11/05/27 06:19:16.89
>>62
>だからそんなのはあくまでもお前が「評価されてる」という妄想のより所
にしてる例でしかないって(笑)
長寿番組かつ日本音楽番組を代表する番組に、長年OP,EDを提供している「事実」を
俺は客観的に判断し、「評価されてる」と述べてるんだけど・・・
この「事実」は事実故に否定できないし、
「評価されてる」と客観的に思えないのは頭に問題があるとしか言えないw
あなた自身が主観的に評価されていないと思う分には、頭に問題はないけどねw
俺の言い分に文句を言う前に、この「事実」を「評価されていない」と客観的な考えで述べような^^
ここを明確に言えないなら、あなたの言うことにはなんの意味も持たなくなるわけだからね。
後、日本語が不自由なら「妄想」の意味ぐらい調べような^^
>カスゴミという表現は肯定しつつ、カスゴミを評価基準として採用したがる
って、もはや姿勢・論拠・理屈…何もかもがグッチャグチャだな。
>>56が
>今時カスゴミのテレビ音楽番組や、松本擁護してる方が頭固まってんだろ
という発言に対して、こちらが相手に乗ってあげてマスコミ・カスゴミを評価基準にしてあげたんだよw
>>56が軽蔑しているマスコミが今の音楽界において世間的・客観的に評価を得ている歌手と繋がりが強いという訳を^^
>ランキングの評価やらなんてものはさ、無理に優劣を争う必要のないものを
強引に順位付けて、世間の価値観煽動制御してるだけのモノだよ。100万
枚売れたCDだろうと、現実は大雑把に言えば100人に一人が買ったCD
に過ぎない。100人中99人は買ってない、ってのが現実。しかし、それ
を優れたCDだと、ランキングってやつは半ば強引に定義してるんだ。
あなたの考えも一理あると思うよ。
しかし、あなた個人の主観的な話は今言うべきことじゃないでしょう。
個人の主観的な「評価」について聞いてませんよ^^
そして、「客観的」にみたら1万枚売れたCDより100万枚売れたCD、
1万に一人が買ったCDより100人に一人が買ったCDの方が評価されるのが道理。
>お前は、日本でその年一番売れたCDを「自分にとって一番のCD」だと、
認めるとでもいうか?そんなワケないだろ?ランキングなんてものは、大多
数の人間を否定してるとさえ言えるのが現実なんだよ。
「自分にとって一番のCD」とかまさに主観が入ってることじゃないか^^
今はね個人的な「評価」について話してるのではなく、
客観的な「評価」について話をしているんだけど・・・
話をずらそうとしないでもらえるかな^^