11/04/03 09:30:51.44 20IDeDLX
サイズがコンパクトで、ポケットは深めなグラブを探してるんだけど、いいモデルないかな?
いろんなポジション守るんだけど、大きいと動きづらくて…
53:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 09:47:46.79 r2HOylTu
>>52
ローリングスのオジースミスモデル良いよ。
あとはウィルソンの1786もオススメ。
アメリカのグラブの方がサイズ小さめで深いグラブが多いと思う。
54:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 10:21:25.57 uW3kbncJ
>>45
よく使われる型付けの基準です
URLリンク(www.nishiokabb.com)
55:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 10:38:05.13 20IDeDLX
>>53
昨日から始まったMLBみててアメリカナイズなグラブもいいなと思ってたところなんで、
早速参考にします。
56:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 13:49:42.97 S/+scECG
>>28
URLリンク(thebbstha.exblog.jp)
これか
こいつに聞けばわかるんじゃないか
57:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 14:27:10.21 r2HOylTu
>>55
そうそう、食わず嫌いせずにまずは見てみな。意外に悪くないから。
ただ、ベースマソみたいな大きな店じゃないと扱っていかも知れないけどね。
58:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 16:24:24.92 ZObNzlvB
東海大相模が全員グラブに指入れているのはなぜだろうか?
59:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 16:47:41.89 r2HOylTu
普通はグラブには指入れるでしょ?
「グラブに指入れない」ってどういうこと?
60:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 16:56:34.58 8Lan0k2o
「誰も人差し指を外に出してない」ということが言いたかったんじゃない?
61:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 17:13:32.18 r2HOylTu
ああ、そういうことね。
人差し指出すのも邪道だとは思うけどね。
62:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 17:39:17.87 6H7B3inL
前スレにアンダーアーマーの
グラブの話しが出たけどどこで見れる?
63:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 18:26:06.50 UopwFuyS
ここなんてどう?
URLリンク(atoms-inc.com)
64:45
11/04/03 20:15:08.41 MUU5IklG
>>54
ありがとう。
初めて見たから何のことか分らなかったよ。
65:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 20:52:57.78 CjX9zV+v
>>62
CS契約して毎日ファイターズの試合を見る
66:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 21:28:48.80 6H7B3inL
>>65 皆そんな感じで知ってるのか~ 俺は新聞とか新聞記事のサイトだったわ
67:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 21:58:11.90 Jhc2FUaH
>>63
縫製はめちゃくちゃ悪いわ。
総体的に悪すぎ。海外製の方がずっといいわ。
68:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 22:15:09.31 CjX9zV+v
>>66
糸井のアンダーアーマーのグラブはたまたまテレビで試合見てるときに見つけた
最初、ハイゴールドかと思ったけど、よく見たらアンダーアーマーのロゴだった
赤と黒のツートンのグラブ
69:名無しさん@実況は実況板で
11/04/03 23:56:47.18 aITw1IHv
>>20>>27>>32
俺が>>6~>>15まで書いたSp9j9204だけど、まさかこんなに参考にしてもらえるとは思わなかったよ。
書きたいこと書いただけだからなー。
どういたしまして。
何点かにご回答を。
>>21
捕球スタイルがどうかといわれると回答に困るが、オレの好きなグラブは
縦にも横にも親指が動かせ、ポケットは深い位置でも浅い位置でもとれる。
親指と人差し指の間でもボールが捕れ、薬指に近い位置、手のひらでもとれるのが理想。
なので、つかむように捕るきもあれば、当てどりみたいなときもある。
親指と人差し指の間で捕ることはあまりないが、タッチプレーや速いライナー、確実に捕りたいときはそこで捕る。
もう一度買いたいと思う4つのショップは、その理想形がある程度できていた。
鉄人さんに関しては、ポケットの位置は上過ぎず、適度に手のひらから薬指まで広くポケットが作られていた。
そして、きれいな仕上がり、という感想。革の質感もいい。
福岡もそれに近い感じ。
イソガイスポーツの感想は、まず、フィット感が本当に最高。
比較的柔らかめで、使う人のことを考えて、捕りやすさを意識した、という感じ。
GTKさんはポケットが柔らかく、その他は適度に硬さを残した感じだった。
70:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 00:01:02.25 r12vfhcK
誤解を招くような文章になっているかもしれないが、、
鉄人さんも柔らかく仕上がってるし、イソガイさんもキレに仕上がってるし、質感もいい。
GTKさんもいい
4つのショップはオレの個人的な理想のグラブになったし、いい型付けだった。
71:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 00:01:35.50 aITw1IHv
誤解を招くような文章になっているかもしれないが、、
鉄人さんも柔らかく仕上がってるし、イソガイさんもキレに仕上がってるし、質感もいい。
GTKさんもいい
4つのショップはオレの個人的な理想のグラブになったし、いい型付けだった。
72:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 00:04:00.14 r12vfhcK
間違えた。
>>25
本当に厳密に言うと違うかもしれん。
そんなようなことを言ってた。
まあ俺も二度と行くことはないという事に同意。
73:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 00:18:17.69 r12vfhcK
>>31
>>50
オレはアイスポに比べるとBBAの悪徳レベルは低いと思う。
商品の質がいいかというとまた別の話になるがだが。
74:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 00:54:24.85 kuhGbO+i
軟式のグラブなんだけど、結構長く使ってるから軟らかくなりすぎて、今フニャフニャ一歩手前。
もうちょい程よく硬くしたいんだが硬くするにはどうすればいいのかな?
何か専用のスプレーがあるって聞いたけど、でもそれあんま良くないとも聞いたし…。
75:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 01:59:41.78 meHWBcJ8
>>74 逆巻きとかするところの紐をきつく締めるのはどうだろうか?
76:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 02:18:28.56 meHWBcJ8
>>56 質問したら返信してくれた、
それで東駒が下請けしてる超有名メーカーって某R社らしい、意外だった。
77:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 06:33:37.20 O5Lqd4wi
型付けは自分でやりましょう。
以上。
78:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 07:10:09.56 xaQ/oCIU
アンダーアーマーもとうとうクラブに進出か。その前にキャッチャー防具には進出してたけど。
ナイキ、アディダスとか総合スポーツ用品メーカーみたいにどうせブランドパッチ貼るだけだから良いイメージないなあ。
日本独特の商慣行では上手くいかないだろうなあ。プーマでさえグラブから撤退してるし、
グラブじゃないが、ニューバランスもスパイクから撤退したよね。
79:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 10:07:09.35 h16hupTy
BBAみたいな業者がいると他の型付け業者もたまったもんじゃないな。
80:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 11:52:01.82 IlWsN96e
>>74
硬化スプレーはベタベタするだけ
紐交換すると程よくシャキっとするよ。
81:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 12:41:20.21 dF8Um2I9
あとグリスを入れることだな。
82:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 12:51:45.71 9Agi4eUg
俺も型付けは自分でするのが1番だと思う。
このスレに書き込みしてる人なら十分出来ると思う。
83:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 14:38:24.48 24HNAQw+
ネイビー色のグラブの背面に交互に色入れるんだけど何色が合うかな?決めかねてるんだ 誰か助言してけれ
84:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 15:55:49.34 UGa0Twfd
>>83赤か白
85:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 16:27:52.26 kuhGbO+i
>>75>>80
紐交換…
早速紐買ってきてやってみたけど、やり方がわからない。ほどく時ちゃんと見とくんだったorz
オーマイガーッ!
86:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 17:57:45.96 9TfFuIho
>>85
URLリンク(www7a.biglobe.ne.jp)
87:名無しさん@実況は実況板で
11/04/04 18:31:41.83 kuhGbO+i
>>86
あざすm(__)m
88:名無しさん@実況は実況板で
11/04/05 00:00:12.52 x+Ez78FH
ミズノプロ最高!他は糞
89:名無しさん@実況は実況板で
11/04/05 00:43:13.99 OrtNtigA
俺も自分で型付けするよ。
ただ無料だし、ショップに任せたほうが楽だし質がいいんだよね。
最強のショップ以外な。
あそこよりは自分のほうがうまいと思ったわ笑
90:名無しさん@実況は実況板で
11/04/05 04:04:09.64 JRXXRbXQ
サードならウェブはクロスの方がいいかな?
91:名無しさん@実況は実況板で
11/04/05 06:38:30.68 wAgk2MBj
ウェブにポジション特性なんてあんまりないよ。
握りを見せたくない投手やグラブトスがあるニ遊間ならまだしも、サードなんてなんでもアリだよ。
日本ではなぜかサードはクロスのイメージがなぜか出来上がってるけどね。
長島さんのグラブのウェブはバスケットだったし。
クロスは強烈な打球が挟まって抜けないことがあるから個人的には好きではないが、
人それぞれ好みで選べば良いんだよ。
サードは意外にバスケットや野茂投手が好んで使っていたようなツーピースもいいぞ。
92:名無しさん@実況は実況板で
11/04/05 10:19:08.29 ALBP7D4F
ヘキサとデサントって作ってるとこ同じだよな?
93:名無しさん@実況は実況板で
11/04/05 15:12:38.70 ALBP7D4F
こんなん見つけたけどどう思う?URLリンク(www.google.com)
94:名無しさん@実況は実況板で
11/04/05 20:06:42.22 +qcpy9WH
>>88
またおまいかw
95:名無しさん@実況は実況板で
11/04/05 20:27:34.26 ZSaVtqH0
>>93
宣伝お疲れさん…mixiでやれ。
96:名無しさん@実況は実況板で
11/04/05 21:32:40.84 LdRpQmHR
ミズノプロは確かに良いんだけど高いんだよね。
俺はオークションで探す。
97:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 00:31:49.72 5FpqkNys
>>93
mixiでもウザいわ
板で宣伝するなよ
こんなとこからは買う気にもならん
98:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 06:47:58.17 giVqII7T
水野、石本、渡辺、鬼塚、佐々木、久保田、東駒、玉澤…梅原(笑)
99:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 08:29:36.28 rs5c4chs
八幡が鉄人と磯貝を批判するようなブログを書いてるな
100:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 09:07:09.88 6c9BRwBf
昔はヤンキースのネトルズやロイヤルズのブレット、レッズのローズ、
日本だと高田なんかがクロス使ってたからな。サード=クロスってイメージ強い。
でもオリオールズ黄金期のブルックス・ロビンソンがHウェブ使ってたから
俺はローリングスのHウェブには今でも憧れるな。
101:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 09:11:32.61 FzyR17vQ
ピッチャーだけかっこいいウェブが多いよね ずるい
102:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 09:15:03.04 9/aZTUZU
サバシアはカラーを黒にしたんだねぇ
前はタンのウェブにオイル染みたくった感じだったが(ジャックウィルソンみたいに)
103:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 09:43:55.45 F42FLj2V
>>101 別に投手以外のポジションでも使ったらいけないなんて書いてないから
好きなの付けたらいいんじゃね?
104:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 11:55:12.83 ee3ryfdS
>>99
八幡??
105:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 12:37:13.25 prpU7vMu
>>104
ここの住人で八幡知らない奴居んの?
106:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 12:57:23.20 giVqII7T
>>103
その通り。自分の好みので良いんだよ。
機能的にはあんまり関係ないから。
107:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 13:20:10.44 sE+UROji
>>99
それってユーザーが依頼したってだけで
廿日市はコメントしてないと思うが…
しかし
住所書くと丸分かりなのを敢えてやってるのが
いい気分しないな…
廿日市はあの方でいくなら
自社ブランドのグラブですればいい。
久保田にも毒づいてるしな…
108:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 13:59:24.68 6iE5afh0
先日ebayでRoy Hobbsてメーカーのグラブを買ったからレポ。
メーカーの謳い文句通り革は柔らかく、薄く芯も柔らかいため硬式使用だと不安は感じる。紐を全変えしたら大分しっかりしたが。
ただその分激軽だし、1万ちょいで買えたので軟式使用だったらなかなか。
はじめから柔らかいのであまり型付けの時間がない草野球なんかだとオススメかも。
109:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 15:01:39.17 Q6oQRC+I
たいがい左用ってもともと逆巻きだよね?
右用も左用も同じ巻き方だから。
あれってなんか意味あんの?
チームメイトのを逆巻きにしてって言われて気付いた。
逆巻きの逆巻きにしてやってもレギュラー巻きなんだけど・・・
110:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 15:32:38.67 6iE5afh0
>>109
通常巻ってのは親指の付け根がキツくて逆巻だと小指の先がキツいでしょ?
グラブの指の付け根をつまんでみると、小指側がキツい方がポケットが中心に寄るのが分かると思う。
だから、>>109が左投げのグラブを見て逆巻だと思ったのは左では通常巻になる。
ただ、その左投げの人がどのポジションか分からないけど、個人的には外野やファーストみたいにポケットが深くウェブよりにあったほうが守りやすいポジションでは逆巻きしない方が使いやすいと思うけど。
111:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 15:35:38.53 6iE5afh0
連投すまんが分かりにくかったので補足。
通常巻では親指~土手が直線に近くなるような結び方だけど、逆巻きでは小指~土手が直線に近い。
これでポケットの位置が変わってくるんだと思う。
112:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 15:35:45.21 F42FLj2V
ウェブの話しが出てるので聞く、
ツーピースってテザインと
開閉しやすさ以外は欠陥多くないか?
・挟まる
・親指のホールド感が無くなる(ホールド感が重要な人にとっては)
・親指が捕球面側に出っ張りやすくなる。
・ウェブとグラブの指との一体感がバスケット系に比べて無く、指との間隔を空けるとカクカクになってしまう。
個人的にはツーピースの
継ぎ目を久保田スラッガーの
エッジみたいにくっつけてたら挟まら無いし良いと思っている、
端はタータン系のやつなら指と一体化しやすいのではないかと思う
最後にツーピースはそのままじゃないといけない理由ってある?
113:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 16:46:11.43 Q6oQRC+I
>>110
違うんだってw
逆巻きの定義はわかってる上で書いたんだけど
左用はもともと逆巻きになってるんだよぅ
114:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 18:50:06.79 1RpscHoj
いや、左用だと右と入れる手が違うんだから
115:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 19:15:06.39 939cgb3J
さ あ こ ん が ら が っ て ま い り ま し た
116:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 19:36:36.28 prpU7vMu
大体グラブ使ってて逆巻き順巻きの違いわかるのか?
俺はわからんよ。
数年前から久保田が流行りだして、逆巻でポケットの位置が変わるとか宗教まがいの洗脳で信者増やしてるよね。
俺は昔から順巻で自然と手の平捕球してるし、信者が急に手の平捕球とか出来もしないのにポロポロしてんだよね。
気持ち悪いよ。
まぁ俺も今からみんなに叩かれると思うけど……
117:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 20:02:33.40 HjhM//h7
八幡のブログ炎上するか
118:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 20:04:10.26 HjhM//h7
八幡のブログ炎上するか
119:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 20:53:53.81 AVY/HYn/
勝手な勘違いかもしれんが、逆巻きは開きやすいグラブに、順巻き?は閉じやすいグラブになるもんだと思ってた。
ポケットの位置は使う個人次第じゃね?
120:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 21:12:36.37 36dEtDR/
軟式のグローバルエリートってオーダーも既製品も「クレストハイドライティア」って革を使ってるけど
現物見た感じ違いあるの?
オーダーしようと思ってるんだけどエスポートとかも近くになくて迷ってるんだよね。
121:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 21:59:13.47 F42FLj2V
>>119 俺は逆巻きが捻り捕りをする人に合いやすく
通常巻きは箱型で使ってる人に合いやすいという印象だった
122:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 22:07:30.60 prpU7vMu
で、目つぶってグラブ開け閉めして逆巻か順巻か答えられるの?
123:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 23:16:34.32 thrSiMTw
>>104
↓八幡とはスポーツセンター廿日市のこと。
URLリンク(www.tenohirahokyu.jp)
124:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 23:19:55.50 Q6oQRC+I
左の逆巻きについて質問したものです。
目つぶってても手を入れればわかりますよ、たぶん。
右投げの場合、/////になってるのがレギュラー巻き。
その反対が逆巻き。
逆巻きについては賛否両論あるけど、ポケットが小指よりに広がる
のは確かだし誰でも実感できるレベル。
グラブのカタチもかなりかわる。
で、左投げのグラブはやっぱり/////の綴じ方になってる。
ほとんどのメーカーがそう。右投げのレギュラー巻きと同じ。
つまりは左投げにとっては逆巻き。
少々、ややこしい話ですが理由など知ってる方がいれば
教えて欲しいなと。
125:名無しさん@実況は実況板で
11/04/06 23:42:58.16 XnhLlYWu
見るたびに思うけど、手のひら補球ってどうなんだろうね
実際片手でいかないといけない場面って結構あるし、片手のほうがいい場面なんて山ほどある。
それを両手で取ることが前提の板みたいグラブで取るのは怖すぎる
てかとれるの?w
だいたいプロの名手って言われる人はしっかり捕るタイプしかいないしね
それなりのレベルがあればどんなグラブでも手のひら捕球(当てどり)は可能だろうしね
126:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 00:00:10.38 NVkFROY8
>>124
気のせいじゃないか?
127:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 00:35:05.12 68yZoElO
>>122
試そうと思ったのだが、俺のグラブ全て逆巻きだった(汗)
イメージだが、ごく軽く閉じた感じでグラブが開こうとするのが逆巻き
閉じようとするのが順巻き
って感じか?
まぁ、目を閉じて・・の前に、他人のグラブじゃ分かんねー
128:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 06:29:39.62 1IeM/ZNJ
>>121
右投げなら逆だよ。
129:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 06:42:59.00 xeBJ+sXo
はちまん?廿日市の店長の名前なの?
130:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 08:25:08.35 VNBjtsHu
硬式用グラブで草野球やってるんだが、強い打球をよく弾く。
それって俺の技術のせい?
グラブのせい?
131:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 09:15:28.28 YiT4bs0S
技術
132:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 09:27:25.71 a6Rztwk3
下手な奴に限ってグラブが~とかバットが~とか言うよなw
133:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 10:29:51.57 x6bbwkzJ
>>125
あてどりする人って握り換えが苦手な気がする
握り換えが普通にできるならポケットは深い方がいい
134:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 10:52:05.90 ZG2Bo7dz
>>133
野球ゲームだけじゃなくて、外で本物の野球もしようぜ!
135:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 11:09:46.33 x6bbwkzJ
>>134
は?
小学生の時から野球一筋だよ
てめぇの考えも書かねえくせにバカにすんなカス
136:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 11:38:38.31 ZG2Bo7dz
>>135
握りかえ上手い奴が当て捕りすんだよ!
下手な奴が深いトコで捕って、握りかえにゴニョゴニョ時間かかって投げるまでにツーステップ以上かかってんだよ!
137:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 11:44:19.45 Xf9g5Rpl
石川遊撃手の悪口はやめてよ
138:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 12:06:29.62 68yZoElO
石川ww
まぁ、俺よりは上手いが
139:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 12:46:17.66 P0SXxxJZ
軟式には当て捕りは適さないと思うけど。
硬式ならOKだけど。
140:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 12:49:04.64 wgmI70NX
>>136
久々に言わせてもらうが…禿同!
141:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 15:12:43.91 AZb1Mee1
>>124
推測だが(昔から)グラブ作ってる(下請けの)工程管理で
右用も左用も同じ(紐通し)作業にしてるだけじゃね
久保田がほとんどと言っても過言では無い位逆巻して型付けてるのに
工場出荷品が順巻き崩さないのもそのあたりが原因かもね
142:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 16:30:48.17 lNkQcAdF
ZETTのウェブ交換したいんだけど、ミズノみたいにウェブのみのオーダーって出来ないの?
143:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 17:42:29.35 x6bbwkzJ
>>136
なるほどなるほど
でも俺の考えは違う
あてどりする=握り換えうまいとは到底思えない
本当に握り換えうまいやつってのはポケットが深くても握り換えが早いやつだろ?
144:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 18:01:56.33 NVkFROY8
>>143
君の言うことは全て正しい。
久保田やその他のメーカーは飛びぬけて最高であるミズノプロのグラブに対抗するために魔法の言葉で信者をぽぽぽぽーんするしかなかったのだ。
野球を知っている人はミズノプロを使っている。
145:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 18:34:35.82 QO1IkA7O
>>107
それってユーザーが依頼したってだけで
廿日市はコメントしてないと思うが…
コメントしてるじゃん。
1点は愛媛県某店、もう1点は愛知県碧南市某店の物ですが、
どうしても捕球がウェブ寄りになってしまいます。
型の付け直しお願いしたいのですが可能でしょうか。
以前も同じ捕球時の問題で型付け直し依頼がありました。
消費者も正しい目を見て発注先を考えてください。
146:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 19:25:42.72 yaNUMvnw
コメント消されとるがな
147:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 20:12:23.78 NVkFROY8
>>145
捕球の問題をグラブのせいにするのか。
下手糞ユーザーと駄目ショップの典型だな
148:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 20:23:17.42 t5VVq2vF
この一連のやり取りを見てると
ちょっと前の某掲示板での部屋でパチパチ当て取りマンセー厨を思い出した
149:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 20:51:29.11 q4IZCjhM
>145
ともかく あの店長は自作自演が ほとんど…
なんとか自分の型付けグラブに付加価値をつけようと
あることないこと言いふらしてる…
野球の指導もろくにできないのに…
あいつのチームのブログに自身がカキコしてるが
子供をけなしすぎだ!
自分がやってきたことを 子供たちは 見てるのに、
そんなことは 棚に上げて 言いたい放題!
よく父兄は 我慢してるね~?
結局は 自身の指導の悪さを自分で言っているようなもの!
以前のコーチを無視して 追いやったのも そのコーチに借金して
返せないから よそでそのコーチの悪口 言いまくってた!
まぁ 知ってる人はそんなこと 本気にはしてなかったみたいだけどね!
ともかく いい加減なおっさんだよ 八○って!
150:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 21:09:03.26 fydbvmsY
有史以来の人類最大の危機に何だこのブログは
広島の人間の発言とは思えない。
2011年03月16日
一緒に野球をしないか?小中学生募集!
役員の仕事は最小限にし、野球馬鹿を作らなく。
文武両論が可能な野球クラブの運営を致します。
151:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 21:46:46.63 rqWem0td
関係ないがグロムのカタログにこれまでのグラブは~的な説明の比較対象写真は
別のメーカーだったら普通は隠すのに
久保田スラッガーの名前が普通に出てる写真と
湯もみごと批判してる内容の
カタログがある
見たいならゼビオのグロム展示してる所の黒い本がカタログだからそれを見るといい
152:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 22:01:39.17 s6s4/2Sq
>>98
おい!
カスをその8人と一緒にするな。
ほかの8人に失礼だろ
153:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 22:21:24.55 NVkFROY8
おやすミズノプロ
154:名無しさん@実況は実況板で
11/04/07 23:27:51.37 csClXyKy
>>149
チームのブログってどこ?アドレス教えてくれませんか?
155:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 00:41:08.20 /sjJKrbJ
BoAよりましだろ
156:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 03:45:08.25 1V6IGLIB
縦トジ・横トジは効果が分かったが丸トジってどんな効果あるの?
東駒とルイビルにあるけど・・・
157:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 09:29:30.97 X9U0Pt9m
オーダーならホッタとアサダどっちがいいですか?
158:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 09:51:03.98 WuuYVuFN
ミズノプロ以外なら好みで決めていいでしょう。
どれも糞なので
159:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 09:53:48.07 +dBEQTwd
>>157
アサダのキップはなめらかで高品質だし、いろいろ無理もきいてもらえるし、
価格も安いし、オススメだと思うよ。
160:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 10:06:51.22 X9U0Pt9m
ありがとうございます
軟式なんですがオーダーしてみます
161:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 10:47:59.44 bf5n8B9v
オーダーとかする暇があったら練習しろよこの下手糞が
162:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 12:29:54.09 vm5gV1IP
>>157
それも決めきれないのにどうしてその二つなんだ?
オーダーするメーカーも一人で決めきれないなら止めたら?
163:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 12:56:57.84 N2AM91S0
荒れてきたな
164:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 13:32:56.06 N2AM91S0
荒れてきたな
165:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 13:38:09.95 bf5n8B9v
荒れてきたな
166:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 13:51:12.72 1V6IGLIB
>>165
167:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 14:07:14.04 Bq/bBWJJ
軟式でキップはやめとけよ
俺は言ったからな
168:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 16:04:43.45 lsj7obYL
結局オーダーの利点ってなんだろう?言い方悪いけど自己満足?
あ、俺は趣味の道具にこだわったりするの大賛成なんで
自己満足を否定してるわけじゃないです。
169:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 16:05:21.96 J0EnJZ/t
やっぱりグラブはカーフだよ。
170:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 16:15:00.42 V9d4BTi1
プロ以外がオーダーするのは自己満足だよ。
自分で稼いだ金を何に使おうと自由だから自己満足の為に金を使うのはおおいに結構。
グラブなんてオーダーしたって安いし。
171:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 16:27:53.71 1V6IGLIB
結局アシックスローリングスもアディダスやナイキと同類か・・・
USローリングスと一緒なのは
HOHだけで他は東駒のグラブに
USローリングスの名を借りた
Rだけの雑過ぎるラベルを
張るだけ。
172:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 16:28:37.71 Bq/bBWJJ
>>168
探す手間が省ける
173:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 19:28:11.32 tHWK/Ph1
純粋な質問なんだけど
あてどり=握りかえがうまい
なのか?
あてどりの方が比較的簡単なのだが
174:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 23:43:17.40 fowDS98U
あてどりの定義が・・・
175:名無しさん@実況は実況板で
11/04/08 23:45:48.42 uss5c8OJ
>>173
うまいってのはどういうこと?
早ければうまい?
確立が良ければいいってこと?
176:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 00:52:31.89 yXNEviW5
イソガイスポーツどうした?
177:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 01:22:52.01 JAaJbwM0
>>175
確率!?
握り変えに確率はないぞ
逆巻き=当て捕り=早く送球できる=攻める野球
順巻き=深いポケットで確実に捕る=送球に時間が掛かる
だと、勝手に妄想
まぁ、井端も宮本も当て捕りじゃないんだがな
んな俺は当て捕り派
178:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 02:00:41.59 jCZnIYET
当て捕りなんてプロにほとんどいない。
草野球向けの技術っしょ。
179:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 02:05:39.27 HacBOLp8
上手いの定義は、捕球の正確さ、捕球から送球までのスピード、送球のコントロール、送球のスピード、ポジショニング、実戦での送球判断。
こんなもんじゃない?
180:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 06:30:49.47 SEle9fAW
軟式のファーストミットを新調しようと思っています
特に好きなメーカー等もなかったので、用途にあったポジションの好きな選手モデルを使っていました
今はアディダスのスパイクやバッティンググローブを使っている事もあり、アディダスを考えています
そこで、アディダスのグラブ、特にファーストミットの評判はどうなのでしょうか?
評判が良くないようでしたら、小久保モデル、松中モデルをとも思っています
こちらもわかる方がいましたらよろしくお願いします
181:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 07:16:58.11 ifWv7jEP
>>176
広島のツイートの件かもよ…
182:181
11/04/09 07:19:32.88 ifWv7jEP
読み返したら過激な発言がうまいこと
書きかえられてたな…
183:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 10:04:04.67 kqdsXtPL
>>182
書き換えではなく追記な!
コメは削除ってたけど・・・
ISOは訴訟準備で仕事が進まないなんて納期遅延の言い訳にしないでほしい
待ってるお客さんがたくさんいる筈!しかもプロフェッショナルなんだから
辞めるとか自殺しようかなんて軽はずみな発言もしない方が良い
それこそ自身がブログで気にかけてる東北の人に失礼じゃないのか?
とにかく冷静になって欲しい
しかしあの勢いなら今後ISOの事を書いても気に食わなければ起訴されるんかな?
追い風って怖いな
184:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 10:42:48.40 cLvqHlZb
>>180
江川投手時代のトレフォイルマークの頃の製品はデサント製で良かったよ!
今のエキップメント(ゼット製?)マークのはあんまり良くないと思うね。
どうしてもアディダスにこだわるなら、オークションで極稀に出てくる
江川さん時代のにした方が良いと個人的には思う。
185:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 11:10:39.17 HvVr6fQS
>>180
アディダスなんか良いワケないじゃん。
ファーストミットならウィルソンが良い。高いけど。
小さめのミットが良いってんだったらミズノを探せ。
186:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 11:19:59.79 Tcnxvu+2
スラッガーL7オールラウンドていいグラブなの?
硬式で使うのですが、軟式と硬式どっちがよいですか?
軟式は馴染みやすいと聞いたのでみなさんの意見を聞きたいです。
187:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 12:07:30.16 yXNEviW5
イソガイの訴訟の原因って廿日市のブログなのか?
188:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 12:08:35.82 IOaBi1hY
広島のツイートって何?
189:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 13:18:57.33 SEle9fAW
>>180 >>181
レスありがとうございます
やはりアディダスはそんなもんなんですね
自分が最後にグラブを買ったときがアディダス出始めだと思っていたので、昔作っていたのは知りませんでした
赤がベースで、オーダーのような配色の既製品を出してるメーカーってありますか?
190:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 14:36:35.67 2oj3JhVY
BBA立派だな~
使い古しのグラブ、全国から募って被災地に送ってるらしい もちろん手直ししてだ!!
他のショップやらメーカーに真似できるんかよ!!
191:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 15:00:22.20 jCZnIYET
>>186
スラッガーの軟式を硬式で使うのは無謀。
L7が良いグラブかは好みにもよるだろうけど
一番売れ筋なのは確か。
192:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 15:48:36.89 NftALP0F
いそさんの事、ここではとんでもない憶測で書かれてるなー。
193:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 16:21:13.06 613h/rfe
BoAが立派??
194:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 17:31:53.21 UDR+VA3A
硬式で投手モデル以外で指カバー付いてるグラブはありますか?
さすがに指カバーの為にオーダーするのは・・・ということと市販で取り付けるタイプはダサいのと軟式の物なので指が心配なので質問します。
195:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 17:36:23.43 dHblATPW
指カバーとか調子に乗るな
196:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 17:49:42.16 UDR+VA3A
>>195
197:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 18:52:15.47 Wg1YNZRL
>>194
後付けで縫いつけくれるショップもあるからそこで頼め
どこで?とか聞くなよ?
198:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 19:08:33.91 wxxJiMmV
>>187
野球○さんのブログに投稿されたコメント(店名出して具体的に批評)に過剰反応しているような
ブログ上のコメントでは一見穏やか(でも皮肉たっぷり?)でも、メールでは過激になっているのかもね
これまた憶測ですが
199:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 20:45:50.98 6QNG0bFS
>>198
なんか、野球○さんのブログの投稿(やり取り)でも八幡関係でもなく、
単にオーダーのトラブルみたい。
納品したら「そんなオーダーした覚えが無い」と言われたってとこかな。
仕様違いとかではなく、オーダーそのものについてみたい。
高校生相手みたいなので、どうなんだろ?
騒ぎすぎの気がするけど、随分いやなやり取りがあったのかな?
200:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 20:54:20.24 jB/hRbmN
>>190
今朝の朝日新聞にも載ってるよ
201:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 20:54:50.49 wxxJiMmV
>>199
だったみたいですね。オーダーのトラブル
それに加えての風評やら何やらで疲れちゃったんですかね
202:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 21:53:51.97 8ARxIJP8
イソガイの腕はいいと思うがあそこまでされるショップには個人情報を渡したくない。
203:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 23:36:34.99 yXNEviW5
BBAが他のショップを見習えよ笑
204:名無しさん@実況は実況板で
11/04/09 23:41:43.22 yXNEviW5
イソガイさんは高校生相手か。
205:名無しさん@実況は実況板で
11/04/10 00:22:16.89 4XGaAA2x
>>202
あそこまで?
商売としてごくごく普通の対応でしょ。
ショップ側が常に被害を被って、泣き寝入りしなきゃならんのなら、その方がおかしいわけで。
206:名無しさん@実況は実況板で
11/04/10 01:17:40.33 RB4RYVAN
>>197 サンキュ 後は自分で探す
207:名無しさん@実況は実況板で
11/04/10 01:50:57.13 CX6x7u4H
>>190
この前中日スポーツで見た。フットワークがめちゃくちゃ軽いなと
震災が起こって直ぐアクションを起こさないとここまではできないと思った
つか、打ちながら思ったんだが、それならまず送ろうとするのは食料品だろうと
208:名無しさん@実況は実況板で
11/04/10 15:23:49.31 vjxbUZ2E
磯の乱…落とし所は高校生になったか!
関係した方もブログを見てる…とか 型付けでもめて…とか書いてるから
タイミング的に広島碧南抗争かと想像しても無理もない!みんな磯さんに釣られたね
その前に今時オーダーで前金制でないのも珍しくないか?
よほどのお得意高校生か!
209:名無しさん@実況は実況板で
11/04/10 19:36:52.32 cqChIXtM
磯の話しが事実だとしたらとんでもない高校生だな。
210:名無しさん@実況は実況板で
11/04/10 19:52:11.30 ViwqX9YV
イソ擁護側に(勝手に)立ってる人間だが
その高校生を相手にするんじゃなくて
親(保護者)と話付けるべき問題じゃないかと
法律に詳しい取り巻き?かなんかに良く聞くよろし
211:名無しさん@実況は実況板で
11/04/10 20:59:22.88 q7TdOZnP
今時オーダー後払いOKってめずらしいな。
212:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 05:09:31.29 bn6t360f
いそさん以前にもオーダー後に取りに来ない人が何人かいるって言ってたけど、
なんでその後後払いにしなかったんだろ。
後払いにできないシステムがあるのかな?
213:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 07:04:45.31 C2kuZfm3
磯の件はオーダーグラブ拒否とZのブログへの「コソコソした」
書き込みが原因だったんだな…
もうZのブログには来れないよな…書き込みした奴…
とりあえず仕事辞めたりしないなら安心です。
214:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 07:32:33.71 hYMgUf4E
>>212
給料日払いの飲み屋のツケやクレジットカードと同じで、
「前払いだと買わないけど後払いでもいいのなら買ってもいい」という客も
取り込む売り上げを上げるための方法で、そのかわり悪い客に飛ばれるという
リスクも当然想定しておくべきで、そのリスクを負いたくないのであれば、
売り上げが下がっても前金制にしたらいいだけの話
(飛ばれるリスクはないわけだから安めに設定して数をこなすという方法をとることもできる)
特にオーダーグラブは先払いだと、何万円払って受取が3ヶ月後という
いまどきの買い物としてはしっくりこない形だから、覚悟のある客はともかく
衝動買いの人間の注文も引き込むには後払い可ということにしているのでは?
215:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 08:46:56.70 Mtd2Tfeo
個人相手の商売で後払いなんて普通はしないよな。
法人は信頼がおけるから請求書払いが利くんだから。
216:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 09:45:06.56 hYMgUf4E
何万もして返品の利かないオーダーグラブだから問題になってるんであって
個人相手の後払い自体は普通にあるでしょ
たとえば食堂で焼肉定食を注文しておいて、作って持って行ったらいなくなってた
とか「そんなの頼んでないよ」とかなってしまうのもそうだし
在庫のない商品の取り寄せをたのむ場合とかも普通商品が来てから払うでしょ?
焼き肉定食や返品の利く商品ならいいけど、オーダーグラブの場合バッくれられた
場合のリスクがでかいから前金で払える客だけを相手に商売するのもよし、
リスクを覚悟で儲けたかったら「お代は商品が来てからで結構です」と間口を広げて
ハイリスクハイリターンをの商売をすればいいだけ
後払いOKなのは「人がいいから」ではなく、ハイリターンを得るためのリスク
(給料日以外にも飲みに来てもらうためにツケで飲ませるのと同じ)であって
そのリスクのおかげで本来なら注文しない客が注文してくれて儲けてるんだから
リスクをかぶったときに大騒ぎするんじゃなくてそれも想定内としておかなければいけない
217:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 10:21:32.03 11FQWoJR
自店のブログのコメント欄で
「自○も考えた」
「高○生をぶちのめす」
「ヤ○ザみたいな後輩は拉○って船で海上まで行きましょうよ♪と楽しげです。」
こんなこと書いても型付けの腕が良ければ許されるのか?
俺には彼も彼を応援する人々も理解できない。
そんなのだまってやれよ。
それをブログで発表して他の客にどうしてほしいんだ?
納期遅れますのいい訳か?
がんばってくださいとか応援メッセージ欲しいのか?
生きてりゃ嫌な事なんていくらでもある。
それをわざわざブログで客に伝えてたらキリがない。
一度お願いしたかっただけに、心底がっかりした。
自○を考えていた人に大切なグラブの型付けなんて任せられない。
218:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 12:04:26.84 KVk9KmbW
>>217
チラシの裏にでも書いてろよ
219:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 12:08:44.56 2pe4CdtR
>>217
お前のこのレスと似たようなもんだ
220:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 16:28:40.77 UgQ9JUWn
「ヤ○ザみたいな後輩は拉○って船で海上まで行きましょうよ♪と楽しげです。」
その後に「そんなんでは済みませんがね-。」とは一体…
マジで洒落になってなくないか?
頼むから不適切な発言として撤回してくれ!
イソ=北の工○員なんて怖すぎ…
221:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 16:55:29.80 Cp1KcDnG
まあ確かにどうかとは思うが、磯がメンヘラ臭いのは昔からだろ
222:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 18:46:50.16 x7REjE/w
ISOとZが出ると荒れるな
223:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 18:50:06.60 zsIcf1b5
なんだかブログでもあんな事を書く店主は信用ならんな
情けないと思わないのかね~
zみたいに1ユーザーならわかるけど店主だぜ!
その内に2ちゃんにも来そうだな
あー気持ち悪い 変なショップナンバーワンになっちまったよ
224:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 19:23:59.13 X7xTE0FX
BoAパターンか
225:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 20:17:58.18 syuZBtN8
BoAパターンってなんだ?
変なショップナンバーワンになるってことか?
BoAを超える変なショップにはならないから大丈夫だ。
226:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 20:29:04.30 syuZBtN8
BoAパターンってなんだ?
変なショップナンバーワンになるってことか?
BoAを超える変なショップにはならないから大丈夫だ。
227:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 21:22:28.04 JlQeXXnJ
たしかにここ最近の磯の言動はヤバイよな。
ただ単に意地はってるだけにしか見えない。
228:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 21:33:39.08 FvTF+MX6
>>223 イソは間違いなく2ちゃんねらーだよ
229:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 21:37:12.70 syuZBtN8
BoAも2ちゃんねらーだぜ。
230:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 21:50:20.83 +xzdrfVB
ショップ同士が罵り合うスレになりました。
231:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 22:17:46.07 bn6t360f
何故かBoA
232:名無しさん@実況は実況板で
11/04/11 22:20:30.04 tU4pQ7kX
>>226
これのことか?
URLリンク(www.youtube.com)
233:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 01:07:40.03 BHt7jnBk
イソブログ見たがちょっと大人げないコメントだったな。
企業って意識もない個人商店の職人さん日記だと思っておいた。
BoAは商品で叩かれてるんだから目が当てれん…
ウソだと思ってBoA買ったが届いて、みんなの意見に納得したぞ。
商売はウマイんだろうな。
234:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 06:35:20.39 fARXGzbq
BoA>アイ○ポ>ガンバローン
これが世に言う三大悪徳野球用品業者の序列である。
野球業者とは言えないがホテシ主宰者の香川の葬儀屋もあくどかったね。
235:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 09:45:21.50 orBaGieB
BBAは商品で叩かれてるのか?
236:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 10:30:26.03 GCENJxIE
磯、あんな暴言を平気でブログでコメントするなんて悪ノリが過ぎるな。
アホ丸出しで商売人、職人とて志しが低すぎて話しにならん。
残念な奴だ。
237:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 10:38:17.21 3fW0E8aA
イソも今回の件では離れた人が少なくないだろう。オレも購入を検討していたがひいてしまった。
238:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 11:08:38.54 5yrbZkGP
型付け頼んだことあるがISO商品以外は最低レベルだった
返事は遅い納期も遅い言葉も丁寧じゃない管理も微妙
ただ、型付けはよかった。
工房(工場ではない)も頼んだことがあるがそっちは対応は完璧、納期も早いが
薬指浮いてるし、裏革は手跡がくっきり…手の大きさ合ってない…というか聞かれても無いのに合うわけない…
他人のお古みたいになって帰ってきたから使ってない
239:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 12:19:25.40 bxVutUr/
今、この流れで磯の擁護の為に他店の非難をしてもシラケるだけだぞ
240:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 12:43:18.82 MsMRWYXL
勝手に擁護の為に叩かれてる店にするなwww
元々評判悪いじゃねーか
241:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 13:01:39.49 C8olauaC
磯さんは忙しすぎてちょっとノイローゼ気味なのかな
睡眠不足だとうつになりやすいって言うし…。
242:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 13:24:11.44 I3u82JpQ
何がどうなってるのかわからなかったからブログ見てきたけど
ありゃ駄目だわ
商売人どころか職人としても失格 職人に失礼すぎる
壁に向かってブツブツ言ってれば良かったのにね~ ブログとか死ぬまで消えないのに
残念だね
243:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 13:59:51.18 o3Ii1L9+
どれだけ磯がブログに書こうがオレはBBAのほうが嫌いだ。
244:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 14:08:01.15 MwwmLTWO
お前等どんなけ磯に期待してたんだよ
勝手な片思いしすぎだろ
245:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 15:08:30.52 ud77rq+3
クソ=ババ=○○○
246:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 15:29:08.45 JSWm9BmU
マウンドまで行くのにも車www
どんだけ動きたくねーんだよwww
身体障害者レベルだろ野球選手www
247:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 16:08:30.05 ud77rq+3
>>246
248:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 20:53:06.67 txzE2ldw
廿○市のオヤヂ
自分の都合の悪い書き込みは 即行で削除…
結局 俺様ご都合主義!
だからあんなカキコとか 出てくるんだよ!
249:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 21:17:58.72 XkX+0Txo
>>248
全くだ。
コメントにあれだけ開き直って「男らしくしろ」みたいなこと書いといて、こっそり削除・・
250:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 21:24:05.44 UTz2wabl
ネット上で話題になるショップはことごとく田舎にあるね
251:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 22:15:50.86 CooYMlTx
>>248
男らしく削除したんだよ
いつまでも残しとけばまた憶測で火種になるしw
252:名無しさん@実況は実況板で
11/04/12 23:55:29.03 ud77rq+3
質問です
硬式で使える中で
最もグローブらしいグローブ
はどのグローブですか?
またはどこのグローブですか?
(良ければうpをください)
253:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 01:11:28.19 GfcdpJyj
質問の意味がわからん
254:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 01:26:28.53 KwYfcDrm
>>233
その通り。
それにしても、BBAのグラブ買うなんて
死ぬことがわかってて敵に突撃する勇者みたいだな。
ホント金がもったいないわ。
255:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 02:17:22.39 IvHpRAAK
>>253 自分にとって他のグラブの中でもグローブのイメージにより近いやつ
(例)バスケットウェブ・HOH・のブラウン
(例2)久保田スラッガーL7
(例3)ハタケヤマの和牛系統
256:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 02:40:53.40 IvHpRAAK
ダメもとで聞くんだが
URLリンク(m.youtube.com)
この投手の使ってるグラブの
メーカー分かる人いる?
4分あたりの黒のグラブがものすごく気になる!
257:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 07:01:40.20 5t0LDAA6
俺も、これぞ「野球グラブ」といったらローリングス、色はタンのHOHでバスケット又はツーピースだな。
いわゆるXPG3、XPG6みたいなやつ。アメリカンで武骨でも最高に丈夫。また、タンは革のエイジングも楽しめる。
258:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 12:50:32.24 mPB8b+mm
252
ミズノプロじゃない。
259:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 16:41:32.13 IvHpRAAK
俺は何故かミズノとかのグローブは愛着がでないなぁ
260:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 18:11:32.29 96bQDdCS
>>258
ミズノプロじゃない?
じゃないの?
ミズノプロじゃない。
だと、
否定してることになるけど…
261:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 18:21:52.83 qUn6lkbP
>>260何言ってんの?ミズノプロを否定したい時は「ミズノプロじゃ無い」だろ
日本語の勉強してこいよ(笑)
262:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 18:55:38.30 5t0LDAA6
平仮名で書いている限りはどちらとも解釈できるが、読み手に
判りづらく書いた書き手に問題があると思う。
263:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 19:03:52.15 4RVQMgVr
久保田スラッガー最高や!
ミズノプ口なんて最初からなかったんや!
264:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 19:21:05.70 pOHmp8Vk
質問です。
スチーム型付けてのはいかがなもんなのでしょうか?
型を付ける人次第で、実際使う人の好みの型にならない気がして…
宜しくお願いします。
265:257
11/04/13 20:32:20.37 ZyHSbWTl
>>252
URLリンク(www.sundaysports.jp)
URLリンク(samurayushka.ru)
266:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 21:00:32.46 96bQDdCS
>>261
> 日本語の勉強してこいよ(笑)
267:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 22:01:56.05 /WJ5EMX6
258です。
ごめん。ミズノプロが良いという意味。
264
スチーム型付けは色々試した。
グラブを直接スチーム機に入れるショップはNG。
グラブを(特殊な)袋に入れてスチームするショップはOK。
グラブを直接スチーム機に入れるかどうかがポイントだと思う。
グラブは革で出来てるから水分は良くないと思う。ことごとく期待を裏切られた。
グラブを袋に入れて水分はカットして熱だけを与えて型付けをするショップは外れが無かった。
軟式なら手揉み&オイル&グラブハンマーでの型付けで良いと思う。
自分で型付けをする時もオイルを軽く塗った後にドライヤーで軽く熱を与えるとイイ感じで型付けが出来るよ。
268:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 22:21:33.54 IvHpRAAK
グラブの中でもグラブらしさが出てるのはXPG系統が多いな
ミズノも良いけど今は味があるモデルより機能性重視気味だから
機能性を維持したままの
味のあるモデルが
リミテッドエディションくらいのでしかないからビクステあたりでHOH風のが出てほしいなぁ
269:名無しさん@実況は実況板で
11/04/13 23:29:30.20 kCe3+CYe
ミズノプロを軽くしたのが欲しい 重すぎ
270:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 00:06:57.27 VHZh54Af
2009年モデルまでのミズノプロは確かに重いけど、
2010年モデル以降はそれほど重さは気にならないけどな。
ミズノプロは、基本型、型紙、革質、内部構造等で他を圧倒してると思うけど。
プロじゃないんだから耐久性は重要だし。
すぐにへたるグラブじゃメーカーは儲かるだろうけどユーザーは…ね。
271:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 01:05:48.58 p8BDnRyB
あまりイメージ的に好きではなかった
ゼットの新しいプロステイタスが今や最高では?
型は元々よいし湯もみ等不要で一週間ぐらい使用で即戦力。
耐久性はまだ分からないけど。
本当に使いやすい。
272:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 01:26:20.11 NAprlHen
今年のプロステについては同意見
硬式かと思ってたグラブが軟式でびっくりした
273:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 07:42:44.37 80kuBlrv
日本製のグラブがまだまだ品質が良くない時代、一流プロにローリングスユーザーが多かった。
長島、金やん、星野、江夏…。そして野球人気も最高潮の頃だった。
そんな理由で、グラブらしいグラブってローリングスのHOHに行きつくんじゃないかな?
まあ、稲尾、平松みたいにウィルソンユーザーも多かったみたいだが…。
274:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 08:33:41.82 T9BjNdzq
>>271
おれも今年のプロステイタスの良さには驚かされた。
耐久性は元々ある方だし。
玉ハミが多いのがちょっと残念。
単に俺が苦手なだけなんだけど…
275:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 08:33:52.40 qNjQiqzd
>>267
袋にいれてスチーム機にいれるのって、スチームの意味あるの?
276:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 12:22:31.93 HHDqcZZS
グラブを袋に入れてスチームするのは、水分をカットして熱だけが欲しいからだよ。
277:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 16:55:21.35 IozY2228
だからそれでスチームの意味あるのかって
スチームってなにか知ってるか?
278:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 18:03:54.89 NAprlHen
そういやミズノってHOH系のグラブを出ないんだろう?
あの型と縫いの綺麗さのHOHが出たらものすごく欲しい
東駒+HOH等=アシックスローリングス
アトムス+HOH系ホーウィンレザー=ナイキプロ支給品?
(ダルビッシュのグラブがHOHみたいな色合いをしてる)
みたいにHOHを使用してるメーカーは1つではないのに
279:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 18:25:33.35 38uwjj95
俺は自分で型をつける場合、(夏とかの)炎天下の車内に放置する。
夏は湿度も高いし、オススメ。
280:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 18:27:03.62 80kuBlrv
>>278
もちろん、ホッホと全く同じではないが、数年前に
限定で売ってたミズノUSAは
わりとホッホに近い質感じゃなかったっけ?
281:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 18:31:32.30 s0uzZmzM
阪神岩田のグラブってアディダスでしたよね?
今ローリングス使ってますな
282:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 19:21:04.07 VHZh54Af
277
スチームの意味をよく理解してなかった。
スチーム機に直接グラブを入れてもらって、よ~く高温で蒸してもらった方が良いよ。
硬さは柔らかめにしてもらうと型の良い即戦力のグラブになるよ。
283:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 19:21:18.54 NAprlHen
>>280 USAミズノじゃなくて
日本で売ってるやつ?
284:280
11/04/14 20:44:04.43 J/q6cPB4
>>283
URLリンク(www2.mizuno.co.jp)
先ほどはケータイからだったのでID変わってるが…。
現在、もう売ってない。
285:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 21:39:47.68 upqovEop
オイル加工ってどんなオイル塗るのですかオリックスの後藤の様な感じです。
>>281
杉内と自主トレしてるからでは
286:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 21:43:24.87 NAprlHen
カダフィーレザーが
URLリンク(www.google.com)
このブログでちょくちょく出てるがなかなかよさげで
ビューリーグの青のやつもあって昔のビューリーグは良かったんだなぁと思った
287:名無しさん@実況は実況板で
11/04/14 23:51:57.08 fdH7yQfy
>>280
USA THE BEST シリーズでしょ?
革の印象は忘れたけど、型が良かった記憶が
ショート用の既製品を井端が試合で使ってたよね。
288:名無しさん@実況は実況板で
11/04/15 03:50:13.70 0iaLixCK
別の話になるがUSAミズノのグラブで、
下位モデルのグラブの手入れ部分の革はなんであんなにシワシワなんだ?
上位モデルは何度も手を入れたくなる位柔らかいしフィットするが
下位モデルは手を入れるのが嫌になるくらいのシワシワさなんだがwwww
買うやついてんのかと思うくらいのシワシワ
289:名無しさん@実況は実況板で
11/04/15 07:03:45.76 ocGx1wcI
革の天然さが残るローリングスのHOH、ウィルソンのプロストック、
美津濃のカダフィーは良いね。
日本のグラブの革は見た目は艶やかで綺麗だけどコーティングみたいなのが
強すぎるのが多くてイマイチ。
290:名無しさん@実況は実況板で
11/04/15 07:08:44.18 ocGx1wcI
>>288
俺も実物見たことがあるがあれは普通のグラブとは全く別物と考えた方が良いね。
普通グラブはスムースレザーという種類の革を使うが、ミズノUSAのあれは「シボ革」だね。
カバンなんかでも、わざとああいう革をつかことはよくある。メリットは傷が目立ちにくいこと。
シュリンクレザーともいう。
291:名無しさん@実況は実況板で
11/04/15 12:52:09.79 0iaLixCK
シボ革といえばハタケヤマの今年の限定モデルがあったはず
292:名無しさん@実況は実況板で
11/04/15 15:09:03.97 wFD9Uu/y
稼頭央ラベルなしのスラッガー使ってるね。
293:名無しさん@実況は実況板で
11/04/15 16:06:24.85 umWe2Qn5
>>292
メジャーでは金に目がくらんでナイキと契約してたよな。
とんでもない野郎だ!
もうファルコン使わせや
294:名無しさん@実況は実況板で
11/04/15 18:12:22.47 kzeK1w8o
>>292
メジャーでは金に目がくらんでナイキと契約させてたよな。
とんでもないメーカーだ!
自社のラベルに誇りもてや!
295:名無しさん@実況は実況板で
11/04/15 18:26:06.54 DIlmYKys
カズオも大変やね
296:名無しさん@実況は実況板で
11/04/15 23:56:10.93 MHK7e/HT
オールスターのキャッチャーミットヤフオクで買うか迷ってる
297:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 00:03:27.59 O3xvA+4b
内野用のはウィルソンのウィルソンスタッフ買ったんだ
298:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 05:57:01.35 Kn7AP/lu
ウイルソンいいね。
299:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 06:18:34.04 ZDSsoWFF
都内でスラッガーの取り扱いが豊富な所って、どこでしょうか?
300:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 07:35:29.29 56I2EQbu
>>299
久保田東京支店じゃない?
301:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 08:07:54.02 ZDSsoWFF
>>300
ありがとうございます。
行ってきます。
302:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 08:36:01.37 Kn7AP/lu
三宅町にいってみたい。
303:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 08:40:05.20 ycZT3jln
>>267さんはグローブマニア?
304:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 09:09:42.35 SnawfaJI
このスレでは随分もてはやされてるようだが、
久保田スラッガーの良さが全く解らない…。
305:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 09:17:58.10 Kn7AP/lu
久保田のよさは雰囲気
306:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 10:02:30.76 x4EgT0yw
久保田は全然良くないよ ミズノプロがやっぱり最高
307:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 12:26:02.75 Kn7AP/lu
ジュンケイグローブから革サンプルがきたけどいいね。
308:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 16:07:30.36 Kn7AP/lu
BBAで型付けされたグラブがイソガイに型直しに出されてるな。
309:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 16:10:05.81 TdriFXmv
久保田スラッガーのよさは
グラブの手の平で捕るための
ポケットの周りの部分が邪魔しないことだと思う。
他のメーカーは┗┛で久保田は∪な感じ、
他にアイピーセレクトも∪な感じのポケットだけど値段が高い
310:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 16:37:54.98 SnawfaJI
掌捕球か…。軟式には向かなそうだ。草オンリーの俺はパスだな。
そういえば、前野の店から「軟式革命」とかいう久保田のグラブ出てたな。
あれ使ってる人いる?
311:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 17:22:18.12 TdriFXmv
俺の意見では手の平捕球と当て捕りはかなり別物だと思う、
手の平捕球(グラブの手の平で捕りポケットは深めでも問題無し)
当て捕り(当てて捕るイメージだから板のようなポケットでも可。
板だから土手でも良い
(土手が一番邪魔にならない)
久保スラのはどちらも出来るようにしているところが本物
手の平捕球はグラブの手の平で土手で捕るのは当て捕り、
よって当て捕りは硬式向き
手の平捕球はどちらでも問題無し、
これを基本としてからプレイヤーによって変化させてさらに合うようにしていく、
だから型を決めつけるババのグラブは良くないと言える
312:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 18:39:27.97 XETmIzrS
みんな考えてくれ。
軟式では当て捕りしないとか向かないとかあるけど、軟式で正面に普通のゴロが来た時、無意識に当て捕りしてないかい?
俺は無意識にしてた。
多分高校辺りまで内野手経験してる奴なら、軟式でも無意識に当て捕りしてると思うよ。
しっかりキャッチしてないと思う。
ゲッツーの時もね。
313:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 19:29:44.74 sReuFtFS
>>312
軟式で当て捕りが無意識に出来るヤツはセンスがいいんだよ。
俺も硬式時代は無意識で当て捕りをしていたが
軟式でそれやると弾きまくるので、意識してつかみ捕りしている。
ポケット深めで土手が狭い7PSEがお気に入り。
314:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 21:36:45.42 XETmIzrS
>>313
いやいや大丈夫出来るよ。
当てたとき右手でしっかりフタしてやれば大丈夫。
硬式の時よりしっかり早めに。
315:名無しさん@実況は実況板で
11/04/16 23:46:16.90 3byDCKSx
ババとは?
316:名無しさん@実況は実況板で
11/04/17 00:31:35.36 1Bl1iaf/
BoA
317: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/04/17 10:13:03.61 y+YS+jtb
おっぱい
318:名無しさん@実況は実況板で
11/04/17 12:25:23.98 k3QCCXhT
>>286
カダフィーレザーはリビア産
カダヘイレザーはアメリカ産 でおK?
319:名無しさん@実況は実況板で
11/04/17 17:49:03.69 BFoX47NY
グボスラのトレーニンググラブ買おうと思うんだけど
革はクボスラグラブと同じ質なの? あと大きさはどれぐらいなの?
320:名無しさん@実況は実況板で
11/04/17 17:49:34.21 BFoX47NY
グボスラのトレーニンググラブ買おうと思うんだけど
革はクボスラグラブと同じ質なの? あと大きさはどれぐらいなの?
321:名無しさん@実況は実況板で
11/04/17 17:51:17.40 BFoX47NY
グボスラのトレーニンググラブ買おうと思うんだけど
革はクボスラグラブと同じ質なの? あと大きさはどれぐらいなの?
322:名無しさん@実況は実況板で
11/04/17 18:00:30.60 YcoNd7Ma
革質は若干落ちるかな。
323:名無しさん@実況は実況板で
11/04/17 18:33:01.32 YcoNd7Ma
BoAだけはやめとけよ。
324:名無しさん@実況は実況板で
11/04/17 20:18:43.70 Zntxl7mB
連投したヤツはNGにした。
325:名無しさん@実況は実況板で
11/04/17 22:59:03.78 DNfr1Zjw
今日、都内の久保田とエスポート行ってきたけど、やっぱりグラブ見てるだけでも楽しいな。
326:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 05:38:21.59 49jVXf1d
スラッガーの型と縫製をよくし、皮も安定してよい皮を使用して
湯もみをしなくても容易に型をつけやすい。
それが新プロステイタス
327:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 07:08:12.43 3zS1v17v
ゼットのプロステオーダー(軟式)って日本製?
カタログ見たらオーダーのところだけ生産国書かれてないからちょっと不安。
外野用を作りたいんだけど、既製品は殆どがショックアブソーバー系のウェブでクロス系がほとんど無い。
機能的なメリットが大きいのか、単に流行りなのか、どんな感じなんでしょう?軽くは出来そうだけど・・・
328:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 07:29:11.72 nlpMBCqz
オーダー品の方が高いのに海外製ということはないでしょ?
329:327
11/04/18 07:55:21.80 3zS1v17v
>>328
ミズノのオーダーが中国生産らしいからちょっと心配になったんだよね。
ゼットのグラブは日本製が多いから大丈夫だとは思うけど・・・
330:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 08:43:33.58 RRunMTLe
ミズノ以外で最高級のオーダーが海外ってあるの?
331:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 13:03:04.24 49jVXf1d
ゼットオーダー日本製。
小指部に小さくmade in japan って刻印が入る。
今まで客との距離が近くてプロも使用してるベルガードユーザーだったが
一気に新プロステでゼットが好きになった。
332:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 13:03:24.34 HUidnHDE
軟式のプロステオーダーが海外製の場合ありますよ。
硬式オーダーはすべて日本製ですが。
日本製にこだわるなら
軟式の場合、既製品の型番をベースにオーダーするのが良いかと。
(オーダーカタログになくても可)
ちょうど同じ件でショップと調整中だったもので書いてみました。
333:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 14:56:46.90 3zS1v17v
>>331-332
スレを見た感じでは新プロステは評判いいね。ラベルは昔の方が好みだけど・・
ベースモデルに飯田モデル(BRG3047)がまだあったんで、昔欲しがってたのもあって今回買ってしまおうかと考えてます。
今使ってるのが13年目だし外野用じゃないし良い機会かなと。
生産国についてはメーカーに電話してみようと思います。
334:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 19:25:10.48 IF54AAjQ
ZETTの日本製にも桃谷工場と但馬工場の2種類があるのだよ
335:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 20:03:17.44 bhyU/FgA
国産にこだわりますとか言って嘘つくバカショップじゃないから大丈夫だわ。
336:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 20:19:55.16 dZArJxaE
親指の安定感を良いグラブを探していてミツワタイガーの親指と小指にも指カバーが付いてるのを見つけたけど硬式用を売ってないみたいで、
他のメーカーで硬式グラブの親指に指カバーが付けている所はありますか?
URLリンク(m.rakuten.co.jp)
(宣伝と思われるのは嫌なので画像だけ)
337:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 20:37:03.84 KNzMOw0a
プレステオーダー2年前のは重たかった・・・
今年からの新しいヤツはどうですか?
338:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 21:27:19.47 bbL7zYX+
ミズノプロの内野手用を楽オクで買うか迷ってる。
339:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 22:58:52.80 bhyU/FgA
買えよ
340:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 23:22:40.34 RRunMTLe
そして型崩れの不良在庫が届くと。
341:名無しさん@実況は実況板で
11/04/18 23:38:34.08 ouqxDR8z
大学の野球部でwilsonのWTAHWK64L使ってるけど、試合で使えるのかな。
高い金出して買って使えませんって言われたらどうしよう。
ネットで買う時店の人に聞くべきだった。
342:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 00:04:01.94 fmZj8Vio
ローリングスとかウィルソンは日本で作ってるんで良質
343:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 00:28:57.01 G+cwgAcK
ローリングス・ルイビル=東駒
ウィルソン=ザナックス・ジュンケイ
イーストワード=ベルガード
ナイキ=アトムス
344:325
11/04/19 02:43:12.49 2h5GpWLf
エスポートで展示されてた型付けされたミズノプロの投手用グラブが使いやすそうだったんだけど、それでもイソガイとか鉄人には劣るかな?
345:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 06:36:32.33 UMjx71XS
ウィルソンは阿久根の工場ではもう作ってないの?
346:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 07:07:13.73 XQNsN4na
>>344
匠仕上げでも全然劣らないよ。ただスラッガーが工場あがりの状態が
ひどいので他のメーカーより一手間も二手間もかかるだけ。
スラッガーはラベル人気。
型に異常にこだわるのはマニアで高校生含めた一流選手は
だれもそこまでこだわらない。
悪いことではないが、型の異常なこだわりは趣味。
347:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 07:58:48.00 /eAisiwN
>>345
作ってるよ
>>343 は嘘だらけだから信じちゃ駄目
348:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 08:53:55.28 G+cwgAcK
>>347 どれとどれが間違ってるの?
下請けしてるのは少なくともルイビル=(東駒)、とナイキ=(アトムス)は確定だと思うんだけどアシックスローリングスは(東駒)の疑い有り、>>343が嘘だらけということで少なくとも二つは間違ってそうなので
日本のウィルソン=ザナックス=ジュンケイ=(下請け工場系が同じ?)と
イーストワード=(ベルガード)が間違ってるの?
うp求む
349:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 08:54:27.22 2h5GpWLf
>>346
レスありがとう
初めて型付けされたグラブに触れて、ちょっと感動してしまったw
次、グラブ買う時は型付けしてもらおうと思います
350:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 09:06:18.10 Xu7OW82z
ジュンケイってウィルソンのイノベーションスタッフだけじゃなかったっけ?
グロム、ザナックス、シュアプレイもジュンケイだっけ?
ハイゴールドもか?
351:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 09:17:35.96 G+cwgAcK
ケイエスエスかケイエスケイかそんな感じの下請け工場ってなかったっけ(エスエスケイではない)
352:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 09:36:39.22 G+cwgAcK
USA ナイキは=ビクトリーハート=下請け同じ?URLリンク(www.google.com)
URLリンク(www.google.com)
353:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 11:55:46.00 G+cwgAcK
連投ですまんがベルガードとイーストワード=下請け同じ?
URLリンク(shp.mobile.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.google.com)
354:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 12:13:18.11 NstWE2ry
ゼットは今年になって急にやる気になってるわけだが
どうしてだろう??
355:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 12:21:21.89 sBTJFKfw
ローリングスのプロプリモ使ってる人いますか?
356:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 12:54:16.08 wcGSJ87L
オクで売ってるZETTや畠山の台湾工場製ってやつの品質はどうなんだろうね?
はっきり硬式用か軟式用か分かれてないみたいだけど。
よく軟式は日本だけっていうけど、台湾でもやってるしな。
357:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 13:59:22.71 wtH4RWIt
ミズノのミプロ>グロエリ>ビクステ>ビュー・・・みたいな位置付けを
いろんなメーカーで教えてください。
358:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 14:34:30.41 pPSNZW6u
値段順。終了
359:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 20:58:10.48 Xu7OW82z
マジでくたばれボア
360:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 21:29:14.49 V/o1ZDpo
>>356
ハタケの台湾オーダー持ってるけど、紐類がパサパサしてるし硬いし質感悪い。
作りとか革は薄くて硬めだけど、気に入ってる。
361:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 21:57:50.19 Xu7OW82z
甘やかされてんだよ。
周りにチヤホヤされてな。
だからあんなクソな商品出せるんだ。
客を騙すんじゃねぇ。
いいかげんにしろ!
クソボケボンクラ!
362:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 22:37:57.59 pPSNZW6u
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
わろた
363:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 23:01:02.28 iZgSxdGd
ラベルに12kの価値を見出せるとか素敵
364:名無しさん@実況は実況板で
11/04/19 23:39:08.02 d3FaxD1H
そんなー。BOA笑
まあ俺も同意見なんで仕方ないが
365:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 00:55:13.99 YjlLGrN6
Part1 URLリンク(theync.com)
Part2 URLリンク(theync.com)
URLリンク(theync.com)
URLリンク(theync.com)
366:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 04:30:15.41 qKGrld2U
結局>>347が嘘だらけと言ったのにそれを証明してくれないんだが、
どれが嘘か分からずじまいだから誰か間違ってた部分がどれで合ってたのはどれなのか説明してくれ~
367:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 04:42:39.90 gVpkRmZy
SSKの2011栗原モデル買ってきた。
内野っぽくない。指長いしオールラウンドに使えそう。
草で内野が主(遊除く)なんだがどう型つけたらいいだろうか。スチームはしてない。
368:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 09:08:38.63 p8ifmSmp
自分が使い易いように。
369:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 10:18:23.46 W7EnKTfX
今使用中なのはローリングスでサイズ8なんだけど、このサイズってのはどのメーカーも統一基準のものなの?
ローリングス・サイズ8=ミズノ・サイズ9=ナイキ・サイズ7・・・みたいな。
370:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 13:19:38.13 C/CSURkW
>>354
卸業が正直あまりよろしくないからじゃない。
同じ卸業のSSKも今年はかなり気合を入れている。
卸でかなり在庫抱えて厳しいと聞いた。
自社ブランドでなんとかというのが本音じゃないかな。
というよりローリングスの下火っぷりは半端ないな。
噂のasicsとローリングスの契約終了はまんざら嘘ではないのでは?
371:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 14:13:12.43 qKGrld2U
どうしてローリングスは
グラブを知らないアシックスと契約したんだろう?
普通にHOHやプロプリ、プリモを日本の東駒・アントラー・ブレーブ・ジュンケイ・アトムス・のどこかに下請けしてもらってUSAとは型だけが違うだけにしてナイキやアディダスみたいに
普通に売ってたら売れてたのになぁ
(アトムスはHOHと同じホーウィンレザーやけど)
もはやアシックスがアイスポ化しとる(笑)
372:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 16:17:59.28 qKGrld2U
ヘキサとデサントって下請け一緒?型とトレーニンググラブとか似過ぎ
373:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 19:16:16.31 xgRCIiAY
>348
the-b-thaに俺はメールで聞いたがローリングスの下請けっていうより、たまたまローリングスのものを作ってたとか言ってたぞ
シュアプレイだって東駒だけじゃないらしい
そもそもローリングス、シュアプレイどちらものグラブを作る生産能力が東駒になさそう
グラブ工場は以外とあるってことだな
374:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 19:20:36.45 6TXfCGzi
トーレスのグラブってどこのなんでしょうか?
375:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 19:40:29.16 qKGrld2U
>>373
376:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 20:28:54.61 Wmz449/m
とーこまblogにこわいこと書いてるな
この業界、大手は製品価格が右肩上がりだし
377:名無しさん@実況は実況板で
11/04/20 21:38:20.05 Ub8fkqkR
brog
378:333
11/04/21 01:00:37.80 YjdNaeBb
ZETTに電話して聞いてみた
・オーダーはすべて日本製
・最上級プロステより若干芯硬め、それにより若干重くなるかも
・プロステオーダーと普通のオーダーは同じ革、選択項目が違うだけ
とのことでした。
379:名無しさん@実況は実況板で
11/04/21 02:38:25.82 bIlD/m6t
URLリンク(m.rakuten.co.jp)
BoA二世やね
380:名無しさん@実況は実況板で
11/04/21 02:42:27.45 bIlD/m6t
タンナーの人いわくグラブの革は色で強度がUPするわけではないらしい
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)
381:名無しさん@実況は実況板で
11/04/21 02:47:31.37 bIlD/m6t
連投ですまんが赤カップの革とハタケヤマのYOUハイドは同じ物らしい(さっきのブログから)
382:名無しさん@実況は実況板で
11/04/21 03:02:24.94 GAIMwrWS
グラブを開閉しやすくするには、(湯もみ、スチーム、手もみ共通で)親指と小指の付け根に折り目を付ければOK?
383:名無しさん@実況は実況板で
11/04/21 07:54:09.90 KLo7tx0h
>>378
ありがとうございました。
384:名無しさん@実況は実況板で
11/04/21 14:14:57.21 RDlmV51s
プロステ見てきたがほんとに凄いなw
硬式用かと思ったわ
385:名無しさん@実況は実況板で
11/04/21 18:35:05.22 T6bL47u9
>>380
黒は強度が強いというのはガセネタか?
タンナーはホーウィンとかカダフィーとか有名だけど、
靴で有名なイルチアとかデュプイ、アノネイあたりを使ってるグラブってあるのかなあ?
採算とれないか?
386:名無しさん@実況は実況板で
11/04/21 20:59:22.69 bIlD/m6t
リビアのカダフィーのせいでカダヘイ社がとばっちりwww
387:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 00:45:30.06 ls8mpmkY
URLリンク(www.bplowestprices.com)
アイスポで4万以上出して買ったグラブがあった
388:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 03:11:28.56 9t6lFD3K
ソフト用の外野グラブをオーダーしようとおもってるんだけど、アドバイスください
今のところローリングスHOH、ミズノプロで迷ってます
389:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 03:33:10.90 iKaPfuMu
>379
そのグラブって確か当時定価\44000(税抜きだったと思う)で販売していたやつだよね
Mマークってプレミアついているのか?
390:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 08:28:58.79 Sw9L5pwD
カダヘイが正しいの?ミズノのカタログでは
カダフィだよね?
391:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 09:10:51.95 89iGnkL2
Cudahy
本当はカダヒー
392:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 21:06:22.40 Pg/AwuPT
>>388 ミズノプロは中国産だって言われたんで、ビクステでオーダーした
ローリングスはわかんないゴメン
393:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 21:42:30.94 9t6lFD3K
>>392
レスありがとうございます
やはり国産と中国製で違いが出るもの何でしょうか?
ビクステも候補に追加してみます
394:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 22:23:39.13 ls8mpmkY
国産は硬いが質はいい
シナやタイ、ベトナムのは柔らかい
395:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 22:31:43.98 89iGnkL2
これまで、国内での完全個別生産制はコスト、人材確保などの面から、一般消費者向け商品では
実現が難しいとされていました。ミズノでは、上海ミズノに国内のグラブ生産拠点であるミズノ
インダストリー波賀と同様の設備を備えた自社工場を持つ強みを最大限に生かし、グラブ作りの
理想とされる完全個別生産制でのグラブ作りを実現しました。
※上海ミズノ:1994年設立。工場部門では、設立当初より主にアメリカ市場向けの野球グラブ
を生産。現在では、ミズノのメインファクトリーとして稼動しています。他には、野球ボール・ス
ポーツウエア・ゴルフクラブを生産しています。
URLリンク(www.mizuno.co.jp)
396:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 22:46:25.66 o0ywK9k9
ミズノプロはオワコン
時代はゼット
397:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 23:16:44.90 Fgd/uQP4
ZETTは新ラベルがちょっと…
398:名無しさん@実況は実況板で
11/04/22 23:35:16.41 VvAymB0s
ラベルはオーダーなら旧ラベルもある
399:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 06:58:07.08 CVAsr2AD
ハタケヤマのYOUハイド?の革の耐久性はミズノの二倍あるらしくそれ以外のメーカーの革はミズノの革の平均より低い場合が多いらしい、
型をつけるまでの硬さなのか
型がついてからの硬さなのかでかなり変わるが。
400:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 08:06:09.40 zTx70eH3
YOUハイドってaxシリーズ?
401:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 08:13:22.80 CVAsr2AD
おそらく
402:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 08:17:38.97 zTx70eH3
>>401
どうも
403:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 08:37:14.39 CVAsr2AD
ミズノのエクストリームキップレザーと旧製品の3DとYOUハイドの革自体は同じらしい
404:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 09:15:47.80 r23Uuwd0
仕入れた革は同じでも加工が違うだけでああまで良くなるんだな
405:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 09:16:12.32 UFhjaA1x
>>403
3Dのノースヨーロピアンキップと同じ? そうは思えないけど。
406:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 10:01:42.92 6QPIlpA+
>>399
タンナーの○-chanか?
407:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 10:07:01.11 cHMWy2/S
YOUハイドってキップだったのか?
408:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 10:59:34.00 CVAsr2AD
これを見ればだいたいわかる
URLリンク(blogs.mobile.yahoo.co.jp)
個人的にハタケヤマはブルハイドまたはステア
ミズノはキップの違いがあると思う
409:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 11:01:25.28 9u57+NGU
>>397
俺は新ラベルになってからZETTに興味を持つように…
410:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 11:17:45.98 CVAsr2AD
アサダスポーツってミズノの下請けしてた時ってミズノプロやオーダーを作ってたの?
納期的にビューリーグとかビクステは無理だと思うけど
411:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 15:30:00.10 6v7ma0VT
>>410
んなわけね~
ミズノプロは外注に出せね~よ!
昔のワールドウィンやビューリーグだ。
412:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 19:14:43.41 CVAsr2AD
昔はアサダスポーツって職人多かったの?納期の謎がまだあるが
413:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 20:08:08.78 zTx70eH3
糸井のグラブってアンダーアーマー?
414:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 20:09:16.24 YX5EmH5n
ミズノプロでオーダーしようと思いますが、皮はどれにしたら良いかわかりません。
あと、ポケットの深さとか土手の浅さとかもいまいちわかりません。
軟式でサードやってます。今までのグラブはもう15年ぐらい使っててフニャフニャで
ボールをよく弾いてしまいます。
皆さんの意見を聞かせてください。よろしくお願いします。
415:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 22:13:14.12 /D8v31rP
革が一部だけ柔らかくなって嫌だから何とかしたい
捕球面の中指のところ
何かいい方法ない?
416:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 22:47:51.34 Hr/hr8Fj
>>414
つトレーニンググラブ
417:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 23:19:15.04 uD2ZjI3r
415
グリスじゃない?
418:名無しさん@実況は実況板で
11/04/23 23:57:16.52 FfUllrvB
ソフトボール用にZETTのプロステ
軟式用にプロステと久保田使ってるが
ZETTは質が高いよ 革質もいいし作りもカッチリしてる
久保田は皮が薄くて補給してて痛いうえ、いまいち手にフィットしない
419:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 03:20:59.90 hApCgORN
寝るときはグラブ被ってるお
420:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 06:10:17.72 Tl6WBpl1
奈良のジャガーズ(ジームス)を見に行ったら西岡社長?
と思われる人と奥さんがいて、店(事務所?)に入ったらカタログを貰った、
グラブがあるので見ていると
何故かザナックスのグラブがあるのと
ジャガーズ版のラベルのジームスのグラブがあったので見ていた。
西岡社長(おそらく)に
「グラブ買うの?
グラブやったらミズノがええで!」的な事言われて反応に少し困った、
(スパイクの専門なので皮肉だったのかも知れないが)
一応グラブを見せて貰ったら
ジームスのカタログに載っていない奴を見せてくれて触ってみると
うろ覚えだがハイゴールドっぽい感じでもしかしたら
ジュンケイの型だったんじゃないかと思ったりもした。
高校受験の時だった俺に初対面にもかかわらず高校についてアドバイスをくれたりした。
ちなみにグラブの価格は
39900円で割と高い、オーダーは50400円だった。
ジャガーズのカタログに載ってるグラブはナイキの既製品
(ダイモンドエリートベイパーJ5シリーズ)と型がそっくりやった
なお、ここでオーダーすると
ジームスのラベルの直縫いが選べる、
本体革の色「紺」が選べる、
ラベルの色は書いてある色以外でも希望するとしてもらえる可能性あり。
421:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 07:54:31.38 4/zCdXvb
スラッガーのprob買ったんだけど手口のかぶせ締め?
のやり方がわからないんだけどおしえてください。
あとprobは質が悪いと聞きましたが本当ですか?
422:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 11:52:05.54 ArFXHwXk
プロBこの前BOAで見たけど革の質感あまりよくなかった。
ホントの話かどうかはわからないが、Zさんのブログで久保田は
店によって革質のいいものと悪いものを分けてるってコメントしてる人がいた。
直営店やひいきにしている店には革質がよく、反対に講習に来ない店や嫌われている店には
革質のいいものがあまりいかないとのこと。
本当の話だとしたらBOAは嫌われてるから革質の悪いものがたまたまあっただけかもしれん。
他の店のものは知らん。
423:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 12:25:14.33 IGwnwlQT
もしホントなら久保田の企業体質疑うよ。
品質は一定であるべきで、贔屓の店には卸値を安くするのがメーカーの筋だろ?
革製品は天然素材だからバラツキが多少あるなら仕方ないが、
品質低いものはB級品としてアウトレットで捌くべき。
424:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 12:55:17.12 k11yxysn
そんなことしたら製品がアウトレットのほうにばっかりに行って小売店に
なかなかまわってこなくなるよ
425:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 13:20:58.39 IGwnwlQT
そ、そんなに低品質なのか…?スラって…。
426:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 15:31:45.54 5Vsucz6v
このスレ見て俺も新プロステ触ってきたが、凄い使いやすそうだったw
オーダーで、あのクオリティなら文句ないな
427:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 17:01:23.58 wasmg+BL
あんなクソみたいなショップに革質のいいグラブ回す必要なんてないだろ。
428:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 18:26:43.44 Tl6WBpl1
ハタケヤマのグラブと似てる革質のメーカーのグラブってローリングスのプロプリモ?
ハタケヤマに似てるメーカーって少ない気がする
429:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 22:11:13.88 +QrzE53q
プロステが気になりすぎてショップで観てきた。
展示会限定モデルなるものが3割引だったので
勧めもあって購入してみた。
店の秤で測ったら568グラム。
かなり軽いけどしっかりしているな。
明日練習で使ってみるので今から揉む。
430:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 23:00:18.42 f1K505gs
プロステ硬式でも手もみだけで十分即戦力。
驚き。芯自体はしっかりしてるので耐久性もありそう。
今まで何してた???
431:名無しさん@実況は実況板で
11/04/24 23:30:42.65 ArFXHwXk
確かに今年急にかわったよな。
プロステ
432:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 00:54:59.77 FBbEws6v
多分赤星・古田辺りの選手でアドバイザーの影響で買う人が増える
今はアドバイザーだけじゃなくさらに質で勝負にかけてきたと思う
区切りも兼ねて
メーカーもどこも初めは良くする(グローバルエリート等)
433:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 01:00:38.91 tgUFBUg+
プロステ今年良くなってるのか
去年オーダーしようとして踏みとどまってよかったわ
434:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 01:22:02.63 FBbEws6v
連投で済まんが、
『例』
ミズノプロ=中国生産
そのうち中国生産が日本生産に近くなる→中国生産が安いまま日本生産に近くなると
日本生産=中国生産
日本生産=少ない・高い
中国生産=多い・安い
そうなると御三家は他のメーカーより早く潰れてしまう。
ゼット=日本生産シリーズ以外海外生産含む
SSK=日本生産 シリーズ有り
以外海外生産含む
ミズノ=オプションオーダー辺りで日本生産他全て海外生産
この問題って今どの辺りまで対策等は進展してるんだろう?
435:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 01:28:56.66 QzSk1Go2
国産にこだわります。
奈良の地場産業を守っていきたい。
とか言って平気で客を偽る奈良のクソショップが最初に潰れるだろうな。
同業他社、取引先からの評判も悪いしな。
436:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 02:35:36.02 v48LWgeY
スラッガーグラブの当たり、外れの見分け方ってあるの?
437:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 05:10:33.00 5SFws5wk
今年の松井稼頭央はどこのメーカー使ってる?
ラベルついてないよな?
438:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 05:12:44.78 14kTDm9+
革って当たりとか外れとか言ってるけど
単に好みじゃねーの。
439:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 07:48:02.21 FBbEws6v
>>438 確かにそれは思う、
例えばシボ革とかは人によって良いか悪いかは別れやすいし
440:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 08:33:44.29 m3T75p0l
>>434
中国の人件費は年々上がってるんだよ、去年もストとかで問題になってたでしょ
知人のレンズ工場の社長はこれからはベトナムとかバングラディッシュと言ってた
それと為替、人民元もいずれ上げざるをえないから中国製がいつまでも低価格とわけにはいかないよ
441:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 08:43:35.59 TXMxH8x3
キャッチャーミットはハタケ、ハタケ言われたけど、Zも有名捕手がたくさん使っててミットには定評あったよな。
しかし、SSKの影は薄くなる一方だな。
442:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 11:28:45.86 ieJDPGEW
なんだかんだ言ってもハタケヤマは高いからな。草野球レベルだったら
とりあえずゼット矢野モデルって感じだったぞ。
443:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 11:58:18.27 FBbEws6v
意外と知られてないが久保スラをUSAで売られてる時がある
USAプリモと同じくらいの値段で
444:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 12:34:47.16 TXMxH8x3
キャッチャーミットは、ハタケ、佐川、オールスター、ゼット、ウィルソンだね。
ウィルソンはファーストミットも良いよね?
445:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 15:33:05.48 HSA+LIVy
タマザワもみっとよくね。
てか佐川か。
446:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 17:57:13.43 FBbEws6v
タマザワはグラブは良いけど
ラベルで少し損してる気がする
質は良いと分かってるのに
ラベルの影響で買うのに勇気がいる
他に佐川のベルガードのミットにでっかく佐川の刻印が入ってるやつがあって
「いらんことするな!」と
思ったのは俺だけか(笑)
質は良いのに蛇足な部分がある
447:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 19:31:50.80 dsxH9t4m
斎藤とアドバイザリー契約=新人では松坂以来-ミズノ
URLリンク(www.jiji.com)
ミズノは25日、プロ野球日本ハムの斎藤佑樹投手とアドバイザリープロスタッフ契約を結んだと発表した。期間は2013年12月31日まで。斎藤が同社製のグラブ、スパイクなどを着用し、製品開発の際には助言する。
ミズノは現在、日本球界で60人以上と契約している。同社によると、新人では松坂大輔投手(当時西武、現レッドソックス)に次いで2人目。斎藤が東京・早稲田実高時代から同社製の用具を愛用していたことから、契約に至ったという。
448:名無しさん@実況は実況板で
11/04/25 19:53:06.12 cJk2BUy6
松坂って昔のキャンプでスラッガーのラベル無しも使ってたよね
449:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 03:01:02.70 8/KwpQ9J
L18好きだったなぁ、アミアミウェブに替えて内野で使ってたわ
復活しないかしら
450:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 05:22:38.35 9bZdtENM
関係ないけど
ローリングスとコカコーラの ラベルって似てるよな
451:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 06:43:02.24 3VyIrEy/
松坂って一年目色んなメーカー使ってたよな
452:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 08:58:00.06 Hjh8Cxaz
一年目は全身ミズノでガッチガチだったろ
453:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 09:29:53.46 kzWucR30
>>437
稼頭央はスラッガーのL7sにKZって形のオリジナルウェブだよ。
454:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 12:23:11.06 IwDz8NI4
手入れ口標準より締めてる人いる?
455:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 13:32:06.15 uKQXljPS
締めてるグラブ穴が広がっちゃったよ
深くはいらないし、フィット感もいいんだけど
456:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 13:57:10.95 5VNWzbTZ
おれ本多と同じ形で手首締めてる。
457:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 16:13:15.17 9bZdtENM
俺は逆にブカブカにしてる
閉じやすくなるし
捕球面深くできるし
革と手の平の間が微妙に空くので簡易衝撃吸収ができる
欠点をライナーバックでフィット感を追加したり辻トジで捕球面浅くして横にスペースを作ることもできる
手首締めると閉じにくく
革との間が無くて痛くなる
ゴロ捕りやすいけど
送球が少し捕りにくくなるのでしてない
458:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 16:36:19.25 5VNWzbTZ
締めてるほうが開きやすいからゴロとりやすい気がするなー。
459:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 20:53:15.66 F3dpE15C
>>444
オールスターのミットミクシーとかで見たことあるけど日本じゃオクとかしか無理かな
460:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 21:06:57.07 da+Z3Gkt
オールスターのプロテクターとレガースつかってる人なら対戦したことあるな
ちなみにミットはプロプリファードだった
461:名無しさん@実況は実況板で
11/04/26 21:33:29.72 tig1kvI+
>>454
緩いなと感じるグラブなら締める。
ストレスを感じないレベルでなるべく密着させたいんだよね、軽く使いたいから。
462:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 00:41:46.86 eUbTk2mn
市ねクソショップ!
久保田から破門されろ
463:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 07:41:02.86 /2asLV7t
>>459
飯田橋のベースマソの二階で実物あった気もするが…。
記憶は定かじゃない。
464:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 09:25:01.29 3W6n1L3t
ローリングスのジーターモデルの店頭でよく触られてるのに型崩れしてない不思議
465:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 18:24:45.19 nQ1Ugnr7
アシックス製のジーターモデルってなんでワイドヒンジじゃないの?
まさか作る技術がないのか? 馬鹿なのか?
まぁこんな細かいことに気がつくのも私くらいだろうが・・・
466:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 19:04:13.34 diWOtTfa
>まぁこんな細かいことに気がつくのも私くらいだろうが・・・
URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(blog.livedoor.jp)
467:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 19:06:01.01 TRkZ9bxt
>>466
いまさら・・・。
Zさんからアク禁されたのは君か・・・。
468:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 19:50:07.15 yY/M/YV/
>>465
とっくの昔にみんな気付いてる。
ってか、全然細かくないし、
真っ先に突っ込む部位でしょーよ。
今さら話題に上げるなんて恥ずかしいぞ。
469:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 20:35:11.09 MQGvv1n3
ミズノプロの三浦モデルってなんで親指かけ上まで伸びてないの?指カバーの指先の方開いてないの?背面X通ししてないの?
まさか作る技術がないのか? 馬鹿なのか?
まぁこんな細かいことに気がつくのも私くらいだろうが・・・
470:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 20:59:45.17 diWOtTfa
おまえくらいだろうね
471:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 21:03:50.24 3W6n1L3t
ウィルソンの田中賢介モデルってなんでエッジついてないの?
まさか作る技術がないのか?
馬鹿なのか?
まぁこんな細かいことに気がつくのも私くらいだろうか・・・
472:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 22:20:48.17 ZFIVEZ1Q
おまえくらいだろうね
473:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 22:41:44.85 eUbTk2mn
奈良のバカボケアホのクソショップのグラブは
実は奈良県で生産されてない。
こんなことに気がつくのは私だけだろうか。
474:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 22:48:21.81 /kXV27o0
おまえくらいだろうね
475:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 22:52:38.80 eUbTk2mn
ナイス
476:名無しさん@実況は実況板で
11/04/27 22:54:14.48 uhYRsIkU
本当はどこで作ってんの?
477:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 04:14:40.60 CrfiDDl/
糸井の使ってるアンダーアーマーのグラブ発売まだー?
478:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 05:46:49.07 n6TeApdC
アンダーアーマーのグラブってどこが作ってるんだろう?
型見えた人いる?
479:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 07:56:45.76 Sd3gzrsd
>471
そもそも田中選手は試合でウィルソン使ってないの有名じゃん。
試合では久保スラでしょ?
480:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 08:14:21.34 rUKSJ5H2
>>479
>>479
481:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 09:12:01.21 VvyJj1gS
あのアンダーアーマーのグラブは最初ハイゴールドかと思った
482:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 11:28:41.89 n6TeApdC
>>479
483:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 11:44:28.25 n6TeApdC
ナイキとアディダスよりアンダーアーマーの方がグラブ欲しくなる不思議
同じ売り方をしそうだけど
もしアンダーアーマー自身で
作ってて質が良けれは即買うと思う
484:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 11:44:43.43 n6TeApdC
ナイキとアディダスよりアンダーアーマーの方がグラブ欲しくなる不思議
同じ売り方をしそうだけど
もしアンダーアーマー自身で
作ってて質が良けれは即買うかもしれん
485:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 13:03:44.12 BKOBqbUy
アンダーアーマーのグラブってなんだよ
どっかに画像ないの
486:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 14:00:59.29 DwBrAGE3
>>481
自分も最初に見たときはハイゴールドかと思った
キャンプ途中まではナイキ使ってたはずだけど、アンダーアーマーに変わってた
487:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 17:13:15.51 VvyJj1gS
綺麗な直刺繍のラベルだったな
488:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 22:06:32.51 H1Za2k7q
軟式で革質が一番いい(好き)の何?
489:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 23:22:19.21 n6TeApdC
アンダーアーマーのグラブも気になるが岩隈の今年のグラブも欲し過ぎる
490:名無しさん@実況は実況板で
11/04/28 23:54:16.59 b8KWdOKl
ハタケヤマはどうしちゃったんだろうな…
縫製とか革質とか品質の低下が激しい気がする…
シボ革も想像以上によくない…
生産数を上げるとこうなるのかと思うこのごろ。
491:名無しさん@実況は実況板で
11/04/29 00:04:58.66 a3+LPFNC
アメリカ野球の技術論ってスレで当て捕りは半世紀以上前の技術、ってバカにされてるぞwwww
492:名無しさん@実況は実況板で
11/04/29 00:16:27.03 Tp1Ww9Cr
>>488
ZETT