11/02/12 14:03:42 0
>>495
実親の介護を期間の区切り無しで認めて貰ったのなら、
旦那が自分の親の介護をするのは認めざるを得ないと思う。
それが嫌なら貴方が介護を行うか、介護に専念する旦那の代わりに稼ぐしかない。
実親の介護の為に一人っ子が会社を辞めざるをえなくなって、
経済的にも肉体的にも厳しい環境で介護している人はたくさんいるんだから、
それに比べりゃ貴方が実親を介護していた間の環境は恵まれてたと思うよ。
安心して介護に専念できる環境だったんだから。
その環境を整備し維持していたのは、旦那の配慮によるものなのは理解していますか?
他人の親と実親の介護が違うのは共感するし、それだけ取れば私だって嫌だけど、
「実親を介護する環境」に関しては、貴方と旦那のそれは明らかに異なっているのはわかりますよね。
「実親の介護を認めたことをタテに、貴方に義父の介護を押し付けてくる」のならまだしもね。
義父への介護負担の度合いや、義母を含めた介護者の存在、
介護環境(通いの施設や専門スタッフの派遣など)、それらに割ける金銭的余裕にもよるけど、
495さんのような「任せられる人も場所も無い」という場合なら、
どちらかがやるしかないでしょ。仮に旦那がやることになっても不思議じゃないでしょ。
「実親じゃないから私は介護したくない。旦那が介護に専念するため会社を辞めるのも嫌」なんて、
両者の介護の違いを理由に出しながら、要は今の安定した生活を守りたいというだけなのでは?
それは甘えてるとしか思えませんよ。
義父の介護は嫁の義務じゃないですけど、貴方の言い分や経緯を見ると共感しかねますね。