはないな
縁石に乗れるし、20ダメくらいでこかしてくれることもあるし
すごくいい地形だと思うよ

78:名も無き冒険者
11/06/12 21:16:38.74 V8ZzKP6V
今のスカウトでモンスマは何が効率でるでしょうか?

スキル改正前は銃ピアやってたんだけど威力下がってゴミって聞いたので・・・。

79:名も無き冒険者
11/06/12 21:44:24.53 sT4C+O9g
スカのモンスマってガド一択じゃないの?


80:名も無き冒険者
11/06/12 21:50:31.06 cxi+c/gT
>>76 >>77
ブレイクと闇まいてステップして逃げようとすると、よくAT先生に
こかされたり、縁石?にひっかかって全然ステップできてなかったりするんだ。
で、フルボッコ。
今、数戦してみて、周りをよく見ずに始動してるのかもと思ったんで改善してみるわ。

81:名も無き冒険者
11/06/12 22:26:16.30 xVhTQEaq
いやまてよ、20程度のダメでこかしてくれるんだからそれは嬉しいはずだろ
その間なにも攻撃受けないんだぞ?縁石にひっかかるってのもさ
ステキャンに好都合じゃないか、ステップで逃げるよりステキャン使ったほうが格段に被弾へるぞ
それでフルボッコされるってことは劣勢で押されてるのに潜入してんじゃないの、ATの問題ではない

82:名も無き冒険者
11/06/12 22:52:32.84 cxi+c/gT
>>81
正に言うとおりなんだと思う。完全に片道状態だったし。
あと、一度のブレイクで多数を巻き込もうとして、敵陣のど真ん中に
行きがちなのが原因だったのかも。
敵陣の一番前に当てて自陣へガン逃げしたら、死なずに済んだわw

83:名も無き冒険者
11/06/12 23:27:32.91 HGmgmUZu
あとは優勢時は深く潜れるようになると良いね
短初心者なら練習は優勢なとこだけもいいかも
自信ついてから多少劣勢なとこにも行ってみるといい
よく言われるけど完全劣勢なら張り切っちゃ駄目よ

84:名も無き冒険者
11/06/13 05:42:46.28 FaL9YX5t
今でもモンスマやるなら銃もってピアが安定

エンチャすれば白オーク1発だし、しなくてもガドとかトゥルルするよりは早い


85:名も無き冒険者
11/06/13 07:59:24.07 gvmYar6P
銃と弓の攻撃力一緒なのになんで銃なの?

86:名も無き冒険者
11/06/13 08:00:11.63 FMTaZF40
データバンクみてきなさい

87:名も無き冒険者
11/06/13 08:09:12.14 2teEijLF
銃は他が残念なので思いやり補正です

88:名も無き冒険者
11/06/13 08:18:53.13 gvmYar6P
せんせー
見てもわかりません

イーグルの対人ダメージは銃弓一緒だよね?

89: 忍法帖【Lv=11,xxxPT】
11/06/13 08:23:56.24 +fg+/rV8
>>87


90:名も無き冒険者
11/06/13 15:19:13.87 5J2B7G/5
ピアは威力がモンスマMobに対してだけ
銃>弓
になるんだよ
理由はわからんが

91:名も無き冒険者
11/06/14 02:23:28.20 7DYRsTVJ
モンスマなら銃でトライだろ

92:名も無き冒険者
11/06/14 03:02:34.34 2rnUdX/U
大剣ヲリで人長だせるようになってきたから短剣29まで上げてパニ切りブレイクで遊んでみた

最初は
0-5-9k
1-6-11k
てな戦犯スコアだったが、ヲリ時に得意だったラナスやデスパで3d以内で25k付近くらいのダメージ出せて驚いた

馴染んだ地形で戦うとやっぱ動けるもんだなぁ

93:名も無き冒険者
11/06/14 10:03:42.59 85jW2rvS
敵にばれずにヘビスマ一発撃って逃げれる職だと考えればいいんじゃね

94:名も無き冒険者
11/06/14 10:17:30.28 ukmK2hYQ
誰だよ銃スコア出るっていった奴
短剣のときは15~20kくらいでてたんだが
銃握ったら10kそこらしか出なくなった。。。遠距離向いてないんだろうか

95: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/06/14 10:23:05.55 0j+fCHM+
オイルレンダー銃とアシッドレンダー銃は別職

96:名も無き冒険者
11/06/14 10:31:30.56 85jW2rvS
銃で20k出したかったらスロットにはオイル以外いれないことだ

97:名も無き冒険者
11/06/14 10:32:29.98 Qt63BXLz
エンチャの有無
オイル以外を打つか否か(オイル以外のPw効率は悪い)
ハイパワポ1戦で5個は最低でも飲め

全部満たして20k出ないならAIM力が腐ってる

98:名も無き冒険者
11/06/14 10:34:48.99 uT4wXljx
>>92
テクニカルな短剣の話題?

99:名も無き冒険者
11/06/14 10:36:19.75 85jW2rvS
パニカスしたい時に攻性5だった時のがっかり感は異常

100:名も無き冒険者
11/06/14 10:37:47.92 F/9GkyUy
銃は手数だな。
スタンに連打は基本。
硬直はもちろん偏差でもばしばし当てられると強い。
あと狙うならヲリな。こけないからどんどん打ち込んでいける。

101:名も無き冒険者
11/06/14 11:08:29.83 ukmK2hYQ
97の言うとおり一戦やってきた
自己ベスト更新しちゃって後悔してるわ、これボーナス修正すべきだろw

102:名も無き冒険者
11/06/14 11:14:14.77 rQAYN7gw
裸無エンアイテム無しでもいけそうなスキル

103:名も無き冒険者
11/06/14 11:35:49.33 exjE4C9H
ツルー楽しすぎわろた
蜘蛛矢も前に比べて当てやすいなこれ。

104:名も無き冒険者
11/06/14 11:55:32.87 Qt63BXLz
スパイダーウェブLv3  射程315 範囲30 発生24 持続30(10.5)
ライトニングスピアLv3 射程273 範囲36 発生26 持続19(14.3)
ジャベ・ランスLv3    射程270 範囲30 発生22 持続22(12.2)

データバンクの持続は最大射程まで掛かる時間
持続後ろの括弧内は1フレーム毎にスキルが進む距離

射程270の位置に居る相手に到達する時間
蜘蛛矢25.7フレーム(0.42秒)
スピア18.8フレーム(0.31秒)
ジャラ22フレーム(0.36秒)

ジャベランスと0.06秒しか違わないジャベランス当てれるヤツなら余裕で当てれる

105:名も無き冒険者
11/06/14 12:04:11.62 85jW2rvS
蜘蛛はさすがにやりすぎだろと思う
弓の調整してる奴はクビにしろ

106:名も無き冒険者
11/06/14 12:19:01.56 28sJCppJ
>>70 >>71
みたいなのは結局俺が楽しければいいやっていう典型的なゆとり世代、一緒の鯖、国じゃなくて良かったな
うちらの部隊は延々中央オナニーしてるヤツらをナイトの奴が<t>で軍茶垂れ流しして知らせてくれるわ
以上戦犯名簿()とかいって報告されるから名前覚えられて即kickされてるもの

107:名も無き冒険者
11/06/14 12:24:34.82 JnD+6Vxg
それどこ鯖よw行ってみたいわw


108:名も無き冒険者
11/06/14 12:29:29.83 eRMeniEj
今のkickシステムになってからkickが成立したの見たことない
だからこそ、ここまで糞プレイが横行してるんだろうが

109:名も無き冒険者
11/06/14 14:01:10.45 6Rdvm0Z8
いや、今のシステムでも以前は呼びかければバンバンキック成立してたぞ
銃実装してオイル連打でスコア出るってわかった頃くらいから誰もキック呼びかけなくなった

初期装備銃とか初期装備弓とか初期装備短とか前線に並んで走っていくのを見ても何か呼びかける気がしなくなったな…
今の風潮って
「何でそんな事で顔真っ赤にしてんの?」
「軍チャで必死キモ過ぎw」
って感じだし…

110:名も無き冒険者
11/06/14 15:14:20.49 FixK0QKv
FEZ始めてから結構たつけど今更短剣始めた
デッドランカーすぎて生きるのが辛い、デッド的な意味で

111:名も無き冒険者
11/06/14 15:59:21.91 Qt63BXLz
1000デッドしてから戻ってきなベイベー

112:名も無き冒険者
11/06/14 16:54:18.57 aAcsJKtK
デッドするたびに1Ringもらってたら今頃大金持ちだぜ

113:名も無き冒険者
11/06/14 19:09:25.03 Tsigewel
短は死ぬのも仕事のうちだと思うことにしてる

114:名も無き冒険者
11/06/14 19:17:56.11 FNnQ5Vij
短を最後に始めて、死にまくるだろうと思ってたら意外と死なない
低すぎる訳でもないけど微妙なスコアから延びない
俺みたいのがセンスないっていうんだぜ

115:名も無き冒険者
11/06/14 19:21:55.54 3yAMt+yx
短やってると死ぬか生き残るかの境目が見えてくる・・・・気がするよね

116:名も無き冒険者
11/06/14 19:55:57.89 aAcsJKtK
見えないと死ぬからなww

117:名も無き冒険者
11/06/14 20:01:20.58 85jW2rvS
最近じゃ敵の集団に飛び込んでブレイクしたら後はこけまくって足の遅い味方がくるまで耐えるのも仕事のうちになってるからな

118:名も無き冒険者
11/06/14 20:22:05.33 fbFAunc1
>>113
死んでその後敵が下がったのを見て味方が進軍すると、そうじゃ!わしの屍を超えていくのじゃ!とか思うよな。

119:名も無き冒険者
11/06/14 20:27:45.41 aAcsJKtK
おせえよksgとかしか思わないw
そんな悟り開けねえw

120:名も無き冒険者
11/06/14 20:31:40.24 rf7gILN+
片手様の境地だな…

121:名も無き冒険者
11/06/14 21:41:48.83 KeCWDSmG
「相手に攻撃を加えて押し返した」訳では無く
「相手がPow使い果たして下がっただけ」の状態なのが肝だな
で、MAP表示の外に消えて行き、速攻で大量の敵に追われて手遅れのお膳立てをきっちりこなしつつ逃げてくる

122:名も無き冒険者
11/06/14 23:31:56.01 Qt63BXLz
オイルでブレイク消えたの動画で収めたの忘れて動画消してしもうた

123:名も無き冒険者
11/06/15 00:06:32.16 dzK5GStr
日本語が日本語が

124:名も無き冒険者
11/06/15 10:21:29.37 pGsFUoDt
オイルでブレイク消えたの(を、せっかく)動画で収めたの(に、それを)忘れて(いらない)動画(だと思って)消してしもうた


125:名も無き冒険者
11/06/15 11:45:50.59 UyUJnH1u
(´・ω・`)???
(´・ω・`)そんな動画誰も必要としてないよ????

126:名も無き冒険者
11/06/15 12:27:49.03 ak+kvjT0
崖すぽっとかどこかでハイド状態でも登れる場所を紹介していたと思うんだけど、あれって今のハイド性能でも可能なんですか?

127:名も無き冒険者
11/06/15 12:34:45.06 UyUJnH1u
(´・ω・`)試せよ

128:名も無き冒険者
11/06/15 12:34:56.78 vRmS6Yu4
オイルが被って消えてる動画は1つもないからな
被るって言われても説得力0

129:名も無き冒険者
11/06/15 12:39:56.34 UyUJnH1u
(´・ω・`)????
(´・ω・`)普通のスキルは被るのに
(´・ω・`)オイルは特別だから(キリッ
(´・ω・`)被らないほうが説得力高いって池沼か????

130:名も無き冒険者
11/06/15 13:15:05.78 XbvMjOAG
どんなスキルも最大射程で打ってスキルの消失判定を敵の直近に発生させると
当たって無くても他のスキルが消失判定に巻き込まれて消える
これ常識

131:名も無き冒険者
11/06/15 14:06:26.73 M6tENwQR
そもそも、きちんと検証できる状況を揃えて消えたならともかく
戦場でスキルが消えたなんて理由がありすぎるだろ

でも銃は爆発しろ


132:名も無き冒険者
11/06/15 14:17:09.52 XbvMjOAG
そんな既出なもの検証動画ググって見て来いハゲ
何年同じやり取りしたら気が済むんだよ

133:名も無き冒険者
11/06/15 14:58:02.21 rGEJ1Vvy
銃が登場して1年以上経つのか。早いもんだな

134:名も無き冒険者
11/06/15 15:30:16.75 WWY5t3xS
銃はそろそろそれらしいスキルにするべき
専用スキルが液体発射メインとか水鉄砲すぎる

135:名も無き冒険者
11/06/15 15:31:34.89 UyUJnH1u
シュポッ
シュポッ

136:名も無き冒険者
11/06/15 15:38:19.10 HRUpBmw7
二丁拳銃でランペ範囲に80*4とかそんな感じ妄想したけど
ハイド使える分難しいんだよな

137:名も無き冒険者
11/06/15 16:03:00.78 wRSaygmg
実際被りにくいんだからオイルに被った!とか騒がないでツイてなかったと諦めろよ

138:名も無き冒険者
11/06/15 16:03:21.65 C7/JpPUR
ステップ硬直にアム入れたのにエアヘビとか平気で食らうけどなんでだ?



139:名も無き冒険者
11/06/15 16:13:34.15 XbvMjOAG
本当に硬直ならラグアだろ

140:名も無き冒険者
11/06/15 19:07:11.11 7iZKkX9Y
ヲリ側からみてもアムとヘビは相討ちというかエアヘビになりやすいっぽいです。


141:名も無き冒険者
11/06/15 19:08:42.75 7iZKkX9Y
ステップ硬直からのエアヘビはしらん

142:名も無き冒険者
11/06/15 19:56:50.57 qXD0sAl0
銃はもうどうしようもないんだからスキル削除してツルー列アム列パニ列を持ち替え無しで使用できる攻撃力78の武器にすりゃあいいよ
レグアムガドツルルルできりゃあ充分だろ

143:名も無き冒険者
11/06/15 19:58:04.27 dzK5GStr
ヲリ臭い

144:名も無き冒険者
11/06/15 20:29:54.90 mFNt8zyJ
さて、ハイパワポ飲んで戦場を白く染める作業に移るか

145:名も無き冒険者
11/06/15 20:37:16.44 C7/JpPUR
ほんと絞ってるヲリホントうざいわ

相撃ちでもねぇのにアム入れたらあとからヘビスマとんでくるんだもん
どうみてもエアヘビじゃねぇよ
とんでもねぇ糞ゲーだな

146:名も無き冒険者
11/06/15 20:40:06.02 C7/JpPUR
しかも分かりやすい

どうどうと目の前にステップインしてきてアムブレと相撃ち狙ってくるから
自分がダメージ判定遅れて出るの知ってるっぽい

こういうのBANしろ

147:名も無き冒険者
11/06/15 20:46:28.42 0JuwnsFm
微ラグはとんでもなく厄介。
とくに笛。ラグいからSD決まりまくる

148:名も無き冒険者
11/06/15 20:48:39.59 W1LWT1dG
アムブレと相打ちでヘビ狙いに行くとかマゾか馬鹿だと思う……

149:名も無き冒険者
11/06/16 02:56:27.84 H5w6+YtP
銃なのにマシンガンとスナイパーライフルが無いのは許せん
ショットガンはトライヴェノムで脳内変換するとして

150:名も無き冒険者
11/06/16 05:36:48.98 OejLCcPd
オイルでヘッドショットか。顔がネバネバになるな
どんだけかっこいい銃実装しても中身がこのクソッタレ水鉄砲じゃさまになんねーよ


151:名も無き冒険者
11/06/16 05:39:14.49 cSfnnGHp
マシンガン出すとしたら豆ダメ仰け反り小かなしみたいな感じか?
スナイパーはイーグルで良いんじゃね・・・マグナム的なのもパワシュやピアがあるだろう・・


152:名も無き冒険者
11/06/16 05:40:18.64 9MCY3sCz
二丁拳銃と格闘を組み合わせたガン=カタを是非とも
笛あたりと殴り合って欲しい

153:名も無き冒険者
11/06/16 05:46:11.65 cSfnnGHp
アシッドした後笛とガチ殴りして勝った事なら何度かあるぞ

154:名も無き冒険者
11/06/16 05:54:28.48 QV3O7b6g
イーグルショットなんて他ゲーならスナイパーですらないよ。
使い勝手の良い基本攻撃みたいなもんだからアサルトライフルがいい所。

155:名も無き冒険者
11/06/16 06:07:42.50 7ZTC6Ppk
>>153
アシッドして笛が怒ってオフで会って勝ったのかね
FEZは体も鍛えなきゃならん時代か

156:名も無き冒険者
11/06/16 06:16:00.69 gIi0WAeQ
水鉄砲じゃなくて普通の銃が欲しい。

157:名も無き冒険者
11/06/16 08:18:57.88 QYi0ydBA
アシッドは対召喚でも効果あるの?

158:名も無き冒険者
11/06/16 09:15:30.77 4wQPwJqp
セスの竜巻の遠距離版みたいなマシンガン実装して欲しい


159:名も無き冒険者
11/06/16 09:19:15.22 yab3o97i
>>157
ガドブレといっしょ

160:名も無き冒険者
11/06/16 11:49:52.42 Qxzww2Zg
おれセスメインなんだけどアシッドもらってないに通常殴りあいで銃に負けたときは二日寝込んだ

161:名も無き冒険者
11/06/16 12:07:12.45 tafk9HpO
なんで負けるんだよw

162:名も無き冒険者
11/06/16 14:03:56.67 vm0LVmyN
戦争で主戦僻地問わず対応できる短剣を目指す場合...

・ヴァイパ3パワ3アム3トゥルー3
・ヴァイパ3パワ3アム2蜘蛛矢3ブレイズ1
・ヴァイパ3アム3ブレイズ3トゥルー3

この3択だったらお前らならどれを選ぶ?
ちなみにオレはレイン取ったら弓スカだと思うんで, レイン3アム2の構成は省いた.

163:名も無き冒険者
11/06/16 14:14:57.17 shr5gkIo
蜘蛛矢とったらブレイズはもったいないわな
ブレイズとったら蜘蛛矢いらんわな
1で

164:名も無き冒険者
11/06/16 14:15:15.71 QYi0ydBA
>>159
ありがとう。効果ないのなら召喚は無視でいいか。

165:名も無き冒険者
11/06/16 14:21:39.12 o6BRAz/m
>>162
主戦でレイン切りなんぞ味方の邪魔にしかならん
変な拘り捨てられないなら純短で腕磨け

166:名も無き冒険者
11/06/16 14:57:15.76 1Shg7gGY
ツルーいらね

167:名も無き冒険者
11/06/16 15:12:46.00 B9eRsP/Z
主戦短は瑣末な構成よりハイド潜入アムヴォイドをいかに被弾少なく繰り返すかの判断力が大事

168:名も無き冒険者
11/06/16 15:23:38.99 2FxxSps2
主戦で25kまでなら出せるがヴォイド使うと被弾多すぎると思うんだが

169:名も無き冒険者
11/06/16 15:34:18.06 vm0LVmyN
咄嗟にハイド暴けるところは強いんだけどなツルー.
ブレイズと蜘蛛矢は, ある程度狙わないと当たらねぇし.
体力の減ったガドブレ状態のヲリを, 高確率でキルできるのもいい.
全スキルの中でも, 非常に当てやすい部類って点では評価できる.

>>167 >>168
おれもヴォイドは主戦だと硬直でかくて使いづらい印象があるな.
やっぱアム→レグがド安定だと思う.

170:名も無き冒険者
11/06/16 15:34:28.96 B9eRsP/Z
だからその判断力を磨けばいい
確かにヴォイドは硬直長くてスコアも美味しくないが
ヴォイド混ぜて味方に稼がせながら自分も25k出せたらひとつ上野おとこになれる

171:名も無き冒険者
11/06/16 15:43:17.81 d8/8us0y
なんか弓のスキル勘違いしてないか
レインとアムブレ取った方がよっぽど役立つだろ

172:名も無き冒険者
11/06/16 15:53:00.89 B9eRsP/Z
レインマシーンになるなら短スキル要らん

173:名も無き冒険者
11/06/16 15:59:36.98 PsOo2b48
パニ切りのブレイズ1で安定だろ

174:名も無き冒険者
11/06/16 16:02:39.08 QhF0waZl
レインとったらアムとか自衛以外で使わんだろ

175:名も無き冒険者
11/06/16 16:11:57.47 d8/8us0y
どうしても弓取りたいんじゃないのか(´・ω・`)
じゃあ純短でいいじゃん

176:名も無き冒険者
11/06/16 16:16:09.00 3TvEu9D8
>>174みたいな意見よく聞くけど単純に「地形に合わせてレインor潜入短の選択肢がある」でいいじゃん

ハイブリはステップ持ち替えでスキルをつなげるものでござるデュフフwwwwwとか思ってんのか?

177:名も無き冒険者
11/06/16 16:16:34.32 vm0LVmyN
バンクェならブレイズ1短最強でFAだが, 戦争だと飛び道具のバリエーションがもっと欲しいキがする.
ブレイズだけだと, 弓持ってる時のPw効率がいまひとつなんだよな...

>>172
まぁそうなるんだよな.
1キャラで戦争も部隊訓練もこなしたいっていうんなら, レイン取得もありかもしれんが...
それなら多少面倒でも純弓とブレイズ短つくるなw

178:名も無き冒険者
11/06/16 16:18:11.41 PsOo2b48
たまには前提のレイドの事も思い出してあげてください

179:名も無き冒険者
11/06/16 16:40:27.57 vm0LVmyN
レイドつぇぇな...
ブレイズと性能かぶってる面が多い気はするけど...
pow効率はいいけどなw

180:名も無き冒険者
11/06/16 16:44:26.85 2FxxSps2
レイド打ってるヤツの地雷率と言ったらもう。

確殺、ハイド暴き以外のシチュで使う事がない
使ってる暇あるならハイドサーチしてた方が余程良いんじゃねと思います

181:名も無き冒険者
11/06/16 17:02:05.81 vm0LVmyN
たしかレイドって射程がブレイズやツルーより長いんだよ.
だから皿や弓を比較的安全な位置から安いpowで妨害できるってのが強みだな.
ただのけぞり狙うブレイズと役割かぶってる面もあるから, 両方スキルソロに入れるのは純弓以外ではちょっと...って感じだな.
んでどっちをとるかといえば...うん...転倒無敵なしのブレイズだよな...ってなる.


ブレイズ短で, 主戦レイド・僻地ヴォイドって入れ替えるのはいいかもしれん...
ブレイズ→レイド→レイドでお皿が禿げそうだなw

182:名も無き冒険者
11/06/16 17:28:40.01 lfCs780M
弓二人でレイド撃ちまくったら他の奴が撃ってるレインも重なってHP5割からお皿様が死んだ件
転べば死なずに済むのになにやってんだよ

183:名も無き冒険者
11/06/16 18:10:42.61 hplIkuQV
>>176レイン鰤で最前列に出て奥にレイン落としてるけど
片手にくっついてれば安全&スタンできたら即ガドブレ入れれるし
無防備に近付いてくるヲリには持ち替えステキャン&レグアムガドで逆に食える

そういう選択肢が増えるって充分アリだよな
弓でレインマシーンしてて、ちょっと視線外してハイド→潜入すると全然気付かれないし

184:名も無き冒険者
11/06/16 18:25:17.43 0Qg7ULeD
2月ぐらいからずっとやってなくて少しやろうと思ってるんだけど何か設定変わったりした?

185:名も無き冒険者
11/06/16 18:37:10.37 Cl5BCx8F
レイン鰤やるならピアも取れよ
撤退時に短だとやることないからレイン撃つ奴とか居るけど
撤退カレスを即解凍したりして邪魔なんだよ


186:名も無き冒険者
11/06/16 20:26:39.67 SJw6HoOZ
撤退カレス割れて喰われてる奴なんて氷あっても無くても食われてるだろ

187:名も無き冒険者
11/06/16 21:00:20.46 2xpclyly
撤退時にしかピア撃たなくても叩かれるんだもん
削れねーだろとか反転しようとしたのにとか

188:名も無き冒険者
11/06/16 21:05:55.02 o6BRAz/m
引き際が1番の稼ぎ時ですしおすし
むしろパワポ飲むわ

189:名も無き冒険者
11/06/16 23:15:25.45 8P6rWwgh
片手・両手大剣・笛・セス→アム
皿→パワ

はいいとしてスカには何から入れば良いの

190:名も無き冒険者
11/06/16 23:22:36.32 PsOo2b48
短はアム弓銃はレグ

191:名も無き冒険者
11/06/16 23:36:50.25 8P6rWwgh

ハイド短同士は暴かれてるか怖くてつい遠巻きに闇撒いてしまう

192:名も無き冒険者
11/06/17 01:54:49.75 SP2atEfv
最近バンク始めたんだが
とりあえず片手を追っかけるお仕事しようと思ってるのに、
野良だと短4で片手無しとかしょっちゅうでハイドで荒らしに行くしかないんだが
ほんとに仕事できねーよ。なんでお前等はいれんだよあんなところに

193:名も無き冒険者
11/06/17 02:29:13.96 ufRkIiSF
短で全然スコアが出ない
他の近接に比べてコストが異常に余るし

194:名も無き冒険者
11/06/17 02:55:02.45 jWeu8T0v
短のコストの半分はレアステ消費だぜ

195:名も無き冒険者
11/06/17 03:13:05.48 5gl1VpmI
黒水で銃をやってたら味方にオイル銃が2人ほどいた。
んじゃあアシッドとヴェノム中心に戦うかと戦ってた。
気がついたら敵オリがいなくなっていた・ω・

196:名も無き冒険者
11/06/17 06:06:07.20 fv7pCD4b
>>192
野良でまともな事ができると思わないほうがいい。
その酷い環境下で結果を出すしかないな。

197:名も無き冒険者
11/06/17 11:12:58.51 Hr+s6lcZ
デイジー 暗闇を緩和じゃなくて完全回復にしてほしいな

緩和だから超絶微妙ww

198:名も無き冒険者
11/06/17 11:18:43.19 xc0ipPow
緩和+持続時間10秒減少とかでいいんじゃね

199:名も無き冒険者
11/06/17 11:22:19.33 qmh6WL4l
>>198
それ闇L3食らって20秒後にディジーくらったら完全回復か

200:名も無き冒険者
11/06/17 11:27:54.73 0sptOUqF
ディジーさんは弾速を上げるだけでいい
いや、上げてくださいお願いします


201:名も無き冒険者
11/06/17 12:25:14.32 6OTLJBk9
ディジーはエンダー解除、詠唱解除、弓銃スキル封印の効果を追加してくれ
そうすれば短使いにとってディジーがどれだけウザいスキルか他の職のヤツも分かるだろ

202:名も無き冒険者
11/06/17 12:34:08.95 xc0ipPow
闇の効果時間減少と目眩を弱体化してくれよ。

203:名も無き冒険者
11/06/17 12:45:25.74 34fpObS1
何が短使い(キリッだよwwwww
使えてねーじゃねーか
ディジーで暴かれるのはわかった上で誘い込まれてジャベや火矢ハメされるより優しいわ

204:名も無き冒険者
11/06/17 12:53:43.13 xc0ipPow
もし>>201みたいになったら銃セス笛ゲーだな。

205:名も無き冒険者
11/06/17 12:54:17.34 6OTLJBk9
ハイドサーチが上手い銃に会ったこと無いだろお前
4人程度なら短はハイド出来ないぞ

ハイド切りで1戦やってみろよ俺は16kくらいしか出せないわ

206:名も無き冒険者
11/06/17 12:56:37.47 xc0ipPow
毒霧、弓鰤余裕でした

207:名も無き冒険者
11/06/17 13:03:07.47 34fpObS1
ハイドサーチが上手い皿に会ったこと無いだろお前
ハイドサーチが上手いヲリに会ったこと無いだろお前
ハイドサーチが上手い弓に会ったこと無いだろお前

どれでも好きなのをどうぞ

208:名も無き冒険者
11/06/17 13:05:59.49 6OTLJBk9
書き方が分かり辛いな

銃1人vs短4人@主戦

ハイドサーチ上手い銃が1人でも居ると短4人は
ディジーブロウで炙られて潜入すら出来ない

ハイドが使えないなら短のスキル当たってくれるヤツなんて居ないだろ

あいつハイド気付いてるな
とこっちが気付いてればそれなりの動き方が有る
が、ハイドすら使えないならハイド切りで動くしかない

209:名も無き冒険者
11/06/17 13:20:15.01 qJWda4V7
ハイサうまい奴がいるほうから潜入することがそもそも間違い

210:名も無き冒険者
11/06/17 13:31:09.34 0IeeaXQH
ディジー1人なら避けろよ・・・
そもそもハイドバレバレならディジーだろうがオイルだろうがライトだろうが同じじゃん

211:名も無き冒険者
11/06/17 13:35:33.28 i9wj9jw3
ディジー使うと遠距離増えるからやめてほしいんですけど^^;

212:名も無き冒険者
11/06/17 13:49:53.69 4j5NJS5j
>>162
戦争で短やるなら、アム3ヴァイパ3レイン3イーグル3が楽だと気づいた。
戦場に合わせて短と弓の比率を好きに変えてけるのがいい。
レインブレイズイーグルさえあれば、純弓と大差なく動けるのな。
短しばりって拘りがないんなら、戦争用短は汎用性の高いこの構成でFAだ。

213:名も無き冒険者
11/06/17 14:05:58.14 6OTLJBk9
何で銃だけ見てる前提なんだ

と思ったがハイド30秒封印されるくらいなら
氷その他より優先して警戒すべき・・・か?

214:名も無き冒険者
11/06/17 14:07:28.44 EugTgopA
てかまぁ、弓列の中でもトゥルー列はなくても問題ないしな

215:名も無き冒険者
11/06/17 15:13:28.94 xVr7a3Y/
ちょっと気になったんだが短ってスロットから何外してる? 俺は通常とブロウ
でも通常も入れたい

216:名も無き冒険者
11/06/17 15:25:00.21 LQBA78Gz
純の話ならパニと通常切ってる
パニりたいときと建築殴りのときに入れ替え
でも俺は基本パニ切りブレイズだから空きなんかないのよね

217:名も無き冒険者
11/06/17 16:42:10.38 TDMOBmE/
通常ブロウだな
レグハイドパワパニガドヴァイパアムヴォイド

218:名も無き冒険者
11/06/17 16:43:13.27 EWal7dIn
ヘビスマ貰った後にアムするともう一発貰うのは確定なんかな?
1発目の後でアム入る奴もいるし2発貰うのもいるしでよくわからん・・・

219:名も無き冒険者
11/06/17 17:26:42.59 jWp1k/H9
最速でのフレームだのなんだのはわからんが
実戦中に短が沸いて最速でヘビスマ2回とか相当バレバレで行かないと相手もしてこないと思う

220:名も無き冒険者
11/06/17 17:29:29.07 bj3fQ2ti
これ以上銃を強化するとか間違いなく糞ゲー化がマッハ

221:名も無き冒険者
11/06/17 17:46:17.04 LQBA78Gz
少数戦での貰いアムの話じゃなかろうか
確か最速なら1発で済むはず
置きヘビ貰って最大射程付近だと厳しいかも
スマヘビだと確定2発かな
ラグやら距離でも変わるから一概には言えんけどね

222:名も無き冒険者
11/06/17 17:48:47.49 UiMdgclz
どっかで銃は銃専用詠唱にヘル射程のカレス、ヘルと同性能スキル
に変えれば良いんじゃねって書き込み見たな

魔弾の射手っぽくて良いと思いました

223:名も無き冒険者
11/06/17 17:51:29.94 cGBbyaFO
どっかで銃は無くなれば良いんじゃねって書き込み見たな

224:名も無き冒険者
11/06/17 18:02:58.29 EWal7dIn
>>221
ギリギリで打ってた事が多かった気がする
今度から振らないようにするわ
マジ痛ひ・・・・

225:名も無き冒険者
11/06/17 19:07:13.85 LQBA78Gz
>>224
正確なフレーム数とかうろ覚えなんで経験則な情報だからそんなに正確じゃないけどね
まぁARF大剣に2発貰うとほぼ死亡確定だし状況もあるけど先に当てられたら退く方が無難かな
こっちが引いてる状態なら相打ち覚悟で置きアムができるけどエンダー相手だと次に繋げにくいからなー

226:名も無き冒険者
11/06/17 19:10:33.54 fI2XO8e4
現在F鯖で短がやりやすい国ってどこですか?(感覚でもいいです)
時間帯
平日 19時~23時ぐらい
休日 昼ごろから23時ぐらい



227:名も無き冒険者
11/06/17 19:32:36.63 ThYmrtfI
スマ:被弾側が17~29f有利 (幅があるのは持続12fなので)
ヘビスマ:被弾側が19~31f有利 (幅g(ry
最速で入れても持続の最後の方で喰らうと次アム最速で返してもエアハンマ確定

228:名も無き冒険者
11/06/17 19:36:05.38 ThYmrtfI
編集してたら最速二回言ってしまった

俺も>>225と同意見かな
ヘビ2は後の事考えると辛すぎる

229:名も無き冒険者
11/06/17 19:40:21.75 CZ8Qe2Yn
>>226
カセドリアオススメ
あそこは短が何やってようが文句一つ言ってこない

230:名も無き冒険者
11/06/17 20:05:09.48 WYBnM/lc
Fカセしかないだろ
あそこはお前のやりたいことがなんでもできる
見方は何もしてないしやり放題だ

231:名も無き冒険者
11/06/17 20:15:38.92 mg2laSn0
これからはカセ

232:名も無き冒険者
11/06/17 20:15:54.08 mC4UeMod
Fカセだな、なんといってもスカの国だし

233:名も無き冒険者
11/06/17 21:00:35.07 vv6Ln7Wq
Fカセだろうね
下手してもなにも言われない、うまく行けばまぁ褒められるよ、うん

234:名も無き冒険者
11/06/17 21:17:47.47 CqIbJBxs
俺もFカセで始めたな
負けまくってつまらんと思ったけど確かに何か言われたことはなかった

235:名も無き冒険者
11/06/17 21:22:07.94 65XGVrfm
初心者をカセに誘導して狩るトラップだな
マジレスすると弱い国でやっても上手くならないから始めるならFゲブがいいぞ

236:名も無き冒険者
11/06/17 21:42:33.83 DoDE8SCB
弱国だが気軽にやれてる。

237:名も無き冒険者
11/06/17 22:48:43.69 4UZWNTLt
短ってやっぱり妨害予定マクロとか作った方がいいの?


238:名も無き冒険者
11/06/17 23:04:53.97 TDMOBmE/
あればあったほうが生存率が上がる
失敗するとがっかりされる
失敗し続けると晒される

239:名も無き冒険者
11/06/17 23:13:19.19 xVr7a3Y/
ですよねー

240:名も無き冒険者
11/06/17 23:35:29.59 TDMOBmE/
ある程度の腕があるならマクロあったほうがいいぞ
名前覚えてもらえるから生存率はマジで上がる

241:名も無き冒険者
11/06/18 07:16:28.58 7pjtP94b
ディジー粘着マジできついわラスト1.5ゲージとはいえ10kとかゴミスコア乙すぎた

242:名も無き冒険者
11/06/18 10:33:46.69 19r9+6IF
でも、位置的にせこうするか失敗か味方からみても分かるからどうでもいいマクロ。
ただパニだったときは味方から潜入してるの見えても信用しなくなるね

243:名も無き冒険者
11/06/19 05:55:42.51 Ni3S6qpD
レイス妨害する時はマクロいれるわ

相当突出してるのなら楽だが
定位置のレイスにブレイク後クランブルかピアで援護してもらえると生還率違うし

244:名も無き冒険者
11/06/19 06:48:57.78 1anD9dH6
だがブレイクの直前にピア撃たれるんだよなw

245:名も無き冒険者
11/06/19 07:32:03.93 YMd71xct
あるある

246:名も無き冒険者
11/06/19 07:32:51.38 YMd71xct
最近オイル←→ブレイズのハイブリが最強なんじゃないかと思えてきた

247:名も無き冒険者
11/06/19 08:21:26.99 Fa4eejur
微妙だと思うよ

248:名も無き冒険者
11/06/19 09:49:16.36 HRZ1Nzfn
手間かかりすぎだろw

249:名も無き冒険者
11/06/19 09:49:56.86 mauem6ke
やられるとウザイとは思うが手間と消費の割りにライト連打とかわらなそうなとこがむなしい

250:名も無き冒険者
11/06/19 10:53:36.68 4eKlrIts
マクロいれてくれると、バインド射程でイーグルうって
視線こっちに向かせたりできるからいいと思うぜ

251:名も無き冒険者
11/06/19 15:12:02.20 NxQR4SeE
俺もマクロ組んでもらった方がいいな
確認したらピア援護するお

252:名も無き冒険者
11/06/19 15:37:04.58 YE+gdmfd
ブレイク振った瞬間に神ピア
ブレイクかぶせの神レイン

味方は死ぬ

253:名も無き冒険者
11/06/19 16:27:43.30 nWkqYJuW
オリメインだけどマクロあればカウンターにいい位置取りに移動しておくから助かる
ブレイク入ってからカウンターだとストスマ分くらい遅れる

254:名も無き冒険者
11/06/19 23:13:49.58 XpF8pCF8
>>162だけど、結局ブレイズ短に落ち着いた。
なんだかんだでヴォイドは優秀だった。
そしてレイド射程ナゲェエエエ!TUEEEEEEEE!!
主戦レイド僻地ブレイズ1で切り替えるのがよさげだった。
皿粘着ゲーである。

255:名も無き冒険者
11/06/19 23:49:58.22 OUttvXnT
ブレイズと同時にパワシュやレイド、イーグルをスロットに入れてるなら兎も角
ブレイズから繋がるスキルをスロットに入れてないブレイズ短なら
ぶっちゃけレイドのがスコア的にも射程的にも連射的にも強くね?と思うんだ

256:名も無き冒険者
11/06/19 23:56:05.94 VtRu/Omb
相手が転倒したらどうすんだよw

257:名も無き冒険者
11/06/19 23:57:27.57 HRZ1Nzfn
だからといってブレイズ4発撃ってPwの無駄遣いしてるスカを見るとそれはどうだろうと思う

258:名も無き冒険者
11/06/19 23:58:53.37 ceE0gcT2
4発は味方に追いつかせるとか拘束する意味がある状況じゃないとなんだかなあとは思うな

259:名も無き冒険者
11/06/19 23:58:56.91 sNULaa5+
今オイル・ブレイズいれてっけど、ぶっちゃけ面倒
僻地なら強気にいけるけど
そんなんしてるくらいなら大回りで潜入したほうが無難かと思える今日この頃
相手がウザがってるの分かるのは楽しいがw

260:名も無き冒険者
11/06/20 00:01:13.93 OUttvXnT
大抵レイド撃つ場面は妨害だし転倒させたら味方ヲリ様が囲んで殺してくれる
バンクのように味方と連携取れてればブレイズなんだろうが
戦争で自分の事だけ考えればブレイズで転倒させても追撃ブレイズしかないんだもの

261:名も無き冒険者
11/06/20 01:03:27.76 c9r0AuL9
ブレイズ1(もしくはレイド)は
敵を拘束
短で潜入できない(状態異常、HP少ないとか)の時
に使う物だからパワー使いきってもあまり問題はない

レイドでもいいけど転倒無敵無しが大きいから、どちらかに絞るならブレイズに軍配が上がる

262:名も無き冒険者
11/06/20 01:27:09.72 SXih52Rj
>>260
完全に孤立したやつを仕留めるにはそれでいいだろうけど
手間取ると敵の援護が来るような場面では、転倒させたら逃げられてしまうでしょ
しかも起き上がり無敵から1回反撃されるし

263:名も無き冒険者
11/06/20 02:48:45.89 iflRqQsf
俺人多いとこは毒霧にして少ないとこはブレイズにしてんな。
Pwに関しちゃ1、2ブレイクできるPwくらいは維持してるわ。
ブレイズ使う時ってブレイク入れれない時に当てるくらいかね。
あと届かない奴へのハメくれーか

264:名も無き冒険者
11/06/20 04:00:30.55 fjtdNUr/
正直、ホワイトブロウってつかいどころある…?

