【違いは一切】農家の暗部 part138【認めない】at LIVE
【違いは一切】農家の暗部 part138【認めない】 - 暇つぶし2ch200:名無しさん@HOME
10/09/21 00:42:20 0
>>193
ネタじゃないわい。
友達とベンチに座っていたら慣れ慣れしく両隣に挟むように座って来た。
最初の5分くらいはまだ感じ良かったんだよ、「北海道はどう?」って聞かれたので
「綺麗な所ですね」と社交辞令を言ったら「冬は厳しいんだよ~」からだんだんと
説教ってか「お前等都会でチャラチャラしやがって」って勢いで責められた。
なんかすっごい『都会』って言葉にコンプがあるようだった。
北海道旅行中に感じたのはめっさハッキリ物事を言うなって、半分観光で成り立っている
所でも本来は大事にしなければならない観光客にも「友達だっけ?」と思うような
言葉遣いや突っ込みを入れて来る。
帰京して北海道で何年か過ごした事のある友人に聞いたら「悪気はないんだよ、
思った事すぐに口に出しちゃうんだ」って言っていた。
ちなみに「良い時期に~」の件を友達と話していて「あれ、きっと北の国からの
台詞だよ。いかにも言いそうな台詞じゃん」と話していた。
まさか、他からの引用だったとは。

201:名無しさん@HOME
10/09/21 02:19:00 0
>「東京のやつは北海道の本当の厳しさを知らん、良い時期に来て良い景色だけ
>見てステキですねと言いやがる、あんたら東京でチャラチャラしている奴と
>次元が違うんだよ」

これ、アニメとか関係なく、北海道じゃなくても、どこでも言うよね。
あと「祭りの日以外にも来い」とか
「泊まりで来ないでこの土地の良さがわかるわけない、泊まりで来い」とか
死ねばいいのに。

202:名無しさん@HOME
10/09/21 05:10:54 0
>>195
いえいえ。
お嫁さんのご実家はまともで良かったですね。

203:名無しさん@HOME
10/09/21 09:04:44 0
つーか
チャラチャラした奴は来なくて良いです

一生ゴミゴミした都会の片隅で生活して下さい

204:名無しさん@HOME
10/09/21 09:32:27 0
>>202
そういや「都会は人の住むところじゃない」ってよく言われるよ。
で、文句言っておいて「有名人どこ?どこ?」って。

205:名無しさん@HOME
10/09/21 09:49:19 0
なにそのおのぼりさん

206:名無しさん@HOME
10/09/21 10:09:00 0
膿家脳は、ドラマと現実の区別ついてないんじゃないかと思う時があるw

でっかいどう在住の知人から、しばらく家に置いてくれと頼まれたことがあるけど、
その理由が、悪の組織に追われてるから(意訳)だった。
断っても断っても、「東京で仕事見つけるまでの間でいいから」と
しつこく食い下がってきて、こりゃー都会(笑)に憧れてるんだろうなと思って、
「東京まで2時間かかる」と現実を突きつけたら、
それまでの粘着が嘘のようにあっさり引き下がったよ。

東京の隣の県だからって、都会(笑)だとは限らんのです。

207:名無しさん@HOME
10/09/21 10:21:07 0
東京都って付いてても、周り畑だらけで
区内に出るまで1時間以上のトコロも沢山ありますw


208:名無しさん@HOME
10/09/21 10:31:16 0
悪の組織に追われてるのと東京で仕事見つけるの因果関係が判らんし…。

209:名無しさん@HOME
10/09/21 10:58:40 0
立花モータースか喫茶アミーゴに就職

210:名無しさん@HOME
10/09/21 11:20:13 0
>「悪気はないんだよ、 思った事すぐに口に出しちゃうんだ」って言っていた。

それってアスペじゃねーのか

211:名無しさん@HOME
10/09/21 11:34:29 0
因果関係が分からないから膿家脳なのですw

東京に妄想抱いちゃってるようなのには
島嶼部の仕事を探してあげるのもいいのかな。
いちおう華の「東京都」がくっついてるし。

212:名無しさん@HOME
10/09/21 11:44:42 0
>>198
世代の問題じゃなくてタエコ(というか脚本家)がイカレてるだけ

213:名無しさん@HOME
10/09/21 12:12:01 0
>その理由が、悪の組織に追われてるから(意訳)
このスレ的には、「膿のしきたりに逆らって村中から目の敵にされて逃げ出した」とかじゃないかな

214:名無しさん@HOME
10/09/21 13:35:02 0
>>203
ちゃらちゃらしてない人だって来ません。

215:名無しさん@HOME
10/09/21 14:47:46 0
203 :名無しさん@HOME:2010/09/21(火) 09:04:44 0
つーか
チャラチャラした奴は来なくて良いです

一生ゴミゴミした都会の片隅で生活して下さい


こういうこと言ってて人がどんどん来なくなって
限界集落になって山に埋れてしまうんだね。
膿家って十年先を見据えた事が出来ないのに
都合が悪くなると人のせいだよなww

216:名無しさん@HOME
10/09/21 17:59:23 0
>>215
俺ん所は平地だから山に埋もれるって事は無いんですよww

高速が安いからって、田舎の平和を乱しにくるんじゃねえよ。
金持ちが地元に金を落としていけば活性化に繋がる可能性があるが
休日に高速を使ってくる連中は貧乏人ばっかりだ。
はっきり言って邪魔。
犬小屋同様の自宅で大人しくしてろよな。

217:名無しさん@HOME
10/09/21 18:11:01 0
>>207
「東京都」って付いてる絶海の孤島もあるよねw

218:名無しさん@HOME
10/09/21 18:12:14 0
日本人なだけマシだと思う。
半島人を観光客として誘致なんかすると…

219:名無しさん@HOME
10/09/21 18:49:18 0
>>218

ニュース見てないの?
文明的で金持ってる中国人の皆さんが観光に来てくれるとかなり利益があるんだけど
農協の皆さんが都会に来るとすごい迷惑。潤うのはオリエンタルランドだけw

220:名無しさん@HOME
10/09/21 19:46:44 0
>>216
食えんブドウは酸っぱいんじゃのお。
くやしいのお、くやしいのおwww

221:名無しさん@HOME
10/09/21 20:35:41 0
>>219こそよく読もうよ。
中国人とは誰も言ってないよ。「半島人」と書いてあるんだよ。
半島人ってのは、中国の東にある半島から来る人のことですよ。

222:名無しさん@HOME
10/09/21 20:35:59 0
>>219
農協観光は大概温泉地に行くんだよ。知らねえの?
んで歓楽街で遊ぶ。
金落とすから休日限定の高速移動の貧乏庶民よりはマシだな。

>>220
少なくともおまいを見て羨ましいや悔しいなどの感情は沸かねえなww

223:名無しさん@HOME
10/09/21 20:46:01 0
ねぇアラフィフ膿家脳のおじちゃん、さっきからどうしたの?
お顔真っ赤だよ?

224:名無しさん@HOME
10/09/21 21:02:41 0
…ひょっとして、伝説の大将が帰ってきたのか!?
ふんどしの裾からは、またもやタコ焼きがはみ出しているのか!?

225:名無しさん@HOME
10/09/21 22:15:08 O
WWW

226:名無しさん@HOME
10/09/21 22:16:21 0
修羅場スレに膿家物件出ていた
ここのは無しと

227:名無しさん@HOME
10/09/21 22:25:28 0
>>226
kwsk

228:名無しさん@HOME
10/09/21 22:44:04 0
>>227
>>226ではないが、
◇修羅場◇part101
スレリンク(ex板:580番)

229:名無しさん@HOME
10/09/22 00:57:16 0
>>219
実際相当ケチらしいぞ>シナーさん

230:名無しさん@HOME
10/09/22 01:28:42 0
それがさあ
中国人って、銀座とかある程度目立つ所でバンと金を使うんだって。
全体的にはビビたるものらしいけど、使ってるように見せるんだってさ。
と、銀座や家電量販店なんかには「金を使う」ように見えるから
経済界から、ビザの緩和をと言われる。

国でなにかしらの政策をするより
うんと小さい金で済むんだって

言われてみればそうかも。
周りの中国人でカネ使ってても高が知れてるのにさ…
恐ろしいよね

231:名無しさん@HOME
10/09/22 01:54:17 0
>>216
どうして田舎民って被害妄想思考なの?
貧乏人が大挙してやってくるのは都会でも田舎でも同じじゃん
田舎民が都会に来るのやめてから文句言えばいいのに


232:名無しさん@HOME
10/09/22 09:13:16 0
彼の場合は、休祝日に都市部から観光客が来ても経済効果が
逆にマイナスになると感じているからあんな言葉が出るのだと思う。

現時点で、観光客が残して言ったゴミの始末に費やす税金のほうが
地元に落とすお金より一桁から多い田舎が以外とあるのですよ。
観光客が来れば来るほど地元自治体の財政が苦しくなる田舎があるのだとか。


233:名無しさん@HOME
10/09/22 09:17:33 0
あと、高速無料化で
地元の人がより一層他所に買い物に出かけることになり、
地元経済にマイナスになりつつあるという事例が確認さ
れています。


234:名無しさん@HOME
10/09/22 10:37:20 0
ストローなんとやらですな

235:名無しさん@HOME
10/09/22 12:04:28 0
その時点で地元にある仕組みが起きる変化にそぐわなくなると
消費者はより良いほうに流れる  >このようなストロー現象
誰も責められない、責任があるわけではない。

本州四国淡路島を結ぶフェリーが経営難になって
営業継続できなくなった云々のニュースも、消費者がそう
選んたことの積み重ねでおきてしまったもの。
ただ、フェリー乗り場がある地元で起きている現実は
それらのニュースでは伝わらない。
残念なことですが。

236:名無しさん@HOME
10/09/22 12:30:22 0
>>216
>金持ちが地元に金を落としていけば活性化に繋がる可能性があるが
いくら金持ちが来ようが、たいして買う物(買いたいと思わせる物)
無いんだから大金落とすわけないだろwww
山でも買ってくれると思ってるの?


237:名無しさん@HOME
10/09/22 12:31:53 0
訂正 山でなく田んぼな

238:名無しさん@HOME
10/09/22 12:50:48 0
グリーン・ツーリズムで脚光あびてる田舎とかなら
活性化も

239:名無しさん@HOME
10/09/22 14:57:34 0
俺ん所は平地だから山に埋もれるって事は無いんですよ(キリッ

だっておwwwwww
バンバンAAry

240:名無しさん@HOME
10/09/22 18:02:45 0
札幌連れ去り事件 容疑者と「同姓」会社にネット中傷 江別署が捜査(09/21 14:27)
【江別】札幌市中央区の路上で8月、女性2人が暴行目的で相次いで襲われ1人が死亡した事件で、殺人容疑などで逮捕された容疑者と同じ名字の江別市内の不動産業者が、
インターネットの掲示板などで関係があるような中傷の書き込みを受けていたことが21日、分かった。
業者から相談を受けた江別署は、信用毀損(きそん)や業務妨害の疑いがあるとみて捜査している。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)


241:名無しさん@HOME
10/09/22 18:15:00 0
カップル板の修羅場に膿家話。
報告者は家を出てるのに、実家の呪縛から
今だに逃れられてない感じ。

242:名無しさん@HOME
10/09/22 19:14:14 0
無事だといいなあ
絶対親やその他と一緒にならないように気をつけてほしい

243:名無しさん@HOME
10/09/22 19:15:38 0
>>241
既出だが。
結婚式に行くということだが、絶対膿爺との縁談が用意されてると思うw

244:名無しさん@HOME
10/09/22 19:18:55 0
用心棒も付いているし、よっぽどじゃなければ大丈夫だと思うけどね。
これを最後に絶縁して欲しい。

245:名無しさん@HOME
10/09/22 20:35:21 0
>>240
このスレのまとめサイトも警察に通報してみるわ
鬼女板からも逮捕者出るみたいだし、これを機に誹謗中傷してる奴らは
全員逮捕もあり得る事を覚悟しておけよ

246:名無しさん@HOME
10/09/22 20:56:04 0
↑すきにすればぁ?

 問題が表にでるからいいよ

247:名無しさん@HOME
10/09/22 20:58:14 0
>>245
楽しみにしてまぁ~すw
つか、何の容疑だ?

248:名無しさん@HOME
10/09/22 21:21:03 0
…個人の名前なんか出してないもんねー

249:名無しさん@HOME
10/09/22 21:23:49 0
>全員逮捕もあり得る事を覚悟しておけよ

無い無い

250:名無しさん@HOME
10/09/22 21:24:17 0
ここのまとめってかなり前に更新止まってるよね?
逮捕って何の容疑?

251:名無しさん@HOME
10/09/22 21:25:00 0
>>245
誹謗中傷なんてどこに書いてあった?

252:名無しさん@HOME
10/09/22 22:38:08 0
>>245
他スレで何ヶ月か前に『弁護士のお墨付きをもらったので覚悟しとけよ』というレスをもらったことのある者ですが、いまだに2ちゃんねるに書き込めてます

もちろん、刑務所の中からの書き込みじゃないですよ


253:名無しさん@HOME
10/09/22 23:07:06 0
カップル板の膿家話は、自殺未遂の話が追加されていたな。
不受理届もだしといた方がいいんじゃないのかねぇ。

254:名無しさん@HOME
10/09/22 23:13:17 0
自分北陸の田舎出身だが、高校のセンセが、
「家電製品を買うのに地元の商店でなく、もっと遠くの安い店に行く、これってどうなんだろう」
と主張していた。そのセンセは、ましな教師だったと思う。
そのましなセンセでさえ(だからか?)、都会に劣等感があってもやっとした貸しがあるって思わせる田舎ってどうだろうね。

いま「捨てる」とか掃除がブームだとしても、彼らは「子孫に大事なものを残してやってる」と思い、ごみの整理も何にもしない。

255:名無しさん@HOME
10/09/22 23:33:20 0
それは都会に劣等感というより地元の経済の過疎化を憂えてるって事だと思うんだが
地元民じゃないのに田舎に買いに来る物好きはなかなかいないからねえ
まあ営業努力してないと言えばそれまでなんだけど

256:名無しさん@HOME
10/09/22 23:43:54 0
まぁ世界のトレンドとしては、田舎(バナキュラーな風俗)に新たな価値を見出そうだからね。
ここでさんざん旧習を叩いてても、いつの間にか自分たちが少数派になってるかもねー

ま、人と人だ。わかる奴にしかわかんねーけどな

257:名無しさん@HOME
10/09/23 00:31:49 0
【富山】「食べるためだった」 コメ200キロを盗んだ中国人研修生2人を逮捕
スレリンク(newsplus板)


>21日午前1時15分頃、射水警察署の警察官がパトロール中に自転車の荷台に米袋をつんで
>走っている斉容疑者らを見つけ、職務質問したところ犯行を自供しました。
>警察は、別の場所でも同様の犯行をしていないか調べています。

URLリンク(www2.knb.ne.jp)

258:名無しさん@HOME
10/09/23 01:37:26 O
>>247

食料生産者侮辱罪

259:名無しさん@HOME
10/09/23 03:19:13 0

>家電製品を買うのに地元の商店でなく、もっと遠くの安い店に行く、これってどうなんだろう

地元商店街の電気店から地デジチューナー内蔵のテレビを買った時、
店主が無料配達、取り付けサービスすると言うから頼んだが、
分厚い業務用マニュアル書を見ながらの作業でなかなか終わらないから
急遽丸一日仕事を休むことになった。
それで2台目は量販店からテレビと一緒に分配器やケーブルを買ってきて
自分でやったら1時間もかからなかったうえに、万単位で安上がりだった。
素人が何も考えずに出来るのに、プロがあれでは困るんだよ。

営業努力もだが、素人でさえ出来るのに、自分の専門分野も勉強しないで、不満ばっかりではな。
これが膿と言うものか。

260:名無しさん@HOME
10/09/23 05:00:53 0
>>254
>「家電製品を買うのに地元の商店でなく、もっと遠くの安い店に行く、これってどうなんだろう」

田舎っていうより宗教じゃないの?
創価学会だとそう言って地元の特定の商店の店で買い物するのが信仰です、って
遠くの店で買うのは禁止してるみたいだよ。特に家電はお金になるから。

261:254
10/09/23 07:21:32 0
センセの言い分は宗教とかでなく、>>255で正解だと思う。
確かに地元民でさえ地元で買い物しなければ誰も地元で買い物しなくなるからねえ。
ただ、商売の規模の問題か、>>259のようにプロとしての立ち位置や価格で今ひとつということが起こる。
地元の店に入ってもほしい物がない、選択肢が少ないことも。これは辛かった。
地元の店に物を買いに入ると、地元民の店員兼経営者がにこにこして話しかけながらこちらの様子を伺う、
でも探してる種類の商品のうち、好みのものがない。
最後にも「何買う?」みたいに話しかけられ、黙って店を出てこれないから、「欲しいものがないので…」と言わざるを得なかったよ。
当時小学生くらいだし、少ない小遣いでは義理で買うこともできんかった。探しているものは布かなんか、手芸製品だったと思う。

262:名無しさん@HOME
10/09/23 08:48:07 0
朝のNHKで宮崎での農家のお見合いイベントの模様をやっていた。
出来上がったカップルのうち、何組が結婚にいたるのかまで
やってほしかったww

263:名無しさん@HOME
10/09/23 09:21:07 0
宮崎(九州)で農家というだけで、それなんて罰ゲームと思ったよ。
まあ、女性も地元ということで、「九州」の問題点は気にしないのかもとは思ったが。
農家=膿家ではないけど、今回の男性たちがまともだったとしても、
膿たちがマネし始める恐れはあるな。

264:名無しさん@HOME
10/09/23 09:49:06 0
以前お見合いイベントのスタッフやった事あるけど、
比較的膿家は少ない土地柄の筈なのによくぞここまでと言いたくなるくらいの膿度になった。

バリバリのゲーム&アニメヲタ、典型的な亭主関白思考でなおかつロースペック。
メタボ体型で服装もハァ?って言いたくなるレレル。

こんな奴が山ほど集まったんだぞ。
でも何故か何組か成立しちゃったからなぁ・・・人間って奥深いわ・・・

265:名無しさん@HOME
10/09/23 09:54:00 0
>>264
> レレル。

もちつけww

一瞬、レレレのおじさんを思い出しちまって、さらにカオス

266:名無しさん@HOME
10/09/23 10:09:02 0
>>262
実況で「実際の農家パーティーではあり得ないくらいのイケメン」って言われてて
友達に女取られた男とかレベル高かったけど
最後は
「農家が家族共同体であることを理解して嫁ぐことが大事ですね」って
スタジオの農家評論家みたいなおっさんに言われてた。

267:名無しさん@HOME
10/09/23 10:13:56 0
冷静なのが居たんだ・・

268:名無しさん@HOME
10/09/23 10:18:03 0
>友達に女取られた男

確かにレベル高かったけれど
二言目には「親を安心させたい」って言ってたもんね

269:名無しさん@HOME
10/09/23 10:29:34 0
北海道ネタ。

フリチンは農道に普通にいます。撮影して警察に突き出そうとしたら
「その腐った心根を改心するなら養子縁組してもいい」そう迫られました。


270:名無しさん@HOME
10/09/23 10:33:26 0
>>268
うん。敗戦の弁も「親に何て言おう」って・・・
ああまでパパママ大好きじゃなきゃ農業でも問題なく結婚できるレベルだったのに。

271:名無しさん@HOME
10/09/23 11:32:46 0
>>270
ほんとに可哀そうだよね
「家の体裁>自分の人生」になってしまっているのが…

うちの父も最近やばくなってきて切ない

昔は「子供が農業を継ぎたくないなら自分の後は農地を貸しだすなりなんなりして
孫がやりたいというならやらせる」と公言した豪傑なんだけど、年取って脳が膿に変化してきた

娘(私)はサラリーマンと結婚して地元を離れた(過去には祖父母にお見合いさせられそーになる)
息子(私弟)がいてこちらも地元を離れてサラリーマン中

最近の父は「息子(私弟)にそろそろ嫁を探さないと。地元のお嬢さんじゃないと帰ってこなくなるかもしれないから」
と知り合いにいいお嬢さんpgrがいないか尋ねようとしている…


272:名無しさん@HOME
10/09/23 12:37:50 0
>>271
あなたの親御さんは農家脳ではなく団塊病に罹患している可能性があります。

273:名無しさん@HOME
10/09/23 12:44:28 0
そもそも今どき農地を借りたいという人がいないということに気づいたか。

274:名無しさん@HOME
10/09/23 13:08:05 0
委託田畑で農業やってる女が、でかい顔して田んぼ貸してくれる家を探してる。

なかなか恐ろしいのは、この女、東京の大学で農業を勉強したと言っている(真偽はわからない)が、帰郷して岩手から婿をもらった。
婿は農業に精通した働き者で、男の子をひとりもうけた。

その後、女は大型店舗に働きに行った末、そこの店員とできあがって二人目を妊娠。
婿を追い帰し第一子に跡を継がせ、自分は嫁に行った。
名字は店員の男のものだが、実親の委託農業を手広くやり始めた。

跡取りの第一子は実親の養子にしたが、この祖父母が溺愛しすぎて小児成人病だ。

275:名無しさん@HOME
10/09/23 13:47:06 0
>>274 だからなに?

276:名無しさん@HOME
10/09/23 14:07:52 0
>>275
多分「女に土地を与えるとろくなことはない」と言いたいんだと思う。

277:名無しさん@HOME
10/09/23 14:20:20 0
膿家の場合、後継ぎが男でも女でも
膿家脳に洗脳されてしまっていたら
もう人間としておしまいってことじゃない?

278:名無しさん@HOME
10/09/23 14:34:57 0
>>276
ちょっとフェミを拗らせすぎだと思う。
膿家脳ってのは男に限った話じゃないんだからさ。
>>274は立派な膿家脳の女の話だと思うよ。

279:名無しさん@HOME
10/09/23 15:40:42 0
>>274は、>>273つながり

280:名無しさん@HOME
10/09/23 22:49:35 0
すみません。団塊病と言うのがどんなものか教えてください

281:名無しさん@HOME
10/09/23 22:52:58 0
北陸では団塊でも「墓を守るために長男世帯は同居」みたいな要求を普通にしてくる
近代教育を受けてないのか?

282:名無しさん@HOME
10/09/23 23:07:53 0
>>281
んなこたーねーだろーよ。
富山だけど、男の子の数だけ新築覚悟だぜ~農家。

283:名無しさん@HOME
10/09/23 23:15:09 0
>>282
富山だとそうなんだ?
富山はまだひらけてるね。
金沢は・・・

284:名無しさん@HOME
10/09/23 23:44:16 0
北陸三県住んだことあるよ。
長男同居って話を聞いたのは富山と福井
だけど、金沢は同居しないって根拠にはならないし
逆に富山と福井が同居しなきゃいけないって根拠にもならんよ。
その時々だったり、その人個人によるよ。

285:名無しさん@HOME
10/09/23 23:59:34 0
>>280
60-70代の老人がかかる病気。若い頃は豪傑っぽいこと言ってるけど
突然孫や墓守が欲しくなって、跡継ぎ確保のために手段を選ばなくなる。

286:名無しさん@HOME
10/09/24 00:09:25 0
>>284
北陸三県に住んだ人が、石川をすっ飛ばして金沢がって語るのもどうかと思うが。

287:名無しさん@HOME
10/09/24 00:33:44 P
>>286
そんな細かいことw

288:名無しさん@HOME
10/09/24 01:12:21 0
>>286
>>283に金沢って書いてあるからだと思う。

289:名無しさん@HOME
10/09/24 03:32:04 0
日本の安全な食うんぬんで農業は大切、などといいながら
新規参入してくる会社(男たち)や
夫婦で農業始める人たちは歓迎してないんだよな。
農業の隆盛より食の安全より
嫁が欲しいんだからな。

本当に農業が大切なら別に嫁にこなくても
職業として農業を選ぶ人が増えればいいだけなのに。

290:名無しさん@HOME
10/09/24 03:41:03 0
最近の田舎移住用の雑誌には
「プライバシーを守りたいなら田舎暮らしはあきらめましょう」
って親切に書いてある。

291:名無しさん@HOME
10/09/24 10:24:04 0
>>286
いや、それ北陸では普通。
そもそも金沢人が自分らのことを石川とはいわない。
彼らはあくまでも 金 沢 にこだわってるから。
特権階級意識なんだよ。金沢在住の人って。

ちなみに金沢でも同居や二世帯はデフォ。
同居しないっていってても敷地内別居だったとか
隣の家で合鍵もたれてたりとか普通。

292:名無しさん@HOME
10/09/24 10:42:05 0
わかったから金沢スレに帰れ

293:名無しさん@HOME
10/09/24 10:56:46 0
>>291
>>288の通りだと思うんだけど、アンチも度が過ぎると
ただの私怨に見えて信憑性が無くなるよ。ほどほどに。


294:名無しさん@HOME
10/09/24 12:07:20 0
金沢が悪いのではなく、自分の嫁ぎ先が悪かっただけだろ。
おばはんの被害者妄想には飽きました。

とりあえず、専業が希望のおばはんはサラリーマンを捕まえれば良いだけの話。
見向きもされないからって農家に寄生先を求めるなよ。

295:名無しさん@HOME
10/09/24 12:11:40 0
リーマンの専業主婦だと逆に暇すぎるから働くよ。

296:名無しさん@HOME
10/09/24 12:14:05 0
金沢人とかって・・聞いたことないわ。
石川県民に決まってるじゃん
そもそもが北陸三県なら富山県、石川県、福井県の話題だろうになんでこうなった。

297:名無しさん@HOME
10/09/24 12:30:48 0
仙台、横浜、神戸なんかと一緒じゃね?
○○県在住ではなく■■市在住って言いたがる。

298:名無しさん@HOME
10/09/24 12:42:05 P
元石川県民の俺が思うに金沢は地区によっては街中でも膿臭
がするところだ
しないところは県庁近辺のとこか山側幹線の一部だろ
このあたりは県外や市外からの人が多いし

ちなみに一番の町がこれなので野々市や内灘は危険なとこがある

299:名無しさん@HOME
10/09/24 12:51:10 0
>>294
寄生させるような甲斐性もない糞膿家が何言うてはるのw
膿家なんて若い娘どころかオバハンだって見向きもしないわwww

300:名無しさん@HOME
10/09/24 13:04:15 0
甲斐性があろうが無かろうが寄生体質の女なんか誰でも嫌だろ
他人に寄生しようと考える方が膿家脳なんじゃねえの?

おばはん、男に相手にされないからってこんな所で吠えて・・憐れだね

301:名無しさん@HOME
10/09/24 13:08:42 0
>>299
お言葉ですが、私農家に嫁いで専業主婦ですわー。家は新築だし、夫の親家とは車で20分離れてる。
「どこへも連れて行ってやれないから」と毎年「旅行にでも行け」と小遣いくれるし、誕生日にはバッグか毛皮買ってくれる。

農家だから偏狭で貧乏とか思わない方がいいかも。
若い農業経営者は、効率よく稼いでる。
古い因習みたいのが残る業界を逆手に取ってる若者も多いんだよ。


302:名無しさん@HOME
10/09/24 13:23:44 0
>>301
あなたが嫁いだところは膿家でなくマトモな農家だったんでしょ

303:名無しさん@HOME
10/09/24 13:24:09 0
>>301
どのようなご縁で結婚されたのですか?

304:名無しさん@HOME
10/09/24 13:24:34 0
>>300
即レスすげーなw
どんだけスレに張り付いてんだ膿家じーさんw

305:名無しさん@HOME
10/09/24 13:30:29 0
>>301
>>1-3
を理解するまで読み直せ

306:名無しさん@HOME
10/09/24 13:32:05 0
>>300
寄生どころか「一族揃って嫁に色々たかる気満々」なのが膿家じゃねーかw
そんな所に寄生目的な下衆女すら近寄らんって言ってるんだよw
まともで普通で若い女性なら尚更なw

>>301
農家と膿家は全くの別物ですよw

307:名無しさん@HOME
10/09/24 14:23:45 0
>>298
それはある。
富山でも、金沢(石川県じゃないぞw)に近いところは
膿臭のキツイ家がチラホラある。
>>282さんとこのような、剛毅wな農家もいるが
次男から下は、分家じゃなくて必ず婿養子に出す!という家もある。
 (本家の財産を無駄に減らさないため)

自分の親の世代の話だと、分家しても本家にこき使われるのがイヤで
あえて集団就職にのって、関東&阪神圏へ旅立っていった
次男坊三男坊が多かったと聞いたな。

308:名無しさん@HOME
10/09/24 14:49:43 0
>>300
バッグはともかく毛皮買っちゃうのか
すげーなww

309:名無しさん@HOME
10/09/24 15:18:13 0
毛皮は近所の山に登れば剥ぎ取れるだろう。
買うほどのものではないw

310:名無しさん@HOME
10/09/24 15:24:25 P
>>309
うさぎとかきつねとかかな。
どっちも高級だよね。
でも今時の若い人って毛皮着るんだね。
団塊世代のうちの親くらいまでかと思ってた。

311:名無しさん@HOME
10/09/24 15:39:40 0
鹿とイノシシだよ
ウサギもいるみたいだが・・テンは最近見ねえな

312:名無しさん@HOME
10/09/24 15:53:21 0
>>310
わかりやすい毛皮とバッグで固めてる農村や漁村の奥さんって、たまにいるよ。

313:名無しさん@HOME
10/09/24 16:17:30 0
>>303
朝刊野球のエースに惚れたスコアラー(私)

314:名無しさん@HOME
10/09/24 16:24:14 0
>>310
ウサギは安物、キツネでもシルバーフォックスが最高級だと思う。安いキツネは茶色の奴。
テンとか言ってる人がいるけど、テンの毛皮だと不動産なみの値段だね。
ウサギは草食だから毛が抜けて嫌だな。ウサギを着るくらいならムートンの方が温かいよ。


315:名無しさん@HOME
10/09/24 16:37:27 0
ちうごくは猫をウサギだと言って売ってたわ

316:名無しさん@HOME
10/09/24 17:10:41 0
いや俺男だしw
金沢スレっていうのがあるのか。
探してみっかなw

317:名無しさん@HOME
10/09/24 17:11:28 0
ごめん。
リロードできてなかった。
お邪魔しますた。

318:名無しさん@HOME
10/09/24 17:38:39 0
ちうごくには茶トラやぶちやキジトラのウサギがいるんですねw

319:名無しさん@HOME
10/09/24 17:39:28 0
>>314
そういうのは毛皮『調』のアクリルだったり、
他の獣の毛を強引に漂白と染色したりね

最近のちょっと値段の良いのは実に良く出来てますわ
動物愛護精神が普及した欧米で着ていたら馬(ry

320:名無しさん@HOME
10/09/24 17:56:07 0
毛皮かぁ…
10年くらい前に毛皮のコートをドヤ顔で周囲に見せびらかしてた
勘違いおばはん(当時50代)思い出した。
パート先の町工場wにも得意気に着て行ってたなぁ。

今どきバブル世代のオバハンだって着ないと思うよ、あんなダサくて手がかかる面倒臭い物w
※上記のオバハンが言ってたんだが、物凄く手入れが面倒らしい。

321:名無しさん@HOME
10/09/24 18:32:14 0
毛皮かぁ…
私が着ると動物の着ぐるみみたいになるし、
そもそも暑がりだしw

322:名無しさん@HOME
10/09/24 18:36:22 0
皮も中も黒い新種の蓮根を「練炭れんこん」と名付けて茨城の農協が数量限定で発売
自殺者遺族支援団体が「名前が不謹慎」と抗議 名称を「ブラックれんこん」に変更へ★2
スレリンク(news2板)

323:名無しさん@HOME
10/09/24 18:48:10 O
毛皮ってだけで反応がスゲェなww
貴金属や毛皮に敏感過ぎるだろww
どんだけ餓えてんだよ
自分で買えば?

324:名無しさん@HOME
10/09/24 19:04:39 0
>>319
アクリルは触ったらわかるし、ちっとも温かくないよ。
>>320
そのオバハンはきっと一着か二着しか持ってなかったのかもね。
順番に休ませながら着るとほとんど手間はいらないよ。
しまうときにぽんぽんと叩くと汚れなんか落ちる。裏地がポリエステルのは静電気が起こるけど
絹張りのは静電気が少ないから、かえって汚れないんだよ。

325:名無しさん@HOME
10/09/24 19:17:45 0
>>323
自分が貴金属や毛皮に餓えてるからって
皆が皆そうだと思うなよw
そんな邪魔くさくてダサいモノいらねぇしw
金の無駄w

つか毛皮=高級品て昭和の感覚だよな…

326:名無しさん@HOME
10/09/24 19:25:17 0
ご馳走はビフテキですよ

327:名無しさん@HOME
10/09/24 19:31:28 0
>>326
www

膿家脳のジジババは未だ昭和の感覚で生きてるんだから仕方ない

328:名無しさん@HOME
10/09/24 19:36:02 0
スラッと背の高い外人モデル並みの体型なら
毛皮もサラッとカッコよく着こなせそうだけど
純日本人体型が着てもねぇ…ずんぐりむっくりw
そもそも周囲が田畑ばかりの田舎で何処に着ていくんだw

329:名無しさん@HOME
10/09/24 19:47:39 0
>>291

大阪から金沢市内に就職した者ですが、確かに金沢の住人は
「他とは違う」意識が多少なりともあるみたいですね

そういう私の嫁は金沢出身ですが、夫の私は身内では「えんじょもん」扱いですわ


330:名無しさん@HOME
10/09/24 19:50:27 0
>>194

堕胎をにおわせる両親の喋りがもろに金沢弁じゃないか?

331:名無しさん@HOME
10/09/24 19:59:37 0
>>330
俺は新潟かと思ったが、金沢弁なんだな、これ。

332:名無しさん@HOME
10/09/24 20:31:49 0
>>329
> そういう私の嫁は金沢出身ですが、夫の私は身内では「えんじょもん」扱いですわ

「遠所者」かな。金沢何様だよwwwww

333:名無しさん@HOME
10/09/24 21:13:34 0
だから金沢スレあるんだから~そこで思う存分語ってくれ

334:名無しさん@HOME
10/09/24 21:19:29 0
毛皮が必要なのは、冬の気温が零下になる所に住んでる人か、内臓に疾患があって体温調節ができない人だけだ。
そしてなるべくなら、「残さず無駄なく頂きます」で食用獣の副産物がよろしかろう。
虚栄心で毛皮を持ちたがるのは成金膿家だ。

335:名無しさん@HOME
10/09/24 21:25:46 0
>>328
田舎の本家の婆が転作奨励金を貯めて毛皮のコートを買って
地区会でお披露目しようとして農道を歩いていたら、
野放しにしていた隣の家の犬が交尾してきたとw

336:名無しさん@HOME
10/09/24 21:29:11 0
そんな犬おらんやろ~~~~




でもワロタ

337:名無しさん@HOME
10/09/24 21:56:05 0
膿家だと毛皮着ても浮かないの?

冬場の結婚式しか着た事ないなぁ


338:名無しさん@HOME
10/09/24 22:13:22 0
>241
>253
kwak・・・って修羅場スレか
回転早くてもうスレ落ちちゃったや

339:名無しさん@HOME
10/09/24 22:14:03 0
まだ毛皮話か~
どんな毛皮想像してるのかな・・今どきのミンクは毛足を短く刈ってあるからそんなにボリュームもないし
普通にデニムの上に羽織れるのに。
ポニーとかヨーロッパでも着てる人多いよ。

340:名無しさん@HOME
10/09/24 22:29:22 O
まだ毛皮に喰いついてんだwマジで餓えてんだねw
女って本当に愚かだよね
価格があって無いような物なのにww
大半の女はゴミみたいな婚約指輪を欲しがるしね
100万前後の指輪に価値なんか殆ど無いのにな
試しに質屋に持って行ってみるといいよ
買値の2割りなんか、まずつかないからww

341:名無しさん@HOME
10/09/24 22:36:54 0
>>338
落ちてないよ。
◇修羅場◇part101
スレリンク(ex板:601-番)

342:名無しさん@HOME
10/09/24 22:48:46 0
普通、毛皮や宝石が質屋で1割程度にしかなんないの知ってるよ 

婚約指輪は金銭の価値とかより
相手の気持ちに価値があるんだけどなぁ
何を得意げになって言ってんだかww

343:名無しさん@HOME
10/09/24 23:05:14 P
>>340
ゴミみたいな女にしか出会ってないんだね、お気の毒。
ていうかそのゴミみたいな宝石を欲しがられるってことは
そのゴミ以下の価値しか見出されてないって事に気づきなよ。
普通は好きな人からなら極端な話、縁日の指輪でもうれしいもんだよ。
彼>>>>>指輪だからね、愛があれば。

344:名無しさん@HOME
10/09/24 23:06:15 0
>>340
婚約指輪は、子供が出来て入園式やら卒業式やら、親戚の結婚式やらでけっこう人に見られるから
立派な奴を買ってやりたまえ。百万とかのけちなやつじゃなくて・・

あと誕生日にはエルメスかモラビトのバッグ。


345:名無しさん@HOME
10/09/24 23:10:20 0
質屋の買い取り相場も売値もマトモな人は知らないって…

346:名無しさん@HOME
10/09/24 23:17:24 0
一昨年、古着屋で毛皮のコート(一応ブランド物)が100円で売られていた。
買うか買わないか迷ったが結局は買わなかった。by膿家嫁

347:名無しさん@HOME
10/09/24 23:22:16 0
>>345
ナイスぶち壊しw

348:名無しさん@HOME
10/09/25 01:22:43 0
話を戻すと「何でもいいからプレゼントするだけで農家としてはかなりまともな夫」でいいかな?

349:名無しさん@HOME
10/09/25 01:26:16 0
農家の嫁なんて嫁いだらパンツ1枚買うのに夫や夫の親の許可がいるのが基本なんだから
毛皮の買取価格なんかどうでもいいよ。
もし少しでも金になるのなら質に入れて、実家に帰る交通費にする。
実家に電話する10円(自宅の電話は監視付きで使えない)もないくらい
何もかも取り上げられてるかもしれない。
それが農家の嫁。

350:名無しさん@HOME
10/09/25 06:06:13 0
ヽ、人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人
、)
_)  ちゃんころ嫁をGETしただと?!お前は百姓の星だ!!
 )
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
     ||  |!       /          /
     ||  |      /         /
         ホアーーッ  ,-‐-、  /   /
   ,. - ─- 、        |_!_!ュ }    /
  /  ノノノノハヽ       `'}‐┴、     ホ、ホォォォーッ!!
  i ,-、_{___ l'  ,. -─- 、 { ̄`{          /
  } | r} ` / -' | |`i /  ,ヘr^、 | }_,  ,! -‐- 、    /
  { 'ァ'  `ー'/,_ )!/リノ二二jノノ`i, /     _i
 ,-ソ 、   ノ/ニ| `i//  - r {⌒ / |__∠__,へ / ̄ ̄ヽ  ,-rrr、
/#\  、   `='ノ iニij   ,ニ゙ | `i /| r、/__,| ̄/   ノノノij iっ,!,!,!
\#i\    ̄,ノ`i ヽ   |r┼-、 i'  v{_ (__ハ_!  | _ノ^i'_フ'i,!  `i  {
  \i#|\==|/`|\\`ー| ´|ニ、ヽ  | i ` ,.-i{   }、|-   ,-'i   |\_|>
   \|ヽ } ノ  i \ | 〉' `ー'/  ,<j   二ノ  /ソ  ヽ._`ファ-ァr{`ー-1
      O|/    |l/ i ノ´|  / /_ノ\\ "{ヽ /i「|i、rr、/|ヘ! /ノ   |
       |    リ /∧  V_i/   ヽ_|\ノ|ヘ !| !|.| | |/  |-─ '
       |0`    | /  ヽ_/|\   、   `| {|   |゛゛|   |
       |      |    /ノ |  \ リ     | ノ  ri  ノ  |




351:名無しさん@HOME
10/09/25 06:07:30 0
 ┌───────―┐
 │:::::::::::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::: │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │::::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::::: │ | 視聴者のみなさん、シナ人との業者婚だけは
 │::::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::: │<  絶対に避けるべきです。百姓のみなさんも
 │::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::: │ |  目を覚ましてください!!
 │::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::: │ \___________________
 │::::lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::: │
 │:::::::llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:::::::::: │
 ├───────┤
 │  .\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \..  │ ※プライバシー保護のため、音声は変えてあります。
 │   ||\__________\.  |
 │   ||\||       元会員」.||. ̄  |
 │   ||  ||  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||.    |
 ◎.      ||             .||.   ◎



352:名無しさん@HOME
10/09/25 06:28:38 0

      ミ/ ミ 彡 川 川  彡 ヽ
     / ミ ミ ミ!  ! ! ! 川 彡 ミ
   才 三 二 三 = ミ ! ! !! ! !彳 iキ彡
  壬 ミ 二 = 三 二 ミ 川 川 彡 二 彡
. 孑 ミ 三 二 ≡ = ミ ヾ へ 川 彡 彡⌒\キ
,;;才彡 ミ彡``"'^“ ≡ ;;;ソ メヽヾ r タシろノ    iキミ
(王ミ 彡 ミ ミ;;;;;: : : :               iミミキ
\ミ 彡 ミ ミ;;;::: : : :     ゜           lミ彡ミ
  テ ミ 三ミ;; ; : : : :                lミ彡ミ
 /⌒\こ壬;;: : : :;;;;;;               |彳
 {ノ\`:::彡イ:::ヾ〃;;;;;;;;;;;;;,,,      ,,,,,;;;;;;=  /i   嫁が姿を消して半年…
 i::  >:彡;;::ヾ:/ゝγ`````ヽ   /´´´ヽ  /l l
 \/(ヽ;;; ::::::::: ≠(.,-ェェ-、 )::: i::: r-ェェ-.  ト//
   \__|;;;::::::::  \ ̄ ̄/::::: i  ̄ ̄ノ i// 
     !:::::::::l;:::    ̄ ;;;::::::  i  ̄   ノ
      !;;;::::::\;;;;;;;;,,  ;;:::;;;::  i   /:/
      i;;::::::: : : ::::::::  (;; ___   ) :::::/::::/
   _/!:::: : : ::::::/ ,,,,,,;;;;;;;;U;;;;; ヽノ::/
- ''":::::/::::|\;;:: : :{ { ,,;;;;;……v…;;;; : :/     
::::::::::::/::::::|::::::\:::::ゞ ヽ ´ ̄`ー´/:::/        
::::::::::/::::::::|;;;/ : :\;;::  ::::`===:´ :/i:::\ 
:::::::/:::::::::::|;/:: : : ::::\;; ; ;; ; ; ; ; ;;;ノi:::i::::::::`:ヽ..、
::/::::::::::::::|: :::  :::: : : :゛゛彳ミキ彡テ/:::::i:::::::::::::::::::::`:ヽ..、



353:名無しさん@HOME
10/09/25 11:26:14 O
農家の長男て、何歳になっても嫁が来ると思ってるんでしょうか?

354:名無しさん@HOME
10/09/25 11:40:27 0
来ないのはみんな人のせいですから。


355:名無しさん@HOME
10/09/25 11:49:33 0
>>353
この前還暦近いおっさんが20代のキャバ嬢をさらって東北まで車で連れて行って逮捕されてた。

356:名無しさん@HOME
10/09/25 13:10:55 0
>>353
あそこが起つうちは子供を産ませられるから嫁が来る
起たなくなったら介護のための嫁が来る。


357:名無しさん@HOME
10/09/25 13:12:34 O
>>355

え?自分の娘じゃなくて!? wwwww

358:名無しさん@HOME
10/09/25 13:17:13 O
>>356

百姓よ、地元底辺高校卒の身分で白人ブロンド女性に手を出すんじゃねーぞwwww 百年はえーぞwwww

359:名無しさん@HOME
10/09/25 14:03:17 O
>>355
それは膿家じゃなく無職じゃなかったか?

360:名無しさん@HOME
10/09/25 14:48:24 0
若い嫁が欲しけりゃ戦車の一輌でも壊してから言えry

361:名無しさん@HOME
10/09/25 17:56:25 0
>>352
一瞬ダチョウか川端康成に見えたw

362:名無しさん@HOME
10/09/25 18:35:13 0
示申の姿を忘れちゃいけませんぜw

363:名無しさん@HOME
10/09/25 18:40:07 0
>>358
2chに貼ってあった、ロシアの結婚情報サイト見たら
50歳以上の方へっていうメニューがあって
「ジジイの分際で20代モデル風美女希望とか贅沢言うな」ってことをやんわり書いてあって
ロシアの金髪バツイチ(それでも50代にはもったいない30代美女)を勧めてた。

364:名無しさん@HOME
10/09/25 19:04:05 O
希望すんのは本人の勝手だろうに
しかしロシア嫁を貰ったオッサンの悲しい生活みたいな番組を以前やってた記憶がある
なんでも仕事もしないし友人(ロシア系か?)と夜遊びしまくってたな
どう見ても寄生虫だった
ありゃハズレだ
日本のビッチ女と同類

365:名無しさん@HOME
10/09/25 19:08:38 0
国籍年齢関係なく、金で嫁を買おうとしたら
そんなのしか釣れなくて当たり前
どうせ「高い金出して買った嫁だ」的態度が見えてたんだろ
ちゃんと愛情深く接してたら愛情や働きで返してくれるかもしれないが

366:名無しさん@HOME
10/09/25 19:34:22 0
ロシア嫁でも愛情深い日本夫と勝ち組嫁だと、
夫がロシア語、妻が日本語できて講師とかレストランやって稼いで仲良くやってる。
夫がロシア語わからない、家事もできないから妻に教えられない、だと
逃げられてもしょうがない。

ていうかロシアパブの客と新潟空港で仲良くやってる日本人男と明らかに客層が違う。

367:名無しさん@HOME
10/09/25 19:45:51 0
歩み寄ろうともせずに都合のいいことばかりを求めるなよ。
金で買ってやったということは、それ以上の見返りがあって当然だと思うわけやね。
なんかほんとに、いるだけで自分が何もしなくても周りがお膳立てして満足させてくれる田舎の長男様って哀れな存在だな。

368:名無しさん@HOME
10/09/25 20:07:55 0
外国人嫁って、「買った人が学習しないと機能しないおもちゃ」だから
金出しただけで何もしないと作動しない・暴走するのは仕様。

369:名無しさん@HOME
10/09/25 20:15:47 0
農家だからというのは職業差別だが、
今の時代には世代によっては(=若い衆)
教養のある人(=外国かぶれ)は意外にいるよねぇ。
俺の田舎の高校の英語教師は白人と結婚してる。

370:名無しさん@HOME
10/09/25 20:23:28 0
>>364
そのオッサン、元漁師でミツオとかいう名前じゃなかった?

371:名無しさん@HOME
10/09/25 20:23:55 0
>>369
それは逆に言うと「教師と結婚できただけその白人はまし」

372:名無しさん@HOME
10/09/25 20:29:30 0
本筋から反れるが祖国で『ワケあり』で
異国に嫁ぎたいと思ってる外人女性なんて
星の数ほどいるだろうねwww
結婚相談所の全世界版。
俺、起業しようかなーw

373:名無しさん@HOME
10/09/25 20:42:09 0
>>372
どうぞどうぞ<起業
ただ、もう参入してるし、既にワケアリも嫁いできてると思う。

374:名無しさん@HOME
10/09/25 21:06:18 0
すげえな。ワケアリをさばききれると思うんだ。そんな商売楽しいのか?
自分の嫁はそこから選ぶのか?

375:名無しさん@HOME
10/09/25 21:20:28 0
膿率
一位北海道
二位九州
三位金沢

こんな感じ?

376:名無しさん@HOME
10/09/25 21:26:33 0
>>375
1と2は逆だと思う
北海道の女は逃げるから嫁募集するけど
九州は女も洗脳されきってるのと逃げられないのがいるから
外から見ると目立たない

377:名無しさん@HOME
10/09/25 21:27:07 0
>>375
医者すらいびり出す東北が一番だろ

378:名無しさん@HOME
10/09/25 21:39:42 0
金沢と同一の県のもっと田舎もあるんだぞ。

379:名無しさん@HOME
10/09/25 21:50:56 0
ボラ バイト先 ぶどう園-tji 場 所 岡山県 【高梁市】
募集ボラバイター 1名
ボラ バイト料 3200円 / 日給 (受取額)
期 間 即日~10/10
※1週間~


380:名無しさん@HOME
10/09/25 21:51:02 0
新潟も相当なもんだぞ

381:名無しさん@HOME
10/09/25 21:52:30 0
ボラ バイト先 ぶどう園-tji 場 所 岡山県 【高梁市】
募集ボラバイター 1名
ボラ バイト料 3200円 / 日給 (受取額)
期 間 即日~10/10
※1週間~
即日から来れる方急募!

作業内容 葡萄の出荷の時の出荷伝票の整理、PCへの入力業務を主に手伝っていただきます。また出荷用の箱折り作業です。それ以外に時間があけば収穫と箱詰め、その他農作業を手伝もあります。作業の詳細は、次の通りです。
入力業務:PCでの伝票入力および発送ラベルの作成等。電話応対もあります。
収穫:葡萄棚の下で、葡萄を一房ずつはさみで切って、コンテナに入れていきます。
箱詰め:収穫した葡萄を、大きさや品質ごとに分類し、箱に詰めます。
その他農作業:農業資材の片付け、家庭菜園の手伝い、堆肥散布など
労働時間 9 時間 / 日 宿泊先 近所にある、築5年の共同宿舎です。(個室)


382:名無しさん@HOME
10/09/25 21:54:40 0
労働時間 9 時間 / 日 宿泊先 近所にある、築5年の共同宿舎です。(個室)
免 許 必要なし 食 事 ボラバイター自身で自炊
(自炊に必要な食材はこちらで用意します。米や野菜は自家製です。)
コメント 岡山県中西部の山奥でぶどう(ピオーネ)を中心に果樹、
水稲を栽培しています。10月はぶどうの出荷作業で大忙しです。収穫・箱詰めの作業を
一緒にしていただきます。収穫以外はほとんど屋内作業です。初心者でも全然構いません。
一生懸命仕事をしてくださる方、大歓迎です。

備 考 上記期間を通して勤めた方、交通費の一部を支給します。
↑交通費払わない気マンマンです!潰れるよ。こんな3200円で9時間労働とか人間がさあ

383:名無しさん@HOME
10/09/25 21:56:54 0
ボラ バイト先 農家-urt 場 所 山形県 【東置賜郡川西町】
募集ボラバイター 2名
ボラ バイト料 3200円 / 日給 (受取額)
期 間 即日~10/7
※2週間~出来れば上記期間通して出来る方
即日から来られる方を優先します
作業内容 枝豆の収穫・出荷作業。稲刈りにまつわる作業。鶏の世話。
労働時間 約10 時間 / 日 宿泊先 ボラバイト先(相部屋)
免 許 できれば要普免(MTのみ) 食 事 ボラバイト先で用意する
コメント 茅葺の曲がり屋が点在する山間の稲作地帯。16年前何もないところから始めたIターン農家です。
有機栽培の枝豆と米が経営の主体です。9月~10月は、枝豆出荷と稲刈りが重なる我家の最農繁期です。
枝豆の出荷作業が8割、天日干し稲刈りにまつわる作業が2割になります。
枝豆はJAS有機を取得して、関東の高級スーパーへの販売や直販をしています。
日給よりも、日々山ほど食べる枝豆代のほうが高いかもしれません(笑)
米は、有機米と特別栽培米です。食味コンクールで金賞をいただきました。
農業を始めたいけれどイメージの沸かない人や、農作業に興味のある方にも薦めです。
当園の一員となって一緒に今年の農繁期を経験してみませんか?当農園でのライブな経験は間違いなく今後のあなたの人生を輝かせることでしょう。



384:名無しさん@HOME
10/09/25 21:58:34 0
ボラ バイト先 農場-mki 場 所 北海道 【虻田郡倶知安町】
募集ボラバイター 1名
ボラ バイト料 3200円 / 日給 (受取額)
期 間 即日~10/10
※2週間~
即日から来られる方を優先します。
作業内容 じゃがいも(馬鈴薯)収穫作業と選別作業及び草抜き作業など
労働時間 9.5 時間 / 日 宿泊先 ボラバイト先(相部屋)
免 許 できれば要普免
(AT可 ※なくても受け入れ可能です。) 食 事 ボラバイト先で用意する
コメント 秀峰・羊蹄山(ようていざん)とニセコ連峰に囲まれた北海道
の大自然の中、「ようていじゃが」を私たちと一緒に収穫してみませんか?
今はビート、大豆、小豆、お米、麦などを作っていますが、ジャガイモ収穫の
時期に少しお手伝いをお願いします。とれたてのホックホクのジャガイモは、
本当に美味しいですよ。近くには洞爺湖、ルスツ、小樽、温泉などの観光地もあり、
休日には出かけるのも楽しいと思います。過去3年間ボラバイターを受け入れて来ましたが、
みんな楽しそうに出かけて行きました。是非、農作業の醍醐味と北海道の秋の味覚を満喫しに来てください!
ご応募お待ちしています。



385:名無しさん@HOME
10/09/25 22:00:18 0
ボラってつけりゃいいってもんじゃねえええ

386:名無しさん@HOME
10/09/25 22:00:25 0
ボラ バイト先 果樹園-ume 場 所 北海道 【余市町】
募集ボラバイター 1名
ボラ バイト料 3000円 / 日給 (受取額)
期 間 即日~10/中旬
※1週間~
即日から来られる方を優先します。
募集ボラバイター 1名
ボラ バイト料 3000円 / 月給 (受取額)
期 間 10/4~10/下旬
※2週間~
10/4から来られる方を優先します。
作業内容 りんごの葉摘み、玉まわし収穫、プルーン・洋なし・生食ぶどうの管理・収穫作業等々。
労働時間 8~10 時間 / 日 宿泊先 ボラバイト先(相部屋)
(家族の自宅の一室です。)
免 許 必要なし 食 事 ボラバイト先で用意する
(朝、昼はボラバイト先で用意しますが、作業状況により、夕食はボラバイターにお願いする事もあります。その際の食材は提供します。)
※ここまで普通のボラバイトだがおまえら泣くなよ奴隷やれというコメントもあっから

387:名無しさん@HOME
10/09/25 22:02:29 0
北海道内有数の果物の生産地・余市町でさくらんぼやりんご、
洋梨等々の果樹栽培をしています。毎年7月のさくらんぼ収穫期に
ボラバイターを受け入れ9年目になります。昨年からりんごやプルーンの
収穫量が増え、ボラバイターさんの力をお借りしています。
色々なくだものの収穫時期であり、毎日めまぐるしく作業内容がかわるのが
特徴です。作業は脚立を使うので、高所恐怖症の方はご遠慮ください。
我が家は家族7人、4世代が同居し、手のかかる子ども(3才と1才)もいます。
家族の一員となっていただき、農作業をしたり、食事作りのお手伝いや子どもの
遊び相手など楽しく過ごしたいと思います。わからないことがあれば、
元ボラバイター(嫁ぎました)の私が力になります。
食べ物を作る事に向き合いたい方や農業を通して様々な事を学びたい方をお待ちしております。
9月26日には「余市味覚の祭典」というイベントに出店します。一緒に参加しましょう。

てめえの子供の面倒と家の炊事もやれってか!

388:名無しさん@HOME
10/09/25 22:05:50 0
ボラ バイト先 観光農園-kid 場 所 群馬県 【北軽井沢】
募集ボラバイター 2名
ボラ バイト料 5200円 / 日給 (受取額)
期 間 即日~10/下旬
※3週間~
9/25頃までに来られる方を優先します。
作業内容 観光農園の 果樹、野菜の手入れ作業。民宿の手伝い。観光農園の手伝い他。
労働時間 9~10 時間 / 日 宿泊先 ボラバイター専用宿舎があります(相部屋)
免 許 できれば要普免
(MTのみ ※作業に必要です。) 食 事 ボラバイト先で用意する
コメント 北軽井沢の観光農園で、色々な果樹や野菜の手入れを体験してみませんか。
観光農園は7月からオープンしました。主に収穫体験や、民宿、直売を営業しています。
果樹園にはリンゴ、桃、ブルーベリー、プラム、カシスなど他10種類。野菜はトマト、
キュウリ、トウモロコシなど他に30種類くらい栽培しており、これらの手入れ作業が主な仕事です。
さわやかな高原での様々な良い作業体験になります。是非参加してみて下さいお待ちしています。

備 考 20日間以上ボラバイトされた方には交通費の一部を支給します。
↑バカ?交通費途中で止めたら支払わないとは…

389:名無しさん@HOME
10/09/25 22:10:20 0
URLリンク(www.volubeit.com)

ここに求人している本人の顔画像満載です

390:名無しさん@HOME
10/09/25 22:24:17 0
正直学生にはワーホリにでも行った方が遥かに有意義だと思う
まぁ短期間ではないから難しいだろうけど

391:名無しさん@HOME
10/09/25 22:36:18 0
なんで「ボラ」とさえ言えば労基法完全シカトできると思い込んでいるんだろう。
しかも動かぬ証拠になるような文章をWEBに載せまくり。普通の頭脳持ってれば
やばい匂いがプンプンしてるのが一瞬でわかる。

392:名無しさん@HOME
10/09/25 23:22:21 0
こんなのマジで募集しているのか…
日本人は来ないんじゃね?

うちの実家は収穫物の洗浄・箱詰め作業に1時間700円
菓子パン付きソフトドリンク飲み放題スイカ食べ放題で親類を雇ってる…
ちなみに作業は午後から夕方まで


393:名無しさん@HOME
10/09/25 23:26:49 O
時給400円以下とかw
高校生のバイトのがよっぽど稼げてるじゃねーか。

上にも出てたけど、労基法的にはアウトでいいんだよね?ね?

394:名無しさん@HOME
10/09/25 23:33:37 0
宿泊費や食事代も込みでの日給だろ
おまいらにはその程度しか仕事ないだろうに
行ってきてみろよ
どうせ根性も根気も無いから1日で逃げ出すんだろうけどな

395:名無しさん@HOME
10/09/25 23:37:37 0
ごめんw親戚が農家なんだが「お金いらないから死ぬほどメロン食わせて」
そうお願いして働いてる。5時間労働の1時間休憩。
小学生とか、中学生の男子も「おじちゃん、お金いらないからメロンちょうだい」
よく来るんだけどw
報酬は冷えた緑茶飲み放題だけだが不満はない。
普通農家で太っ腹なら、近所の人が無報酬で働かせて押しかけるんだがなあw
(もちろん、皆めちゃくちゃ食いたいだけ)

396:名無しさん@HOME
10/09/25 23:38:29 0
>>392
あほ。時給のアルバイトは短い時間の方が良いだろ。
それに親類ならまだ許せるが
農繁期限定で来るアルバイトなんぞ
どうにもならん連中が大半なんだよ。
仕事は遅い、手は動かず口だけ動いてる、休む事しか考えない。
こんなのばっかりだ。
まあだからすぐに切るんだけどなww

397:名無しさん@HOME
10/09/25 23:42:37 0
>>395
私は億万長者です
ってかww
はいはいw良かったなw

398:395
10/09/25 23:47:39 0
無報酬なんて書いたらボラバイトの膿が勘違いするよね。
自分とガキどもの任務はメロンを命懸けで悪いやつらから守ることです。
ビニルハウスの周囲におじさんがパラソル置いてくれて、椅子も置いてくれます。
氷水が入ったでっかい樽とバケツももらえます。
座って監視したり、ちょこちょこ歩いて周囲見てくるだけ。
座ってる間はメロン食い放題。おじさんはナイフと売れないメロン山盛りで置いてくれるんだ。
夜は警備員さんが入るらしいです。監視カメラや赤外線カメラもあるんだが盗まれるそうだ。
変なやつ見たらその場で襲っていいとおじさんのお墨つきだから、ガキは金属バットとか持参している。


399:名無しさん@HOME
10/09/25 23:48:57 0
>>396
やる気のある人だって最初から熟練者と同じ速度でさばくのは不可能
研修期間にも給与は払わなくてはいけないって分かってる?

400:名無しさん@HOME
10/09/25 23:54:36 0
URLリンク(kumatokuma.blog27.fc2.com)
↑よく読むとこいつ女の万個に意識しすぎて自分に否定メールを送ってくれるのが「お嬢さん」と思いこんどる。



というわけで農家の嫁募集します
18~35才くらい
群馬で一生農家の嫁として旦那を支えつつ
日本の食料自給率アップと少子化打開に貢献したいと思う女性は

unbking@blackmail.cn

にメールしてください
必ず履歴書形式で書き込み
写真添付(顔写真と全身)
1時審査通過した方にはこちらより2時審査の案内通知をお送りします
都会に飽きた方、
第二の故郷を探している方
どんどんメール下さい

伝説のあの募集です

401:名無しさん@HOME
10/09/26 00:03:50 O
>>400
>18~35才くらい
>群馬で一生農家の嫁として旦那を支えつつ
>日本の食料自給率アップと少子化打開に貢献したいと思う女性は


何これ、気持ち悪い

402:名無しさん@HOME
10/09/26 00:27:25 0
「期間を通して勤めた方、交通費の一部を支給します」みたいな記述が多い。
これって契約期間中に我慢できずに辞めて帰ってしまう人が多いからでは?
劣悪な就労環境と自分で書いているような感じ。

403:名無しさん@HOME
10/09/26 01:01:44 0
膿家脳くさい相談者。
ここで離婚したとして、新たに嫁さんが見つかるんだろうかw

67 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2010/09/25(土) 23:31:18 O
誘導されてこちらへ来ました。話を聞いてください。

現在、結婚7年目になります。
俺:35歳
嫁:38歳
子供:2人

神奈川でサラリーマンをしていたのですが、気候が合わないのと、実家の両親を
放っておけなく兼業だけど農家をしているので、それを次ぐべく実家のある某地
方へUターンしました。
神奈川で付き合ってた彼女(神奈川県出身)とそのまま結婚する事になったので
すが、今年家を建てようと思い相談すると、嫁が渋る上に「実家に戻りたい」と
ほざく始末です。
嫁の実家は自営業をしており、女姉妹で後継もなく、油断すると俺が跡継ぎにな
りそうな勢いです。
俺個人としては、俺の実家の両親の面倒を看たいし、後を継ぎたい思いもあるの
で、後々離婚するよりは、やり直しの利く今、決着をつけた方が良いと思うので
すがどうでしょうか?

判断材料に乏しいと思いますが、他に聞きたい事があれば答えられる範囲でこた
えます。
よろしくお願いします。


404:名無しさん@HOME
10/09/26 01:02:52 0
続き
80 名前:67[sage] 投稿日:2010/09/26(日) 00:34:13 O
>>69-71
ご意見ありがとうございます。

嫁は、結婚する際に、こちらで暮らす事はいとわないと言う事で、跡目相続の話
については、俺に任せるということでした。
家を建てることに関して、渋る理由を聞くと「状況が変わった」「こっちの風土
は合わない」と今更な事を言います。だから“ほざく”という表現をさせてもらい
ました。
俺としては、こんな事を言うのは想定の範囲外で、結婚前に決着のついているこ
とだと思っていたからです。

嫁と話し合う他ないですね。子供への償い含め話し合っていきます。

ありがとうございました。

405:名無しさん@HOME
10/09/26 03:50:55 0
元のスレどこ?

406:名無しさん@HOME
10/09/26 04:22:27 O
うわ…将来私もこうなりそうで怖い。
次男に嫁ぎ同居はしてないものの至近距離、長男結婚できず30前半。
顔も服装も微妙だし、宗教ハマり人の目を見て会話出来ない初対面だと障害あるのかな?と一瞬考えるような視線の泳ぎっぷり。
父親は田んぼの広さと新品トラクターやらコンバインを借金無しで買い集めたのが自慢の様で、金の話ばかり。
だったら家建てればよかったのにね?というようなボットントイレの家に住み、畑命の母親は掃除もせずに畑仕事へ。
家汚い&一家に一台除雪機地帯に嫁さん来るのだろうか?
せめて長男の容姿が良かったら希望はあったのだろうけど。
今まで直接被害は免れて来てはいるが、膿家的な行事への誘いや会話の数々。

次男と結婚した私は、もうじき男の子出産します…。


407:名無しさん@HOME
10/09/26 04:32:46 0
>>403>>404
結婚する時に旦那の故郷でも良いって言ってたんだよね。
なんか嫁さんの方が「結婚したらこっちのもの」って感じるんだけど。
嫁実家の事業もなし崩し的に決められそな事もあるし。
7対3で嫁側の方が膿家脳って感じだわ。

408:名無しさん@HOME
10/09/26 05:06:33 0
いや、5-5でどっちもどっちでしょ。
相談者は親孝行のことしか考えてないし、
「気候が合わない」というより会社での風当たりがやばいだけなんじゃないかと。

409:名無しさん@HOME
10/09/26 07:12:24 0
>>375

無医村がざらの東北が一番でしょw
医師を輩出できない、勤務したがらない。

410:名無しさん@HOME
10/09/26 07:52:44 0
いや、俺も北海道すごいと思う。ハイパーセクハラ農協もあそこじゃなかったか?

411:名無しさん@HOME
10/09/26 08:00:21 0
北海道は気候の良い時期なら
長期貧乏旅行者がそういうバイトしたりするからね。


412:名無しさん@HOME
10/09/26 08:04:31 0
道産子だけど、東京もひどいよ
陰湿で..表に問題がでないようにセクハラをするよ。
結婚してるのに、何度も旅行に誘われた。
ひとりづつ別々に。

413:名無しさん@HOME
10/09/26 08:10:01 0
北海道だけを叩いている人ってひとりの女性だよね。
なんか甘いんだよな~。もっと広い世界でセクハラされてみろ、な~んて。

とにかく、さっさと北海道から逃げろ、沖縄にでも。

414:名無しさん@HOME
10/09/26 08:15:31 0
学生の時にぶどう農家でバイトしたけど(岡山県)、そこはちゃんと
昼ごはん、おやつ、飲み物、簡単な作業着を渡してくれたよ。
帰りがけには規格外だけど、ぶどうをくれたし。
時給貰って、ありがとうありがとうって言われて
いいところだなぁって思ったけどな。
やっぱり人によるんだな。

415:名無しさん@HOME
10/09/26 09:18:15 0
>>414
君の働きぶりに満足したからだね。

416:名無しさん@HOME
10/09/26 10:06:49 0
414だけど、農家の人が好い人だったからだと思う。
なんちゅーか、常に人や物に感謝するような家族だったよ。

そういえば、そこの息子には若くて健康そうな
お嫁さんがいて、絵にかいたような固太りの赤ん坊もいた。
要するに幸せな家族だったんだろうな。

417:名無しさん@HOME
10/09/26 10:20:06 0
それは膿化じゃなくて農家だから
スレ違いだな

418:名無しさん@HOME
10/09/26 10:51:42 0
都会のモンペ率と田舎の膿化率は同じくらいなんじゃないか

419:392
10/09/26 11:05:10 0
>>396みて思い出した

私は>>392
書いてある通り今は親戚にお願いするんだけど

その前は作業所…みたいなところの紹介で
そういう人たちを雇っていた時があった

で最初、時給制にしていたんだけど
期待している量の作業が時間内に終わらない

で、作業量制「1箱終わるといくら」と変えたら
時給の時の作業の三倍の量やったってww

彼らがそんなにお金にこだわってるとは思わないが
お金を沢山もうようには教育されているらしい

で、父はそれ以後そこから雇うのをやめた
せめて最初から精一杯頑張っていれば多少の頑張りは許せるけど
3倍はねーよwwと笑いながら怒っていた

ちなみに午前中はまだ収穫物がないからバイトの時間は午後からになるの
で、箱詰めをバイトに任せてまた午後に畑いって収穫作業
畑作業はへんなものを収穫されたりすると困るので他人には任せられないらしい

420:名無しさん@HOME
10/09/26 11:12:34 0
>他人には任せられない
>他人には任せられない
>他人には任せられない
>他人には任せられない
>他人には任せられない

農業の衰退乙

421:名無しさん@HOME
10/09/26 11:26:38 0
へんなものってたとえば規格外とか、まだ収穫するに至ってない未熟な物とか
そういう意味じゃないの?
だとしたらそれなりのものを見極めて判断する技量が必要だろうから
「他人には任せられない」っていのもわかるけどなぁ。
モノづくりで言えば最終工程を親方自ら行うようなもんでしょ

422:名無しさん@HOME
10/09/26 11:36:36 0
選別する人が一人いりゃいいじゃん。

423:名無しさん@HOME
10/09/26 11:42:29 0
>>422
規格外は何とか売れる(ワケアリ商品など)としても、未熟な物なんて収穫されても困るじゃん

424:名無しさん@HOME
10/09/26 11:59:26 0
>>423
そこまで簡単なレベルのことも、農家では教えるとかいうことをしないの?

425:名無しさん@HOME
10/09/26 12:18:25 0
>>419
作業所の人をうまく使うにはコツがある。
それは、目標をなるべく具体的に設定してやること。
こなす作業の量を勝手に期待するんじゃなく、
「○○の作業を○時までに終わらせる」というふうに指示すればよかったかもね。

「1箱あたり○円」という指示は、作業と手間賃が具体的に結びつくので
モチベーションを保ちやすかっただけかと。

426:名無しさん@HOME
10/09/26 12:25:28 0
「作業所」って障害者向けのやつでしょ
普通の判断能力のない

427:名無しさん@HOME
10/09/26 12:33:27 0
うん。だから、普通の人にするような漠然とした指示で
普通の人と同じだけの作業をしてくれるとは、期待しないほうがいい。

428:名無しさん@HOME
10/09/26 12:52:51 0
>お金を沢山もうようには教育されている
これはまあ正しいと思うよ。
仕事はしっかりするという教育が前提だけどさ。

429:名無しさん@HOME
10/09/26 13:46:47 0
【埼玉】55歳男、自転車で女子高生と並走しながら、下半身を露出→逃げ出した女子高生、田んぼに落ちる
スレリンク(newsplus板)l50

430:名無しさん@HOME
10/09/26 18:11:03 0
>>429
笑いごとじゃない!と自分を戒めるヒマもなく吹いてしまった…

431:名無しさん@HOME
10/09/26 18:17:53 0
>>424
収穫する時期、天候、出荷先などを考えて収穫するものを選んでいると
したらそう簡単に短期間しかいないバイトに教えきれるものではないと
思うのだが。


432:名無しさん@HOME
10/09/26 18:35:49 0
いいんじゃないの?
素人には素人でもできる作業をお願いして、習熟が必要なことをベテランがやる。
>>420が何を問題視してるんだかよくわからない。
別に、そのバイトの中から後継者を育成しようってんじゃないんだし。

433:名無しさん@HOME
10/09/26 18:36:52 0
>>429
笑っちゃいけないのに笑ってしまったw

女子高生災難  乙!!

434:名無しさん@HOME
10/09/26 20:28:01 O
>>432
だーかーらー
1度説明すれば、アホでも解る事を何度説明しても理解出来ないアホアルバイターが大勢居るんだよ
最初っから理解するつもりが無いのか…理解する思考が無いのか…
とにかく使えねえ馬鹿が大半だ
ごく稀に出来る奴も居るんだが、そんな奴は一年を通して雇える中規模以上の農家が押さえちまうんだよ

435:名無しさん@HOME
10/09/26 20:32:20 O
まあアルバイターに期待する方が無謀と言われれば
その通りなんだけどなw

きっちり仕事出来る奴がアルバイターな訳が無い。きちんと正社員で働いてるよな。
正社員になれない奴がアルバイターに落ちる訳だから、使える奴がそうそう居る訳がない。

436:名無しさん@HOME
10/09/26 21:22:51 0
>>420>>434なの?
> 1度説明すれば、アホでも解る事を何度説明しても理解出来ないアホアルバイターが大勢居るんだよ
だから農家が他人=アルバイターに任せず自分でやるってことでしょ

437:名無しさん@HOME
10/09/26 21:37:55 0
>>434が何を主張したいんだかよくわからないw
だったらなおさら、収穫はプロの農家がやったほうがいいってことじゃないか。

438:名無しさん@HOME
10/09/26 21:45:24 0
例えばカボチャを収穫する時に茎がコルク化した物から収穫すれば良いけど
そのコルク化の意味が素人には解からない、と言うレベルの話に見えるが?
 
人に使われた事が無い人が人を使うと碌な事にならないというもんだが
アルバイターに期待せずに重要な仕事させるには研修してからにしないと。

439:名無しさん@HOME
10/09/26 21:46:45 O
>>429
稲刈り時期だから田んぼが乾いていれば良いけれど…
でもその場合は怪我するしなぁ(´・ω・)

440:名無しさん@HOME
10/09/26 22:26:07 P
安く都合よく人を使おうと言っても無理。
労働にも市場があるからね。安けりゃそれなり。

441:名無しさん@HOME
10/09/27 00:29:06 0
ボラバイト王国の北海道は焼却しろマジで。
こんな求人かけるやつらが日本にはびこっていいわけないだろ。


442:名無しさん@HOME
10/09/27 07:50:22 0
収穫するに至らない未熟な作物を収穫したから謝罪と賠償汁!って言われて
3000円(交通費別)も払ってもらえない予感。

443:名無しさん@HOME
10/09/27 08:34:17 0
>>438
子供に英語教えてても、どこが分からないの?って聞くと「何処が分からないかわからない」
って言うのと似てる。
熟知した農家の人には、本葉と双葉の違いがわからない小学生に教えるような根気がいる
から、結局「そこは自分がやるからバイトさんはいいよ、もう・・」ってなるのかも。

444:名無しさん@HOME
10/09/27 09:09:34 0
完璧な収穫ができるような人を雇いたいなら
もっとちゃんと賃金を払えよ。

445:名無しさん@HOME
10/09/27 09:17:08 0
ブラック起業の牛丼屋系とかもメニューを覚えてすぐに動けるよう教育してるから
農家が怠惰なだけ。

446:名無しさん@HOME
10/09/27 09:29:47 0
研修の手間と経費を惜しまず新人を教育するか
優秀な経験者を雇用し見合った賃金を払うか

どっちにしろ金払えっつう事だ。

447:名無しさん@HOME
10/09/27 09:30:43 0
>>445
あれは作業がすべて単純かつマニュアル化されて文書化されてるし
天気に左右されないし完熟具合にばらつきないし

448:名無しさん@HOME
10/09/27 09:50:03 0
>>447
農家の人はマニュアルか・文書化しないの?
天候を判断するのは店長(農家)の仕事だよね?
天候を言い訳に人間にひどいことするとお天道様の罰が当たりますよ?

449:名無しさん@HOME
10/09/27 11:13:50 O
世の中は搾取する側とされる側しか居ないんだから仕方なかろう
農家も搾取される側だけど無能アルバイターはさらに下ってだけだろ
嫌なら搾取する側になるこっちゃな

450:名無しさん@HOME
10/09/27 11:48:20 0
無能なアルバイターですら値切らないと雇えない無能な膿

451:名無しさん@HOME
10/09/27 12:12:07 O
下手に文書化してしまうと本職の出番が減るから嫌がるだろうな

偉そうにできないし、企業がさらに成長して膿家には不都合

452:名無しさん@HOME
10/09/27 12:18:43 0
人材を育てなかったからこそ従来の農業の衰退があるわけでw

453:名無しさん@HOME
10/09/27 12:32:40 0
そもそもボラと書いてる時点で
立派な一人前の労働力が求められているとは思わんだろ
ちゃんと働けてしっかり稼ぎたい人はスルーして他に行く

454:名無しさん@HOME
10/09/27 15:48:07 0
>>451
>>452
でも企業経営の農家ならマニュアル化してるよね。
指示効率が悪いってのはそれ自体ブラック労働現場の一要因だから
ちゃんと文書化すればいいのに。

455:名無しさん@HOME
10/09/27 18:07:40 0
>>454
文書化するにも能力がいる。
でも、自分がやれば早い、
他人に任せられるほど他人を信頼してないような人には無理。

456:名無しさん@HOME
10/09/27 18:47:36 0
企業経営の農家こそブラックだそうだよ。
収量を上げようとしても、天候不順のように人知でどうにもならない時は悲惨だってな。
スーパーと契約して無農薬栽培をしているところは、薬をかけられないから病気で全滅も珍しくない。
雇われ人が自殺にいたるケースもあるそうだよ。


457:名無しさん@HOME
10/09/27 19:10:46 0
>>456
家族経営も自殺してるわな。
しかも労災降りないから労働環境としては更にブラック。

ていうか、天候不順は企業経営も家族経営も同条件だし
契約して無農薬やってるなら企業経営も家族経営も薬禁止。
家族経営の場合、こっそり薬使ってもバレないと思って使ってるのなら、まじで死ね。


458:名無しさん@HOME
10/09/27 21:05:40 0
スレチかも

ウチは田んぼと畑(ジャングル化してる)を少し持っている。今の時代は米を作っても
食えないし、畑も家庭菜園を一回り大きくした感じくらいしかない。
子供がアレルギーがあったのでいっそ、ひえ・あわ・きびを作ろうとしたら、
夫に止められた。隣の田んぼの持ち主から「雑草を生やすのはやめろ!」
他の田んぼにあわやひえ等の種が落ちたら草むしるのが大変だから。との事。
結局、2kg600円~1200円の雑穀を米屋で買ったよ。目の前に自分の土地があっても
周りの農家の意見を聞き入れないと何も作れないとは情けない話さ。


459:名無しさん@HOME
10/09/27 21:09:26 0
農業、水産高校はヤンキーばっかりだったな
地元で事件を起して新聞に載るのも農高か水高が殆んどだった
農学部、水産学部も偏差値は低かったな

460:名無しさん@HOME
10/09/27 21:34:20 P
なぜか誰も言わないけど、農業なんて誰でもできる。
特殊な技能じゃないんだよ。
農協のご指導に従って、言われたもの作付けし、言われた暦で植えつけ、
いわれた機械をいわれたローンで買って、
いわれた薬と肥料をまいて、いわれた通り農協に納めるだけ。

むろん特殊な農法や技能を持ってる人はいるけどごく少数。
大多数にはたいした物はない。
だからこそ、下らぬことでもマニュアルにしたり人に教えたりはせず、
農地の規制で新規参入者を阻んでいるだけのこと。

461:名無しさん@HOME
10/09/27 21:57:14 0
>>460
みんな「誰でもできる」ってのわかりきってるから、
必死で他人には任せられないって泣きながら叩くんだよ

462:名無しさん@HOME
10/09/27 21:58:33 0
>>460
そう思ってるのは、あんただけ。
じっさいには、農協の押しつけてくるものは肥料も飼料も中途半端で各農家が工夫して使ってる。
そのノウハウは農家同士で情報交換。

463:名無しさん@HOME
10/09/27 22:04:39 P
>>462
たいしたことないノウハウまで後生大事に秘密ごっこ。
農協のご指導に外れ、
村の秩序を乱す農法には、
それが合理的であっても拒絶反応と排斥。

464:名無しさん@HOME
10/09/27 22:10:52 0
>>462
>そのノウハウは農家同士で情報交換。

何でマニュアル化して広く教えようと思わないの?

465:名無しさん@HOME
10/09/27 22:11:40 0
たいがいの仕事は最初は「誰でもできる」ことからだよ
農業に限らず、それを続けるのが大変なのでしょ

マニュアルマニュアルって確かに作付の予定表あるけどさ
農作物を植えてから収穫までの作業と
牛丼屋の一日の作業を一緒にすんなっての
ビニルハウス栽培ならともかく、外のものは気候の影響を受けるから
予定表をみつつも自分とこの畑の状況にあわせていかないとダメなんだよ

自営業で自己責任だからこそ他人にまかせられないところもあると思う

今だって今年の夏の猛暑で野菜の収穫に影響でているじゃん
牛丼屋で猛暑だと肉が煮えなくて提供できないとかないじゃん

ただ、膿協が支配していてそれにぶら下がってる膿家が多いのは認める




466:名無しさん@HOME
10/09/27 22:14:45 0
田舎の広い家に引っ越して、家庭菜園やってる私としては
蒔いた種の半分近くは芽も出ないうちの畑に比べて
まるで機械で測ったように均等に端から端まで同じ大きさの芽が出てる農地をみると
さすが技術職と思うよ。


467:名無しさん@HOME
10/09/27 22:14:51 P
収穫の目安くらいバイトに教えたっていいじゃない。
見極めは俺しかできないとかそんな高度な判断してないくせに。

468:名無しさん@HOME
10/09/27 22:15:06 0
>>465
>農作物を植えてから収穫までの作業と
>牛丼屋の一日の作業を一緒にすんなっての

どう見ても牛丼屋の方が大変です。
ていうか、都会の店も気温や気候に合わせて対応してるってこと、もしかして知らないの?

469:名無しさん@HOME
10/09/27 22:19:44 0
>>464
何故地域の農家でのみ情報共有なのかわからないかな。

農業は、水と土と天候で左右される品物を作ってるからだよ。
マニュアルとか作ったところで、毎年同じ天候で同じ土地の状態が確保されない限り、何の助けにもならんだろう。

470:名無しさん@HOME
10/09/27 22:19:48 0
後継者をちゃんと育ててればこうはならなかったって話でしょ

471:名無しさん@HOME
10/09/27 22:21:40 P
>>466
種の質、覆土、水やリ、温度、播種時の農薬
少し気難しいのだと土壌のpH、蒔く前の種の処理
余裕でマニュアル化できるよ。

472:名無しさん@HOME
10/09/27 22:29:46 0
身内が農薬メーカー勤務。
メーカー推奨の使用方法を守ってくれれば
充分効果があるしほとんど残留しないのに、
膿は勝手な理屈でガンガン使うし、売れさえすればOKのJAも黙認。
害虫や雑草に耐性が出たり、残留が問題になったりで
メーカーばかりが悪者になるのが不本意だとさ。

473:名無しさん@HOME
10/09/27 22:30:33 0
>>468
知らなかったなあ
飲食業はシロウトなので教えて欲しいけど、気温や気候に合わせて汁の濃さとかを変えるの?

474:名無しさん@HOME
10/09/27 22:34:00 P
お砂糖たっぷり入れるほど豪華な玉子焼き。
おくすりたっぷり撒くほどりっぱな組合員。

475:名無しさん@HOME
10/09/27 22:34:32 0
>>471
そう言う事は大体の農家は理解できてないよw
Ca(OH)2、CaCO3、MgCaO3の差さえ知らないやつ多いからなw
農家にとって学問はぜいたく品だからなwww

476:名無しさん@HOME
10/09/27 22:35:28 0
>>472
> 膿は勝手な理屈でガンガン使うし、売れさえすればOKのJAも黙認。
> 害虫や雑草に耐性が出たり、残留が問題になったりで
> メーカーばかりが悪者になるのが不本意だとさ。
たいていのJAは農薬の使用基準を作って守らない農家は出荷停止までやってると思ってたが違うのか。

477:名無しさん@HOME
10/09/27 22:35:37 P
>>473
味も変える場合があるし、仕入れも仕込みの量も変えるよ。
生身の人間相手の商売だから。

478:名無しさん@HOME
10/09/27 22:39:01 0
>>473
気温や気候はデータ化した上で、微妙な加減で変えたりする。
飲食業といっても、材料はあなたたちが作ったもの、
水と土と天候で左右される品物だってことを忘れてるの?

でも、どうして農家は「地域の農家でのみ情報共有」するの?
そういうことしてると、ユーザー情報が還元されないから、
農協の人や機械を開発する人も困ってるよ。

479:名無しさん@HOME
10/09/27 22:41:22 0
>>477
じゃあ、急に天気とか変わったらせっかくの味付けも仕入れも仕込みも台無しなんだね
そりゃ牛丼屋さんも大変だ

480:名無しさん@HOME
10/09/27 22:46:06 0
>>468
ブラックな牛丼屋?
労働基準法で守られていないの?

週休2日なくて
給料は固定給でなくて
サビ残だらけで
繁忙期は夜明け前から出勤で

なら同レベルかもね

気温や気候にあわせてって…メニューかえてるとか
入客少ない日は量を少なめにとか、空調を調節とか?ww
あのさ、どんな天候でも牛丼は常に完成(提供)してるでしょう?

農作業のそれとは違うんだよな~

牛丼屋にたとえるとトラブルみたいな?
調理器具が調子悪くて鍋の温度が上がらず肉が煮えない状態のまんまとか
納品された玉ねぎが最初から腐ってて全部廃棄とか
つまり牛丼がお客さんに出せない状況なんだよ
でも調理器具なら修理を呼べばいいし玉ねぎは他店から借りればいいし

天気はドラえもんいないし雨乞いの儀式しらないし
農作業は自分ではどうしようもないときがあるってこと
そこを長年の経験で収穫まで導くのが大変なの





481:名無しさん@HOME
10/09/27 22:48:39 0
膿家のひとり芝居
はじまりはじまり~

482:名無しさん@HOME
10/09/27 22:48:44 0
>>479
牛丼屋は知らんがコンビニとかは急な天気の変更ですぐ商品を入れ替えたりしてる。
急に雨が降ったときに傘を買えるのも、マニュアルと現場の判断のおかげ。
もちろん予測を間違えて、寒い日に冷やし中華仕入れたりで無駄になることもある。

お前って本当に馬鹿だな。

483:名無しさん@HOME
10/09/27 22:49:43 0
>>478
農協職員は、何年かごとの移動はあるにせよ地域に密着、各農家に密着して仕事してるの。
管理から経理まで、受け持ちの農家との共同体なんだよ。
だから、機械や種苗、農薬、飼料など情報のやりとりは当然行われる。

されど農協、結局は農家がお客みたいなものだから縦糸、ライバルであり仲間でもある農家同士のつながりが横糸。

484:名無しさん@HOME
10/09/27 22:50:57 P
>>475
作用機序がわかってれば類推や応用利くのにね。

黒い土には●●がいいとか、本葉が3枚のときに○○をやったら効いただの、
そういうレベルの経験をノウハウだと思って後生大事にしてるのが痛い。

485:名無しさん@HOME
10/09/27 22:52:24 0
週休2日なくて
給料は固定給でなくて
サビ残だらけで
繁忙期は夜明け前から出勤で

多くのサラリーマンが経験していることです


486:名無しさん@HOME
10/09/27 22:55:30 0
牛丼屋でその日のコンディションで味を買えるわけねえじゃん
牛丼屋のチェーン店でバイトしてたが店ごとに勝手に味変えたら監査でばれる

487:名無しさん@HOME
10/09/27 22:56:06 0
>>480
大変っていうのはブラックっていう意味じゃなくて
「高度な状況判断をしている」ということ。

ていうか夜明け前とか繁忙期は休めないとか言ってるが
お前等農閑期はほとんど仕事してないだろ。

488:名無しさん@HOME
10/09/27 22:59:28 0
>>487
馬鹿言え。
生き物飼ってる農家なんか365日休みはない。
その合間を縫うようにして畑や田んぼしごとにもいそしむのだ。

489:名無しさん@HOME
10/09/27 23:01:33 0
そんなに貧乏じゃあ嫁は来ないわけだ

490:名無しさん@HOME
10/09/27 23:03:13 P
>>480
競合他社がいきなり値引き始めちゃうこともあるし、
狂牛病で材料枯渇することもある。
天候不順でタマネギ高騰して利益が出ない状況もある。
いきなり為替が動いて損失が出ることもある。

商売やっていれば不可避なトラブルなんていくらでもあるの。
農家に限らずね。
ただ、膿家と違ってかなりリスクヘッジに努力してるけど。

農業だけが特殊なんじゃない。
制度と規制で特殊にしてるだけのこと。

491:名無しさん@HOME
10/09/27 23:03:20 0
>>484
そういう大まかな作業表はあるよ

本葉が3枚っつっても育ち具合は千差万別で全体の何%くらい3枚になったら撒こう…とか
天候がいいとあっという間に育って肥料不足でひょろひょろ…にならないように必死こいて集中して肥料撒いたり
しばらく雨が続きそうで今やっても肥料が流れてしまいそう…で様子見たり、そういうところが本人次第


492:名無しさん@HOME
10/09/27 23:04:36 0
>>489
働くのが忙しくて金使うヒマがないからみんな株やってる。
マジ金の下敷きになってる。一応専業主婦の綺麗な嫁いるし。

493:名無しさん@HOME
10/09/27 23:05:12 0
>>491
大まかな作業表以上の文字を読むのが苦手なの?

494:名無しさん@HOME
10/09/27 23:05:27 0
「高度な状況判断」ってw
マニュアル化されてるから誰でも出来るんじゃないの?
「天気晴れ、最高気温30℃なら仕入れを何%減らせ」「醤油を何cc増やせ」とかw

495:名無しさん@HOME
10/09/27 23:09:11 0
>>492
農家の所得保障は廃案にしたようが良さそうだなw

496:名無しさん@HOME
10/09/27 23:13:19 0
>>485
それがさぁ公務員は違うんだよ
半年先の連休に有給くっつけて長期休暇にして旅行、とか当たり前…うらやましす

産休とって育児休暇はいって(3年)その間にまた子供産んで…
5年仕事休んで復帰したら給与上がってたってそれなんて税金
※年齢給で自動的に上がってる

女の子は農家に嫁にいくより絶対公務員!だよww

とにかく、膿家と民間は仕事の辛さの割に収入が低いってことだなorz

497:名無しさん@HOME
10/09/27 23:13:45 0
農家の戸別所得保証はコメ農家の中でも愚策とされてるのが一般的ですが。

498:名無しさん@HOME
10/09/27 23:17:09 0
>>494
情報を把握して最終的に判断するのは人間の力だからね。
しかも農家よりもスピードが求められる。

499:名無しさん@HOME
10/09/27 23:18:37 0
>>484

農業試験場の研究成果ですらそのレヴェルだから大爆笑

500:名無しさん@HOME
10/09/27 23:24:17 P
>>491
なぜ本葉三枚のときに○○を撒くと良いのか、
その機序がわかってないと本来の意味のノウハウじゃないということ。

実は標準的に育てたとき、播種後本葉三枚展開する時期が、
たまたま根が発達する時期と重なってるだけで、
○○は根の発達を促す肥料なのかもしれません。

そうだとしたら、葉の展開が遅れているのに三枚展開するまで待っていては無意味で、
二枚でも根が動き出したら撒いたほうがいいわけです。

また、たとえば開花期に大量に必要になる栄養成分が理解できていれば、
その時期に即効性のあるものをピンポイントで使うことも検討できるのに、
現象だけ見たノウハウに頼ってると、
緩行性の肥料を大量に使うのに疑問を持てないわけです。

501:名無しさん@HOME
10/09/27 23:25:01 0
膿家は高度なことをやってる素晴らしい仕事。
嫁はなんで来ないの?農家は来るのに。

たいしたことないことを「ああ大変」と言って、自分はぐーたらして外や外から来た人間に面倒を押し付けるのと、
試行錯誤というものを当たり前と思って改善していき人を大切にするのと、どっちに人や繁栄が集まると思う?

502:名無しさん@HOME
10/09/27 23:26:13 0
>>499
対照区試験てのは小学校の朝顔の自由研究に毛が生えたようなもの
つうか、あまり難しくすると膿協や膿家に理解不能なものになるw

503:名無しさん@HOME
10/09/27 23:40:53 P
>>476
「虫がついてもつかなくても、一応決められた時期どおり撒いてください。」

504:名無しさん@HOME
10/09/28 00:04:18 0
>>503
そんなレベルだから嫁の通帳の金をウトメが勝手に引き落としたり出きるわけだ
皆がいる前で「お宅の嫁さんの口座に400万あるよ!!」とカウンター越しに大声で話すしな


505:名無しさん@HOME
10/09/28 00:36:08 P
収穫の判断は俺にしかできないから俺がやる。判断基準は教えない。
ぼらバイトや嫁は草をむしって荷運びしていればいい。

506:名無しさん@HOME
10/09/28 01:02:21 0
>>496
公務員も部署によるよ。
たとえば、待機児童多い自治体で保育環境整備課に配属されてみ?

507:名無しさん@HOME
10/09/28 01:06:46 0
>>505
>判断基準は教えない。


嫁にも教えないのかwww

508:名無しさん@HOME
10/09/28 02:00:42 0
大抵の仕事は完全なマニュアル化なんぞ無理だろ
農業はその中でも特に高度な判断求められる。
と、しても、新規参入して欲しいならノウハウを伝える努力をしなくてもいい理由にはならんだろ
まあ、本音を言えばどんな業種でも新規参入を喜んだりする奇特な人間はいないと思うが。



509:名無しさん@HOME
10/09/28 02:33:21 0
>>508
>本音を言えばどんな業種でも新規参入を喜んだりする奇特な人間はいないと思うが。

それ農家だけじゃね?
うちの業種は新規参入大歓迎。
不況とはいえ人材は足りないんだから、やる気のある奴を喜ばない奴はいない。

510:名無しさん@HOME
10/09/28 05:20:42 0
膿家は自分がお山の大将でいたがるから、優れててやる気ある人材はジャマ。
素晴らしい判断ができる俺の手足となる人間がほしい。
近所に有望な若者が越してくるにしても、俺がこの土地のやり方を教えてやる。

511:名無しさん@HOME
10/09/28 08:11:28 0
なんか変なのが暴れているなあ・・・

512:名無しさん@HOME
10/09/28 08:20:47 0
農業と牛丼が同レベルってw
それが本当だったら、
不作による食糧危機とか食物の値上がりとか無いよ
ノウハウを次世代に教える事も考えるべきというのには大賛成だけど、
まず伝える相手を確保しないとw

513:名無しさん@HOME
10/09/28 09:05:25 0
>>512
現状農業より牛丼屋の方が作業レベルも給料も高いような状態だし、
農家が自分達の意志で伝えるべき相手を必死で追い出してるんだよ。

514:名無しさん@HOME
10/09/28 09:37:33 0
>>513
簡単なマニュアルさえあれば誰でもすぐに出来ると思ってる奴って痛いって話。
農家はどうかしらないけど、膿家は追い出してるねw
膿家脳は死滅して欲しいよ。

515:名無しさん@HOME
10/09/28 09:44:43 0
>>514
牛丼屋の研修程度の「教える手間」を惜しんで
他人には任せられないってわめいてるから
普通に教えればいいのにって話。

516:名無しさん@HOME
10/09/28 10:47:52 0
>>515
牛丼屋のマニュアル程度では出来ない
って書いてる人いるじゃん。
なんでもかんでも教えりゃすぐ出来るってもんでもないんだし。

517:名無しさん@HOME
10/09/28 11:01:31 0
>>515
適切な教育と指示をすればできることなのに、必死でもったいぶってるだけ。

518:名無しさん@HOME
10/09/28 12:10:48 0
単純作業員を教育する手間が惜しいのはどこの企業も同じだって
後継者に手間惜しむならバカだが

519:名無しさん@HOME
10/09/28 12:32:16 O
ただ後継者が足りないなら単純作業員が後継者に転換するよう仕向けていくしかないよね。
とりあえずバイトであれその業界を選ぶだけのモチベーションのある人間なんだからさ。
それが膿は最初から後継者希望の人まで追い出すからなあ。
確かに牛丼より農業の方がマニュアル化できないけどね

520:名無しさん@HOME
10/09/28 12:38:08 P
しかしまぁ随分とスレ違いな内容になってきたね

※農家を貶める為のスレッドではありません。


ですよ。

521:名無しさん@HOME
10/09/28 13:19:52 0
>>515-516
牛丼屋の研修やマニュアルはかなり高度な状況判断を含んでるそうだよ。
仕入れとか仕込みとか味付けとか。

【それに比べりゃ農業程度のマニュアルも作れない・作らない連中(笑】ってのがあいつらの主張。

膿家じゃない農家にもレベルの違いはある。
何から何までJAに頼りっきりの農家もあれば、自分でどんどん動ける農家もいる。
ただ、>>3のような意識がない農家でも、向上心のない農家も膿家だ、って言うなら否定はしない。

522:名無しさん@HOME
10/09/28 15:12:04 O
>>521
よく知らんが牛丼チェーン店は仕入れや仕込み、味付けまでそこら辺の学生や主婦のアルバイトがやってんの?
店長は何やってんだ?

523:名無しさん@HOME
10/09/28 16:49:05 0
牛丼屋とかコンビニが一番大変なのは、キチガイ膿客の相手だと思うんだ。

524:名無しさん@HOME
10/09/28 17:39:40 0
>>523
それ言うんだったら、水商売のおねいさんたちもだと思う

525:名無しさん@HOME
10/09/28 21:49:52 0
どんな仕事でも教わりさえすれば簡単に出来る
って思ってるニートが暴れてただけっぽいけどな。

526:名無しさん@HOME
10/09/28 22:03:11 0
何でお水が出てくるんだ?

527:名無しさん@HOME
10/09/28 22:09:40 0
膿家脳の大好きなのが酒と金で女を買うことだから

528:名無しさん@HOME
10/09/28 22:55:47 0
農業が本当に儲かってやりがいのある仕事なら
サラリーマン家庭出身の普及員や農協指導員
自身がこぞって就農してるはず
それが非常に少ない理由は推して知るべし

529:名無しさん@HOME
10/09/28 23:18:22 P
構成員を無知で愚かなレベルに能力を封じ込めることで、
本家や長男という属性によってのみ権威を持てる世界を維持する。

そんな衆愚システムは、村が閉鎖してるうちは成り立っても、
外界との競争が始まれば淘汰の対象になるのは当たり前。

530:名無しさん@HOME
10/09/28 23:23:56 0
327 ::2010/09/27(月) 19:58:36
こんばんは、先日ドバイに滞在中、中国の噂を聞いたので書きこみしておきます
今の領土の話が出る前に聞いた、めあたらしい話題ではありませんが、実際に現地にいた人の話です
インド系商人さんからドイツ語で聞いた為、翻訳に違う点があるかもしれませんが大体こんな感じでした

中国の中身、6月ごろに農業の人達から強い不満が出てとくに大きな暴動が起きた
暴動は報道されないが死者が出ている、一カ所ではない
暴動は前からだが、今までの物と違う政府の対応がめだつ
報道はされていない?されているより?災害による農業作物被害が大きい
水の不足よりも各地で土地がおかしくなっていて農業が出来なくなっている
災害がひどくなる前から、海の輸送に食料が大変多くなった、食料問題は前からおかしかった
大都市に何も問題無く住んでいる白人の友人さえ引っ越す、彼は役人に情報網の有る人

不思議な程に災害が多く、神が怒っているのでは?と思うほどだそう
いくつかの地名や汚染の種類も聞いたのですが、それは書きこみしないでおきます
中国には危ないから行くな、上海祭り?が終わったら絶対行くなと言われました

別スレでは、ヤフオクお宝が一部チャイナに流れたとか、書き込みが
アグネスあたりが買ったんでしょうか。
お金があれば落札して、そのまま宮内庁に匿名でお送りしたい
雅子さんファミリーは、ナル様と御縁を結んだから、まだ神様に大目に
見ていただいている状態なのかな、まだ、まだ? 限度切れが恐ろしい

531:名無しさん@HOME
10/09/28 23:50:09 0
>>530
ごめん誰か3行で訳して
膿の話ドコー

532:名無しさん@HOME
10/09/28 23:52:26 0
中国=膿化脳国家 ということが言いたいのかな

533:名無しさん@HOME
10/09/29 00:14:42 0
誰かがオカルト板に投稿したコピペだぞ
それ

534:名無しさん@HOME
10/09/29 01:26:16 0
膿には全く関係ないと思いますが…

535:名無しさん@HOME
10/09/29 01:30:11 0
腐なら関係あるんだよな…

536:名無しさん@HOME
10/09/29 08:31:09 0
あの国とあの国はまるごと膿でしょw

537:名無しさん@HOME
10/09/29 08:58:05 0
>>528
自宅に大きな農地があれば別だろうけどな。

538:名無しさん@HOME
10/09/29 12:32:06 0
あやうく農家の長男に嫁ぐとこだったw
このスレのおかげです。
本当にありがとうございます。

539:名無しさん@HOME
10/09/29 12:54:56 0
×「農」家の長男
○「膿」家の長男 だったんだよね?逃げ切りおめ。

540:名無しさん@HOME
10/09/29 12:59:36 0
ただの普通な農家の長男だったらかわいそうだな…

541:名無しさん@HOME
10/09/29 13:29:32 0
ずっと自営業のうちの実家を馬鹿にしてた膿家ウトメ(非同居
先祖代々の土地が自慢だったらしいが
最近私が両親から遺産として貰った土地(山いくつかと貸してる農地とアパートいくつか)のことを知ったっぽい
「成金がwwどこかからか奪い取った汚れた土地だろう」
っつーんで、
「ずっと先祖から受け継いできたもんなんですよー
うち昔はお庄屋さんだったとかでー
祖父が起業して離農しちゃったんですけどねーそれが今の会社ですー
ああそういえばこの地域の歴史書にうち載ってるみたいですよー」
とバラしたらその日以来ウトメが私にへりくだって&こびてきて実に面白い
何もかも無視してるけどな!
義弟に惚れ込んで同居してくれた嫁ちゃんを農作業やら何やらでいびり倒して追い出した婆にかける情けはねえよ
トラクター(+コンバイン)の費用出せ!ってうちや義妹の嫁ぎ先に凸してきたり
(これでウトメは実の娘にも絶縁されてる)
毒長男を近所に夜這いさせようとして警察のお世話になったり(複数回。次は警告じゃすまない)
そんな実家は旦那ももう全く必要としてませんのでうちも絶縁ですとも

542:名無しさん@HOME
10/09/29 15:24:08 0
>>毒長男を近所に夜這いさせようとして警察のお世話になったり

それ夜這いじゃなくてレイプなのでは?

543:名無しさん@HOME
10/09/29 18:39:26 0
"実はうちは○○だったのだ!”が最近のには多すぎる

544:名無しさん@HOME
10/09/29 18:52:01 0
昔から多いけど?

545:名無しさん@HOME
10/09/29 19:41:54 0
日ごろから自慢するようなことだと思ってないからでしょ?
たいした事ない自分のうちを自慢しまくる膿家と違うし。

546:名無しさん@HOME
10/09/29 20:09:50 0
>>543
膿家はろくに相手家のリサーチをしないってことで

547:名無しさん@HOME
10/09/29 20:16:41 0
○狩町だか真○村の人って何なの?東京もんだが現地の人説明して。
一回会っただけで何でおめえらの知人にならなきゃいけないの?
名刺も持ってないくせに、何で勝手に青年団の話?に移行すんだ?
北海道の全ての地区の人と話したわけではないが、一度話しただけの人に何でそんなにしつこいの?
あんま話しかけんなよ。居酒屋で。
女の人じろじろ見るの止めたほうがいいです。
北海道の人に聞きたいんだけど、まさかボラバイトで働いて欲しいとか思って観光客見てんじゃね?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch