11/06/07 12:42:54.11 Cfqxg/WU
皆さんの意見が聞きたいです。
うつで通院中です。
主治医に若干陽性転移しており、
尊敬や憧れに近いような感情を抱いています。
私の症状も落ち着いてきたため、
減薬の段階に入りました。
うまく断薬できれば通院も終了となると思います。
私が通っているのは大きな精神科病院で
医師も10名くらいいます。
通院が3カ月以上なければ、次の受診は初診扱いとなり、
主治医もその日の初診担当医に変わってしまうようです。
色々な事情があるらしく、初診担当医は公表されておらず、
初診患者の医師の指名もできない仕組みです。
今回症状が寛解したとしても、
もし再発した場合、また今の主治医にかかりたいのです。
実は今回2度目の再発になるので、
そのうちまた再発することは覚悟しています。
言うなら、精神的なことは、死ぬまで今の主治医の
お世話になりたいと考えています。
大げさですが・・。
症状がおさまっても、「精神的にサポートしてほしい」
と通院を続けることなんてできますか!?
それとも、きっぱり諦めて、
再発したなら、また別の医師にかかるべきですか?