11/10/11 22:55:34.22 0
高田の呼び出しを拒否られて、代わりにDを呼び出す理由がわからん。
>>495
タイミングが悪かったとしかいえないが、それでも生死をさ迷った当事者や
入院中で動けない母親からしたら、唯一頼りになる家族が肝心な時に不在では
文句の一つも言いたくなるさ。
自分も小学生の時、連日の大雨でダムが決壊の危機になり、調整しながら放水となった。
サイレンが響いたのが午前2時。
翌朝、何も知らず起きた自分が見たのは階段3段まで泥水に浸った床上浸水だった。
慌ててベランダから覗けば、プラの大型ゴミ箱や犬小屋(居住者は避難済)が流されていった。
幸い、うちは2階にもトイレがあったのでそっちの心配は無かったけど、1階のトイレは逆流してたよ…
運べるだけの荷物は2階に運び、運べないタンスなどは下段の抽斗ごとタンスの上に積み上げ、
畳も全て積み上げられていた。避難食は困らない量のおにぎり。
ガスはともかく電気は怖くて使えないと言ってた。
自分と弟は生まれて初めて給水車を見た。
そしてその水を貰う以外の作業は前夜から全て母一人の手で行われていた。
中国旅行で遊んでいた父が帰国したのはその2日後だった……orz
自分達はともかく、母は一言いう権利はあると思う。