10/09/11 20:48:10 0
同居してる認知症婆の事で親と激しい口論になった
親の言い分
「家で面倒みれそうだったから強引に説得してつれてきた」
「1人でまだ動けるから施設には入れない」
「親戚の家にも預ける気はない。家でずっとお父さん達が面倒みていく」
私の言い分
「親はどっちも夜まで1日仕事で家にいないのに、どうして同居できるなんて思ったの
面倒みるどころか放置じゃん」
「婆が1日1粒飲めば良い薬を毎食後に1粒ずつ飲んでいたことに2ヶ月気づかない。
婆が体調崩しても誰も仕事も休まない。休日ともなれば部屋に篭ってるか出かけてるかのどっちか。
面倒見る気がないなら他へ預けた方がいいんじゃない?」
親がいない間の婆の監視役は私で出かけようとすると
「婆ちゃん1人にしないでよ」と怒り出す
2年間の不満が一気に爆発してつい本音が出た
「自分で引き取ってきたなら職場でもどこでも連れまわして一緒に行動してろ!!
1番迷惑してるのは誰だと思ってんの!!」
「本当はさ、親戚連中から婆を引き取ってくれって言われたんじゃないの?」と言ったら平手打ち
本当の事を言われるとムキになる親のクセ
何だ図星か・・・(笑)
もうかれこれ2週間、親と同じ空間にいても一切目も合わせず会話もしない。向こうも同じ
悪いけど今度ばかりは折れる気は無い
でも居心地は悪い・・・
婆がいなければ、こんな喧嘩だってしなくて済んだのに・・・
婆が死ぬのなんか、もう待ってられないわ
婆が1分1秒でも早くこの世から消えてくれるなら、この人生滅茶苦茶になっても構わない