09/03/12 19:38:24 3U6Ktd1R0
数日前の新聞に沖縄の自主夜間中学の記事が載っていて、祝福する論調だったよ。
新聞社も普通の中学への入学が困難なことを問題視してほしいんだけど。
あれくらいの高齢者で、識字も不十分となると別な場所でも適してるだろうけど、
学齢直後の志願者は・・・
46:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/16 15:19:16 BuYJY5I80
いねーよw
47:名無しさん@お腹いっぱい。
09/05/24 17:12:23 PAPi6kRB0
ホントいねーよ小学校にも行けないヤツなんて
48:名無しさん@お腹いっぱい。
09/06/24 23:33:13 z3q025Vr0
非常勤講師になって小中学校に赴任しろ
49:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/01 23:58:07 5gjpfE3M0
外国人の子供か?
日本人ならそんな子はいないのではないか。
50:名無しさん@お腹いっぱい。
09/09/02 01:30:08 Lo5DaxKzO
尋常小学校にいけんかったわい…
51:名無しさん@お腹いっぱい。
09/11/15 20:09:46 iZTQhjef0
いねーよw
52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 07:03:25 2NcTCWzR0
さてどうやって救済する?
あまりにも全国に散らばりすぎている。
寮制ならいいんだけど、通学制なら難しい。
しかし、学校から拒否されたくらいで寮に行くというのもおかしな話。
金さえあれば、廃校寸前の私立小中を買えばいいんだけど、
需要予測が困難だなあ。
身軽な人が多ければ、寮やアパート併設でいいだろうが、なかなかそこが分からない。
このスレに、当事者が来れば、いいと思ってたんだけど全然来ないな・・・
53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/22 12:07:09 hm8uN6gV0
小学校入学を断られた
中学もな
日本人だろうと義務教育だろうと関係ない
そういうことは普通にある
54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 20:27:31 57pvehYP0
実質小卒といえば小5の冬からほとんど学校いってない
働いた経験があるが総時間7ヶ月ぐらいの25歳です。
ひきこもりぎみですが、まったく出れないわけではない。
55:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/23 20:54:24 57pvehYP0
誤爆
56:小学校中退
10/03/24 19:23:05 c8myfEVJO
>>54
すごいな!?小学校5年までいったのか?
俺は3年くらいまでしかいってない!
57:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 20:51:43 yBmzOXci0
最強?
58:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/24 22:09:34 8zA1UgpY0
>>56
確かに小五まで行くって凄いかもしれない 私は小四です
59:名無しさん@お腹いっぱい。
10/03/29 22:07:24 8X83pQ6f0
生きていたくない・・・が
自殺したいわけでもない・・・
60:名無しさん@お腹いっぱい。
10/10/02 15:57:47 pZhW0QyN0
小学校の勉強なんていらんだろ、字ぐらい漢検でいいだろ
中学校もクラブ以外はいらんやろ、数検受けたり、あと何か読めや
高校いるか?参考書読んだり、予備校でも行けや
あとは浪人せずに大学でも入れ、学校行ってるやつより受験対策は万全なはず
61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 18:08:41 fmPVME8t0
うちの婆ちゃんが貧乏だったから中学ほぼ行ってなくて実質小卒。でも昔だからなんとかなったんだよな
62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 04:11:42 b1aAO9t+0
うちのジッちゃん小学校もろくに行ってないけど、戦後のどさくさに講習うけて
けて短大卒の証書貰ってた
むかしだから学ぶことも少なかったろうし、数週間の講習でもらえたんだろうね
63:あぼーん
あぼーん
あぼーん
64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/07 22:41:58.43 E9U52C3T0
スレの消費速度遅すぎだよw
65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/04/17 12:33:10.23 fd8t9l8kO
確かに年齢に厳しいけど、中学生の頃、外国人の生徒入学してきたんだけど、確か日本にきたばかりという理由で14才なのに中1として入学したよ。まあ、十数年前の話だけど