松井秀喜と王貞治はどっちがすごいの?6at MEIKYU
松井秀喜と王貞治はどっちがすごいの?6 - 暇つぶし2ch2:神様仏様名無し様
11/09/04 11:56:32.48 WS+m2s3S
松井

3:神様仏様名無し様
11/09/04 12:15:50.22 lVY4yeuA
松井

4:神様仏様名無し様
11/09/04 12:57:10.44 5isWSt85
>東洋人選手でメジャーでシーズン20本以上は松井だけ

つ秋信守

5:神様仏様名無し様
11/09/04 12:58:04.29 5isWSt85
王さんは流し打ちを一切しないだけインパクトがある。


6:神様仏様名無し様
11/09/04 13:05:03.66 5isWSt85
王さんの新人のチーム本塁打記録を抜いた時はさすが松井だとは思った。


7:神様仏様名無し様
11/09/04 15:48:36.98 KzOO5o8h
松井

8:神様仏様名無し様
11/09/04 16:29:19.69 zbGrILt9
王貞治

9:神様仏様名無し様
11/09/04 18:11:24.17 QFjeEw6D
松井

10:神様仏様名無し様
11/09/04 23:02:15.58 iIM/IGKC
松井秀喜

11:神様仏様名無し様
11/09/05 02:04:03.78 E/Kk1o65
松井

12:神様仏様名無し様
11/09/05 11:05:41.94 i/XfN9tC
松井

13:神様仏様名無し様
11/09/05 11:15:55.33 FcuwtCaK
王はスンヨプと比べるくらいが良いと思われる

14:神様仏様名無し様
11/09/05 14:08:52.69 cNGxJy02
松井

15:神様仏様名無し様
11/09/05 15:23:27.77 rIuo96mY
松井

16:神様仏様名無し様
11/09/05 22:03:20.64 7lpTPrd9
松井

17:神様仏様名無し様
11/09/06 00:34:08.16 iqaftewc


18:神様仏様名無し様
11/09/06 13:16:03.96 mhl5i5TG
松井

19:ドラフトワン
11/09/06 21:41:39.58 iVWJYDIY
松井
王はメジャー実績がない。

20:神様仏様名無し様
11/09/07 00:11:51.02 Q0rJTk7y


21:神様仏様名無し様
11/09/07 10:00:02.55 9v+Dj3pY


22:ドラフトワン
11/09/07 11:16:24.71 DjA01sQS
NPBで記録した王の数字は偉大だ。しかしそれ以上に日米通算500本塁打1500打点を記録した松井の方が偉大だ。
メジャー実績のある松井は王とは次元が違う。
相撲に例えるとメジャーが幕内上位、日本が十両といったレベルになる。
王は松井には遠く及ばない。

23:神様仏様名無し様
11/09/07 17:24:45.70 Po3FO3zi
王はスンヨプと比べるくらいが良い

24:神様仏様名無し様
11/09/07 17:42:33.65 YJEgwXnu
ワルドシリーズMVPの松井

25:神様仏様名無し様
11/09/07 22:56:32.94 0uH3ly42
松井

26:神様仏様名無し様
11/09/07 23:16:06.56 YMMK0N1N
松井

27:神様仏様名無し様
11/09/08 02:03:14.76 EKlKqJSi
松井秀喜

28:神様仏様名無し様
11/09/08 09:59:42.17 0tmDQRsK
松井

29:神様仏様名無し様
11/09/09 22:46:11.96 tw+9Vg49
松井秀喜

30:神様仏様名無し様
11/09/10 00:49:22.74 wxe2lkdX


31:神様仏様名無し様
11/09/10 02:22:01.41 TjN//0Mz
現代野球の日本人最高打者と王を比べるな
松井に失礼だよ

32:神様仏様名無し様
11/09/10 02:31:58.38 PQcdKYXy
松井

33:神様仏様名無し様
11/09/10 02:43:54.22 wxe2lkdX
>>31
日米通算でも何でもいいから868本打ってから言えよタコ。

34:神様仏様名無し様
11/09/10 09:14:26.72 2kO9SHgJ
>>33
日本単独よりも日米通算の方が遥かに難易度高いだろ
下らん事を言うなよタコ


35:神様仏様名無し様
11/09/10 16:30:45.10 vjZF1dFu
とえいあえず難易度低くても打ってからだな文句が言えるのは。
打てそうで打てないと思うよ。

36:神様仏様名無し様
11/09/10 23:13:46.48 TAayuc3Q
神井

37:神様仏様名無し様
11/09/10 23:19:45.74 Bb+qbptB
パワー 松井 >> 王
技術 王 >>>>松井

38:神様仏様名無し様
11/09/10 23:49:03.40 RKcN+lHq
松井

39:神様仏様名無し様
11/09/11 00:00:44.50 R/ZY24A0
868本打ってから文句を言おう。

40:神様仏様名無し様
11/09/11 00:14:15.14 LPeOe1AH
王時代なんてハンカチですら本格派投手
昭和の速球王って呼ばれる呼ばれるレベルだろ
松井に対して失礼だわ。

ハンカチですら年間30勝できる投手レベルの本塁打記録だろ

41:神様仏様名無し様
11/09/11 00:30:05.80 jrK4FcBR
偉大なる先人に敬意の念を持てない奴は議論する資格はないと思うよ。

42:神様仏様名無し様
11/09/11 00:31:15.42 R/ZY24A0
さすがに今のハンカチの内容では王さんの時代でも厳しかったんではないかな。
あそこまで制球に難があるとね。

43:神様仏様名無し様
11/09/11 00:34:22.26 R/ZY24A0
いつの時代も140キロが通用するかしないかの目安だと思うよ。
堀内も衰えて140キロ出なくなったらやはり打たれていたね。

44:神様仏様名無し様
11/09/11 00:42:35.56 R/ZY24A0
球種が少ないと言うけど昔の選手も普通に変化球投げてたよ。
カーブ、シュート、スライダー、チェンジアップ、フォーク、シンカー、パーム、ナックル。
昔から普通にあったよ。
ナックルはさすがに現在に於いても投げる人はいないけど。


45:神様仏様名無し様
11/09/11 00:46:34.24 R/ZY24A0
お前の155キロの球が打たれて桑田の140キロの球が打たれないのは
何でだか考えてみろよと堀内コーチが西山に問いただしていたけど。
野球はスピードだけではないんだね。


46:神様仏様名無し様
11/09/11 00:52:31.40 R/ZY24A0
あとアンダースローも多かったしね。
今では健康に害があるとかいってもうすっかりアンダースローは姿を消したけど。
俊介や牧田みたいなのがゴロゴロいたから今の選手も王さんの時代に行ったら
そう一筋縄にはいかなかったんじゃないかな。


47:神様仏様名無し様
11/09/11 03:19:27.46 h/9ppeb9
メジャーで30本以上打ったアジア人は松井だけ

48:神様仏様名無し様
11/09/11 04:38:13.84 R/ZY24A0
世界で868本打った人は王さんだけ。

49:神様仏様名無し様
11/09/11 13:35:44.85 D2ND0yXm
松井

50:神様仏様名無し様
11/09/11 13:36:26.03 D2ND0yXm
>>48
黒人リーグで900本くらい打った奴いなかったけ?

51:神様仏様名無し様
11/09/11 13:37:04.44 LPeOe1AH
>>41
敬意と正当な評価は別

昔は今のような投手分業制もなくヘロヘロになったPを
フルボッコのボーナスステージ盛りだくさん野球

52:神様仏様名無し様
11/09/11 15:17:30.06 R/ZY24A0
そんなもん比べたってしょうがないだろうに。
技術面以外では意外と監督首脳陣の言う事を聞かない選手が多かったような感も。
広岡さんなんてルーキーの分際でマスコミを通じて川上さんの悪口を言ってたし。
今ではちょっと考えられないよね。
高校生の分際で審判を殴っちゃった人もいたしw

53:神様仏様名無し様
11/09/11 15:32:31.67 R/ZY24A0
>>51
夏場特にフルボッコだったね。今の投手は夏場もいい。


54:神様仏様名無し様
11/09/12 10:12:39.73 9Ug47P4f
松井

55:神様仏様名無し様
11/09/12 14:26:52.47 ISHBU8BJ


56:神様仏様名無し様
11/09/12 16:10:56.66 8nor9453
松井もかなりデカいらしいが、
王にはかなわないみたいだね。

57:神様仏様名無し様
11/09/13 00:39:10.99 U3qGn2bh
王貞治

58:神様仏様名無し様
11/09/13 07:51:55.78 zzTLva3d
松井秀喜

59:神様仏様名無し様
11/09/13 08:20:54.67 Xgp67RfX
いくら何でも松井に失礼だろ

60:神様仏様名無し様
11/09/13 16:08:15.71 o5alI/SP


61:神様仏様名無し様
11/09/14 08:49:20.88 nLODcboK
松井

62:神様仏様名無し様
11/09/14 11:05:46.92 xBLTsRe5
王貞

63:神様仏様名無し様
11/09/14 11:21:15.25 D8GNFg7I
松井秀喜

64:神様仏様名無し様
11/09/14 13:09:17.66 outIm/Kg
松井

65:神様仏様名無し様
11/09/14 14:20:39.54 ZXCvB7Co
王貞治

66:神様仏様名無し様
11/09/14 15:02:08.30 8FTs0+Xl
王さん

67:神様仏様名無し様
11/09/14 16:13:23.65 sVUo2aCf
松井

68:神様仏様名無し様
11/09/14 18:09:52.47 MgTG0Wp4
王貞治

69:神様仏様名無し様
11/09/14 23:49:16.58 9jEXgfpY
松井

70:神様仏様名無し様
11/09/15 00:48:40.52 +gsv4r8a
王貞治

71:神様仏様名無し様
11/09/15 20:36:38.69 hua1lmeG
松井

72:神様仏様名無し様
11/09/15 21:25:19.69 I6Xe+7M2
松井秀喜

73:神様仏様名無し様
11/09/15 21:46:47.33 cOOLowpz
普通に王だろ

74:神様仏様名無し様
11/09/15 23:36:30.15 sMU07tSs
王貞治

75:神様仏様名無し様
11/09/16 08:56:24.42 lHLz+0hD
松井

76:神様仏様名無し様
11/09/18 03:29:57.29 O5Dy9zVx
松井

77:神様仏様名無し様
11/09/18 04:08:59.00 dPTNY375
王さん

78:神様仏様名無し様
11/09/18 19:48:05.36 bQ1yxh5E
これはさすがに年代補正をかけても王が上

79:神様仏様名無し様
11/09/18 23:29:12.30 gHZWNv/o
松井

80:神様仏様名無し様
11/09/19 02:04:37.26 yEH0Kvye
王貞

81:神様仏様名無し様
11/09/19 07:11:35.84 AbLpllem
松井秀喜

82:神様仏様名無し様
11/09/19 12:27:16.73 Ds2iuw2n
王貞治

83:神様仏様名無し様
11/09/19 15:00:08.34 Ix0HIMZC
松井

84:神様仏様名無し様
11/09/19 16:48:43.47 quNVc2qc
イボータきもすぎ

85:神様仏様名無し様
11/09/19 18:46:15.01 W8OVkBjJ
松井の31本はヤンスタ+薬だもん
参考記録

86:神様仏様名無し様
11/09/20 02:07:13.48 RxiFLEuv


87:神様仏様名無し様
11/09/20 02:42:06.67 x6gGTxWo
松井>>>王>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴキロー

って感じかな

88:神様仏様名無し様
11/09/20 09:58:25.63 BZ2euPea
松井

89:神様仏様名無し様
11/09/20 13:59:08.20 GCXtjXRz
王の方が数段上。王が横綱なら松井は小結クラス。

90:神様仏様名無し様
11/09/20 21:46:22.77 wGOoaMDX
王時代の箱庭圧縮なら100本余裕で打っただろ


91:神様仏様名無し様
11/09/20 22:40:05.31 7XiW81T4


92:神様仏様名無し様
11/09/21 01:05:01.32 xITIQrGw
松井

93:神様仏様名無し様
11/09/21 01:21:03.06 mVGAu5Y3
そりゃ王さんだって投手が逃げないで勝負してくれていたら100本打てたろうけど。
殆どマトモに勝負してくれなかったからね。


94:神様仏様名無し様
11/09/21 09:52:05.85 ivndl2i6
松井

95:神様仏様名無し様
11/09/21 14:36:13.76 PzTAkl0c


96:神様仏様名無し様
11/09/21 14:43:18.12 13ga1kSO
箱庭で圧縮使用なら、冗談抜きで04年の松井なら60本は行ったかもなぁ。

基本的に王の時代の投手は江夏と平松、外木場あたりマークしとけば安牌なPばかりだしな。
外国人も大したのがいなかったから、三冠5回は堅かったと思う。

97:神様仏様名無し様
11/09/21 17:43:41.52 q6/+nQlD
うむ

だけど、謙遜しすぎ
70本は余裕で打てたと思う
犠牲フライが全部HRなんだから

98:神様仏様名無し様
11/09/21 20:19:16.57 78Z55/5f
松井

99:神様仏様名無し様
11/09/21 20:21:46.25 q6/+nQlD
松井がメジャー行く前、テリー伊藤は松井なら80本打てるって言ってたなw
松井が40年前に行ったらテリー伊藤はなんていうんだ?
200本打てるっていうのかな

100:神様仏様名無し様
11/09/21 23:33:09.27 mLD2caUs
耳あて無しヘルメットを被った松井の運命はいかに・・


101:神様仏様名無し様
11/09/21 23:48:56.87 mLD2caUs
松井でもせいぜい30本くらいかも。後楽園ってホームランが出そうで出ないからね。


102:神様仏様名無し様
11/09/22 03:44:06.52 deH4Nnf+
>>101
釣りだろうけど、後楽園のパークファクターを見ればホームランが出やすいのは明らか。

103:神様仏様名無し様
11/09/22 03:58:07.76 F0DF7rS0
ポール際のフェンスの高さがが5メートル以上あるからそんなに簡単には入らない。
それ以外は東京ドームとほぼ一緒。


104:神様仏様名無し様
11/09/22 04:21:26.93 F0DF7rS0
都市スモッグも凄かったので余計飛ばないし。
排ガス規制の無い時代だから大変な事になってたよ。


105:神様仏様名無し様
11/09/22 04:31:53.41 deH4Nnf+
当時のパークファクターを見れば明らか。
甲子園の1.5倍~2倍くらいホームランが出ている。
URLリンク(www16.plala.or.jp)

106:神様仏様名無し様
11/09/22 04:37:27.29 F0DF7rS0
打てない人は全く打てない印象が強い。
バースもホーナーも後楽園では殆どホームランを打てていいない。


107:神様仏様名無し様
11/09/22 04:41:18.02 F0DF7rS0
松井がせいぜい30本と書いたのは昔の投手が思いの他いいからですよ。
切り替えの苦手な松井がどれだけ順応するか疑問ですね。
寧ろイチローの方があの球場では60本70本打ちそうな気もします。


108:神様仏様名無し様
11/09/22 04:46:31.68 F0DF7rS0
清原も後楽園ではホームランを量産している印象が無いんですよ。
あの球場は寧ろ技巧派の方がよくホームランを打つのではないのでしょうか?
そんな感があります。


109:神様仏様名無し様
11/09/22 07:49:52.98 Dk2Xb3UY
松井は40本は打つんでは

110:神様仏様名無し様
11/09/22 08:18:17.52 vvhbg0QY
松井

111:神様仏様名無し様
11/09/22 08:40:22.35 0bbUYSXu
王より下はいくら何でも無いわ
終盤へろへろににへばった投手から打ちまくれるじゃん
こんなボーナスステージを松井が見逃すわけ無いw

余裕で55本越えるよ

112:神様仏様名無し様
11/09/22 14:13:24.59 6401+uqQ
>>105
これだけホームラン出やすいうえにジャンパイアも味方だと、作られた記録に思えてくる・・・

113:神様仏様名無し様
11/09/22 23:44:39.18 F0DF7rS0
>>111
終盤に怖い球が来るんだってば。耳無しヘルメットを被る松井を想像するだけでも
恐ろしい。
ようつべだけでしか当時の野球を見た事の無い世代には分からないだろう。


114:神様仏様名無し様
11/09/22 23:46:13.49 F0DF7rS0
間違いなく歩かされちゃうんで。
王さんと競い合うとすればホームラン数よりも敬遠数かも知れないよ。

115:神様仏様名無し様
11/09/22 23:56:31.78 F0DF7rS0
おかわり以外の連中を見てると果たして後楽園でもホームランが打てるか疑問に
思えてくる。


116:神様仏様名無し様
11/09/23 10:31:52.24 OAkDtRs2
おかわりとか2Aレベルのバッターの話をするなよ

117:神様仏様名無し様
11/09/23 11:45:44.66 5xu7gGbl


118:神様仏様名無し様
11/09/23 13:59:08.21 lBOlrNYp
>>116
115ではないけど、さすがにおかわりはAAレベルではない、AAA~メジャーレベル
王はルーキーリーグ~Aレベルだけど

119:神様仏様名無し様
11/09/23 16:13:36.83 Vm5MI7fU
王さんはメジャートップレベル。中村はメジャーとマイナーのエレベーターレベル。


120:神様仏様名無し様
11/09/23 16:22:22.84 Vm5MI7fU
ドジャースタジアムで場外ホームランを放った広沢が後楽園で何処まで放れるかと
思ったら全然打てなかった。


121:神様仏様名無し様
11/09/25 08:23:54.56 w6++SFte
王時代は野球そのものが草野球レベル
スンヨプのHRと一緒

122:神様仏様名無し様
11/09/25 09:01:52.58 uSx1jy75
松井

123:ドラフトワン
11/09/25 10:31:30.06 S6+6c+v8
それは当然メジャーで実績を残した松井だ。

124:神様仏様名無し様
11/09/25 10:57:00.50 DYo2+XPD
ひできだ

125:神様仏様名無し様
11/09/25 13:20:18.50 ow07pATv
松井

126:神様仏様名無し様
11/09/25 23:47:06.86 +4iVQ8NP
松井

127:神様仏様名無し様
11/09/25 23:49:01.24 eYP4G99z
王さん

128:神様仏様名無し様
11/09/26 20:19:19.35 lsxXgU+a
松井

129:神様仏様名無し様
11/09/27 07:34:01.34 3l5KqxTE


130:神様仏様名無し様
11/09/27 09:23:32.91 mjtQGevF
松井秀喜

131:神様仏様名無し様
11/09/27 14:29:49.72 4OfwISTz




132:神様仏様名無し様
11/09/28 02:37:01.87 lFD1ojfg
王の時のプロ野球のレベルと現代プロ野球を比べるな


133:神様仏様名無し様
11/09/28 11:30:10.51 fzuhtwPX
松井秀喜

134:神様仏様名無し様
11/10/01 01:59:35.77 zM5258/n
>>121
今の方が草野球じゃないか?
危険球一発退場で肩から上にボールが来ないし。


135:神様仏様名無し様
11/10/01 09:35:05.16 Sd4bI56o
当時は危険と思えるレベルの球放れる投手がいなかっただけだろ?

136:神様仏様名無し様
11/10/01 16:57:12.67 zM5258/n
田淵は殺されかけたけどな。

137:神様仏様名無し様
11/10/02 00:55:09.35 14/Qbs0T
>>135
そこまで球遅くねぇよバカw

138:神様仏様名無し様
11/10/02 11:32:19.68 KABa9itT
実力は松井だが、人気や功績を考えると王さんのがすごい。
まあ野球選手として長嶋さんが一番すごいと思うが。

139:神様仏様名無し様
11/10/02 12:13:54.59 Wk2Y3lc8
>>138
禿同

140:神様仏様名無し様
11/10/02 12:41:32.15 HO4pS9fX
2004、2005の松井が最強。

141:神様仏様名無し様
11/10/02 15:57:15.30 14/Qbs0T
実力的にも王さんの方が上のような感も。
松井はラビットの恩恵を受けていて球場圧縮云々の王さんとも条件はそれ程
変わらなかったと思うし。
どこかネジが一本抜けてる選手だったのでポカも多かったし三冠王を何度か
逃したのもどこか足りなかったと思うのですね。
レベルヒッターですし日本時代の松井の事余りは買っていません。

142:神様仏様名無し様
11/10/03 00:35:10.44 E39jCVw6
おかわりVS松井VS王

143:神様仏様名無し様
11/10/03 03:20:36.69 JmfJSvrm
王時代は野球そのものが草野球レベル


144:神様仏様名無し様
11/10/03 07:40:21.03 feiYxmZN
秀喜

145:神様仏様名無し様
11/10/05 01:39:48.30 VWdzPqIO
王とかいつの時代だよ
ペレとメッシを比べるようなもんだろ


146:神様仏様名無し様
11/10/05 02:24:53.41 0HRRe9CX
50年前の選手を比較してからかうという現象は今まで見た事が無いな。
校内暴力とかイジメとか見てきたけどこういうのは始めてみる。
ゆとり教育の弊害だろうか。


147:神様仏様名無し様
11/10/05 14:24:39.10 yVTD0oef
パワー 松井 >> 王

148:神様仏様名無し様
11/10/05 19:04:10.79 tfrshFiN
>>138

禿同

149:神様仏様名無し様
11/10/05 20:43:49.87 OctMYOBh
松井>王>長嶋

150:神様仏様名無し様
11/10/06 15:31:08.28 K0NoolMi
松井は右投げ左打ちだから。王さんの時代に居たとしても王さんの記録は抜けないよ。

151:神様仏様名無し様
11/10/06 16:04:49.61 AKnskIUt
ナボナ>セコム>コマツ

152:神様仏様名無し様
11/10/06 22:29:56.17 dFNgnsx+
松井

153:神様仏様名無し様
11/10/08 22:34:20.03 OjuqcPAM
王はスンヨプと比べるくらいが良い

154:神様仏様名無し様
11/10/09 03:28:00.56 44LYOWM7
王の時のプロ野球のレベルと現代プロ野球を比べるな


155:神様仏様名無し様
11/10/09 03:32:23.91 syTZAAAL
比べてもどうもそれ程は大差無いのがちょっと歯がゆい。
だから比較対象になっているんだ。
蟻と像の差があるのなら最初から比較なんてしない。

156:神様仏様名無し様
11/10/09 03:34:34.20 syTZAAAL
>>153
あんなパワーのある打者と同列に見てくれて嬉しいねw

157:神様仏様名無し様
11/10/11 09:53:52.89 5HqaQny4
松井

158:G党総長
11/10/13 03:49:02.62 i4wP6y7l
プロ野球を築いた偉大な人をけなすな!
比べ物にならんくらい王のが凄い868本はメジャーでも出てない
松井が引退してから比べるべや

159:神様仏様名無し様
11/10/13 18:20:07.95 VFGB6D/C
王も松井も統一球なら30本打者かな
レベル的には同じくらいじゃね?

160:神様仏様名無し様
11/10/14 01:51:00.45 1jTxGPZ9
そうか松井と同じなら王さんでもメジャーで30本以上打てるのか。

161:神様仏様名無し様
11/10/14 07:39:05.66 xJnWPZhL


162:神様仏様名無し様
11/10/14 10:06:21.63 03xWGegz
>>160
ヤンスタなら30は軽いな

163:神様仏様名無し様
11/10/14 10:52:15.20 calIMi2f
昔は直球とカーブが主体でしょ?


164:神様仏様名無し様
11/10/14 17:00:46.08 wJjwsVq8
おかわりVS松井VS王


165:神様仏様名無し様
11/10/14 18:07:16.85 h2GYmnbx
似てるのは日本での成績だけで松井の方が圧倒的に上だろうよ
王は昔だからあの程度の技術や体格でもあれだけの成績を残せただけ



166:神様仏様名無し様
11/10/14 18:46:06.41 jEiBcOAf
互角

167:神様仏様名無し様
11/10/14 18:54:19.62 03xWGegz
パワーは今一だが技術でHR数を稼いだ王貞治
逆に、技術は今一だがパワーで稼いだ松井英喜

パワーと技術どちらも備えたおかわりが登場した以上今後語られる機会は少ないかもね

168:神様仏様名無し様
11/10/15 00:52:43.28 joTgptiy
松井

169:神様仏様名無し様
11/10/15 05:47:46.48 lQxJvIVq
飛距離だけだったら王さんより田淵の方が上だっただろうけど田淵は王さんを越せなかった。
ホームランは飛距離だけではないだろう。



170:神様仏様名無し様
11/10/15 05:48:35.36 lQxJvIVq
数では王さんは到底適わない。
僕の夢はボールをどこまでも遠くまで飛ばす事だから。

by田淵幸一

171:神様仏様名無し様
11/10/15 05:48:59.78 lQxJvIVq
数では王さんには到底適わない。
僕の夢はボールをどこまでも遠くまで飛ばす事だから。

by田淵幸一




172:神様仏様名無し様
11/10/15 05:54:51.68 lQxJvIVq
>>167
技術があるのならもう少し打率は上げてもらいけどね。
王さんや落合のように三割打てないと。


173:神様仏様名無し様
11/10/15 07:39:04.59 IDEP48Mn
統一球以前は参考にならないよ

174:神様仏様名無し様
11/10/15 12:06:23.39 gtiIZCTO
ひできだ

175:神様仏様名無し様
11/10/15 14:15:16.79 wIYk/I/a
統一球以上に飛ばない時代もあったけどね。

176:神様仏様名無し様
11/10/15 14:15:53.74 lh/sBaRO
松井

177:神様仏様名無し様
11/10/15 14:23:32.32 wIYk/I/a
統一球以前であろうと打率は関係無い。イチローを見ろ。

178:神様仏様名無し様
11/10/15 14:33:36.57 wIYk/I/a
松井は日本で三冠王を取ってからメジャーに行きたかったようだ。
だから打率に重点を置いたが夢適わなかった。

179:神様仏様名無し様
11/10/15 17:10:12.20 HsWfopxA
松井秀喜

180:神様仏様名無し様
11/10/15 17:29:59.54 qj8Z86Ex
王の現役見てるけど、打球を上げる技術は断トツで王が上。
比較の対象にすらならない。
この点だけで言えば、まだ高橋由伸の方が松井より上手い。

181:神様仏様名無し様
11/10/15 17:44:39.60 ML46elES
互角

182:神様仏様名無し様
11/10/16 00:36:23.70 XSz+yIRp
パワー 松井 >> 王

183:神様仏様名無し様
11/10/16 09:00:04.24 g94rrFw+
王はメジャー実績がない

184:神様仏様名無し様
11/10/16 12:35:05.78 bJjoqKsW
松井は55本打った実績がない

185:神様仏様名無し様
11/10/16 12:42:14.87 Gp0CqZgI
松井

186:神様仏様名無し様
11/10/17 01:27:10.61 IEUy9B45
世界の松井

187:神様仏様名無し様
11/10/17 01:30:05.73 57jUB2xC
世界の王はしっくりくるけど
世界の松井はちょっとしっくり来ない

188:神様仏様名無し様
11/10/17 07:46:18.90 BRWwzePT
メジャーにいってショボイのがバレたからな、行かなけりゃ何時までも夢見られてたのに

189:神様仏様名無し様
11/10/17 14:59:22.77 AV0/rA5O
ヤンスタでたった1回だけだったけど、30本打てたのは松井としては最高の成績
おかわりなら40本狙える

190:神様仏様名無し様
11/10/17 20:21:42.19 eaRxTTb9
おかわりは通用しない

191:神様仏様名無し様
11/10/18 08:48:31.78 EJbbKcFx
通用しないかもしれないが、挑戦はして欲しいね

短距離打者のイチロー、中距離打者の松井は通用した。
長距離打者のおかわりがどれだけやれるか興味深いだろ

192:神様仏様名無し様
11/10/19 02:22:54.79 xvno8f2b
松井

193:神様仏様名無し様
11/10/19 07:37:25.66 lNDxCD2e
パワー 松井 >> 王

194:神様仏様名無し様
11/10/20 23:15:33.54 u/mHx0Ux
松井

195:神様仏様名無し様
11/10/23 02:05:17.75 p44grcMv
>>184
三冠王の実績も無い。
本人は三冠王を獲得してメジャーに行きたかったようだが。


196:神様仏様名無し様
11/10/23 02:07:37.07 p44grcMv
おかわりも三冠王獲得してメジャーに行って欲しい。
課題は打率。


197:神様仏様名無し様
11/10/23 02:11:48.46 p44grcMv
中村くらい太ってると昔だったら試合に出して貰えなかったでしょ。
減量するまでボールも握らせて貰えない。
やはり指導法が間違っていたのかなとも思うね。


198:神様仏様名無し様
11/10/23 02:49:51.01 zCvdK/oi
おかわりに三冠王は無理

199:神様仏様名無し様
11/10/23 02:55:37.54 TzKoeulA
まぁこの二人に関しては正直比べられないかなぁ・・・
ホームラン打者でもタイプが違う感じ
王  本塁打と打点を大量に量産できる打者
松井 本塁打と打点は王に及ばないが以外と安打製造機

200:神様仏様名無し様
11/10/23 03:44:38.05 3WZglwnm
パワーは松井

201:神様仏様名無し様
11/10/23 03:48:01.96 p44grcMv
王さんだってパワーあるよ。
下半身のパワーは松井より上かも知れない。


202:神様仏様名無し様
11/10/23 03:48:33.41 p44grcMv
変な意味に取るなよw

203:神様仏様名無し様
11/10/23 03:51:16.15 3WZglwnm
変な意味を想像したのは202さんだけ

204:神様仏様名無し様
11/10/23 07:38:53.29 KX3RqNQy
身長・体重だけみて王より松井の方がパワーがあるって言ってる奴は
ずぶの素人。

205:神様仏様名無し様
11/10/23 08:01:01.08 y2xwtxS8
松井

206:神様仏様名無し様
11/10/23 11:27:17.80 erLOCTYO
長打力だけで比べると 王は0.8おかわり 松井は0.7おかわり くらいのレベルでしょう

207:神様仏様名無し様
11/10/23 12:28:12.30 ACnFFkDw
>>146


208:神様仏様名無し様
11/10/23 13:00:36.13 ANR6aaJX
松井

209:神様仏様名無し様
11/10/23 14:13:36.96 lOiKKE4u
松井>王

210:神様仏様名無し様
11/10/23 15:57:25.40 5uArGZDj
松井が王に勝てる要素が無い

211:神様仏様名無し様
11/10/24 16:38:03.62 +oVHNLHN
↑と言ってるヤツはアホ

212:神様仏様名無し様
11/10/24 17:49:33.48 qkee2/3c
>>210
単順に記録を並べて比較すればね。

213:神様仏様名無し様
11/10/24 19:13:27.45 jSVJkAVW
王はスンヨプと比べるくらいが良い

214:神様仏様名無し様
11/10/24 19:28:44.21 ty3ZbheV
王の現役見てるけど、構えた時の打ちそうな雰囲気は、他の追従を
許さない独特のムードがあった。
伊東きんがWSの解説で「松井雰囲気ありますねぇ」って言ってたけど、
王はそれがシーズン通しての大部分であるって感じだった。
松井は良い選手だが、殿堂クラスの王と比べるのは少し酷だよ。

215:神様仏様名無し様
11/10/24 19:36:23.15 WPJ+w/5Q
当然松井だろ?
王さんのが上だとしたら当時からプロ野球のレベルが上がってないってことになる

って凄いかどうかか…
松井が引退近くまでメジャーでレギュラーだったら松井だったけど
今のままだと王さん

216:神様仏様名無し様
11/10/24 20:03:06.91 +oVHNLHN
松井秀喜がワールドシリーズ史上最高のMVP受賞者ランキングで3位に選出

1位に選ばれたのは、カージナルスに所属していたボブ・ ギブソン。第1戦、第4戦、第7戦に登板し、その全てで完投勝利。
失点はわずかに3で、レッドソックス打線から26の三振を奪いました。さらに第7戦では、自ら本塁打を放つとい う離れ業まで演じています。

そして、松井秀喜が堂々3位に選出。打者としては史上最 高という快挙です。以下のコメントがされています。

「松井秀喜がニューヨーク・ヤンキースで過ごしたキャリア は、当初の予想とは少し異なったものであった。
ゴジラはヤンキース打線の主砲として期待されていたが、実際には平均以上の打点製造機という役割にとどまった。
しかし、 2009年のワールドシリーズにおける活躍ぶりだけでも全てが許容される。松井秀喜はヤンキースを、フィリーズ相手の6試合での勝利に導いたのだ。

このワールドシリーズで、松井秀喜は打率.615(驚くべきことに、あなたの読み間違いではない。)、3本塁打、8打点を記録した。
松井秀喜からアウトを奪うことは誰にもできないのではないかと思わせるような信じられない成績だ。
第6戦では松井秀喜は6打点を挙げ、ワールドシリーズ史上最多記録に並んだ。
本当に素晴らしい成績であり、ヤンキースファンは松井秀喜のこのときの活躍ぶりを、レギュラーシーズンでの成績以上によく覚えている。」

217:神様仏様名無し様
11/10/24 20:39:53.33 Q5cSsnp3
ひでき

218:神様仏様名無し様
11/10/24 21:18:30.97 ie6cdPKv
実力も人間性も王さんの方が格段に上
というか松井さんの人間性に問題があると思われるんだよな
コメントといい、行動といい

219:神様仏様名無し様
11/10/24 23:53:35.06 +oVHNLHN
松井の人間性ほどいいヤツいないだろ。言動も行動も

220:神様仏様名無し様
11/10/25 23:32:54.32 8mvffWIP
世界の松井


221:神様仏様名無し様
11/10/26 18:54:06.33 JlWNPnQj
統一球以上に飛ばない時代もあったけどね

222:神様仏様名無し様
11/10/31 12:00:53.57 pcU6QmPI
松井秀喜

223:神様仏様名無し様
11/11/01 06:33:15.90 aKA1Bpzj
松井と王は50年に一人の天才
ゴキローは2年に一人の凡人

224:神様仏様名無し様
11/11/01 13:57:28.57 K2uUHHaU
王が松井に勝てる要素が無い

225:神様仏様名無し様
11/11/01 19:54:32.82 VOFa47Ww
↑と言ってるヤツはアホ

226:神様仏様名無し様
11/11/01 21:00:36.87 8bqjE4pB
松井って言ってる奴のほとんどが王の現役を知らない世代だろうから仕方ないよ。
正直、松井が王に勝っているところはサイズ的な身体の大きさだけ。
後は勝っている部分は何一つない。王の足元にも及んでいない、といえば言い過ぎ
だが相当劣るのは事実。松井にはMLBでの実績があるという部分は時代背景もあるので
置いておく。王が挑戦していないので比べようがないから。

227:神様仏様名無し様
11/11/01 22:20:41.88 1NlRJxbc
松井さんを王と比べてはダメだろ
王さんに失礼だ

228:神様仏様名無し様
11/11/01 22:29:28.13 aKUdiwcG
>>219
松井の人間性は最悪だろ

229:神様仏様名無し様
11/11/02 00:57:40.15 Hm5yzMPQ
>>228
普通にいいだろww

230:神様仏様名無し様
11/11/02 01:02:45.72 5LO/MqHL
WBC辞退の時の嘘が松井の人間性をあらわしてるな。
自分を良く見せるのに必死って感じ。

231:神様仏様名無し様
11/11/02 01:55:29.80 ssXzGtHM
>>215
>王さんのが上だとしたら当時からプロ野球のレベルが上がってないってことになる

打撃に関しては今と昔とで大して変わっていない。
だからまだ議論の余地がある。投手に関してはやはりレベルアップしているので比較
出来る投手は限られてくるが。


232:神様仏様名無し様
11/11/02 14:35:50.74 JPUu+rSw
松井

233:神様仏様名無し様
11/11/02 17:04:01.66 z2fIxrpp


234:神様仏様名無し様
11/11/02 23:59:32.72 Hm5yzMPQ
>>230
WBCの時はケガしたからだろ

235:神様仏様名無し様
11/11/04 13:02:44.30 LPUy+jeq
松井

236:神様仏様名無し様
11/11/04 23:26:04.30 pp5Avtej
松井

237:神様仏様名無し様
11/11/04 23:42:42.11 kheIoV4t
松井

238:神様仏様名無し様
11/11/05 11:58:32.46 AnmylFSh
おかわりは通用しない




239:神様仏様名無し様
11/11/05 12:41:42.78 NSxrbA+9
松井秀喜

240:神様仏様名無し様
11/11/05 13:04:07.74 ulrh83f/
王が横綱なら松井は小結くらい。

241:神様仏様名無し様
11/11/05 14:52:45.44 Rv2vsaEJ
パワー 松井 >> 王

242:神様仏様名無し様
11/11/05 15:08:01.88 fTXAgGft
松井

243:神様仏様名無し様
11/11/05 15:39:58.24 6lK7if1I
松井

244:神様仏様名無し様
11/11/05 16:16:05.71 zRljBP2r
芯に当てる能力は圧倒的に王が上。

245:神様仏様名無し様
11/11/05 22:34:45.12 kN0vbV2i
松井

246:神様仏様名無し様
11/11/05 23:40:30.99 OVnm7LFQ
王時代の箱庭圧縮なら100本余裕で打っただろ


247:神様仏様名無し様
11/11/06 00:47:43.53 3EswBi6p
松井

248:神様仏様名無し様
11/11/06 23:46:18.47 0S3APcOu
いまだに松井を評価している人間がいるんだ。びっくり。
王と比べる以前に松中、小久保以下だろう。

総合的に見ると、二岡の長打力をアップして、それ以外の全てを
劣化させたのが松井だと思うがな。

249:神様仏様名無し様
11/11/07 00:19:16.68 okx2ziXu
いくらメジャーでも12本しか打てない打者を王と比べてはいけない。

250:神様仏様名無し様
11/11/07 00:55:08.90 2UgIHLtt
>>248
松中www小久保www二岡www
上げる選手のレベルが低すぎてワロタwww

251:神様仏様名無し様
11/11/07 17:41:15.90 unh2tvdG
松井

252:神様仏様名無し様
11/11/07 18:53:09.72 IKOdb/xi
王はスンヨプと比べるくらいが良い

253:神様仏様名無し様
11/11/08 03:13:35.98 w/oZ7EGo
単純に成績だけみても松井が松中小久保より下とかありえんだろ
あーそうかキチガイゴキブリオタクが紛れ込んできたのか

254:神様仏様名無し様
11/11/09 02:15:02.73 zpfadbVs
松井

255:神様仏様名無し様
11/11/10 01:32:33.09 2khCVWcN
全盛期の王が今の時代にきても通用しない
それ程昔とレベルの違いがある
メジャーで30本打った松井に失礼極まりない

256:神様仏様名無し様
11/11/10 01:38:01.28 io8h07Ws
危険球退場の時代なので王さんは今の方が寧ろ楽に打てるかも。
頭部にボールが来ないから思い切って踏み込めるしね。


257:神様仏様名無し様
11/11/10 01:43:04.41 io8h07Ws
立浪が好成績で引退して山本昌は未だに現役だから。
昔と今とでそんなにレベル差があるなら彼らも手も足も出ないまま引退して
いただろう。

258:神様仏様名無し様
11/11/10 13:56:01.18 oORN+pXl
松井

259:神様仏様名無し様
11/11/10 14:54:18.02 Y+gvTYMK
松井と王は50年に一人の天才

260:神様仏様名無し様
11/11/10 16:21:42.10 0khhYATo
じゃあその二人の上を行くおかわりは100年に1度か

261:神様仏様名無し様
11/11/11 01:14:54.73 eaqhlm7S
ラビットで50本打ててない中村。案外並みの選手。

262:神様仏様名無し様
11/11/11 19:17:11.43 Vgtuhozc
スンヨプが一番w

263:神様仏様名無し様
11/11/11 20:53:35.73 mUTq//TF
ラビットでしか50本打てなかった松井。案外並みの選手。

264:神様仏様名無し様
11/11/12 01:21:16.69 +TYbCkK9
並みとかww釣り針でかすぎwww

265:神様仏様名無し様
11/11/12 09:47:03.81 nWOEuxpC
松井

266:神様仏様名無し様
11/11/12 14:41:48.49 8huOFmBE
王さんの一本足を松井が真似しても恐らく出来ない。
王さんの一本足打法は強靭な足腰の強さを必要とするからだ。
過去何人も真似して殆ど成功していないのはその為。

267:神様仏様名無し様
11/11/12 16:54:24.96 fa7jRm+Y
パワー 松井 >> 王

268:神様仏様名無し様
11/11/12 23:52:42.54 sf4jt335
王は数字が圧倒的
3割40本100打点を、22年連続して到達するレベル

松井もすごい選手だが
日本に残っていたとしても
この数字はクリアできないだろう

269:神様仏様名無し様
11/11/13 00:11:06.13 J8NfVfIq
王に決まってるじゃん

270:神様仏様名無し様
11/11/13 13:00:29.56 4Rr80yXN
単純に比較すれば30年以上の差があるので松井が上
その時代を考えて補正するなら王の方が上

公平に比較するなら後者だろうから王が上で良いと思う

271:神様仏様名無し様
11/11/13 15:28:53.10 0Lk0M4Ht
30年経ってもレベルそのものは大して変わっていない皮肉。
だから王さんの方が上。

272:神様仏様名無し様
11/11/13 20:40:10.37 hhtAImS2
30年代くらいまで草野球

273:神様仏様名無し様
11/11/14 11:06:35.04 kDA4T+tw
ナボナ>コマツ

274:神様仏様名無し様
11/11/14 12:38:07.26 GpTPlR29
他のライバルとの相対的比較で考えないと
王の時代のライバルが特別しょぼかったわけではないだろう
やっぱり王

275:神様仏様名無し様
11/11/14 14:53:12.23 Updu7k/r
松井だな

276:神様仏様名無し様
11/11/14 19:52:26.52 hxWplBg3
圧倒的な実績の違い。
問答無用で王。

277:神様仏様名無し様
11/11/15 02:06:30.40 51DyUY73
>>268
>王は数字が圧倒的
>3割40本100打点を、22年連続して到達するレベル

3割も40本も切ったことがあるような・・・・

278:神様仏様名無し様
11/11/15 08:14:48.90 FXiNtGPf
レベルの話だから

279:神様仏様名無し様
11/11/16 19:38:41.83 L8971v5a
数字上の通産打撃成績は王だけど、全盛期の総合力なら松井の方が上だろう

王じゃメジャーで代理でもセンターの守備には付けないが
ラビットの04年なら松井は.350 50HR OPS1.200超は出来る


280:神様仏様名無し様
11/11/17 00:28:29.55 +COm2hL0
松井が王さんの真似をしても出来ない。

王さんが松井の真似をしたら出来る。寧ろ王さんはああいうのは得意。


281:神様仏様名無し様
11/11/17 09:45:54.64 9N7EDAf2
普通に王でしょ。

0.301 40本を22年続けたレベル。
イチローともレベルが違いすぎる(当て逃げゴロダッシュで打率3割)

282:神様仏様名無し様
11/11/17 11:31:28.01 ewjbxz3a
王 …シンボリルドルフ
松井…オルフェーブル

みたいなもの。色んな意味で比べられない。
競馬で言えば、調教環境・技術、ターフの質、食事の質、医薬etc
何もかも違うから。

野球界も同じ。
ただ、総合評価で王が松井より下という事だけは絶対にあり得ない。

283:神様仏様名無し様
11/11/17 17:44:31.87 KlsQZtpu
パワー 松井 >> 王

284:神様仏様名無し様
11/11/17 23:15:01.14 Xvm9jIFU
松井

285:神様仏様名無し様
11/11/18 00:48:03.90 40yneGWD
松井

286:神様仏様名無し様
11/11/18 19:57:57.67 cPJ2tKLt
王に決まってるだろ。

287:神様仏様名無し様
11/11/20 14:20:45.74 1ZTaTWX0
松井秀喜

288:神様仏様名無し様
11/11/20 17:32:56.96 N04e5l7m
王さんに失礼!
NPB史上最高の選手。

289:神様仏様名無し様
11/11/20 18:16:12.68 1ZTaTWX0
松井

290:神様仏様名無し様
11/11/21 05:32:17.05 hUV8nZa0
王さん

291:神様仏様名無し様
11/11/21 05:34:52.58 hUV8nZa0
足腰は王さんの方が比べ物にならないほど上。
上腕は松井の方が逞しく見えるけど案外どっこいどっこいだと思う。
甲子園の優勝投手だよ王さんは。

292:神様仏様名無し様
11/11/21 09:34:45.84 yAzoFkA2
松井

293:神様仏様名無し様
11/11/21 19:52:05.73 H2SMxSkp
松井秀喜

294:神様仏様名無し様
11/11/21 23:37:13.19 ja6fQuq2
松井秀喜

295:神様仏様名無し様
11/11/22 00:08:03.26 jbbDUHvX
>>268
当時の松井なら3割50本は5年連続やったと思うぞ。
まあ、ヤンキース行ったから、予想だけどな。


296:神様仏様名無し様
11/11/22 04:03:16.46 60Va2DDd
どうだろう。あのままラビットを放置したかどうか。
早々と統一球の時代になっていたかも知れない。
そうなってたらネベツネさんがどういう行動に出てたかはわからないけどね。


297:神様仏様名無し様
11/11/22 04:05:24.13 60Va2DDd
右投げ左打ちだし。
左投げ左打ちの王さんの方がやはりパワーはあったと思う。
元々は甲子園の優勝左腕だよ。


298:神様仏様名無し様
11/11/22 07:28:36.01 bE7shup+
パワー 松井 >> 王

299:神様仏様名無し様
11/11/24 02:03:09.44 bRZjO3Gr
パワー 王>>松井

根拠
松井は右投げ左打ち
王さんは左投げ左打ち
しかも甲子園優勝左腕

300:神様仏様名無し様
11/11/24 04:55:20.79 325m1zhS
パワー勝負は、松井と王がガチで殴り合いをすればすぐ分かるよ
もやし体系の王はガルベスすら瞬殺されると思うけど

301:神様仏様名無し様
11/11/24 05:09:39.30 bRZjO3Gr
王さんケンカ強いよ。元々はケンケに明け暮れたガキ大将。
大人しい松井だと恐らく負ける。

302:神様仏様名無し様
11/11/24 05:10:22.82 bRZjO3Gr
ケンケって何だ?ケンカだよw

303:神様仏様名無し様
11/11/24 05:23:25.43 bRZjO3Gr
パワーがあるといっても力の出る方の打席で打たないと意味ないしね。
右投げ左打ちの松井は左投げ左打ちの王さんと比べたらやはり非力。

304:神様仏様名無し様
11/11/24 05:24:47.63 bRZjO3Gr
松井はおまけに弱肩だし。右打席で打ったとしても大した事は無さそうだ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch