11/06/16 02:47:47.50 VlYs2mXE
>>838
そもそも株とは?って事?
まず株は借金じゃないよ。投資だからね。
会社を切り売りしてるの。
売れる物を作る技術力はあるが、大量生産出来る工場がない。
皆が、その技術力に株を買って投資するとお金が集まって工場が出来る。
商品が売れると株価が上がり投資成功。
商品が売れずに株価が下がると投資失敗。
でも失敗のリスクも株と同時に買ってくれてるわけで、皆がちょっとずつ損するとなるわけ。
現実はこんな簡単な話では無い。
840:優しい名無しさん
11/06/16 03:09:04.76 dE3hjjsF
>>839
投資が失敗した時に
確かに株主の株の価値も下がりますが、
それはリスク分散になってますか?
株主「にも」影響を与えてるだけで、
損失は基本的に株主が受けることはないのでは。。。
例えば任天堂のゲーム機が失敗しても、
確かに株価も下がるでしょうが、基本的のその損失は内部留保で補てんしますよね。
基本的に株主に負債が回ることはないですよね。
ですから、会社側からしたら、リスク分散にはなってないような・・・
ほんとに最初に投資してもらっただけで、
あとは株価が上がったり下がったりしても
直接会社には得したり損したりしないですよね?
株価が上がっても、それで利益になるわけでもないし、
むしろ買い戻す時に高くつくし・・・デメリットのような・・・
発行する時の額があがるっていっても、
額が小さかったら多く発行したらいいんだし。
でも、そもそも調達する必要がないほど、何兆円も貯金がある任天堂みたいな
無借金経営の会社の場合、
今はもう株なんか発行してないんですよね?新しい投資資金は利息のない
自分の貯金から出すだろうし。
さっさと初期投資のために発行した株を買い取って、利息払い続けるの
やめた方が得じゃないですか?
841:優しい名無しさん
11/06/16 04:07:08.88 VlYs2mXE
任天堂好きですねw
任天堂の株主は会社を大きくするために株式投資をする。
リスクを抱えるわけですから、リターンも貰って当然では?
それから、トップで会社を動かしてるのは役員の人事権がある株主ですよ。
上場企業が自社株全部買うとか出来るか分かりません。
専用板行った方がいいのでは?
842:優しい名無しさん
11/06/16 04:49:44.45 dE3hjjsF
>>841
任天堂が無借金経営の大会社で有名だったので。。。
株主がリターンをもらうのは分かってます。当然だとも思ってます。
だけど、だからこそ、任天堂のような、
ものすごい利益を出し続けて、貯金も兆単位であるような会社が
なんで株式会社にして配当配り続けて、株主のご機嫌伺いなんか
するんだろうと。
自前でできるんだから自前でやった方が得じゃないかと思うんですよね。
株式会社の方が得って理由がどうしてもわからないです・・・
やっぱり難しいでしょうかね。すみませんありがとうございました
843:優しい名無しさん
11/06/16 05:54:01.25 o/CTifJz
い
や
だ
844:優しい名無しさん
11/06/16 18:06:04.86 46RK75e6
>>834-835
ありがとう、仕事探しに行く日は夜だけにしますがうちは母の仕事が帰るの遅い(夜7時)なんで夜だけは食事を作らねば。
働いたとしたらどうしてもできなくなる事だから今のうちに普通にです。
845:優しい名無しさん
11/06/17 06:49:36.48 lbHDuRSr
スナック
と
キャバクラ
と
(高級)クラブ
の違いは何ですか?
ソープ
と
ヘルス
と
イメクラ
と
ピンサロ
と
風俗
の違いはなんですか?
846: 忍法帖【Lv=3,xxxP】 【東電 79.5 %】
11/06/17 16:28:48.26 CDw4nyhe
>>825
何が知りたいのかわからないので表面的な話をします。
高級クラブは働くには知り合いに紹介してもらう必要があります。値段も高め。それ以外は大体キャバクラと一緒です。
特に田舎の方だと高級感を出すためクラブとつけているだけでキャバクラと変わらなかったりします。
キャバクラはドラマや漫画もたくさんあるので説明を聞くよりそういう作品を見たほうが雰囲気つかみやすいと思います。
指名すると指名料・同伴出勤(出勤前に会って一緒にお店に行くこと)すると同伴出勤料がかかります。
連絡先を教えると営業電話やメールが来ると思います。
スナックはキャバクラよりライトな感じだと思ってくれればいいです。
田舎だとドレスやスーツじゃなく全く私服のおねえさんが接客していたりします。
連絡先の交換や指名などは店によりますが普通できません。女の子の送迎も無かったりします。
風俗は下に書くお店等をまとめて言います。
性行為は女の子と自然に仲良くなってやっちゃった事になります。
連絡先は交換不可の店が圧倒的なはずです。
大体の店で指名ができます。
ソープは法律的にはお風呂屋さんです。なので必ず浴槽があります。本番あり。
タバコなんかは二人っきりになってから頼むと女の子持ちになるのであまり注文しないほうがいいです。
ヘルスはシャワー屋さんです。普通本番無し。
イメクラはいろんなシチュエーションでプレイします。ナースと患者だったり先生と女子校生だったり。普通本番なし。
区分としてはヘルスと一緒だったはず。
ピンサロは飲食店です。必ず飲食物が出てくるはずです。シャワー・お風呂は設置できません。
普通本番なし。
ざっと書いてみました。
もっと詳しい方や間違った箇所を発見した方はフォロー願います。
847: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/17 16:35:39.02 CDw4nyhe
>>846は>>845あてです。
848:優しい名無しさん
11/06/17 22:44:25.95 YUg7KFfH
>>846
下品な質問なのに答えていただきありがとうございました。
クラブとキャバクラはほぼ同じで、女の子とちょっとセクハラ気味の会話したり
軽く足触ったりとかで、
スナックはほんとにしゃべったり歌うだけみたいな感じみたいですね。
女の子の送迎ってキャバクラの場合こちらを家まで女の子が届けてくれるのですか・・
ソープでは挿入→射精までできるんですね。お風呂で最後は洗っておわりと。
ヘルス・いメクラは挿入以外の色んなキスとか、口でとか、そういうことをすると
考えたらいいでしょうか?最後にシャワーできれいさっぱり洗って。
ピンサロは飲食物出るのにそこで性行為するんですね。なんかちょっと気持ち悪い気もしますが
びっくりしました。
どうもありがとうございました。
849:優しい名無しさん
11/06/17 22:55:47.13 YUg7KFfH
続けてよろしいでしょうか。
なぜと言う質問におこたえしてなかったのですが、
僕は大学1年からひきこもりだったため、
大人の社交というのの仕方が全く分かりません。
そのため以下のことが一切知りません
・風俗の利用の手順
・飲み会の入店から退出までの流れ
(焼酎や発泡酒等、お酒の種類も分からないし、何を頼めばいいのかも
頼み方とかもわかりません。なんかジョッキとか色々あるらしいですね。
最近水をおひや?というのも知りました。盛り上がり方とかもわからないです)
・カラオケの入店から退出までの流れ
(受付で氏名とか書いたり言ったりするのか、カードとかいるのか、入った後どう操作するのか)
・タクシーの利用の仕方と推定料金
(昔電話で、「タクシーでそこからこれますか?」と言われて、????となって無理ですと言ってしまいました。
どうやったらタクシーのないここからこれるの??と・・)
こういうのを、もし教えて下さると本当に助かります。
風俗は経験した方がいいなら、一人でいこうと思います。
850: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/17 23:42:35.88 CDw4nyhe
>>848
>クラブとキャバクラはほぼ同じで、女の子とちょっとセクハラ気味の会話したり
>軽く足触ったりとかで
会話はともかく足触ったりはしないほうがいいです。高級な所だと出入り禁止になることもあります。
セクハラしながらお酒を飲みたい場合はセクキャバ・おっぱいパブ・ランジェリーパブあたりが良いかと。
>女の子の送迎ってキャバクラの場合こちらを家まで女の子が届けてくれるのですか・・
これは働いている女の子用です。紛らわしい書き方してすみませんでした。
>ソープでは挿入→射精までできるんですね。お風呂で最後は洗っておわりと。
>ヘルス・いメクラは挿入以外の色んなキスとか、口でとか、そういうことをすると
>考えたらいいでしょうか?最後にシャワーできれいさっぱり洗って。
>ピンサロは飲食物出るのにそこで性行為するんですね。
詳しいことはPINKちゃんねるで聞いた方がいいかも。初心者向け質問スレがあるはずです。
851: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/06/17 23:51:45.86 CDw4nyhe
>>849
>風俗は経験した方がいいなら、一人でいこうと思います。
あなたが自分で積極的に行きたいと思っていないのであれば行く必要は無いです。
職場の付き合いで行かなくてはいけない状況になってもサービスを受けたくないなら会話だけしていても大丈夫です。
女の子もやりたくてやってる人は極々少数なので。
852:優しい名無しさん
11/06/17 23:56:07.98 Q3A0JKVu
一度位ソープは経験しといた方が良いよ。
ピンサロは行為の前におしぼりで拭くだけだから汚いね
853:優しい名無しさん
11/06/21 00:47:13.23 CHvOkE7F
>>851
>>852
ありがとうございました。
自分で決断しようと思います。
854:優しい名無しさん
11/06/22 01:08:17.45 WLp8ZVii
先日高速道路無料化が終わる前に
日帰りで観光地にいったのですが、
そこでその観光地の宿泊案内みたいな、地元限定旅行代理店みたいな
事業所?をみつけたのですが、
ああいうのって誰が利用するのですか?
宿泊する人は皆、普通は旅行代理店で予約したり、
個人で計画立てて勝手に宿泊日時を指定して予約してるんですよね?
ああいうお店、あまりに使い方何も知らないので、
入る勇気がありません。
旅行代理店も不動産屋も自動車ディーラー?も同じです。
入って何をどう振る舞ったらいいのかが分かりません。
前提知識を学べる方法はないでしょうか。
あと、コーヒーについて詳しく学べるサイトをご存じの方いませんか?
今まで、コップにインスタントコーヒーをスプーン半分ぐらいいれて
お湯を7割、その上に牛乳2割入れるだけでした。
レギュラーコーヒーだの、ドリップコーヒー、機械で作るもの、大きな豆のものなどあり、
ビンのインスタントの豆しか触ったことがありません。
お茶も、色々熱いお茶のもとを湯飲みに適当に入れて飲むぐらいしか
したことありません。
でも専門店では、葉っぱを売ってて自分で色々機材使って複雑なことして作るみたいです。
分からないことだらけで社会参加するのがほんとに難しいです。
855:優しい名無しさん
11/06/22 18:47:55.13 onr3J2gY
>>854
>旅行代理店
店に入る→店員に旅行に行きたい旨告げる→色々質問されるので答えていけば最適なプランが提示される
>不動産屋
店に入る→店員に物件探してる旨告げる→色々質問されるので答えていけば最適な物件が提示される
>自動車ディーラー
店に入る→店員に車が欲しい旨告げる→色々質問されるので答えていけば最適な車が提示される
856:優しい名無しさん
11/06/23 21:47:37.52 uNrAsvel
>>855
ありがとうございます。
「色々質問」の辺りの流れを正確に知りたいと思いまして・・
857:優しい名無しさん
11/06/25 02:27:18.64 /rhn8wzb
>>854 求職中の元不動産屋だけど。
地方の駅前不動産会社の場合
店構えが閉鎖的に感じることもあるが気にしない大丈夫。
ただ、売買オンリーや賃貸物件をあまり持っていない所もある。
初対面ぶっきらぼうな店もあるが、話をしていくと田舎のおばちゃん的に親身になってくれる場合もある。
店に入る。「すいません(1人暮らしの・ファミリー向けの)賃貸探してるんですが」
(店に行く前に電話やネットでどんな店か、目当ての物件はあるのか様子を伺って
電話やメールで事前に行く日時を伝えるのもいいかも。
あ、最近はネットの不動産ポータルサイトで検索して、メールで物件資料請求とかが大多数)
イスを勧められる。もしくはあー、そういうのはうちはないねえーという返事など。
物件希望内容を書く紙を出されるので書く(希望地域、賃料、入居時期など詳細を書く紙)
希望を記入する用紙が無い場合は口頭でのやりとり。
相手がどんどん質問してくれる場合もあるし、こっちから切り出した方がいい場合もある。
家庭の事情や仕事の都合があるならこの時に話す(用紙があっても細かい事は話す方がいいかも)
家の建替えや転勤で短期の居住になる、学生、連帯保証人がいない、母子家庭、生活保護など
この時点で無いといわれるorどんどん資料を出してくる
無いといったら案外本当に無い(笑)
不動産業者は横のつながりがあるから、その店になくても他店に問い合わせることもある
今は賃貸業界不況なので、大抵はなんとか都合つけようと頑張ってくれると思う
が、もちろん借主の条件が難しければ、物件環境や築年数などそれなりだし
借主と貸主、双方の交渉の仲介をするのが不動産屋だが
大方の物件は貸主からの預かり物(仲介物件)なので、あくまで決定権は貸主次第で業者も限界がある
ただ、親しい大家で融通がきくとか、管理を任されている物件とか勧めやすいものもあるので要相談!
で、見たい物件が決まったら見学の案内を頼む
またはこれ資料のコピーって頂くことできますか?とコピーを持って帰って考えて後日見学する
後日の場合はあらかじめ電話で何日何時、〇〇の物件、と伝えておいたほうがスムーズです
物件はやたらたくさん見ても、わけが分からなくなるので5件くらいが上限かな
でも10件~とか見る人もいる……。
物件が決まった後は、契約申込書(契約書ではない)の書き方や、連帯保証人、必要書類
火災家財保険加入、契約の進め方などひととおり説明して指図してくれる
わからない事があったら聞く。契約の流れとかは不動産雑誌に書いてあったりする
契約の流れ
物件を見る、決める、申込書書く、後日貸主OKがでる、不動産屋が契約書をつくる
契約書を取りにいく、またはその場で署名捺印と契約金入金、入居日か前日くらいに鍵くれる、入居!
契約書は貸主が署名捺印したら、貸主借主双方一部ずつ保管となる
大手チェーンも同じだけどもっとスマートな流れで、よりサービスがいいと思う
営業的すぎて強引で大手は苦手という人もいれば、
営業が強いから物件数が多いし、システマティックでスムーズでいいという人もいる
ざっとこんなもん? 地方差も幅見てください。
とにかく今はネット検索です。携帯、PCどちらも使えるし、質問もメールですね。
858:優しい名無しさん
11/06/25 02:40:03.16 /rhn8wzb
不動産屋はメンヘラでなくて、普通に社会参加している人でも
よくわからない、不安、という人が結構多いよ
子供が大学入学で部屋を借りに来たけど
親も家を借りるのが初めてでわからないとか。
不動産業界の流れはネットとメールになってるから、そこからがオススメ
多分、旅行代理店も自動車ディーラーも、基本は同じじゃないだろうか
ネットとかで希望の目あてをつけて、自分の条件洗い出して、問い合わせして
条件のすりあわせして、契約、専門的な詳細は説明を聞く。という感じで。
855は真をついている
859:優しい名無しさん
11/06/25 03:21:41.73 vQ2GOsUp
>>858
詳しくありがとうございます。すごく分かりやすく本当に助かります。
その上でわからなかったことをおききしてもいいですか?
・希望地域について、それすら自分では判断がつかない場合はどうしたらいいですか?
地理に詳しくないので自分で判断したらとんでもなく不便なとこを選びそうで後悔しそうです。
例えば「田舎からでてきた。大阪で一人暮らししたい。安くて、働く場所が多いところの近くに住みたい」
みたいな希望を場所の代わりに書けますか?
下調べ自体自分でできそうにありません。。
どこを選べばいいのかがそもそもわからないので・・
・店に入る前にガラスに貼ってる物件はどういう物件ですか?
何万とある中の特にお得な目玉物件ですか?そこを眺めてても基本は無駄ですか?
・入って、長年病気でとか、ひきこもっててと言って、
何も知識がなくどこに住むのが正しいのかすら分からず、教えてもらわないと
とても判断できないなど、事情を正直に話した方がいいですか?
そうしたら子供を相手にするように手取り足取り指導してもらえるでしょうか。
・見学の案内などは5件も頼んで1日で回れますか?
またその時の交通費や人件費はかからないのでしょうか?
ただの場合、さんざんご足労してもらって断る勇気があるか・・
・無数に不動産屋さんがありますが、
都会にでてどこに入ればいいのかすらわかりません。
案内があることを考えると、1つの店舗辺り歩いていける範囲のエリアしかカバーしておらず、入る店を間違えると笑われますか?
例えば東京の北部に住むことになるかもしれないのに南部の店に入って、
条件きいたら明らかに北部しかなくて異常な目で見られたり。
・親が病気の理解がなく出て行くことになりそうなのですが、
職歴なしの無職で貯金110万円、クレカも連帯保証人もない銀行口座1つだけの人間なのですが物件はあるでしょうか。
また仮にお金がなく生活保護を申請した場合、その日のうちに家に入れないと
泊まる場所がなくて困る人にその日のうちに入れるようにしてくれますか?
・転勤の人などは普通何ヶ月前に契約するのですか?
博多の住みたい地域にわざわざ自分できて、
片っ端から予約した店に入っては5件ほど案内を頼んで、
何十も物件を回ってその日のうちに契約して帰るのですか?
それともビジネスホテルに泊まりがけで連日探すものでしょうか?