265:名も無き冒険者
11/06/20 04:07:19.13 SXih52Rj
最強のハイド封じだろw
壁際にぽすぽすやっとくだけで何もできんくなるわ

266:名も無き冒険者
11/06/20 04:07:58.99 RItGJYjt
短剣に嫌がらせするスキル
ディジーオイルブロウ撒いてくるとこは侵入できないから
さっさと場所かえるしかない

267:名も無き冒険者
11/06/20 04:11:34.71 OynhupdK
細い通路で戦ってて自軍火力が十分にある場合と
複雑な地形で短の進入路に捲く場合は有用かな
後者はスコア不味いってレベルじゃないけど

スキルポイント振る価値あるかは微妙
発展先のディジーもトライも微妙だからなぁ

268:名も無き冒険者
11/06/20 04:14:05.76 T8/iGO8t
ディジーは短に嫌がらせするって意味だけでは強いスキルだが…他には明るいナショナルなだけだしな

269:名も無き冒険者
11/06/20 05:24:59.69 dNfBJWtG
撤退時とか、3,4人の銃がブロウをポスポスするとマジで前が見えん

270:名も無き冒険者
11/06/20 11:52:31.17 +jKb7Ro7
銃って最高だよな。どの職にも何かしらの嫌がらせができる

271:名も無き冒険者
11/06/20 12:00:58.45 vBfrL+M7
トライ撃ってる銃ってあんまり見ないけど皆鰤なのかな
前提が微妙だけど結構強いと思う

272:名も無き冒険者
11/06/20 12:23:22.74 OynhupdK
その前提が微妙が全てだなぁ
dot被りが少ない毒撒けるのはいいけど削りって目的で考えるとどう考えてもレインに劣るし

273:名も無き冒険者
11/06/20 12:29:13.98 1ptbGkhs
とりあえず近接職見かけたらオイルアシッドヴェノム当ててるよ

オイルレンダーに比べりゃスコア落ちるけど楽しいです


274:名も無き冒険者
11/06/20 12:35:52.15 CiavTf+7
トライヴェノムはなぜか当たらない!が多くて困る

275:名も無き冒険者
11/06/20 12:38:06.01 ST2Wa8Zd
ヴェノムばっか撃ってるのとオイルアシッドやイーグル牽制したりするのとでスコア変わらない
銃が一番糞プレイ覚えると元に戻るのつらい
スコアだしたかったらオイル連打しかないし

276:名も無き冒険者
11/06/20 13:23:38.05 TramSyUD
ヴェノムはなぁ
判定薄すぎて相手との通信状態による運比重が大きいのと
硬直長い、消費パワーもそこそこ、DoTは別段強くないってことで

死にスキルではないけど積極的に使うスキルでもないんだよな

277:名も無き冒険者
11/06/20 13:27:45.74 ZZj+NY/z
まぁゼロ距離のロマンはあるよね
覚えたことすらないけど

278:名も無き冒険者
11/06/20 13:30:41.68 HuOBCPFk
銃自体糞なんだから糞プレイも糞もないよな

279:名も無き冒険者
11/06/20 13:36:44.90 +jKb7Ro7
でも珍歩に対してはつよいよな 適当にうつだけで当たる

280:名も無き冒険者
11/06/20 14:26:53.12 NQxHivb8
まあヴェノムが積極的に使いたくなるような性能になって銃が全員ヴェノム撃つようになったら近接が死ぬってレベルじゃないけどな

281:名も無き冒険者
11/06/20 15:26:30.14 RItGJYjt
現状でもオイルアシッドヴェノムの性能は狂ってるだろ
正に近接キラー

282:名も無き冒険者
11/06/20 16:33:33.75 luZhBgqE
オイル撒く位ならヴェノム撒けよ。あれマジぶっ壊れだろ。

283:名も無き冒険者
11/06/20 17:12:05.43 1urt5MHf
ヘル見たら即ヴェノムも入れてやると禿げ上がりまくり

284:名も無き冒険者
11/06/20 17:56:55.04 6OlFpo48
片手ですが敵に銃がいてもいなくても結果が変わらない超劣勢でのベノムは禿げます。

敵前衛の真後ろに煙幕張ってくれたり闇を消してくれる銃は好きです。

285:名も無き冒険者
11/06/20 19:16:12.27 ZZj+NY/z
スロットの関係上煙を入れる余裕がない
がめぽはよスロット拡張

286:名も無き冒険者
11/06/20 19:20:07.67 7fPa9vSl
スロットなんてオイルとピアだけで十分

287:名も無き冒険者
11/06/20 20:09:25.70 Ubd2JPHJ
公式BBSに、オイルの仰け反りがなくなったとか書いてあったけどほんと?
たぶん勘違いだろうとは思うんだが。

288:名も無き冒険者
11/06/20 20:30:09.22 luZhBgqE
それがマジでオイル打つ奴消滅したら、
逆に銃の超性能皆に発揮されてうざいなw

まあアナウンス無しでそんな修正するわけないし、
ガチでもただのバグだな。

289:名も無き冒険者
11/06/20 21:25:05.38 fjtdNUr/
本当でも、スコアのためにオイル撃ってるんだろうから消滅しないだろ

290:名も無き冒険者
11/06/20 21:29:51.22 n02DGFxH
まじで銃はヴェノムとアシッドだけでかなりうぜえからな
つーか役に立ってるレベル

291:名も無き冒険者
11/06/20 21:34:15.04 O6TzRbKn
弾速が尋常じゃ無いからヴェノムバラ撒きも良いが
射程外だと油断してリジェやらパワポ飲んだ奴に速攻撃ち込むと楽しい

292:名も無き冒険者
11/06/20 21:43:32.06 Bnp/yp41
銃がこんなに称賛されてるなんて初めてじゃないだろうか?

293:名も無き冒険者
11/06/20 21:47:37.84 n02DGFxH
実際銃が前線に2~3人いて全員ヴェノムしか撃たなかったら
前衛前に出れないでウロウロするだけのデクの棒になりさがるし

294:名も無き冒険者
11/06/20 21:54:26.64 O6TzRbKn
各スキルの嫌がらせ性能は他職の追従を許さない壊れ性能だからな
ただ、嫌がらせに特化してるだけだから味方に相応の歩兵力が無いと意味が無いし
歩兵力が勝ってるなら、別に銃居なくてもよくね?ってオチが付くだけの事

295:名も無き冒険者
11/06/20 22:00:28.80 luZhBgqE
書いといてあれだけど、こけない被らないのオイル連打もうぜーな。

296:名も無き冒険者
11/06/20 22:59:26.63 AOdIUSEc
オイルとアシッドってスコアボーナスと消費4の差以外ほぼ一緒の性能なんだな

普段ポシュポシュ撃たれてるのが全部アシッドになったらやけくそに特攻する奴すら居なくなるのか…

297:名も無き冒険者
11/06/20 23:05:42.45 4gPEh1WT
パニきってブレイズ取る予定なんだが
ヴァイパー3とブレイズ3どちらがいいんだろうか

298:名も無き冒険者
11/06/20 23:26:26.44 n02DGFxH
ヴァイパ3でいいよ。ブレイズは1も3も射程変わんないしDotダメージ目的じゃないでしょー

299:名も無き冒険者
11/06/21 00:35:54.53 QBGnVwDO
というか弓の自衛で短スキル取る以外ヴァイパー無し短とかあり得ないと思うんだが

300:名も無き冒険者
11/06/21 00:39:49.84 Qk89pPfq
何気にヴァイパーもぶっ壊れだしね
やっぱ欲しい

301:名も無き冒険者
11/06/21 00:54:23.50 2aVwOg3c
やっぱ一番うざいのはオイルレンダーだよ
それと煙な

皿やってるとオイルは連発されて粘着されると何気に痛い
イーグル粘着もうざいけどな
ヴェノムはリジェで吸収されてほとんど痛くない

302:名も無き冒険者
11/06/21 00:54:36.30 umD0PI0P
アシッドに全てのpwを捧げるだけで敵前衛が次々禿げ上がる。
平坦なマップだと面白い様に前線が押し上がって楽しい。

303:名も無き冒険者
11/06/21 00:56:51.57 2aVwOg3c
銃の粘着はうざいけど弓ほどじゃないな

皿やってる時の
レインとブレイズかレイド粘着のうざさは異常
パニカスよりもうざいw

304:名も無き冒険者
11/06/21 00:59:41.68 HIudt5L7
ハイパワポがぶ飲みしてハイド侵入路に煙、前衛にアシッド
余裕あったらヴェノムが鉄板かな
スコア気にするならオイル一択だが

305:名も無き冒険者
11/06/21 01:11:57.03 2aVwOg3c
いまは半歩野郎が多いからオイルレンダーだけってのは確実じゃない

スコアだけ求めるならパワポがぶ飲みで集団にヴェノム連打しつつ
スタンにオイルを連打するほうが効率的
下手くそでも確実にスコアが出る方法

あの滑り台移動に攻撃あてられる神エイムの持ち主ならオイルレンダーでもいい

306:名も無き冒険者
11/06/21 02:17:45.13 wauy7VKq
(´・ω・`)おほおおおお
(´・ω・`)初めてFで短したらゲームバランスおかしくなるくらい活躍できた

307:名も無き冒険者
11/06/21 02:26:53.48 W9xJEj03
>>308
はよ動画。

308:名も無き冒険者
11/06/21 05:11:53.74 I8sLua0l
公式BBSとかここ以上に信用ならんから気にかけなくていい

309:名も無き冒険者
11/06/21 06:46:12.14 7hAW0c79
銃の弱体はスコアとか硬直とかじゃなくて
オイルの被り辛いのを無くせば良いだけ

オイルが被る様になるだけでキック発動するだろ

あとブレイズはトゥルー並の仰け反りで良いとぶっちゃけ思う

310:名も無き冒険者
11/06/21 07:34:28.54 8cm7rhV+
スカスレで何言ってんだこいつ

311:名も無き冒険者
11/06/21 08:37:48.19 HIudt5L7
純短なんだろ言わせんな恥ずかしい

312:名も無き冒険者
11/06/21 08:43:16.39 qh0vA0zq
というか未だに短と弓銃でスレ分かれてないのがすごいよなここ。
最ゆとり職とウルトラハードモードが同じスレでよく喧嘩になんないね

313:名も無き冒険者
11/06/21 08:44:42.25 qh0vA0zq
別に弓銃なんて何も考案する必要ないからスレにこないのかな

314:名も無き冒険者
11/06/21 10:01:01.59 ZCQntMM+
ハイブリ以外いるのかへぇ(´・ω・`)


315:名も無き冒険者
11/06/21 11:26:39.75 8nn/GtP1
弓はコンボの繋がりを色々考え出すと結構てくにかる

316:名も無き冒険者
11/06/21 12:01:00.80 1HAD/7Tq
考えるだけだけどな

317:名も無き冒険者
11/06/21 12:08:39.99 IgNvuxCo
火皿多すぎだわ
みんなもっとわからせてやれよ

318:名も無き冒険者
11/06/21 12:20:40.20 I3C5zq83
残念ながらオイルレンダーが多すぎるからな
昨日水曜マップで
片手と氷、短が少数、オイル銃5人位いて火皿がもっと居た

敵はヲリ多めの一見良い構成だけど蒸発、片手もあっという間に死んでた
味方がバッシュ喰らってもソイツじゃなくて敵ヲリが減るだけっつーね
オイルの加算ダメ半分以下で良い気がする

319:名も無き冒険者
11/06/21 14:19:49.74 WwIFwSau
それ敵弓いなかっただけだろ

320:名も無き冒険者
11/06/21 19:06:05.46 vWvpYxDX
改めて考えたんだが、銃は初心者向けとして実装されたのかなと思うようになった。

・初心者が被りでキックされちゃう→被りにくくしました
・初心者はスコア出にくいよ→スコアを出やすくしました
・低ダメ低効果スキルを連打してるとキックされちゃう→全部デバフにしてみました
・初心者は硬直にストスマジャベ食らっちゃう→硬直を小さくしてみました
・初心者は短スカが苦手><→ほぼ全てをアンチ短スキルにしてみました

なるほどこうしてみると納得出来る一貫した職性能・スキル構成だと思わないか?

321:名も無き冒険者
11/06/21 21:40:17.74 uaME0lOL
真面目に銃にネガルやつは一度考えなおせ

勝つための部隊で銃採用してるとこあるか?
集団で構成揃えるとき銃が入るか?

つまり銃はその程度の存在なんだよ

322:名も無き冒険者
11/06/21 21:50:20.42 Qk89pPfq
銃はその性能の仕様上、いなくてもいい に分類されやすいだけ。
スキル性能や汎用性、多様性を考えればぶっ壊れもぶっ壊れ。
銃1人前線にいてアシッドを然るべきタイミングで撒くだけでヲリの脅威は一切なくなる
硬直も少ないしほぼノーリスクでばら撒けるし、この職が弱いとか思ってる奴はその程度の理解度なんだろう、としか思わないが。


323:名も無き冒険者
11/06/21 22:17:55.63 /SH6rARt
一人だけでアシッドばら撒く分にはいいけど
これが二人三人と増えれば増えるほど仕事かぶって逆にお荷物になるだけだからな・・・

324:名も無き冒険者
11/06/21 22:36:18.41 FbthsyB1
オイル連打の糞はいらんが使い分けてくれる銃は普通にPT&部隊に欲しいと思うは
ヲリやってて
スタンにヘビ入れようとしてアシッド当てられる空しさ
あとは煙幕まかれると状況把握がしにくくてとっさの判断が狂う
敵のど真ん中に飛び込もうとしてアシッドオイル食らったらもう片道切符
まあヲリからすれば消えろ糞っていう職だから自分なら必要だという
ただ主戦で10人に一人いれば十分だとは思う
あとオイル連打死ね敵ならどうでもいいが味方死ね

325:名も無き冒険者
11/06/21 23:18:38.55 uaME0lOL
>>322
>>324
そんなに強いなら僻地部隊やバンクに1人銃枠ができるだろwwww
両方共ハイドスカと大剣、片手ハイブリには事欠かないから銃のメリットが生かせないということもない

主戦で強いというなら弓と同じレベル、壊れてない

326:名も無き冒険者
11/06/21 23:39:05.06 MFUBCmG2
バンク優勝って盾皿+銃じゃなかったっけ?

327:名も無き冒険者
11/06/21 23:50:27.41 PZyKRc7H
部隊銃は負担が半端無い。硬直はお皿様のためにスルーで半歩相手に偏差でアシッド命中要求されっから

328:名も無き冒険者
11/06/21 23:59:00.63 PwG4EHTA
短剣はどのくらいになったら一人前?

329:名も無き冒険者
11/06/22 00:04:30.64 VfiafM8y
死体にお座りされたら

330:名も無き冒険者
11/06/22 00:17:19.87 uT6tcItD
>>326
だよね
バンクはオリが楽しむためにある場所だから、その邪魔をする盾や銃は要らないってことになってる
実際はオイルブリ短と盾のコンビは十分実用範囲
盾2オイル1とかの構成にすれば敵の短剣もオリも何もできんよ
バンクには弓が居ないから盾はやりたい放題だし

331:名も無き冒険者
11/06/22 00:31:53.56 Zvzpr7PP
新規プレイヤー用にタブーを減らした遠距離職を実装するのは悪い発想ではない気がするけどね
新規が近接とかマジ無理じゃん、今は特に

銃でさ、最初はスキルを当てることに慣れてもらって、段々簡単には死ななくなって、そのうち適切なスキル選択と押し引きを理解してくれば邪魔にはならないでしょ
そこまでやってから氷やれば上達早い気が…おかしいな、正直あんまりしないなw


332:名も無き冒険者
11/06/22 00:36:57.58 Kp5Yahum
>>328
煽ったりせずに普通に仕事してるというのが大前提だが
ブレイクで顔真っ赤になった敵に暴言吐かれたり
私怨で粘着&死体に挑発とか捨て台詞吐く固定客がついたらだな
「お前の妨害は心底ウザかった!」と自分から申告してるようなもの

敵にウザいと思われてこそ一人前、そうなったら自信を持って良い
固定客の数が増えてきたら一流

333:名も無き冒険者
11/06/22 00:47:50.55 WjkIo63Y
ヤバイ場面だとアムしか入れられず下がっちゃうけど
これをアムガドレグくらいまで入れて離脱できるようになることが重要なのかね

334:名も無き冒険者
11/06/22 00:52:42.41 OuNQVQuy
バンクは知らんが僻地部隊にはどの国にも一人二人銃居るぞ?

335:名も無き冒険者
11/06/22 00:53:52.14 Pb1bAlig
ヤバイ場面では下がれるのが重要
そもそもやばい場面で始動しないことも重要
つまりチャンスをしっかり待って確実に入れることが一番
無駄に半歩とかうまい立ち回りしなくてもこれができてればスコアも出る

336:名も無き冒険者
11/06/22 00:54:42.47 oFNtH4em
アム以外入れたら死ぬような場面にいかなきゃいいんじゃないの?
1発限界ならアム以外入れて離脱しよう

337:名も無き冒険者
11/06/22 02:52:51.19 sFVorUCt
アムだけじゃ意味ないだろ
アム+αが大事
アムだけだと逆にアム切れた時に一斉に攻撃貰って罠になる場合がある

338:名も無き冒険者
11/06/22 03:02:15.56 WqP0uTKs
アムlv2や下手したら1のやつも居るしな

339:名も無き冒険者
11/06/22 03:07:42.48 ZNxUym+I
アムは自衛&スキル逃げ封じ、それ以上のものじゃないからな…

340:名も無き冒険者
11/06/22 03:43:21.24 3dTkw2ZS
パワブレちゃんが皿に特効なのはわかるけど他職にはどの程度意味があるのかわからん
皿以外に優先的にパワブレちゃんしたほうがいい職っている?

341:名も無き冒険者
11/06/22 03:45:19.42 VfiafM8y
死ぬときはパワブレばら撒いて死ぬわ

342:名も無き冒険者
11/06/22 04:19:42.90 aO5l/2iE
>>340
片手とかガド入れても食いきれないと判断したらパワ入れてる
Pw回復でバッシュ打てなく出来れば引いてくし

343:名も無き冒険者
11/06/22 04:23:08.09 QS4fmdm3
少数戦なんかじゃすごい有効じゃん
片手とか空気になる
しかしガドとの選択を間違えてるとただのオナブレと思われる

344:名も無き冒険者
11/06/22 05:12:51.41 OuNQVQuy
召喚にアムパワ入れるつもりがアムガドになった事なら何度か経験あるわ

345:名も無き冒険者
11/06/22 06:04:30.23 WjkIo63Y
片手:ガド→アム
両手大剣笛短セス:アム
皿:パワ→レグ→ガド→アム→通常
弓銃:パニ
レイスジャイ:パワ
ナイト:闇
キマ:アム

346:名も無き冒険者
11/06/22 06:13:59.24 2txMnLTp
>320
まあ、トライは被らないから初心者に
氷以外を狙ってもらうのもアリだね

>323
他の銃がアシッド撒いてるなら
自分はハイパワポヴェノムすればおk

ヲリやってるとヴェノム粘着は剥げる

347:名も無き冒険者
11/06/22 06:26:03.24 oFNtH4em
かぶらなから~とか言ってこかしまくるのが糞銃です

これが進化するとスタンに撃てばこけないし最強じゃね?
といってスタンにオイルを連射するだけのゴミになります

348:名も無き冒険者
11/06/22 06:38:30.67 vlPHb0NE
キマは闇→ピアでいんじゃね?

349:名も無き冒険者
11/06/22 06:58:14.64 2txMnLTp
>347
ヲリねらえばこけなくね?

スタンには被らないヴェノム入れておけば
倒しきれなくてもイーグルでキルとりやすくなるよ

350:名も無き冒険者
11/06/22 07:02:00.39 r5JZV4N3
オイルアシッドは、少し慣れればこかさないタイミングで当てられるようになるよ。
着地を確認してから撃つようにするのがコツ。
SDタンブルのある笛にはほぼ無理だが。

351:名も無き冒険者
11/06/22 07:25:05.42 aO5l/2iE
>>349
ヲリはエンダーで仰け反らないだけでのけぞり判定は発生するぞ?
被りにくいだけで被ることもあるから

352:名も無き冒険者
11/06/22 07:33:00.63 hKm9/1DN
発狂オイル連打よりトゥルーエアレイドパワシュの方が迷惑

353:名も無き冒険者
11/06/22 10:49:20.50 0+Oeuhpg
実際まともな銃とか実装されてから1人見たことあるかないかだよな
大抵オイルしか撃たないやつかしっかりアシッド撒いたりするけど解凍しまくりこかしまくりとかそんなんばっか

354:名も無き冒険者
11/06/22 11:04:30.97 3nbEGjK5
アシッドヴェノム縛りやってたら
ドーナツ地形で相手の片手がキプ裏まで追いかけてきてワロタわ

援護いらねぇって言ってるのにパニでトドメさせた短スカ居たが
居なかったら反対側まで続いてたかもな

355:名も無き冒険者
11/06/22 11:13:13.59 Dd9O2MVy
ヴェノムばっか撃ってると敵の近接はスキあらば確実に食いにかかるからなw
弓も単体レインで粘着してくるしw
顔真っ赤にさせるには最高のスキルだろw

356: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/06/22 11:25:42.73 3nbEGjK5
当たれば固定200だからな
片手は特にイラっとするのかもしれない

357:名も無き冒険者
11/06/22 13:05:24.67 /aSCpevx
ヴェノム3とってアム3でしゃぶろかw

358:名も無き冒険者
11/06/22 13:40:47.97 ttpJyBt6
ホワイトディジー縛りで1k出せない銃は壺を割れ

359:名も無き冒険者
11/06/22 13:53:37.26 +GK7neEb
蜘蛛ブレイズ弓使ってたけど、dotセット当てるだけで誰にしても340ちょいダメージ出るからなぁ・・・

360:名も無き冒険者
11/06/22 16:54:41.81 gSUY8gSZ
1Kは通常縛りでも出そうやな

361:名も無き冒険者
11/06/22 17:21:31.54 +GARzbif
>>351
だから証拠みせろって
オイルが被るとか都市伝説だよ

362: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/06/22 17:28:49.37 3nbEGjK5
銃が実装してから3回くらいだな被って消えたの
銃視点じゃないとはいえ被りを気にする次元ではないと俺は思います

363:名も無き冒険者
11/06/22 17:36:50.46 NqhHFhIb
銃5人くらいがオイル連打してっとさすがに被る時あるな

364:名も無き冒険者
11/06/22 17:46:10.27 Kp5Yahum
仰け反り判定じゃなくて消失判定だから
昔皿の通常を当てないように連打してヲリの攻撃を消す検証動画あったろ

365:名も無き冒険者
11/06/22 20:12:23.19 Lp4G6UFA
>>361
URLリンク(zoome.jp)
URLリンク(zoome.jp)

366:名も無き冒険者
11/06/22 20:34:55.24 tKvhRPzs
オイルが被るというのは
銃アンチが流してるデマ

367:名も無き冒険者
11/06/22 20:38:16.57 QS4fmdm3
どっちでもいい
銃持ってる時点でアレなんで

368:名も無き冒険者
11/06/22 21:42:02.37 dw0NP09l
銃を持っていたら云々いうやつは弱い。プレイスキル自体で銃は相当厄介だぞ。アシッド・ヴェノムが強すぎる。

369:名も無き冒険者
11/06/22 22:01:07.26 Ic4Tzu7u
アシッドはともかくヴェノム強いはないわwwww

370:名も無き冒険者
11/06/22 22:04:37.30 U2Cijavg
ヴェノムはたしかに強いけどそれを言うならDOT全般強い

371:名も無き冒険者
11/06/22 22:08:07.57 Kp5Yahum
銃は職によって意見が分かれるところ
片手ならお手軽に200持ってかれる理不尽な3way攻撃でウザいし
オイルもバッシュ硬直時などに火付けられると地味にウザい
一方でアシッドはかなりどうでもいい

372:名も無き冒険者
11/06/22 22:11:11.67 dw0NP09l
パワポ飲んでアシッドで50、ヴェノムで200。オイルペシペシ1回50、Dot切れたらヴェノム。
禿げるぜ。

373:名も無き冒険者
11/06/22 22:17:01.15 r5JZV4N3
ヴェノムの強いとこは回避不能なところだぞ。

374:名も無き冒険者
11/06/22 22:23:51.49 LKn26UFv
純短やってるとスコアが不安定なんだけど(特にデットが)大体そういうもんなの?

375:名も無き冒険者
11/06/22 22:25:51.53 uT6tcItD
本当に上手い奴はどこでもブレイクして生還するけど
普通の腕なら周りの影響で変わるな

376:名も無き冒険者
11/06/22 22:56:53.17 Kp5Yahum
マップ選ばずに主戦行き続けたらそんなもん
弾幕マップだとしゃぶれないから露骨にスコア下がる

377:名も無き冒険者
11/06/22 23:18:31.10 eaOAZjZ9
>>375
本当に旨いやつでも潜れないところは無理。潜れない
スコア出してる奴は単に旨いところに行ってるだけ

378:名も無き冒険者
11/06/22 23:39:46.44 ttpJyBt6
ヴェノムの強さはダメージ自体よりDOT間隔が短いこと

379:名も無き冒険者
11/06/23 00:11:02.96 a8d96g+8
>351
ヴェノムは被らない。
というか、被ってもヴェノムが消える。

なので、ジャベ・カレスを撃とうとしている皿が
近くにいなければ、氷を割る心配が無いから
どんどん撃ってよし。



380:名も無き冒険者
11/06/23 00:13:27.90 GZUNbzJA
片手にヴェノム粘着すると前線から片手消えていくのはまじで面白いぞ

381:名も無き冒険者
11/06/23 00:30:17.48 F6u7u7/0
ヴェノム取る余裕がない

382:名も無き冒険者
11/06/23 01:02:27.91 wYlCWcNl
自軍キープ前でオイル打ちまくるのが楽しいのです

383:名も無き冒険者
11/06/23 01:08:34.91 pRU4xcRg
>>368
実際の戦場じゃ糞の役にも立たん銃ばっかだからな
皆無ではないが

384:名も無き冒険者
11/06/23 01:09:01.40 YjbVNcEB
短でスコア出すには勝敗は一切無視で
僻地でオベ折らずに雑魚しゃぶり
20k安定するが2つ前の戦争で勝ったか負けたかとか聞かれると
「あ、どうだったっけかな?」程度になる

385: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/06/23 02:41:59.22 zl0lhUtO
相手に白煙・ディジー使う銃が居る居ないでスコア相当違うからな
野良主戦で25k出ることも有れば13kしか出ない事もある

386:名も無き冒険者
11/06/23 04:49:52.90 X6jStyIi
25kとか盛りすぎだろ…って思ったけど被レイプ戦場の圧倒的不利前線で28k出した事あるわ

もう半年くらい前の話だけどな…
あの頃はめちゃくちゃ動きが冴えてたし何より戦争が楽しかった
それこそ休みの日は一日中戦争してた

今は一回ランクインしたら一戦しかしてなくても落ちるわ…

387:名も無き冒険者
11/06/23 05:07:57.20 MjRqgZel
銃とかオイルレンダーしてれば毎回25kオーバーで3位以内は入れるだろ

388: 忍法帖【Lv=20,xxxPT】
11/06/23 05:19:20.97 zl0lhUtO
マップによっては25kくらい野良主戦でも出るでしょ
ダガー・デスパマスクス型は出やすいし俺は嫌いなマップだけど

389:名も無き冒険者
11/06/23 10:09:46.79 25jp43PQ
インベイで引きに合わせてブロウ撒いてたらブレイクあまりしてないのに25kでたぞ

390:名も無き冒険者
11/06/23 11:57:13.49 kIMFhQ01
>>374
短剣野良主戦やってるけど、戦場によって波があるよ

自分がブレイクやパニをやって逃げてる時に
味方が同じだけ下がる戦場は死にまくる
逆に押してくれる戦場は生還率大幅アップ

まぁ、ぶっちゃけて言えば
味方に皿・弓多めはヤバイ、こいつらはほんとすぐに下がる。盾にされたあげく見殺し
逆に味方に片手・大剣多めは、楽ってこった

391:名も無き冒険者
11/06/23 12:52:31.72 wBC1Njds
銃使ってみたけど確かに強いな、ドラ勝ちする戦争ならあほみたいなスコアが出る
被レイプ戦での役立たずぶりはひどいけどな

392:名も無き冒険者
11/06/23 12:59:09.79 CGNyBX+e
被レイプじゃ皿以外微妙じゃね

393:名も無き冒険者
11/06/23 13:02:02.23 FenFCE5t
キプレイプされてる時のオイルほどやばいものはないだろw

まぁどの道銃は役立たず
勝ってる時に活躍出来てる気になってるかもしれないが、それは他の連中が頑張った結果

394:名も無き冒険者
11/06/23 13:56:36.34 t4CzthZV
ドラゴン半歩とかいう目の前でランダムに半歩しまくるやつって短だとどう対処すればいいんだ
せっかくハイド狩りに寄ってきた大剣にアム当ててドヤ顔だったのに
その後のブレイク全部空振りしたよ・・・

395:名も無き冒険者
11/06/23 14:10:31.35 F8SbcSwB
レグ連打

396:名も無き冒険者
11/06/23 14:45:25.99 MjRqgZel
ヴォイドかヴァイパー結局は虚像を見せてるだけだから
残像に振れば当たる可能性があると思う、まあめんどくさいならヴォイドでいいと思う
逆に自分がヲリの場合はエクス、ランペ、クランで対抗していけばいい


397:名も無き冒険者
11/06/23 15:10:18.78 P3uX3ptH
ヴェノムは段差によわすぎ
範囲が狭いから坂道で戦うと命中がかなりさがる

398:名も無き冒険者
11/06/23 16:24:19.85 YjbVNcEB
なんでトゥルー弱体化したんだろうな
トゥルー系列の最終スキルなんだからもちっと使えてもいいよね

399:名も無き冒険者
11/06/23 16:27:38.91 19pJ/qUx
トゥルーに頼る雑魚

400:名も無き冒険者
11/06/23 16:27:47.13 wwnoiVI+
役目も果たさず連打する人ばかりやなので

401:名も無き冒険者
11/06/23 16:29:54.26 25jp43PQ
今の性能で弱いと思うなら腕を疑え

402:名も無き冒険者
11/06/23 16:34:14.86 fT8aN08a
ツルーとか高性能スキルにまでネガりだすとか末期

403:名も無き冒険者
11/06/23 18:10:43.99 pFOzM8wi
ツルーは被せと氷割りと転倒を気にしないでいいなら間違いなく最強

404:名も無き冒険者
11/06/23 19:05:43.36 t5zkyDQV
>>391
強い× スコアだけは出しやすい○

銃と笛は2大発言権無い職だからw

405:名も無き冒険者
11/06/23 19:40:16.23 iw7JtNqu
つまり笛と銃の強化が必要ってことだな
スコアボーナスは削って

406:名も無き冒険者
11/06/23 19:54:02.18 LgAWwTwc
おう、思いっきり強化して笛銃オンラインにしようぜ

407:名も無き冒険者
11/06/23 20:22:23.92 i30fFOMt
ヲリが発狂するので簡便

408:名も無き冒険者
11/06/23 21:28:38.43 ENA15HBd
二年ぶりくらいにINしてみたんだが、どこも中央ちゃんとか多くて勝つ気無さ過ぎてワロタ
笛とかいうのがなかなか強くて困る、ハイドから先手とっても殺せねえ・・・まぁ俺が下手&ブランクで更に・・・だが

409:名も無き冒険者
11/06/23 21:46:56.72 WeRfXwZc
いまは開幕中央を全力で押すのが一番勝ちやすいから。

笛は短のアンチ職だから近づかないこと。短のすべてのスキルが先出し・後出しとも完封で負ける。
あと大剣のエクス・ランペも短キラースキルでHP満タンからでも一気に短を削れるので近づかないこと。
それと銃スカのすべてのスキルはアンチ短スキルなので戦場に着いたときに敵に銃スカが1人以上いたら短として動くのは諦めたほうがいい。

410:名も無き冒険者
11/06/23 22:05:01.56 d8jYrtUV
>>408
何鯖?鯖ごとに押し引きの波の違いがあるぞ

411: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/06/23 22:13:41.65 zl0lhUtO
ペネ無しの笛なら短でも勝てるけどな

412:名も無き冒険者
11/06/23 22:18:30.32 25jp43PQ
SD厨なら足元レグからアム入れればレイプ出来る
距離取ってフラッシュとかちくちくしてくるやつには勝てないから逃げる

413:名も無き冒険者
11/06/23 22:23:41.91 ucBb772v
笛にはSDでかわしにくい闇、レグから
特に闇入るとうまい笛でも途端に性能が劣化する
気づいてなければアムが理想だけど
ばれてる時にアム振ったら良い餌にしかならない

414: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/06/23 22:51:35.34 zl0lhUtO
闇は半歩前提じゃないと僻地ならSD取られるぞ
ブロウ使えば相手は近寄ってこない
ペネ使われたら素直に転倒する転倒できずペネDD入れられたら諦めろ

415:名も無き冒険者
11/06/23 23:00:44.44 h8kkNeFp
対笛なら初手毒霧安定。
ペネ持ちかどうか確かめる意味でも。ペネなしなら毒撒いてれば負けはない。大抵の笛ならめんどくさくなってどっかいくよ。ペネ持ちだって分かれば常にスキルはアムブレに合わせておけば問題ない。

416:409
11/06/23 23:16:46.75 ENA15HBd
いろいろありがとう。因みにEネツ。

ふーむ、とりあえず新職のスキル特性から覚えないとダメだな・・・

>いまは開幕中央を全力で押すのが一番勝ちやすいから。

こ、これはマジなので?
何戦か中央押しの戦場入ったけど、普通に負けばっかだったわ

417:名も無き冒険者
11/06/23 23:22:25.70 cZ/Ww7ND
ペネにアムあわせろ

418:名も無き冒険者
11/06/23 23:33:26.45 1E3o7kkj
>いまは開幕中央を全力で押すのが一番勝ちやすいから。
     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *

419:名も無き冒険者
11/06/24 00:35:03.89 NDljNVJp
>>416
E鯖は中央全開だと負けフラグ
主戦場に行っとけばいい(職にもよるけど)

420:名も無き冒険者
11/06/24 00:54:27.54 WRE8nlaB
E鯖は主戦も僻地も遠距離職だらけだから禿げるなw潜入さえできれば美味いけど


421:名も無き冒険者
11/06/24 02:41:14.73 8xrPE7Uf
サブ上げで片手やってるんだが、目の前とか真後ろでヴォイド始動する敵短多すぎるんだが
即効バッシュとってキプにお帰りいただくかヴォイド一発で瀕死になって帰ってくんだが
いったい何がしたいんだ・・・ヴォイド過信してるの多くないか?自分がやられるとうざいからかね
ヴォイドするたびに瀕死、死亡するくらいなら銃で煙撒くのオススメなんだがマジで

422:名も無き冒険者
11/06/24 03:19:05.28 /GCNXjA6
アム以外から入るの心がけたらすげー死んだ

423:名も無き冒険者
11/06/24 06:29:59.20 oXhVHVC1
ダガダガうるせー片手だな

424:名も無き冒険者
11/06/24 07:03:00.56 CuDPeeqb
間違いなくお気に入りの戦場はダガー

425:名も無き冒険者
11/06/24 09:09:25.24 rmRp3CA3
で何時になったら覇気のコマンド教えてくれるん?
もうそろそろ教えてくれてもいいと思うんだ

426: 忍法帖【Lv=21,xxxPT】
11/06/24 09:28:26.70 tXkpFJJj
散々ガイシュツだろちったぁ各職の過去スレ見てこい

427:名も無き冒険者
11/06/24 12:17:36.25 uDzz3b8L
入力よりも打ち込む時間

428:名も無き冒険者
11/06/24 16:58:43.13 yGaDlfo+
アム強すぎて笛に負ける要素ないんだけど
仕留め切れないこと多いけど

429:名も無き冒険者
11/06/24 17:02:49.21 6UDfpE6q
あ、はい

430:名も無き冒険者
11/06/24 17:47:21.87 uDzz3b8L
逆に笛から見てもブレイク貰わなければ負ける要素がない。
短剣にしちゃブレイク入れなきゃ勝てない。

431:名も無き冒険者
11/06/24 19:04:57.89 WGAqcKG2
フラッシュつんつんしてたら負ける要素無いってやつですね
ブロウ延々撒かれたら勝てない場合もあるけど、イレ笛とか

432:名も無き冒険者
11/06/24 20:29:16.25 NCatPUt6
オイル始まったな
仰け反りなくなって氷解凍しなくなるらしいぞwwwwwwwww

fez終ったな

433:名も無き冒険者
11/06/24 20:40:52.90 CuDPeeqb
銃の天下がきますぞwwwwww
短と弓ははよ壺を割りなされwwwwwwww

434:名も無き冒険者
11/06/24 20:41:03.65 oFN9edqg
オイルの威力相当下げないとすごいことになるなこれは

435:名も無き冒険者
11/06/24 20:46:06.47 NCatPUt6
バッシュと一緒の固定ダメ0じゃなければ発狂するレベル

しかし弄るべきは硬直と消費だろうにここまで問題を履き違えているとは夢にも思わなかったな
運営全員チュートリアルからやり直してもらったほうがいいんじゃねーのか

436:名も無き冒険者
11/06/24 20:48:51.16 qGArVVLL
仮に運営がfezをやったことが無いとしても、ちょっと想像してみれば予想はできると思うけどな、よほどの馬鹿じゃないかぎり。

437:名も無き冒険者
11/06/24 20:49:08.33 rBjXQwIq
キマで凍ったら相手は死ぬ
普通の氷でも皿がネガりまくるなこれ

438:名も無き冒険者
11/06/24 20:56:19.49 NCatPUt6
その前にレインダメうpで皿は窒息死する

439:名も無き冒険者
11/06/24 20:58:42.72 sF04zvcL
オイルのスコアボーナス下げたらアシッドヴェノム撒きがメインになって
更に銃がウザくなるのにwwwwwww

440:名も無き冒険者
11/06/24 21:01:04.81 rBjXQwIq
だよな
正直オイルなんて生温いよ
アシッド連打に変われば公式のアホどもも気付くだろ壊れ具合に

441:名も無き冒険者
11/06/24 21:04:57.73 AZfjNeW0
氷に片手銃以外が手を出したら戦犯の時代かwwwww
三人ぐらいでオイル連射したらバッシュなしで皿とけるよな?

