11/03/12 02:48:40.56 8ssPO+5R
>>218
モナー先生ありがとうございます。
既に児相から紹介された病院で
「プリントの回答ができないのなら診断できない!絶対に思い出してこい!!」
と言われて、私の記憶力のなさで通院が止まってるんです。
「小さい頃のことがわからないなら診れない」とのことです。
現状の書き出しでは意味がないと言われてます。
提示いただいたサイトも拝見しましたが、上滑りして頭に入りません。
私も広汎性発達障害なのかな…ちなみに弟は小さい頃所謂神童でした。
今ではただのひとっていう…だから私も何かあるのではと思ってます。
子供は会話に主語がなく、よくそれで喧嘩になります。
場面緘黙は一時よりは良くなりましたが、必要最低限しか
話せないようです。
リアルの友達はいませんが、ニコ動やTwitter、ふたばちゃんねるなどで
交流は普通にできているようです。
音ゲーが異様にうまく、手先は起用ではないかと思います。
たまに掃除スイッチが入って、掃除ができない私の代わりに
掃除してくれます。
やっぱり幼少期の記憶がないと、診断はしてもらえないでしょうか。
病院の担当医を院長に戻してもらうことも考えてます。
今の担当医はかなりキツい雰囲気なので。