過干渉な親に育てられたat LOSER
過干渉な親に育てられた - 暇つぶし2ch9:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 07:54:56 hpaqZZFl0
今は「嫁を見つけて実家に戻って就職して一緒に住め」攻撃されてる
実家に戻ってって、、、戻ったら年収半減だよ
工場と小売りと配送しかない地方だし
親がシんでくれてからまともな人生が始まるんだろうな

10:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 09:32:15 NiZywQHmO
>>3俺はばぁちゃんに同じこと言われたよ。
例えば親兄弟であっても金の貸し借りはするな。と。

その通りだと思う。

11:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 12:56:35 wCa3bjJ/O
毒になる親って本を読んでみな。

12:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/11 23:22:40 A7yZZtg70
人の主観に金出す気はない。2ちゃんに書け。

13:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/12 00:54:54 ZrkpR4FqO
そんなんだから負け組なんだよ

14:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/13 17:37:08 N7sJDv610
>>8
私もあの攻撃で嫌な記憶ができあがっていて
出向くのが苦痛で苦痛で
それでも月1帰って来いとノルマ課せられてる 電話は2,3日に1回
実家帰ると自由に徒歩5分のコンビニすら行かせて貰えない
 
>>9
全く給料の事仕事内容の事無視して
帰ってこいというよね
ひどいと思ったのは介護職なら空いてるじゃないとか
工場でいいじゃないと言う神経 自分が死んで無になるか
親が死んで自由になるかしか 解放は無いのかも知らん

15:9
09/10/17 07:18:19 dW9IGnq60
>ひどいと思ったのは介護職なら空いてるじゃないとか
>工場でいいじゃないと言う神経

すごい、全く同じこと言われたw
やっぱ毒になる親の精神構造は同じなんだな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/17 21:00:56 VGPlTrtY0
>>15
同じかあ…仕事えり好みしなければとか言い出して困る
断るとお前は甘えている 自分だったら何でもやる とかね 置換えても意味無い
でも同じ時間働くなら給料高い方が良いし無駄な労働や神経すり減らさない方が良いのに




17:9
09/10/20 06:37:17 hmQAeWNp0
現時点で無職ならそう言われるのもわからなく無いけど
ちゃんと働いていてそれだもんな
たまらない
親から逃げ出すために上京して就職したのに

18:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/22 23:37:56 fNBAuuLH0
うちは逃げるにもいちいちいちいちと否定してきて
家に家族が居たがらない理由をすべて子供が我儘だからと決めつけている
時代錯誤な教育と思想と言うことに気がつかない
今の時代はろくな時代じゃない今の若者の贅沢と我儘ぶり
おまえらもあれと同じ とかね
そこまで自由にさせて貰ってないし お金だって無いのに
子供が悠々することに激しく不満お憤りを持つみたいだ うちの親
だから会社も家も金時間所有物に干渉してくる果ては考え方にまでね
昔の田舎の農家3世代家族みたいなの夢見てるのかも知らんけど 
こっちは迷惑至極なんだけどな

19:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/23 14:41:52 mJKwfQ2v0
お前ら幾つまで
親に支配されてるつもりなんだよ?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 15:57:41 ahAexrSkO
親なんか無視すればいいじゃんwww
親もキモいがお前らもキモい。


21:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/30 16:03:05 jzsglmpn0
「彼女いないの?出来たら家に連れてきてね。」
で、実際に連れて行くと不機嫌になります。

22:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 00:19:59 +d/FGjYgO
>>21みたいな奴ってどの辺りが負け組なの?
死ねよ

23:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 17:24:16 OM/HeCNIO
はっきり言わないと親はいつまでも寄生してくる。
 
色んな親いると思うが、勇気だして言ってみれ

24:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 19:30:13 sFjyOmPwO
友達の話。


母親が勝手に友達のケータイから友達の彼氏に電話したらしい。
「〇〇の母です~娘がいつもお世話になってます」などと言ったらしい。

キモすぎ……関わりたがり過ぎてキモい

25:名無しさん@お腹いっぱい。
09/10/31 20:11:19 kEV3qXRJO
干渉する親の子は自立しずらい
選択肢は無限にあるが、現実にはしがらみのなかで限られた選択しかできない


26:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/01 08:15:55 jdezMx0mO
【男がいないと】AI39歳【生きていけない】
スレリンク(net板)

27:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/03 07:59:45 fMNzz/w20
>>23
何を言っても何度言ってもダメ
ストーカーに対する対応を想像してもらうといいと思う

28:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 05:30:06 PihLEdM60
でも、無関心もいやだよ。
両親とも多忙だから、子供のときから、
塾の帰りは「大きな道を選んで一人で帰ってきなさい。」だったし、
今も受験なのに何のお咎めもないし、、ほったらかしだし・・

おかげで、だいぶ”自立する”という感覚をつかんだのが人より早かったけど。。

世間一般からすれば、同居よりも同棲で、家族らしい家族じゃないかもしれない。
おかげで、ヒキコモリでさびしがりやな私になってしまったよ\(^o^)/


29:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 06:08:40 lRmgljX+O
母=過干渉
父=無関心

はい
異常な人格者に育ちました

30:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 06:09:47 lRmgljX+O
>>28
一言かけてもらえるだけ羨ましいな

31:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 06:48:09 OffyhnRZ0
>>28
そういう場合は自立っていっても精神的な自立だからな
これで経済的に自立できないとギャップに葛藤する

32:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/14 13:59:07 nd203K110
親に対する感情は複雑ですね、私は自立しているつもりですが、自分が両親を
あまり愛していないことに対して罪の意識を感じてしまう。
病気のとき優しくされたこと、遊んでくれたこと、おいしいものを食べさせて
くれたこと、プレゼントをもらったこと、温かい思い出もあるが、それ以上に
精神を苛まれたのも事実。悲しくなってしまうなあ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/18 22:45:10 3UeE2iPK0
>>28
うちも極度の無関心、教育放棄親。
しかも両親共に。

中1になった時、周囲の友達がみんな塾に通い始めた。
自分も友達と同じ地元の塾に通いたかったが、
親が勝手に決めた遠くの塾へ無理矢理行かされた。
車で行かないと絶対行けないような距離。
なのに送り迎えは親の気分次第。
1度真冬の寒い日に塾が夜10時に終わり、
迎えの電話を家にかけると親が不機嫌で迎えに来てもらえなかった。
街灯すらない真っ暗な田舎道に中1の女が1人で夜中の0時まで待ちぼうけ。
0時過ぎた時点でかろうじて覚えていた市外に住んでる祖母の電話番号に
電話したら慌てて向かえにきてくれました。

他にもとても言えないような屈辱の経験が多々あり。
放置親はどうか子供産む前に死んでください。長文自分語りスマソ。

34:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 04:43:48 +c2Rl+ex0
俺の親、財布の紐握ってるのが父親だが、塾にすら通わせなかったな
田舎の農家の出だからそういう発想がないんだろうな
教育費だけでなく、全体的にケチでそういう環境で育ったし、思春期も重なりこっちからもできるだけ要求しない人生送ってきた

しかも母親は存在だけは縛ろうとするから最悪だ
結果実家出れずじまいで人生終わった
過去の不満をぶちまけてもそのときに言えばよかったのにとか返されるだけだしな 逆恨みとしか思われん
行き場のないイライラで精神やばいが親の前では無口な子

35:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/19 08:43:15 QMT5SlYg0

貧乏と田舎と親が過干渉で親は絶対、みたいな考えだから
子供の時から気が狂いそうでした 虐待はしないけど毒親という感じかな
私はもう中年ですけど
親は嫌いだし ああいう洗脳的な家庭生活が何十年も続いたので
精神的に病んでいるなと思う 親を許すとか理解するとか出来ない
表面上はそれなりに普通にするけど。

出掛けることも嫌な顔 自分の働いたお金で念願のコンポを買うことも
何で私の許可も得ないで!と切れて嫌な顔
何でも親の顔色伺わないといけなくてびくびく 洋服買うのすら怒られて
男友達を彼氏と勘違いしてはまた露骨に嫌な顔

自分の言うとおりやってれば人生間違いないと言う考えだから
私の我を通そうとすれば お前は失敗しないと分らないタイプだから
失敗してみればいいじゃないと 毎回こんな風にねじくれた物言い

年行ってからは老後の不安とか父の愚痴ばかり
他所の子は家建てるほど親孝行なのにとか 孫もいるのに
普通は家に給料全部入れるのにとかネチネチ

子供のやりたいことはさせて上げて自由に生きて貰いたい=大嘘
社会人になっても退社即帰宅じゃないと露骨に文句ばかり言い
知人と夜食事に行くとかももの凄い不機嫌 
親は自分の事ばかり考えて子供の付き合いや生活難か無視してくる
逃げればいいじゃないかと言うんだろうけど
貧乏とか体が悪いとかそういうもので縛るんだよ タチ悪いと思う 





36:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 01:09:29 618Me8yt0
俺は就職してから1年後に貯めた金で家を飛び出したぜ
広島から東京に高飛びさ
今は自由の身


37:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 06:58:56 R4B1FOtc0
>>35
自分のことかと思った

今日から両親は父親の実家に行くのだが
その課程で事故にあってしまえばいいのにと思っている
たぶん全く悲しくないだろうな
親に対する愛情というのが全くない
自分は異常者なのかな

38:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/21 11:28:04 2I5MQ9v70
高校のとき修学旅行でクラス単位で大学の心理学の教授の話を聞く機会があって、
そこで親を殺したいと思ったことくらいあるよねと生徒に尋ねてたから普通の感情でしょ

それが思春期特有のものといわれるのが、高校卒業後に就職なり進学なりで実家でてしまえば、
あとは何年も帰省しない人もいるし、めったに会わないからそういう感情にならないんだろうと思う
逆に実家暮らしだと常に親といるからそういう感情が消えない 実家暮らしだと子のほうが立場弱いから心の中で親を恨むしかないしな
実際親子殺人なんて同居してないと成り立たんし

39:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 15:35:59 aFxApNH00
>>37
こちらが成人しようがなんだろうが個人の事情無視とか
家族のルールがとか自分達の家族ごっこ強要
親はいつまでも上目線だもんな 赤ん坊の時あれしたこれしたとか恩着せて
何でも言いなりで面白可笑しく楽しげに媚びへつらう奴隷欲しいんだ
とにかく自分1人で考えて行動すると大激怒
何で親に相談しないの!何で今の子は親を蔑ろにして勝手なことするの!ってね
親がおかしな親に育てられた様だけどまんま同じ事仕掛けてくる
自分が嫌な目にあったのでそういう教育はしないとか言ってるけどね 同じ同じ
兄弟に贔屓するのも同じ 結局洗脳って解けないんだね

親をうまくなだめるセンス無いし 親に好かれてる訳では無いようだ 
甘え上手の下の方が無条件に可愛いみたいだよ
自分が早く死なないかなと思っているよ その方が気が楽

>>38
うちの親の場合どこか遠くに独り暮らし始めると
そこまで行く
電話もしつこくかける 孤独死してたら大変だからとか何とか


40:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/03 19:13:57 2qsUBAHJO
親のせいで精神病になったとか言ってる奴はまさに負け組の鑑だなwww

41:名無しさん@お腹いっぱい。
09/12/06 23:37:07 56cMpkIO0
         十
●与党も野touも 早月 魚洋 人 だった
 http://

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/03 23:29:33 tsLfmheL0
「××には楽させたいから私学に行かせているナントカカントカ」って言葉は実に矛盾している。
短期的に楽した結果成長できないままでいてもっと苦しむ時が来る。

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/08 09:45:05 S38pTi0N0
スレリンク(kankon板)

スレリンク(jinsei板)

1はこのスレ嫁。

44:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/13 14:03:16 J6WZXR070
あげ

45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/01/31 21:03:40 pV6WDeB00
>>40が世間知らずなのはわかった

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 08:53:53 u65S0fiG0
>>40はさすがに釣りでしょう・・

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 12:29:17 30JXqpcd0
答えは2つしかない。

過干渉な親が嫌なら、さっさと自立し、親の支配を逃れるか、
甘んじて支配されながら生きるか…

前者を取れなかった時点で、
自立する能力も勇気もないヘタレなんだから
文句言わず一生親から離れずに生きるしかない。

48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/17 23:54:21 m9OVCrZ/0
自立してもしつっこく干渉してくるんだよ

親から逃げるために東京の大手会社に就職した
大手ならいくら過干渉親でも文句は言えないと計算したんだよ

でも「休日は実家に必ず帰ってこい。交通費は出すから」
とか真顔で言ってるんだよ?
それを無視してると、会社から帰宅すると
アパートの前に母親が立っていたりもする
ホラーだろ?

もちろん毎日のように電話かかってくるのはデフォね

49:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/24 02:31:35 KyjCgt0w0
結局やってることはストーカーと同じなんだよね
血縁があるから、世間も警察も理解してくれない
ミザリーみたいで怖い。

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/25 20:17:24 W5pMJJAw0
>>47
その程度の対策で逃れられるほどの親は過干渉とは言わない。

うちの親は自分が家を出るたびに探偵を雇い、無理矢理引き戻されたよ。
その数5回。そのたびに予め盗み見しておいた自分の交友関係の電話番号に
電話しまくり。「うちの子をかくまっているんだろ?いないと嘘を付いているんだろう!」
って友人の家に怒鳴り込んでいったことも数回。警察にも何度か飛び込んだが
「家庭内のことだし、暴力沙汰や殺傷沙汰ではないのであまり口出しは出来ない」と言われ介入不可。

「自立の方法」にまでしつこく干渉しレールを敷こうとするのが過干渉親。
そのため、結局子供は自立を阻まれることになる。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/02/26 05:29:48 6ELY88000
でもそうやって友達がいたり
家を飛び出したり反発する力は残されてるってことは
精神の深層部分までは 過保護 共依存の狂気に
洗脳侵略されてないってことだよね

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/01 12:35:27 3iYyLT9e0
? 学校行きゃ友達は出来るよ。
ケチ付けられるから絶対に家には連れて行かないけどね。

>家を飛び出したり反発する力は残されてる

決死の覚悟で地獄から這い出したよ。
死ぬことはいつでも出来る。行動を起こしてから死のうと思った。
でも本スレを見ると逃げ出す余力すら残されていない人も多い。
うちも、自分はまだ次男だから余力があったが、兄はここに書けないような事をしでかした人物。
まぁどっちみち、毒親をもったことの無い人には分からないと思うから
理解されないのが普通だろうというのは分かってるけど。

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/14 15:46:19 BzlLqOZV0
私はもう余力ないよ

54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 19:33:15 pm8L7tR1P
私の家もいい年になってこっちに考えで動いても
自分の意にそぐわないと教育し直さないと家に引き戻さないとってギャーギャー
何だよ教育し直しとか
お前等が何でも反対するから裏で動くしかなかったんだろうが
筋通せば親だって納得するとかさ嘘嘘嘘嘘
そんなの今まで無かった癖に寝言言うなよ
自分の思うように子供が生きないと目茶苦茶なじってきたり批判したり家に押し込めたり
行動人間関係まで粘着して調べ上げ気持ち悪いったらありゃしない
口を開けば貴方のためなの心配なの それさえ言えば何しても良いと思いやがって
人生はもう目茶苦茶だし面白くなかった 長く生きた分だけ苦痛があっただけ


55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/10 22:54:19 Ktnu3nx/0
過干渉親に限って世間を知らない
世間の冷たさも知らず頑張ればお前はできるとか言う

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/11 10:08:16 pghweTMSO
私 20歳♀
母子家庭

毎朝怒鳴られるが原因不明
出かける時は必ず親の許可をとらねばならない
外泊、彼氏という単語を聞いた途端機嫌が悪くなる
出かける時は誰とどこで何して何時に帰るか伝えねばならない
知らない友達の名前が出れば、その友達の住所と身分(学生か社会人か、どこの学生かどこに勤めてるのかなど)
私は昔から干渉されるのが嫌なタイプなので当然反発。
すると、それが子供の義務であり、親は子供が自立するまで育てる義務があります!と怒鳴られる
1人暮らしをしたいと言えばあんたに無理の一言、あとは何言ってもシカトされた挙句、最終的に全く関係ない事で説教され怒鳴られる
いつも自分が正しく常識の中心
常識とは1人1人の心の中にあるもの、人によって異なって当然なのに
自分の常識と異なる人間を頭ごなしに全否定し受け入れない
うちの親は過干渉だけにとどまらないな

57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/12 13:14:46 ssVrOvDPO
会社の後輩が休みがちなので、心配して電話したら、親が出てきて「仕事がきつすぎる」と一時間くらいキレられた。

辛かったので、次の日は俺が休みたくなった。

58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/13 12:56:40 0zll1SFJ0
困った)モンスターペアレントの特徴(親たち スレリンク(edu板)
・友達や相談相手がいない。特に学校の保護者間の付き合いがまったくなく、学校の情報源が子どものみ
・子どもが嘘つき。学校であったことを子どもが歪曲して伝え、学校に対する被害妄想を広げる
・自分の子どもに限って、嘘をついたり、悪いことをしないと思い込んでいる
・何事も母親がでしゃばり、子どもに話す機会を与えない。寡黙でコミュニケーションが取れない子に育つ
・トラブルの原因を冷静に見つめず、教師や他の生徒にすべての責任あると一方的に決めつける
・教師、他の保護者・生徒、自宅の近隣住民など、ありとあらゆる人から嫌われている。実は自分の子どもからも嫌われている
・自分以外はバカだと思っている。また、自分が子ども想いのよい親だと思い込んでいる
・過剰な消費者意識。自分の子どもが1番よい待遇でなければ許せない
・低所得、離婚、家庭内暴力、家出など、家庭に問題あり。疑心暗鬼で、社会全体が敵と思っている。特に公務員に激しい憎悪を持つ
・言い訳、詭弁、責任転嫁の天才で、言っていることが支離滅裂でよく変わる
 (例)「ふん、学校の先生なんてたいした学歴じゃないでしょ」 → 夫より高学歴と判明後「ふん、学歴なんて。やっぱり人間性よ!」
    「あのお母さん。専業主婦なんですって。仕事する能力もないのね」 →離職後「仕事ばっかりで、子どもは放置って、親として最低ね」

■モンペの口癖
「私の子は悪くないんです!」 「なぜ私の子ばっかり!」 「私の子が万引きしたという証拠がどこにあるんですか!」
「母子家庭ですよ。多少のことはいいでしょう?」 「嫌いな子と同じ班なのが許せない。配慮はないのですか!」
「他の子なんて、どうでもいいんですよ」 「他の子? 知りませんよ。あなたは○○の担任でしょう?」
「どうせ先生は何不自由なく育たれたのでしょう? そんな先生に、人の気持ちなんか分からないんですよ!」 「ふん、警察に言いいますよ!!」 
「(係決めで、本人が立候補したのに)なんで、そんなつらい仕事をしなけりゃいけないんです。そんなの他の子にやらせればいいんですよ!」

59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/03 23:18:07 wyclOOsc0
過干渉って読んでると本当に大変だね。治す方法ないのかな?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 08:48:39 GCicvpJ70
放っておいてほしい部分には過干渉
きっちり教えてほしい部分は過放任
最低のバランス

61:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/07 17:52:29 vgzgo+xY0
親も「あなたの為よ!」っていう台詞にうんざりの毎日。
恋人さえ親の許可だってさ。
あなたの為=自分の保身の為

62:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 13:12:47 q4RiT3nR0
>>61 そう、私も「あなたのためよ」って言われて育ってきた。後悔だけの過去。

63:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/12 15:55:20 DYEBdPCqP
あなたのためにって言うのと
やって失敗しないとあんたは分からないのよ
どんどんやりなさいよという捨て台詞がセットだな

あとは自分の老後の不安ばかり
死ぬまで自由にさせない気だ
面倒だなこちらがさっさと死にたいわ

64:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 00:15:16 sSPcMpEP0
>>63 本当に自分の老後の事だけしか考えてないよね。うんざりだよ両親に

65:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/13 11:56:42 wSvhhm0bP
>>64
うんざりだね
親より不幸や苦労してると喜ぶけど
自由にすることは死ぬほど許せない様だ うちの親の場合ね

お前は監視しておかないと駄目だからとか言うんだよ
30とっくに振り切った年の子供にさ
監視とか教育し直しとかよく言う ちなみに私は別に異常行動はしてないよ
親を中心に考えた行動しないと切れてそう言い出す
最近は体が弱いってのをネタに拘束
老後快適に過ごさせろとばかり 会社辞めたとき年金払えない位貧乏で
一時停止しようとしたんだけど、親が我々の年金が無くなるから払え!!!てぶち切れてた
自分のことしか考えてないんだよ 親と一緒にいると心が腐る

66:エール
10/07/13 23:05:12 sSPcMpEP0
>>65最近は体が弱いってのをネタに拘束

凄くわかる!!うちも通風だの頭痛だなで拘束だよ。あと高血圧ね・・・
もう彼も呆れるとおもう。
棄てられるかも私・・・・・・

67:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 11:35:51 5f0Twr3d0
確かに恋人にも愚痴愚痴言うよね。揚げ足とりが生きがいなのかってぐらい・・・

68:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/14 16:23:03 c8b2BzBI0
うちの親も自分の事しか考えていない。
総理大臣になれとか、医者になれとかばっかり言われた。
そうやって自分が世間にいいカッコしたいからだ。
それを、あんたのために言っているとすり変えてくる。
ウソばっかりつくし、最低の親だと思う。

69:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 08:28:38 s+ZLiadKQ
うちは変な新興宗教をやらされ
クリスマス会に出席するのも神社にお参りするのも禁止
あと健康の為だって言って5本指靴下を履く事を強制され…
母親のはまったインチキ健康商品を何度も使わされた

自分が少しでも逆らうと途端にキチガイになったかのように激昂してきた


70:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 11:51:57 sX2sxyqwP
親は良いよね 子供が悪いといってれば気が済むんだから
子供が親を批判したりすると
大人げないとか親の気持ちが分からない子供なんだとか言いたい放題されるしな

親が絶対正しいとか絶対権力者とか本当はおかしいと思うんだけどな

71:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 12:10:21 x5YHhKmv0
岩月 謙司のなぜ、母親は息子を「ダメ男」にしてしまうのかって本を読んでみるといいかもしれない

72:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 14:14:53 7kbLgplE0
加藤たいぞうなんかもその手の本を多数書いている。
オレその典型だ。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/15 16:14:06 /Ddg4x6E0
過干渉をやんわりと拒否したら
私は親になるべきじゃなかったんだー!!と顔しわくちゃにしてボロ泣きされたよ
俺の存在も否定してくれありがとう
どうすりゃいいんだよ・・・。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 12:49:37 aCGlgkblO
みんな実家暮らしが多いのかなぁ?親子両方とも依存してるよね。経済的に自立していて可能なら二、三年くらい実家出たらいいよ。置き手紙でもして出ていけばいいし。よほどこじれてなければ、それでうまくいく気がする。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 18:08:24 327xHTJMP
>>74
うちはけじめがとか親に対する義務だとかグチャグチャ言って
家から出そうとしないし
捜索願まで出す勢いだから話し合いにならない
親を捨てるのか、とかもう話がでかくなるし。

そもそも金は無い貧乏だけど外は危ないからバイトはNGとか
仕事終わったら即帰宅して、30分遅れれば何があった何してたととがめ
とにかく家から出したがらない。だからといって楽しい会話があるわけでもなく
私に対する不満や怒りぶつけてくるからおかしくなる
父親と合わないからそういう不満もぶつけてくるんだな そして子供べったり
子供がうざがるとぶち切れる始末

一度自発的に神経科にでもみて貰えばいいのにうちの親は

76:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/16 19:47:52 K2pO+ihu0
もうさ、精神的虐待だよね。「あなたのため」は自分の保身やき

77:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 08:05:22 r18fTmPxP
>>76
捨て台詞はお前は子供が居ないから分からないんだ
親になれば気持ちが分かる筈

78:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/17 23:46:37 J8l6lahx0
>>77 なにこのバカwおまえみたいのを毒親って言うんだよバーカw

79:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/18 12:11:04 ttLKzB4DP
>>78
親に頻繁にそう言われたってはなしだよ。

あなたのレスを見て、これを言ううちの親はやっぱりキチガイだよなと再認識したよ
多分言葉のセレクトも出来ないのだろうね、こういう神経に障る物言いばかりするよ
全部子供のためを思って、親の方が長生きしてるのだからお前より世間を知ってる、
お前は甘いから、とか話し合おうが最終的にその台詞で却下されるし
いつでも親を全肯定して褒め称えるご機嫌取りが上手の便利ペット奴隷が欲しいんだよね

80:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 07:19:15 skHecm1z0
>>79

深い釣りだったのね。
で、君の現在はどんなかんじだい?抜け出せた?

81:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 10:09:34 nnit4Gg80
中高で毎日グチグチ言われたせいで鬱病になりました。
俺の親はずっと主婦やってたから世間との差がどんどん解らなく
なってたような感じだ。家の中では完全に王様になるし、気が俺のこと
ばかりに集中してくるから、俺が少しでも反論しようものなら
キチガイのようになってた。
俺の親のような人は少しは社会に出るべきなんだ。そうしてくれないと
子供がやりきれないよ。
今30だが鬱病とわかったのは2年くらい前。SSRIの薬を服用するように
なってから。身体のダルさと気持ちのダルさがとれて嘘のようになる
でもこれが普通の健常者なんだろうな
中学生の時からだいぶ人生を棒にふってきたんだと思うと凄く残念だ。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 12:09:05 zHAGIHyDP
>>80
『』をつけると良かったんだけどね 紛らわしい文章ですまん
今現在も抜けられないね
お金多く入れるから文句の数は多少減ったけど。

家から出て良いのは会社行くときだけでそれもちょっと20分30分帰宅遅れると
不愉快そうに何してきたの?何で遅くなったのと詰問
会社5時に終わって5時に毎日真っ直ぐ帰ってこいとかマジ基地なんだよ
会社の飲みとかも9時に帰ってこいだの電話何度も掛けさせたり
そういう門限とか大人なのでやめてくれというと
お前は社会人としての義務を果たしてないだの自分の意見が正しいつもりか
親に甘えて生きてる癖にとかもう何が何だか…

あとは私が高給取りなのに家にはろくに金入れないで遊びほうけて
浪費しまくりの自分ばかりがぬくぬく生きていると妄想して暴言吐いてくる
田舎の下請け工場がそんな高級貰える訳もないのに
なのに毎回家族に還元しないでお前だけ豪遊かとかね
あとは買った物チェックとか部屋監視
こちらも精神がおかしくなるので一人暮らしをしたいと切り出した

すると
一人暮らしとか、そんな金あるなら家に入れろ勝手気ままに生きるために無駄遣いかとか
老人を捨てるのかとかもうね…なりふり構わずですよ。
なんかうちの親は精神病なんじゃないかなと思う。過干渉なだけじゃないと思う

あと失踪なんかしても粘着して探し出すからなあ。蛇みたい

83:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/20 13:06:57 skHecm1z0
>>82 それ狂ってるね・・・かわいそうだそこまですごいと。片親?両親居るんだったらまともなほうに相談すべきだよ


>>81健常者になれたのなら「勇気」だすといいよ。頑張って欲しい。

84:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 14:05:41 1uKjGeMu0
暖かい輩も居るねここ良すれだわ^^

85:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/21 19:34:42 7CsYkgJ+0
親なんか関係ない
自分で決めないでどうするって言い聞かせないとつい親の言いなりに行動してしまう自分がいる

86:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/24 19:25:28 j245BRrr0
>>85 すばらしい君頑張れよ!

87:名無しさん@お腹いっぱい。
10/07/26 00:04:05 HkPF+2D/0
がんばるよ

88:名無しさん@お腹いっぱい。
10/08/05 00:32:37 ZQYv2AdK0
俺のうちはここの書き込みとくらべれば普通だったのかもしれないが、俺の中である程度整理できている事例をひとつ

小学校のころは俺にも仲の良い女の子がいて、下校時も、家に帰った後もいつも一緒にいたのだが
どうもうちの母親は俺と彼女が一緒にいるのが面白くないらしく
遊びに行くいく時も非難めいた声でいってらっしゃいっていうし
受験が近づいてくると彼女と遊んではいけない空気がますます濃厚になってくる
(男友達となら全く問題なかったのに)
母は彼女と遊ぶなとは言わなかったが、彼女と遊びに行こうとすると恐るべき勘によってそれを察するのか
勉強したのか?とか、もう遅いから(4時ごろで学校から帰ったばかりなのだが)
などと理由をつけて外に出るのを許さなかった
激しい雷雨の日、彼女がうちに雨宿りにきたのだが、勉強しなきゃいけないんでしょと
彼女をうちにいれるなと遠まわしに言われたこともあった

あんたのため、躾の問題だ、という言葉ですべてが根拠付けられてきて
事実上一方的に決められ結果的にその言葉を不本意ながらに受け入れてきたが
きちんとしたかたちで親子双方の気持ちを理解しようという空気が少しでもあれば
今とはだいぶちがったのではないだろうかと妄想してみたりする



大して過干渉じゃねーよって思われるような内容ですまん
俺の場合ただ意思薄弱でそう感じていただけかもしれない…



89:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/04 07:27:57 6TCNhooh0
この春から東京で働いている
毎週末、電車で2時間かけて上京して訪ねてこようとする
もうほんとうに勘弁して欲しい

90:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/15 01:44:02 1S2BSecI0
過干渉だったな
このままではダメだと何時間も何回も話したし説得したけど聞かなかった
深夜まで何時間も話したな
手も出したりしたが
良いんだの一点張り
精神やられてそして俺がヒキーになってから初めて気付いたみたいだった
「なってみないとわからないのよね~」
それ聞いたときは呆れたよ
だから散々辞めてくれと言っていただろうと

91:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 03:52:05 o2FdyxcT0
いんじゃない。親の金で寿命の日まで家で静かに生きれば。
私はその予定
記憶のある3歳位から20過ぎるまでずっと見張るように過干渉され
全否定、全ての行動を抑制し、全てを摘み取り、馬鹿にして
私は社会で当たり前の空気とかも読めないし。今からやれなんて無理な話
一番疲れたのは家庭崩壊と虐待。
子供の頃、子供がやるべきことより
大人がやること考えることを全部私が請け負ったおかげで
家も持ち直して兄弟は良い仕事について生きてるんで。

もうやることやったんで私は親のお金で生涯を終えます。
裕福ではないですけど贅沢しなければ私の寿命の日までは持つでしょう。



92:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 15:15:43 yMLcy0zq0
大変だったね

93:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 17:12:26 YiRaiw7tO
俺も親のせいで負け組だな。
猛毒だったよ。


94:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 18:09:31 hKQFp0A7P
親の過干渉と抑圧、厳格教育、貧乏我慢、転勤転々で過ごしてきたんだけど
何のガス抜きもなくて救いがなかった
自分たちが欲しい物は買ってくれなくて
親がよかれと思った物をよこすから不本意で嬉しくなかった
未だに親にありがとうというよりも
余計なことしなければ良いのにと言う気持ち
大人になっても昔の日本は!と外出許さないしお金も何に使うか相談しろ
なんでも親を通せというので嫌になってしまった

そのくせ親は理解があり子供の自由にさせているとか言うんだから呆れるよ
学校も都市部勤務も進学も何もかもねじ伏せた癖に


95:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 19:09:33 YiRaiw7tO
このスレッドはじめてみたけど俺のせいで負け組っているんじゃない?
俺のせいで道踏み外すとか行きたい進路に行けないとか多いんじゃ。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 20:29:05 +mna/9hA0
俺って誰だよ

97:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/17 22:38:41 YiRaiw7tO
入力間違えたw
親だよw

98:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 19:44:08 mdyqUgvj0
>>95
おまえのせいで道を踏み外した!!!

99:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 12:25:57 Zmc4yy4tP
>>95
お前のせいだったのか…
親のせいにしてたぞ。


100:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/19 19:57:28 vqE9Iap80
>>97
2回も間違えるな

101:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 12:03:25 tjh9n/NR0
>>95
お前ーっ!お前がなーっ!俺の進路をなーっ!

102:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/21 19:08:56 eO7N5bjSP
>>95
俺め くっそう人生返せ


103:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 01:00:48 7Eo5AlG9O
>>95
神様、俺のせいと思っているのなら何とかして下さい

104:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/22 01:29:28 01TDNk2j0
>>95


君のせいで過干渉は自己責任にw

105:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 02:24:20 gZ/N5ftGO
>>95
お前のせいだったのか!

106:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/23 13:43:17 mcDOQwQuP
>>95
お前は人宛の手紙も勝手に読むし、部屋の中の机までチェックするし
監視ばかりしてキチガイか。人生駄目にしたわ

107:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 15:49:02 /Kc4Ht5S0
>>95  さっさとお詫びしなさい。筋って知ってるだろ?

108:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 17:53:10 +v6i0nEgP
>>95
お前がレスして1週間が経った
進路妨害は許し難い
金がないから、高卒の方が就職しやすいとか言って
大学行かせなったが結果底辺職しかなかった
それに関して何とか言えよオイ

109:www
10/09/24 17:53:57 AKlu31P20
最高の至福のひと時を!
今すぐにでも!

URLリンク(www.urikiri-max.com)

110:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/24 22:10:25 /Kc4Ht5S0
>>109 踏まないように

111:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 16:59:17 IpZqXutBO
俺95だけど、親だからw
親w

112:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/25 18:37:08 ANq/ra8yP
>>111
お前俺の親だろゆるサン人生返せ

113:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 12:01:06 82HPufv+0
>>94
思うのだが、それって逆に親が子供に対して感謝するべき事だよな?
「お前自身の自我と人生を犠牲にして、自分達のお人形さんになってくれてありがとう」ってさ

その親が人間として重要な点が欠落していると思う
子ども自身をまったく見ていないんだよ、そういう親は
カルトと同じで自分達は絶対正義って価値観だから、話し合いは無理というのがキツすぎるな

114:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 14:22:01 a5qGUNsV0
過干渉な親に育てられて負け組になったんじゃなくて育てられた時点で負け組なんだよな。
うちの親は俺にダイエットしろとか言うくせに昼間出掛けようとするとどこ行く?とかしつこく聞いてくる。
帰ってきたら、「今日○○で安売りしてたのに~」とか後からどうしようもない事を言う。
うちの親免許ないから仕方ないと思うんだけど早く言えよ。言わなきゃわかんないだろ。
だって寝てたし起きたらどこか行くし~って子供じゃないんだからそれくらい言えよ。
そのくせ、自分の用事は今日実家行くから車出せとか平気で言う。前々から言えつうの。
一番困ったのは、お盆で休日出勤だったんだがなぜ休みじゃないんだ?向こうに行くって約束したのに!
親父の大会社みたく休み長くないんだよ。世間は普通に仕事してるの。苦労してきたとか言う割りには甘い考えだから困るわ。
台風なのに会社か?とか普通に言うし呆れるよ。これで苦労してきたとか言われても。



115:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 14:56:23 U0StJVK70
>>114
明日どこで安売りやってるかを話せよ
今日どこでやってたかなんて話聞いても時間の無駄なだけなんだよ
わかったかこの池沼屑!! とでも言ってやれw

116:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/26 18:33:45 xF2TGI5wP
>>113
親と膨大な時間を使い精神すり減らして色々議論?したのだけど要約すると
自分たちは自分の親の人形になってきたんだから
お前もなれって話なんだよ

そのくせ自分たちは親の犠牲になったので自由に生きて欲しいとか言うんだ
虐待されて育ち、自分は虐待はしないと言いながら産んで子供虐待してる奴と同じ。

高卒の方が大卒より就職しやすいとか
大学なんか金持ちの娯楽だとか
田舎の方が都市部より凄いとか
なんか時代にそぐわない考えを押しつけてそして曲げない
こっちが今はこうだから、と説明しても
あなたが言うようにお話にならないのです。
そのくせ育ててやった恩とかこんなに苦労したという話ばかりする
夫婦そろってそれだから終わってるよ

117:名無しさん
10/09/27 00:35:28 PkLIYOktO
俺の親父休みの日は必ずパチンコ行きやがる
高校も行かせてくれないし
今の時代、高校行っても意味ないとか言い出すし
いとこやばあちゃんも皆DQNだし
親父の仕事友達以外の友達を見た事もない

118:名無しさん
10/09/27 00:42:16 PkLIYOktO
続き。

俺が1才の時に離婚して、写真でしか母さんを見た事がない
いとこ達は皆俺の事を甘えてるとか言って攻めてくるし
今は親父と二人暮らしで東京に住んでる 。冬は暖房使うなとか言い出すし

ちなみに親父も俺も沖縄出身

119:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 02:59:53 MSU7VAKm0
過干渉とか、毒親とかあまり知らなかったんだけど、こんなスレが。
もしかしたら、自分もそうなのか、ただ私が甘えてるのか誰か教えて。
リアルじゃどこにも言えなかったこと。

25歳、女です。
父がバリバリ働いて母は専業主婦の家庭で育った。
わりと裕福で金銭的には不自由したことない。
でも、父親が激務で母親にあたってるとこ、力ずくの喧嘩小さいときから
見てきた。特になにかした覚えはないけど、幼いながらに
「お父さんとお母さんどうして喧嘩してるの?」と聞くと
母親からは決まって「あんたのせい」
教育方針の違いもあったのかな。
母親は専業主婦になりたかったわけじゃなくて、父が専業主婦しか
認めなかったらから結婚してずっと専業主婦だった。
父は仕事の関係で一年の8割くらい家にいない。
ほぼ、母子家庭みたいな感じ。母親と2人。

小学校の時引っ越した土地が共働きの家庭ばかりの土地だったらしく
働かない母親の事を変人扱いしたらしい。
まあ、確かに言葉は悪いけど共働きでも生活カツカツの人が多かった。
それで近所の子が遊びにくると「宿題終わってないでしょ」
宿題やって、母親に見せて、間違ってるとこ指摘されて、やり直して、
どうして間違ったか説明して、初めて終わった事になるの。
それ終わった頃にはだいたい5時とか6時になってるから
もう遊べない。
第一、習い事を同時に5個くらいやってるからそれ+上記が優先だった。
(遊べる日もあった。土日はさすがに出してくれたし。)
成人して、当時の事を聞いたら「変な子とかかわりにならんで良いと思ってやっただけ。
あんたのため」

あと、友達と喧嘩してどうしても私は悪くないけど2人がかりで責められて
説明も無理で家に逃げ帰った時。
友達が家まで来た。私でたくないっていうのを母親無理やり外に出して。
出されたものはしょうがないから玄関のとこで話そうとして友達2人に
一方的に責められてる私。(本当にこっちの言う事無視で責められてた。小学生だったし、まあしょうがない。)
なぜかいきなり玄関のドア開いて怒った母親が無言で私のこと家にひっぱりいれた。
「あんな子らと付き合いなさんな!」
どうやらインターフォンで会話聞いてて把握したらしい。
でもね、お母さん。私自分の意思で出たくないって言ったのに
無理やりだされてまだ何も反論できてないのにいきなり部屋の中に戻されたんだよ。

とりあえず要約できずに書いてしまった。
最後まで続けるとすごく長くなりそうなんでこの辺で。

120:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 15:27:25 8MloGSFa0
>>>119 「あなたのため!」っていう親は高確率で過干渉だよ。読んで思ったのは
親父に愛をもらってないぶん君への監視になったんだと思う。
たぶん言っても治らないから君が強く自立して一人で暮らしたほうが人生楽しいと思うよ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 16:06:50 E/dEwSGg0
>>119

>>120の意見に賛成
夫と上手くいっていない事と、自分の自由がない事、そして、おそらく母親自身が家族以外の人間関係で孤立していたのだろうと思う
その恨みつらみが全部、娘であるあなたにぶつけられただけなのだろう
だから、理不尽な八つ当たりやしがみつきになった
むしろ、母親がこれまであなたに甘えてきたと言える

母親に娘に対する愛情がないとかいう問題じゃなくて、母親自身の置かれた状態でそれを大幅に上回る憎しみや怒りがあった
母親自身が不幸である以上、子供がどれだけ母親の言う事を聞いても治まるわけがない

子供にとってはどれだけ母親の言う事を聞いてもキリがないのだから
あなた自身は辛い子供時代を過ごしたと思う
その事で理不尽だと感じるのは当たり前だし、その事で親に対して怒るとしても当然の事だ

その母親自身に自分の気持ちを理解してもらいたいと思うかもしれないが、それはムダだろう
自分が不幸だと認める事は、自分の結婚生活そのものが全て否定される事だ
常人には耐えられるものではない

それよりも、あなた自身がその親から物理的に精神的に離れて、今後はきちんと自分の領域を守るようにした方がいい
母親にとっての幸せと、あなた自身の幸せはおそらく両立はしないだろうから
あなたの母親にとっての幸せは、あなたが自分の言いなりになる事だ、それも自分よりも幸せにならない状態で

122:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/27 16:21:45 YX0AoQyZP
>>121
くちではさ
幸せになって欲しいだの
お前を心配して愛しているからとか
言うから厄介なんだよな
自分の意のままにならないと今度は恨みの呪詛のように
ふん、失敗すると分かるだろうとかどうせ駄目に決まってる、好きにして泣き見れば良いんだとか
そうか頑張れよなんて言わないからな
毎日揉めるのもお互いストレスだし独立しようとすれば
反対し、家が貧乏なのに、無駄遣いして自由気ままに独善的に生きるのか良いご身分だ とかね
いつも教育してやるお前は駄目だからとばかり言ってるうちの親
自分たちより苦労や不幸背負って親の犠牲になってくれないと子供じゃないって感じなんだろうな

過干渉で縛るのが愛情とは思わないけどね。てか過干渉以外になんか精神病も持ってるんじゃないだろうか?


123:119
10/09/28 09:44:13 ZcbY1IYl0
レスありがと。
現実にははたから見たら自分は何不自由なく育ったお嬢さんで努力が足りない女。
みたいな評価なので、ここで否定されるようなレスじゃなかったこと感謝します。


>>120
>たぶん言っても治らないから君が強く自立して一人で暮らしたほうが人生楽しいと思うよ。

そう思う。自立、しないといけないね。現状詳しくは書けないけど、
むしろ大学は外に出してもらえました。仕送り付きで。それは母親が強く言ったおかげだと思う。
高校生までずっと>>119みたいな生活で全てに無気力になってた私を見てこれじゃだめだって
気付いたのかもしれない。そこだけは本当に感謝してる。
もっとも、月に一度~2月に一度くらいの頻度で泊まりに来て
(あとから聞いたら「お父さんから、おまえちゃんと見とけって言われたのよ」
っていう理由かららしいけど、いきなり一人暮らしみたいな状況になって母親自身がさみしかったんだろうって今は思ってる。)
「だから大学は外に出してあげたんでしょ」って言ってる。
けど、長年そうやって過ごした圧力みたいなのはなかなか消えてくれないし、
(これは甘えだけども4年間経っても消えなかった。)
大学外に出したからって全てが許せる気持ちにはなれない。
ただ、過去を責めてももう仕方ない年になっちゃってるのは事実。
この年になって人とのかかわりが苦手で怖いと思う自分が一番情けないです。

>>121
>母親に娘に対する愛情がないとかいう問題じゃなくて、母親自身の置かれた状態でそれを大幅に上回る憎しみや怒りがあった
そうなんだと思う。
なんか救われた一言だったよ。愛されてはいたんだと思う。
金も手間もかけられた教育だったのはわかるんだ。
ただ、ちょっと間違えちゃったんだよね。

>その事で理不尽だと感じるのは当たり前だし、その事で親に対して怒るとしても当然の事だ
当然だと今まで思えなかった。思っていいんだね。

>あなた自身がその親から物理的に精神的に離れて、今後はきちんと自分の領域を守るようにした方がいい
願わくば、きちんと自立してこれ以上過去のことをごちゃごちゃ思わない自分になりたいです。
幸せだったら、そうなれると思うから。

あと、>>122
>いつも教育してやるお前は駄目だからとばかり言ってるうちの親
気にしなくていい。といっても傷つくと思うけど、そんなことないから。
むしろそれで自分はだめなんだって、自身なくしたら魅力半減しちゃうんだよね。

124:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/28 22:02:00 422F8/fB0
親の干渉が苦痛過ぎて不眠症→ハルシオンとお友達
友人に相談したら「過干渉じゃね?」と言われて初めて自分のおかれている状況を知った
wikiってみたら書かれてる事まんまで凹んだよ

自立したくても「体が弱いから無理(心臓悪い。けど死にはしない。医者も無理しない程度なら好き放題していいって言ってる」
「一人じゃ何もできないんだから」
と大戦争
「心配していってるのよ」ならいっそほっといてください。その方が平穏に暮らせます。
育ててくれた感謝も親に対する愛情もあるが、それ以上の憎しみと恨みが積もってく…

高校終わった後進学のために家を出たんだけど、休日は電話の留守電が恐ろしい事になってた
卒業と同時に連れ戻されたけど、何が何でも逃げればよかった。しかも姉と結託するもんだから始末に負えない

仕事辞めて高飛びした方がいいのかなって思うんだけど、次の仕事見つかるのかなって不安もある
逃げるなら協力するよって言ってくれる友人が何人かいるのが救い
明日も頑張って戦ってみる。ハァ

長々とすんません

125:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 00:24:39 SVIW976e0
>>124

心臓に負担かけないようにして親からの呪縛をうまくくぐり抜けて欲しい。
強い意志と小さな勇気で!!
応援してます。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/29 01:28:50 p+ugEvnqO
過干渉=鬱病=ボダ

どれも都合の良い言い訳をする為の代名詞。



127:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 00:36:54 O8RRGLDH0
過干渉で●●できません、なんてリアルじゃ人に言えないんだけどそういう人多いの?

128:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/30 10:45:30 7kHdb+MuO
過干渉親(女)って、大抵、脆いプライドで塗り固められた自己愛性人格障害じゃないか?

本人に言い聞かせることができないという都合のいい精神病なわけだが。

このタイプの婆は、家庭外で必要以上に我が子自慢をしまくる。
実際の子供は超絶ヒキだったりDQNだったりするわけで、妄想甚だしい…。

俺も超過干渉家庭育ちで、兄弟全員ヒキ経験アリ。
ヒキ期間中だけは「私悪いことなんてしてないも~ん」という態度を取り、部外者・被害者ぶり続けるという親の完全犯罪っぷりに呆気をとられたものだ。

過干渉は虐待じゃないと思ってやがる、ふざけるなよと。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 00:58:51 a94IFKLi0
>>125
ありがとうございます。もうこれが最後の戦いと思って頑張ります。駄目なら逃げます。


ところで、過干渉の親との関係を見事改善できた猛者はいるのだろうか…?
親が"善意で"やった事に対して子供は必ず感謝し、それに(親の都合のいいように)応えなければならない
っていうのがあるから、なんていうか、疲れる…

130:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/01 02:21:24 xfM43ue7P
うちは義務を果たせ義務を果たせって五月蠅い
貧乏だし金なんか掛からない様に習い事もしないで近場の県立高校行って地味に生きてたが
学費にお金が掛かった お前にこれだけ掛けたとネチネチといい
最近は老後の金の不安で八つ当たりされる

就職するまでの養育費用全額返すことにした
過干渉で何をするにもチェックして見とがめるので
死にたくなることがしょっちゅう
完済したらこんな詰んだ人生無意味だし死ぬ。アホらしい人生だった
ちょっと外出すれば自由にさせてやったとかさ。
奴隷飼ってる気でいるんだよな

どうせ結婚出来るほど収入無いし不細工だしいいんだ。


131:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:18:22 TMec3Cd50
>>130
気持ちは良く分かるが、これ以上過干渉の親には関わらない方がいい
就職したら実家を出て、その後はいっさい線引きをして干渉させるな
一度金を出すと、それがどういう名目であっても、死ぬまでたかられるぞ
その親が味を占めてな

一度目だけは形だけ感謝する
二度目はもらって当たり前
三度目は出さなければまるで出さない事が凶悪犯罪のごとく責め立てる

ってのがよくあるパターンだから
煽りじゃなくて、実際そうなる危険は高いと思うぞ

132:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 17:56:50 yaiwFUPrP
>>131
残念ながら若くないし既に最初から段階3なんだ。
過干渉と親の操作で
大学も行けなかったし、お金もないし、年齢的に再就職も無理
親の老後を面倒見無いのは殺人級の大罪とか
老人弱者の親を残して田舎から出るのは死刑レベルの親不孝とかそういう
親の権威振りかざしてたよ。何で田舎の貧乏は儒教チックなんだろうね
お金は払う分だけ払ってあとはおしまい何言われてもあとは知らない
そもそもそんなに稼げないし。親は自分の老後さえ安泰ならいいんだろう
その為に子供に過干渉で抑圧してきたわけだろう

人生幸せだというコメントまで望んでいるようだ 強欲なんだよ

133:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/12 22:36:25 jfMQrPMX0
>>126
俺も経験しなかったら
そう書いてただろうな
きっと‥

134:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/16 03:43:55 uBcjKD6VO
>>127
かなり親しい人以外には言わないな。私が変な目で見られるだけだし。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/28 19:00:43 YQKKwTVVP
>>132
どうせなら親に生命保険掛けて酒飲ませてベランダから(ry

136:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/29 23:46:19 OmXP2K6N0
あーうぜぇうぜぇ
後期の物理は選択だって何回言ったらわかるんだよ! 選択だから!!

137:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 02:05:16 N+3l7v840
娘に嫉妬する母親についての参考サイト
URLリンク(www.counselinglife.com)
URLリンク(saikopark.ne.jp)

「学習された無力感」というのがある

『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち、犬は必死で もがくが縛られている為に電気ショックから逃れる事が出来ない。
これを数週間続けるうちに犬は「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。

『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄をほどいて
逃げられるようにしてやったがそれでも犬は黙って電気ショックを与えられるがままで
逃げだそうとはしなかった。努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という選択肢を失ってしまった。
そしてセリグマンは犬を抱き上げたり押したりして 電気ショックを受けない所まで動かしてやり「逃げれば助かる」
という事を再度 学習させた後、再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと 判ったはずなのにやはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬はさっき痛くなかったのは誰かが助けてくれたせいで、
自分では何も出来ないと信じていたのだ』

これは人でも同じ。「あれをしてはいけないこれをしてはいけない」と言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた我が子の怠惰な生活を見て
「あんた彼氏も出来ないの?」「友達居ないの?」 「○○さんは今度結婚するんだってよ」
「いい加減あんた働きなさいよ!」「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である

―『異性という存在』は、自我の発達に最もインパクトを与える。
手足は自分の思うとおりに動いていればよいのであって、自我を
持っては困るのである。だから、ハラッサーは徹底して被支配者が
人と付き合うのを遠ざける。
この母親は、兄に来た女の子からの年賀状を『見せしめのように冷蔵庫に
貼られ』、弟は、来たハガキを『バンッとテーブルにたたきつけて、
「男女交際は一切許さないからね」』と言われている。
URLリンク(nakaosodansitu.blog21.fc2.com)
URLリンク(nakaosodansitu.blog21.fc2.com)
URLリンク(nakaosodansitu.blog21.fc2.com)

138:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 02:52:13 Uzd2o2xDO
暇なのだー。来てくれ
19才男子ニートメンヘラが質問に答える
スレリンク(charaneta2板)

139:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 03:19:18 Uzd2o2xDO
19才男子ニートメンヘラが質問に答える
スレリンク(charaneta2板)

140:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/08 18:52:55 gjNvV09GP
心配だからって理由以外に何かあるよね?
あの粘着あの過干渉
机から部屋からタンスの中、手紙レシートカード明細まで
何でもかんでも勝手に見る
そういや窃盗疑惑掛かったときも勝手に人の部屋と机荒らしてたっけ
要するに信用してないんだろうね 
何でもかんでも親に話すものだとかって無理矢理けんかふっかけてきて
本音聞き出そうとしたり気が狂ってるよ

141:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/13 00:51:07 lLNRwYG80
>>1
お前のためを思って言うけどスレ削除した方がいいよ。
お前のためだからな、わかった?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 08:37:06 btXlrfxnO
>>140
ホントそう。レシートや手紙を見ることはもちろんのこと電話を盗み聞きしておまけに電話の会話内容に口出し
いや普通聞こえても何も言わないでしょ。
子供の人生はあんたら毒親の人生じゃないし
あんたらは自分の人生あるんだから自分の人生やれよって感じ
自分のこと出来てないやろうとしないから暇になって人のことやろうとするんだよな
自分のことすら出来てないズレた認知で手出し口出しされても邪魔迷惑でしかないんだよね

143:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/16 17:49:46 ZLVZLoeCP
子供を心配するのは当然
子供が間違った方向に行かないように親が監視するのが当然
大人になっても危険だから、アレ駄目コレ駄目
他所の子は親の言うこと何でも聞いて仲良くやっているのにって
他所様はそんな過干渉やエゴで家に拘束しないだろ
誰と仲良くしているの住所録出せとか
友達になった?いつどこでどういう関係で?
私はヤンキーDQNでも何でもないので反社会的行動起こすとかないんだけど

お母さんは子供だけが生き甲斐なのとかおかしいから・・・


144:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 04:50:19 q/ZyEEcqO
よそのうちの子がちゃんとしてるのは親がちゃんとしてるからなのに
ダメ親は自分がダメなのに「よその子はできてるのに」。
ええ、まずあなたが出来てないんですよダメ親さん

145:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 12:33:44 pGvjOBhyO
遊ぶのダメ
オシャレに興味持つのもダメ
趣味もダメ
バイトもダメ
恋愛もダメ


学校、勉強、家事、仕事だけしなさい!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/17 18:15:55 vEqSkObkP
>>144
親のせいにするな
ちゃんと義務果たしてたなら親だって反対しないんだ


とか言いません?
うち、何でも義務果たせって言うんだけど
要は会社休みの日出かけるなら1週間位家の家事掃除全てやれ、って感じ
しかも夜5時辺りまで帰らないと切れまくりだし
気分次第で出かける伺いしただけで終始不機嫌
家にはお金も入れてるしある程度の家事はしているけど
とにかく家から出させることを嫌がって困るよ

女は商品だから若いうちに結婚しろという癖に恋愛NGとか
親の老後どうするんだとか何が何だか・・・両親揃って狂ってる

147:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 06:46:45 +SFo65n00
家出ればいいじゃん

148:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/18 13:07:22 KYHkg66oP
家出ると解決とかそう簡単じゃないんだけど
必ずこういう恒例の意見が出るね

149:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 18:42:06 Iwb7W7SL0
じゃあ家出れば(ry って
毒親の発言そのものだよね。根本的な何かを見れてないよね

150:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/19 23:58:10 DdAVWoo+0
家出すればいいんじゃね

151:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/20 06:43:02 508yURVF0
親に洗脳されていてそれが解けません

152:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 08:12:50 jfhB+jFA0
ブログをやってたのをすべて読まれていた。
友達のブログもすべて読まれていた。
履歴は全部チェックされていた。
当然エロサイトもチェックされていた。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 12:38:06 4GAdpGcw0
>>144
あるある
子ども時代からずっと
「よその子はしっかり挨拶できるいい子」
「あそこの家の子はスポーツ万能らしい」
「あそこの子は礼儀正しい」
「○○君は△△(賢い大学)行くんですって。すごいわねえ」

・・・と何かにつけて他人と比べられて生きてきた
当然俺はここにいるようなクズ人間であるのだから劣等感持つ以外のなにものでもない

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 01:10:25 qFOdHiDv0
うちの親は本音と建前が違いすぎ。
しかも気分しだいで教育方針が変わる。
周囲には「心身ともに健康に育ってくれたら何にも言うこと無いv」
と触れ回っていたが、家の中では学歴主義。
でも自分らが優秀じゃないから子供もたかが知れてるのに高望みw
勉強が無理と分かると「芸術的センスがある子なのv」アピールで
クソつまらん絵画教室と書道教室とピアノ教室ついでに水泳教室。
小1から友人と遊ぶ余裕ないくらい忙しかった。
友達が遊びに来ない=友達いない=根暗と解釈した親は
「友達100人作ろうね☆」と習い事を減らして無理やり仲良くない子と
約束を勝手に取り付ける。
皆優しかったからいじめとか無かったがクラス内で私は思いっきり浮いていた。
中学から自分で仲良くなった友人と遊ぶようになると「あの子は成績が悪い」とか言って不機嫌に。
初めて熱中できる趣味が出来て本格的に習いたいと何度も頼み、
親の出した条件(成績向上)などクリアしても結局聞き入れてくれなかった。
成績落ちた時暗にカンニングを進められてキレた。
人を傷つけたくないので部屋を荒らした後自殺未遂。
でも「そんな馬鹿なことしたらお母さん、買い物行くのも恥ずかしい!」と怒られた。
でも本人たちは子育て上手だと思ってるみたい。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 08:47:35 MgiBZ5PpP
過干渉じゃないお前が間違ってるってまた始まった・・・
何でもかんでも知ってないと気が済まない
何でもかんでもこちらが話さないと机の中まで探り回す
どうして親と仲良くできないのどうして親を避けるのと文句の嵐
自分たちの何が間違っているかなんか気がつくこともないまま70歳
駄目だな。長生きして下さい 
私は先に死にたいですわ。恐らく死ぬだろう。過干渉で貧乏とか始末に負えない親だよ

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 00:14:52 OoJ5P3nt0
うん

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 21:55:19 wkNJwS8D0
親に人生をいじくり回されると不幸になるよね。家から独立したあとでも、
長年の間に親の影響下で身についてしまった思考パターンに、ずっと
苦しむことになる。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 23:58:16 J+l+sIC90
そうだよな
それを自分で直していくのは、そうとう難しい話だ
できるとしても、そうなったのと同じぐらいの時間がかかるだろう
当然、普通に育っている連中に比べて大きなハンディを背負って競争をする羽目になってしまう

毒親じゃない親をもった奴らは「家を出て自立すればいい」と簡単に言うが
そういう単純な問題じゃねえんだよな




159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 07:39:22 cF2fdGZA0
わかる
なにをするにも自分で決められず
誰かに決断を仰ぐような思考パターンになってしまうというか

就職して配属先の関係で親元から離れたのだが
(親は狂乱してそんな会社辞めなさいと言った)
親世代にトラウマがあって上司とかに常時びくついているし、、、
でもすくなくとも親元から離れて本当に良かったよ
だんだん普通な感じになってきたと自分では思う

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 01:16:07 gV5i+VIb0
ああ、俺も母親から受け継いだ思考パターンに苦しんでいる。
母親は心配性な性格なんだろうが、子供を注意ばかりしている。

・母親から受けるもの
プレッシャーがかかる、焦せる、絶望する、恐怖する、萎縮する、生きるのが嫌になる
・母親から受けなかったもの
元気付けられる、プレッシャーが軽くなる、自分の将来に夢が持てる、楽しくなる。

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 14:28:28 hDI5L/oQ0
春から社会人の男です

遊びにいく場所・時間・人数・名前など細かくチェック
出かける前には財布確認と帰宅後にレシートの提出
身だしなみを整える(髪切ったりヒゲ剃ったり)にも親の許可が必要
悪いことができないように、と部屋はリビングから丸見えの場所
郵便物は勝手に開封
自宅外での食事は禁止
外に出るときは必ず親の車に乗って

ほんっっっっっっっっっっっっっっっとウザ過ぎる
はやく逃げたいけど一人暮らししても追いかけてくるんだろうな
弟が県外の大学いってるんだけど週1で会いにいってるし一日二回は電話かけてる

母親だけじゃなく親戚筋にも過干渉がいっぱいいる過干渉一族
弟はいろいろな親戚が毎日のように来て自由な日が一日もないという

ちょっとでも拒むとテンプレの激高(親をなんだと思ってるうんぬん、いままで育ててもらった恩がうんぬん)


このガイキチはやく車に惹かれて骨も残らず死なないかな

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/23 15:06:20 VCOvIzpVP
>>161
過干渉親はそれが普通と思ってるか脳自体がやばいから止めない
うちの場合過干渉で色々縛り付け監視するが
掃除洗濯、色々手続き等放任で自分がやれ、って何も教えてくれない
大抵何でも出来るし孤独も辛くないし、独立自立も出来るので一人暮らししたいと申し出たが
お前は何も出来ない人間の癖にだの親に金も入れない癖に家賃払う金があるのかとか
とにかくお前は駄目な子ってヒステリー状態で繰り返し認めない
何をやっても親は認めてくれないし、認めるときはお金大金入れたときとかかね
良く聞く姑のいびりっぽい。外面はいいよw

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/26 14:46:45 zLV4urqDO
このスレの多くの書き込みに共感するぜ・・
うちの親はまだアラ還。あと20年くらいか、、
自分も50歳くらいになれば自由な気分になれるのかな。
でも想像なんかつかないや。
胸が重く塞がったまま早十数年。

こういうのってさ、社会問題になってもいいんじゃない?
って思うときがある。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 17:10:31 sy9hPK0f0
変わろうと思えば明日からでも変われるんだよ
洗脳で無能と思い込まされてるだけだからね
まぁそのキッカケつかむのが大変なんだが

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 01:27:59 83A7arfoi
服を勝手に捨てる

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 10:58:24 96NXn1wW0
母親っていう生き物は醜い。

うちの親すぐ泣く。私は我慢できないから成人前から離れて暮らしてるけど。
離れて暮らしてるけど、ストーカーなんてさせないよ。
私がしてきたのはいいなりにならず、親を絶望させること。何を話しかけられても
あそう、知らない、要らない、このセリフばかり返してきた。簡単ではないけど。
どこ出掛けるのだのの質問は無視or知らないのセリフのみ。相手が基地外じみてこようとこちらの態度を変えないという努力は面倒だった。
最初は家に来られすぎて、真面目に家にあげて参った。
慣れてきたらお引き取りください、を不器用なりに実践したら、頻度は減った。
先月の電話でもこんなに親を泣かせる子はどこにもいない、だってw知らねーよw

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 12:37:00 fP87uuZo0
>>166
そう、そうやって「自分と相手の境界線をはっきりさせる」しか対処法はない
それができないと死ぬまで延々と粘着される

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 13:53:33 LTdCHZQ7O
中学の時親殴っちゃったw

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 14:14:13 fr3uuzfRO
過干渉で一番恥ずかしい思いをしたのは、中学に上がった時だな。
一緒に学校へ行く友達がおらず道も分からなかったので、
最初は親が車で連れていくからと言い出した。
その道中、小学校時代の同級生を見掛けた母が窓を開けて
大声で「明日から〇〇と一緒に行ってね~!」と叫んだ。

親は良い事をしたと思っているんだろうが、こっちは恥ずかしかったし、
特に仲が良かった訳でも無いのに一緒に行かされるはめになった同級生に申し訳なかった…。

あと家庭訪問の時も仲が良い人を聞かれて親が答えてたな。
それがクラス替えに影響するとは知らなかったから、親を遮ってでも本当に仲が良かった人を言えば良かった。
翌年のクラス替えで親が言った人と同じクラスになって地獄だった…。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 06:07:00 FlkwnoFA0
URLリンク(ameblo.jp)

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 17:06:05.37 Q5gQ2uul0
何度も殺そうと思ったり、本気で親が嫌いな奴は

学生ならはやく社会人になって家出た方がいい
信頼できる知り合い居なかったら保証人不要アパートや代行になるが
親に保証人お願いすると
精神的に安定してきた時にいきなり訪問されてまた不安定になる
自立して連絡とれないような環境作るのが一番

親のせいにするのは止めれ
自分の意志で行動する事の妨げになる
安定すればある程度無関心になれる。

出ていこうって気にならない奴はまだまだ平気だから
いっぱい愚痴っとけ



172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/12 12:25:41.28 whn2KnET0
地震でショックで ねばよかったのにまだ元気だ

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/13 17:29:02.02 JfXoqqysO
親が子に絶対にやってはいけない仕打ち
それは、性的虐待と、過干渉

174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/14 21:27:47.22 Mwh03EZw0
災害の映像を見てると、何で親がここに住んでないのか残念に思う

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/17 04:40:15.81 aHwKwfLz0
>>169
うちの池沼レベルにオカシイ父親も
私と友達との間に、まるで自分の友達かのように入ってくる
普通せいぜいこんにちわって言う程度だろ
そこを「こないだね、~でね」ってまるで友達みたい入ってくる
しかも家庭内のことをペラペラ喋る池沼父
もうね…お願い出てこないでよって感じ
母親も母親でオカシイし。
オカシイ者同士がお見合いでくっついてしまって結婚。
お願い、自力で結婚できない人は結婚しないで。
結婚まではまだ良いけど、育てられないのに子供生むなや

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/18 15:48:24.94 n2q/IXL90
離れたところで暮らしてるんだけど、昨日千葉に住む両親から電話があった。
なんとか物資は届くから送っても大丈夫なんだとさ。

送るかボケぇ。

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/19 08:06:35.95 FnHU3Wb/O
ってか千葉って被災地じゃなくね?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/22 17:40:36.13 RPl10N94O
>>177
旭市は津波の被害をうけたよ
あと、浦安などの埋め立て地は液状化現象があるらしい
関東全体が、直接災害を受けていない部分が大半だけれど物不足という状態
うちの近所はカップ麺以外はだんだん解消されてきたけどね

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 01:59:08.62 jHWU/DyxP
過干渉親って、高確率で「世間体」を気にするタイプだと思う。
子供のためとか口では言いつつ、結局は自分のためなんだよね。

俺は実家暮らしの社会人だが、
 ・自分宛の郵便物は必ず検閲
 ・自分の部屋は毎日家宅捜索
 ・何か買い物すれば「何を買った」「幾ら使った」と取調べ
 ・ちょっと出かけようとすれば「何処に行く」「誰と遊ぶ」と尋問
こんな感じ。

ただ、3ヶ月くらい前だったか、いつものように郵便物が開封されていて無性に腹が立ったので親に文句を言い、喧嘩になった。
普段親の前で「いい子を演じている」俺が牙を向くとは思ってなかったんだろうか、それから郵便物の検閲と自室の家宅捜索だけは無くなった。
まあ、検閲と家宅捜索は無くなったとは言っても、郵便物の内容の尋問はあるし、掃除と称して自室に入られることはある。

過干渉親に育てられた奴って、「親が憎い」「親はさっさと死ね」という感情じゃなくて、むしろ親の生死に関して無関心になるんじゃないかな?
多分、俺の親も何十年後かには死ぬんだろうけど、その葬式の最中「どうでもいいから早く終われ」と本気で思ってそうで怖い…。

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 04:30:04.55 3smRnPVN0
自分の場合は女だからたぶん世間体っていうより嫉妬だと思う
老いて行くばかりの私が何故若い女の面倒を見なきゃならんのか
これが母親の本音っぽい
だからダサ坊で駄目人間にしようと色々と干渉してきた
たぶん本人も無意識
それでいてちゃんと干渉してほしいところだけ放っておかれた
医療ネグレクトされたおかげで今でも骨が変
最近私も年取って立派なダサ坊に仕上がったので大人しくなってきた
毒親だった

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 08:14:43.34 KTHgBfe/P
>>179
うちもこれやられたけど
絶対止めなくてさあ喧嘩になっても子供殺してでも自分たちは間違ってない位の勢いだもん
気が狂ってるし止めろと言ってもきかないので迷惑
あの覗き趣味とも思えるほどの詮索はなんだろうね?
いい年なんだけど未だに心配だから心配だから
迷惑な過保護ぶり。というか自分たちだけのオナニー状態。
かなりキチってる

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 10:36:57.22 8nfOVBkl0
うちの親もそうだ

・期待が過剰である。あれも、これも出来なくてはと色んな物を挑戦させる
→俺にも向き不向きはある。それで出来ないと叱られる。

・自分の悪い事は謝らない
→そのくせ、こっちには謝罪を求める

・褒める事はせず、叱る事ばかりする
→自分なんかどうせ…と捻くれて来る

・説教を上から目線で一方的に話す
→こっちの意見、話は聞こうともしない。それでいい気になって自己満足

ホント、苛立つ。もっといい風に育てられたかった



183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/25 17:06:06.21 MoT8CSl40
決められない・動けない自分をなんとかしたいんだけど、
幼少期の過干渉がトラウマで駄目だ
どうすれば、自己肯定感を高くできるんだろうか

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/26 08:10:54.52 xi/stN7s0
うーん、あきらめるしかないんじゃないかな

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 04:04:13.76 Ouyo/FrM0
俺も諦めた

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/28 22:13:13.67 sCJMT0hl0
過干渉を受けた皆さん、両親は不仲ではありませんでしたか?

うちは、不仲→子供だけが生きがい のパターン

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 08:48:24.95 HqxtGWuZ0
>>186
不仲でした

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/29 10:38:18.10 WqePZKoaO
>>182
俺の親に当て嵌まりすぎてワロタwwwww



189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/30 04:10:21.57 02HECL9H0
俺は家を出て遠方の大学に入り、その地で就職・結婚し、実家と疎遠になり、幸せになった。
疎遠になると、同居してた時は気が狂うほどウザかった親も許せるようになった。

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/04 03:18:06.36 V7El13IEO
断ち切れない自分も悪いのかな…
優しい事言って家に呼ぶ癖にお小言が始まる。
自分の気分の良い時に思った事とか価値観とかを語ったら馬鹿にしてんのか、親戚とのネタにペラペラ。

仕事だってアルバイトでも何でもいいって言う癖に見つけた報告したら
何で正社員探さないんだ、だし
家帰って荷物置いたら大事な書類捨てたり勝手に片付けて注意したらキレる。

凹まないで流せる兄弟は親好きみたいだけど、湿っぽい自分は親が嫌い、でも断ち切れない自分に自己嫌悪…結果暗いし他人を信用しない性格に。

191:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/06 23:55:04.56 7XHfrNtc0
このスレ読んで涙出てきたよ
俺以外にもキチガイに育てられてきた被害者がいるんだな
おれも自活して正常になりつつあったのに転勤で実家ぐらしになっったら
徐々に毒されて鏡に映る自分の顔のひどさに絶望したよ。
あれは毒だあれは放射性物質だ、○○ベクレルで計るべき単位だ。
ツ○ミで流されたのがあいつらなら良かったのに。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 15:27:39.31 /5YlZTrs0
無関心な親に育てられたから精神破壊されたとかレスあったけど
過干渉よりだいぶましだと思うわ
小学2年生ぐらいから自分の分の料理洗濯とかしてきたし門限もなかったし
親と最後にどこかに出かけたりご飯食べたの何時か思い出せないけど
別に不自由じゃなかった

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 19:00:21.71 mrPOifvq0
毎日電話かけてきて鬱気味になったからやめてくれっていうと
よその家もやってるとか言う
ありえねー
全てが一方的で人の話や気持ちは全く無視
すぐ泣くしもう付き合いきれん

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/14 21:56:26.66 M172FXyE0
>>193
何を言っても無駄なんだよね。
ただただ無力感だけが募っていく。
人と人は交渉が大事。
だけど、『何を言っても無駄』な環境で育つと、
何を言っても無駄だと無気力人間になってしまう。
方法は一つ、離れるしかない。
悪でも親不孝でも人でなしでもいい、そうしなければ心が壊れてしまう。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 07:53:17.13 QCdm4SBd0
親を拒絶するか、親に壊されるかの二択になるんだよな

一番問題なのは、それによって自分の社会的な立場や対人関係も脆弱になる事
そして、世の中の人格破綻者というのはそういう弱い奴を嗅ぎつけるのは天才的

自分の尊厳を自分で守れないと、どこにいっても苛められるという悪循環になりやすい
苛める奴も仲間が多い人間や、やったらやり返してくるような人間、受け流して相手にしない人間は苛めないから

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 08:01:18.76 xmor6kIeI
何かやってりゃ安心みたいなレベルが過干渉親。
もちろん本人の適性や途中経過 最終的なビジョンは
全く無関心。「安心」の根拠はない。
それをやってのビジョンは? 利点は? と突っ込まれると泣き出すか
怒り狂う。
とにかく、何かやってりゃいいってだけ。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 09:48:52.60 Bwqu2K7Z0
うちの親はどうやら過干渉だったようだ
正確には母親だけで、父親は無関係に近い
小学校一年の時に、出かける時におしゃれしてスカートを履こうとしたらやめなさいと言われた
どうして?って聞いたら「男の人が見るから」だって(もう一度言いますが当時小学校一年です)
そんな事が幼少期に何回かあって、「スカートは恥ずかしい物」という意識と「男は常にいやらしい目で私を見る」という意識がまんまと植え付けられたね
今では立派な男性恐怖症かつ視線恐怖症です本当にありがとうございました
私は今高校生なんだけど、よく母親に「私が高校生の時は彼氏ぐらい居たのにww」とか、「高校生の癖になんでおしゃれしたりきゃぴきゃぴしたりしようと思わないの?」みたいな事を言われる
どうしてできないんだと思う?
それはね、人並みにして異性(というか人全般)から注目されるのが怖いからなんだよ
そうなるくらいなら地味で目立たないほうが生きやすいようと思う人間になっちゃったんだよ
あろう事かそんな人間にしたのは、誰でもないあなたです
本当はJK(笑)らしく男に媚び売ったり馬鹿騒ぎしたり前略プロフで他校生と友達になったりしたいよ
でも無理だね
「女らしくする」事は私にとっては最大の恥になってる
gdgdだったけど、何が言いたいかっていうと「私の青春返してくれ」だな
でもこれを読んだとしてもきっとうちの母親は言ってる事を理解できないだろうなww
他にもいろんな事があるけど書ききれない
高校生なので家を出る事もできず、毎日イライラしている
ムシャクシャして書いた。後悔はしていない




198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/15 22:06:11.76 EZoaWhz80
>>197
リアル真っ只中の人だね。

安心していいよ。
あなたが30になろうが40になろうが、
あなたの親は永遠に過干渉を続ける。

離れるしかない。
ただただ離れるしかない。
俺がDKだった頃は卒業して家を出る日だけを生き甲斐にしてきた。

しかし離れても、また戻ったら駄目だ。まだ同じ事の繰り返しだ。
あなたが親のエゴのために余計なストレスを背負う義務などどこにもない。

加藤諦三氏の本
『親離れできれば生きることは楽になる 』
マジおすすめ。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 00:13:49.06 cCtnwVKW0
小学生の頃女子から電話かかってきただけでキチ○イみたいに騒いだ親。
おかげで今でも男女恋愛が怖いです。それから自分の趣味で子供の進路
無理やり決めるの止めてください。「やりたいこともないくせに」って
やりたいことなんか何もさせてくれなかったじゃないですか。
何も出来なくしておいて、何かしろって何ですか?
あなたたちの教育が正しかったとは到底思えません。できるなら
僕の数十年まとめて僕に返してくれませんか。今よりずっとまともな
生活ができると思います。お前らの言うこと聞かなきゃいいだけなんだから。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 01:03:01.41 v4IBSdyF0
>>197
198の言うように、あなたの親はあなたがいくつになっても干渉してくるよ。
だから、あなたは高校を卒業したら家を出ることだ。それも親の土地勘のないところへ。
そこで生まれ変わることだ。思い切って大学などで男性の多いサークルや男子の運動部のマネージャーをしてみるといいかもしれない。

そして、家庭を持って、今までの家族との縁を切ること。女性の場合、結婚で親との距離を遠くすることができる。
自分の場合、大学へ進学したら部屋の合鍵を不動産屋から手に入れていて月に10日はやってきていた。就職して独身寮に入ってもそこへやってきた。
転勤で異動したら、資格の登録をしているところから勤務先の電話番号を調べ上げて職場にやってきた。
男の場合、親から逃げづらい。

後はあなたのご両親は仲が悪くないかな?そうなると、子供しか頼るものがないんだよ。


201:197
11/04/16 04:08:44.41 X/cXNaoG0
>>198
ありがとう。その本読んでみるよ
高校卒業を機に家から離れようとはずっと思ってる
でもどうしていいか分からない
自分の能力では進学できるかも分からないし、自分一人で生活なんてできないんじゃないかと思う
それが今一番不安で、最悪進路決まらないで家から出られなかったら死のうと思う
もう3年生になってしまって、絶望感がする
早いうちから準備しておかなかったのは私だから自業自得だけどね
>>198は高校卒業して、どうやって親から離れられたんだろう

>>200
凄いね、その親
うちは大学生の兄が離れて一人暮らししてるんだけど、母親が兄の都合をきかずにアパートまで出向く事がたまにある
電話で「今日は来ないで」って言っても
「どうして?一人暮らしさせてやってるのは私達なんだから、入っても文句ないでしょ?」って感じ

結婚で新しい家族を築くことが出来たら本当に幸せだろうね

両親の仲はよくない
いつも下らないことで口論してるよ
二人ともプライドが高いんだこれが
というか精神年齢が低いだけかも

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 10:09:54.22 Ilv3x4J0O
テストの点数とかスポーツでの順位とか、他と比べられることに対してはえらいほめるけど、
精神・生活面の自立みたいなことはできるようになっても全くほめないよな。子どもが本当に一人前に向かって成長しているって分かるのは明らかに後者なのに。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 10:26:33.46 Ilv3x4J0O
死んだ父親の服とか小物とか、もったいないから使え使えって言ってきて、ダサいからいらない、とかやんわりと拒否し続けたら泣かれた
首吊ったやつの遺品なんて使いたくねえよ

最近は子としてだけじゃなく死んだ父親を投影?させながら干渉してくるから余計にタチが悪くなった

204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 16:45:09.98 jlrcm/Mt0
>>203
ウチは弟が逝ったんだけど
母親は綺麗なものはオフハウスとかに売って
売れないものは全部捨てたよw
見ると辛くなるから無くしたかったらしい…
弟がいなくなって2人家族になって
息苦しいので今は自室に籠ってる。
卒業無職になったけど
これからどうなるのか…


取りあえず遺品は
こっそり売ってくるとか
捨てるとかすれば?

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/16 20:29:15.55 v4IBSdyF0
>>203
「平気で嘘をつく人たち」(M・スコット・ペック)という本に銃で自殺した兄がいる弟に兄が自殺に使用した銃をプレゼントに贈った親の話が出ている。
そういうデリカシーのない人間はいるんだよ。理解不能と考えた方がいい。

>>201
まだあなたが高校生だからいいけど、お兄さんが大学を卒業したりして子供の教育に目処がついたら、離婚・別居という可能性があるね。うちは小さい時から「あんたたちのために我慢して結婚している。将来絶対離婚する」が口癖だった。
ところが現実に離婚するとなると全く準備ができていなくて、別居で済ませて、経済的な取り決めとか一切せず。妹は賢いからささsと結婚して距離を置いている。
問題は先送りのつけを払わされている自分。父親も母親も経済観念がなくて親戚からも見放されて電話は「カネ送ってくれ」ばかり。

あなたが介護ロボット兼ATMにならないことを切に願うよ。
不幸な家庭に生まれたオーラが出ないように注意してほしい。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 07:31:52.27 0kRu0qFJ0
>>201
参考になる書籍で有名どころは「毒になる親」「不幸にする親」あたりかな
あなたの場合は母親が原因のようだから、ピンポイントな書籍もアマゾンで探せば何冊もあるよ

抑えておくべき点は2点
・経済的に自立する算段を立てる点
・親から精神的に自立し、不当な干渉をさせない点

大学は経済的に行けるなら、できるだけ行った方がいい
大卒と高卒じゃ求人がまったく違うから

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 07:35:31.09 0kRu0qFJ0
親から経済的に自立する為にも今は受験勉強をした方がいいと思う
もちろん、どういう大学を目指すのかきちんと目標を決めてからだけど

あなたがお兄さんと仲がいいのか分からないし、お兄さんの人間性も分からないけど
もし、信用できると思えるのなら一度相談した方がいいかもね
別にお兄さんじゃなくてもいいけど、そういう時は信用できる年長者に相談できるといいから


208:197
11/04/17 21:04:11.71 820XxoYk0
最近は親子関連の書籍を漁ってばかりです
「インナーマザー」って本で凄くショックを受た
「毒になる親」も読んでみました
驚くほど的確な内容ばかりでした

不幸な家庭に生まれたオーラかww
多分今の時点で物凄く出てる
話しかけにくいってよく言われる

進学はしておいた方がいいですよね
ちょっと頑張らなきゃな・・・
自分で勉強するの苦手だけど、やってみようと思います
家から遠く、入っても文句言われないちゃんとした大学目指してみます
部活の顧問が頼れる大人なので、その人に話を聞いてもらおうと思う
とにかく親から離れるには今頑張るしかないですよね
躁鬱なのでつらいけど無理せず適度に挑戦します

レス本当にありがとうございました
以後ROMに戻ります


209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 21:24:58.30 zI3Kej1g0
>>208
頑張ってね!

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 01:20:53.30 TkL7jamw0
加藤の気持ちはとても分かる

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/20 04:35:26.37 kOcFrIm2O
楽しむなんて事は絶対したら駄目だぞ。
人生はただ勉強してればいいんだぞ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 05:13:40.94 UIA3MM3/0
>>211
わかる。楽しむとあとでえらい目に合うみたいな価値観がついちゃった。

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/21 23:19:42.00 RL/nY3uO0
俺は逆だね
なるべく自己中に生きる訓練をしてる

214:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 21:10:21.95 wzxBISF30
俺ひとりっ子だったもんだから、両親が過干渉だったなぁ…
些細なことで一喜一憂されるのが本当にウザかった。常に他人の顔色を伺う人間になった

まぁ色々重なって、中学高校では「何時自殺してやろうか」ってことばかり考える、無気力
型の不良になってしまった。おかげで、大学はFランク、今はブラック企業の契約社員。

人に気を使って生きた結果がこれかよ
ちくしょう
来世では高学歴になって世の中を良く変えられる人間になりたい

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/22 23:03:13.33 OiZLyIeR0
親は選べんね
そういう人格障害者、社会不適合者の子供であるという
重荷を背負って生きている事をだれかが認めてくれるんだろうか。
「ああいう親御さんだと大変だね。よく頑張ってるね」
そんあ一言でも貰えたなら、それだけで救われる気がする。
でも、そんな言葉、生まれて一度も聞いた事がない。
ダメ親の負の側面を一身に受けてまともでいられるわけがない。

だからこのスレの苦しんでいる人には言いたい。

「こういう親を持つと大変だよな。みんなよく頑張ってるね。とにかく生きようぜ」


216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 08:28:53.52 zs1p8nKI0
>>214
大丈夫。私は灯台出てても、自殺考えてるから。
在学中も知ってる人だけで二人自殺した。又聞きも一つある。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 10:51:50.45 kxI5UCL00
>>215
ずっと言われたかった言葉です。
他の人だったら平気だったんだろうか、私が辛いのは私が弱いから?と思うんですよね。
誰かに「そうじゃない、あの親なら仕方ない」と言われたかった。
最近「私が貴方だったらとっくに親を殺してる」と言われて泣きました。なんとか生きていける気がしています。

あなたも戦っている。理解者が現れる事を願います。生きようね!

218:214
11/04/23 16:20:59.64 q9t4XV/s0
>>216
貴重な意見ありがとう。
最後に憧れの東大卒の人から返信もらえて嬉しいわ。

今日ブラック企業退社してきた。価値のある人生にしたいな

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 20:36:24.23 rwPjxq4uO
過保護過干渉だけど
ついでに八方美人な親だったな
周りやテレビ見て対処するから
厳しく育てると決意を話した翌日に
子供は優しく育てるといいからって急に優しくなる
周りの愚痴も不満も話してくるから怖くて動けないと
なんで動けないの?とか…
守ってあげるから言う事聞いてと散々言われて守ったら
あんたいらないからとか…

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/23 22:42:58.60 uxg6uO5K0
子離れして欲しいなら
自分から親離れすればいい。

干渉されるのが嫌なら
家から出ればいい。


221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 08:50:29.39 qOB6p0re0
>>220
子供がそれをアッサリできるのならば、それは毒親ではないんだよ
手段を選ばずにそれをさせない為に全力を尽くして子供を潰すのが毒親なのだから

毒親の怖さというのは経験した子供でないと理解どころか想像も不可能
そんな当たり前の正論で済むのなら誰も不幸にはならない

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/24 17:42:54.34 cpG7kAhh0
>>220
俺の母親、俺を地元に住まわせようと必死だぜ?
俺にとっては何もありがたくない女、それでいて自分にとっては扱いやすい女を嫁にしようと画策してくる
俺のことを、自分の老後の面倒見と墓守をしてくれる人間くらいにしか見ていない
子どもの人生や価値観を一切認めないのよ
小さい頃からそういう風に育てられてみ?
何がダメージでかいって、精神的ダメージが一番でかいんだわw
もう声を聞いたりメールが届いたりしただけで数日間鬱になるレベル
親がゴキブリよりも嫌な存在になってしまっている
うん、親=巨大なゴキブリと言えば、わかってくれるかな?

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 07:29:02.68 jRUzc4EtO
彼女なんか親に紹介したことなかったが、本当に好きな彼女ができた時紹介したら、探偵雇って、彼女の父親の若い頃のケンカで逮捕された話とか調べあげられて、彼女と別れろと詰められたのはきつかったな。

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 10:04:16.47 cFxecZ4L0
>>220・223
みんな大変だね
俺の母親ももし万が一彼女できたら干渉するだろうね
何か決断する時(決定したことはつぶされる)だけじゃな
くいつもびびってるよ

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 11:40:24.57 npd0lrw3O
自分は長い間この状態が普通なんだ
心配してくれているんだ
自分のためにやってくれてるんだと
洗脳されてたんだけど
決定的な事があって
ただ騙されてたんだって
気がついたんだが
逃げるにはかなりのエネルギーが
必要だともわかってしまった
でも気がついてから体調が悪くてしょうがない
戦う気力もない…

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 22:57:14.32 dsUPc39V0
>>223
そそ、
探偵雇って素性を調べるのは

『親として当然だろう』
『お前も親になれば分かる』

だそうだ。
後ろめたい行為というよりは、むしろ礼儀作法の一種だとすら思っているフシがある。

仮におれが親になって、相手の事を調べたとしても、
それを子供には言わないだろうな。
ましてや

『お前のために調べてやったんだぞ!?』

なんて言うほどキチガイじゃねーや。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/25 23:01:28.61 dsUPc39V0
巨大なゴキブリってのいいなw
俺は中学~高校の間、夕飯食ってから気分悪くなって夜中じゅう吐き気におそわれる毎日だった。
家を出て直ったが、
転勤で実家に戻ったら半年で元に戻ったよ。
酒(当然こっそり)飲んで誤魔化す日々。

228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 13:01:12.33 nzxMihYUO
223です、父親の過干渉ぶりを知っている、母、弟、親戚、と父親本人に、wikiの過干渉の項目のリンク張り付けて「うちの父親は人格障害者です。もうこれ以上コントロールされる人生は勘弁です」ってメールしたらおとなしくなったよ


229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/26 23:47:38.93 Rv42cKBm0
『過干渉は虐待』
『過干渉親=大きな幼児』
『俺以外には威張れないみじめな社会的弱者』

『きっと過干渉親にもいろいろな事情があって、社会に適合できなくて、
人に認められない劣等感から家の中では全能であろうと振る舞いたがるのだろう。
哀れな事だ。どうせ衰えたら老人ホームに放り込まれるに違いないから、
それまでは過干渉させてやるのも、老人ホームに放り込む事へのささやかな償いにはなるだろう』

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 09:58:29.51 Rj2OXL9Z0
両親がエホバの証人で部活恋愛就職大学子供会おしゃれすべて禁止されてた。
もっと楽しめたはずの高校時代の事が辛くて辛くて仕方なくなる。

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/27 13:26:57.46 oXgHJwfN0
>>230
そんなんで、結婚はできそうなの?

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/28 09:11:35.60 wsjzGPwZ0
>>231
絶対非クリスチャンは認めないだろうね

ま、これから親元離れて独力で大学行って就職してせいぜい恋愛楽しむよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/30 23:53:23.88 0xtT7DwW0
昨日・今日といろいろな本を読んだけど、俺の場合、受験には成功するけどいい人生を送れない子供の育て方に見事当てはまっていて自分の存在が嫌になった。
両親の仲は悪く、母親は「あんたは生まれてきた家が悪いと思って、いい学校行っていい会社入っていい暮らししなさい。それまではひたすら我慢」が口癖
親父は人格障害。今でも覚えているのがフランスの大統領が来日した時に空港で飛行機から降りるときにフランスの国歌が流れているシーンをテレビのニュースで見ていたら、「こんな革命の歌を聞くな!」と怒鳴られた。
両親のATMにされて「それまでひたすら我慢」は「ずっと我慢に」。


234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 01:09:59.82 f3+nl2Cr0
>>233
いくつか知らないけど、まだ若いなら、結婚して独立して。
うちも、両親の仲が悪くて、受験だけ成功した。私も含め兄弟未婚。

性・恋愛・結婚の雰囲気が、一ミリもない家だった。

結婚できるかできないかって、当たり前だけど、本人の意思なんだね。
うちで育って、兄弟とも「結婚は人生の墓場」思想が潜在意識に宿った。

どういう本読んだんですか?

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 01:18:50.81 f3+nl2Cr0
私が思い当たる本は、毒親と幸せ恐怖症

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 02:55:16.93 8QWIiAye0
>>234
・「男の子の躾け方」
・「結婚できない男は12歳までにつくられる!」
などなど
前者は同志社の教授だったドイツ人学者(奥さん日本人で子供3人、日本の公立学校に通わせた)が1980年に書いた本だけど、「一部ドイツ人の見方かな?」とは思うけど当時ベストセラーになったらしい。
著者はこのままいくと日本の社会はおかしくなると警告していたけど事実そうなったような気がする。
1980年に出された本が今復活しているということはむしろ余計ひどくなったということかな。
うちも性・恋愛・結婚がタブーな家庭だった。
自分は「親みたいになりたくない、絶対に素敵な女性を見つけて温かい家庭を築くんだ」と女性に過度の期待をするようになってしまった。
さらにこんな親と絶縁したいから「婿養子になりたい」と思っていた。
自分の場合、もう40なんで結婚は諦めている。今住んでいるマンションも自分が買ったんだけど、20年前に父と別居した母親が転がり込んできて主婦状態。
料理の本とか買い込んで、手芸の作品で家の中飾って、ソファーでテレビ独占。
父親は介護施設に入ったけどトラブルメーカーで退所勧告を出されている。

実は自分は長いこと鬱で苦しんでいる。自分は欠陥人間じゃないかと自己嫌悪に陥っている。
家にいてもストレス感じるし、自分の部屋とかまで母親は平気で入ってくるし(ドアをノックする習慣がない)、本棚の本とか勝手に持っていく。
40になった息子が母親と暮らしていることがおかしいと思わないのかねえ。
ここに永住するつもりらしい。「初めて住んだ持ち家だから」だと。
去年亡くなった祖母さんが「あの子のせいであんたの青春を奪ったような気がする。それが心残りだ。でもそれを宿命だと受け止めてくれ」と言われた。
母親は見合いで親父を見て一目で「ああ、この人はダメだ」と思ったらしいが、祖母さんに「そこは我慢して子供を産んで、その子で取り戻せばいい」と言ったそうだ。
母親も「もう、私も年だし、どうでもいいや」と思って結婚した。
そのどうでもいいやの結果が自分。
その一連の話を聞かされた時に自分の存在を否定されたような気がしたよ。
ああ、俺はATM兼介護用に生まれてきたんだと。
親父もいい加減で俺の出生届を役所に期限過ぎて出したような人間だから。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 04:22:14.11 BdpWpg3x0
>>236
ありがとう。
>自分は「親みたいになりたくない、絶対に素敵な女性を見つけて温かい家庭を築くんだ」と女性に過度の期待をするようになってしまった。

理想が高くなりすぎたってことですかね。現実の女性は、大和撫子なんていないし。

やっぱり、仲のいい両親が、一番いいお手本なんだろうな。

うちは、恋愛結婚だったんだけど、父が紳士面した冷酷な人間で、
母は、騙されたといってた。私が物心ついた時、既に夫婦仲は冷え切っていた。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/01 04:58:58.91 ghMR7HG0O
家は外からは仲が良くみえるから
複雑だな…
仲の良い温かい家庭
理想の家族とか幻想だと思う
母が父の陰口を私に叩き込んで
父はそんな事ひとつも知らず
能天気に生きてて軽蔑してた
母は私を裏でゴミ箱にしながら
父のご機嫌とりをしてた
私は母の為になるんだと壊さないように
昔から頑張ってきたのに
最近母から直接ただの道具でしたと言われて
後は介護よろしくだった
父は相変わらずのほほんとしてる
結婚したらわかるよって言われた事あるけど
裏で母が何言ってるか知ってて言ってるのかと
怒りが沸く

239:233
11/05/01 22:21:31.32 8QWIiAye0
>>237
こちらこそありがとう。
あまり長くなるといけないので一言だけ言うと、そのドイツ人の学者の言葉で一番いい言葉だと思ったのは「家族はパートナーであり、上下関係はない」ということ。
干渉的な親って犬のように「この人は自分より上か下か」と常に覗っていて、自分より下だと判断した人間としか付き合えないのだと思う。


240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/04 23:33:49.51 N6xj+rtW0
そうそう
結局、干渉親にとって自分より下の人間って子供しかいないから。
ことあるごとに
『親に向かってその口の利き方は』
『育ててやった恩を忘れて』

この言葉で支配しようとする。
普通の人はこう言われたらどうしているんだろ。
俺はもう学習反応で何を言っても無駄だと黙る。(そんで壁に穴を空けるw)


241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/05 17:43:41.73 D/p/g1Yo0
今大一。ひとりっこ。
父は放任っぽいけどお金は出してくれる。
が、体が悪いのでかなり無理をさせてしまってる。
母親はそんな父至上主義です。でも、最近意見が合わなくて喧嘩が多い。
母親は機嫌がいいときは「好きなようにしていいのよ」というが、
ふとしたことで怒らせてしまうと「全部やめてしまえ」「お前は何をやっても駄目だ」。
一時の感情で言っているのはわかりますがどうしていいのかわかりません。
持ち物や携帯は見られないが、服装や人付き合いなどはうるさいです。私の好き嫌いを、すべて把握してるように思っている節あり。
姑との仲は、母がいいようにこき使われることがあり一方的に悪い感じ。

もちろん良い母だと思っていますが怒らせるとどうしようもなく
ふとした事で怒らせてしまいます。私も鈍くさいのですが。


242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 17:58:19.19 gQPQGiNG0
母親が過干渉。
小さいころから何もかも母親に決められていた。
学校も就職先も、友達も着る洋服も何もかも。でもそれが普通だと思っていた。
おかしいことに気付き反発すると「あなたのためを思っているのに」
「そんなこと言うなんて酷い娘だ」を繰り返す。今は結婚相手を決めようと必死。
私の人生を、母親自身の人生だと勘違いしているようだ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/06 22:55:49.81 P9ae2NhC0
>>242
結局、そういう親は社会にも適合できず、
ロクな恋愛もできないまま見合い結婚させられて、
当然、愛情なんて感じる事もない男との同居。

そうしたら、子供だけが唯一母親の思い通りになる存在。
みじめな自分を誤魔化すため、子供を意のままにする事でしか
心の平安を保てない。

あなたはずっと、そうやって母親の慰みものとなってきたんだ。

もう苦しまなくていい。誰も苦しむために生きているわけじゃない。
今すぐ急には、難しいだろうけど、
『あなたは自由になってもいいんだよ』
好きに生きて、たまには道を外して、喜びも悲しみもいっぱい経験していいんだよ。
それは決して『親不孝な』事じゃないし。『はしたない』事でもない。
母親には永遠に理解して貰えないかもしれないけど。それでいいんだよ。あなたは間違っていないから。

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 01:48:58.36 dA0jP1Pe0
>>242
結婚相手探してくれるだけマシと思ってしまう私。

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 11:33:48.54 mtMocM170
>>243ありがとうございます。友達に言っても「娘が心配なんだよ」とか
「大事にされてるね」ばかりなのでわかっていただけてうれしいです。

そして凄く当たっています!母は大学卒業後、就職することなくお茶・お花を習う→父とお見合いで結婚、です。
母の両親も過干渉だったようで、付き合っていた人がいたのにお見合いで結婚させたそうです。
だからって私にまで同じことしないで・・・って感じなんですけども。

私は自由に私の人生を生きていきたいと思います。
レス凄くうれしかったです。
ありがとうございます。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 16:28:17.92 BCial9Iw0
母は過干渉。父はあまり口を出さない人だった。
小・中・高と人権とプライバシーの無い干渉をされ続けた。
母が怒る時は頭狂ってるんじゃないかと思うくらいヒステリー。
スルーしてると皿や物を破壊してギャーギャーと泣き喚く。
その日に解決した内容も、何日も何日も蒸し返しうんざりするほど責め立てる。
父ですらウンザリしていた。

ある職に興味があり大学を希望したが「大学なんて遊び狂う!」という理由で却下。
正直裕福な家庭だったが、金の世話になるという負い目から逆らえず、母が勧める
専門学校へ嫌々通った。(でも月謝は自分で払っていました)

収まらない過干渉。私もかなり反抗したせいもあり母も狂ったように半端ない干渉。
出かけられないように父を玄関に配置し外出を妨害。
何を言ってもいう事をきかないとわかると、離れて住んでいる祖父を家に連れてきて
説得。

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 17:08:09.76 BCial9Iw0
離れて住んでいる優しい祖父には私もさすがに声を荒げる事は出来ない。
それをわかっていてわざと連れてくる卑怯なやり方に何かがプツンと切れた。

二十歳の誕生日を迎えたその日にバイトの給料11万ほどを手に握り、誰にも言わず
家賃2万7千円のアパートを借りた。
身の回りの荷物をコッソリ持ち出して一人暮らしを強行。

約一週間後、両親が仕事でいない時を見計らって赤帽を呼び家具類も持ち出した。
両親が帰宅した時には私の部屋はもぬけの殻。
後で父に聞いた話だが、からっぽの部屋を見た母は発狂したように怒り狂っていたそうだ。

それから2年半ほど音信不通。
たびたびアパートに凸してきて狂ったようにドアを叩かれたりもしたがなんとか
乗り切った。

一人暮らしした時の開放感は半端なかった。うれし涙が出たのは初めてだった。
寂しい・実家に帰りたいなんて一度も思った事がなかった。
仕事を何個も掛け持ちして生活し、大変だったが後悔は微塵もない。

結果、母は私と顔をあわせない事で少しずつだが冷静になり、自分を振り返り
わずかながらも反省し、ほとんど干渉をしてこなくなった。(勿論こういう思考になるまで数年かかった)
やはり物理的に離れるしか方法はないんだと思う。皆も一人で生きていく覚悟と勇気を持って欲しい。

この程度の対策では歯がたたないほどの過干渉親を持つ人達は本当に気の毒だと
思うが、何もしないよりはマシかもしれないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch