11/06/24 10:08:08.70 9xTr4Y3L
甲板戦で少なくとも負けない為にやってる。
正直虫唾が走る。
301:名も無き冒険者
11/06/24 12:49:45.07 tCXxmyAG
そもそもが蛇足なのに
なんで対人に絡めたの?
こんなもんよりカードゲームでも作り込んでろよ
302:名も無き冒険者
11/06/24 13:02:44.70 /oFV0bxx
士官回避18と稼ぎ回避17だとクリで与える平均ダメージはどっちが上か検証されてますか?
303:名も無き冒険者
11/06/24 13:35:27.51 O8rPtxv/
検証しなきゃわかんないの?
304:名も無き冒険者
11/06/24 13:54:05.53 FD1FskuS
>>302
俺が前に検証した時はこんな感じだった
1位 回避17
2位 回避18
3位 回避16
4位 回避19
5位 回避20
6位 回避15
305:名も無き冒険者
11/06/24 13:58:35.20 1e15baZL
酒回し、縄ハメが無くなるなら普通に面白いかも知れんよ
AP管理とカウンター狙いかラッシュ攻撃かでアイテムの組み方替わるし、戦術が介在する要素がでかくなりそう
306:名も無き冒険者
11/06/24 14:03:42.69 F8YcRHc7
甲板はどれだけ強くても罠ハメがある時点でクソ
よくもまあこんな状態で長くほったらかした物だ。小手先じゃなくて根本って
とりあえず連続使用だけでも止めるくらいできるだろ。
307:名も無き冒険者
11/06/24 14:13:28.48 jIt/bKO5
甲板戦実装でDOLやめたけど復帰しようかな
JBしかなかった頃はBC1位大海鮮MVP取ったけど今の戦闘全く別物?
308:名も無き冒険者
11/06/24 14:14:15.88 jIt/bKO5
大海戦だw
あの頃は一発変換できたのにwww
309:名も無き冒険者
11/06/24 15:10:06.05 F8YcRHc7
>>307
一緒。 王立にはいっておかないと戦功増えないから爵位があったほうが良いって位。
あと改良カロとか16門があるから変な距離で死ぬ位。
310:名も無き冒険者
11/06/24 16:20:45.49 d+askVsa
>>305
根本的に面白くないものはどういじっても変わらんよw
戦術()たってカードバトルのレベルだしな
面白ければ単体で大陸戦時代として売れるし
あくまでおまけだからショボイのは当たり前
311:名も無き冒険者
11/06/24 16:51:05.05 nPwFY4zU
JB時代と今は大して変わらないバランスだと思うけど。
312:名も無き冒険者
11/06/24 18:02:54.14 9xTr4Y3L
>>307
船作るのに挫折してまた引退すんなよ。おかえり。
縄ハメ酒ハメは100%じゃなくなっても強い事には変わらんと思うね。解毒剤も連射できんし。
成功率次第だけどこれは実装待ちか。反応速度はやっとマシになるみたいだからあとは糞インターフェイス…
313:名も無き冒険者
11/06/24 18:10:30.12 uY5P6Ya/
>>307
俺は復帰して1からやってるが中々楽しいぞ
早く一等乗りてーわ
314:名も無き冒険者
11/06/24 18:10:44.72 +Qia1BRE
現行陸戦でも、育成済みキャラの合意あり5-5とか10-10とかだと結構面白いんだがな
まあ所詮キャラのステータス以上のことはできないから、模擬の面白さとは質が違うが
向き不向きがあるから「俺は嫌いだ」と言うのは理解できるが
大海戦甲板とか実戦甲板とかのクソバランスを一通り体験しただけで
全否定されると少々寂しい
スキル中途半端JB船PS無しでちろっとフル模擬に参加しただけの奴が模擬なんてオワコン
と言ってるような寂しさ
315:名も無き冒険者
11/06/24 18:31:58.75 9xTr4Y3L
>>314
向き不向き以前に、新陸戦が定着する前に「陸戦は糞」ってイメージが浸透しちまったからね。
実際改善すべき点が多すぎる訳だからその通りだけども。
改善されれば俺はやってみようと思う。Chap2でマシになる事を祈ってるよ。
316:名も無き冒険者
11/06/24 19:01:35.66 F8YcRHc7
俺も陸戦はすきだが穴があまりにも多すぎるからなぁ
甲板のせいでPKKが気軽にできなくなったし、開始早々罠くらって
そのまま死ぬまで棒立ち状態なんてもう向き不向きの問題じゃないとおもうぞ
317:名も無き冒険者
11/06/24 19:15:42.37 zl5NW/Db
そもそも甲板の売りの一つが
いままでやられっぱなしだった商人がPKされたときに
甲板でぎゃくにやっつけるというのもあったよなwwwww
ふたをあけてみたら余計PK有利になっただけと言う
しかも甲板だと保管とか偽装倉庫とか意味ねえしマジくそ
318:名も無き冒険者
11/06/24 19:24:17.51 KhDuGIJ/
何百と船員乗せているのに船長同士のタイマンで全員拿捕されるって、
大砲も大型船も存在する意味無くすね、甲板戦
本当にイミフ、せめて小型船同士限定発動なら理解も出来た
319:名も無き冒険者
11/06/24 19:25:30.88 QrbdLLZd
実装初期だとクリッパー系でロワとか相手でも簡単に甲板いけたからなw
実際に陸戦に自信がありさえすれば拿捕を狙うPKを返り討ちにも出来た
320:名も無き冒険者
11/06/24 21:35:30.92 9xTr4Y3L
>>318
インタビュによればコンセプトは「最終決戦」なのに接舷コンマ一秒でパパパパーパパパパーパパーパパパーパパパーパーパーパパパーだからな。
甲板戦さえなければここまで嫌われることは絶対なかった
321:名も無き冒険者
11/06/24 21:58:29.28 i6ytn7u2
一発逆転なんてPKが何時までも許すわけないだろw
あいつら俺つええするための情熱はアツ過ぎるから際限なくキャラ強化するぞ
322:名も無き冒険者
11/06/24 22:04:09.89 F8YcRHc7
そしてハメ技で身動きとれずに終わりと・・
まじで甲板のおかげでPKとやりあおうとは思わなくなった。余計に敷居あげただけだよ
323:名も無き冒険者
11/06/24 22:08:32.87 /+i+rY0k
糞運営がPK対策で追加したものをPKが利用するからなw
システム的にPKに制限かけない限り何を追加しても一緒
324:名も無き冒険者
11/06/25 00:15:09.95 QgKoQ2jN
一度も甲板戦をやったことがありません。受けたこともありません。
なぜならば!
325:名も無き冒険者
11/06/25 00:15:41.33 bXkfDcbT
>>321
ソロPKはほぼ封じられるよ。
それほどハメが強烈だった
326:名も無き冒険者
11/06/25 00:37:04.47 zNlaYaZH
開始直後に投げ縄。また投げ縄。また投げ縄。そして投げ縄。気が向いたらなんか投げつける。また投げ縄。トドメの投げ縄。
327:名も無き冒険者
11/06/25 00:46:00.01 RZlXcrjZ
インタヴューで陸戦の対戦も視野にいれているらしいから、もし山賊PKができるようになるんなら、
代りに甲板戦は廃止にしてほしい
328:名も無き冒険者
11/06/25 01:33:45.93 zNlaYaZH
>>327
コロッセウス限定だろうさ。そうじゃないと採集場がカオスになる。
甲板戦の代替を実装して甲板戦廃止は心の底から同意だけど。
329:名も無き冒険者
11/06/25 03:29:12.64 Nzv4IgK0
>>319
それでPKがふぁびょりだしたんだよなwwwww
おかしすぎるだろってwwwww
それで甲板はPKしか利用しなくなったオワコンに
甲板戦の選択権が商人側にもあったらまだ少しはPK側のプレッッシャーもあったはず
これもしかしたらガチムチ船長がのってたりしてとか
330:名も無き冒険者
11/06/25 07:57:00.98 VIKKjw+u
やっぱり甲板論戦でPKを言い負かすようにすべきだったんだよ!
331:名も無き冒険者
11/06/25 08:40:48.41 lhG4jGge
いやいや、甲板値切りで勝負すべきだったんだよ!
332:名も無き冒険者
11/06/25 09:30:05.07 CZA5EJXl
後腐れなくリアルで甲板戦勝負すべきだったんだよ!
333:名も無き冒険者
11/06/25 11:19:04.25 m9eR4Uic
未完成の物をいきなり強制させるから不満がでる訳だしね。
あれがダンジョンだけだったり両者合意の下でならそんなに不満はなかっただろう
334:名も無き冒険者
11/06/25 16:57:43.23 75xhFoI5
とにかく武器を鞘にいれさせろw
335:名も無き冒険者
11/06/26 17:27:43.81 enGvCWGg
陸戦は装備によって移動力に違いができればいいなぁ
重装備も軽装備もおなじように走り回ってるのは違和感ある
336:名も無き冒険者
11/06/26 17:55:10.04 YnIwV/QR
甲板戦に突入したら、PCが互いに相手の船に乗り込んで、
相手の船の船員数分のNPC名倉を先に無双した方が勝ちとかどうだ?w
メンツが邪魔して引くに引けない詐欺師と激しくメンドくて甲板戦したくなくなるPCの
両方の想いが尊重されて、事実上空気化できると思うんだがw
337:名も無き冒険者
11/06/26 19:04:22.52 Cmz30sCN
それはさすがに極端だが、名倉も多少は影響する仕様がいいな。
ロワ234人出せとは言わないが数十人ごとに1人甲板戦で助っ人出てくるとか副官登場とか。
338:名も無き冒険者
11/06/26 19:22:55.69 EdK+SEct
>>337
コエバランスだと、名倉が200人出ても提督の無双ゲージが増えるだけだぞw
339:名も無き冒険者
11/06/26 20:52:19.07 f4alr/Ay
今の肥に技術力が皆無なのはウイポワールドで身に染みました
340:名も無き冒険者
11/06/26 21:36:58.25 enGvCWGg
必須な事を複雑かつ面倒にしてさらに不具合と穴だらけが今の肥
予算が厳しいのかもしれないが・・ね
341:名も無き冒険者
11/06/26 22:56:22.04 5kWFPIKS
今思えば陸戦は初期の頃のが1番バランス取れていたんだな
342:名も無き冒険者
11/06/26 23:06:24.95 ftnCvEQz
>>340
初期投資をしたのに放置したままの商会街。1年半投資し続けているのにまだ糞な陸戦。
予算ないなりにやりようがあるだろうにな
343:名も無き冒険者
11/06/26 23:26:36.32 8uldedvA
つーかそもそも甲板戦はプレイヤー(主にOFF版プレイヤー)がやらせろって言い続けてなかったか?
奴隷貿易とかと一緒に
344:名も無き冒険者
11/06/27 00:08:30.86 81Akj6fi
商会町の中でもいいから自宅作らせてほしいな~それこそJB形式でw
345:名も無き冒険者
11/06/27 00:08:34.21 n3eCj6/G
公式BBSのアホだけだろ?
オレもOFF版からだけど洋上戦に余計な要素を入れるなと実装前から反対だったし
オレの身近の人間は似たような意見しか聞かなかったな
346:名も無き冒険者
11/06/27 01:33:32.92 k1cY2p9O
OFF版ファンの俺としてはさっさとOFFの新作つくってほしい
一応MMOとしては数少ない国産のまともな部類なDOLをクソゲー化してる場合じゃないっすよ
347:名も無き冒険者
11/06/27 09:32:52.01 CuawFLNV
ジャガーの奇襲レベル晒していい?
348:名も無き冒険者
11/06/27 10:22:00.06 +KtKOR02
お好きなように
隠したがるのって収奪屋くらいだしな、造船関連は情報共有しっかりしてるのに同じプレイヤーながら残念な人多いよね
349:名も無き冒険者
11/06/27 12:59:33.06 Dsv0+wWf
あれ隠してあったの?(わらい)
350:名も無き冒険者
11/06/27 15:18:10.91 aRSSIlDQ
機雷を踏んでなくて爆風で耐久が減る条件ってなんなんですかね?
爆風のダメージ70以上とかですかね。
351:名も無き冒険者
11/06/27 21:21:54.51 bJzp8ab5
>>347
じゃがしかしなぁ・・・・・・。
352: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/28 00:31:11.50 gFbbwGKb
>>351
死刑!
353: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/28 00:33:12.08 gFbbwGKb
/ _ \
/ (※) |
|  ̄ |
ヽ /_____ヽ /
ヽ_|0l二二二二l0|_ノ
|vヽ___ノv|
(d| ・=ゝ ・=ゝ|b) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
Z/ ( _ ) ヽフ < >>1 死刑!!
/ @ @ ヽ \________
(ー―~~ ――)
\ ______/
てヽ_/ lo//
/( て二/l__
(┃ ⌒ 二 )_O―┴┐
|┐ー┤ | |\O O|
| |_n_)┘  ̄ ̄
354: 忍法帖【Lv=8,xxxP】
11/06/28 00:34:15.00 gFbbwGKb
連続ミスった…
死刑は俺じゃ…
355:名も無き冒険者
11/06/28 13:34:12.93 uWRrD7mV
>>348
収奪は狩り場が混むとめんどくさいから…
ジャガーは奇襲だから公開しても困ることはないんだけども
人から教えてもらったことだから自分からは公開しにくいというのが多そうだ
356:名も無き冒険者
11/06/30 06:42:20.28 jC7QwKi/
商用大型ガレオン鉄(耐久900以上)が、
一度の戦闘(回避上げ)で耐久MAXが500くらいに
そんなに、すぐ落ちるの耐久力
357:名も無き冒険者
11/06/30 11:24:23.41 lJilw0fW
そこまで耐久減るようなダメージくらうってことは回避上げのやり方おかしいんじゃね
358: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/06/30 12:14:08.00 VC/Nn9eR
相手を間違えてる
装甲板をつけていない、もしくはゴミ性能のを張ってる
回避スキルがまだ低い
これのどれかだろ
回避スキルが低いうちはちゃんとした装甲をつけたほうが船にはいいぞ
ダメージが高いと横撃ちでも船の耐久ガンガン減っていくから
あるいは、割り切って底耐久まで落とすか
359:名も無き冒険者
11/06/30 12:37:20.99 jC7QwKi/
ありがとうございます
前回よりもスキルアップして
回避9+5 修理12 商用大型ガレオン鉄で鉄板装備で
パナマ勅命のクエスト名前忘れた、で回避あげしたいのだけど
まだ早いでしょうか?Pスキルはないです
動画みてもらえれば解るかと思いますが
360:名も無き冒険者
11/06/30 12:44:19.07 xKdYf6IU
回避上げなんだから、耐久は底まで下がるものと割り切ったほうがいいよ。
361:名も無き冒険者
11/06/30 13:13:16.63 dD3/1pu3
商大ガレクラスなら装甲は開拓地のエルム程度で十分、鉄板だと燃費悪いし暇をする
殆ど火災ダメージなのでちゃんと消火してれば余裕
クリや機雷、船にもよるが横で100ダメぐらい食らわない限り最大耐久は落ちない
362:ninja!
11/06/30 13:37:58.99 BdYjXdfG
暇をする・・・?
363:名も無き冒険者
11/06/30 17:17:56.32 +ixRcgyl
>>359
耐久底でいいから気にするな
後は、ゴミでいいから帆と砲も全部つけると部品が長持ちする
天竜でいいから像をつけると効率UPする
まさかクリ喰らうような位置関係で停船してないよな?
364:名も無き冒険者
11/06/30 22:59:47.95 jVHoSwCc
>>356はブギスかなんか普通の戦闘でラインにも行かず回避上げして
クリくらいまくってるだけなんじゃないのw?
こんな簡単なことすらまともに出来ん奴いんのなw
365: 忍法帖【Lv=5,xxxP】
11/07/01 01:00:42.27 OONbMhtj
回避あげで耐久底になるってセンスなさすぎだろ
366:名も無き冒険者
11/07/01 07:03:32.08 9UCvLJtd
コツを教えてください。
ラインに行く前に沈んでしまうのですが
回避10+5 修理13
商用大型ガレオン鉄(耐500)この耐久だとライン行く前に
ほとんど沈みます
商用大型ガレオン鉄(耐800↑)なら、なんとかラインにつけて
回避あげできます。
最近、副官を出して囮にしたりしてます。
367:名も無き冒険者
11/07/01 07:11:49.37 +b6aqPu5
クリ食らうなよ
368:名も無き冒険者
11/07/01 07:47:40.49 9UCvLJtd
クリ500とか来ます
戦闘後、反転?してるんですが後からクリきます
先ほども、2回で1度だけラインに寄れました
ラインに寄れればクリこないし余裕なんですけど
船の足遅いとにPスキルないので
369:名も無き冒険者
11/07/01 08:12:29.58 vcpC0hJC
>>368
そんなに難しくかんがえるなww
いろいろなやり方を考えればクリを避けれるはず
370:名も無き冒険者
11/07/01 08:57:25.03 EXVV04MC
質問なんですが模擬でたまにkrとかrkとか言ってるのは何の略なのでしょうか?
371:名も無き冒険者
11/07/01 09:04:43.32 TO3mzvbC
回避と二連弾防御のこと
372:名も無き冒険者
11/07/01 12:26:52.35 EXVV04MC
>>371
ありがとうございます
373:名も無き冒険者
11/07/01 12:35:06.66 EnRZYy+S
>>368
まずケイマンから南下するよな
それで捕捉したらまず左に舵切れ
そしたら右上から1~2隻接近してくるはずだ
こいつにケツを向けないようにラインめがけて大きく右に回りこめ
ここで停船すればばっちり風上ゲットのナイスポジションだ
374:名も無き冒険者
11/07/01 15:06:35.14 dENNaB6R
交戦後南側に湧くから、直後に真北に舵を切れば余計な操船しなくても横の2隻以外からは砲撃を受けない
ちゃんと補助帆と装甲付けてそれでもしんどかったら火炎弾防御でも入れてみては?
帆が壊れてたり浸水してると捕捉される可能性あるからちゃんと直そう。
375:名も無き冒険者
11/07/01 17:55:20.73 PF6U86AZ
復帰したんだが、最近は通弾防御と連弾防御どっちが主流なんです?
相変わらずRKでカロ使いを優先的に潰す感じ?
376:名も無き冒険者
11/07/01 19:43:08.85 V+wyCNPQ
>>368
当たり前の事だけど、開始時の向きのまま敵の多い方に進んでないよな?
ざっと見回して、敵が少なく突破できそうな方に進路取って
あとは無駄に舵切らず直進でおk
帆が破れたらすぐ直す
377:名も無き冒険者
11/07/01 21:46:00.99 A5El9Wp4
ところで海戦時の戦闘曲って何番だっけ?
378:名も無き冒険者
11/07/02 00:39:40.41 kdF6n18a
>>375
Max模擬に関しちゃ改良カロ禁止ルールが主流なんで、まだまだ二連弾防御全盛だよ
海戦なんかだと改良カロや強化鄭式大砲無双なんで通常弾防御が強い
状況や相手によって自分で選ぶがよろしい
379:名も無き冒険者
11/07/02 04:22:14.60 zujQqRNk
もうサセン以上の中型が中型と思えない
装甲以上の大型が大型と思えない
380:名も無き冒険者
11/07/02 07:45:33.66 uaoTfvMm
>>375
なるほど!
通弾防御持ちがいないので現在育成中です
とても参考になりました~
ありがとうございます
381:名も無き冒険者
11/07/02 09:00:18.98 2hlBDPv8
3スロ→小型
4スロ→中型
5スロ→大型
こうしてほしいな
382:名も無き冒険者
11/07/02 10:57:29.21 /mpbbqpj
そういえば、少し前のアップで船の区分を一部調整するって話があったと思うけど、実際に変更された船ってあったの?
383:名も無き冒険者
11/07/02 11:50:31.32 FNqvovIZ
7/12のアプデから
陸戦で使用しないテクを出さないようにできるけど
指南書はもういらんのか。
苦労してゲットしたのに・・・
384:名も無き冒険者
11/07/02 11:54:18.19 +Glnid9M
装填速度に影響があるかもしれないから当日にならないと分からんぞ
385:名も無き冒険者
11/07/02 12:05:14.33 FNqvovIZ
テク上げだと上げたい系統以外の2つを出さなくするだけなので
装填速度が落ちるとしても影響は少ないと思うし、確実にそのテクが
出なくなるっぽいし、テク上げに指南書はいらなくなるだろ。
指南書使ってもいらないテク連発することあるしな。
386:名も無き冒険者
11/07/02 18:39:29.29 wMLPep+o
持っていく部品が多すぎるし、最大砲室数にキャップ掛けて、
必要に応じて段階的に引き上げるみたいな感じで、砲スロ1つでもいけるようにしてくれないかな
キャノン80門とかカロネ64門とか、モルボル砲したい派もいると思うし、どれも最大砲3スロで良い気がす
387:名も無き冒険者
11/07/03 00:28:28.19 f8XWffQP
一人でアジアダンジョンの深層篭ってる人っている?
と言うか、現実的に可能?
388:名も無き冒険者
11/07/03 00:31:22.01 saFLFvWS
余裕です
389:名も無き冒険者
11/07/03 00:35:37.85 JfeYomoU
陸戦素人と2人でやるとかよりソロの方が大分楽なんだよね・・・
390:名も無き冒険者
11/07/03 23:21:00.58 FFI8YMUG
リスの陸戦募集に入って交易品を売ると
ダンジョン券の調達コスト考えても南蛮交易なみに稼げる
2ndや3rdの交易の成長が早いこと早いこと
効率的には台湾が一番?安土はごみが多い感じがする
楽山とかはどうなんだろ???
391:名も無き冒険者
11/07/04 01:33:53.92 dE7H3yhR
底模擬の募集には1人で余裕で入れるが、
ダンジョンの募集には怖くて入れない
だって、初めてって痛いんでしょう?
392:名も無き冒険者
11/07/04 03:28:45.39 IQOGFCnv
初めてでも、やさしくして気持ちよくするから、しよ?
393:名も無き冒険者
11/07/04 03:57:47.39 SwMv2N8J
>>390
いろいろリスからダンジョンいったけど紅毛城深層が交易品ではおいしい。
一回で13Mぐらい稼げる。オマケにアイテムも高額でうれるのもあるし。
ちなみに陸戦仲間の間では、ダンジョン交易って呼ばれてる
394:名も無き冒険者
11/07/04 14:15:09.44 8G58jKlq
チケットがどうのこうのってのがよくわからなくて入る気になれなかった
395:名も無き冒険者
11/07/04 15:31:12.61 TlwBbP+q
そこがよくわからないなら、まあ入れないだろう
要するにダンジョンの入場料をワリカンするんだが、さすがにチケット持ってない人は入れてくれないと思う
396:名も無き冒険者
11/07/05 07:09:00.53 ZPePeQWj
スマソ
とりあえず戦列に乗れって言われてレベリングしたいんですがどこがいいすかね?
あんまり込む場所は競争苦手なんで行きたくないしなあって感じなんですよ
どこかありますかね
397:名も無き冒険者
11/07/05 07:10:44.98 ZPePeQWj
自分のレベルはいま海事41っす
かくの忘れてましたww
398:名も無き冒険者
11/07/05 09:39:12.23 hTT7yA1p
>>396
ペルシャ湾で戦列までいけるが、オスマン同盟港になってると変装が面倒だからインドがいいかな
4スロ船なら東南アジアでもいける
とりあえずやってみて自分が狩りやすいNPCがいる場所でやるといい
399:名も無き冒険者
11/07/05 12:35:27.93 GiMpZglU
アジアで東方なんちゃらとかが一番いいよ
49のキャップまでサクサク狩れる
空いてるし
400:名も無き冒険者
11/07/05 14:12:25.96 NR/tGVx9
とにかく空いてるのがいいなら南米だな
操舵もついでに上がるしな
ただ突撃型AIが苦手だとしんどいかも知れん
その場合共有倉庫ありならバッカニアが今は空いてるんじゃねえかと思う
金あってFS船作れるならガレオン系の装甲固くしてアユタヤが早い
専用艦スキルで集中装填つけると尚良し
このあたりは昔は王道だが今は空いてると思う
空いてなきゃアジア行くと俺も良いと思うが、
アジア行くと補給路が伸びがちだから船倉船速が確保できないとだるいかもしれん
鯖によってはPKを気にしないといけないしな
401:名も無き冒険者
11/07/05 14:24:46.17 ISMeRQSg
俺も南米をおしとくわ
トリンダージとタモイオ
取り合いはまずないだろ
402:名も無き冒険者
11/07/05 14:26:51.00 pkxQR1tb
機雷あるならトリンダージは美味しいw
面白いように踏みまくってくれるw
403:名も無き冒険者
11/07/05 14:52:52.24 HR04830b
南米は人少なすぎで沸きが安定しない
404:名も無き冒険者
11/07/05 15:43:04.17 aWAp4RDZ
そして、船首クリが乱数のいたずらで出ず、突っ込んでくるトリンダージ海賊の恐怖・・・
405:名も無き冒険者
11/07/05 19:01:54.93 sDC6gkBY
トリンダージさんは上級者向けだと思うぞw
ついでに操舵も上がるからおすすめではあるが
406:名も無き冒険者
11/07/05 19:13:24.12 6Qqhk9Zj
ブギスでいいじゃん
ってかレベルだけ書かれても今何乗ってるかわかんねーからなんともいえんだろ
407:名も無き冒険者
11/07/05 19:18:09.61 BR/tDT9c
戦闘Lv20でも商大ガレオンなら大抵のNは普通に狩れるしな
それに最後は腕前と相談となる
苦手な人だと商大ガレオンでマタラム相手に大苦戦してたりするし・・・
408:名も無き冒険者
11/07/05 20:15:08.44 qzBt5mRb
効率いい場所くらい自分で探せよゆとり乙wwww
409:名も無き冒険者
11/07/05 20:53:37.71 8p9Q3A/L
Lv20ならマタラム狩るより効率良い相手いるだろ
410:名も無き冒険者
11/07/06 20:24:22.20 KSHZsRQu
カイロのテク上げで弱い方は速攻殺した方が効率良い?
411:名も無き冒険者
11/07/06 20:30:53.98 BKF3rT9G
実際やれよw
412:名も無き冒険者
11/07/06 22:47:02.33 CCOIErJB
>>410
メンツによる
スキル封印済み弱武器オンリー艦隊なら十分コンボでるからちゃんとやるべき
野良ならどうでもいい
ちなみにもしフレと組んでるもしくは複アカならば、カイロよりポルトベロのほうが効率いい
雑魚のうち1種(デブ)がテクなし罠オンリーなので、酒なしで回復使わせコンボ延長安定
安定して特殊任務兵よりコンボのびる
413:名も無き冒険者
11/07/07 10:01:37.07 bvIrhtw+
>>412
ポルペドロは誰かいる?プレイ時間が遅いからか
いつ行っても誰もいない。
414:名も無き冒険者
11/07/07 22:58:21.67 uRed4hB7
ごめwwwポルペドロつぼったwww
415:名も無き冒険者
11/07/08 02:08:42.72 YNpdtRAN
壷だけにつぼったとな
416:名も無き冒険者
11/07/08 07:22:00.36 1rAvuY+5
壷で海事Lv上げた人ってどれ位残ってるのかな。
417:名も無き冒険者
11/07/08 08:34:11.31 bhDttOIx
南米実装前だね。ドミンゴでの募集がなつかしい。
418:名も無き冒険者
11/07/08 10:09:14.99 J1pIz/yR
ソロでも5~6チェインはできるけどね。やり方と相手次第で
419:名も無き冒険者
11/07/08 12:02:40.69 hVHTE9rg
12日の拡張で罠が必須になりそうだね
420:名も無き冒険者
11/07/08 13:12:37.02 BQFJjfTD
もうスキル枠ない
421:名も無き冒険者
11/07/08 13:31:08.95 B6kenwBy
>>419
自分の耐性・相手のアンチ耐性に罠Rankが比例するって考えるのが自然だよな。
商品知識もオリジナル奥義に組み込んで範囲拡大とかあるだろうし、一年半待ってやっとスタートラインに立てるか
422:名も無き冒険者
11/07/08 13:39:22.76 RCnG9V9h
甘い甘いw
複雑にすればするほど、バランス崩れてバグ満載w
423: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】
11/07/08 13:56:57.25 LtAPZHT6
ソロなら7チェインいけるだろ?
424:名も無き冒険者
11/07/08 14:38:15.54 TXn37QZw
そう思って罠は今鍛えてるところだ、っつても8手前になったところだが
商品知識は相当上げるのが難しいらしいからな、まあ5までは何とかしようと思うが・・・
425:名も無き冒険者
11/07/08 15:58:33.22 tttFvktP
>>424
知識は2アカなら、後半ソロの3倍の速度で上げられるぞ
まあ問題はそれでも罠並にしかならないということだが
426:名も無き冒険者
11/07/08 16:10:37.67 fZwfCJBP
ー
427:名も無き冒険者
11/07/10 19:59:10.35 KWBb/ZFQ
>)425
428:名も無き冒険者
11/07/11 12:04:58.17 Gwv15fd3
抜けを完全に見てから撃っている模擬動画があるんだけど、可能なの?チートなの?
429:名も無き冒険者
11/07/11 12:15:34.73 BwSt3AMA
0.5秒くらいで打てば間に合うらしいよ
430: 忍法帖【Lv=33,xxxPT】
11/07/11 12:47:54.69 NYBBqDw7
>>428
動画ってことは、抜けを完全に見てからカーソルが点滅したってだけのことだよね?
入力のタイミングまで動画に映ってたの?
431:名も無き冒険者
11/07/11 13:35:01.55 Gwv15fd3
抜けるまで待って、抜ける時だけクリ撃ってた。
432:名も無き冒険者
11/07/11 14:10:56.22 dGuV1uNR
ただ点滅維持で抜けるの確認したあとにボタン押してるだけじゃ・・
433:名も無き冒険者
11/07/11 14:46:12.66 s0axVlLj
>>428
それで、全部あたってるわけじゃないだろう?
砲撃の硬直が0、1秒以上1秒未満あるわけだから、
運よくすぐに弾出たら当たるってだけの話
仮に平均0.5秒の砲撃硬直があるなら、
抜ける0.5秒前から0.5秒後までの間に撃たないとまずあたらない。
434:名も無き冒険者
11/07/11 20:31:09.41 541oBpYJ
そもそも自分の砲撃サイクルが相手の旋回サイクルと一致してると考えてる時点で
ゴミリッタの説明はおかしい。
435:名も無き冒険者
11/07/11 20:33:34.24 541oBpYJ
でなかったら、クリ不可避なタイミングで弾が出たりそうでなかったりする説明がつかない。
436:名も無き冒険者
11/07/11 20:56:39.03 qePPdFm2
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|.
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ)
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} `
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 !
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
437:名も無き冒険者
11/07/11 20:59:23.13 H42koDN0
たまに知ったかが出るんだよなぁ、とっくに判明してるってのにw
438:名も無き冒険者
11/07/12 00:26:27.77 mrJIqB5D
という知ったかでしたおわり
439:名も無き冒険者
11/07/12 01:32:49.57 kCAieSC/
全てを知り尽くす俺からしたらお前らプギャー
440:名も無き冒険者
11/07/12 07:31:43.52 697+Guoo
長いこと模擬してるのに、抜けクリのコツとか全然つかめず
タイミング全然合ってない奴って何なのwww?
センスなさすぎだろ・・・・
441: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/07/12 07:44:46.28 dQggy9/1
お、俺のことか?!
442:名も無き冒険者
11/07/12 11:53:30.53 GrVtuQJV
抜けクリは色々なタイミング試したが結局は撤退成功と同時か気持ちフライング気味に打ち始めてから決まりやすくなった
舵残されてたらほとんど決まらないけど
443:名も無き冒険者
11/07/12 12:21:59.87 ZGgqs7b/
というか抜けクリ如きにセンスなぞいらん
本当にセンスがいるのは流れでガンガンクリ入れてくるタイプ
でも強いのは抜け専チキンプレイという
444:名も無き冒険者
11/07/12 12:41:40.15 RuWfHKGe
>>433
>>砲撃の硬直が0、1秒以上1秒未満あるわけだから、
>>運よくすぐに弾出たら当たるってだけの話
ということは0.1秒前に砲撃クリックかエンター押すのがベストなんですか?先抜け6.9秒
445:名も無き冒険者
11/07/12 13:35:14.71 ugZpOEw4
抜けクリとか糞なのいつまで放置なんだよ
あーーーーこれ死んだわっての多過ぎ
でも何も出来ないで抜けた時に死ぬのを待つだけw
446:名も無き冒険者
11/07/12 13:38:07.43 f0BzquEj
抜け食らうような白兵に入る/入られるほうが悪い
447:名も無き冒険者
11/07/12 13:54:41.24 697+Guoo
>>445
それは中堅どまりだから。
上級者になってくると、狙えないような白兵の入り方する。
フォローも早いしな。
舵のこしについては運。
直進で白兵入っても抜けた後すぐ曲がれる時もあるし、
結局は砲撃硬直と同じで舵の周期タイミングの問題だろう。
448: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/07/12 15:00:21.30 fjCyuA+H
テク封印したらテクの補充速度ってどうなる?
449:名も無き冒険者
11/07/12 15:01:24.17 lCINQSz+
糞陸戦は廃止で^^
450:名も無き冒険者
11/07/12 15:04:45.21 JzRgz66W
>>448
外した分だけ補充速度上昇に加算されなくなって遅くなる
451: 忍法帖【Lv=22,xxxPT】
11/07/12 15:09:29.67 fjCyuA+H
>>450
㌧クス
マジか…結局指南書必須になりそう
452:名も無き冒険者
11/07/12 15:12:09.12 ZGgqs7b/
>>447
いやトップレベルになっても似たような思いはあるよ
超守備的な戦い方して運良く抜け入れた方が勝ち、みたいな戦いが果たして面白いのかどうか
中級者同士ぐらいの戦いの方が多分このゲームの面白さが一番出ている
453:名も無き冒険者
11/07/12 15:53:33.36 HkjIwHV2
テク上げだけなら封印の方が良いんじゃない?
補充速度>違うテク破棄する時間
こう↑ならんかね
454:名も無き冒険者
11/07/12 16:04:08.44 IqQEbZXn
テク上げならその武器のR1テクだけださないようにすれば
455:名も無き冒険者
11/07/12 16:35:09.10 yR+RtZlA
>>453
ソコで指南書ですよ
456:名も無き冒険者
11/07/12 17:36:19.61 Qf/+dneu
あ、もしかして
酒がテクで解除ってことは、テクあげに超絶下方修正ってことか
後続乙?
457:名も無き冒険者
11/07/12 23:14:48.20 7HhxV9oh
まさかテク上げなんかに酒使っていたのか?
何も考えず5、6チェーン適当に連発しておくもんだぞ?
458:名も無き冒険者
11/07/13 00:39:38.82 BA7ICPQW
酒や完全回避アイテムでチェインが途中で切れないようにする為の措置だろ?
テク上げの常識だと思うんだけどw
459:名も無き冒険者
11/07/13 00:49:45.82 A7uqARXo
防御20修理+1の靴箱から出たけど軍人さんこれ欲しい?
460:名も無き冒険者
11/07/13 00:52:25.75 HSmGt8ax
ゴミですな
461:名も無き冒険者
11/07/13 00:53:22.90 A7uqARXo
ゴミか 海に投げ捨てよう
462:名も無き冒険者
11/07/13 00:57:53.61 DYL/RQ9G
手も足も愚者と100靴で決まり切ってる。
水平ブーストでも付かないと履きかえる奴はいないだろうさ
463:名も無き冒険者
11/07/13 01:25:08.73 BA7ICPQW
それ履くなら操舵の靴履く
今はダンジョンから出るのが安く手にはいるしね
464:名も無き冒険者
11/07/13 01:25:42.62 rrcoisNU
>>458
そもそもテクニックのストックが溜まりきる頃にはNPCはアイテムテクニック使ってゲージ不足で滅多ことでは潰されない
NPCも5、6発耐えられればいいだけだから回避アイテムを使うレベルのNと戦う必要もない
ソロでやらない奴のことは知らん
465:名も無き冒険者
11/07/13 01:26:18.40 QZc3xpKt
艦隊でテク上げするやつには酒は必須に思われるが、深夜勤務で昼間誰もいない時間メインの俺はソロ上げ。
ソロで7チェインとか出すなら酒使わないのが常識って所が噛み合ってないんだろな。
466:名も無き冒険者
11/07/13 01:38:14.02 3qcHQROA
あいかわらず陸戦でテクニックの入力が空振りになることが多いな
ターンを短くして入力を快適にするといってたはずだが
467:名も無き冒険者
11/07/13 02:28:50.58 T4DkHCYK
酒はカウンターでチェインつぶされないように使うものじゃないか
468:名も無き冒険者
11/07/13 02:31:24.67 Hmygys/m
だよな
酒使わないのが常識とか、どこの常識だよ
469:名も無き冒険者
11/07/13 06:11:21.49 +M2UZb7e
>>468
書いてあるだろ、ソロだと使わないんだよ。
正確に言うと使えないの。
470:名も無き冒険者
11/07/13 06:57:58.59 Hmygys/m
普通にソロで酒使ってたけど?
471:名も無き冒険者
11/07/13 08:13:53.83 VyFkE2Mo
ソロで使ったらチェインの為のテクゲージ足りなくならないか?
472:名も無き冒険者
11/07/13 09:09:05.00 Hmygys/m
酒使っても最高8チェインまでいけたけど?
473:名も無き冒険者
11/07/13 13:24:30.80 T4DkHCYK
酒つかって5チェイン目で倒すようにして
数稼いだほうがソロなら早いと思ってやってたけどな
474:名も無き冒険者
11/07/13 14:49:11.83 NGOHRDDK
あら混乱がテクで解除されるんだ…
今から上げる人ら気の毒すぎる
475:名も無き冒険者
11/07/13 15:05:22.11 em7B7+fW
テク出ないように酒投げてるのに
テクで混乱が解除されるとか関係なく無い?w
476:名も無き冒険者
11/07/13 15:21:37.52 oa8NsMjh
>>475
477:名も無き冒険者
11/07/13 15:44:45.98 ktCGDKNB
>>475
混乱している相手にこちらがテクをあてると、状態異常が解除される
これからはブロード羽使ってからテクあげする時代になる
478:名も無き冒険者
11/07/13 16:15:30.72 RBu3UkAz
テク上げに間に合わなかった者なんだけど
ブロード羽根ってなんじゃらほいな。
479:名も無き冒険者
11/07/13 16:53:24.36 ktCGDKNB
>>478
チェーン中にカウンターテク(パワー⇒クイック⇒フェイント)を喰らうとコンボ中断なので
以前は酒を使ってカウンターを防いでいた
今後は酒が即効果切れるので、商品知識の範囲拡大(ブロード)使って完全回避アイテム(羽系)を発動して
NPCのテクを回避することでチェーンを安定させる
と言う話
フェイントテクは完全回避を貫通するので南無い
パワーあげは艦隊組んで、一人がトリックで釣って残りがチェーン
トリック要員が〆だけやるのかね
480:名も無き冒険者
11/07/13 17:23:47.68 oa8NsMjh
>>479
羽とかの完全回避ってテクも回避するのか
wikiに「敵の通常攻撃が当たらなくなる」って書いてるからテクは回避できないとおもってた
481:名も無き冒険者
11/07/13 17:33:13.14 DYL/RQ9G
既知の不具合に関するお知らせ
お客様におかれましては、ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。
下記についてご確認いただけますようお願いいたします。
<既知の不具合>
-------------------------------------------------------------------
●陸上戦において、状態異常が発生しているキャラクターが、(軍人が得意とする)戦闘テクニックによる攻撃を受けると、状態異常が即時解除されてしまう。
482:478
11/07/13 18:28:51.14 9xiPRnGe
>>479さんありがとーと言おうとしたら>>481でどういうことなの...?
483:名も無き冒険者
11/07/13 21:39:28.03 BKNN3ron
>>479
羽はテク回避出来ないんじゃないの?
484:名も無き冒険者
11/07/14 09:49:22.45 dZR+nnqW
テクも回避するよ
485:名も無き冒険者
11/07/14 09:56:15.70 xUYDHo9c
パワーとクイックも完全回避
このせいで、ガチ対人だとフェイントが最強とは昔から言われていた
トリック封印できるし、万一対人コロシアム来たら全員フェイント特価だろうな
486:名も無き冒険者
11/07/14 10:32:29.76 NtOiQfZs
ないわ
クイックにカウンター合わせられるし縄で潰されるからそんな話はない
いまでなら分からないね、トリックが普通のR1同等の威力になったから
487:名も無き冒険者
11/07/14 11:17:27.98 xUYDHo9c
>>486
ああすまん、前評判通りに縄酒がレジストで潰れたらの話だと思ってくれ
コロシアム通いでそっち全然やってないし
488:名も無き冒険者
11/07/14 12:26:48.78 3vM4tx8S
アイテムへの抵抗値ってどのスキルが関係してるんだろうね
行軍とかだったらいやだなw
489:名も無き冒険者
11/07/14 12:33:28.75 aMr4AVYv
コロシアムで条件満たしてても高いランクのテク覚えないんだが
相手のレベル不足?
単純に運が悪いだけとは思えないんだが…
490:名も無き冒険者
11/07/14 12:40:03.88 dZR+nnqW
合計レベル210
剣術応用R20、商品管理R10、罠と行軍スキルなしの状態でNPCのアイテム効果を5割くらいレジストする
なので罠、行軍スキルは抵抗に関わってなさそうな気がする
491:名も無き冒険者
11/07/14 12:44:33.48 3TTErIdO
>>488
>竹田氏:確率はテクニックやレベル差によって変わります
492:名も無き冒険者
11/07/14 12:50:09.57 3vM4tx8S
>>490-491
なるほど
・つまり高Rの罠ほど状態異常の発生確率がいい
・lv差あればレジられやすい(こちらが高lvの場合は相手を状態異常にさせやすい)
ってことかな
493:名も無き冒険者
11/07/15 07:22:39.22 U+0jOGvP
つまらん陸戦のレスばっかだなw
模擬と陸戦じゃ層も全然違うだろうし、陸戦スレ作れよ
494:名も無き冒険者
11/07/15 08:02:05.13 V1aVjUqx
むしろ時代遅れの模擬屋のほうこそ邪魔だからpinkにでもクリいじりスレ建ててシコシコ舐めあってろよ
もうここで話すネタもないだろ
495:名も無き冒険者
11/07/15 08:08:05.33 JwS4Jr7C
オリジナル奥義の組み合わせについてわかってること書き込もうぜ。
496:名も無き冒険者
11/07/15 08:16:06.14 ql7cmdOx
スタープラチナ 銀の戦車 キングクリムゾンは作れた
497:名も無き冒険者
11/07/15 11:19:55.11 U+0jOGvP
PSなくて模擬できない低脳雑魚は、ちゃちな陸戦しかできないもんな^^
498:名も無き冒険者
11/07/15 11:31:12.56 sA2S3dxg
>>497
全然関係ない話だkど、>>90、>>92とIDが同じだな。
一ヶ月以上前のIDなのにダブるとは珍しい。
499:名も無き冒険者
11/07/15 12:08:51.28 d0gsD/af
戦闘スレと冒険スレで陸戦の話が分散しちゃってるから専用スレがマジで欲しいね
だれか立てて
500:名も無き冒険者
11/07/15 12:09:30.86 r26wSXba
でもマジで陸戦スレ立ててもいいんじゃねーの?
戦闘スレと冒険スレに半々くらいで分散してるから、どっちに書くか迷うし
ここであんまりコアな話するのも悪い気もするし
分けたら2スレ目くらいで落ちそうだけどw
501:名も無き冒険者
11/07/15 12:19:11.97 LWJS3uPC
これ以上大航海スレ増やすのはどうかと思うが…
502:名も無き冒険者
11/07/15 12:29:48.14 Ts8UcqfO
したらばに眠ってる件
★?陸戦指南書・弐?★
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
503:名も無き冒険者
11/07/15 12:37:48.42 hxZs1VAg
つまらない陸戦は、パッドだと操作しやすいんだろうな
PCはレンジバトルで問題なかったんじゃ
504:名も無き冒険者
11/07/15 12:42:07.97 TzK8yOTE
冒険スレで陸戦の話はしちゃだめなんだろうか
505:名も無き冒険者
11/07/15 12:53:25.60 SbTJsRZb
あんなファミコン模擬でPS(笑)って(笑)
DOLしかした事ないからあんなしょぼいモッサリ鈍亀ラグ戦闘でも対人してる気になっちゃうんだな
なんだか可哀想w
506:名も無き冒険者
11/07/15 13:03:10.40 SbTJsRZb
模擬屋って毎回狂ったようにPS連呼するるけど同じ人なのかな
杜撰な処理による判定の甘さで誰がやっても同じなのをわかってて必死で誤魔化そうとして。
具体的にどの辺にスキルが必要なのか自分でもわかってないまま念仏替わりにPSPSPS…て唱えてそう。
507:名も無き冒険者
11/07/15 13:07:33.50 XmIuNLYt
今の模擬は完全にシステム順応からも時流からも外れてユーザーローカルルールで無理矢理維持してるコミュニティだから、新しい事を積極的に受け入れて遊んでる層からみれば化石化した老害にしか見えないんだろな
508:名も無き冒険者
11/07/15 13:07:42.93 LWJS3uPC
PS叩く模擬厨って
ニートを叩く社畜って図式とぴったし当て嵌まるよな
509: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
11/07/15 13:08:58.69 jwA57aEF
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 } ,r=-、
/プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く /,ミ=/
ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐' リ,イ} 〃 /
/ _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ 〃 /
,/ └' ノ \ こ¨` ノ{ー--、〃__/
人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. / |/ |::::::|、 〃 /:::::/ ヽ
/ | |::::::|\、_________/' /:::::/〃
510:名も無き冒険者
11/07/15 13:25:45.87 CRo+xOGK
商品知識のR5以上の効率あげ教えてください
511:名も無き冒険者
11/07/15 13:43:56.74 dBZexBhY
PSって糞ステのことかと思ったわw
512:名も無き冒険者
11/07/15 14:04:20.89 HLt88Sad
模擬叩きしてる奴って何と戦ってるんだろうな
かといってPS(笑)とか抜けクリ出来るって高らかに自慢してるバカも失笑もんだけど
513:名も無き冒険者
11/07/15 14:42:04.82 9VeI9P0P
戦闘スレで模擬叩きとか何したいんだ・・・
誰がやっても同じってサルでも出来る抜けクリとサルでも出来る白兵漬けの事か
抜けオンリーで勝ってPSとか言ってるのは確かに痛いが、PSって流れのテクの方じゃね
514:名も無き冒険者
11/07/15 14:53:04.77 hxZs1VAg
立ち会いは強く当たって、後は流れで
515:名も無き冒険者
11/07/15 14:57:34.03 bOQiICYX
並走してた相手が反転する瞬間を読んで入れるクリはPSと言ってもイイ気がする
多人数で一隻囲んで取るクリなんぞPSとは言えんけどなw
516:名も無き冒険者
11/07/15 15:06:42.45 0LD3mC3W
ヤマト1話の古代艦がフルボッコされてる所を思い出した
517:名も無き冒険者
11/07/15 15:40:13.72 +iKI+vDx
PSってまじで何かわからない
パフェクトソルジャーのこと?
518:名も無き冒険者
11/07/15 15:43:31.03 oahZ/2Ba
他競技のファンが、野球はデブでもできるレジャーとかいったり
アメフトファンが、サッカーは女子供のスポーツとかいってるようなもんか
519:名も無き冒険者
11/07/15 16:23:45.52 Uz5AUPD5
なんでも簡単に言えば簡単に見えるだけで
結局そこに持っていく事が難しくて面白いんだけどね。
520:名も無き冒険者
11/07/15 17:23:36.41 HWQyDOSg
DOLの洋上戦は同じ船同じスキルで上手い奴と下手な奴が戦ったら9割方前者が勝つから実際PSは存在するだろ
陸戦は知らん
521:名も無き冒険者
11/07/15 18:10:10.17 NycyTkhZ
DOLの戦闘は撃つ技術よりも、いかにして相手より有利な位置を
とれるかが重要なわけで抜けクリだけがPSみたいに言ってる人はその辺の楽しみが
まるでわかってないと思う。
522:名も無き冒険者
11/07/15 18:10:25.70 M8mPoyk/
PS3のことだろ?
523:名も無き冒険者
11/07/15 18:21:15.61 FeT71/Gs
>>518
2行目のたとえ方のバカにした具合がぴったりな気がするな
524:名も無き冒険者
11/07/15 20:11:30.08 IkPtRQZ6
アイスランド発見クエの文章的にこれから先アイスランドが上陸地点として設定されることはないんかね
525:名も無き冒険者
11/07/15 20:12:14.27 IkPtRQZ6
冒険スレとまちがつた
沈んでくる
526:名も無き冒険者
11/07/16 00:24:08.41 KcBRuo6W
上級陸戦箱から猛攻4巻キター
これって装備したら技巧ランクが+8になるんだよね?
装備したまま戦ったら、高速投てき・改って習得可能なのかな
527:名も無き冒険者
11/07/16 00:29:41.41 ap2QlR9O
なに言ってんだこいつ
528:名も無き冒険者
11/07/16 00:34:18.85 exawogm5
猛攻4巻はわざわざ宝箱から出すようなもんじゃないぜ・・・
奥地のボスを倒せるだけの強さがあれば楽なレアだ
レアポップじゃなく沸き続けるからな
529:名も無き冒険者
11/07/16 00:58:54.29 itTDAI1u
それって連撃じゃなくて? 猛攻も出るんならコロッセオで鍛えようかな
この前ポルトベロでやられて猛攻3巻盗られたんだよなぁ
530:名も無き冒険者
11/07/16 01:04:51.34 lAOcWYU9
ちなみに指南書で技巧は上がらないから
単にパワー出やすくなるだけ
531: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/07/16 01:26:50.70 IpAcCk+d
コロッセウムで負けてもアイテムロストしないの?
532:名も無き冒険者
11/07/16 02:49:48.83 A/pKOjNL
する
533:名も無き冒険者
11/07/16 04:49:43.18 BLZU6PxE
レアドロップ狙うよりコインで出すほうが早いこともあるし遅いこともあるだろう
奥地でレベル50オーバー、リンクしまくるお供付きのボスをしばき続けるよりはコイン集めたほうが精神的に楽じゃねえかな・・・
534:名も無き冒険者
11/07/16 06:26:29.75 itTDAI1u
>>528
まぁでも、稼ぎながら取るんなら一緒でしょ。
アイテムロストも無いし、なにせ地中海だしw
535:名も無き冒険者
11/07/16 06:51:11.16 C1Yyjpq0
レガトゥスグリーブ出した後は陸戦上級くらいしか交換するもんないしな
来週に備えて5万ためてもいいが
536: 忍法帖【Lv=25,xxxPT】
11/07/16 08:27:05.26 pSO3rHzd
>>532
せんきう
537:名も無き冒険者
11/07/16 10:06:08.67 rq0iSQsq
>>526-530
アプデ後、使いたくないテクは出ないようにできるから
指南書はもうゴミなんじゃないの?
538:名も無き冒険者
11/07/16 10:11:16.66 C1Yyjpq0
>>537
テク補充速度
539:名も無き冒険者
11/07/16 10:48:09.01 bnWq5FkW
5秒でも7秒でも気にしないから俺はメイン武器のいらんテク封印したぜ
540:名も無き冒険者
11/07/16 11:04:20.63 rq0iSQsq
>>538
テク5つにつき1秒短縮だから端数はテク封印しても
テク補充速度に影響無いのでは?例えばテクが22個あるとしたら
テク補充速度4秒短縮だけど2つ封印しても4秒短縮のまま。
だから使いたい武器系統の使いたいテク以外は封印する方が
指南書使うより効率が良いと思う。指南書4巻使っても
いらないテク出るからね。
541:名も無き冒険者
11/07/16 11:11:55.85 SXkAxK05
1秒2秒差くらいなら100%出せる方が有利だし指南書なんてもう死んでる
全武器取るような奴ならテク5秒のまま狙って出せるんじゃね
542:名も無き冒険者
11/07/16 11:46:40.20 7sdyg3s+
コロッセウム=クソガチャ
543:名も無き冒険者
11/07/16 11:55:49.98 bnWq5FkW
>>542
>>542
>>542
544:名も無き冒険者
11/07/16 12:03:11.54 cTjPfc+g
何で陸地でもダンジョンでもコロッセウムでさえも、女型の敵NPCが出ないのか。
545:名も無き冒険者
11/07/16 14:23:56.84 KCeXUBvQ
>>540-541
ということは他武器種(剣使ってるならその他の武器)のテクを覚えていけば
テク封印しなくても充填速度あがって邪魔にもならないってことですか?
それとも今現在装備してない武器種のテクは封印してなくても充填速度には無効?
546:名も無き冒険者
11/07/16 14:27:16.91 cJBWh/Ue
女性剣闘士のNPCいるけど試合には出てこんな
547:名も無き冒険者
11/07/16 14:56:46.03 xtfg1lRs
1とか2の指南書は微調整につかえるかな
548:名も無き冒険者
11/07/16 16:29:52.18 N+MM5nkZ
コロッセウムの杖とスパイスソース使うデブハゲがムカつくわって愚痴
549:名も無き冒険者
11/07/16 16:39:41.66 Hj2mJ7uA
敵の攻撃でむかつくことは無いんだが、体力500以下のやつは出てくるなといいたい。
つい勢いあまって条件満たせないまま葬ってしまう。
550:名も無き冒険者
11/07/16 16:52:58.01 xtfg1lRs
>>549
700超えの人のありがたみがすごいw
551:名も無き冒険者
11/07/16 17:59:29.39 YU030xvC
>>545
>ということは他武器種(剣使ってるならその他の武器)のテクを覚えていけば
>テク封印しなくても充填速度あがって邪魔にもならないってことですか?
そうだよ。初、中級者には指南書は完全にいらないでしょ。
552:名も無き冒険者
11/07/16 17:59:41.16 tX/Yz9bA
>>549
クリティカル連発してスコア稼げないうちに倒してしまうと
コイン10枚とかになるよね
553:名も無き冒険者
11/07/16 18:01:26.95 N+MM5nkZ
大航海の中ではそんなじゃないかもだけど
技巧ランク上げもマゾいからなぁ
初級者は新しい技覚えるのも大変だよね
554:名も無き冒険者
11/07/16 18:03:52.11 itTDAI1u
>>551
つまり、テク上げには同系統武器テクのR1のいずれ二つを封印するだけで十分って事だな
555:名も無き冒険者
11/07/16 18:11:09.21 N+MM5nkZ
オリジナル奥義に罠を絡めた場合、罠の修練があがるなんてことはなかった
556:名も無き冒険者
11/07/16 18:31:07.10 tX/Yz9bA
罠メインでやればあがりそうだけどあがらないのか
557:名も無き冒険者
11/07/16 18:47:32.39 N+MM5nkZ
>>556
すまん、罠メインだと入ったわ
558:名も無き冒険者
11/07/16 22:34:55.22 bnWq5FkW
Rank1で範囲を目いっぱい拡大させたのを作れば罠上げに良さそうだな
559:名も無き冒険者
11/07/17 17:30:25.75 fXCZO2yE
模擬で略奪命令書って使えたっけ?
560:名も無き冒険者
11/07/17 17:43:12.11 n9EcUnH0
使えるよ
561:名も無き冒険者
11/07/17 19:12:03.97 WG2zyRj4
発動しないけどな
562:名も無き冒険者
11/07/17 19:29:45.87 c4+Q7Nf4
相手の嘲りが発動するぜ
563:名も無き冒険者
11/07/17 20:26:14.94 OpMVfxZR
質問です
今まで舵R10+ランスロット1でやってたんですが
マレシャルで舵R10+3にしたらすごいくるくる回るような感じになったんですが
これって強化で旋回+2にしたのと同じ効果なんでしょうか?
今乗ってるのが旋回11なんですが単純に旋回13と同じ?
564:名も無き冒険者
11/07/17 21:00:30.50 bKHd5nD1
違います
565:名も無き冒険者
11/07/17 21:14:13.06 R1aMudrp
船は「ある操舵R」を超えると急激に動きが変わるんだよ。
君の船だと操舵R13がその値なんだろうな。
ためしにR12も試してみればはっきりするだろうね。
566:名も無き冒険者
11/07/18 00:01:40.63 ONJexSYp
ありがとうございました
すっきりしました
567:名も無き冒険者
11/07/18 05:27:23.13 ngkE55Oa
模擬戦の動画はいっぱいあるけど決闘の動画を上げる人っていないの?
568:名も無き冒険者
11/07/18 07:40:21.27 EbzU5JNQ
>>567
洋上戦と違って、決闘での動きはまだ言葉で語りつくせるレベルだからな。
569:名も無き冒険者
11/07/18 10:30:40.69 gRXmwmqC
陸戦は手数とパワー勝負すぎて困る
570:名も無き冒険者
11/07/18 11:51:14.76 BPvlSv1Q
つかえる
571:名も無き冒険者
11/07/18 12:01:38.90 1hQOERNo
>>567
ただでさえ見る価値のない低レベル動画あげ過ぎだってのに、
陸戦動画とかやめてくれwww
甲板PKK動画ならまだ、見たいと思う人もいるだろうけど
572:名も無き冒険者
11/07/18 12:37:54.85 YBdX/e46
甲板大海戦動画なら検索すればいくつもある
レイプ過ぎてひどい
573:名も無き冒険者
11/07/18 23:42:50.43 yiIFmHqN
URLリンク(blog-imgs-35-origin.fc2.com)
ワロタ
574:名も無き冒険者
11/07/19 00:12:19.37 m3ZSk+BP
>>573
知識ベースのオリジナル奥義が、アイテム使わない交易テク扱いだから
5人でやればできなくも無い
575:名も無き冒険者
11/07/19 10:00:24.12 EuM6Zzdc
ソロで陸戦上げしてるような陸戦スキーが、コロッセウムボロクソに叩いててワロタwww
576:名も無き冒険者
11/07/19 13:03:08.71 LVCRLbj1
コロクソは篭ったところで陸が有利になるわけでもないし、そもそもツマンネェからたた叩かれてもしょうがない
変な新要素追加するよりBCみないに直行できる対人決闘の場というだけでよかったと思うわ
577:名も無き冒険者
11/07/19 13:26:37.85 nXaKmY2f
陸戦が無双とかストⅣみたいな、コマンド入力で連続技やコンボ、必殺技繰り出す
爽快感ある完全PS依存の戦闘なら、洋上戦以上に人気が出ちゃっただろうになw
どっちかってーと今の陸戦は、アイテムやテク揃えて高LVならアホでも勝てる
RPGの戦闘に近いからな・・・
578:名も無き冒険者
11/07/19 16:03:17.33 KjeB+eQz
また考えの浅いことを言うね
洋上戦だってガチンコMAXなら船、良質装備、極めたスキルがあってのPS勝負だろうによ
陸戦だってそこらへんは同じことさ
579:名も無き冒険者
11/07/19 16:52:02.86 Y97sDwwr
またまたご冗談を
580:名も無き冒険者
11/07/19 17:31:51.69 sW1S6oII
仕様変更でアイテムも状態異常もだいぶ変わったけどね
581:名も無き冒険者
11/07/19 17:32:05.28 86vZ773V
もっさりは困るが
入力速くするのも問題だがなあ
行動の途切れが減ってNPC有利になりそうだが
で、更に強くしてごり押しな感じが
582:名も無き冒険者
11/07/19 17:57:26.07 h3J8tgGU
テクとかアイテムのポチ音反応なしがまったく改善されてないのには失望したわ。
583:名も無き冒険者
11/07/19 19:47:52.04 XRoXBq/c
高LVならアホでも勝てる
って意見には高Lv同士はどうなんだよ?って返したくなるけどね
584:名も無き冒険者
11/07/19 21:25:51.41 h3J8tgGU
夜週末に飽きれるほど模擬する奴は沢山いる。でも陸上対人を何時間もする奴はまずいない。
つまりはそういう事さ
585:名も無き冒険者
11/07/19 22:53:58.65 Q5JC8wgy
いやいますがな
586:名も無き冒険者
11/07/20 07:03:41.85 Nih9KWI0
陸上対人はがんばって主催してるやつがいるにはいるんだが、
縄師のどや顔にみんなうんざりして参加者が激減した。
今回のアップデートで縄師が来なくなった。
そして誰もいなくなった・・・
587:名も無き冒険者
11/07/20 08:43:07.87 pJQNwabC
模擬って平日は底模擬、週末はMAX、大海戦とひたすら練習に練習を重ね
研ぎ澄まされてるわけで、陸ってN狩りメインで練習しようにも相手いねーじゃんw
タイマンは縄とかでつんじゃうし・・・
底の浅さが歴然
588:名も無き冒険者
11/07/20 09:29:50.91 03ktLKff
模擬はもはやルールで守られた中での模擬のための模擬だよな
陸戦とはまったく別物
模擬のほうが視野は狭い気がする
589:名も無き冒険者
11/07/20 10:03:21.38 XQ+MMao7
陸戦は糞すぎるので廃止で^^
590:名も無き冒険者
11/07/20 10:05:04.26 17Q6MF0J
視野が狭かろうが広かろうが需要の差は圧倒的でござるの巻
591:名も無き冒険者
11/07/20 10:17:44.19 S5RGk261
>>588
確かに底とMAXも別ゲームだし、MAXとなんでもアリ危険海域バトルも別ゲームだしな
592:名も無き冒険者
11/07/20 10:44:45.85 CoWHAbAa
模擬はもはやなんの模擬なのか分からない
593:名も無き冒険者
11/07/20 10:48:52.02 pJQNwabC
別に分ける必要もないし、名前に意味なんかないだろw
あえて言うなら、公式大会のための練習試合だよ
みんな甲子園目指してる
間違っても模擬よりレベルの低い実戦(三角ベース)のための模擬じゃないw
594:名も無き冒険者
11/07/20 11:35:09.52 TZ45D8/j
簡単な話だよ、模擬はアマチュア、実戦はプロ
厳しさが違う
スポーツマンシップより結果だ
595:名も無き冒険者
11/07/20 11:58:16.86 03ktLKff
>>593
そうはいってもルールで守られて収奪も発生しない模擬と実戦じゃ覚悟がちがうだろ
ようはポイントを競うアマボクシングが模擬で、実戦は武器でも多vs1人でもなんでもありのストリートファイトみたいなもんじゃない?
596:名も無き冒険者
11/07/20 11:59:15.07 pJQNwabC
あのレベルでよくプロとか恥ずかしげもなくいえるなw
厳しさ()
大海戦やBCに来てる色つきとかボーナスキャラすぎるんだけどwww
近所の小学生相手にゴムボール野球で張り切って、大人気なく大差勝ち
しちゃう高校生レベル
大人同士でちゃんとした道具揃えて楽しもうやw
597:名も無き冒険者
11/07/20 12:08:36.78 pJQNwabC
収奪なんて金余りのいま、さして重要ではないでしょ。
100愚者もって実戦なんてしないし。
収奪されてもいいように適度に妥協した安物装備でしか戦えないのに、
覚悟なんているのかね?
基本無抵抗の商人や冒険者、対人初心者相手ばっかだし。
中学生の数千円のカツアゲレベルでしょ
598:名も無き冒険者
11/07/20 12:10:45.38 S5RGk261
ようするにプロレスラーのアンドレも力道山もリングの上のプロレスじゃ強かった。
でも最期はチンピラに刺されて死んだから結果としてはチンピラの方が強かったって事か。
ただ客がその強さを認めるか、金出して見たいと思うかは別だろうけど
599:名も無き冒険者
11/07/20 12:13:09.44 CoWHAbAa
模擬はいつから観客がついて金を貰うようなプロ扱いになったんだね
600:名も無き冒険者
11/07/20 12:21:41.48 F6C5+GSY
場を設けて行うイベント。て点では模擬=プロレスってのは理解出来るが
チンピラ>力道山なのはチンピラは凶器を持ってて、力道山は丸腰だった
模擬は模擬でそれなりの準備してるんだから、別にリングの外だろうと強い人間はそれなりに強いだろうよ
601:名も無き冒険者
11/07/20 12:25:58.25 03ktLKff
ID:pJQNwabC
典型的な模擬厨だな
602:名も無き冒険者
11/07/20 12:41:21.64 3cjAszKL
サッカー選手と野球選手がお互いの種目の優越を罵り合ってるようなもんだぞ。
いい加減にしろ
603: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/07/20 12:45:10.73 ivsrzdww
なんで
チンピラ>力道山 って話になってんだ?
チンピラが圧倒されて武器を出さずにはいられなかったんだからチンピラ負けだろ。
刺されても力道山は動じなかったって言うしな。亡くなったのは刺された後でも治療に専念せずに更に無茶したから。
実戦はただのケンカ。模擬はルール決めたスポーツ。プロかアマかは関係ない。まぁ金貰ってるわけでないならアマだ。
ただ、オリンピックもアマチュアだ。
同じ条件で戦えば町のチンピラは戦いを洗練している連中には勝てないよ。
元々素質がある町のチンピラが武道やったりボクシングやったりしたら更に強くなるのが現実。当たり前だろ?
604:名も無き冒険者
11/07/20 13:12:58.84 TZ45D8/j
同じ条件という発想がアマチュアなんだよ
結果しか求めないから勝てる戦いしかしないし相手より条件良く戦うことに腐心するし、勝負の結果より利益を求めて略奪紙を連打するんだから
605:名も無き冒険者
11/07/20 13:18:47.54 CoWHAbAa
そりゃモノ奪うのが海賊の本業だから利益優先だろ
それでメシ食ってるならそいつはプロだ
606:名も無き冒険者
11/07/20 13:23:48.28 JeCv5Uvl
両方嗜む奴が最強。実戦しかやらない奴は井の中の蛙。模擬しかやらない奴は
口だけ番長。
607:名も無き冒険者
11/07/20 13:24:58.69 03ktLKff
>>603
>同じ条件で戦えば
この考えがすでにもうだめ
608:名も無き冒険者
11/07/20 13:29:14.32 F6C5+GSY
この会話、一体何百回繰り返してきたんだかなw
609:名も無き冒険者
11/07/20 14:15:10.56 x/RyRAyC
才能あるやつはpkやってても結局模擬厨になる
相手に負けたと思わせるためには対等な条件で勝たないとならないからな
610:名も無き冒険者
11/07/20 14:30:23.02 TZ45D8/j
なんの才能だよバカかwwwこれだから視野狭窄した模擬厨はwww
お前みたいなのは普通の模擬屋さんにも迷惑かけてるんたぞ
611:名も無き冒険者
11/07/20 14:41:30.83 x/RyRAyC
大会とかpkでも出られるんだし1回でも優勝しとけば模擬厨からぐうの音もでなくなるよ
対等でも当然勝てるけど、色々制約つけた模擬はつまらんからpkやってるって堂々といえるし反論できなくなる
612:名も無き冒険者
11/07/20 14:47:31.45 TZ45D8/j
ごもっともだけど現実はPKのみでは良質な模擬艦隊を組めないだろうな
甲板ありで危険海域で戦うと優勝しちゃうかもしれないが
613:名も無き冒険者
11/07/20 14:48:05.11 17Q6MF0J
なんか盛り上がってると思ったらまたこれかw
実戦なんて偉そうな呼び方するから勘違いしちゃうんだよ
収奪戦もしくは賭け模擬と呼ぶべき
ゲーム的な強さで言えば舞台関係なく技量あるほうが強いに決まってる
E鯖で大会でたPKはほとんどE2~E4で精一杯というのが現実
甲板戦や収奪が上手いのはPKだろうがね
格闘技の強さと珍走団の全般的生活を同列で語るようなものだ
614:名も無き冒険者
11/07/20 15:04:41.50 3twRQxqX
E鯖のアルゴスだけはE1クラスの実力あるけどね
615:名も無き冒険者
11/07/20 15:30:58.67 0kWDJ2W1
底野良であそこ入ったことあるけど全然ダメだと思ったけどなぁ
連携がまるでできてない。最初skypeかと思ったぐらい状況報告してない
操船能力白兵察知能力もとてもじゃないが上手いとは言えない
あれで本当にE1クラスなら過疎鯖だと言わざるをえない
616:名も無き冒険者
11/07/20 15:34:16.45 03ktLKff
>甲板戦や収奪が上手いのはPKだろうがね
なんでシステムに組み込まれてるものをルールで排除して語るんだよw って思う
617:名も無き冒険者
11/07/20 15:45:52.48 5v7m+sB5
>>614
ボロ負けしたのもう忘れたの?wwww
前回大会のこと忘れるとかどんだけw
618:名も無き冒険者
11/07/20 15:55:55.24 17Q6MF0J
>>615
E1下位~E2上位くらいじゃないかな、微妙な線
ブログに書いてあったけどスカイプだ
ES~E1上位クラスは他鯖のトップクラスと張り合えるだろうけどね
>>616
つまらないから あと甲板など無い時代からの伝統
甲板も収奪も公式ですら大海戦から実質排除したんだが?
どうせ納得しないだろうから君がどう思おうとどうでもいいけどね
大多数の総意が現状の大会の形式だ、主催者が甲板アリとか言い出したら出場者激減するわ
619:名も無き冒険者
11/07/20 16:07:32.19 S5RGk261
もう模擬ルールなら模擬厨が最強で実戦殺し合いなら実戦厨が最強って事でいいじゃん
毎日練習してる模擬厨に模擬ルールじゃ実戦厨が勝てないのは立証されてる。
逆にルール無し死んだら負けの殺し合いの場に出てくる模擬厨もいなきゃ甲板対応できる模擬厨もいないんだし。
620:名も無き冒険者
11/07/20 16:12:41.77 F6C5+GSY
>>616
甲板船は海事であって海事でないとか
大人数が参加してる模擬で甲板戦はテンポが悪いとか
621:名も無き冒険者
11/07/20 16:58:34.54 03ktLKff
>>619でFAだな
622:名も無き冒険者
11/07/20 17:25:12.64 pJQNwabC
模擬厨だって陸鍛えてる奴はいるし実戦にも対応できるが、
模擬厨がやる気満々で危険海域でてったらPKは仲間と群れる
か逃げるだろw
PKの7割くらいは、修理もまともに出来なかったり、
1-1でクリ喰らって死ぬような基本も出来てない雑魚。
運次第の白兵馬鹿なら、タイマンなら抜け運じゃんけん勝負で
マグレで勝てちゃうこともあるだろうけどねw
果たしてそれが上手いとか強いと言えるのかどうか・・・
623:名も無き冒険者
11/07/20 17:46:23.02 +BAaHgVC
模擬厨必死すぎだろ…
不毛すぎるから>>619が落としどころつけてくれたのに
>>622が空気読めなすぎてワロタw
624:名も無き冒険者
11/07/20 17:48:38.27 3cjAszKL
___|二ニー-、、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|;::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l
/rヽ三三三三三─‐-- 、;:;:;:;:;:;:;:|;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
',i ,-三三三三三、 _,.ニ、ー-、!;: -‐二 ̄彡′
',、、ヾ三三'" ̄ ̄ `ー‐" ヾ-'" .〉′
ヽ ヽヾ三,' :::..,. -‐- 、 _,,..-‐、、,' 模擬と実戦を同じものとして語るな糞野郎共。
`ー',ミミ ::.弋ラ''ー、 i'"ィ'之フ l 制限下での戦闘と仕掛けの段階からの戦闘は別種だ
/:l lミミ ::::.. 二フ´ l ヽ、.ノ ,' どっちが強いなんざ比較出来る訳がなかろう
,.-‐フ:::::| |,ミ l / お互い別々な強さなんだから
/r‐'":::::::::| |ヾ /__. l /
_,. -‐"i .|::::::::::::::::::',.',. \ ⌒ヽ、,ノ /ヽ,_
" l ヽ:::::::::::::::::ヽヽ. \ _,_,.、〃 /l | ___,. -、
',\\:::::::::::::::ヽ\ \ 、. ̄⌒" ̄/:::::| | ( ヽ-ゝ _i,.>-t--、
\\\;::::::::::::\\ `、.__  ̄´ ̄/::::::::::l | `''''フく _,. -ゝ┴-r-、
ヽ \`ー-、::::::ヽ ヽ  ̄フフ::::::::::::::ノ ./ ,.-''"´ / ̄,./´ ゝ_'ヲ
`ー-二'‐┴┴、__/‐'‐´二ー'".ノ / _,. く / ゝ_/ ̄|
 ̄`ー─--─‐''" ̄ / にニ'/,.、-t‐┴―'''''ヽ
625:名も無き冒険者
11/07/20 18:07:28.56 bDojTaCb
実戦で最強なのは甲板特化5アカ廃人だぞw
626:名も無き冒険者
11/07/20 23:53:12.31 0pUpnL82
両方上手い人もいればそうでない人もいる
当たり前でしょ、別ゲーなんだから
あとさ、
ゲームが上手いだけの事を強いって表現するからややこしくなるんじゃね?
強いを上手いに置き換えたらみんな幸せになるんじゃね?
627:名も無き冒険者
11/07/21 01:33:25.23 rPeJkzIu
とりあえずわかったことは、何をどこで落とし所つけたって
模擬厨は自分達が選ばれし優良種であることを
上から目線で主張できなきゃ満足できない生き物なんだろなと
628:名も無き冒険者
11/07/21 01:50:55.24 q0BDMG0J
人生は遊びでも真剣なんだよ
ゆとりはすっこんでろ
629:名も無き冒険者
11/07/21 02:00:07.35 tTpXQY++
15秒ダメ受けるなみたいなので開幕早々遠距離武器でダメージ受けても
条件達成される事が稀によくあるな
630:名も無き冒険者
11/07/21 04:01:35.73 y0KvbZoE
>>617
今回大会で負けた世田谷さんの立場は・・・
631:名も無き冒険者
11/07/21 04:53:51.65 rTcAcFx7
俺がここでMAX模擬対底模擬って燃料投下してやるよ
632:名も無き冒険者
11/07/21 07:20:48.89 W2LLzSkf
とりあえずわかったことは、雑魚実戦派()陸戦派()は
同じものとして語るな、と言う逃げ口上でPS無いくせに厚かましくも
相対的地位を確保しないと満足できない生き物なんだろなと
633:名も無き冒険者
11/07/21 08:49:41.42 kQEIKThd
>>632
どこにいってもお前みたいに理解力に障害がある奴がいるよな
634:名も無き冒険者
11/07/21 09:51:33.04 tbl6MUQk
>>629
あれは、前後にどれだけ喰らってもいいので15秒間ダメージを受けていない時間があれば達成
ラス1にしてからトリックかけて羽使ってもOK
635: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/21 10:39:38.98 jxTvrwKD
俺は模擬も陸戦も実戦もやるけど楽しいよ?
つかさ、模擬の連中は実戦系のアルゴスなんかがそこそこの位置にいる状況で模擬だけやってて大丈夫なんかね?負けたら涙目で引退しちゃうんだろうなw
636:名も無き冒険者
11/07/21 11:11:16.92 /xdlieHk
E鯖は既にPK艦隊に何度か大会優勝持ってかれてるから
637:名も無き冒険者
11/07/21 11:12:10.62 0mUygfsP
実戦系といってもアルゴスは元模擬ラーの集まりだし
戦いかたも実戦系にありがちな無手勝流じゃなくオーソドックスな模擬ラーの戦いかただし
俺のイメージだと色のついてる模擬ラーってかんじだけどな
つか鯖スレでやれ
638:名も無き冒険者
11/07/21 11:13:10.72 EgjKhuhj
実戦派()って結局何がいいたいんだろう
プロだのアマだの変な例をあげて自分達の方が上位、もしくは対等だと主張してるの?
もうそれでいいから模擬厨にいちいちつっかかってこないでね
>>635
アルゴスって元々模擬側なんだが・・・、模擬で結果だしてるならちゃんと強いと認めるよ
模擬だけやってて、って模擬だけやってる連中がさらにその上にいるんすけどw
アルゴスじゃないあなたはE2~E5の海賊さんっすね^^^
639:名も無き冒険者
11/07/21 11:16:22.56 wrFMLU2H
>>638
まず、模擬厨が模擬を行う目的をはっきりさせないから
こうやって同じ土俵に上げようとする人間が現れるのかと
「『模擬』って言うからには、実戦の準備をしてるんでしょ?その内戦うんでしょ?」
的な発想で。
640:名も無き冒険者
11/07/21 11:23:47.45 0mUygfsP
>>639
模擬ラーは模擬そのものを楽しんでるだけでなんのための練習でもないよ
しいていえば大会のための練習
ちなみに実戦()敵なしのアルゴスが実戦は模擬と比べて圧倒的にレベルが低いって言ってたけどなw
今度こそ鯖スレでやれ
641: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/21 11:42:59.35 jxTvrwKD
そのアルゴスがシリ以外BCだと空気な不思議。
ルールによって強い弱いが変わるって事なんだな
642:名も無き冒険者
11/07/21 12:17:05.85 tbl6MUQk
>>641
固定模擬は将棋
BCは射的
使ってる技術が違うんだと思う
643:名も無き冒険者
11/07/21 12:23:14.87 roGa8OEP
何を持って実戦といってるか不明だが、戦闘準備してる人としてない人が戦う実戦がレベル高いわけはない
PK対PKKだって同じ
商船襲う裸同然のPK相手に収奪されたら困る装備で固めたPKKが挑むこともない
どうしてレベルが高くなるのか
644:名も無き冒険者
11/07/21 13:32:37.20 0mUygfsP
>>641
貫通入れっぱでブーン射撃するBCで強い弱い計ってる時点でオマエのレベルが分かるわ
645: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】
11/07/21 14:15:17.29 jxTvrwKD
>>644
文章読解能力がないなら絡んでくんじゃねぇks
646:名も無き冒険者
11/07/21 14:16:45.37 HGf/2FMF
実戦 結局略奪目的
行き着くところは略奪紙連打か甲板乙 クソツマラン
BC シューティングゲーム
大海戦 シューティングゲーム
やっぱりルールありな馴れ合い模擬が一番楽しめるんだぜ
あ、陸戦?論外やで…
647:名も無き冒険者
11/07/21 14:28:14.63 0mUygfsP
>>645
E4PK乙
アルゴスにでも入れてもらえ
648:名も無き冒険者
11/07/21 15:03:22.29 kQEIKThd
模擬と実戦は別物ってことをほとんどの人がわかってるのになんで蒸し返す
優劣つけたがるのは文体に特徴ある特定の人物だがな
649:名も無き冒険者
11/07/21 15:32:24.13 jW+j0izY
jxTvrwKD
こいつシュラかヘルヘイムだろ
強さがかわるって、E4メインのやつらが言っても説得力ないぞ
650:名も無き冒険者
11/07/21 16:57:31.00 TMfV1G8x
シュラが最強じゃボケ
651:名も無き冒険者
11/07/21 17:34:54.94 ByxVpOTv
俺がエロスレで得た情報によるとだな
シュラが安宅3の直撃阻止突撃連打戦術()笑でアルゴスをぼこる
アルゴスが同じ土俵に上がって安宅3でリベンジに挑むも再度シュラにぼこられる
シュラが調子に乗る
アルゴスが初心に戻り模擬流のきれいな戦法でシュラに完勝
アルゴスが各国PKとの実戦格付けは終わったから模擬に戻る発言で勝ち逃げ
互いに自分のほうが強いって思ってるらしいよ
652:名も無き冒険者
11/07/21 17:37:10.10 N6B4cJQL
zoome終了だそうなのでいい動画サイト教えてください
653:名も無き冒険者
11/07/21 17:43:11.15 ggO2m10v
鯖スレでやれw
654:名も無き冒険者
11/07/21 17:55:03.47 W2LLzSkf
模擬とかやらない海賊でも本当に上手い奴は、
経験少ない割には大海戦やBCでもそこそこ通用する。
センスだな、やっぱり。
そういう奴はほかのネトゲに移っても、熱中できればそれなりのレベルに行くよ。
655:名も無き冒険者
11/07/21 18:49:39.91 9SLF66Tq
わからんでもない
晒しで実戦()ってバカにされてる元PKとBC同部屋になってどれほどショボいかと楽しみにしてたら1戦で6与1被とかでびっくりした
模擬に滅多にこなくてもやるやつはやる
656:名も無き冒険者
11/07/21 20:18:46.91 aK2u9Gjx
逆に毎日のように模擬やってんのに一向に上手くならない奴もいるよな
657:名も無き冒険者
11/07/21 20:36:55.51 IHJ4EZ5D
そりゃ楽しいからやってるやつもいりゃ上手くなりたいからやってるのもいるわけで。
模擬ラー=上手くならなきゃいけないは違うんじゃね
658:名も無き冒険者
11/07/21 22:49:09.19 oSO9/Or6
>>607
あほか。
平気で弱い者狙う略奪紙連打する何でもアリのプロ()気取ってる馬鹿は、相手が同じことやってきたらファビョるだけだろwwwwwww
同じことやられたら勝てやしねー自称プロ()乙
659:名も無き冒険者
11/07/21 23:16:16.24 lprxclpC
草生やしたり()使うと
とたんにガキ臭くなって説得力なくなる
660:名も無き冒険者
11/07/21 23:34:26.45 hfuTZ3M2
(wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww)
661:名も無き冒険者
11/07/22 00:14:48.76 4p/Aukks
>>656
上手くなれない状況でずっとやってる奴もいるからな。
例えばカクカクのノートPCで無理にやってるとか、
画面小さいウインドウズモードでやってるとか、
カススロやショートカット使いこなせてないとか。
F8に修理入れてない奴とかたまにいるからな・・・
押しっぱなしで修理できないとかなんとかで。
662:名も無き冒険者
11/07/22 00:25:26.33 8sKCL2i4
は?最強?
実戦だろうと模擬だろうと、最強と語れるのは帝国軍人のみ!それ以外は家畜と同じ
663:名も無き冒険者
11/07/22 00:56:40.29 tf+H2Li6
___ 読めませ~ん
∥ | ∨
∥空気 ∧_∧ .ヘ∧ ←E鯖民
∥ \ ( ・∀・) (゚A●)
|| ̄ ̄⊂ ) ( と)
凵 し`J U U
664:名も無き冒険者
11/07/22 04:57:46.94 94j7uCA5
E鯖民て、なんで海事の話でこんなに長く喋れるんだろうか
665:名も無き冒険者
11/07/22 07:17:56.26 ThjVAHTk
決まってるだろ!E鯖は元々模擬鯖だったからさ
666:名も無き冒険者
11/07/22 08:39:14.67 4p/Aukks
雑魚海賊が徒党組んで暴れまわってる鯖でもあるよな。
底模擬をMAX船で襲撃して惨敗とかも以前はよくあったらしいし
667:名も無き冒険者
11/07/22 08:41:09.66 iEQL7uon
ああ、それ海賊じゃなくてシード一味っていう嫌がらせ集団w
668:名も無き冒険者
11/07/22 17:35:02.87 V168qZxz
世田谷って今誰が残ってんの?
669:名も無き冒険者
11/07/22 18:22:31.36 iu3k6OLp
鯖スレに帰れ
670:名も無き冒険者
11/07/22 22:13:06.99 fQ+L8+qo
BC初心者です。
与被の数ってどこかで見ることができるのですか?
671:名も無き冒険者
11/07/22 22:17:46.06 PqE7s5Pf
>>670
ゲーム内じゃ見えない。
自分のログを解析して数字を出してくれる外部ツールを使ってる
672:名も無き冒険者
11/07/22 23:10:06.81 BsoUhMqC
>>670
つうかログを全部読んで数えれば分かる。それを簡単に分かり易くまとめてくれるツールがある。
673:名も無き冒険者
11/07/23 00:02:02.89 6l7oG+PF
>>670
DolNKT ぽんぽん脳筋 DOL Battle Analyzer お好きなのをどうぞ
674:名も無き冒険者
11/07/23 02:35:07.29 OIjMbAKV
DBAはすごいよなぁ。
リアルタイムで相手の弾防御とか判別できるようになるし。
675:名も無き冒険者
11/07/23 02:40:34.54 8xBYmwYM
その機能は廃止して欲しいんだけどな・・・
タイマーに関してもそうだが、これは他のソフトでいくらでも補えるからしょうがないって感じ
676:名も無き冒険者
11/07/23 04:05:17.28 X4oUT6GX
コロッセウムの褒章って移動可能?
それとも取得したキャラのみ?
677:名も無き冒険者
11/07/23 04:53:06.82 1U/+7/Aa
>>676
他人に渡した事はないが、普通に共有にぶっこめるよ
678:名も無き冒険者
11/07/23 08:48:30.64 +LxfwB9b
>>676
渡せる
679:名も無き冒険者
11/07/23 11:32:28.67 1iXATutR
ちょっと質問なんだけどさ
この前、知り合いに
「応用・狙撃・投てきスキルでアクションゲージの伸びが早くなる」
て聞いたんだけど、これ本当かね?調べても全然出てこなかったわ
680:名も無き冒険者
11/07/23 12:45:15.12 iiB+A0j3
なんかパワー強化されてない?
R1テクの与ダメが パワー>クイック>フェイント なんだけど?
681:名も無き冒険者
11/07/23 13:51:01.35 +LxfwB9b
>>679
多分無いと思うけど、陸は隠し影響多すぎるからなんともいえない
ただ、当然高スキル⇒高ダメージならゲージがたまるのは早いはず
682:名も無き冒険者
11/07/23 14:07:38.62 1iXATutR
>>680
パワーの技巧ランクが高いとか言うオチちゃいますやろな
>>681
ダメージで増えるのけ?
それって画面上のテクニックゲージの方では?
683:名も無き冒険者
11/07/23 14:10:56.30 +LxfwB9b
>>682
すまん混同した
684:名も無き冒険者
11/07/23 15:06:37.67 a0i+4qvI
クイックはかなり弱体化されたからな
追撃ダメも入れるとフェイントが一番威力あるぜ
685:名も無き冒険者
11/07/23 15:22:03.87 1iXATutR
>>683
じゃーやっぱり無いのよね? 知り合いには悪いが、ガセかな…
先に応用上げてゲージ早くしとけばテク上げにも繋がる。とか思ったのにな…
686:名も無き冒険者
11/07/23 15:29:21.49 iiB+A0j3
>>682
いや どっちも技巧2
ちなみに杖
テク上げで同じように敵のHP減らしてからチェインしてたんで明らかにパワ>クイック>フェイントってわかった
687:名も無き冒険者
11/07/23 15:36:53.62 iiB+A0j3
>>684
追撃ダメとは?
688:名も無き冒険者
11/07/23 16:04:14.02 t20oGWh5
>>686
実験台の木偶に着せる鎧を変えて防御100前後と200台で試すと違う結果が出ると思うよ
フェイントははっきり強くなったがそれ故にカウンター属性のクイックが性能低下してなお強い訳だがNPC相手なら関係ないかもな
>>687
多分テクニ使用後の通常攻撃に対する補正のことじゃね?
689:名も無き冒険者
11/07/23 16:07:50.47 6kSVtpy2
>>682
技巧ランクって高いと与ダメージ増えるん?
690:名も無き冒険者
11/07/23 16:48:41.72 +LxfwB9b
>>689
UP前のデータ&試行回数が少なくて申し訳ないが
同じ相手に、同攻撃力同狙撃R(封印)で各30回テクを当てたときのダメージ
テクR1 MAX56 MIN36 平均43.0 中央値47
テクR50 MAX72 MIN54 平均56.6 中央値61
ガードされたときは除外してやった、はず
691:名も無き冒険者
11/07/23 17:42:16.20 iiB+A0j3
>>688
そう考えるとクイック特化の人が多いだろうから
カウンター狙いのパワー特化でもいいな
しかしそうするとフェイントからカウンターry
692:名も無き冒険者
11/07/23 17:47:25.65 1iXATutR
>>687
フェイント後はクリティカルだっけか。一番ダメ効率は高いのでは
>>689
一応、オンラインマニュアルの文面を信じるのなら。
増えるんだとさ
693:名も無き冒険者
11/07/23 18:25:21.36 6kSVtpy2
>>690
>>692
それは知らなんだ。サンクス
1と50でその程度の差…とは思うが、手数多い弓やナイフで一発そこまで違えば大きいな
694:名も無き冒険者
11/07/23 19:21:48.67 X2aePBr1
通常攻撃の手数は関係なくね
695:名も無き冒険者
11/07/23 23:56:15.14 eUvfSx+g
セウタ大海戦でリス沖だとさ。
これ、イスパニアだけが領地攻撃無しなんて優遇仕様になってねーか。
696:名も無き冒険者
11/07/23 23:58:36.92 fewDhJTS
マラガ「……」
697:名も無き冒険者
11/07/24 00:46:16.57 rG/zyGCK
ボルドー、ナント、ヒホンも絶対安泰
アルジェとヒホンあたりを同盟港にすべき
698:名も無き冒険者
11/07/24 00:57:22.93 tTtKrXRZ
各国の間に同盟港あってもよかったな
699:名も無き冒険者
11/07/24 04:05:41.12 9GsrLeOz
ブレストあたりを同盟港として実装してしまえ
700:名も無き冒険者
11/07/24 11:08:32.16 Clrri8OB
マディラも安泰だな。ブドウの楽園は守られた。
ラスパルマス「・・・・・・」
701:名も無き冒険者
11/07/24 12:29:02.87 1WgZtzX5
おそらくカイエンヌも超安泰
702:名も無き冒険者
11/07/24 13:02:34.18 /qSj4qOk
コロッセウムの目的ってなんなんだろう
ハンター(他最上級)とかの転職状ってFA?
遣唐使の称号の条件ってひたすらコロッセウムで勝ち続ければいいんだよね?
703:名も無き冒険者
11/07/24 13:17:32.93 KM4f+Vpk
アルバム埋めないと多分無理
704:名も無き冒険者
11/07/24 13:42:56.53 aKhXh2aN
>>702
朝鮮と日本で延々と南蛮貿易してればいいと思うよ
705:名も無き冒険者
11/07/24 15:03:38.59 vuficPj9
なんで朝鮮?
706:名も無き冒険者
11/07/24 15:09:21.19 9GsrLeOz
アルギンが対象になったらマディラ沖はいるんじゃないの?
707:名も無き冒険者
11/07/24 15:10:27.99 aKhXh2aN
ゴメン なんか勘違いしてた
アレは朝鮮半島は経由してなかったな
708:名も無き冒険者
11/07/24 20:51:03.87 Clrri8OB
>>706
過去にアルギンが対象港で大海戦が起きた場合、
会戦海域がカナリア沖、穀物海岸沖だから。
709:名も無き冒険者
11/07/25 15:30:21.80 RgZUxk1q
アゾレスは鉄壁の防御で守られてるな。
710:名も無き冒険者
11/07/25 16:13:41.74 f/beU0Nr
ヒバオア大海戦やったらいいよ
711:名も無き冒険者
11/07/28 13:49:29.86 UmOVvgD2
ロリカハマタまったく出なくて萎えた。。
もう陸戦はやめよう
712:名も無き冒険者
11/07/28 13:55:32.94 69afGmav
ちょっと鎧褒章だけ確率おかしいよなこれ
713:名も無き冒険者
11/07/28 13:58:03.22 jHnGYscz
3つで出たって人も居るらしいし、まぁあれだ。マーフィーの見えざる手
714:名も無き冒険者
11/07/28 14:05:37.40 dfGaEh6t
笑顔の数だけ涙ありってか。
とりあえずガチャにした担当とメモリアル担当は首吊れ
715:名も無き冒険者
11/07/28 14:07:17.92 UmOVvgD2
私は40個で諦めました
知り合いは70個目で出ず。。。
716:名も無き冒険者
11/07/28 14:25:23.82 69afGmav
Z鯖の人だったかな
107個目で出たらしい
717:名も無き冒険者
11/07/28 20:29:44.33 8OxMz2Fn
悪いなロリは2つ目で出たわ
手が30個だったけど
まあ10分につき一回はガチャできるんだから頑張るしかない
718:名も無き冒険者
11/07/29 09:22:55.52 Usst2wb3
陸戦スレはまだか
こっちも冒険スレもどっちも微妙にスレ違いな気がするから誰か立ててくれ
719:名も無き冒険者
11/07/29 09:29:51.63 UPEdTjeZ
したらばにあんだろうが。これ以上MMO板にDOLスレ建てると反感買うぞw
720:名も無き冒険者
11/07/29 09:36:02.68 UjTcnxHL
いや戦闘系スレなんだからこのままでいいだろ
何故ここが「海事スレ」じゃないのか少しは考えろ猿が
721:名も無き冒険者
11/07/29 09:42:50.55 B9LvM6Mu
陸戦()なんて底の浅いもんをここで語られるとウザイ
コロッセウム()なんてやってる奴らがいるのにわらたw
722:名も無き冒険者
11/07/29 10:22:02.25 PzoP5ekV
アイテム/テクニックを撃つと通常攻撃が同時に出るってのはバグなんかね?
コイン稼ぐのには便利だけどよ
723:名も無き冒険者
11/07/29 10:26:18.13 XGxrr671
>>721
自称強者模擬軍人さんチースww
724:名も無き冒険者
11/07/29 11:13:26.46 B9LvM6Mu
何がどう強いかもわからんレベルの低脳雑魚さんチースww
725:名も無き冒険者
11/07/29 12:30:17.14 QLVU9uiw
もっと模擬話ふってくれてもいいのよ?
語る事が無いなら今が旬の陸戦ネタでもいいんじゃね
726:名も無き冒険者
11/07/29 12:46:42.32 VbkbKQ9M
くっせー模擬厨がひけらかしにくるから遠慮するわ
727:名も無き冒険者
11/07/29 16:03:09.81 NLXCbbmc
コロッセウムは糞だけど脳筋で冒険ニワカな俺にでも出来る冒険上げとして優秀
728:名も無き冒険者
11/07/29 17:33:24.04 +v9bRKsr
>>722
仕様だろ?
通常攻撃はある一定の間隔で発生して、アイテムやテクの使用タイミングとマッチすると同時にでるってかんじじゃねーの
729:名も無き冒険者
11/07/29 19:50:42.65 NqkjQ9Xj
>>728
一定間隔の通常攻撃は普通に出てる
その上でテク/アイテムと同時に追加の通常攻撃が出る
攻撃1→テク&追加黄攻撃→攻撃2
という感じ
730:名も無き冒険者
11/07/30 09:57:03.57 bQVo9XLb
テクニック決定から発動の間に石化くらうと、テクニックも発動せず、アイテムも使えないんだな…。解毒剤使えずに狂戦士にブーツ盗られた…
731:名も無き冒険者
11/07/30 17:42:35.14 Uo27qFyp
>>727
同感だわ
攻撃重視装備すれば1戦30秒で冒険経験40~100、最高だ
732:名も無き冒険者
11/07/30 18:15:19.47 R6as/16b
1戦30秒は無理だろ??
クエ吟味、戦場ワープ、演出その他もろもろで1分はかかると思うぞ
733:名も無き冒険者
11/07/30 19:28:17.22 9xVMBWOh
コロッセウムをやる時だけはPCからPS3に変えてやってる
マウスよりPSコンの方が寝ながらできるから楽だ
昔やってたRPGのレベル上げの感覚に近いから、延々とやり続けるのにあまり苦痛を感じない
734:名も無き冒険者
11/07/31 05:43:02.19 3duO3ZfK
寝ながらやると本当に寝ちゃうから俺は無理ゲー
つ~かコロッセウム何百とやって思ったけどこのゲームなんで女の敵いねえの?
735:名も無き冒険者
11/07/31 09:21:32.36 BAqvQF5o
>>734
お前、女殴るが趣味か?
736:名も無き冒険者
11/07/31 09:33:02.16 tRLJkw4G
>>735
倒した後にお仕置きするんだろうな
とか考えると興奮するだろ?
737:名も無き冒険者
11/07/31 10:39:37.30 6Ag7t6oI
ドゥ・ブロイ伯爵夫人「ひっ…!」
738:名も無き冒険者
11/07/31 11:37:37.87 3duO3ZfK
>>735
女敵いた方がエロいし華があって楽しいじゃん
倒してもリアクション同じだし叫び声も挙げないけど
どこまでいってもおっさんオンラインよりは・・・w
739:名も無き冒険者
11/07/31 11:40:21.21 +uOqceWW
世界観とか史実面ではどうなんだ
本当に女海賊とか女提督とか女剣士って居たのか?体力的にどうなんだ
時代が違うかもしれんが、あのジャンヌダルクだって旗持ってただけって言うじゃないか
740:名も無き冒険者
11/07/31 11:48:52.49 eQs/Q+BC
>>738の言い分だと
女性プレイヤーはいかついおっさんをしばき倒してさぞご満悦でしょうなってことになるな。
741:名も無き冒険者
11/07/31 12:12:17.19 z3kjECwo
そうなるとはやりアマゾネスは出していただきたい所。
742:名も無き冒険者
11/07/31 12:38:51.68 WNAvlwMQ
>>739
一応はカリブ海賊としてアン・ボニーとメアリ・リードって女海賊は実在したが…
女子禁制の海賊船で男装するだけで周りの水夫達の誰も女と気付かないくらいらしいから、体格良すぎてエロさも華もないと思われる
743:名も無き冒険者
11/07/31 14:09:24.20 RHGWYcjJ
>女子禁制の海賊船で男装するだけで周りの水夫達の誰も女と気付かない
これはヨーロッパの人たち特有の美的感覚のせいらしいな
日本人で同じことするとすぐばれるって話だぞ
744:名も無き冒険者
11/07/31 19:05:01.26 3duO3ZfK
ビキニアーマーみたいなエロ敵出せばいいじゃない
クリッパー乗ってコロッセウム行くゲームで細かいこたぁいいんだよ
で、女戦士出すならキャラデザもそろそろ刷新してくれや
あっちこっちで出てるバナーのエレナ、あんなので客釣れないだろ
745:名も無き冒険者
11/07/31 21:05:08.07 kB++gCOX
女海賊といえばスカンジナビアのアルビルダがいるな
一応海賊の親玉しながらついに王子と結婚する程度には美貌があったようだが
女剣士はしらんが、剣なら訓練すれば訓練してない農民兵よりゃ強いんじゃね
746:名も無き冒険者
11/07/31 21:09:11.06 RHGWYcjJ
アルビダは本当の意味での海賊とはちょっと違う気がしないでもない
747:名も無き冒険者
11/08/01 01:56:30.55 sGyrfrmP
実際副官に海賊やら何やらが既に実装されてるんだから、今更女敵が入った所で何の問題も無いよな
748:名も無き冒険者
11/08/01 02:12:50.91 OxVahQ2i
アリデス型が配置されるんですね、わかります
749:名も無き冒険者
11/08/01 04:27:17.27 B1qhV8VY
>>748
いや君の願望は聞いちゃいないんだが
750:名も無き冒険者
11/08/01 12:49:54.08 HJhSr2FX
くっそぉぉぉぉ
兜が出ねぇぇぇぇぇぇ
751:名も無き冒険者
11/08/01 23:09:25.92 sShuvsmw
鯖落ち復帰用
752:名も無き冒険者
11/08/02 05:06:46.86 /htHXjCa
(°Д°)ハァ?
753:名も無き冒険者
11/08/02 10:44:25.53 6cN9dncI
昨日ここが落ちた事も知らんのか
754:名も無き冒険者
11/08/02 13:31:01.56 L6OkJ8wq
20時から30分~1時間ちょいくらいだったから知らない人の方が多い気がする
別にお知らせが出る訳でも無いしな
755:名も無き冒険者
11/08/02 15:25:18.80 5Xo0OmLN
ID変わったかテスト。なんか調子悪いな
756:名も無き冒険者
11/08/02 17:23:22.53 Axxv/1sx
強化砲門って射程と装填速度アップだけで威力は変わらないよね?
757:名も無き冒険者
11/08/02 17:40:59.37 75XcgsIc
本スレ解析ネタだが、旋回が上がる帆が出るとか…
軍船は課金ダクで作り直しのよかん。
正直萎えるな。
これだと、重課金=強さのアイテム課金ゲーに近づくね…
758:名も無き冒険者
11/08/02 18:04:12.85 DfzKFOXu
いいじゃないか作り直しの楽しさがまた味わえて
どうせ一等越えるブツも出てきそうにないし最強船目指す目標ができてわくわくするぜ
とか言うと思ったか開発
759:名も無き冒険者
11/08/02 18:36:08.25 4JcZ2DxU
模擬関係には手を出すなとあれほど…
肥って本当にガチ馬鹿だろ
760:名も無き冒険者
11/08/02 19:00:41.82 WYt7Xuux
まだ一等に乗れないオレ勝ち組?
761:名も無き冒険者
11/08/02 19:02:44.65 RkoONyiS
やっと+250一等が出来て喜んでいたんだが
konozamaですわ(笑)
762:名も無き冒険者
11/08/02 20:17:59.70 5Xo0OmLN
旋回に手を出したのが運の尽き。
デル帆の例で言えば+3~+5だからマジで終わるわ
763:名も無き冒険者
11/08/02 20:19:36.68 4JcZ2DxU
耐久なら許してやらんでもなかった
旋回はあかん、禁止にしようにも当たり船との差がわかんねー
764:名も無き冒険者
11/08/02 21:34:10.12 HcFPf0/r
課金帆ぶっこんで耐久+250いかなかったときの虚しさ
765:名も無き冒険者
11/08/02 22:28:18.86 firUk9WH
別に今の一等の旋回で困って無いから俺はどうでもいいけどな。
模擬中は耐久が命だし。
もし旋回じゃなくて耐久だったら、一等で耐久+250に他のオプションとが
できちゃうから、そっちのほうが終わるわ。
766:名も無き冒険者
11/08/02 23:28:36.23 p1XfJBmC
一等さんがLv上限引き上げと再強化可になったら、DGS突っ込んでも良いけど、
現状では造り直す気にはならんな
とりあえず、今回のノルガレ登場で装甲は現役降りるってことで良いのかね?
使えなくなったって意味ではないけど、重層不要だし、、
767:名も無き冒険者
11/08/02 23:32:19.48 N0O8MfqI
ノルガレはOPと帆がイマイチだから装甲のがいいと思うぞ
ちなみに装甲戦列だって鉄で作れる
768:名も無き冒険者
11/08/02 23:35:51.45 5Xo0OmLN
俺はDGS来たら一隻作るつもり。旋回10が14になれば世界が変わりすぎる。
網ないと大コヴァ2からの素撤退が失敗し過ぎてストレスマッハだろう。
ただ、代替にはならんけど使えるとは思う。
769:名も無き冒険者
11/08/02 23:37:58.56 5Xo0OmLN
俺はDGS来たら(一等)一隻作るつもり。旋回10が14になれば世界が変わりすぎる。
(ノルティックは)網ないと大コヴァ2からの素撤退が失敗し過ぎてストレスマッハだろう。
ただ、代替にはならんけど一度は使ってみたい
770:名も無き冒険者
11/08/03 00:20:53.63 QZPJHt45
最初からそう書いてくれよ。
768見て一瞬考えちまったよw
771:名も無き冒険者
11/08/03 01:49:16.06 vvfT4/tX
デルフィンガフセイルの情報はまじ?
作り直し何回目だよww
772:名も無き冒険者
11/08/03 01:53:06.68 bLlt0Dob
773:名も無き冒険者
11/08/03 09:00:02.93 P5WTp4AR
コロッセウムのBGM(戦闘開始前のファンファーレではなく、戦闘曲)って、何番?
774:名も無き冒険者
11/08/03 11:08:29.43 u84RuyS7
戦列級の高旋回って浮かぶ棺桶だろ
アウトレンジで戦うならいざ知らず、クロスレンジで白兵もやるなら揉み合う中でいきなり尻見せとか笑えない
13ですら高すぎる
使いどころがわからん
775:名も無き冒険者
11/08/03 11:21:04.86 dva5DP24
>>774
旋回からの減速の差で抜け狙うチャンスがだいぶ違う。
ワープは旋回の差に依らないから後は慣れだろう
776:名も無き冒険者
11/08/03 11:54:47.73 8zH5+BMI
>>774
そりゃ使いこなせてないだけだw
777:名も無き冒険者
11/08/03 12:13:11.51 sZqneiGc
●陸上戦における以下の不具合を修正
・オリジナル奥義や戦闘テクニックにおいて命中、受け止め、クリティカルの判定結果がダメージに反映されない
これってようするにクリティカルのダメが上乗せされてなかったってこと?
フェイントの追撃クリティカルでても弱かったのはこのせいなのかな
あと命中と受け止めってなんだよw
778:名も無き冒険者
11/08/03 12:30:30.36 Whfl3zbF
戦闘に関する事なんで助け舟じゃなくこちらでちと質問なんですが模擬における白兵スキルとして銃撃は必要になりますかね?
軍人キャラ育成中なんですが必要でなければ別のスキルに替えようと思いまして。
砲撃系スキルは砲術弾道水平貫通、白兵系は突撃戦術防御銃撃取っていて、機雷、速射は持ってないです。
779:名も無き冒険者
11/08/03 12:37:10.49 dva5DP24
無くても別に困らない。それなら機雷を取るべき
780:名も無き冒険者
11/08/03 12:37:13.25 8zH5+BMI
白兵スキルなんぞ剣術突撃以外いらないよ
剣術突撃もなくったっていいくらいだ
781:名も無き冒険者
11/08/03 12:41:02.57 OXH7jsX8
銃撃捨てて機雷とろかせやね
782:名も無き冒険者
11/08/03 12:43:52.46 Whfl3zbF
なるほどありがとうございます。
機雷と取り替えようとおもいます。
783:名も無き冒険者
11/08/03 12:44:47.12 s4Vp+w0u
>>777
受け止めは、近接武器持ってるときにたまに起こるパリィ
ダメージ激減の効果で、応用Rが高いほど頻度が上がってカンストだと3割くらい発生(旧仕様)
タイマンで槍が強いと言われるのはこのため
784:名も無き冒険者
11/08/03 16:00:23.07 dkGKsxSc
模擬における白兵スキルだろ?防御はないといざって時に困る
剣術突撃だけあればいいとは思わない、というかオレは突撃より重要とさえ思う
785:名も無き冒険者
11/08/03 17:07:43.65 7Z1mlFen
模擬で防御がなくて困ったことがないんだが
786:名も無き冒険者
11/08/03 17:09:54.16 njf8KlDz
防御滅多に使わないけど突撃だけだとジャンケンでチョキしか出せないカニみたいで無いとイヤだ
あと防御で凸をはじき返したときポケモンのソーナンス思い出して嬉しい
787:名も無き冒険者
11/08/03 17:14:55.56 8zH5+BMI
俺防御もってないけど困った事は一度もない
そんなもの使うくらいなら撤退かアイテム使うわ
788:名も無き冒険者
11/08/03 17:26:41.23 kaXPakZB
銃撃は地味に偽造文と同じ効果で士気下げる効果あるんだけどな。
エルナン妨害されないけど偽造文とどっちが効果高いかはシラネ
789:名も無き冒険者
11/08/03 17:28:40.88 s4Vp+w0u
最近よく
士気
って聞く気がするんだが、効果がよくわからん
マニュアルかどっかに書いてある?
790:名も無き冒険者
11/08/03 17:30:00.15 P5WTp4AR
>>788
戦術カウンター食らうと大惨事だけどな。
791:名も無き冒険者
11/08/03 17:50:07.35 J9YIYwcF
3-3くらいになるような泥仕合で防御なかったら混乱白兵時に困るんだよ
結構簡単に拿捕までいく
安全にいくには防御で粘ってる間に他の誰かが抜けて外科支援が期待出来る状態で鐘を使う
困った事がない奴は経験が足りないんじゃないか?
792:名も無き冒険者
11/08/03 18:19:48.39 dva5DP24
>>789
マスクデータの一つ。白兵アイテムの成功率に関係する。
唯一白兵中の船員数値の色で識別出来て、偽造通信文で相手の士気を下げる。
模擬的には相手の撤収の鐘を失敗させる為に偽造文を使う。
793:名も無き冒険者
11/08/03 18:25:35.76 s4Vp+w0u
>>792
戦術で赤くなる白兵数値じゃなくて、白兵の人数自体に色がつくってことでいいのだろうか?
ちょっくら帰ったら試してみる
794:名も無き冒険者
11/08/03 18:30:56.56 dva5DP24
>>793
正しい。白兵ATK/DEFの色とは関係なくて、戦術じゃ士気は変わらない。
士気は白兵の度にリセットされる説と戦闘が終わるまでリセットされない説があるけど、俺は色の観点から前者を信じてる。
副官の妨害・偽造文で撤収の鐘を、大コヴァ2で素撤退を阻止すれば抜け位置に着かれたときの冷や汗が幾分かマシになる
795:名も無き冒険者
11/08/03 18:50:09.54 P5WTp4AR
>>794
コーヴァスと違って、士気低下は気休め程度の効果しかないけどな。
796:名も無き冒険者
11/08/03 19:21:27.55 2HYt5tB2
切り込みって人数赤くなるけどアレ士気あがってんの?
797:名も無き冒険者
11/08/03 19:57:30.79 Z6Tax8t5
上がってると思うけど、撤退できないときは異様に撤退できないしなw
798:名も無き冒険者
11/08/03 21:12:14.49 8zH5+BMI
自分が抜けたい時は抜けれない
相手が狙っている時は余裕で抜けられる
日常の光景です
799:名も無き冒険者
11/08/04 01:06:36.95 4atHFGNy
対Nの時だけどNが偽造通信使った時に、こっちの船員数表示おかしくなる時ないw?
実際より多めに表示されて、急に戻って拿捕されかけてあせるw
800:名も無き冒険者
11/08/04 01:45:27.56 IQ4+C+kx
あれは、敵の船員が一時的に寝返ってるもんだと勝手に解釈してた
801:名も無き冒険者
11/08/04 03:14:17.72 U3wErQMU
んなわけねーだろww
偽造通信なんだから兵力数把握しづらくさせられてるって意味が含まれてるんだろう
802:名も無き冒険者
11/08/04 03:58:35.14 iChnV7h+
偽造通信使うと船員数がおかしくなる時あるねw
撤退率下げるというのは都市伝説。
むしろ撤退率はまったく変らない。
803:名も無き冒険者
11/08/04 07:58:57.43 R4cTDlho
802も都市伝説レベルだからどっちもどっちだよな
804:名も無き冒険者
11/08/04 08:00:06.16 6RJE+OQQ
>>802
正確には、「アイテムの成功率が下がる」。よって、撤収の鐘による撤退の成功率が下がるってことだな。
805:名も無き冒険者
11/08/04 08:41:31.01 4atHFGNy
>船員数がおかしくなる
ただのバグ放置って可能性も拭えないのが、肥らしいところw
806:名も無き冒険者
11/08/04 12:46:54.14 9OJdZDhJ
プレイヤーズバイブル20冊予約完了!
これでバリバリ模擬するぜえwwwww