442:名も無き冒険者
11/06/24 21:09:59.15 AZfjNeW0
のけぞらないってことは、もしかしてステップに撃ってもこけなかったりする?

443:名も無き冒険者
11/06/24 21:16:13.17 h9GcK7lT
オイルこれは超強化だろwwwww
カレスで凍る→全部オイル付ける→ヘルで全員蒸発
火皿オイルの時代始まったな
オリはみんな死亡だわ

444:名も無き冒険者
11/06/24 21:18:20.19 444LYZcL
今までは氷に火皿が明らかにヘル狙ってると分かっていても、解凍オイルは打ち込めなかった
ところがどうだ。27日からはやりたい放題だ
初めからスコア気にしてない銃からすると神のような調整内容だろうな

445:名も無き冒険者
11/06/24 21:18:52.12 h9GcK7lT
凍ったらオイル連射だけで死亡確定wwww
銃にとっては氷=スタンじゃねーかジャベ火サラで凍らせて、十分オイル連射したところでヘル

てか状態異常中の相手のボーナスでないようにできるんなら、オイル以外も全部そうしろと

446:名も無き冒険者
11/06/24 21:33:28.52 WAYuaYV/
凍ったら2~3名でオイル連打
被りもほとんどないのでほぼ死亡

ヘビやランペなんかで解凍したら「ヘビ・ランペで解凍すんな糞ヲリ氏ね」と言われるようになる

銃に罵倒されるようになる大剣両手wwwwwwww

447:名も無き冒険者
11/06/24 21:38:52.89 kQDUpg+y
現実
→皿以外にオイル打っても10ダメ程度

まあ10は極端だけど連打されても平気なくらい下げないとやばいよなぁ

448:名も無き冒険者
11/06/24 21:40:24.52 6W7O1VKL
氷にオイル連打というが戦場に銃スカしかいないのかとw
何より威力も下がってスコアボーナスも期待できないんだからオイル連打はおいしくないだろ
だったら他の敵にオイルなりアシッドなり当てた方がよっぽどマシだと思うが
まあ実際試してみないと分からないけど

449:名も無き冒険者
11/06/24 21:44:25.51 WFZU8Qsm
メイン銃が大手を振って歩ける時代がきたな

450:名も無き冒険者
11/06/24 21:45:28.34 444LYZcL
カレスの威力が150から100に下がったとき、修正文は「カレスの威力を減少いたします」
とかそんな文言だった。「若干」がなかった

今回オイルに「若干」がついてるってことは、誤差レベルの減少でしかないことを示している
おそらく威力80か87あたりにしか下がらないだろう

451:名も無き冒険者
11/06/24 21:49:51.68 WAYuaYV/
>>447
普通はそう考えるけど、こんな調整かけてくる運営だぜ
今までだって皿のダメージは大幅弱体かけてきたくせに
スカウトに関してはちょっとだけ下げて「修正しました(キリッ」ってのを思い出せ

今回もオイルの威力を100→90に下げました

って可能性もあるんだぜwww

452:名も無き冒険者
11/06/24 21:56:32.57 K81n9+Ls
オイルのけぞらないってことはゼロゲイみたいに転倒もない
さらに被りもないで無敵だな
まったく言い訳せず黙々と己との戦いができる仕様になったな

453:名も無き冒険者
11/06/24 22:11:43.27 DmUUGeh/
今までは力のかぎり連打できるのはスタンだけだったけど、今度は氷も連打できるんだから
ボーナスなくとも逆にスコア上がりそうな気がしないでもない

454:名も無き冒険者
11/06/24 22:13:28.78 444LYZcL
誰かが氷作る

オイル撃つ

持ち替えてブレイズパワシュ

テクニカルすぎる・・・

455:名も無き冒険者
11/06/24 22:14:18.15 uDzz3b8L
仰け反りないっていうけど、ブレイズと合わせるとブレイズの仰け反りオイルの分でリセットされるん?

456:名も無き冒険者
11/06/24 22:14:40.09 h9GcK7lT
>>454
お皿様のHPが7割減るんやでw

457:名も無き冒険者
11/06/24 22:15:59.63 WFZU8Qsm
常時発狂乱射銃になれる
タブーは存在しない最強の存在

458:名も無き冒険者
11/06/24 22:16:59.67 h9GcK7lT
ハイリジェの硬直って何フレームだっけ?
下手に銃の前でリジェ飲んだらそれだけで200ぐらい減らされる可能性あるのかな?w

459:名も無き冒険者
11/06/24 22:18:41.28 oXhVHVC1
>>455がなにいってるのか分からない

460:名も無き冒険者
11/06/24 22:19:12.93 4jSUiJl1
オイルの硬直の短さならカレスの氷像に7発入るな
どうせ攻撃力なんて90だか80だかまでしか下がらんだろう
やばすぎるwwwwwwwwwww

461:名も無き冒険者
11/06/24 22:22:45.16 RpLXM2O8
根性ステーキでなにげ役立ってたのになあオイルマン

462:名も無き冒険者
11/06/24 22:23:56.31 uDzz3b8L
>>459
いやな、仰け反り長いスキルのすぐ後に仰け反り短いスキルを使うと長い仰け反り消えて短い仰け反りになるんだっけか。

463:名も無き冒険者
11/06/24 22:26:01.27 9ErxTnan
仰け反らないってことはATと同じ扱いなんじゃないの
オイルで仰け反りリセットにはならんと思う

464:名も無き冒険者
11/06/24 22:37:13.67 WGAqcKG2
仰け反らないのならアイテム硬直も被弾硬直もキャンセルせずに撃ちこめるって事か?
やべーなおい

転倒アリで硬直キャンセルは無し、威力はエンチャ+15でも10~20程度で
敵の大魔法等、スキル発生を妨害する事も出来ない って性能なら納得する

465:名も無き冒険者
11/06/24 23:03:28.76 QDTNEAx3
銃3人くらいで氷像にオイル撃てば蒸発するだろ。氷像解凍すんなの文句が銃から出るわけだな胸熱
ワロスwwwwwww俺も銃作って溶かすわwwwwwwwwwwwwwwwwww

あほか

466:名も無き冒険者
11/06/24 23:06:27.25 KZDjuFDj
来週は戦場に銃スカ40人は固いな

467:名も無き冒険者
11/06/24 23:11:16.00 yv6wYL6h
ちょっとスカウトのレベルあげておくわ

468:名も無き冒険者
11/06/24 23:17:43.49 1WyqchQM
やべえええwwwwwwwwwwwww
銃キャラつくるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

469:名も無き冒険者
11/06/25 00:07:56.21 +2plOwSi
■スキル調整の適応
 以下のスキル調整を行います。
 ・「オイルショット」
  オイル状態の敵にオイルショットで攻撃してもスコアボーナスが発生しないよう調整いたします。
  攻撃威力を若干減少いたします。
  攻撃ヒット時に、氷状態を解除しないよう調整いたします。
  攻撃ヒット時に、仰け反りが発生しないよう調整いたします。

 ・「アローレイン」
  ソーサラーに対する攻撃威力を若干増加いたします。
  ソーサラー以外に対する攻撃威力を若干減少いたします。

 ・「グラビティフィールド」
  スキルの発生速度を若干速くいたします。
  また、他種スキルの鈍足効果と重複時に効果が向上いたします。


レインの被ダメージが弱まるからスカウト全般の勝利だ。
浮いたコストをパワポに回せるぞ。
あとオイル仰け反り無しって事は、敵銃と静止して浴びせ合ってスコアうまうま出来るぞ。

470:名も無き冒険者
11/06/25 00:10:13.42 BwCjKUUL
2人によるオイルブレイズ連射コンボ
今まではオイルでこけて脱出することができたが、27日からはのけぞらなくなるから
1人がブレイズ4連射してもう1人がオイルを撃ちまくれば脱出不可能の炎上コンボになるな
うまい具合にオイルとブレイズが噛みあえば900前後のダメージを叩き出せる

胸熱

471:名も無き冒険者
11/06/25 00:11:37.62 +2plOwSi
>>469最後の行は忘れろください。2発目以降純ダメしか入らないんだった。

472:名も無き冒険者
11/06/25 00:13:13.78 +2plOwSi
>>470
中央オイルブレイズPT動画に期待だな

473:名も無き冒険者
11/06/25 00:15:12.06 wfMblMwT
氷は銃か片手以外が割ったら戦犯だからな!

474:名も無き冒険者
11/06/25 00:24:30.55 CW0gf6Mk
銃(オイル)は割りません

475:名も無き冒険者
11/06/25 00:29:11.71 5WpaVZfz
氷できるまでPw温存するカス銃とか出てきそうな気がするw

476:名も無き冒険者
11/06/25 01:12:07.67 eybyjFqw
なんか上の方でヴェノムの固定ダメが200ってことで話が進んでるけど、WIKI確認したら30×4の120だったぞ

固定ダメ=dotって理解で間違ってないよな?
片手は特にイラッとくる、って表記もあったし

ちなみに俺も前はなぜか200だと勘違いして今より多用してた
ポイズンショットのdotとの勘違いだろうか

477:名も無き冒険者
11/06/25 01:52:41.45 PJ7QuEc1
実ダメ+DOTで200って言いたかったんじゃねーの
まあ固定ではないわな

478:名も無き冒険者
11/06/25 01:59:34.62 UfaLKMAT
パワポのまれてレイン振りまくりなのに強化されたら皿はたまらんわな
そもそもレインはヲリにふらないって
そんなnoobばっかの鯖なんてあんのかよ

長射程でヲリに蜘蛛矢、のけぞり職にブレイズやレインでやりたい放題なのに
弱体すべき弓を強化してどうするんだ

479:名も無き冒険者
11/06/25 02:03:13.27 5WpaVZfz
一番やばいのは、オイル以外で氷を触りにくくなる雰囲気が生まれることだよな
どう想像してもクソゲーにしかならない
オイルがいたら場所移動するレベルだわ

480:名も無き冒険者
11/06/25 02:28:57.58 Ag95cdT6
URLリンク(feskill.omiki.com)

銃弓短鰤キタッ!

481:名も無き冒険者
11/06/25 03:16:12.65 Cu08tZEK
今でも銃2、3人がスタンにオイル連打でヲリでもモリモリ減るからな。
さらに銃同士の連携でゲラゲラできる機会が増えるとか胸熱。

482:名も無き冒険者
11/06/25 03:45:46.22 YaP11w+u
>>478
弓いらないって言われてるからじゃね?
そもそも強いけど戦争にいらないとかりくつがオカシイ

483:名も無き冒険者
11/06/25 04:13:05.73 5WpaVZfz
とりあえずオイル持ってないスカはキャラデリしろ
とかになるんだろうな

オイルの何がヤバイって、たった4ポイントで習得できちまうから、全スカが持てるってことなんだよな
それを壊れ性能にするとかまじ頭おかしい

484:名も無き冒険者
11/06/25 04:31:19.78 5WpaVZfz
URLリンク(feskill.omiki.com)
完全ハイエナ構成から、イーグルとって完成のつもりだったけど、オイルを取ることにした

485:名も無き冒険者
11/06/25 04:56:21.46 JDQzh8sd
>>482
その理屈なら先に笛が強化されないとおかしい

486:名も無き冒険者
11/06/25 05:21:43.54 iUNuci8J
トライヴェノムって相手のスカフォや、壁とかも貫通する?

487:名も無き冒険者
11/06/25 05:31:03.88 gqPvoM7c
オイルってレベルで射程しか変わらないんだな

488: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/06/25 05:40:05.87 ZhKwqGkt
重弓雷は硬直増やさないとダメだろ
スコアなんて誰も気にしてない

味方の影から一方的にシャブれて威力や特殊効果が有るのがイラつく

489:名も無き冒険者
11/06/25 05:47:26.57 bMviNiiU
ちょっと待って重力さんだけはいじめないで

490:名も無き冒険者
11/06/25 09:03:05.28 AiPKoJjr
ま、イラつくことしてくるやつはちゃんと前出て戦ってるがな。
後ろでペシペシやってるような子は味方のレイン弓にまかせときゃいい。

491:名も無き冒険者
11/06/25 09:05:47.52 Tu0pF8ar
開発者は自分達のエゴのために銃強化したんだろwww
マジこれ以上つまらなくしないでくれ
新職業は全部弱体化でいいよ
バランスが悪いんだよ

492:名も無き冒険者
11/06/25 10:25:54.44 wfMblMwT
タブーが存在しないだけでかなり強烈
今までのゲーム性を覆すアホ修正

493:名も無き冒険者
11/06/25 10:50:37.96 US3JDxWE
ためしに銃やってみた
オリで4k~よくて8kしかでない超下手糞な俺が、銃で初チャレンジからいきなり予ダメ15kでランクイン
スキルもまったくわからず試し試し打って、コストも100以上余らせながらこれ
ハイパワポ使ったら余裕で20kとかいきそう

プレイ中、役に立ってる感があったのはスタンにオイル入れた時と前の戦士にアシッド入れた時くらい
あとはほとんど自己満足でなんの役にも立ってない印象しかなかった
どう考えてもこの職作ったやつはあほです

494:名も無き冒険者
11/06/25 10:55:37.19 BwCjKUUL
>オリで4k~よくて8k

こんなゴミがたった1回やっただけでわかった気になってんじゃねーよ

495:名も無き冒険者
11/06/25 11:00:06.40 US3JDxWE
>>494
違うだろ
そんなやつでも銃だと簡単にスコアがでるっていう良い証明なんだよ
この意味がわからんの?

496:名も無き冒険者
11/06/25 11:05:30.96 wfMblMwT
オリで4k~よくて8kしかでない超下手糞がコスト100以上余らせるとか随分話を盛ったな

497: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/06/25 11:08:42.88 ZhKwqGkt
銃でアベレージ30kだけど
フル課金エンハイレアステハイパワポでコスト使いきり

コスト30消費だけで15kとは恐れ入る

498:名も無き冒険者
11/06/25 11:09:01.02 US3JDxWE
盛ってねーよw
今さっき起きた本当の事だw
なんでそんな疑い深いのw

499:名も無き冒険者
11/06/25 11:10:47.34 US3JDxWE
キル1、デッド3、貢献度3、PC与ダメ15298、建築与ダメ428

500:名も無き冒険者
11/06/25 11:22:01.48 GtVUG8gU
銃初めてやった頃は無エンチャ攻勢割れハイなしでも19kでたから嘘じゃないかもな。

501:名も無き冒険者
11/06/25 11:37:01.25 wfMblMwT
コストは嘘だろどう見ても

502:名も無き冒険者
11/06/25 11:42:02.77 8zsi7dIm
デッドみてると押せ押せ僻地でオイル上塗りしまくったんじゃない?
コスト使うほど回復は必要ないけど、三回カウンターでひき殺されたと。
15Kならない話ではないと思うわ。

503:名も無き冒険者
11/06/25 11:43:19.20 kHnlxEtV
短だと即死しまくった時コスト余るけど遠距離ではないわ

504:名も無き冒険者
11/06/25 11:45:02.67 8zsi7dIm
弾幕がない僻地ならありうる
人数勝ってるなら敵はオイルレンダー何かにかまってる暇はないだろうし

505:名も無き冒険者
11/06/25 12:04:48.09 u+tn9LDz
>>478
蜘蛛矢は射程短いしHIT判定極小だし、飛んでく速度は遅いし発生も遅い、そして消費はそこそこ多い
ヲリに蜘蛛当てまくれるユミなんていねぇ


506:名も無き冒険者
11/06/25 12:09:11.56 iqIVdqBL
ガン押ししてるときのスカってどうすりゃいいんだ
攻撃しても8割くらい被されるし潜入しようとしても味方あがんの早すぎて追いつけないし
レイプ押し戦だとスコア6kくらい下がるんだけど

507:名も無き冒険者
11/06/25 12:21:18.71 TDn/kOd7
いまの蜘蛛矢でHIT判定極小って釣り?

508: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/06/25 12:24:25.47 ZhKwqGkt
スカと一口で言われましても
弓・銃・短・ハイブリと最も幅が広いワケでしてアドバイスのしようが御座いません

書き方から短と推測する。ドラゲークラスの押しレイプ戦と仮定

ハイドでついていけないくらい押してる時
押し始めで潜入していなければハイド切りガド固定で片手についていけ

押しが弱くなって来てからハイド使う

509:名も無き冒険者
11/06/25 12:37:51.04 8zsi7dIm
>>505
レスつけときますね

510:名も無き冒険者
11/06/25 12:38:25.71 wfMblMwT
>>505
はい

511:名も無き冒険者
11/06/25 12:43:10.86 y94TgfMW
>>505
え、じゃあ俺も

512:名も無き冒険者
11/06/25 12:48:02.58 mONGp+s8
お弓様の邪魔をするレインのダメ低下とかまたハイポ使いやすくなったね
千人長がぼーっとしながらクリックしてるやつとか何ゲーだよ
糞レインは減るかもしれないけど

513:名も無き冒険者
11/06/25 13:46:34.86 JDQzh8sd
今の蜘蛛矢はIBジャベと判定一緒じゃなかったっけ 発生は蜘蛛のが早い 射程は比べ物にならない上に貫通付きで判定持続も長い決定的なのは硬直が少ない
判定長いからちょっと引っかかれば当たるし、当たらなくても引き撃ちでランダム歩行させるだけで追いつけなくなる


514:名も無き冒険者
11/06/25 14:06:19.69 +1xObhpd
判定長いってただ弾速が遅いだけじゃねーか
まぁ範囲広いし貫通だから余裕で当てられる性能だが

515:名も無き冒険者
11/06/25 14:27:35.22 JDQzh8sd
持続が長いってことは設置型スキルに通じるものがあるんだぞ
当てるというより引っ掛けるように適当にばら撒ける性能のスキルだから弾速が鈍く長く残るのは利点であって欠点ではない

516: 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
11/06/25 15:41:38.71 ZhKwqGkt
レアステ無いと短はコスト余りまくるな
有る無しでスコアも4、5k違う

517:名も無き冒険者
11/06/25 16:45:57.11 AtmZTLq7
何も考えずに連射するだけだったスキルがさらに思考停止スキルになったのか

518:名も無き冒険者
11/06/25 17:36:20.76 W7LaoSt4
蜘蛛矢とかイマイチのスキルだと思う

全クラスやったけどどのクラスでも
蜘蛛矢が強いと思ったことない

519:名も無き冒険者
11/06/25 18:08:58.27 JDD3EIr/
レインに関しては皿狙いだった1.5列目弓使いには強化だけど
3列目からヲリ撃ってた奴には弱体だろう 単純にダメ低下だし、ハナからレインに当らないし

蜘蛛矢は強いと思うが、ルート・鈍足付与は皿でもできるし、レイン打ってたほうが強いしね

520:名も無き冒険者
11/06/25 18:16:51.09 5YMXMGsn
ブレイズの性能がおかしすぎて蜘蛛矢が強いってイメージがないな
オリはストスマで逃げるし他はブレイズ打ってたほうがいい

521:名も無き冒険者
11/06/25 18:18:12.56 pKQbaWdq
弓が前に出ないといらついてたら修正されて
気付いたら戦場は弓だけになっていたでござる

522:名も無き冒険者
11/06/25 18:23:39.20 3blwjHjv
パニ切りのブロウ持ち短剣鰤楽しすぎわろた

余ったSP2を何に使うかが問題だが

523:名も無き冒険者
11/06/25 18:25:49.58 qcgogxEJ
ブロウが楽しいとかどういう心境なんだ

524:名も無き冒険者
11/06/25 18:29:14.06 flE8BA4z
追われてる時にブロウ撒いて持ち替えたら気付いてなくてわろた

525:名も無き冒険者
11/06/25 18:34:01.77 3blwjHjv
簡易遠距離設置型超劣化ヴォイド
設置型なのが強い

526:名も無き冒険者
11/06/25 18:39:05.82 J89qfuFg
レインが好きとか白煙強いとか言ってるのは
オフゲのやり込み要素とかで延々と図鑑埋めたりする作業が好きなんだろ

527:名も無き冒険者
11/06/25 18:59:58.90 +1U/7l/W
ブロウの話題だすとハイド暴かれる短が顔真っ赤にして弱いとか言い始めるからやめとけ

528:名も無き冒険者
11/06/25 19:01:54.17 flE8BA4z
本気で強いとか思ってないっしょ
一人枠使うんだからどう考えても無駄
反応見るのが楽しい

529:名も無き冒険者
11/06/25 19:37:03.78 FgXpOUME
アシッドとかディジーとかオイルとかって上書き出来るん?

530:名も無き冒険者
11/06/25 20:29:38.94 a+6p3nZx
>>529
アシッドは上書き可能
オイルとディジーはできなかったはず

531:名も無き冒険者
11/06/25 20:51:14.82 pGMsK5vk
極論好きな奴多いな。実際凍らされたとして相手が銃1なら前と大して変わらんし、仮に銃3いて火皿がいたとしてもそいつらがずっとフリーなことなんてありえんのだから、オイラー増えても問題なし。むしろ氷に夢中になってる所にブレイクwktk
火皿にパワブレ入れてストレスマッハにしてやんよ

532:名も無き冒険者
11/06/25 21:13:33.28 FJI9jgw4
オイルは余裕で上書きできた気がするんだが。

533:名も無き冒険者
11/06/25 21:19:46.25 nYTo5/zs
アシッドもオイルも上書きできねーし
効果時間過ぎたら消滅する
銃で出来るのはヴェノムぐらいやろ
上書き可でアシッド漬けやられたら無理ゲーじゃねえかw

534:名も無き冒険者
11/06/25 21:23:50.47 eZS0iu51
普通にオイルを32Pow消費にすれば解決だったのに

535:名も無き冒険者
11/06/25 21:24:29.34 cnALor3F
>>533
お前銃やったことないだろ
アシッドは普通に上書きできるぞ

536:名も無き冒険者
11/06/25 21:40:11.30 CW0gf6Mk
オイルは上書き出来ない
アシッドは上書き出来る

537:名も無き冒険者
11/06/25 21:40:14.56 nYTo5/zs
え?wマジw
ちと試してみるわ
出来たら糞ゲーすぎんだけどwww

538:名も無き冒険者
11/06/25 21:42:10.57 qcgogxEJ
こういう知識の無い真性の豚がどや顔でクソゲークソゲーいってるのかとおもうと笑えてくるで

539:名も無き冒険者
11/06/26 00:39:59.47 7xH57l2P
批評批判するなら最低限それを裏付け出来る説明をするだけの知識を持って欲しいな

540:名も無き冒険者
11/06/26 02:39:52.38 I95Jf1ST
まああれだ歩兵でちまちま戦う時代は終わった
これからは銃の時代だ!!ってことだよ
3斉射用意!てえ!!
ヲリは死ぬ

541:名も無き冒険者
11/06/26 02:51:39.69 7xH57l2P
なるほど、ラストサムライならぬラストウォリアーか

542:名も無き冒険者
11/06/26 03:16:25.45 SoUVccxI
どのみちフェニックスにバランス調整は無理なのさ・・・

543:名も無き冒険者
11/06/26 03:19:57.99 BQsPNVsP
剣と魔法のファンタジーから鉄と硝煙に満ちたサイエンスの時代になるんだな
次は手榴弾実装くるで

544:名も無き冒険者
11/06/26 03:46:06.89 o08wnh0R
ふーせーてー

545:名も無き冒険者
11/06/26 04:05:37.06 PqiEoOx9
27日からオイルレイン祭りくるなー
ポシュポシュポシュポシュポシュポシュポシュポシュ・・うわああ!!!


546:名も無き冒険者
11/06/26 07:52:33.25 bqCB24mx
ホワイトブロウを俺は地面を指定して撃ってるんだけど、
Lv40の人がホワイトブロウを空中に向けて撃ってた。
範囲が狭くなったりしないの?

547:名も無き冒険者
11/06/26 08:56:04.70 yuXomC1/
とりあえず、お詫びの意味も込めてスキルリセット無料にしろやks

548:名も無き冒険者
11/06/26 13:58:09.07 eEvOMjBa

URLリンク(www15.atwiki.jp)

URLリンク(www20.atwiki.jp)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch