11/04/06 03:21:30.86 8E8QZH56
>>438さん
他大学への入学を希望しているのなら、今の大学で2年間の教養課程の単位を
すべて取得し、毎年3月頃行われる、他大学の3年次への編入試験を受けることを
お勧めします。
他大学の編入試験に失敗したら、今の大学に通い続けることが可能です。
今の大学の教養課程の授業(&試験)と、他大学への編入試験の勉強の両立が
必要ですが、一般の大学受験のたいへんさに比べたら、たいしたことはありません。
本当に学びたいと思っているのなら、両立および編入試験合格は可能です。
編入試験に関する本も出ていますし、過去問も取り寄せることが出来ます。
但し、編入試験の場合はたくさんの大学を受験することは時期的に無理です。
行きたい大学の行きたい学部を絞って受験するのが、合格のポイントとも言えます。
再度の受験は不利なことばかりだと思います。以上元塾講師からのアドバイスです。