広岡達朗 その6at MEIKYU
広岡達朗 その6 - 暇つぶし2ch1:神様仏様名無し様
09/12/12 21:28:03 MMajUWu3
選手時代はわがまま、お嬢さん野球。
監督就任後は一転管理野球でヤクルト・西武を初優勝に導く名将ぶり。
日本球界初のGMとしてはボビー・バレンタインを招聘&解任し、
有る意味2005年マリーンズ日本一の陰の功労者とも。
そして、解説者としての毒舌ぶり。 とても魅力的な広岡さんについて語りましょう。

過去ログとかリンク集は>>2-10の辺りに。

2:過去ログ
09/12/12 21:28:43 MMajUWu3
広岡達朗
URLリンク(makimo.to)
【管理】まだまだ広岡達朗について語るスレ【管理】
URLリンク(makimo.to)
【野球】のんびり広岡達朗について語るスレ【王国】
URLリンク(makimo.to)
【野球】 広岡達朗さんはジェントルメン 【王国】
URLリンク(makimo.to)
広岡達朗
スレリンク(meikyu板)
広岡達朗2
スレリンク(meikyu板)
広岡達朗3
スレリンク(meikyu板)
広岡達朗4
スレリンク(meikyu板)
広岡達朗 その5
スレリンク(meikyu板)

3:リンク集
09/12/12 21:35:09 MMajUWu3
広岡達朗 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

Yomiuri Giants Official Web Site 広岡達朗(1954~66)
URLリンク(www.giants.jp)

はてなダイアリー - 広岡達朗とは
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

■Youtube
YouTube - 1982年 パ・プレーオフ 西武VS日本ハム 1-2
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 1982年 パ・プレーオフ 西武VS日本ハム 2-2
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 1983 西武vs南海 開幕戦
URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 1983 西武優勝までの軌跡 1-2
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 1983 西武優勝までの軌跡 2-2
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 1983日本シリーズ 西武vs巨人 1-2
URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 1983日本シリーズ 西武vs巨人 2-2
URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 1985日本シリーズハイライト 1-2
URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 1985日本シリーズハイライト 2-2
URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - marines95
URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - WBC監督人事についに広岡達郎が物申す 1/2
URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - WBC監督人事についに広岡達郎が物申す 2/2
URLリンク(jp.youtube.com)
YouTube - 黄金時代ライオンズOBによるトークショー(広岡氏)
URLリンク(www.youtube.com)

4:神様仏様名無し様
09/12/13 10:54:16 fqB+lgI+
あまりにも怖い曲として
2ちゃんねる等で話題になった
谷山浩子の『コットン・カラー』

ただ聴いている分には、
「エル・ア・ティ・リア」
とか意味のない音の羅列が
入っているメルヘンチックな歌なんだけど、
歌詞の最後のほうはこんな風になっている。


春 夏 少年は世界をかけめぐり

syo bel ttil yn am del lik reh to mym

秋 冬 季節の光を食べて笑っている

re hyb de red rum saw ios lad na

 el a ty ria (fairytale cotton)

os di as daeh dae dym

 di a my rre (merry maid cotton)

os di as sllab ey eym

5:神様仏様名無し様
09/12/15 14:58:14 Ky3la0aK
最近出た『戦力外通告』の雑誌の中で愛甲が
中日に移籍した後のキャンプで広岡さんに笑顔で話し掛けられるもシカト
銭一は笑顔で愛甲に「ちゃんと挨拶せんか」だって。
小物ワシ育タヒね

6:神様仏様名無し様
09/12/15 19:47:19 iPxiwGHJ
>>5
案外、愛甲はロッテ愛が強かったのかw しかし、仙一wwwwww

7:神様仏様名無し様
09/12/16 11:20:13 o8zPuYmy
田淵が広岡尊敬してるって前スレ出てたけど、
'82当時むちゃくちゃ言われて悪意抱いてたよな。
優勝したとき胴上げして落としてやれとか。

8:神様仏様名無し様
09/12/16 17:50:37 Yy8+tsXq
今、学校で『変な給食』というのが話題になっている
組み合わせ例

①味噌ラーメン、あんドーナツ、みかん

②ジャムトースト、みつ豆、酢豚

③カレーラーメン、たこ焼き

④生クリームサンド、焼きそば


白米、肉、牛乳、化学調味料の類を排除し
玄米、野菜、豆乳を取り入れた広岡監督

こんな給食の献立を見たら、広岡さんは何て言うのかな?
長寿投手の工藤公康は今も玄米食にしているというが…

9:神様仏様名無し様
09/12/16 21:30:31 qf/KR6E8
本人は肉食で痛風になったオマケ付き

10:神様仏様名無し様
09/12/17 13:37:46 dgu88x/I
>>7
田淵は改心したんだよ
「守れない、走れない選手は使わない」って広岡に言われたからね
でも、やってみると優勝と西武の最高年棒とがついてきたんだから

11:神様仏様名無し様
09/12/17 13:41:39 BB8w59OI
最近毒ありの解説者がほとんどいないからつまらん
広岡みたいなの出てこないかな?

12:神様仏様名無し様
09/12/17 21:25:42 QgPrUA4i
>>10
優勝した82年、成績は悲惨だったがな
.218 25HR 59RBI  出場試合が少なかったとはいえ、四番としてはあまりにも・・・

13:神様仏様名無し様
09/12/17 21:57:41 c5dZrS7u

      ___
    /      \
   /      L  |
   |   ===========‐
   |  | \  / |
   |◯ |  ・   ・ |
   ヽ  ノ   ⌒  |
   /  ̄        ヽ   
  /|  )_____ |\ 
/ λ         ノ  

14:神様仏様名無し様
09/12/17 22:07:20 BB8w59OI
>>12
アニメのタブチ君見てたらそれぐらいの成績じゃないと
割に合わないw

15:神様仏様名無し様
09/12/17 22:21:53 QgPrUA4i
>>14
しかしその翌年が前半戦だけで29HRと、まさに神がかりだったからな

デッドボールさえなければ・・・

16:神様仏様名無し様
09/12/17 23:06:25 O1aSroFq
>>14多少スレ違いにはなるけどもし死球がなかったら本塁打王取れてたんじゃないかな。

>>13
82年はそれでも前期首位攻防での2打席連発だとか前期優勝を決定付けた代打逆転弾など印象に残る働きはできたと思う。

17:神様仏様名無し様
09/12/18 15:00:47 c5io8tTw
URLリンク(www.youtube.com)
'85の日本シリーズ第5戦をちょっとだけ広岡氏が解説。

18:神様仏様名無し様
09/12/18 15:37:57 ewvJCxCe
バースってずいぶんホームから離れて構えてたんだな

19:神様仏様名無し様
09/12/19 18:01:55 bFYKsj4t
今、学校で『変な給食』というのが話題になっている

組み合わせ例

①味噌ラーメン、あんドーナツ、みかん

②ジャムトースト、みつ豆、酢豚

③カレーラーメン、たこ焼き

④生クリームサンド、焼きそば


「食育」とは言ったもので、現代っ子のスナック菓子やインスタント食品への依存が、肥満や小児糖尿病、アトピー性皮膚炎や痛風などのような病気を招くことはいうまでもない
しかし、保護者による給食費未納の問題もあるためか、コストを安く抑えるために原材料の一括購入をしたり、栄養士も若い栄養士が増えてきたことや、生徒が給食を残さないような工夫をすべく、このような矛盾とも言えるファーストフード風の献立になったらしい


白米、肉、牛乳、化学調味料の類を排除し
玄米、野菜、豆乳という自然食を取り入れたプロ野球の広岡監督

こんな給食の献立を見たら、広岡さんは何て言うのかな?

長寿投手の工藤公康は入団時の監督だった広岡の玄米食について、今でも実践しているというが…


また、玄米は脳内のセロトニンを増やすなどストレスに強い体にする

学校の給食の時間とは、生徒と学級担任が漠然と昼メシを食うための時間ではない
給食の時間とは学校教育では「給食指導」という正式名称がある(ちなみに放課後の掃除は正式には“清掃指導”という)ほど、大事な授業時間なのである

だから、学校の給食もイジメに強くなれるよう玄米(とくに発芽玄米)、野菜、豆乳といった自然食にすべし

20:神様仏様名無し様
09/12/19 19:08:46 yDMkCt3z
マルチはいいから

21:神様仏様名無し様
09/12/21 08:51:14 tiU2+MJw
広岡さんて早稲田の教育学部出身て、教員免許あるの?

小宮山が早稲田の教育だけど、小宮山の教育実習は生徒と衝突しまくっていたらしいが、昔ならいざ知らず、広岡も教壇に立てば今時の生徒相手に衝突しまくりそうだ

もっとも教育者とは、保育士や介護福祉士のような福祉従事者と違うのだから、生徒に妙なお世辞ゴマスリ、人気取りに走る必要は一切ない
今の若い学校教師の多くは、生徒や保護者などに「悪いものは悪い」と広岡さんのようにストレートに言えないのだから…

22:神様仏様名無し様
09/12/21 18:55:58 /oSjS6zP
広岡って81年オフに阪神の監督要請を球団に誠意がないって蹴って、
今度は西武・根本と冒頭から「10年契約でどうだい?」といきなり心がぐらつかせたんだよな。

さすが交渉の達人、根本だ。

23:神様仏様名無し様
09/12/21 19:27:17 sXXU3WTN
広岡が阪神からオファー受けたのは79年。
西武がオファーしたのが81年。

24:神様仏様名無し様
09/12/21 20:24:10 PGK5qdIc
>>22
阪神から提示されたのは3年契約

「たった3年でチーム体質から何から変えられるわけないだろう」と広岡から断った。

25:神様仏様名無し様
09/12/21 20:24:51 PGK5qdIc
>>23
81年オフに阪神からオファーがあったと広岡の『積極思想の勧め」に書いてるんだが?

26:神様仏様名無し様
09/12/21 20:59:40 sXXU3WTN
あれじゃあ、79、81年と2度してるってことなのかな?
79年もブレイザー招聘の前に確かにしてるんだけどなあ。

27:神様仏様名無し様
09/12/21 21:42:04 PGK5qdIc
>>26
78年 ヤクルト優勝
    阪神最下位で後藤更迭、後任にブレイザー就任
    江川騒動
79年 江川阪神に入団、即日G小林とトレード
    広岡シーズン途中でヤクルト監督辞任
    カープ優勝、日本一

はい、おもいっきり勘違いです>ブレイザー招聘の前に監督要請

28:神様仏様名無し様
09/12/21 22:51:57 sXXU3WTN
あっ78年オフだった。
確かに小津社長がしてました。「広岡達朗その5」スレにもありましたねw

29:神様仏様名無し様
09/12/21 23:34:33 EYvhBv6r
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

30:神様仏様名無し様
09/12/21 23:35:40 EYvhBv6r
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

31:神様仏様名無し様
09/12/22 11:19:01 G3hMntzo
78オフなら広岡やめてないだろ

32:神様仏様名無し様
09/12/22 14:51:40 c7gcnGt3
そうだから在任だったが78年で契約切れを待ってオファーしたんですよ。

33:神様仏様名無し様
09/12/23 09:07:42 vq5D2JVw
>>28
いや、あの・・・

78年オフってヤクルト初優勝直後だろ もっとありえねーよw>日本一で留任も決まった広岡に

34:神様仏様名無し様
09/12/23 10:55:07 K7uC9KjP
嘘つきは嫌いです

35:神様仏様名無し様
09/12/24 00:57:12 xuskpEDV
『川上・広岡・森』
3人の中で一番嫌われている(いた)のは誰?

個人的には森だけど、広岡の嫌われ方も相当なもんだったんでしょ?


