【StarWars】The Old Republic【MMO】at MMO
【StarWars】The Old Republic【MMO】 - 暇つぶし2ch2:名も無き冒険者
08/10/23 01:58:20 NhRBSfHZ
2get

3:名も無き冒険者
08/10/23 02:16:35 cu799ofq
Diablo3と発売時期が重ならない事を願う・・・

4:名も無き冒険者
08/10/23 08:49:47 AqakmzBI
今からKOTORってのやってみるか
ヨーダの噴水ィィ!

5:名も無き冒険者
08/10/23 08:56:57 2bil1Em1
>>1
せっかち立て乙
期待はしてないが日本語版が出たらやってみるかな

6:名も無き冒険者
08/10/23 11:21:46 2uyKs7ie
発表記念パピコ
SWGのCU&NGEで散っていった仲間たちに、もう一度会えるといいなぁ

7:名も無き冒険者
08/10/23 13:23:10 /Ixoj45G
ほれ公式
URLリンク(www.swtor.com)

8:名も無き冒険者
08/10/25 10:40:55 LTUIa4XZ
公式のF&Q見てきた。
大風呂敷しきすぎてこけないといいなぁ

9:名も無き冒険者
08/10/25 13:32:23 9Sg1kaDs
●スレッドを建てる時の注意
※重複に注意
・スレを立てる前にスレ一覧で検索を(WindowsではCtrl+F、MacはCommand+F)
・各ゲームの本スレッド・サーバー別スレッドの1には必ずネトゲ速報板のURL「URLリンク(live25.2ch.net)」を張ってください。
以下の話題は[板違い]です。適切な板を選んでください。
※少人数のマルチプレイゲーム→[ネットゲーム板]
※運営終了or稼動前orマイナーなゲームの話題→[小規模MMO板]
※妄想(存在しない)ゲーム、1つのゲームに属さない話題
 他チート・BOT・RMT→[ネトゲサロン]
※キャラwatch→[ネットwatch]
板違いの話題スレ・重複スレは移動・削除される事があります。
乱立したスレは徹底放置してください。

10:名も無き冒険者
08/10/28 20:49:08 xTKm1RbT
.

11:名も無き冒険者
08/11/01 18:04:24 ITDmFrmc
.

12:名も無き冒険者
08/11/02 17:07:49 h8RA+edN
楽しみですねー。早く遊びたい。

13:名も無き冒険者
08/11/05 20:55:40 VG180hSZ
いつだ

14:名も無き冒険者
08/11/06 22:16:37 63w3mrlD
いつ?

15:名も無き冒険者
08/11/07 23:01:28 iqlD0z/i


16:名も無き冒険者
08/11/08 17:29:16 6jEJbWtD
おわり

17:名も無き冒険者
08/11/09 02:16:08 V4bwrAGw
どういうシステムのゲームか詳細が出てくるのにあと1年ってとこじゃね?
まだ発表されたばかりだし発売は2年後とかだろ。

18:名も無き冒険者
08/11/09 14:13:35 sK0QyJXP
だな

19:名も無き冒険者
08/11/10 15:25:26 RvnfdeuA
終了

20:名も無き冒険者
08/11/11 11:09:14 2F7+tVTY


21:名も無き冒険者
08/11/12 09:45:03 3+A2P9mD


22:名も無き冒険者
08/11/13 09:11:39 w4PpKpTP
おわり

23:名も無き冒険者
08/11/14 16:17:47 hD9+Oyxh
えんど

24:名も無き冒険者
08/11/15 15:28:45 3zGzDA3I
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        | 
  |            \    |         | 
   \          \   |       /
    \          \_|     /


25:名も無き冒険者
08/11/16 19:43:44 ciZ/IE6F
         ________
       /             \
      /                \
    /   /・\     /・\   \
   /   /    \   /    \   \
  |      ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄     |
  |         (__人__)        | 
  |            \    |         | 
   \          \   |       /
    \          \_|     /



26:名も無き冒険者
08/11/16 21:28:19 QfOGxl5V
まあ、これは駄目っぽいな。

スターウォーズは、ダースベイダー時代が一番面白い。

27:名も無き冒険者
08/11/17 21:37:00 13DzV46k
おわり

28:名も無き冒険者
08/11/17 22:44:50 13DzV46k


29:名も無き冒険者
08/11/17 22:45:31 13DzV46k


30:名も無き冒険者
08/11/17 22:46:20 13DzV46k


31:名も無き冒険者
08/11/17 23:26:59 13DzV46k


32:名も無き冒険者
08/12/02 13:01:02 OvIuCldi
スター・ウォーズMMO「SW:The Old Republic」,ジェダイの戦闘シーンを含む最新ショット公開
URLリンク(www.4gamer.net)

33:名も無き冒険者
09/01/24 17:27:21 W6u6rXP9
ロックワークスが突如、潰れました。が、今なお営業しています。復職はやはり無理ですか?

会社によると、「ロックワークス」は、資金枯渇により、5月31日をもって事実上倒産しました。と通
達しています。
5月下旬に、オンラインゲーム「ガメレオン」の部門長は、社長からの資金供給が停止されたとの
旨を語っていましたが、ロックワークスが倒産するとは語っていませんでした。まさかこんな事に
なるとは…。
自分は、入社した日が浅かった為、雇用保険受給可能な6ヶ月勤続までは程遠い就業期間(確
か1ヶ月半くらい)でしたが、少なくとも6ヶ月勤続まであと少しだった方もいるでしょうし、もしかす
ると6ヶ月勤続を超えているのに、いまだ離職票が貰えてない方もいるでしょう。そのような人も
含めて、復職はやはり無理ですか?
騙されて解雇されたので労基法違反にも当たると思いますが、会社側は少なくとも1ヶ月前には
事業所閉鎖のお知らせや早期退職者の募集など、取るべき処置があったと思います。あるいみ
卑怯だと思います。

あと、ぶっちゃけ突如潰れそうなオンラインゲーム会社はないでしょうか?仕事が無い上、転職も
ままならず、収入が見込めない中、将来を託そうと思っていたオンゲー業界も、現在では大変な
不況期にあるようです。多くのスキルを積んだのに、突然解雇されるのでは、たまったものでは
ありません。
皆さんアドバイスお願いします。

34:名も無き冒険者
09/01/24 17:52:09 qnl5esTj
☆WebMoney無料入手法☆

以下の手順でやれば無料でWebMoneyが入手できる。
最初の1日目で3000円は確実に稼げる。
URLリンク(www.gendama.jp)←このアドレスからサイトに行く。
②そこのサイトで無料会員登録します。(登録した時点で500ポイントがもらえる)
※事前に新規でヤフーなどのフリーメールアドレスを取っておくとよい。
③ポイントを稼ぐ。
最初の稼ぎ方はログインして左上の方に「すぐゲッチュ!」と書いてあるところから始める。
懸賞などに応募すればするほどポイントがもらえる。
他にもたくさん種類があるので、1日で約20000ポイントはGETできる。
④3000ポイントから電子マネーに交換できる。
3000ポイント→300円 30000ポイント→3000円
⑤ポイントバンクにポイントを「交換」する。
トップの右上に「交換」というところがあるのでそこでをクリック。
URLリンク(www.pointbank.ne.jp) ←ポイントバンクのホームぺージに行く。
そこで (お取引はこちら)→(ログイン)→(振込み)→[交換先指定](WebMoney)
↑の順でポイントバンクに預けたポイントを電子マネーに交換する。
交換すると電子マネー(プリペイド番号)がもらえる。

35:名も無き冒険者
09/02/04 19:58:57 nTTIUiJk
ようやくスターウォーズ系のMMOが復活か!
ジェダイメインって所に少し不安を感じるが

36:名も無き冒険者
09/02/05 20:12:08 p5HT+UdL
>>35
時代的にジェダイが大量にいた設定

37:名も無き冒険者
09/02/15 10:22:44 TBoUVJKR
右も左もジェダイ・シスばかりになるんだろう。
セーバー振り回したいって層を狙った作りなんだろうけど、果たしてそれ面白いのか?

38:名も無き冒険者
09/02/17 12:40:48 hoQmL2Ae
w

39:名も無き冒険者
09/04/02 10:22:00 wi3r+BCD


40:名も無き冒険者
09/04/15 11:29:05 sDeI2wSR


41:名も無き冒険者
09/04/15 12:01:47 ThRVSQ+M
w

42:名も無き冒険者
09/04/18 18:40:19 b5UDG9mA
w

43:名も無き冒険者
09/04/30 11:31:57 rMQO6gJh
w

44:名も無き冒険者
09/04/30 11:42:54 FfKJXXJc
w

45:名も無き冒険者
09/05/06 03:03:40 /5tXSLWu
SOEとEAは黙ってろよ
お前らのせいでSWGが失敗したんだからな

46:名も無き冒険者
09/05/09 21:38:32 jGlTjFLH
EAは関係ないでしょ?
本国で開発運営してるのがSOE
日本で運営してたのはEA子会社のEA(J)
翻訳作業は出来ても、仕様変更に口出しなんて出来ないよ
違うゲームにしろと命令したルーカス・アーツと従ったSOEが馬鹿

47:名も無き冒険者
09/05/30 10:29:54 128BrytV
SWGが終わってから何年たってるんだろうか・・・
でもまたみんなといっしょにあそびたいなELEMふっかつww


48:名も無き冒険者
09/06/02 19:50:39 7jbeK9dN
E3でデモが発表された記念age
URLリンク(www.gametrailers.com)

49:名も無き冒険者
09/06/02 23:03:03 N7QgvTaM
SWGとどこが違う

50:名も無き冒険者
09/06/02 23:35:47 JBSbhFex
戦闘メインになるんじゃないか?

51:名も無き冒険者
09/06/03 18:01:54 Tqf0ede5
SWGが終っていろいろゲーム試したがどれもダメ!
また、SWの世界に戻りたい
個人的にはかなり期待してるんだが
いつ、出るんだろう???

52:名も無き冒険者
09/06/03 18:04:05 l2xGEdRj
>>51
STARWARS THE FORCE UNLEASHEDはどうでした?
箱丸版が欲しいんだけど無い・・・・

53:名も無き冒険者
09/06/04 16:39:31 i8dd7EjE
ムービーすごいよくできているけど、
肝心のゲーム内容全くわかりません!

54:名も無き冒険者
09/06/04 18:53:10 ZS+y3ZSY
生産フェチの俺にとってはSWGは神ゲーだった
今回も生産と商売に力を入れてほしいです。

55:名も無き冒険者
09/06/04 21:29:03 JPCUYE7a
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

56:名も無き冒険者
09/06/05 12:21:55 Q6tlixQ9
>>52
STARWARS THE FORCE UNLEASHEDは初めからjediだもんね
まぁ、あれは、あれでいいと思うけど
SWGみたいにCL80から修行してjediになるほうが、俺的にはおもしろいとおもう。

やっぱり、SWは広大なMAPと修行、リソース探しに、生産、突然のイベント
があれば長く遊べる。


57:名も無き冒険者
09/06/06 10:35:00 1xOSlsCf
Old Republicにそんなものはない。

58:名も無き冒険者
09/06/06 13:46:10 +tsHpGMB
ないかはまだわからない
SWGのようなポリゴンでなければ受け入れられるんだけどなー

59:名も無き冒険者
09/06/11 01:08:52 fKbHmw45
選べる種族が減ってそうだな

60:名も無き冒険者
09/06/17 18:40:58 J+Hq2r1q
今公開されてる職業は三種類か
ジェダイ シス両方四種類ずつで八種類あるようだけど
ジェダイ側はこれにジェダイとあと生産って感じなのかなー?
それか生産まったくない気も・・・・

61:名も無き冒険者
09/06/17 20:09:54 nsBoi4K+
スマグラーのようなスパイス密輸業者が出てくるくらいだし一応期待してもよいのでは?

62:名も無き冒険者
09/06/17 21:56:30 J+Hq2r1q
期待したいなあ
ダンサーとかも職業に是非・・・

63:名も無き冒険者
09/06/19 08:57:21 iUdohbdf
ねwぇwよw
ゲームコンセプトくらい嫁

64:名も無き冒険者
09/06/21 07:46:18 F+V9N4Kv
コレMMOってヤツなんだよね 日本で出来るようになるのは、だいぶ先になるのかなぁ

65:名も無き冒険者
09/06/21 11:31:23 ht83ece5
Nitro先生と一緒の俺に隙はなかった。

66:名も無き冒険者
09/06/21 11:32:37 ht83ece5
スイマセン誤爆です。

67:名も無き冒険者
09/06/25 16:16:47 DK3/87tS
ギャラクシーズは糞パッチすら無ければな・・・
なんであんなもん入れたんだろ
アメ公はあれで喜んでんのか?

68:名も無き冒険者
09/06/25 17:09:06 toLxSh0D
当時WoWあったの?あれを目指したんじゃないか?

69:名も無き冒険者
09/06/27 12:27:03 eIeWK+ei
アイコンがシンプルなやつから仰々しいのに変わった辺りから当時成功してたエバークエストだかマネし始めたはず

70:名も無き冒険者
09/07/05 10:19:42 wKcYOdGe
E3で実際にデモをプレイした記者のレポートによると、
既にゲームとしてかなり遊べる段階まで製作が進んでいるらしい。

残念ながら現時点で公開されている情報では
SWGのような生活感溢れるMMOにはならなそうだけど、
BioWareは元SOEの製作スタッフも数名雇ってるって。

71:名も無き冒険者
09/07/05 11:51:44 AReztNKH
>>70
新情報出たらまた書き込みおねがい
楽しみにしてる

72:70
09/07/07 08:37:26 mziNX3Ar
新情報じゃないけど同じ雑誌からちょっと面白いなと思った点を一つ。

ようつべとか見た人で気づいた人もいるかもしれないけど、
キャラが実際に「戦闘」する点にBioWareは凝っているみたい。
例をとると、ジェダイとシスがライドセイバーで攻防し、ダメージを受けたらちゃんとのけぞる。
記者はこれをシンクロナイズされたコンバットって表現してた。
つまり踊っているようにひたすら自分の攻撃モーションを入れる戦闘を避けることが主旨みたい。

これってPT規模のPVPだと面白いことになると思わない?

既にこういった試みが他のMMOでされてたら申し訳ない。
少なくともおいらには新鮮な内容だったので。


73:名も無き冒険者
09/07/09 13:08:38 KGwSHhDE
steamに過去作きたね
発売までこっちで遊ぼうぜ

74:名も無き冒険者
09/08/07 20:26:21 yHgSUqR3
保守

75:名も無き冒険者
09/08/17 00:29:49 +JbYzKFQ
期待とおもったらストーリー重視か
英語できない奴は日本語版に期待しなきゃならないし
まあでも期待


76:名も無き冒険者
09/08/21 00:31:32 mwQRXXnJ
URLリンク(www.4gamer.net)

4gamerから転用

77:名も無き冒険者
09/08/25 09:12:29 OFX4nioo
ずいぶん気合いはいってるな
映画無いから金だぶついてんのかね
日本語版も作りそうな勢い

78:名も無き冒険者
09/08/29 00:14:37 E/V4kOYU
age

79:名も無き冒険者
09/09/07 03:31:32 lLecQZ/Y
発売時期が2010から2010冬へ

そのうち2011になるかもね

80:名も無き冒険者
09/09/22 20:11:14 Lwa+hu5J
                __
                 , '┴''` 、    fl
            _{,'ヽ、;  `ー¬r‐┴─--------------X、
           /ヘ \rtr、__∧  Vr' ̄]l-‐‐…  __,.二 -…'''"´
-- -- - - _,,.. ‐''"ヽi └┘ XllV  └ ┘v ll`ーr=ニ二,´  ‐‐‐─‐‐‐
  _,,.. ‐'' "  _,,,..  -‐ァ `(⌒{}{} ` ┬(⌒'Vll_,ノ;, ̄ ̄
 '-‐ '' "´     ∠斗‐‐、__ム>‐'`ー^iー'^fl  ゙;; ‐ -‐ +-
             {}      :;   j   `    ゙:;
 - ‐_+      ‐-  ー_- ‐   ゙:..          ::_‐- ‐-=
_________________________
/////////////////////////

81:名も無き冒険者
09/09/27 00:52:38 MalFH0ID
age

82:名も無き冒険者
09/09/30 10:31:58 X76eXmun
テスターの登録受付始まったみたいなので公式サイトに行ったらメンテ中でした…

83:名も無き冒険者
09/10/01 16:59:31 dWX/UFBZ
何回もやり押しさせられたけどどうにかできた

84:名も無き冒険者
09/10/01 18:19:23 SMYYLbaC
β申し込み開始始まりましたねぇ
URLリンク(www.4gamer.net)

85:名も無き冒険者
09/10/01 19:00:05 QYzRJdDU
何度やっても駄目だぁ・・・

86:名も無き冒険者
09/10/01 23:53:44 c6wQE4x4
俺も登録うまくいかない・・・

87:名も無き冒険者
09/10/02 00:05:37 +hrNZD6X
トライしまくってたら大量に個人情報変更通知メール来ててワロタ

88:名も無き冒険者
09/10/02 00:09:25 L6jMQ+wQ
ギャラクシーとのシステムの違いが良くわかんないけど面白そう

89:名も無き冒険者
09/10/02 18:58:28 ZFa1q1pQ
>>87
あなたはおれか

90:名も無き冒険者
09/10/02 19:19:31 +qSvXUcr
グループで同時にクエスト進行させてる動画あったけど、どういうことなの・・・

91:名も無き冒険者
09/10/02 19:37:08 zPy2tYpP
>>90
コンパニオンキャラクターのことじゃなく?

92:名も無き冒険者
09/10/02 20:12:19 +qSvXUcr
>>91
multiplayer dialog systemとかいうやつ

93:名も無き冒険者
09/10/03 09:47:40 w9CRzZOC
やっとtesterの登録できた
今まで抽選されたことなんて一度もないけどいいのさ・・・

94:名も無き冒険者
09/10/04 19:03:41 unlOo/19
MMOにありがちなノーガードの殴り合いになってないのがいいなぁ
あと女キャラがエロい

95:名も無き冒険者
09/10/04 20:10:17 242l+39c
プレイした人は適当でいいから感想書いて欲しい

96:名も無き冒険者
09/10/04 22:34:52 yAZZxGw+
>95 まずは最短で数ヶ月待て

97:名も無き冒険者
09/10/04 23:49:48 8LYZOG6t
日本語版まだ(・ε・)?

98:名も無き冒険者
09/10/05 00:10:44 xPRY5Spt
ローカライズ難しいらしいから出ないよ、TGSにも来なかったでしょ

99:名も無き冒険者
09/10/05 00:17:32 j8NNXTje
あー 日本語版無いのか
楽しさ半減だなぁ

100:名も無き冒険者
09/10/05 22:12:23 Y8M7lS2L
日本語でチャットできれば問題なす!

101:名も無き冒険者
09/10/05 22:37:22 J99O9atG
ローマ字でチャット出来ればいいや・・・

102:名も無き冒険者
09/10/06 11:54:35 iki+9LG1
全然、登録できない!

デモ動画みたかぎり、画質はSWGによく似ている感じがするのだが?

103:名も無き冒険者
09/10/07 00:09:12 eBqdiW02
ムービーとのギャップにワラタw

104:名も無き冒険者
09/10/07 15:24:30 ZnEwCTz1
登録してきたけど
最後は自分のPC性能を送ってテスター登録完了で
いいんだよね?
その次にまたなんか登録するかい?

105:名も無き冒険者
09/10/08 06:54:53 lVb1AvDk
見た目はSWGの拡張版って感じだね
ゲーム性としてはSWGほど自由度高くなさそうだけど
まぁ今のSWGも昔ほどは自由度ないか

106:名も無き冒険者
09/10/09 20:10:07 dQ6qyhH4
まだかなー

107:名も無き冒険者
09/10/09 23:53:24 5pYFNylV
TORの前に暇つぶし兼ねてKOTORとKOTOR2押入れから引っ張り出してやってるけど
久しぶりにやるとこれはこれでなかなか面白い
とりあえずKOTORのライトサイドはクリアしたのでダークサイドクリア目指すかKOTOR2始めるか迷うな

108:名も無き冒険者
09/10/10 23:41:52 rtjsEg08
>104
そこまででおk

>107
個人的には断然ダークサイドの方が面白かったわぁ

109:名も無き冒険者
09/10/10 23:48:50 yvP+GyHB
>>108
誰も言わないから、ビクビクしてたわw
答えてくれてありがとう

110:名も無き冒険者
09/10/11 11:38:06 DBv2Ow0W
日本語版はいらないな!
SWGみたいにすぐ閉鎖するのはヤだし!
宇宙にも行ければいいな!!

111:名も無き冒険者
09/10/11 12:12:11 oq6+mPC4
ネトゲやったことないから分からんが、ローマ字会話でもストレス溜まるだろ
日本語でやりたい

112:名も無き冒険者
09/10/11 19:40:31 sJ14E68i
KOTORやってみたいんだけど1からやった方がいいのかな?

113:名も無き冒険者
09/10/11 20:29:48 S2sNJ6M0
>>111
2バイトに対応してたら良いだけだろって話よ

114:名も無き冒険者
09/10/12 03:39:43 t6r9Nt7X
>>112
2は1の何年か後の話だから、当然1からやった方が楽しめるよ。
でも必須ではないかも。


早くここの住人とβやりたい思うおいらは厨二病か?

115:名も無き冒険者
09/10/12 14:08:54 uOiry6Kk
>>114
ありがとう
βまでワクテカしつつ1からやってみるw

116:名も無き冒険者
09/10/16 20:59:31 twtnjoOA
>>105
NGE前のSWGを比較の対照とするなら、まったく期待にそぐわないよ。
UOや旧SWGのようなMMORPGでは無い。

117:名も無き冒険者
09/10/16 23:15:58 H3IdtAJW
ひょっとして中身は普通のチョンゲーか?

118:名も無き冒険者
09/10/17 03:09:38 YFxk+Xer
チョンゲーほど酷くはないけど、WoW系ではある。
クエスト重視してるので、英語判らないと楽しみ半減だし。
そういうシステム面で不満が無ければ、丁寧に作ってあって良い。

119:名も無き冒険者
09/10/17 19:54:44 X57uP5D/
思うにKotORを楽しめた人は素直に期待できると思うよ。
でもいつまでたってもSWGを忘れられないんだよねぇ・・・

120:名も無き冒険者
09/10/17 20:02:35 JbwZabVE
諸君らが愛してくれた、SWGは死んだ!!!

121:名も無き冒険者
09/10/18 01:09:49 nFkUuHEx
全てのクソMMOを倒すべきお前が!
クソMMO代表になってしまうなんて!

ネトゲ界にバランスをもたらすはずの者が、クソネトゲに落ちるとは!

愛していた! ずっと弟のように思っていた!


SWG「アイ ヘイチュー!」



122:名も無き冒険者
09/10/18 01:21:48 kUQI5Tmc
>>121
合いすぎだな

しかしToRは、糞MMOでない事と
願う


早くタトゥイーンに家を構えて
放浪プレイしたぜ

123:名も無き冒険者
09/10/20 08:50:55 /Ij6jJyu
家建てるなら緑の多いところがいいなぁ

建てれるならだけどw

124:名も無き冒険者
09/10/31 19:46:42 bWoyqq6V
登録してきたwwwはやくやりたいwwwでも昔のSWGみたいに
なりそうで怖い日本語版でないんだろ~な~英語わかんないw」勉強しないと

125:名も無き冒険者
09/11/17 07:25:59 tuUI32lV
age

126:名も無き冒険者
09/11/25 10:20:05 1niSU2lh
やっと全職業公開したな
sith warriorかsith inqか迷うぜ

127:名も無き冒険者
09/11/25 23:05:04 760Notxm
早くやりたい!


128:名も無き冒険者
09/11/27 14:24:53 6fNsQf38
うーん、やっぱりジェダイやりたいかな

余談だけど、Dragon ageが面白いからおすすめ
BioWareははずれが少ない!

129:名も無き冒険者
09/11/28 21:41:30 btJ9vasz
SteamでKotORが2.5ドルだからやったことない奴はチェックすべし

130:名も無き冒険者
09/12/04 09:39:12 M8bWZoC3
インペリアル・エージェントやりてぇぇぇ
ジェダイ狩りしたいぜ

131:名も無き冒険者
09/12/08 23:42:10 Myzig9+t
2月に出るStar Trek Online、ちょっとだけ気になる...

132:名も無き冒険者
09/12/15 10:41:27 BAQuxUiK
所詮Mass Effectにスタオズ足しただけだろ?

133:名も無き冒険者
09/12/15 11:14:35 ZpHrN/dC
The Old Republicに至るまでの歴史

5,000年前~3,986年前
コミック Tales of the Jedi(単行本全7巻・合本全2巻)
3,964年前~3,963年前
コミック Knights of the Old Republic(単行本1~7巻)
3,956年前
ゲーム Knights of the Old Republic
3,951年前
ゲーム Knights of the Old Republic II: The Sith Lords
3,653年前
ゲーム The Old Republic

134:名も無き冒険者
09/12/16 19:19:28 IQmvbFRG
映画の時代から7000年前に起きた「100年の闇」と呼ばれるジェダイの内戦の果て、
敗れたアジャンタ・ポール、カーネス・ムーア、ソサーンらダークジェダイは銀河共和国から追放された。
彼らは銀河の彼方の惑星コリバンに辿り着き、そこに住むシスの民から神として迎えられ、帝国を築いた。
シス帝国創設者の一人アジャンタ・ポールはシスの暗黒卿を名乗り、
代々の暗黒卿に率いられたシス帝国は広大な領域を征服し、悪の黄金時代を築いた。

しかし、5000年前、200年に渡ってシス帝国を支配した暗黒卿マルカ・ラグノスが死ぬと、
新たな暗黒卿の座を巡って帝国拡大派のナガ・サドウと保守派のルド・クレシュが対立した。
そこに共和国の領域から旅人のダラゴン兄妹が偶然辿り着くと、
ナガ・サドウは彼らを侵略者に仕立て上げるため、自分の師シムスを彼らの武器を使って殺し、
銀河共和国がシス帝国を征服しようとしていると仲間のシスたちに信じ込ませ、
ルド・クレシュを追い落として新たな暗黒卿の座に就いたのだった。
サドウはジョリ・ダラゴンの共和国への逃亡を助けると見せ掛け、
彼らが偶然見つけた銀河共和国とシス帝国を結ぶハイパースペース航路を追跡し、
銀河共和国への侵略を開始した。
これがジェダイとシスの最初の大戦「ハイパースペース大戦」である。
この戦いはナガ・サドウともう一人の暗黒卿ルド・クレシュの対立が原因でシス帝国の敗北に終わった。
ルド・クレシュは殺され、敗北したナガ・サドウはヤヴィン第4衛星で眠りについた。
しかし、ナガ・サドウやルド・クレシュとは別に、暗黒卿を名乗った三人目の人物がいた。
その人物は生き残ったシスたちと共に銀河の未知領域に新たなシス帝国を再建し始めた。

135:名も無き冒険者
09/12/16 19:39:51 IQmvbFRG
最初のシス帝国の滅亡から長い時が流れた。
その間に多くの大戦が起こった。

ナガ・サドウの弟子となったジェダイ騎士フリードン・ナッドの反乱…
ナッドの弟子となったジェダイ騎士エグザ・キューンとウリック・ケル=ドローマが起こした第一次シス大戦…
ウリック・ケル=ドローマの配下だったマンダロア・ジ・アルティメットが起こしたマンダロア大戦…
そのマンダロア大戦でシスに転向したダース・レヴァンとダース・マラックが起こした第二次シス大戦…
ジェダイ時代にレヴァンの師だったダース・トレイアらシス三人が起こしたジェダイ虐殺とシス内戦…

それらの影で暗躍していた真のシス帝国が、ついに銀河共和国とジェダイの前に再び姿を現す時が来た。
古代共和国における最大の戦い、銀河大戦(グレート・ギャラクティック・ウォーズ)が始まるのだ。

136:名も無き冒険者
09/12/26 15:17:35 ShOuu9+3
madakana

137:名も無き冒険者
09/12/29 15:08:41 kIu9VqVy
ichi nichi ichi loki
club

138:名も無き冒険者
10/01/11 08:34:10 TvzofDFZ
やっぱ職はジェダイ・シスに偏るかな~

自分はEU中心のスター・ウォーズファンだけど
SW見たことないって言う人も中にはいるだろうし
映画だけしか知らないって人も大勢いる

だけど職にジェダイを選ぶ層が多いのは間違いない

139:名も無き冒険者
10/01/12 21:23:47 ZanqZRPK
2011年春だって。1年以上先かよっ!

URLリンク(murox.net)

140:名も無き冒険者
10/01/12 21:34:45 w8FT9ASf
2010じゃなかったのかよwwww

まぁ今年大学卒業でどうせまともに
ゲームやってる時間なかったからな
ある意味セーフティ

141:名も無き冒険者
10/01/12 23:04:49 XMHjAGh4
MMOなんて、まともなの作ろうと思ったら3~4年はかかるからねぇ
まだまだ先だと予想してたから2012年じゃないだけマシかなw

MMOは膨大な開発の費用と期間が必要だよね。
攻城戦を売りにしてたのに攻城戦が無いまま
サービス開始するMMOだってあるぐらいだしw

142:名も無き冒険者
10/01/12 23:52:36 w8FT9ASf
MMOは大風呂敷広げすぎなんだよな~って思う
極端な話、パーフェクトなやつを3種類くらい作ったら
大体それでMMOの需要は賄えると思うんだがな~

ワケワカランMMO増エスギ
スレチはあしからず

143:名も無き冒険者
10/01/13 01:07:17 DyNRxZW/
すべてのクソMMOを駆逐するはずのSWGが!

そのお前が、クソMMOの暗黒面に落ちてしまうなんて!

お前を愛していた… ずっと最高のMMOだと思っていた…!

144:名も無き冒険者
10/01/14 22:42:27 f1BVQxdX
SWGはついにスレすら立たなくなったか…

145:名も無き冒険者
10/01/19 22:00:34 3+eCSLTy
ユーアーザ・チョーセンワン!!

146:名も無き冒険者
10/01/30 21:02:02 6UhbK9ES
>>143-144
俺もSWGどうなったんだろうと思って来たんだが・・・ここはアレのスレじゃないんだよね・・・?

147:名も無き冒険者
10/02/01 22:15:25 AhlvA39i
SWGは明日から一ヶ月間のカムバックキャンペーンらしいな

148:名も無き冒険者
10/02/01 22:35:35 Kj41KIbn
ネタがなくてもここでSWGの話すんな
最後のスレが落ちるまで、毎日毎日延々と一個人に粘着するようなキモい連中に来られたら困る

149:名も無き冒険者
10/02/01 22:55:02 AhlvA39i
粘着してんのは連中てか一人だろw

でもここはお前さんのスレでもない

150:名も無き冒険者
10/02/02 13:39:33 Lgja+6kS
スレチの話題出して叩かれて悔しいからって
「でもここはお前さんのスレでもない (キリッ」 はねーだろw

151:名も無き冒険者
10/02/02 15:28:54 oOYMu2+o
昔どっかのスレで言われてたな。
SWGにせよ信者の多いゲームは、大人のゲームとかいいながら精神的なガキが多いw
ってね。
例の荒らしならともかく、ちょっと数人が話題に出しただけだろ。
なんつう狭量さだw
しかも同じ系列のゲームだぜ。それで猛烈に叩き始めるってどうなんだろ。

152:名も無き冒険者
10/02/02 20:10:17 ZW7oRa4D
スレ違い開き直り馬鹿よりも自治厨よりも、草生やした長文煽りのお前が一番ウザい。

153:名も無き冒険者
10/02/02 22:12:42 SDslLM7l
草がご所望か
ならば生やしてしんぜよう

みwwなwwwぎwwwwっwwwwてwwwwwwきwwwwwたwwwwwwwww

154:名も無き冒険者
10/02/04 12:09:42 h3+f5WTl
Old Repabulicが出るまで「Star Trek Online」
でも、するかな?

155:名も無き冒険者
10/02/16 16:24:16 rWx0VWlH
>>138
Jedi/Sithに人口が偏るのは開発側は把握しているよ。
それでも問題は起こらないように色々と調整しているらしいね。
例えばJedi/Sithはどう頑張ってもTankかealerビルドに

156:名も無き冒険者
10/02/16 16:33:23 rWx0VWlH
久しぶりに誤爆したわ

>>138

Jedi/Sithに人口が偏るのは開発側は把握しているよ。
それでも問題は起こらないように色々と調整しているらしいね。
例えばJedi/Sithはどう頑張ってもspec的にTankかHealerビルドにしかならないし、いざGroup
組む時に「ヒーラーさんがいねえ、タンクさんがいねえ」な事になってもNPC連れて行けば足りない
Role補えるらしい。んでこのNPCのAIの出来がハンパないらしいわ。。。
まあ最終的にはライトセイバー振り回してる人で画面いっぱいになる事に変わりは無いでしょうけどw

公式サイトのHolonetで動画見る時に思うけど音楽にかなり力入っていて楽しみだわ。
自分の周りはStar Warsの世界観はあまり知らない人が多いのだけどここ見に来る皆さんはどうのかな?



157:名も無き冒険者
10/02/22 03:47:42 6prwGZGg
オープンβまで待てないのでしばらくスタートレックに浮気してきます

158:名も無き冒険者
10/03/16 19:15:02 smwcehzP
日本でのサービスは無いぞ

159:名も無き冒険者
10/03/16 22:40:35 FvbrA6Zo
そんなの常識

160:名も無き冒険者
10/03/16 23:07:24 Hy9Xnbwg
URLリンク(www.4gamer.net)

このレビューつまらないけど一応張っとくの

161:名も無き冒険者
10/03/17 15:04:37 +ApIKqY5
>>158
薄々は感じているけど...
キッパリと日本でのサービス展開無って訳じゃないよね?

162:名も無き冒険者
10/03/17 20:12:08 FaG2rSNQ
日本語版は無いだろうね。BiowareのRPGという時点でテキストの量はハンパない訳だし。
大手のメジャーMMOなので日本でのサービス展開の可能性はあると思うけどサービス開始
してからしばらく掛かると思うよ。
でもここ読んでるぐらいの人なら日本語版必要ないっしょ?
日本でサービスインしなくてもクレジットカード課金なら遊ぶには問題ないし。

163:名も無き冒険者
10/03/18 00:27:35 Sk7j7iaA
日本語版なんかいらねーだろw
Star Wars Galaxiesの二の舞になるから英語版だけにしてくれよ


164:名も無き冒険者
10/03/18 03:43:45 FVGqoxpl
あれは全てを投げ出してケツをまくったEAJの責任だろ
あのチームは日本に馴染まないなりにも細々と生きていた洋ゲーに
完全に止めを刺したA級戦犯だわ

165:名も無き冒険者
10/03/18 16:25:06 +IXEbNIZ
SWGがコケてるのに、権利取る代理店なんてないだろw
日本では海外SFものは流行らん、という業界ジンクスもあるくらいだ。

SWGについては、まあ運命だろ、あれは。
EAJもヘタレだわ、SOEも底意地の悪い契約を突きつけてくるわで、どっちもどっちだよ。
もともと上手く行きようがなかった。

166:名も無き冒険者
10/03/18 16:46:38 MgSoJU5m
SWGについて詳しく
パダワン、ジェダイで一杯になったことは知ってる

167:名も無き冒険者
10/03/19 00:33:56 2VfsDi27
SWGがコケたのはNGEっていう大規模クソアップデートのせいだけどな。
そもそもCUが入って微妙につまらなくなって、結構人減ったから
採算が取れなくなってきてたのも原因だし。

CU前のSWGほど面白いMMOは遊んだ事なかったよ。 今でも神ゲーだと思ってる。
NGE後のSWGほどクソMMOも遊んだ事なかったけどなw

168:名も無き冒険者
10/03/19 03:08:00 gtTPvHH9
すたぁうぉーず すたぁうぉぉーず
すたぁうぉぉーず すぅたぁうぉーず!

169:名も無き冒険者
10/03/21 15:18:40 z9yDZ5KR
>>167
NGEはとどめをさしただけ。
初動の段階からすでに見込みを大きく下回っていた。

それでもネットを中心に口コミ面では評判良かったので、今作がNGE前のSWGを拡張したようなものであればそれなりに商売を見込めたろうが、
全くの別物で日本人には馴染みの無いアメコミ調SWの世界観に違和感を覚える人も多そうだから、まあ、今作のローカライズは無いだろうな。

170:名も無き冒険者
10/03/23 10:56:58 VE+jXo5O
SWGのスレ立てようか?

171:名も無き冒険者
10/03/24 16:06:11 7OP223pr
もういらねえだろw
つまらん内ゲバか、LokiのAAしか張られないスレなんていらんわw

172:名も無き冒険者
10/03/25 06:09:06 dlrR2hKF
チョンゲー以外やるだけ無駄だってのにご苦労なこった

173:名も無き冒険者
10/03/26 05:04:08 ncohLqUP
チョンゲーなんて時間の無駄だってのにご苦労なこった

174:名も無き冒険者
10/04/04 23:07:00 Am0s1LFu
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^ω^) <  1日1Loki !
 (つ旦と)   \_______________
 と_)_)


175:名も無き冒険者
10/04/11 21:08:29 PuK9CBmX
C-3POやR2-D2みたいなロボットで遊べないかなぁ


176:名も無き冒険者
10/04/12 00:01:39 4tqUOC9Z
「ドロイドのクラス出してくれ」という声は公式フォーラムではかなり声がデカイから
どこかの時点でVersion Up、拡張パックで新クラス出す時に選べる様になるのかもしれないね。
実際にいくつかアイディアが出ているのはKOTOR1と2で登場してきたAssassin Droid系とか。

今自分がとても気になっている点がSith Empireの現皇帝って一体誰だろう?まさかKOTOR1か2でSithを狩りに
Deep Spaceまで行ったあの方でしょうか?wookiepedia見ても全く情報ないし。。。

177:名も無き冒険者
10/04/12 00:39:05 h8tDO3l4
俺はむしろ作る側・・・
ドロイドエンジニアになりたいのだが・・・・

178:名も無き冒険者
10/04/12 03:09:31 +wnJOYSR
URLリンク(www.youtube.com)

これ懐かしいよな

179:名も無き冒険者
10/04/12 22:20:29 LO05R1l2
材料集めてドロイド作って、それを売って生活基盤を築く←SWGっぽい
ドロイド作って戦闘に参加させる←こっちじゃないかな?
もしくは>>176の言うようなドロイドプレイかも

180:名も無き冒険者
10/04/16 18:34:13 Cq5CAgTa
シス・エンペラーは新キャラじゃないか?
1000年以上生きてるならレヴァンやエグザイルではないだろう。
むしろシス・エンペラーはレヴァンとマラックをダークサイドに引き込んだ張本人では?
と言いつつ、レヴァンが本物のシス・エンペラーを倒してすりかわっていたりして。

181:名も無き冒険者
10/04/17 06:52:59 hUWNdGM9
>>180

俺も同じこと考えてたのよ。ただファン系統のフォーラムとかでは世界設定を勉強してきた連中が
「一番濃いのがレヴァン辺りでない?」な発言しているのでもしや~と思ってたわ。
公式系列ではこの皇帝について全くと言って良い程何も書いてないから謎が深まるね。
このゲームはストーリー+世界設定面で一番「知りたい」「やりたい」が集まってるのがSith側なのよね。

182:名も無き冒険者
10/05/23 01:04:52 wceajbUp
誰も張らんので張る
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)

183:名も無き冒険者
10/05/27 19:16:31 /gJungTH
Advanced Class Systemについて公式サイトに情報出てるね。
スキルは二重のツリー式の様なものなんだ。。
例に出ているSith Warriorを見る限り一方がガチ盾でもう片方がDDスペックなんかね?絵が二刀流だし。
でも両陣営に各4クラスかー、もうちっと最初からクラスの数あった方が良かったと思っちゃうな。

184:名も無き冒険者
10/06/03 22:56:34 3odW6zmA
SOEがCloneWarsの基本無料MMOを発表
URLリンク(www.shacknews.com)
SOEだからSWGの後継と言えなくもない
でもカジュアルに突き抜けたお子様・家族向けゲームだからSWG難民にはとてもおすすめできない

185:名も無き冒険者
10/06/06 23:49:34 txMeBr5k
インペリアルエージェントが素敵すぎて辛いな・・・
でも賞金稼ぎで放浪の旅ごっこするのも楽しそうだし・・・

186:名も無き冒険者
10/06/10 22:55:22 8Xorl6Mj
You 両方やっちゃいなYO

187:名も無き冒険者
10/06/16 05:50:08 /jroinYJ
E3動画
URLリンク(www.gametrailers.com)


188:名も無き冒険者
10/06/16 17:35:42 QLgpUil+
こりゃ~結構楽しみだなぁ~
早く来ないかな??
でも、もう日本語化はしなくていいぞ!
SWGの二の舞はごめんだ!!

189:名も無き冒険者
10/06/25 00:04:23 JMs36Qr7
最初見たときはこんなことに金使うなと思ったけど
多分大部分はLucasArtsが出してくれてるんだろうな

190:名も無き冒険者
10/06/25 20:19:03 RR9NyEhF
何かライトセイバー手で受け止めたり、トルーパーがシスを何人もかわせたり
挙句の果てにはジェダイが波動拳みてーの出してるのって相当微妙だと思うんだが。。

俺がSWマニアすぎるだけか。。

191:名も無き冒険者
10/06/25 20:24:26 4dKKx0eo
だんだんドラゴンボール化してるからな。
もともとメリケンの作ったものだし、アメコミみたいになっても不思議ではないと思うぞ。

192:名も無き冒険者
10/06/26 00:04:49 Xq/B10Yd
ジェダイナイトシリーズのゲームはまだ許せるけど
ダースベーダーの弟子辺りからドラゴンボール化が増した。

それはそれでカッコイイんだけどSWでやるなよと言いたい。正直萎える。

193:名も無き冒険者
10/06/26 01:34:00 NFTQl7Gx
あまりにも超人化しすぎてるんだよなw
確かに常人離れした力はあるけど、死ぬときは死ぬよくらいの感じが、いい味わいだった。

そのうち胴体が真っ二つになっても、気合で元に戻りそうだ。

194:名も無き冒険者
10/06/26 02:22:15 Xq/B10Yd
ダースモールのことかーっ

195:名も無き冒険者
10/06/26 21:44:00 hneHsgtc
そういうのがスペースオペラの醍醐味じゃないか

URLリンク(doope.jp)
今この瞬間ベータプレイしてる人がいるらしい…裏山鹿

196:名も無き冒険者
10/07/03 12:16:13 BVPnfMFk
初期のSWGは神だったな・・・
薬作るのも一苦労、狩するにもきちんとキャンプで休憩しなきゃきつい
とか良い意味での手間が愛しかったぜ・・・

197:名も無き冒険者
10/07/04 17:13:10 qIbczeKO
キャンプ楽しかったなぁ。
いろんな星に行って、いろんな生き物狩って、レンジャーのでかいテントにビビって。
ダンサーの踊り、ミュージシャンの音楽。
ああ、思い出が溢れ出す。

って要素が Old Republic にも欲しいが方向性が違うだろうなぁ。

198:名も無き冒険者
10/07/08 23:19:40 ead5jWsy
音楽イベントあったよね
あの頃は輝いてた

199:名も無き冒険者
10/07/14 11:49:30 +k4ff9aR
本スレはここで良いのかい?
CB始まったって聞いたんで覗きに来たんだが・・・

200:名も無き冒険者
10/07/14 12:52:14 Gr32dvNY
日本で当たった人とかいるのか?
リーク画像が1枚あったので貼っとく
URLリンク(doope.jp)

201:名も無き冒険者
10/07/14 19:38:30 81xp28zu
CBはずれたんだろうなぁ・・・

202:名も無き冒険者
10/07/16 00:56:27 B8i5mtJo
ジェダイだらけになるのは萎えるけど、せっかくスターウォーズのMMOやるなら
やっぱライトセーバー振り回したいわなw

203:名も無き冒険者
10/07/16 05:15:10 /79t6vx2
これとはとあるフォーラムでvote取った結果
Republic:51% Empire:49%

Republic側
Jedi Knight 32%
Jedi Consular 25%
Smuggler 16%
Trooper 27%

Empire側
Sith Warrior 31%
Sith Inquisitor 26%
Imperial Agent 15%
Bounty Hunter 28%

投票者の数は2439人。

204:名も無き冒険者
10/07/16 09:57:46 kSOcDhO4
ネトゲてのは、いうなればごっこ遊びだからな。

「SWごっこしようぜ!」
「いいね。じゃあ俺ジェダイやる」
「は?俺がジェダイだよ。お前はグンガンでもやってろw」
「あ?やんのかコラ?」

みたいなガキのケンカみたいなもの。
そりゃ誰もが花形やりたがるのは、ある意味当たり前だわね。

205:名も無き冒険者
10/07/16 22:46:28 X0H/AXZH
ミーのためにケンカするのやめテ!

206:名も無き冒険者
10/07/17 02:16:08 6Mws9MfZ
SWGやってたけどジェダイだけだと飽きるんだよなw
良質肉を求め星を回るスカウトと交互にやってた
戦闘の無いジェダイの楽しみ方もあればいいんだけどね

207:名も無き冒険者
10/07/17 03:58:46 qhFWLoig
シスならわかるけど、ライトサイドのジェダイまでが殺戮しまくりだもんなw
もっとこう、平和的なコンテンツはねーのかよとw

208:名も無き冒険者
10/07/17 13:48:44 EFDyH9j5
生産職の面白さがわかるやつは
精神年齢上と言わせてもらうぜ
まぁそれか女性的というか・・・

小さい頃男の子はヒーロー
女の子はままごとと相場が決まってたからな

209:名も無き冒険者
10/07/17 21:59:13 32sBMBI5
俺のアイソリアンウェアは惑星中の女の子達に大人気だったもんだ

210:名も無き冒険者
10/07/19 12:05:51 KxztRGa5
毎日ログインして真っ先にしてたのは全惑星の鉱物資源調査と掘り機設置、回収。
人付き合いは小一時間後でした。
そんな本業ドロイドエンジニア。

211:名も無き冒険者
10/07/25 21:18:51 5yPyWHYC
スタンバトンでジェダイやらBHと殴り合うのは楽しかったぜ。
スキル使う時だけザリスアシッドソードに持ち替えたりしてたなぁ

212:名も無き冒険者
10/07/28 21:26:59 qkpNJoPW
ジェダイを殺した時の快感

213:名も無き冒険者
10/07/29 08:08:55 COxRY2fV
でSWTORのベンチマークとか
(詳しいことは知らんが)明らかになったのか?

和ゲーで話で申し訳ないけど
FF14より重いのかな?軽いのかな?

214:名も無き冒険者
10/07/29 14:46:05 p9FIqVdu
今だから言えるけど、結局>>212みたいな奴ってルサンチマンとネガティブの塊なんだよね。

215:名も無き冒険者
10/07/29 18:35:48 eoG88sKQ
>>214
ん~、推測になっちゃうんだけど現段階でのフッテージや公開デモを見る限りβ版のFF14よりは全然軽いと思う。


216:名も無き冒険者
10/07/29 18:37:06 eoG88sKQ
215だけど>>213ね。

217:名も無き冒険者
10/07/30 07:39:32 PTuzmO1B
>>214
そうやって殺した後、真っ赤な顔でヘイトテルよこすんだよな~

this is just my business sry



218:名も無き冒険者
10/08/09 05:59:29 VotM/x1D
新しく出てきたシス卿の名前は何ていうの??

219:名も無き冒険者
10/08/10 21:05:19 AprjtFr4
>>218
Darth Malgus
URLリンク(starwars.wikia.com)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch