11/05/12 09:13:00.59 BbtLTKO0
残り三週になって星勘定をしてみた。
立教は東京大学に二連勝するとして←←←かなり確率が高いのは衆目の一致でしょう
最終成績は勝ち点4の9勝4敗1分で勝率.692
こうなれば、現在 勝ち点1の法政-早稲田は届かないので脱落。
残り二校 慶應と明治の争い。
慶應 勝ち点3 6勝1敗
明治 勝ち点2 5勝2敗 が現時点での成績
以下、立教の仮想成績( 勝ち点4 9勝4敗1分 勝率.692 )を基準に考えました。
437:名無しさん@実況は実況板で
11/05/12 09:15:00.56 BbtLTKO0
>>436 の続き
①慶應2勝-明治0勝の場合・・・・・この時点で、明治は勝ち点で立教に及ばない
慶應 早稲田戦を二連敗しても、勝ち点4の8勝3敗で勝率.727で慶應の優勝
②慶應2勝-明治1勝の場合・・・・・この時点で、明治は勝ち点で立教に及ばない
慶應 早稲田戦を二連敗したら、勝ち点4の8勝4敗で勝率.667で立教の優勝
早稲田戦に1勝2敗なら、勝ち点4の9勝4敗で立教とのプレイオフ
③慶應0勝-明治2勝の場合
明治・・・・・法政戦で勝ち点を挙げるのが、明治優勝の大前提
法政戦に二連勝して、勝ち点4の9勝2敗 勝率.819の明治の優勝━━この場合、慶應の勝敗は関係無い
法政戦で2勝1敗なら、勝ち点4の9勝3敗 勝率.750の明治の優勝━━この場合、慶應の勝敗は関係無い
慶應・・・・・早稲田戦に勝ち点を挙げるのが、慶應優勝の大前提
早稲田戦に二連勝なら、勝ち点4の8勝3敗 勝率.727で慶應の優勝
早稲田戦に2勝1敗なら、勝ち点4の8勝4敗 勝率.667で立教の優勝
④慶應1勝-明治2勝の場合
明治・・・・・法政戦で勝ち点を挙げるのが明治優勝の大前提
法政戦に二連勝で、勝ち点4の9勝3敗 勝率.750で明治の優勝・・・・・☆
法政戦に2勝1敗で、勝ち点4の9勝4敗で立教とのプレイオフ・・・・・★
慶應・・・・・早稲田戦に勝ち点を挙げるのが、慶應優勝の大前提
早稲田戦に二連勝で、勝ち点4の9勝3敗 勝率.750で慶應の優勝・・・・・☆
早稲田戦に2勝1敗で、勝ち点4の9勝4敗で立教とのプレイオフ・・・・・★
☆の場合、慶應-明治によるプレイオフの可能性有り
★の場合、慶應-立教-明治の三校によるプレイオフの可能性有り
慶應が明治戦で勝ち点を落とすと複雑になるので、
完全なシュミレーションではないにしても、
明治の単独優勝は、慶應戦-法政戦 何れでも勝ち点を挙げて、なおかつどちらかは二連勝するのが最低条件になっています。
438:名無しさん@実況は実況板で
11/05/12 09:36:06.09 cWaFvGS9
慶應・明治・立教の三校プレーオフの可能性が一番高そう