36:神様仏様名無し様
09/12/24 05:24:12 hFx9MRAV
広岡ももう試合の解説退いたのならいっそのことブログでも始めてくれれば、と思うね。

いつもの調子で思ったことをそのまま書いてもらえれば
それだけで読んでみたい、という野球ファンは結構いるだろうし。

ただ広岡の性格からして間違いなくブログとか
ここみたいなネット上の匿名掲示板みたいなものの存在は否定的ではありそうだけど・・・
(今の時代監督やってたら選手にブログ禁止、ということもやりかねないかも)

37:神様仏様名無し様
09/12/24 18:37:18 M70+4yq+
一時中日新聞に不定期コラム書いてたけどそれもやめちゃったし。
どっかの新聞か雑誌で連載始めればいいのにな。

38:神様仏様名無し様
09/12/25 01:19:13 pZiC72nd
zakzakだけ、やめてない。
たぶんネットで相当いじられたので
ネットに詳しい人間を一人みじかに
確保しておきたいからだろう。

39:神様仏様名無し様
09/12/25 11:27:51 LH9ooGTd
CIRCUSの廣岡主義もまだ続いてる
雑誌自体がやばそうではあるけれど

40:神様仏様名無し様
09/12/25 17:47:04 GTRTPZJZ
>>28-33
78年に広岡は優勝しても松園オーナーとの不仲で退団濃厚とされていたので
阪神小津社長が内々にオファーしたと言われる。
しかし松園オーナーが、日本一の監督をクビにしては体面が悪いと思ったのか
一転して広岡はヤクルトに留任となり阪神との話はパーになった。

41:神様仏様名無し様
09/12/25 18:00:44 toLAw5g8
>>35
断然川上だよ。意外と目立たないのは、レベルが違い過ぎて気づきにくいだけ。

42:神様仏様名無し様
09/12/25 20:12:07 m1+YuGwU
川上御大は嫌われるというより、憎まれるくらいのことを相当やってきたもんな。

43:神様仏様名無し様
09/12/25 20:47:32 g3uRuPpY
広岡は新人時代川上に酷い目に遭わされてたからなw

44:神様仏様名無し様
09/12/26 00:37:15 X0q2iT1s
俺も>>40の話は聞いたことある。

45:神様仏様名無し様
09/12/26 19:07:57 6VYCU2Vg
広岡が引退して巨人のキャンプに行ったら選手に無視されたんだよね
そのとき一人だけ会話してくれたのが森っていう人だったそうだ

46:神様仏様名無し様
09/12/26 19:10:35 gc9ls0DU
その頃は「哲のカーテン」でシャットアウトされたのは広岡だけではあるまいに

47:神様仏様名無し様
09/12/26 19:49:28 u3iSZypf
その森っていう人のキャンプに行った広岡さんも・・・・・

48:神様仏様名無し様
09/12/26 21:10:14 q2V9wTOo
>>46
それ、ちょっと違うぞ。

49:神様仏様名無し様
09/12/26 23:36:42 9RpjqHNC
広岡は新人時代エラー王だったのだが、
その原因は一塁晩年の川上が原因。

そう彼のエラーのほとんどが送球エラーなのだが、
取れる送球でも川上は取ってくれない。
それは川上本人にエラーが付くのを恐れたからほかならないのだ。

それに大して広岡は激怒だが、このときからすでに川上不振は広岡にはあった。

50:神様仏様名無し様
09/12/27 12:29:19 HcE8Qbjy
川上は選手も監督も大したことはない。
あの時代だからヒットが打てただけ(その才能はあった)
監督時代は王長嶋がいれば普通にやれば優勝はできる。
ピッチャーだって良いのがいたし。

現役時代の守備は小学生レベルじゃないのかな。

51:神様仏様名無し様
09/12/27 13:04:25 Asfd1wNF
川上は戦争の時、もし戦地であったら
アメリカ人より先に殺せと言われてた人だから

52:神様仏様名無し様
09/12/27 13:18:26 qJJFxBVB
何せ監督になった時の第一声が

「俺も選手の時はわがままでやってきたが監督になったので

俺の言う通りやってくれ」だからな

水原が川上を許したみたいに川上が広岡を許してれば巨人も歴史が違ってたろう


53:神様仏様名無し様
09/12/27 13:33:51 oCRVb8St
愛甲の本見ると広岡氏ね!みたいな怨念オーラを感じる。
誰がロッテにあのジイサンをGMとして呼んだの?
重光?
金田の方がまだかわいく思える。

54:神様仏様名無し様
09/12/27 13:38:25 oCRVb8St
愛甲の本見ると広岡氏ね!みたいな怨念オーラを感じる。
誰がロッテにあのジイサンをGMとして呼んだの?
重光?
金田の方がまだかわいく思える。

55:神様仏様名無し様
09/12/27 14:19:15 rblw8sk3
>>54
つうか、その後から現在の愛甲の存続を見ると広岡を呼んだのは間違えなかったらしい

56:神様仏様名無し様
09/12/27 17:48:57 VxA3yONF
>>45
ドジャースのキャンプ地でヒロさんが来たら「はい、練習止め」とはw

しかし83年オフ、森コーチ連れて「おかげさまで日本一になれました」って挨拶に来てくれたのに
「藤田に勝たせれば良かった」とか言っちゃう川上哲治も相当だな('A`)

57:神様仏様名無し様
09/12/27 18:10:25 Faual7sH
>>45
著書ではっきり「そのとき私は川上さんを殺したいと思った」と書いてるよねw

58:神様仏様名無し様
09/12/27 18:35:00 aPP4DGjJ
広岡って一昔前の学校の先生みたいな顔つきしてるな

昔の生徒でも反発したのだから今の生徒なら広岡センセイは務まるのかな

早稲田教育出身の広岡さん

59:神様仏様名無し様
09/12/27 23:40:26 OeZ6K7No
ちょっと小心で被害妄想というか、ひがみっぽい所のある人だな

60:神様仏様名無し様
09/12/28 00:14:54 Azal1yrA
野村がテレビでプロ野球歴代ベストナインを選んでいたがショートに広岡を選んでいたな。

今まで野村はショートに吉田を選んでいたような気もするが。
広岡が相変わらず自分を叩きまくっているのを知っているから、広岡をあえて選んだ柔和作戦、
そう勘ぐってしまったよ。

61:神様仏様名無し様
09/12/28 07:33:35 IfMdxHl4
>>60
え、うたばんに佐知代と出演していたとき、ショートには南海の木塚を挙げていたよ

セカンドには西武の辻を挙げていた

ピッチャーと外野は忘れた
外野はイチローはたしかだったが、あとの二人は福本と張本だったか…?

62:神様仏様名無し様
09/12/28 09:36:32 mQhtbTJN
広岡さんも「北風と太陽」を読んで教訓を得ようよw

63:神様仏様名無し様
09/12/28 21:33:47 BiUsrHmc
>>36
広岡がブログに否定的かどうかはともかく、
そもそもブログって日記と一緒で結局自己満足的なものだからな

だったら新聞や雑誌相手にした方がギャラももらえるんだし広岡本人にとってもおいしいはず

ま、とは言ってもZAKZAKとかああいう系統のメディアにしか相手にしてもらえない、と
いったあたりが広岡の現在の置かれた立場をなんとなく物語っているんだけどね…


64:神様仏様名無し様
09/12/28 23:01:51 IyszkKue
広岡がブログやっても野村あたりを皮肉ってしまい、気づいた野村信者が
コメント欄を炎上させて終了だろう。

65:神様仏様名無し様
09/12/30 21:36:28 gLIVmuR8
誰も興味ない自演スレが6ってwww

66:神様仏様名無し様
10/01/08 13:41:23 BONZMai/
川上、広岡、森の三人ともうまくやれたのは藤田

67:神様仏様名無し様
10/01/09 06:09:19 z2GhcF3Y
ド軍“臨時コーチ”に広岡氏!合気道指導へ
URLリンク(www.sanspo.com)

68:神様仏様名無し様
10/01/09 09:55:32 1iBaw0BR
URLリンク(www.youtube.com)

塩田剛三とケネディのボディガードのような光景が繰り広げられるのだろうか。

69:神様仏様名無し様
10/01/09 11:41:30 Vc2KSmaH
宇宙さんて、もう来ないの?

70:神様仏様名無し様
10/01/16 05:39:22 P8JAljpL
URLリンク(www.sanspo.com)

71:神様仏様名無し様
10/01/16 06:09:13 jRh/KA7Z
>>70
羨ましいなwwww

72:神様仏様名無し様
10/01/16 20:10:31 ATI/Y1w0
未だに高井みたいな若い信奉者がいるんだな。
金やんのことを「350勝投手の金村さん?」とか言って
広岡を怒らせた内海あたりよりも若いのに感心だわw

73:神様仏様名無し様
10/01/17 00:24:50 UBtqDZNP
しかし、高井はなんで広岡の著書に興味持ったんだろうな…?
コーチか誰かが読めと言ったのだろうか?

74:神様仏様名無し様
10/01/17 00:35:54 HfDb/+lT
若松さんなら同じ左打ちだし、もしかすると……?

75:神様仏様名無し様
10/01/17 01:12:52 dX1N3BCa
親が持っていたとか・・

76:神様仏様名無し様
10/01/19 01:52:13 HYEEoSwH
リトルリーグの頃、関本四十四が指導していたらしいから、そのあたりかな。
「ことわっときますけどね、在京球団しか行きませんからね。親御さんもその考えで…」
(=もうだいぶ前、高卒・高井がドラフトの年、ラジオ日本・関本四十四)

77:神様仏様名無し様
10/01/20 18:17:17 0EdbMXaL
>>72
過去の人扱いもされることも珍しくなくなっていたので若い選手に本を
読んでいてもらったのがよっぽど嬉しかったのだろう、高井を3度目の指導だってw
URLリンク(www.sanspo.com)

オレも教えてくれ、と青木も参加
URLリンク(www.sanspo.com)

78:神様仏様名無し様
10/01/21 01:09:22 3/fP5MTy
LAのキャンプは体調不良か
でも大丈夫そうだね。
高井も青木も嬉しいだろうなぁ。
しかし達筆、うるさい頑固爺さん風だなw

79:神様仏様名無し様
10/01/22 12:36:04 DiignuoR
いっぱい教えてもらって次代に財産を残してほしいね

80:神様仏様名無し様
10/01/23 09:29:05 TRMPW6Qk
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

81:神様仏様名無し様
10/01/23 09:34:43 TRMPW6Qk
URLリンク(www.sanspo.com)

82:神様仏様名無し様
10/01/24 22:09:53 0K7ZXP6h
既出かな。

野球 : 尾花高夫 「叩き上げ」にしか、できない野球がある(後編) ~二宮清純~
URLリンク(www.ninomiyasports.com)

83:神様仏様名無し様
10/01/27 23:55:17 4xCIjYNz
理不尽な規制から帰還
レスラーの義父だった近藤コーチは日シリにちょくちょく出てるな。藤田さんと戦ったかと思えば森さんの時1年?ヘッド。今度は藤田さんの元で90年西武と戦う。地味にロッテ監督になったし現場では有能なんだろうか。


84:神様仏様名無し様
10/01/29 21:38:08 9YUM1Coo
>>83
ヘッドコーチとしてなら優秀なのかも知れないけど正直監督としては…
というのがロッテファンとしての本音。
育成には見るものがあったかも知れないけど、采配はとてもとても。

85:神様仏様名無し様
10/01/29 23:53:34 5MYYiO4b
>>83
近藤氏が藤田巨人のヘッドになったのは、須藤豊に断られて次善の策として
近藤にお鉢が回るとともに、ロッテ監督になったのは藤田元司にオファーしたが
「健康面の不安」を理由に断られて藤田が代わりに近藤を推薦した。
あと広岡の「CIRCUS」がいつまで続くやら。

86:神様仏様名無し様
10/01/29 23:56:47 SsnZOzcb
>>83
広岡の弟子の中では「一番出来が悪い」らしいけど、可愛がられてるのが近藤らしいw

87:神様仏様名無し様
10/01/31 00:24:49 FUdTJfOo
クロマティ本では「信じられないほど野球の知識があり、選手に対しては
厳しさの仲にも温かみを持って接している」と極上の評価だった>近藤昭仁

88:神様仏様名無し様
10/01/31 00:30:34 yP9v0SgU
>>87
審判に対しては温かみを持ってなかっただろうな。


89:神様仏様名無し様
10/01/31 00:33:09 IHE6GorA
大洋・横浜にいた東瀬が、前ブログでボロクソに叩いていた記憶がある>近藤昭

90:神様仏様名無し様
10/01/31 12:24:58 im5pUYtG
気がつけば昭仁スレに。

91:神様仏様名無し様
10/02/02 11:13:35 8r4ctkWw
近藤は監督としては、
とにかく目立ちたがりの動きたがり、奇策大好きというイメージ。

同点の延長11回裏、無死満塁、カウント0-3で石井琢にスクイズを命じて見事に失敗→併殺、という場面が忘れられない。
俺がプロ野球で見た中では、一番の珍采配だった。 

92:神様仏様名無し様
10/02/02 14:39:27 xW4ZdjI4
江尻・近藤昭・山本功マリーンズ低迷期 1996-2003
スレリンク(meikyu板)

昭仁スレも実はあったりw

93:神様仏様名無し様
10/02/03 21:32:23 aQ5iDzvI
広岡氏が尾花監督を訪問…横浜
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

おそらくヤクルト、巨人も見てまわるだろうし御苦労さまです。
では、昭仁ネタ続けてくださいw

94:神様仏様名無し様
10/02/04 14:17:06 G2pEKIlN
>>91
>近藤は監督としては、
>とにかく目立ちたがりの動きたがり、奇策大好きというイメージ。

この部分は、犬猿の仲と言われる伊原と似てるよな。
ただ、伊原より近藤の方が勝負勘が悪いから余計おかしなことになる。勝負勘

95:神様仏様名無し様
10/02/04 14:38:47 6g5FObNo
伊原も最後尾ながら、広岡門弟か。

96:神様仏様名無し様
10/02/04 17:12:02 R7igLQjv
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

97:神様仏様名無し様
10/02/04 20:48:34 Rsal49d7
広岡と江藤で早慶戦になるかもしれんのかw

98:神様仏様名無し様
10/02/05 00:26:48 Qsg+DMRi
まぁでもチト可能性ないねこの話ハ

99:神様仏様名無し様
10/02/05 17:33:10 VLTv/h1W
>>93
>プロ、アマを通じて選手の間で流行している首元を保温する
>ネックウォーマーを見て「“えりまき”をして野球をやるとは何事か。
>そんな軟弱な考えだから風邪をひくのだ」と激怒したことも。
もうこのコメントだけで白飯3杯は余裕です。

100:神様仏様名無し様
10/02/07 15:17:32 KcVDQcJy
今月のサーカス、相変わらずの辛口で良かったw

101:神様仏様名無し様
10/02/07 16:40:50 RR7RL3Sx
>>98
セゲヲ乙

102:神様仏様名無し様
10/02/10 22:40:14 XPHlNLuC
棋王は流石に疲れた顔をしてるなw

103:神様仏様名無し様
10/02/10 22:40:20 XPHlNLuC
棋王は流石に疲れた顔をしてるなw

104:神様仏様名無し様
10/02/10 23:10:05 7DDGo1cq
>>91
そのカウントで失敗する選手もどうかと思うよ
ボールだったら見送ればいいんだから。ストライクバントと一緒でしょ?
ファウルでもいいからライン際ギリギリ狙わないと
ヒッティングだったら1球ウエイトだから結果的に1ストライクになるのは一緒だし
選手のレベルが低いんだよ、「もっと強いチームでやりたい」という気持ちもわかる

105:神様仏様名無し様
10/02/10 23:12:51 FTGVJdeU
>>104
重箱の隅突ついて申し訳ないが、>>91のは横浜時代、
「もっと強いチームで」はロッテ解任後。

106:神様仏様名無し様
10/02/11 18:28:44 pGDoEZTp
「もっと強いチームでやりたい」も選手を揶揄した発言じゃないしな

107:神様仏様名無し様
10/02/11 18:36:27 ZGsNFXf1
真意は「フロントがガマンしないから」だったけど、どんなフロントでも
18連敗は流石にガマンできねーだろ。

108:神様仏様名無し様
10/02/16 22:02:04 QbF0V0Cr
>>21
早稲田教育学部は教員免許取らなくても卒業できたとおもう
「教育学部」であって「教員養成学部」(旧師範学校、学芸学部)ではないから
小宮山は努力したんだろうね
もっと活躍してほしかった(才能相応、年齢相応に十分に活躍したといえるが)
野村を批判する広岡も野球ではないが大学のポストにしがみついたのはみっともないとおもうが

>>35
川上さん、森さんは嫌いになれないんだよな
なぜかしら
しかし、(実績は認めるが)広岡だけは好きになれない
この人は「実績」が野球のでなくてもいよかったとしか思えない
野球人という感じがあまりしない



109:神様仏様名無し様
10/02/16 22:17:40 6HLX+YUI
>>107
しかもその年のロッテチーム打率1位、チーム防御率2位(逆かな?)
じゃ我慢できんよ

110:神様仏様名無し様
10/02/16 22:39:48 kShI+tF3
>>108
>この人は「実績」が野球のでなくてもいよかったとしか思えない

広岡とその他野球人のどこを比較してそう思うわけ?

111:神様仏様名無し様
10/02/17 02:51:24 8qned5No
千葉ロッテのGMとしてどんな実績残したの?


112:神様仏様名無し様
10/02/17 10:42:53 BYpB5/cu
この後自問自答が延々と続きますw


113:神様仏様名無し様
10/02/17 13:06:56 sfo+flkz
>>111
小坂誠をドラフトで指名させた。

114:神様仏様名無し様
10/02/17 22:03:32 ov89CjYI
今度の「CIRCUS」では国母ネタを書いたりしてw

115:神様仏様名無し様
10/02/17 22:22:24 F0Lvzkua
朝青龍についてのコメントはあったですか?

116:神様仏様名無し様
10/02/18 21:45:09 M71xJIaj
昔亀田も批判してたし、広岡とやくみつるって嫌いな人間がお互い共通してそうだな

ついでに2人とも早稲田OB、というのも一緒



117:神様仏様名無し様
10/02/18 22:32:04 QUBkCaOe
やくみつるも斎藤佑樹が好きなのかな。

118:神様仏様名無し様
10/02/23 23:29:01 3rpQKCOz
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

119:神様仏様名無し様
10/02/28 10:09:58 dLSTLMGD
早稲田の監督やるの?www

120:神様仏様名無し様
10/03/05 21:49:39 xfF2jZQC
3月発売の「CIRCUS」で案の定、国母ネタから始まり締めは朝青龍・・・。

121:神様仏様名無し様
10/03/05 22:43:54 qgo0gYgk
さすがだわ。何をコメントすれば喜んでもらえるか分かってるなw

122:神様仏様名無し様
10/03/07 11:34:41 V8lSruDY
野球界が腐ってきているので

もっと辛口のコメントが聞きたい。


123:神様仏様名無し様
10/03/07 21:33:20 CpbDYJm6
広岡監督を嫌う選手は多かったが、一方で広岡監督の野球理論を理解し、尊敬する選手も存在する。
ヤクルト時代では、若松がその例だ。

また、工藤(西武→ダイエー→巨人→横浜→西武)は広岡を尊敬しており、こんなに長く現役を続けていられるのは、野菜や玄米などを中心とした食事法など、広岡の理論を実践したためであると語っている。

124:神様仏様名無し様
10/03/07 23:43:52 q59Qt9DN
マニエルや久信もその手の仲間だな。

125:神様仏様名無し様
10/03/08 08:30:21 LHDuOy4c
;.

126:神様仏様名無し様
10/03/08 20:16:10 rdsEPXp8
工藤は思っている事を素直に話すようなナマやさしい選手ではない。
マスコミにも広岡にも。必要なら広岡もだます。2001年キャンプ・ラジオ日本は記憶に新しいところ。

127:神様仏様名無し様
10/03/11 21:11:21 t59NM6yl
辛口コメントが聞きたい。

128:神様仏様名無し様
10/03/12 15:48:36 OAZHyzZE
70年代後半くらいに今で言う食育のようなものを提言しているんだよね。
それに勝つ為に選手を使い潰すっていうのが無かったのは凄い。
毒舌であの面構えだから誤解を生みやすいけど選手にとっては素晴らしい指導者
であった事は間違い無いんじゃないかな?

129:神様仏様名無し様
10/03/13 02:11:04 QNLqd7Ux
東尾は当初、広岡を嫌っていたが後に「優勝してくれた監督が
いい監督」と改めていたな。
そして広岡自身も98年にラジオ日本解説者に復帰した際に、
食生活まで管理したことに触れて「私は"肉を食べるな"とは言っていない。
"肉を食べすぎるな"と言ったまでだ」とまあここを強く強調していた。

130:神様仏様名無し様
10/03/13 11:47:00 JCDK7qoG
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)

131:神様仏様名無し様
10/03/13 17:34:28 /K/A8xc8
大田の守備に関しては、広岡みたいな人が徹底的に指導してほしいと思ってたから
結構この記事は嬉しい。
しかし「実際に手本を見せながら、指導を続けた」って、78歳でも元気で何より。

132:神様仏様名無し様
10/03/13 20:42:14 a/8pkLTx
>>129
ボディブローみたいにやった事の効果が後からでもきちんと認識されてきているのは凄いね。
広岡は底上げや能力を開花させることが出来る指導者なんだろうな。
そういう意味では3球団を優勝させた西本さんなんかと同じ印象だな・・・タイプは違うけど
森さんとか古葉さんあたりは戦略家っぽいな。
どちらの監督がいいかとなるとスタッフや選手の事情も絡んで難しいけど・・・

133:神様仏様名無し様
10/03/13 22:14:53 2QNjQNS4
広岡は「ちゃんと選手に教育を施しているから」
と言う

教育者(学校教師)みたいだ

早稲田の教育学部出てるけど、教員免許はないのかな?

134:神様仏様名無し様
10/03/14 11:02:02 kPMYJyCF
「坂本は二岡が愚かな事をしなければ出てこない」
「本当の意味で二軍から育てられたのは松本だけ」

全くだ

135:神様仏様名無し様
10/03/14 20:55:24 PMAjtNy/
広岡監督は巨人の選手時代、20代ですでに兼任コーチになっていた。

入団したばかりの王さんを育てるために専属コーチをつけることを提唱し、荒川氏を推薦した。
そのとき、広岡は27歳だった。
これはすごいことだと思う。

136:神様仏様名無し様
10/03/15 16:47:03 kxPto/iV
>>134
少ーし辛いかな。
二岡は、足がだめになって坂本にポジションを奪われ、長期離脱して、愚かな事をした。

137:神様仏様名無し様
10/03/15 17:59:53 PnUn6wgB
二岡とモナの五反田のあれがあった時は、広岡は意外と二岡を擁護してた驚いた記憶があるが・・・・
>>134
これは広岡がどこかで言っていた発言なの?


138:神様仏様名無し様
10/03/15 19:25:17 vZta3YdA
>>137
擁護しているというか呆れた口調だったが・・・。
「怪我しているというのに"呑み"に行けば怪我の治りが遅くなるだろうに」

139:神様仏様名無し様
10/03/16 02:21:58 s4hTJ7KR
広岡は二岡の件については
不倫は擁護、というか、
別に野球には関係ないし自分の責任で好きにやれ、という感じで、
むしろ試合にまだ出られないほどの怪我してるのに遅くまで飲み歩いていたことの方が論外、
というスタンスだったはず。


140:神様仏様名無し様
10/03/16 20:52:41 BKg5lZ0X
辛口の発言が聞きたい

141:神様仏様名無し様
10/03/18 19:51:48 Dd6SClrs
この日、視察に訪れた元西武監督の広岡達朗氏(78)も、「持っている才能が生かされていない。
もったいないと思う。スナップスローを勘違いしている」と手厳しい評価。試合後には雄星にアドバイスを送り、
「本人が気づけば、途端に良くなる。才能はあるから(1軍に上がるのは)早いですよ。投げる能力がないなら
無理だけど、持ってるから」とコツさえつかめば1軍への道は近いと分析した。

URLリンク(www.zakzak.co.jp)




142:神様仏様名無し様
10/03/18 19:56:54 jmfumO56
色んなところに出没しとりますな。御年78歳で精力的だわ。

143:神様仏様名無し様
10/03/18 22:22:57 0PuaLRYR
死期が近づいたんじゃいだろうな^^

144:神様仏様名無し様
10/03/22 00:07:04 yLjzfsag
広岡監督は非常に知的な人だが、その采配においてブレがなく、インテリの弱さを微塵も感じさせない人だった。
投手交代、代打起用の的確さ、思い切りのよさは群を抜いていた。

昭和57年のプレーオフにおいて、二試合連続で「代打・大田」を告げて、江夏からタイムリーヒットを奪ったシーンを今でも忘れない。
昭和58年の日本シリーズで、窮地に追い込まれてもひるむことなく、勝負手を放ち続ける広岡監督の姿には、後光が差していたように感じられた。

巨人を破って日本一になったとき、巨人に対するすさまじい怨念を知っていただけに、「本当によかった。広岡監督、おめでとう!」と思ったものだ。

145:神様仏様名無し様
10/03/25 12:53:03 AcQ8I1ZN
巨人ファンだが、やはり史上最高の選手権はやはり83年のGL決戦だな。

146:神様仏様名無し様
10/03/25 18:56:01 5AhvxrMc
広岡氏が巨投メッタぎり
URLリンク(www.tokyo-sports.co.jp)

147:神様仏様名無し様
10/03/26 10:09:05 PGf3OD/G
かつて、広岡は「300何勝投手の金村さん…?」と言った内海に「巨人の先輩選手の名前がわからないというのは、巨人の選手として無礼だ」と激怒さたことがある。

148:神様仏様名無し様
10/03/27 01:16:25 +h5NQ3mR
まあそうなんだけど、直後のラジオ解説では、むしろ金田に
「われわれOBの方も気をつけなきゃいけないんですよ」
「やっぱりねぇ、それだけの大記録作った人ならそれらしい生活してほしい」
内海のネタ(内海は祖父が巨人黎明期の選手、ドラフトで巨人こだわり入団、まさか金田とその400勝知らないとは思えん)と悟って
少しテレ隠し気味に

149:神様仏様名無し様
10/03/28 20:25:30 70qxffo8
1988 日本シリーズ 西武vs中日第5戦ハイライト(解説 広岡達朗)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

西武の監督が森、中日が星野。この頃は森とはもう仲が悪くなった後だよな。
時々チクチク皮肉っているのが面白い


150:神様仏様名無し様
10/04/11 13:59:10 vm5RfYAH
まだ新庄が現役だった頃阪神時代のユニフォームで練習してた事に対して
『自分なら新庄をクビにする』だの
『由伸・二岡がフル出場して活躍すれば野球人気が戻ってくる』とかどっかの連載で書いたのを読んだ時は
『このじじい大丈夫かよ』て思ったな。
だいたいあの時期のプロ野球は新庄しか新聞の1面になるような選手がいなくて
それでようやく大衆がプロ野球から興味失せるのに歯止めかけてたんだから
新庄がいなくなったら、自分が野球をネタに好き勝手書く場を失ってただろうに
まあそれ分かってて敢えて書いたのかと思ったが、後者の由伸・二岡について言った事を見ると本当にボケてるのかもな

あんなキャラが地味な奴らがいくら活躍した所で大衆を惹き付ける事なんか出来ない、それはとっくに証明されてたと思うがな
重厚なツラして言ってる事メルヘン少女だよ


151:神様仏様名無し様
10/04/11 17:39:36 tjSirpQ2
正直どうでもいい。
新庄の運動能力自体は認めてるし。
それこそ、新庄がメジャー挑戦を表明した時、テレビやらで散々バカにしてるやつばかりだったが、
広岡は「新庄はいい選手。FAの権利があるんだから挑戦したらいい。
色々な人がメジャーを経験して日本に帰ってくるのが日本の野球にとってもプラスだから」と言って、
決して新庄をバカにするようなことは言わなかったし。

152:神様仏様名無し様
10/04/11 22:05:07 S7Xj/Sz8
高橋由伸は凄い能力の持ち主だったよね。
果たして読売に入ったのがよかったのか悪かったのか……?

153:神様仏様名無し様
10/04/12 14:16:08 lfRPBPwR
新庄のプレイについては「守りだけならイチローより上だ」といっていたな
帰ってきてからのパフォーマンスは「あんなことして本当の野球ファンは減るんじゃないか」と
懐疑的だったな

広岡いわく「高橋は天才」


154:神様仏様名無し様
10/04/12 16:27:06 QVgds3tB
広岡がかなりの変わり者なのは確か。

155:神様仏様名無し様
10/04/12 18:29:40 XtPyg6cP
理系っぽい

156:神様仏様名無し様
10/04/14 22:03:58 Jv3utYMc
新庄絡みだとちょうど今くらいの時期だったかヒーローインタビューで
突然の引退発表をしたときは褒めてたね
「ファンや周りからまだまだやれるのにもったいない、思われる中で自分から引退します、と言えるところが実にいさぎよい」と

広岡本人が衰えてるにも関わらずいつまでも現役にしがみつこうとする選手が嫌い、というのもあるかも知れないけど
むしろ「まだ開幕したばかりだというのにそういうことを言うものではない」とか言って
批判しそうな感じなだけにちょっと意外だったような気もする




157:神様仏様名無し様
10/04/22 05:56:44 o7nsCxfh
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)
URLリンク(www.sanspo.com)

158:神様仏様名無し様
10/04/22 07:28:50 Dnb9bx2v
西京極は川上との確執のきっかけの場だったのかw
昨日のテレビ中継で、当時の試合を見たとかいうファンのコメントに
「広岡の守備は素晴らしかった」っていうのもありましたな。

159:神様仏様名無し様
10/05/02 09:11:18 YbljOVwO
美談(・A・)イクナイはらしかったw

160:神様仏様名無し様
10/05/02 09:35:30 LzrB+2u8
>>159
うん?怪我を隠して出場するってのは美談のように見えてそうではない、
組織(首脳陣)にとって却って迷惑だからちゃんと報告しろ、とかそんなアレか?

161:神様仏様名無し様
10/05/02 12:30:18 NbbDygry
川上や長嶋氏ねとおもってるのは少ないだろうが
広岡氏ねとおもってるのは多いだろうな

162:神様仏様名無し様
10/05/02 16:33:04 I49SF6Sh
まあ敵も多いからしょうがない。
つか川上も結構なもんだとは思うが、おそらく先に死んじゃった敵の方が多いだろうしなw

163:神様仏様名無し様
10/05/02 22:03:08 78s0+TcW
広岡の守備って上手かったの?
現代だと誰クラス?

164:神様仏様名無し様
10/05/03 21:40:48 mwcC74uh
宮本慎也

165:神様仏様名無し様
10/05/04 21:01:56 aeFrqO1B
>>157
広岡ってすいぶん長いこと生きてるなあ、と思ってたが
まだ今年で78歳か。

ということは西武の監督辞めたのって53歳だったのか。

小学生だったおれにはずいぶん爺さんにみえたもんだが、今の原とそんなに
変わらないんだな。

166:神様仏様名無し様
10/05/05 09:37:29 Unly7bJt
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

167:神様仏様名無し様
10/05/05 13:59:26 Fxok8h2P
>>165
例の83年のシリーズ、同い年の藤田と広岡が凄く貫禄あるように見えたけど、
今だとノムくらいとまで言わなくても、今年65歳の高田の方が若く見えるくらいだw

168:神様仏様名無し様
10/05/05 22:25:57 NI/i06jd
>>165
そう考えると意外と若くして監督辞めたんだな

まあ「監督は選手にプレーである程度の手本を見せられる存在でなくてはならない」という広岡のポリシー
(野村批判や西武退団後どこの監督もやらなかったのもその影響?)からすれば納得でもあるけど

169:神様仏様名無し様
10/05/11 14:02:57 TJiG5i2G
苦しくてにみえた

170:神様仏様名無し様
10/05/11 17:02:29 DD5urxKj
水原さんが最後に優勝したのが53歳で
V9達成時の川上も53歳だったっていうのも不思議な縁を感じるな
ある意味いい潮時だったのかもね

171:神様仏様名無し様
10/05/11 17:37:28 embRZEuZ
実技指導するのに身体が満足に動くのが50代までなんだろう。
広岡がいつも言ってることだが。

172:神様仏様名無し様
10/05/11 22:23:37 oxg0tl+R
>>171
だから自然とノムを嫌うと

173:神様仏様名無し様
10/05/12 20:02:08 OhanQ4LU
野村さんが解離性大動脈瘤らしいですよ

174:神様仏様名無し様
10/05/12 21:46:03 Nj2rJ0ZS
>>173
明日は赤飯炊こう

175:神様仏様名無し様
10/05/20 04:57:03 eOBIT+lj
おはよう

176:神様仏様名無し様
10/05/20 08:20:32 hq9524bc
広岡はマスコミとやくみつるのフィルターが掛かって冷徹漢みたいに言われてるけど実は温情の人だったんじゃないか?
まあ口は悪かったらしいがw

177:神様仏様名無し様
10/05/20 20:59:13 3FzEmi5V
「日本をダメにした100人」という本では
広岡さんは
「あの顔は両生類の云々」って書かれていました。

178:神様仏様名無し様
10/05/20 23:43:39 eYbNekSl
し・失礼な。 ヒロさんならメジャーでも名将になれただろう。

179:神様仏様名無し様
10/05/21 23:22:33 oiXKdX6F
報ステの特集で金森が紹介されてたが、結構いいコーチやってるみたいだね。

180:神様仏様名無し様
10/05/22 10:32:52 SKO1aOpC
>>176
×やくみつる
○いしいひさいち

181:神様仏様名無し様
10/05/28 20:01:53 OCaIEwvK
広岡がダル出汁に野村を批判してるそうな

182:神様仏様名無し様
10/05/28 22:59:01 2taUu1e9
最近は思考停止でノムを持ち上げる輩が多すぎるから
こういう人がいないとつまらん。

183:神様仏様名無し様
10/06/21 12:01:15 ytfkWHsf
生涯打率.240

184:神様仏様名無し様
10/06/21 12:37:03 Gcf6SbGY
この間、尾花の激励の為に球場に来てたな。
ヤクルトとロッテ時代から気にかけてる間柄か。

185:神様仏様名無し様
10/06/25 22:19:03 Ras6hGtW
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)

186:神様仏様名無し様
10/06/26 19:05:44 5O3o1QhT
URLリンク(npn.co.jp)

187:神様仏様名無し様
10/06/27 10:38:57 ftqCMxnQ
おお、楽しみだなw

188:神様仏様名無し様
10/06/27 12:55:35 idan/fqv
>>56
川上さんって本当にいいひとなんだな

189:神様仏様名無し様
10/06/27 18:24:45 J6Qk77oZ
>>188
だから引退直後にロスキャンプ取材にいったら締め出されて
「川上さんを(ry」と思ったと自著に書いてるくらいだし。

190:神様仏様名無し様
10/06/27 20:28:31 0VdtLQOT
まあそれでも「(広岡は)意志の人。与えられた役割は何でもこなせる」とすげー評価してるんだよな、ドン川上はw

191:神様仏様名無し様
10/06/28 00:14:17 DNmRw3Y2
やっぱり川上は色んな意味で一枚上手だなw

192:神様仏様名無し様
10/06/30 02:50:21 iG2jX2qZ
>>56の件では広岡は取材した川上の息子にあんたのオヤジを殺してやろうと思った
っていってたほど
強烈なキャラがぶつかり合うと面白いね


193:神様仏様名無し様
10/06/30 13:33:56 4190X8o6
川上曰く「知情意という言葉があるが知は森監督。情は藤田監督。意は広岡監督。」

ほんでもって自分は「神」w

194:神様仏様名無し様
10/07/02 02:38:56 2CMeT7MW
川上は、心にもないことを平気で口にできるタイプ。
その点は広岡とは正反対。
ある意味では、川上の方が一枚上手というのはよくわかる。

195:神様仏様名無し様
10/07/02 22:11:08 s8hUh5AU
広岡は昔レオパレスのCMに出てたね?

196:神様仏様名無し様
10/07/06 06:52:15 jeDX0A/m
もう年齢的に12球団スタッフ入りの可能性はどこの球団でもゼロに近いかな。
近年はコメントすらたまにしか見かけない。

197:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 12:58:39 c+ZMVzpn
大きな病気にかかったとか話は特に聞かないけど
ラジオ日本の解説からも完全に退いたあたり体力的にかなりきつくなってるんだろうな

198:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/11 23:15:31 lzc6Bc8A
>>196-197
尾花横浜のGM候補にもリストアップされているそうな
あと解説はやっていないが「CIRCUS」なる月刊誌でのコラムは継続中

199:神様仏様名無し様
10/07/19 11:54:38 kGFCIuqz
広岡が嫌いなので巨人ファンで良かったとおもう。

200:神様仏様名無し様
10/07/31 08:37:23 N4ciuxRf
日本経済新聞「私の履歴書」2010.8月は広岡達郎。

201:神様仏様名無し様
10/07/31 15:02:02 TocHqez0
仲田幸司はワシが育てた、と言い続けて30年
またいつもの自慢話が聞けるのだろう

202:神様仏様名無し様
10/07/31 15:03:22 TocHqez0
あっ、20年か

203:神様仏様名無し様
10/08/04 23:40:19 eik8TET1
今回のデーブ大久保の件についてプロ入り当時の監督、という意味でぜひ広岡のコメントが聞きたい

もしかしたら次の「CIRCUS」のコラムのネタに持ってくるのか?

204:神様仏様名無し様
10/08/06 07:41:19 d+m+SI+U
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

205:神様仏様名無し様
10/08/11 20:50:10 N5UBdlvx
日経に新聞自伝が掲載されたし広岡さんの本を読んでみた。中村天風について随分言及していたな。今風にいうといささかスピリチュアルな感じも…。

206:神様仏様名無し様
10/08/13 15:47:50 jgz9sqWL
がんばれタブチくんのヒロオカさんはかわいい。

207:神様仏様名無し様
10/08/13 21:00:12 ffbvCNwj
がんばれタブチというとQUEENの『キラークイーン』を思い浮べる俺が来ました。中村天風に興味を持ったのはまさにヒロさんのおかげ。

208:神様仏様名無し様
10/08/14 01:44:44 flGOASKO
日経の「私の履歴書」は興味深いな。

何か、巨人に対する服従っぷりがいかにも戦前世代で格好悪いなw
反骨心のかけらもない。

209:神様仏様名無し様
10/08/15 08:04:40 qampt/w6
今日は広島での2年のコーチ時代の話だが、その後、また川上詣でしてるw
そして、また冷たく拒絶されてるw

もう、どっちも格好悪いわ。
権力もってるジジイは、幼稚にその権力を行使し、
中年は、どんなに足蹴にされても、その足を舐めようとし。

「菊と日本刀」で書かれた幼い日本人像そのまんまで泣けてくる。

210:神様仏様名無し様
10/08/15 08:26:26 6aCDlXEQ
>>209
「これからは育成が大事、まさにその通りだ」
「わたしでよければ多摩川のお手伝い(ファームコーチ)をさせていただけませんか?」
数日後・・

「フロントにあたってみたけど、やはりだめだったよ。」


30年前に出版された著書にもあったこの件のこと?

211:神様仏様名無し様
10/08/15 11:25:05 yt223vo6
それほどシャバ僧のおじさんが、複数の球団を優勝に導いているんだから、彼は本物じゃねえか?

212:神様仏様名無し様
10/08/18 17:03:30 drSfN2dP
若い頃の写真見るとなかなかイケメンだな

213:神様仏様名無し様
10/08/18 17:17:53 viCx6dHt
スマートで華麗で頭も切れて性格悪いって完璧ですな

214:神様仏様名無し様
10/08/19 06:35:41 EUFqqDUO
地味な人だな

215:神様仏様名無し様
10/08/20 23:23:19 gDdchRqa
リアルタイムで広岡を見てた人に聞く
と守備は超がつく一流だったらしい。

打撃はドンマイ

216:神様仏様名無し様
10/08/25 17:19:03 agZARUBn
今日の私の履歴書には笑った
川上ってとことん性格悪かったんだな
長島も嫌うわけだ

217:神様仏様名無し様
10/08/25 18:41:16 1Bxgl7EM
西武監督で巨人に勝ったのが人生のクライマックスだったはず。
明日からは江夏入団とか自分の病気とか、負の部分をどう言ってくれるのか?

218:神様仏様名無し様
10/08/25 20:06:54 go328f8g
今日は駅の売店でも日経新聞かなり売れていた気がする。
いつもならかなり売れ残っているような売店でも、あまり売れ残っていなかったから。

電車の中でも私の履歴書読んでいる人けっこう見かけた。

219:神様仏様名無し様
10/08/25 23:07:09 0ATP0bei
>>218
さすが広岡は人気者!

つーか、株や円が心配だったんではw

220:神様仏様名無し様
10/08/26 09:14:36 nwMr6U7N
日経、今日までで一番笑ったのが使えない外人をはずす経緯だった。
昨日の川上テッツへの優勝報告も笑ったが。

思うに広岡タッツって人は場の空気を読むとか取り繕うとかが嫌いみたい。
実務の実力は相当なモノを持ってることは確かだけど。

221:神様仏様名無し様
10/08/26 12:56:48 j56eEide
結局広岡は何らかの形でまた巨人のユニフォーム着たかったんだろ。
監督は無理でもせめて藤田監督時の牧野みたいなポジションで。
だから何とか川上に認めてもらいたくてシブシブ挨拶にいったりも
したが、剣もほろろ… んでもって新聞紙上で悪口書きまくり

222:神様仏様名無し様
10/08/26 13:39:00 jTiICnSR
日経ももうすぐ終わりか
結構おもしろかった
ほんと尖がった人だよな
軋轢も多かったろうが魅力的でもある

223:神様仏様名無し様
10/08/26 13:41:33 BSmF/vaa
川上テツジについていろいろ読んでみたけど湯口事件?
ひどいことがあったんだな
というか戦前の人間って人格者って少ないよな
今でも年寄りはたいてい人格崩壊した人が多いけど

224:神様仏様名無し様
10/08/26 14:31:32 Z7LACqP7
ギャオで配信してる「巨人の星」では素晴らしい人格者のように
描かれてるね、哲ちゃん。
原作でもそうだった?
あれは巨人ファン養成アニメだったようだな、うむ。

広岡さんはハワイに移住した森さんとは交流ないの?


225:神様仏様名無し様
10/08/26 14:48:40 nwMr6U7N
広岡と森でクラブのママ取り合った事件のことは書かれるかな?
自分が負けたことは書かないかな?

226:神様仏様名無し様
10/08/26 15:01:57 nwMr6U7N
川上テッツが昔NHK-BSで解説やっていたとき実況が「川上さん、最近の野手は
同じポジションを生涯守ることが減ってきましたね」って言ったら「ジャイア
ンツのファーストは私と王で40年やりました」ってぬかした。
実況は黙ってしまった。「そんなこと聞いてるんじゃないんだよ」ってとこ。

広岡タッツも負けてないが。
監督就任について聞かれて
「勝たなくていいんだったら私が監督やる必要もないんです。
 優勝しなければならないから私がやるんです。」
ラジオの解説中、とんでもないエラーをした内野手に関して実況がひととおり
言ったあと「広岡さん!今のプレーの解説お願いします!」に
「あんなプレーの解説、私にさせないでくださいよ!」
実況は何も言えなくなってしまった。

実況泣かせってことでは共通している。

227:神様仏様名無し様
10/08/26 17:04:12 xnPNneQF
>広岡と森でクラブのママ取り合った事件

くあしく

228:神様仏様名無し様
10/08/26 17:20:50 nwMr6U7N
>>227
俺もそんな詳しくない。オンナ取り合って森に負けたってことです。
それより湯口事件って?KWSK!

229:神様仏様名無し様
10/08/26 17:25:51 nwMr6U7N
ウィキペディアで確認しました >湯口事件

230:神様仏様名無し様
10/08/26 17:42:09 xnPNneQF
>>228-229
了解
というか川上テッツ長生きだな
まさかまだ生きてるとは思わなかったwww

231:神様仏様名無し様
10/08/26 19:17:14 nwMr6U7N
>>230
あのタイプはなかなか死なない。

232:神様仏様名無し様
10/08/26 20:24:08 7vn4fZoZ
この人自分の悪かった点は本当に書きたがらんなー。
まあ実力はあるし、傍から見てる分には面白い人ではあるんだが・・・。

233:神様仏様名無し様
10/08/26 21:26:48 1aQYu/uW
いしいひさいちならヒロオカ、川上の事詳しく書いてくれそうだがなw

234:神様仏様名無し様
10/08/27 02:19:24 1OtbOhQu
>>226
>「ジャイアンツのファーストは私と王で40年やりました」ってぬかした。

カッキー!!
そんなこと言える野球人は世界中で哲チャンだけ。

>>230
ヤンキースのヨギべラみたいに、大事な試合のたびに始球式させればいいのにな。


235:神様仏様名無し様
10/08/27 09:10:14 oS0tCxwQ
今日の履歴書もワラタ。原監督の優勝を自分の手柄にしてるし。
ロッテGM時に関してはどう書くんだろ、
「後に日本一になる土台を築いた」とか書くんだろうか。


236:神様仏様名無し様
10/08/27 09:21:29 2Ku/TgUy
というか長嶋が原を後継者にしたのも
自分のアドバイスに従ったからみたいな書き方だしw
リアル仙一と呼ばせて貰おう

237:神様仏様名無し様
10/08/27 14:43:30 1OtbOhQu
ゴーストライターを使わず、努力して自分で文章書けるようになったとか
昔本で読んだことあるけど(当時ベストセラー連発してたえもやんへの皮肉?)
変なとこあっても直したら激怒しそうだし、さいきんは妄想がかなり
入ってるんじゃねえの。
>>235-236とかありえねーしw
脳内でオレ様マンセーになってるな

238:神様仏様名無し様
10/08/27 19:32:13 ZUTadbIw
王のコーチに荒川を推薦したのも自分だって書いてるしな

239:神様仏様名無し様
10/08/27 19:41:57 tG0hxzPE
>>235
ちゅうか、今日の連載の最後の方に
西武時代に自分が育てた選手で連覇果たして
横浜で大失敗した森をやんわり皮肉ってるのも
ワロタなwwww

240:神様仏様名無し様
10/08/27 20:06:09 yB0iXomw
>>237
なんとなくだが藤田が亡くなったあたりから色々な意味で広岡の発言が更にエスカレートして来た印象なんだが、実際のところどうなんだろうか?

241:神様仏様名無し様
10/08/27 20:09:55 twpXakms
変わらんよ。2003年ごろまでやっていた広岡のラジオを聞いていたが。
森に対する発言なんかはもっと過激だった。

242:神様仏様名無し様
10/08/27 20:11:47 Fuf5kSHs
>>240
広岡に忠告してくれる人は藤田元司ぐらいだけじゃないの?
親しかった先輩や同輩も経年やケンカ別れで少なくなって、周囲に心ある人もいなさそうだし。

243:神様仏様名無し様
10/08/27 20:40:33 yB0iXomw
>>242
そうそう、なにかとすぐに衝突して敵が多い広岡にとって
球界で本当に友人と呼べてあらゆる部分でお互いに心許せる存在って藤田くらいだったよな、と

本当のところは分からないけど、藤田の死は広岡としてもどこか精神的に影響があったのは間違いないはず。

244:神様仏様名無し様
10/08/27 20:44:10 xBeDUIKf
>>235
広岡タッツにロッテGMという経歴があったの、すっかり忘れてた。
明日あたり書いてくれるだろう。楽しみだ。

>>236
原タッツの手柄まで自分の功績に組み入れてるね。

>>239
やんわりどころかガッツリ皮肉ってるんじゃない?

だれかスカパーのフジTVチャンネルの「さらば、愛しきプロ野球」で
広岡タッツがどんなこと言ったかアップしてくんない?

245:神様仏様名無し様
10/08/27 22:03:13 Rb8TnkKr
お前ら馬鹿か。
私の履歴書はそういうものだよ。

246:神様仏様名無し様
10/08/27 23:18:48 1OtbOhQu
1人でアメリカでの巨人キャンプに行ったが、誰も相手にしてくれず
森が後ろ向きで「すまん。広岡さんとはしゃべるなと言われているんだ」と
言われ、モーテルのベッドに突っ伏して泣いたとか書いてあったな。
ドラマ化してくれよ。

247:神様仏様名無し様
10/08/28 00:34:16 A0QSUyiX
私の履歴書、面白いよね。まあ、戦争に行った爺さまの武勇伝を聞くみたいに、話半分に構えてないといかんと思うが。
巨人憎しだけで野球人生を送って来たみたいに描いてるが、所々その巨人に対する未練がチラチラ見えてて楽しい。
イヤミなジジイだ、ぐらいにしか思ってなかったが、個人的にはこの連載読んで弘前市の事が好きになった…のか?



248:神様仏様名無し様
10/08/28 00:37:26 A0QSUyiX
>>247
>個人的にはこの連載読んで弘前市の事が好きになった…のか?

弘前市 X
広岡 ○ でした。すんません



249:神様仏様名無し様
10/08/28 03:00:59 r80Szb3C
247の頭の中は、ねぷた祭りでいっぱいなのはわかった。

250:神様仏様名無し様
10/08/28 10:24:11 S4nURhiY
一瞬、広岡って弘前市出身だったのかと思ってしまった・・・

今朝の私の履歴書でミナミのクラブママがどうたらとかあったんで
すわ核心か、と思ったが森との争奪戦については何も書かれていなかったな
読者が一番知りたいところなのに

251:神様仏様名無し様
10/08/28 10:38:17 /+plTUKD
wwwww

252:神様仏様名無し様
10/08/28 13:06:38 r80Szb3C
関根さんより年下なんだね。
80前後だと年齢とかわからなくなるが。
関根さんはいまだにスカパーフジで解説やっててすごい。

253:神様仏様名無し様
10/08/28 17:26:50 JmR+Hely
親兄弟については触れてるけど、嫁や子供についてはまったく触れてないね。
ぜひ女子プロ野球選手だった娘のことについて書いてほしいんだが

254:神様仏様名無し様
10/08/28 17:45:32 DiZkADjs
孫は宝塚だっけ

255:神様仏様名無し様
10/08/28 17:49:27 e2hb+0ms
昔、ナンバーだったかな、広岡の娘が親父を語っていたな。 芸能界入っていたが、父親に手紙渡され、それ読んで
芸能界辞めたって

256:神様仏様名無し様
10/08/28 22:56:46 A0QSUyiX
ヤフオクに78年優勝時の実使用ユニフォームが出展されてるぞ。
残り3日で今100,000円。誰か買わんか。


257:神様仏様名無し様
10/08/29 03:49:32 eOjIUK4F
家族の話しは一番最後に書くのでは。

2,2日前に弱いチームを強くするのが監督の醍醐味だと書いてあった。
で「森は横浜監督では優勝できなかったからダメだ」ってことが書いてあって
やっぱりチクチクと嫌味いっているなあと思った。

258:神様仏様名無し様
10/08/29 06:33:12 HrgROCO8
>>257
セ・パ両リーグで弱小チーム日本一は森には出来なかった偉業だな。
まあ、その時には森がコーチでいたけどさw

259:神様仏様名無し様
10/08/29 09:48:42 8aaP49JK
>>245
>お前ら馬鹿か。
>私の履歴書はそういうものだよ。
はい、ばかです!

野球人関係では野村、長嶋も寄稿したが見聞されてる範疇のことだった。
その意味では広岡も同等だけどプラス自画自賛が加味されてそれはそれで期待どおり。
ナベツネも寄稿したが野球関係より政治関係が多かった。

>>250
その争奪戦に勝った森の現奥さんがそのクラブママだと思う。



260:神様仏様名無し様
10/08/29 10:09:30 ugDfGmSo
>>253
フジテレビが作ったニューヤンキースだっけ?
悪役チームとかもいたような。
たいしてブレイクもせず消えていった。

>>259
森妻って、親子ほど年が違う人だよね。
やっぱりそういう人って水商売出身者か。
いくら有名人でも相手は老人だし、森は介護ヘルパーゲット!としか
思ってなさそうだな。
森も広岡も真面目そうなオッサンだったのに、そんなドロドロがあったとはw


261:神様仏様名無し様
10/08/29 11:38:12 8aaP49JK
広岡タッツも馬鹿じゃない。
あれだけ尖っていたら(そして実力もあって)自分のことをよく思わない連中が
沢山いることもわかっているはず。
ましてアンチ巨人で行くのはなにかと大変。
その累が家族に及ぶのを恐れて多分明日以降も書かれないと思う。

262:神様仏様名無し様
10/08/30 08:17:04 WlrHcf9u
いよいよロッテGM時代話が来ましたよ。
今日のが本当なら、バレンタインは随分な男だが...。


263:神様仏様名無し様
10/08/30 08:49:31 oChrZlg7
>>262
そのバレンタインが後に監督に戻って功績あげてるってのがミソ。
そこをどう言ってくれるか、と思ってたら何も言ってない。

264:神様仏様名無し様
10/08/30 10:03:10 XWtF3Fgz
>>262
バレンタインも広岡も似た者同士じゃないか?
両方共魅力的な人物だが、近くで仕事はしたいとは思わないなw

265:神様仏様名無し様
10/08/30 12:00:56 FapcaLgX
>>264
まったく同感w


266:神様仏様名無し様
10/08/30 13:11:36 R6wk6CNx
あれだけ都合の悪い事は書かないようにしてきた広岡さんだから
同じく都合の悪い部分で嘘をつく事はない、と思うが・・・バレンタイン監督は後に結果を出してるし・・・うーん。
俺はとりあえずここだけは広岡を信じるよ!

267:神様仏様名無し様
10/08/30 18:53:57 s1urGW62
プロ野球ニュースでバレンタインを解雇した理由を滔々と述べていたのが、
広島訛りと相まって見苦しかった。

広島の恥。

268:神様仏様名無し様
10/08/30 19:49:05 XpenJeCJ
>>267
裏番組のニュース23にはバレンタインが出ていた。

269:神様仏様名無し様
10/08/30 22:26:52 rDG/4G16
バレンタインをクビにした翌年、せめてAクラスに入っていれば言い訳もできたと思うよ。
でも、あの結果でしょ。さすがの広岡も分が悪かろうよ。

270:神様仏様名無し様
10/08/30 23:20:40 WOVKOlJb
ロッテではせめて3年やらせてくれれば結果出せたのに、とか書いていたね。
でも人気のあったバレンタインを1年でクビにして
翌年は5位だから、辞任しなければファンが収まらなかったでしょ。

271:神様仏様名無し様
10/08/30 23:39:44 YEh8Rucw
明日はきっと、復帰したバレンタインを認める内容だ.....よ.....きっと.....

な訳ないかw


272:神様仏様名無し様
10/08/31 00:01:06 SKNn+Gpb
>>270
96年に広岡が連れてきた外人野手が揃いも揃ってクソだったのもね・・・>GMとしてどうなんだと

273:神様仏様名無し様
10/08/31 01:03:05 XX9zZMAx
去年のロッテ内紛の時は、
広岡とバレンタインが何度か会って食事したりしている、という話も出てたけどな。
お互いに「敵の敵は味方」というような発想もあったんだろう。

274:神様仏様名無し様
10/08/31 08:47:35 2+SstIXq
今日は家族の話しでしたな。しかし奥さんとの披露宴の時の、今更しなくてもいい裏話まで大公開してやっぱり最後まで読売批判。サイコーっす!子供さんとお孫さんの話しもチラッとしましたね。
しかし今日で最終回。明日から何を楽しみにしたらいいんだ...orz


275:神様仏様名無し様
10/08/31 09:48:18 ryXDxX9I
宝塚で男役やっている孫娘の話で締めたね。
広岡は自分で文章書いていたのかな。
サンスポで評論書いていた時に鍛えられたみたいだし。

276:神様仏様名無し様
10/08/31 19:37:30 IhwEnME8
巨人はよく結婚式で解雇通告をやるんだよね。
昔、塩月って投手が結婚式当日に解雇通告された。
ひよっとして、塩月の結婚式の場でその式に出席していた
他の誰かに対して解雇通告を行ったのだったのかもしれないが。

277:神様仏様名無し様
10/08/31 20:18:52 zV92t0za
>>276
確か柳田真宏の阪急へのトレードもその披露宴で通告されたんじゃないかな?
BBM社「プロ野球トレード史Ⅱ」に書いてた。

278:神様仏様名無し様
10/08/31 22:04:49 bnZSSuvn
私の履歴書、トラブルだらけで面白かった


279:神様仏様名無し様
10/08/31 23:23:57 KGDuXKfx
>>276、277
そうなんだ.....
勉強になります



280:神様仏様名無し様
10/08/31 23:30:17 rs78M2R1
★78年 日本シリーズ優勝 ヤクルト 広岡達朗監督実使用ユニ
URLリンク(page6.auctions.yahoo.co.jp)

これか・・・

281:神様仏様名無し様
10/09/01 01:13:01 9hdtb8zY
結婚式で解雇通告?
それって公開処刑じゃねえか・・・

塩月って後に人はモデルクラブ経営した人かな?

282:神様仏様名無し様
10/09/01 18:25:40 Iw0V1PcV
結婚式で解雇通告か…仲人とか司会も困っちゃうな。
お日柄もよくどころか、涙雨なふいんきになっちまう。

283:神様仏様名無し様
10/09/03 23:40:32 9+baPyXt
最後は家族の話が書かれて良かったと思う。
孫が可愛くてしょうがないのは広岡タッツもその辺の爺さん一緒。

284:神様仏様名無し様
10/09/04 00:25:02 gRzYO6ko
>>276
第一期長嶋政権時代の中継ぎだな>塩月

しかし1軍で投げたのはたった1年だったような。
引退後、その後の人生的な紹介をミユキ野球教室で取り上げられたような

285:神様仏様名無し様
10/09/08 02:12:04 0G1NOxRF
日経の最終回で、一番好きなミュージカルの演目を孫が演じるのを観たい、とか書いてたな。
90年頃の「エスカイヤ」だか「プレイボーイ」に広岡の伝記が載っていて、
広岡はアステアやジーン・ケリーなんかのMGMミュージカルが好きと書いてあったな。
アステアの優雅で端正なステップは、広岡の遊撃守備に通じるかね?
広岡が、劇団四季のボスと親しくて、西武のキャンプで選手にジャズダンスをやらせたりしてたが、
あれは広岡のミュージカル好きが発端なんだろうか?

286:神様仏様名無し様
10/09/08 02:15:29 0G1NOxRF
>>260
そのニューヤンキースの指導を、元サンケイの豊田泰光がやってたらしいね。

あと広岡の息子は、80年頃に、「サウンドレコパル」だか「FMレコパル」というオーディオ雑誌に出てたよ。
オーディオ好きな大学生読者が、専門家に自分のオーディオセットを見てもらうというページで。
オヤジと違い、温和で普通な感じの青年でした。

287:神様仏様名無し様
10/09/08 02:21:35 0G1NOxRF
>>240
>なんとなくだが藤田が亡くなったあたりから色々な意味で広岡の発言が更にエスカレートして来た印象
藤田が巨人のOB会長だったので、巨人絡みについては藤田を立てておとなしくしていたみたい。
藤田は現場の指導者に迷惑がかかると、OBの選手への指導を自粛していたが、
藤田がOB会長を降りてからは、広岡も巨人の選手に直接指導している。

>>242
>広岡に忠告してくれる人は藤田元司ぐらいだけじゃないの?

原が監督を首になったとき、読売への抗議として、
広岡と藤田が示し合わせて読売新聞の購読を辞めたとか。
広岡にしては珍しく、最後まで仲が良かったのかな。

288:神様仏様名無し様
10/09/08 02:23:57 0G1NOxRF
>>238
>王のコーチに荒川を推薦したのも自分だって書いてるしな

それ、本当みたい。
荒川コーチが、最近、王のコーチしていたころの日記を出版したが、
それのあとがきかなんかに、広岡の紹介で巨人入りしたと荒川本人が書いている。

289:神様仏様名無し様
10/09/14 19:25:54 lyEteG0j
>>287
そうだとすると藤田さんってなんていい人なんだって思う。
いい人だから早く亡くなったのかな。。。

290:神様仏様名無し様
10/09/14 19:31:51 cZoqO930
そりゃ若死するのは善人だけですから

291:神様仏様名無し様
10/09/14 22:28:18 SksvVd3x
ぬるぽ

292:神様仏様名無し様
10/09/15 02:38:42 qXvMJkfG
>>290
長生きのテツのことですね、広岡さんw

293:神様仏様名無し様
10/09/15 05:55:29 yrS6bgZd
広岡からすれば長生きしてる敵は悪人、早死にした敵は天罰だもんなw

294:神様仏様名無し様
10/09/15 10:26:48 2+mWY/v2
レギュラー争いをした平井三郎(四十代で死去)という人に対しても
やっぱりザマアミロと思っていたのだろうか?

295:神様仏様名無し様
10/09/15 10:45:22 66kaisO7
争ってる途中に死んだわけじゃないから関係ないでしょう

296:神様仏様名無し様
10/09/15 12:58:39 Kt/cJGLt
広岡の著書を読む限り平井には相当恩義を感じてるように思うがな

297:神様仏様名無し様
10/09/15 22:51:58 TK/oN9Vu
>>294
それはない。
広岡は著書で平井に打撃のヒントを教わったり、
遠征中の電車でのすごし方などいろいろ教えてもらったそうだ。

レギュラーを争うライバル同士なのに、教わりに行ったり、かつ教えられたりという関係で、
「考えてみれば私も平井さんも"変な男"だったかもしれない」と回想している

298:神様仏様名無し様
10/09/16 00:55:08 8rACrD2P
まあ好き嫌い激しいよな。
田中真紀子は
「この世の中の(自分以外の)人間には3種類しかいない。家族、敵、使用人、だ」
と言ったらしいけど、広岡も同じような感覚で生きてるんじゃないか。
「家族」っていうのは、正味の家族だけじゃなくてもっと広義の「家族」だけど。

299:神様仏様名無し様
10/09/16 01:33:07 8Hm97U+p
西武に広岡ファミリー結集…なんていわれた時代もあったよね。
森、近藤、佐藤孝夫、八木沢、黒江。
佐藤は亡くなり森とは決別。
今も付き合いあるのは近藤ぐらいか?

300:神様仏様名無し様
10/09/16 01:45:25 vO6BBkOO
伊原は孫弟子だから除外かな?

301:神様仏様名無し様
10/09/18 06:26:21 ZI+Th7XU
気性の激しさと毒舌で敵をたくさん作ってしまうあたり惜しい・・・って
感じかな。俺の会社でもいるね。すごく優秀な人で
部門立て直しに功績があったのに
トゲのある言い方をするから経営陣にうとまれて子会社に片道出向になった人。

302:神様仏様名無し様
10/09/18 09:06:41 Rx9AcYrO
人間トータルだから
そういうのは組織においてはダメなんだって
課長・島耕作⇒社長・島耕作みたいなのは実際にはいないよ
小さいとこで地味に狭く深くやってるのが向いている

303:神様仏様名無し様
10/09/18 11:04:58 50Jf/jw/
そうは言いながらも功なしたほうじゃないか。
実力は相当なものがあるから。
サラリーマンの世界だったら↑へは行けないと思うけど。

304:神様仏様名無し様
10/09/21 06:44:41 YgBk9RON
元気

305:神様仏様名無し様
10/09/21 06:55:08 YgBk9RON
長生きシナ

306:神様仏様名無し様
10/09/21 10:33:37 VaLgPkXw
>>243
>そうそう、なにかとすぐに衝突して敵が多い広岡にとって
>球界で本当に友人と呼べてあらゆる部分でお互いに心許せる存在って藤田くらいだったよな

広岡の息子さんのケコーン式に出席した球界関係者は藤田さんだけ
ところがその藤田さんの娘さんのケコーン式に欠席した広岡達郎
これじゃ球界で爪弾きにされるのも無理ないよw

307:神様仏様名無し様
10/09/21 16:36:48 HII9uYe6
むしろ球界に馴染んでるヤツの方が
ヤクザ紛いの非常識な人間が多いと思う

308:神様仏様名無し様
10/09/21 19:04:29 n/B+kRT9
そういう部分もないとプロ野球ではやっていけないかと
しょせんは堅気のするしごとじゃあないし

309:神様仏様名無し様
10/09/21 19:20:08 zlMGpus9
ヤクザにも礼儀はある。それすらないのはチンピラ。

310:神様仏様名無し様
10/09/22 15:57:58 98Km+9N2
短期契約請負専門の個人事業主の集まりだから、杯外交ではないが、
同業者と上手くやらないと仕事も回らず上手い汁を吸えない。
パイの大きさや椅子の数が限られた業界であるしね。
これができないと、広岡や野村のように腕がよくても、花形の仕事から干される。

311:神様仏様名無し様
10/09/24 07:22:11 2FSdbgYY
長生きシナ

312:神様仏様名無し様
10/10/16 19:08:19 Y2DelbML
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)


313:神様仏様名無し様
10/10/16 23:33:13 3/iP1LcL
去年の映像ですか
動きがいいですね、某野村監督とはえらい違いだ……

314:神様仏様名無し様
10/10/17 15:38:48 mLMhBvy2
素人一般人の守備にはケチつけてなくて安心した

315:神様仏様名無し様
10/10/29 03:25:40 mlEGaP9p
早大の後輩ドラフト1位3人組斎藤、大石、福井のことをどう思っているか
評価を聞いてみたい。
この人投手にもかなり辛口だよね。


316:神様仏様名無し様
10/10/29 21:39:22 69kY3Y6A
辛口だけど精神論は無いし無理な投手起用も無いから納得は出来るかな。
広岡は投手を大事に使うからな、そういう意味では毒舌の割に根はいい人なのkまおしれない。

317:神様仏様名無し様
10/10/29 21:44:27 Y0JCgc92
>>316
先発の見切りが早い人だったから、リリーフ陣は大変だったかも。
シリーズでは後ろに回された東尾が愚痴ってたようなw

318:神様仏様名無し様
10/10/29 22:39:08 69kY3Y6A
>>317
でも、あれは広岡の投手起用の真骨頂だったと思うな。
あれは東尾にとっても大きな分岐点になった気がするけどなぁ。

319:神様仏様名無し様
10/10/29 22:42:23 Y0JCgc92
>>318
真骨頂は同意。
盟友の藤田元司とは対照的な投手起用だったね。

320:神様仏様名無し様
10/10/29 23:01:12 69kY3Y6A
>>319
そうだね、特に第6戦は西本がちょっと可哀想だったな。
加藤で貫くか延長を西本で貫くかすれば違ったんだろうけど。
正直83年のシリーズは西本が主役だった気がするけど采配の差で分かれちゃったよね。

321:神様仏様名無し様
10/10/31 17:22:19 ganA3XvU
中村天風って精神論と違うの?

322:神様仏様名無し様
10/11/01 07:53:54 JyRrfxUG
>>321
桑田とかも習ってた気功術と同じでは?

323:神様仏様名無し様
10/11/06 20:00:03 eJ8ZICZL
親広岡
千葉、山本一義、八木沢、大杉、田淵、若松、尾花、松沼博久、中村勝広、水原、張本、工藤、佐藤孝夫

反広岡
川上、牧野、大沢、豊田、根本、三原、森、安田、江夏、川藤、東尾、小宮山、伊良部、大久保、長嶋一茂、バレンタイン

324:↑
10/11/06 20:08:09 eJ8ZICZL
親広岡の項
江藤省三と与田をプラス
>>323

325:神様仏様名無し様
10/11/06 20:12:36 27poU1qh
>>323大久保は巨人辞める時に当時ロッテの広岡GMがDHで使いたいから取りにいったらしが「今さら痩せてまで野球したくない」って断ったそうだ

326:神様仏様名無し様
10/11/06 21:35:19 eJ8ZICZL
「打って走って守れる選手でないとならない」という方針の広岡からすると、打てるが走れない守れないのデーブ大久保ははみ出ちゃう

西武を自由契約になった辻をロッテGMだった広岡が獲得を表明していたのは覚えている

95年監督のバレンタインによると、名前こそ伏せていたけど小野和幸と西岡良洋も広岡ファミリーなようで、成績不振なのに「昔の部下だから」と起用を求められて困っていたらしく
反対に愛甲を追い出そうと画策していたようだ

327:神様仏様名無し様
10/11/06 21:46:04 brHiNwiq
>>323-324

張本によると高木守道も親広岡

張本と広岡は一見すると合わなそうだけど、臨時コーチで秋山を育てたことが成功して評論家としての株を大幅に上げた経緯がある
だから臨時コーチとして招いた広岡に対して張本は批判をしようとしない

328:神様仏様名無し様
10/11/06 22:13:22 /AGNx9zj
>>326
失礼だが微妙に違うのでは?

たとえば広岡が言う「走れる選手」とは、脚が早いとかそういう意味ではなく、遅くとも
野球選手としてちゃんとした走塁ができているかどうか。

だから監督になったとき、ほとんど打撃の練習しかしてなかった田淵や太田に、
走塁の基本的な練習を徹底させた。

広岡がはじいたというより、田淵のようにデーブが広岡のもとでやりなおす気力がなくなってたんだろう。






329:神様仏様名無し様
10/11/06 22:39:48 27poU1qh
>>328最後は巨人で終わって「元巨人」の肩書きにこだわったという噂もあるがあくまで噂レベル

330:神様仏様名無し様
10/11/07 07:12:05 OMUg7DhP
>>323
もう一人、反広岡の大物としては野村をそこに入れるべきだろ。


331:神様仏様名無し様
10/11/07 07:43:19 o/cPzRfM
親広岡
千葉、山本一義、八木沢、大杉、田淵、若松、尾花、江藤省三、松沼博久、中村勝広、水原、与田、張本、工藤、高木守道、佐藤孝夫

反広岡
川上、牧野、大沢、豊田、根本、三原、森、安田、江夏、川藤、東尾、小宮山、伊良部、デーブ大久保、長嶋一茂、バレンタイン

>>330
野村は広岡を嫌っているわけではないからなぁ
伊原とか権藤ほどじゃないし
石毛や大矢ら監督経験者が気になる

332:神様仏様名無し様
10/11/07 09:19:14 cTAyEAa7
>>330
広岡が一方的にノムをけなしてるだけで、
ノムは別に広岡を嫌っておらず、評価すべきところは評価してる。

広岡はほぼ全否定だから>ノム

333:神様仏様名無し様
10/11/07 11:43:22 nVHDftMd
>>332
広岡さんは離婚→愛人と結婚つう経歴の人に対して「私生活が乱れている証拠」と毛嫌いするからなぁ。
だから同様の経歴の田淵に対しても監督就任の時点では「甘い生活を送っている」と最悪の印象を持っていた様。

ところが秋季キャンプで自ら率先してランニングに練習にと取り組む姿を見て
「彼はまるで赤ちゃんの様に全ての雑念が消え去った段階に入っている。」
と考えを変えたとか。
その時の猛練習振りについて後に田淵本人は
「もう先も長くない現役生活、今からの数年をプロ野球選手としての集大成にする。」
という決意から来た、みたいな事を言っていた。

334:333
10/11/07 11:56:34 nVHDftMd
キャンプの練習を見て広岡さんが態度を変えたって言うと、1991年の春キャンプ時のヤクルトに対してもそう
だったなw
広沢、池山辺りが率先して練習に取り組んでいる姿に
「前年阪神と最下位争いしていた様なチームですけど、ひょっとしたら今年のセ・リーグで旋風を起こす
のはヤクルトかもしれないですよ!」
等と褒めちぎっていたわ。

広沢によると前年横浜大洋が3位に入った事で
「毎年のように俺達と最下位争いしていた大洋でもAクラスに入れるんだ.....、俺達も何時までもBクラスじゃ
嫌だ!Aクラス入りも優勝もしたい!」
と勝つ事への強い気持ちが湧いてきた、との事。

335:神様仏様名無し様
10/11/08 05:30:04 60auwOL/
広岡はもう一つ、超一流選手が衰えてるのに現役に固執することも極端に嫌うよな。
張本、野村、落合らがこれに当たり、
「張本は3000本安打をお情けで打たせてもらうよりも、もっと潔く引退すべきだった」と言ってたこともある。
(普段の広岡は野村のことは嫌ってるが、張本と落合についてはそうでもないのに)

かつての愛弟子の工藤の現状については果たして何と言うんだろうか。

336:神様仏様名無し様
10/11/10 18:32:54 ti/L/bNY
自分が超一流選手じゃなかったし、中途でやめさせられたようなものだからね。
自分も潔い引退じゃないでしょ。選手んときも監督んときもさ。

337:神様仏様名無し様
10/11/10 19:56:08 LGtc8nWe
GMの時は?

338:神様仏様名無し様
10/11/10 21:14:34 OjL4R7No
独り言はツイッターでやれw


339:神様仏様名無し様
10/11/11 11:39:00 a3VlLk9o
オリックス、秋季キャンプに広岡特別コーチ
URLリンク(www.sponichi.co.jp)

>オリックスの秋季高知キャンプ第2クール初日(11日)から西武などで監督を務めた広岡達朗氏(78=野球評論家)が特別コーチとして合流する。
>
>同氏はロッテの球団GM(ゼネラルマネジャー)を務めた経緯もあり球団側は技術指導以外のアドバイスも求める構えだ。
>また岡田監督の早大の先輩でもある。村山球団本部長は「一度、キャンプでも見に来ていただけないかとお話していた」と説明。
>11日から数日間キャンプを視察する予定だ。

340:神様仏様名無し様
10/11/12 22:40:35 Ct26JP7/
このおっさんって以外に喜怒哀楽があるよねえ。
選手のホームランとか大喜びで迎えたりしてたし。そこは森とは違うねえ。

341:神様仏様名無し様
10/11/13 22:50:31 aYxbi3a0
>>326
それは辻じゃなくて平野だったと思うが。

342:神様仏様名無し様
10/11/13 23:42:13 cApzG5xy
>>341
辻の獲得云々は自分もソース見たことないんでわからんが、平野は93年オフの移籍だから広岡は関わってなさそう

343:神様仏様名無し様
10/11/15 14:30:21 ISbIRuhC
硬派広岡達朗

344:神様仏様名無し様
10/11/15 22:31:52 lchNncXO
>>342
獲得はともかく、バレンタインが起用を求められて困った選手は確か平野だったはず。

345:神様仏様名無し様
10/11/16 00:23:03 70mOooY5
>>344

ボビーの独白本で

 西岡:1000試合出場がかかってるベテラン
 小野:かってのローテーション投手だがもうその力はない

いずれも広岡の元にいた選手だ。って感じでボカして書いてあるのは読んだことあるが、
平野の事は載ってなかったので、ごめんなさい自分にはわからない

ただ平野も
 
 ~95/4/15:スタメン起用なし
 95/4/16~5/17:21試合中16試合で2番ライト、1試合8番ライトで起用
 5/18~:ぽつぽつと8試合でスタメン起用

一気に出場が激減してるから何か臭いものはあったかもしれないな。

346:神様仏様名無し様
10/11/16 12:27:38 CBD6F7qP
>>345
オレもボビーの『千本ノック~』を読んで、
選手の名前こそ伏せられていたが、「二人は広岡が監督をしていた頃の部下だったから(成績のよくない二人の起用を押し付けられた)」ようなことをと書かれていると思った。
やはり、西岡と小野だと思う。
平野は星野中日時代の87年オフに、当該小野と交換トレードにて森西武へ入団しているが、広岡と監督と選手という関係ではない。

347:神様仏様名無し様
10/11/21 11:04:01 M2UkSHTP
楽天の田淵ヘッド兼打撃コーチが「広岡流査定」の導入でチーム改革を進める。
 星野監督が求めるのは先の塁を奪い、1点でも多く取る野球。
そのためには自己犠牲が必要となり、進塁打や犠打の評価について田淵ヘッドは「監督と一緒に球団に言おうと思う」と査定アップを唱えた。
 田淵ヘッドは現役時代に広岡達朗監督率いる西武で82、83年に連続日本一を達成。
「広岡さんは進塁打の査定が厚かった。進塁打と打点の査定が同じくらい。そうすれば選手も進塁打を打とうと思う」と説明した。
1点差試合は今季18勝24敗と負け越し。走者を進められないケースが目立っただけに、進塁打が増えれば1点差試合にも強くなれる。
「役割分担を明確にすればいい。オレは打点だけでは進塁打と同じ評価だから本塁打を打つしかないと頑張った」と田淵ヘッド。
主砲・山崎に加え、和製大砲として期待する大広と牧田には一発長打を望んでいた。



URLリンク(www.sponichi.co.jp)

348:神様仏様名無し様
10/11/21 12:50:13 /BbsPS1Y
阪神時代の田淵は、たしか送りバントを一度もしていないはず。
ONでさえ、何時かやったのにね。
この差が、阪神が優勝できない理由とか言われてたな。
西武でも田淵の送りバントは見たことないな。
もしかして一度もやらずに引退したかね?

349:神様仏様名無し様
10/11/21 12:58:58 /BbsPS1Y
>>332
ノムは自署(「監督論」かな?)で、広岡を批判している。
「戦術采配は素晴らしいが、人間的に冷たく選手から人望がない。
私生活でも非常にケチで、後輩の私にもコーヒー一杯おごらず、
仕事で食事やお茶が一緒になると私がいつも払わせられた。
広岡さんが財布も持たずに出掛けると言うので、
「大丈夫ですか?」と尋ねると、
「誰かが払うよ」との返事。
人気球団育ちでチヤホヤされて、たかり癖がついたようだ」

350:神様仏様名無し様
10/11/21 15:53:51 jsvZxpHK
野村はケチとか広岡に難癖つける前に自分の妻の人間教育をしろよ。脱税し逮捕されているんだから。

351:神様仏様名無し様
10/11/21 17:43:46 Bfc5Jibv
バカの一つ覚え

352:神様仏様名無し様
10/11/21 19:33:42 WU1IRgVZ
ノムの話は最早様式美

353:神様仏様名無し様
10/11/21 20:29:11 DYgkcCZs
何もここまで遠征して来ることないのに、ノムアンチ坊や・・

354:神様仏様名無し様
10/11/22 03:17:39 FfZGEw67
>>348
1度も無く引退した。
1度だけサインが出た事はあるんだけど、見事に失敗し犠打0の現役生活を通した。

355:神様仏様名無し様
10/11/22 07:20:17 l0vpsWFY
広岡の玄米食話で、広岡が痛風と言われた事件だけど、尿酸値はビール(酒自体)をほとんど飲まない、肉を多く食べない人でも、治療こそ必用はないものの基準値より高い人というのが少なくない(とくに痩せた人)。
反対に、毎日肉を食べても、ビールを飲んでいても尿酸値が正常という人もいる。

尿酸は生まれたときから体内で合成されやすい、または排泄されにくい体質だったり、遺伝やストレスなど環境による影響が約8割で、食べ物・飲み物による影響は2割満たないそうだ。

ある同居している父子(日常は母親が料理しているため家の食事はほぼ同じ物を食べている)の例で、
父は高血圧、高血糖(糖尿病)だが、コレステロールと尿酸値は正常で、
息子は低血圧、血糖値は正常だが、コレステロールと尿酸値は高め、
という例もある。

そう考えると、広岡が痛風を患い、それが西武退団に繋がってしまった件も、広岡自身は陰で肉を食べていたとか、ビールを飲んでいたという逸話があるけど、実際には広岡自身の体質が大元な原因かと思う。


356:神様仏様名無し様
10/11/22 21:12:13 RIzKGrI6
広岡の西武退団(実質は解雇)は、例によってフロントとの確執が原因。
通風やら健康問題は、体のいい辞任理由として西武が押し付けたものだと、
広岡自身が自伝で暴露している。
西武は根本管理部長が、今で言うGMをしていて、
選手の補強、監督コーチの人選を担当していたが、
広岡が要求する補強を球団がしてくれないことに不満を持ち、
それがフロントからの心証が悪くなった。
例えば、田渕の後任の長距離砲外人を広岡は要求したが、
球団は投手の郭を獲得した等々。
根本は、後任監督に森を据え、自分達で行った補強で常勝西武を作ったので、
結果的に広岡解雇は正解ということになる。
それから、広岡は嫌煙家で菜食玄米食だが、酒は若いころから好きだった。
それでも、通風は体質の問題だろうがね。

357:神様仏様名無し様
10/11/22 22:37:12 l0vpsWFY
痛風は昔は「ぜいたく病」として、日本では糖尿病と並んで相撲取りの職業病などと言われていた。
諸外国でも「帝王病」だかと言われてて、肉食特有の病気とされていた。

広岡が退団した昭和60年頃までの医学常識では、「痛風は美味しい物を食べているから患う」「美食病」と言われていたため、
「選手には肉食うな」と勧めていた広岡自身が痛風(一部では広岡が糖尿もという説もある)を患うとは、「広岡が肉好きで美食家だった」すなわち「広岡こそ、自己管理ができない自分に甘い人格者」と見られてしまったけど、
>>355に示したように、今日では尿酸の元となるプリン体の多くはヒトの体内で合成され、結果、尿酸の過剰合成体質、尿酸の排泄能力不足体質、あるいは両方という原因から、高尿酸血症を引き起こすことが判明。
玄米導入による日ハムの大沢監督らによる挑発事件について、広岡自身も、「自分は肉も卵も好きで、よく食べていた」と本で書いている。

とはいえ、昭和60年頃の医学常識のような「広岡は肉の食い過ぎで痛風(糖尿)になった」というのは、今の医学常識ではほとんど当てはまらなくなった。
勿論、肉やビールみたいなプリン体含有が多い物を過剰摂取すれば、尿酸値を上げる引き金となるのは事実。
一方で、若いときからたくさんプリン体高含有食品を過剰摂取していたら誰もが高尿酸血症になるとか、日頃からプリン体高含有食品をあまり摂取していないからといって高尿酸血症にならない保証もないのも事実。

やはり、広岡は西武監督時代に肉やビールの過剰摂取をしていたわけでなく、単に体質的に尿酸が合成されやすいか、排泄されにくい体質だったんだろうねぇ…

358:神様仏様名無し様
10/11/22 23:04:20 RIzKGrI6
野球評論家の近藤唯之が、まだ20代だった広岡宅に呼ばれて、すき焼きをご馳走になった。
すると広岡が醤油でなく味噌を割り下に入れた。
理由を尋ねると「醤油より味噌の方が身体にいいから」と答えた。
健康管理の意識が低かった時代に、20代の選手がこんなこと言うとは、と近藤は驚いた。
だから、広岡が玄米だ肉を食うなと言い出したのも納得だ行くと。

ちなみに、西武も完全に菜食だったわけでなく、
肉、野菜、魚、豆類をたっぷりバランスよく食べていた。
それまでの野球選手が、毎晩焼肉で酒を夜中まで飲んでいたから、
ちょっと締め付けただけらしい。
スタミナをつける=肉をたくさん食う、というのは正しくないよ、
と教育したのだと。

359:神様仏様名無し様
10/11/23 00:21:37 t4qXzhEG
1978年のヤクルト優勝特集記事の中に
広岡さんはタバコも吸うし猥談もする、という記者座談会でのコメントがあったよ。

360:神様仏様名無し様
10/11/23 00:40:11 Gq31geGm
>>359
うはww
広さんの猥談聞いてみてぇww

361:神様仏様名無し様
10/11/23 18:44:17 Tw98lErs
>>355
江夏とビートたけしが面白おかしくマスコミに喧伝して
誤った方向に流れてしまったな。

362:神様仏様名無し様
10/11/24 13:38:44 w6OAeVNI
>>361
ビートたけしが、どんな風に?

363:神様仏様名無し様
10/11/25 19:48:04 wkNs/OlQ
>>355の最後の部分を読めば想像つくでしょう

364:神様仏様名無し様
10/11/26 15:29:55 8BauvB7Y
お笑いタレントや漫画家がネタにして、結構傷付けているんだよな。
有名税なんだろうけれど、気の毒な面はあるね。


365:神様仏様名無し様
10/11/26 16:43:46 tafhDsSF
いしいひさいちの描く広岡監督が(作品によっては医者や小説家に)大好き。

366:神様仏様名無し様
10/11/26 21:19:47 ekee7hjX
実際、あの体型なんだから摂生はしていると思う。


367:神様仏様名無し様
10/11/27 18:30:32 /4Yfzz6R
>>358
例えば、ラーメンも醤油より味噌のほうが体にいいのかな?


368:神様仏様名無し様
10/11/27 20:30:46 ppDNkQdU
>>367
醤油も味噌も両方発酵食品だから、大差無い気もw

369:神様仏様名無し様
10/11/28 09:10:37 IIO4FW9C
すんません、長文かつ前出の大沢話です


監督・三原脩の弟子格といえば言うまでもなく仰木だが、球団社長・常務・部長といった背広組としての師弟関係は、三原~大沢間だろう(監督~選手の関係で共にユニフォームを着た間柄ではない)
※三原脩スレ参照

当時はプロ野球選手・監督経験者がユニフォームを着ないでチームづくりをする立場は珍しくて、昭和時代では、三原や大沢を除けば、主に西武(後にダイエー)の根本陸夫くらい。

西武時代の根本に監督契約期間をまだ1年残していながら更迭された広岡もGMとしてロッテで背広を着たが、ユニフォームに着替えてまでバレンタイン監督の采配等に横槍を入れて現場介入した挙げ句、バレンタインを更迭(尾花らコーチとバレンタイン間の確執が原因)している。

三原も娘婿の中西太を監督更迭したし、大沢もOB代表格の土橋を契約期間を1年残して監督更迭したが、根本を含めてこうした監督経験者は監督采配等に首を突っ込むなどの現場介入は一切しなかった。

監督更迭とは反対に監督招聘について、三原は監督にユニークな大沢を呼んで、三原が球団を去ったの後の大沢は三原社長を踏襲するかのようにユニークな近藤貞雄を呼んでいる。
そんな大沢を見ていると、球団社長だった三原とは背広組としての師弟関係は強く見えた。

一方で、背広を着た広岡を見ていると根本を踏襲したように見えず、とても根本の弟子には見えない。
むしろ、根本の背広組の弟子は今やソフトバンクの取締役会長の王に当たる気がする。広岡と違って、背広組の王は根本の流れを受け継ぎ、現場介入もしない。

広岡は、ロッテ監督として江尻を据えたけど、三原~大沢間のような関係じゃないな。

オリックスGMに就いたら監督経験者である中村勝広は、伊原監督時代の投手コーチに八木沢を招いたが、人選は広岡に相談していたが、言うまでもなくGMとして広岡みたいにアクは強くなかった。
もっとも、中村の性格からして伊原や仰木を相手に広岡ばりの現場介入が出来るとは思えないが…

370:神様仏様名無し様
10/11/28 09:48:58 HVDD6wsb
チラシの裏
完全な自演スレ


371:神様仏様名無し様
10/11/28 11:51:34 Nd+AL/FM
>>369
GM=総監督の認識だったし。

372:神様仏様名無し様
10/11/28 13:53:21 sZ6Q/yaM
根本氏って何で江夏入れたのだろう?
(ヤクルト監督時代の)広岡氏が著書の中で江夏のことを
悪く書いているのに気が付かなかったのかな。

373:神様仏様名無し様
10/11/28 17:43:03 NsaW8Zjt
>>372
観客動員対策の一環ではないかと根本本には書いてあった。

374:神様仏様名無し様
10/11/28 18:11:07 F8Wj6WzQ
あのまま江夏を自由契約の晒し者にして
安い金で獲得するというのは
球界の功労者に対して仁義に反するという
浪花節的な考えはあったと思うな。
江夏ももう少し、分際をわきまえて行動してくれるだろうという
期待もあったと思う。

375:神様仏様名無し様
10/11/28 19:24:58 kAWnxMZH
高校のとき広岡が講演に来て、丁度清原が平沼に暴行を加えて出場停止にな
ったが、そのことに触れて「あれは清原が正しい。あのまま大人しくして
いたら彼は舐められる」と肯定したのは意外で面白かった。

376:神様仏様名無し様
10/11/28 19:40:07 osWGvUM/
2ちゃんで清原は巨人、オリ時代の堕落ぷり、恐喝癖で嫌われているが、
あの平沼のは99%故意死球くせえからな
前の打席は満塁ホームラン打っていたし。
そのシーズン清原は散々ロッテの投手に当てられていた。そういう伏線があった。
たしか広岡はその数年前、アメリカ行ってエンゼルスのマイナーに密着していて監督同士で
“あんたのチームのあの選手にわざと死球を当てる。教育のために。”それでOK貰ったみたいな
記述があったはず
そういう記憶が残っていたから講演でそういった可能性もあるね。

377:神様仏様名無し様
10/11/29 11:56:12 COMa+fBD
あれは当時ロッテに居たディアズが清原を嫌ってて投手に「アイツにぶつけろ、何かあったら俺が助けてやるから」ってけしかけてたみたいだな
乱闘になった瞬間ディアズが待ってましたとばかりに飛び出してきてヘッドロックかましてたもんな

清原も同僚のデストラーデから「ディアズがキミを狙ってるから注意するように」と言われてたらしいが
ぶつけられた瞬間は頭にきて向かってったもののすぐに危険を察知して避難してたからな

378:神様仏様名無し様
10/11/29 17:06:31 dEWHAeGv
>>376 >>377
そういう経緯があったのですね。
あの映像だけ見たら清原が体当たりで平沼を倒したあと面白そうにグランドを駆け回ってるように見えて「なんだ、こいつ」と思った。



379:神様仏様名無し様
10/11/30 15:02:24 rLJqA+a9
>>372
なんかのスレで読んだが、観客動員のためだとか。
当時のパリーグは今では考えられないくらい客が少なかったが、
西武は会社の面子のためにも、観客を動員したかった。
知名度も実績も抜群、阪神時代にバッテリーを組んだ田淵もいたし。
あと、西武が社員や取引先などに、試合の招待券をばら撒いたらしいが、
球場の場所が悪いせいか、試合の終盤には招待客の大半が帰ってしまい、
不人気がバレバレになってしまう。
そこで、試合の終盤に大物の江夏を投入することで、
最後まで客を帰さない狙いもあったとか。

380:神様仏様名無し様
10/11/30 15:03:48 rLJqA+a9
>>375
広岡はヤクルト時代から報復死球肯定論者です。
実際に、「ぶつけろ」と投手に指示を出したこともあります。

381:神様仏様名無し様
10/11/30 16:33:26 rLJqA+a9
>>369
>背広を着た広岡を見ていると根本を踏襲したように見えず、とても根本の弟子には見えない。

天上天下唯我独尊のヒローカには、ネモトの弟子などという自覚は
これっぽちもないと思われ。
たまたま、ネモトというちょっと目端の利くオッサンが、
自分のような極めて有能な人材を三顧の礼で迎えに来たので、
一緒に仕事をしてやった、くらいの意識じゃないの?

382:フジテレビONE TWO NEXT
10/11/30 18:03:08 jtqy/wrO
フジテレビONEとかでやってる
さらば愛しのプロ野球で
ヒロオカがいってたけど
森元監督との会話で
「あの根本さんがやってもでも4位ですよ、私らがやったら、ハハハハ」
みたいなこと言ってた。
URLリンク(www.fujitv.co.jp)

383:神様仏様名無し様
10/11/30 18:12:16 XnrwdyDM
>>382
披露価さんて、いつから盛さんと喋るようになったの?

384:神様仏様名無し様
10/11/30 21:23:40 EOFoGdVN
>>379
がんばれタブチくん 効果で客来なかったのかな?まあヒロオカは
まだ西武の監督やってなかった時だけど

385:神様仏様名無し様
10/12/02 00:11:37 ACj7WhI8
ハイジに出てくるロッテンマイヤー先生に似てる
教育熱心なところが特に
とにかくキャラが立ってるからマンガにはうってつけ

すすめ!パイレーツでの広岡もオチャメでいい味出してた
どさくさに紛れてヌード写真を後ろポケットに入れて持って帰ろうとしたが
見つかって指摘されると一枚だけユニの下に隠そうとしたとこなんか

386:神様仏様名無し様
10/12/08 16:55:31 ldfo8DH7
昔のパリーグなんて悲惨なもの
巨人ファン以外は野球ファンにあらずだったし
とにかく人気がなかった

今の時代は天国だよ
野球人気は地に墜ちたけどw

387:神様仏様名無し様
10/12/08 17:21:52 toY30Bg4
>>382
一瞬、森元って誰だ?と思った

388:神様仏様名無し様
10/12/08 17:56:27 laiJWMIx
>>382
これ収録は5年くらい前だったっけ
再放送のときに見ることができて結構面白かった。
例のバレンタインが日本一になったときのインタビューで
「ヒロオカさんに感謝したい」って発言取り上げて
「彼は頭がいいですよ」って嫌味っぽく言いながらも
満更でもなさそうな表情が印象的だったわw

他にこの番組だと関根さんの回で、根本さんに請われて広島コーチに就任する際、
「俺一人じゃ難しいから広岡も連れて行くよ」っていうようなエピソードが
興味深かった。

>>383
西武監督就任前の話題で、その当時(81年)の二人の会話のことだから
和解したとかそういうわけじゃないですな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch