物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活130at LIVE
物凄い勢いで誰かが悩み(質問)を@復活130 - 暇つぶし2ch741:名無しさん@HOME
11/09/14 21:45:37.32 O
自分で調べたり決断できないなら、黙って預貯金。
誰かに聞かなきゃ解らない奴は投資しない(キリッ

742:名無しさん@HOME
11/09/14 21:46:17.64 0
国債買うって言ってるやつに株勧めてどうすんだw

743:名無しさん@HOME
11/09/14 21:48:52.55 0
マジレスするなら、相談するところ選べ。仕事関係を家庭板で聞くのと同じぐらい
間違っている。

複数の銀行や信託会社回ってプロの言うこときいてメリットとデメリット聞いて
判断すればいい。一つでなく(自分の扱っている商品を薦めるからね)複数聞くのが
ポイントね。特にリスクについてはよくよくよくよく聞くこと。

744:名無しさん@HOME
11/09/14 21:52:07.62 0
>>730
金、プラチナにしな。今すごく値上がり中。

745:名無しさん@HOME
11/09/14 21:54:45.38 0
>1-2年くらいで結婚するかもしれませんし
しないかもしれません よく分からないのですが

こんな流動的な状況で判断するのやめとけば?第一こんなあいまいな状態で
助言できる人いないよ。本人が自分の結婚も良く分からないなんてどういう事?
結婚にも結婚後の生活にもお金がいるから決まってから相手と良く相談して
決めたほうがいい。


746:名無しさん@HOME
11/09/14 21:54:51.69 0
からかわれてたんでないの?

747:名無しさん@HOME
11/09/14 23:58:47.43 0
相談というか、曖昧な質問なのですが
30代後半でまともに働いたことがない元専業主婦が、就職した実例を知っている人いますか?


748:名無しさん@HOME
11/09/15 00:07:01.75 0
いきなり正社員となると、なんらかのスキルがいりそうだな
パートから入って数年後に社員にってやつなら
スーパーとかに割とあるパターン

749:名無しさん@HOME
11/09/15 00:11:35.47 0
>>748
ありがとうございます
やっぱり仕事に繋がる資格を取る勉強しながら、まずはパートで働くのがベストなんでしょうか…

750:名無しさん@HOME
11/09/15 00:39:22.54 O
というか、スーパーのパートさんが同じ仕事しながら
だんだんベテランになって社員になって仕切る側になるって感じかなあ
勉強するのはいいと思うけど

751:名無しさん@HOME
11/09/15 01:04:41.43 0
私がまさにソレw
卒業を待たずに結婚→妊娠→子育て→ヒマw
んでダメモトで就活してみたら採用された。
ゼロからのスタートだったけど、先輩に恵まれてたこともあり、
おもしろいからどんどん覚えていけた。

タイミングと運があるとは思うけど可能性ゼロではないよ。

752:名無しさん@HOME
11/09/15 01:22:49.29 0
>>750
なるほど
最初から正社員にこだわらずに、パートからの出世?を狙うんですね
世間知らずなので情報を集めつつもっと柔軟に考えてみます
丁寧にありがとうございます
 

>>751
ありがとうございます
そういう人が実際に居ると分かると心強いです
私も頑張ります





753:名無しさん@HOME
11/09/15 03:01:12.49 0
生保レディが就職しやすいんじゃね?
今需要は多いと聞いた、続けられるかは知らんけど

754:名無しさん@HOME
11/09/15 06:19:33.36 O
夫をATMにしてるような陰湿なパート主婦の質問にも答えてもらえますか?
長いの書いちゃいますが。

今まで夫給料だけで生活してきたのを、3万円分は私のパート代から出してほしいと言い出した。
理由は毎月お金を引き出して私に渡すのが面倒だから、と。
食費等は夫口座のカード使用で、毎月の夫給料じゃ2万円程赤字(黒字もあり)でその都度貯金用口座から引き落とし口座にお金を移すのも面倒だったらしい。
でも「ボーナスをある程度引き落とし口座に残しておけば良いだけでは」
と言うと、「ボーナスはいつ変動あるか分からないから使いたくない」と。
私のパートだっていつ子供が出来て辞めるかも分からないし、私給料は全額貯金に回したい。
夫ボーナス分も毎月の生活費に組み入れたいので、説得方法教えてください。

755:名無しさん@HOME
11/09/15 06:46:08.32 0
つオンラインバンキング

何か他に理由がありそうな気もするけど。

756:754
11/09/15 06:58:33.28 O
>>755
早朝なのにありがとうございます!
オンライン面倒とか言いそう、夫貯蓄口座は定期の金利が高いのであまり使いたくないないそうです。
私も他に理由があるのかと疑い中です。

757:名無しさん@HOME
11/09/15 08:21:58.81 0
なんでパート代から出したくないの?
旦那の貯金用の口座から出そうがパート代から出そうが、
どっちにしろ「家計」から出てるんだから同じでしょ。

758:名無しさん@HOME
11/09/15 08:22:47.13 0
夫の月収とあなたの月収を

759:名無しさん@HOME
11/09/15 08:26:23.81 0
ボーナスを生活費にあてちゃだめだよ
ボーナスはパーッと使わないと

760:名無しさん@HOME
11/09/15 08:58:02.01 0
実姉5:義母5の共有名義の土地を売る場合、実姉は土地を売った金額の半額もらえるのですか?
購入時は義母が全部お金を出したのですが。


761:名無しさん@HOME
11/09/15 09:25:13.16 0
>>753
生保レディなんかダメダメ
ノルマこなさないと、まともに給料もらえないんだよ。
旦那の元嫁が、彼の反対押し切って生保レディやってたらしいんだけど
きっついノルマ達成のために自腹切って架空契約を結んで
それで結果的に大きな借金こさえたらしい。
しかも彼の名前でw(現在完済済)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch