11/10/29 23:48:46.18
同窓会へ行く気になれないのは
>>157さん >>158さんの仰る両方の理由があります。
くだらない理由と言われたら返す言葉がありませんが。
会って笑い飛ばしてしまえば、何でもない事になるのかもしれませんが
私はそんなに懐が広くなく、器も大きくないのでダメです。
>>160さん、本当にその通りですよね。
自分でもなんで負広が想い出に絡んでくるのか嫌で嫌で。
刷り込みって恐ろしいです。
>>161さん、私も>>163さんと同じように思います。
ネット上での反応って、その時々で全く違ってきますから。
>>161さんの話も読ませていただきたかったです。
牛の目玉の話は…そうですね
私も今晩眠れなくなりそうなので…
「ナラタージュ」は島本理生さんの作品ですね。
読んだことがあります。
最後の何ページかでものすごく泣いたおぼえがあります。
中学時代のやり取りでよかったら
またあらためて書かせていただけたらと思います。
片想いの話ばかりですけど。
先生と再会してからの話は
ここでは適さない話題のようなのでやめておきます。
先生という人を
憧れというフィルターをはずして知ることができた
貴重な時間ではありましたが
先生が妻帯者だったのは事実ですし、不倫関係だったわけですから。
今では、先生も私と同じシングルとなったと聞きましたが
そのことによって、お互いの時間が動き出すとは到底思えませんし。
それでは長々とくだらない話をさせていただき
失礼いたしました。