11/04/14 21:28:34.04 0R2NCQq5
メンヘルさんこんばんは。
大抵は僕よりR高い人ばかりなので、トップとるとけっこうR上がりますw
いまは1860くらいまでいきました。
最近知ったのですが、東風では東発で1000点でも上がった人の成績分布は
(東発で1000点上がった人の計51928の牌譜を解析したものによると)
1位:832回/28.5%
2位:852回/29.2%
3位:659回/22.6%
4位:570回/19.5%
となるそうです。メンヘルさんなら知っていると思いますが(>_<)
連帯率が57.7%、ラス率が20%切っているということにビックリしました。
以上のことで言えることは、東風では1000点で勝負決まると言っても過言ではないということです。
……気が抜けないw(;-o-)
僕はいままで両面待ちで先制ならたとえ糞手でも即リーしていました。
役がないのならそれでもいいかもしれませんが、
平和のみの手の場合リーチすることが正しいのか、ダマで行くのが正しいのか疑問を感じるようになりました。
1000点で勝負決まるのなら、果たしてリー棒差し出してまで裏ドラ期待や相手を抑え込むことより、
ダマでいって確実に上がれることを選んだほうがいいのかなーと。
あくまで体感的ではありますが、あんまり平和で裏ドラ乗るというイメージもないので……。
メンヘルさんはどう思いますでしょうか?
また、そもそも平和ノミであったら東風であれ半荘であれリーチしないほうがいいのでしょうか?