11/05/09 13:56:25.00 0
>>607
キッチンだけの問題ではない。
テレビを見ながらソファーでばりばりお菓子を食べるのもアウト
どちらか選べ
1. 親の不潔な生活スタイルの尻ぬぐいを嫁に毎日させる
2. 就寝前の1時間、>>606が親の居住空間を徹底的に掃除する
親は変えられないが、>>606自身は変わることはできる
609:名無しさん@HOME
11/05/09 14:10:21.01 0
>>608
その通りですな。
急に変われるかどうかは別として、俺は親の居住空間に入り込みやすいので、
できるだけ何とかするようにする。
しかし年月を経てゴミ屋敷と化した実家を、建て替えるということで
まずは実家のモノを徹底的に減らさないと建て替えないぞゴルァ、と親に言う。
建て替え時に、容易に待避できる程度に、実家のモノが減ったら、片付けもしやすいのかな…
610:名無しさん@HOME
11/05/09 15:43:45.12 O
築三十年の木造一軒家
毎夏、家中を走り回っていたゴキ
送別会で呑んで帰った夜中に
喉が渇いたので台所に電気点けずに行ったのが失敗
思いっきり踏んだ
ストッキングを通しての油感が最悪で
夜中なのに叫んでしまった
一昨年にゴキちゃん○○○○を置くようにしてから
姿を見ない
611:名無しさん@HOME
11/05/09 18:50:56.48 0
少し暑くなってきたから、窓開けて
玄関明けておくと、外から入ってくるようだ。
何とか侵入を防ぐ方法はないかな。
入口に虫除けの(粉タイプ)を撒いたけど
雨降ると終わりなんだよな。
612:名無しさん@HOME
11/05/09 19:45:32.45 0
>>611
網戸がない家なの?
玄関も網戸を付けるか、開けない方がよいよ。
入ってくるのはGだけじゃないよ。
613:名無しさん@HOME
11/05/09 21:28:36.66 O
なんかコロコロのストック用の筒の中にフンらしきものが数個あった。
2月にもストックの中にフンらしいものがあったが、本体が見当たらない…
不気味だあああ(;o;)
ちなみに三畳一間フローリングでぇす
614:名無しさん@HOME
11/05/10 17:10:53.52 O
アパートの三階に引っ越して1ヶ月経ちましたが、まだGとは遭遇していません。
洗濯物を部屋干ししてますが、ヤバイですよね? 除湿器は必須ですか?
615:名無しさん@HOME
11/05/13 20:02:37.63 0
配管や台所の隙間はコーキングで塞いだ。
風呂と台所の換気扇は回しっぱなし。
これで、侵入経路は無いと思うんだけど、
3日前、夜中にトイレ行ったら流しに1匹いた。
中位だけど丸々太ってた。
何処から入って来たんだろ?
流し台の中とか見たらフンらしきものもあった。・゚・(´Д⊂・゚・
616:名無しさん@HOME
11/05/24 19:10:01.39 0
小学生のときの話。
家族皆寝静まった頃、隣で寝てた弟が突然耳を押さえて
「ウギャーっす!!助けウギャーっす!!痛ウギャーっす!!」
その悲鳴で家族全員起き「どうした!?何があった!?大丈夫か!?」
弟「み、耳が!!ウギャーっす!!ハ゛リハ゛リ!!ウギャーっす!!」
何を聞いても「ウギャーっす!!」泣き叫ぶ。
隣近所の人まで心配で様子を見に来たが
弟涙と汗と鼻水の物凄い形相で
「ウギャーっす!!どっか行けーウギャーっす!!ハ゛リハ゛リ!!」
コレは何かに憑かれたんじゃないかと近所のばっちゃ
弟「耳かきぃぃ!!ウギャーっすハ゛リハ゛リィィー!!ウギャーっす!!……」
ヒ゛クッヒ゛クンッ…と失神。
速攻で近所のお寺に連れてって念仏みたいなの唱えてたら耳からなんか出てきた。
坊さんがうりゃぁぁぁ!!ってソイツを叩いた。
5ミリくらいのゴキだった。
それ以来ウチの近所の人は寝る前に耳栓をする習慣ができました。
617:名無しさん@HOME
11/05/24 19:13:37.88 0
よっぽど変な入り方したんだなあ。
うちは台所にハエ取り紙を垂らしたら一晩でビッシリゴキが貼り付くくらいの
自他共に認めるゴキブリ屋敷だったし、もちろんゴキが耳に入ったこともあるんだが
痛いなんてこと全くないな。
ふつうの昆虫同様、ちょっとこそばゆい程度。
ゴキって増えてくると普通に人の体の上をわさわさ這い回るようになるんだけど、
そこまでなってくると逆に普通の昆虫って感じで愛着がわく。
あ、ちなみに俺>>602です
618:615
11/05/25 00:58:03.29 0
明日も朝早いのに15分おきに台所(1Kだが)
見に行ってる。またゴキ出たら、コンバットと
ホイホイ買ってくる。
↑体の上をわさわさ這い回られたら氏ぬ。
多分、ショック死する。
619:名無しさん@HOME
11/05/26 04:27:35.42 O
【新種】2010年の新種生物トップ10…
ヒルの暴君、跳ねるゴキブリ、人間大のトカゲなど
スレリンク(newsplus板)
620:名無しさん@HOME
11/06/04 00:07:11.82 0
>>617
あなたの文は衝撃的だわ、>>602も
621:602
11/06/04 00:28:13.71 0
衝撃的ってどういうこと?
確かに、台所歩いてたらゴキが顔に当たるとか、
冷凍庫開けたら、隙間から入ってきたゴキが凍結してわさわさ死亡してるとかは
結構アレな感じはするけど、ゴキは飛ぶものだし、多い場所だとハエ取り紙に付くくらいまでは
そういうもんなんかなって気はしてたんだけど。
622:名無しさん@HOME
11/06/04 10:57:06.83 0
>>621
あなたはおおよそ現代日本人の範疇から外れるわけだが、
精神障害者でないなら、これ以上書き込まないでくれ。
あなたの書き込みを読むなら、スカトロ変態画像を見る方がまし。
623:名無しさん@HOME
11/06/06 23:39:41.30 O
出たぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
風呂上がりでメガネ外しててよく見えなかったけど確実に
624:名無しさん@HOME
11/06/06 23:40:55.60 O
>>618
うちの兄がそれされてた
トラウマだろうなぁ
以来一人暮らししてるし
625:名無しさん@HOME
11/06/07 01:26:12.82 0
去年の今頃は子ゴキがたくさん出て夏は
大変だったんだけど、今年は中ゴキ1匹しか見てない。
このまま繁殖しないで、秋まで平穏に過ごしたい。
626:名無しさん@HOME
11/06/09 23:52:35.59 O
去年は当初、チビゴキがホイホイに沢山かかった。行動能力は知れてるから、部屋中で産卵されたようだ。
以後、成虫の押し掛けが10月まで続いた。ゴキジェットで中毒になりそうだった。
今年は5月から成虫来訪。ヤツラの食糧は置いてないから、外部からの侵入だな。
ドアポストまで塞いだが、それでも来る。
627:名無しさん@HOME
11/06/10 08:45:08.15 O
うちは都心の静かな住宅地だが、昨日は超ーでかいゴキブリが出てすっげー元気に歩き回ってる思ったら、バタバタと飛び回りだした。
ぎゃあーーー!となり、
母が退治。
やれやれと思ってダイニングに戻った途端再びでかいゴキブリが猛烈なる速さで突進してきて再びぎゃあーーー!
母が退治。
次は手がこそばゆいと思ったら小さな子ゴキが手を登ってきた。
トラウマになりそうだ。
628:名無しさん@HOME
11/06/11 00:38:29.90 O
あげ
629:名無しさん@HOME
11/06/11 01:51:42.86 0
政府が一家に1個、コンバット仕給…ってのは
無理なので同じアパの方に「余ったので使って」
と言ってコンバット配ってる。
それでも外から飛んでくるんだ。
ヘリコプターで強力殺虫剤散布して害虫は一掃
して欲しい。
630:名無しさん@HOME
11/06/12 15:55:24.63 O
ゴキブリの子供って5ミリ位でコクゾウムシに似てる?
最近都内に引っ越したばかりなんだけど、キッチンに小さい虫がいて、ゴキブリを見たことが無いから分からない…
これゴキブリなのかな?
631:602
11/06/13 11:03:20.85 0
子ゴキは丸っこくて可愛いよ。5ミリよりも小さいのも大量にいる。
コクゾウムシとはちょっと違うんじゃないかな。
632:名無しさん@HOME
11/06/21 00:32:30.54 0
初めて生まれたてのゴキ見た。
天井に白アリみたいなのが数匹付いてたので
放っておいたら黒ゴキの赤ちゃんだったようだ。
ホイホイ買ってくるか。
633:名無しさん@HOME
11/06/24 02:19:56.13 O
キッチンシンクに7センチ位のが現れた
食器棚を疾走
急いでホイホイとクローブ買ってきた
見当たらないけどホイホイ二つ設置
クローブも4箇所置いたんだけど
これって逆効果?
もうどうすればいいかわからない!!!!
634:名無しさん@HOME
11/06/24 03:59:58.13 0
ねぇ
なんでゴキブリって怖いんだ?
姿が見えるだけで人間様はパニックだ。
特にデカイゴキはインパクトと恐怖が
凄いと思う。一度見かけると殺すまで
落ち着かないし安心して眠れない。
いつからゴキに対して人間様は
臆病になったんだ?
635:名無しさん@HOME
11/06/24 06:25:07.18 0
ゴキブリ排除部隊を作ればいい。
うちの猫4匹が見事のゴキブリキラー
636:名無しさん@HOME
11/06/24 07:03:04.39 O
いいなーその精鋭部隊(T_T)
うちはゴキブリキャップを一箱全部、家中はもちろん天井裏にも。
それで一応出ないけど、ここ読んだら来る時は来るんだねorz
637:名無しさん@HOME
11/06/24 14:50:16.73 0
うちはぼろい社宅(築40年程)だけど
年一回業者入れて消毒してもらってる。
ゴキブリは全然見ない。
20世帯で8万円。
638:名無しさん@HOME
11/06/24 23:45:02.34 0
去年の今頃はたくさんゴキ見た、家の外壁にもいて
夜に窓開けてると入られる。
帰宅時にドア開けた瞬間、足元から4匹ぐらいが
部屋に入り込んでノイローゼだったけど、
今年は1ヶ月前に小さいのを1匹見たのみ。
急に暑くなったので怖い。
639:名無しさん@HOME
11/06/28 20:11:26.96 i
去年は暑すぎで逆にゴキが出なかった気がするが
ゴキも暑さの限界って有るのだろうか、
640:名無しさん@HOME
11/06/29 01:12:29.84 0
限界はあるだろうけど、40度ぐらい余裕な感じ。
でも、さすがに暑い時は温度低い場所に移動
するんじゃないかな。
俺のアパート室温40度近くなるし、壁や天井は
完全に40度超えてると思う。
でも毎晩ゴキ見かける。
さっきも室内で子ゴキ捕まえたし。ついにゴキ
地獄に幕開けかな。
641:名無しさん@HOME
11/07/02 15:33:58.59 O
ゴキage
642:名無しさん@HOME
11/07/03 01:07:24.73 O
>>634
早い、夜行性の2点かな。
カブトムシくらい、遅ければいいのに。
643:名無しさん@HOME
11/07/03 02:28:53.51 O
もうウチのコンバット食いに来るなよ‥
644:名無しさん@HOME
11/07/03 04:23:16.58 O
フナムシ大量発生中…
645:名無しさん@HOME
11/07/03 12:00:02.69 O
盆に猫をつれてばーちゃんち帰ったときに何匹か遭遇したな…
ばーちゃん素手でばしばし叩くしw
で翌日着る服を枕元に置いて寝たら夜中猫がひとり運動会
気にせず寝て朝起きて絶句…(´Д`;)
布団を囲むように手脚がもげた真っ二つのゴキが散乱…体半分は服の上に…orz
猫は「やつけたよ♪」とどや顔…
646:名無しさん@HOME
11/07/03 17:47:59.27 O
>>645
ヒイィーー
コンバットが臭すぎて使えないんだが…
647:名無しさん@HOME
11/07/03 20:06:40.35 0
うちの猫もゴキブリまっしぐらですorz
奴ら羽虫と違って体力も力も知能もあるから格好の遊び道具みたい。
さっき掃除してたら食器棚の下からバラバラ死体(羽と足だけ…)があらわれた。
駆除してくれるのは有難いけど頼むから食べないで…
648: 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
11/07/03 22:38:32.36 O
頼むからう○こが漏れそうで、全力でトイレに向かっている時に現れるのは止めてくれよ。
お前を退治出来ないじゃないか。絶対にトイレ優先になってしまう。
しかもトイレから出てくるといないし・・・
649:名無しさん@HOME
11/07/04 09:56:25.20 0
>>648
プラケースとか洗面器とかでかぽっとかぶせてから、
トイレに行く余裕があたらよかったんだろうけど、ご愁傷様。
650:名無しさん@HOME
11/07/06 23:15:33.02 0
この前台所からゴミ箱自室に持ってきたんだが中に潜んでいたらしく数匹部屋を飛び回りやがった
651:名無しさん@HOME
11/07/08 21:09:43.96 O
さっき今年初めて屋内で遭遇してしまった
しかも居間のフローリングど真ん中
部屋の隅に小型ワインセラーがあるんだけど
それの水受けとかに寄って来てるのかなやっぱ…
652:名無しさん@HOME
11/07/08 23:39:53.77 O
たった今遭遇し瞬殺
目の前の床を我物顔でカサカサ横切りやがった
マジこいつどっから来やがった
653:名無しさん@HOME
11/07/09 05:28:54.43 O
汚い家のリフォームやってるとゴキなんか一日100以上余裕で見る
もう慣れたよ
今では誰も潰さず作業してるわ
654:名無しさん@HOME
11/07/09 09:35:34.11 O
昨日風呂場にいてシャワーのお湯かけてやった
60℃位かな こんなんじゃ死なない?
5mm位のやつ 排水口の所で10秒位お湯かけてやがて流れていったけど
655:名無しさん@HOME
11/07/09 16:52:08.46 O
ゴキブリ手で潰したら白い液体でんぢゃんか?
あれ松ヤニみたいな臭いするから舐めたら甘かったわパンかなんかに塗ったら美味いかも
656:名無しさん@HOME
11/07/09 21:56:20.27 O
アゲ
657:名無しさん@HOME
11/07/09 23:15:47.48 O
URLリンク(m.ameba.jp)
658:名無しさん@HOME
11/07/09 23:49:04.98 0
うちの猫はゴキ見たら逃げる。
おかげで今日出たのに、自分で始末する羽目に…。
泣きながらジェット出動させたさ。
659:名無しさん@HOME
11/07/10 11:54:57.25 0
126 名前: やめられない名無しさん Mail: 投稿日: 2011/07/08(金) 10:33:16.45 ID: Ubaq68ZO
大阪王将のさらにパクリの「大阪王」。
会社の飲み会用に安そうな店のクーポンチェックしようとしたら「ゴキブリ王」に糞ワロタ www。
以下、多ベログより。
魚拓 URLリンク(megalodon.jp)
実際、汚そうなだもんな。
660:ぬこ
11/07/11 00:46:27.66 O
「Gは高たんぱくなのにゃ…バリバリ」
(´Д`;)
661:名無しさん@HOME
11/07/13 11:20:45.59 O
>>658
家の猫もゴキ怖がる・・
他の虫や小動物(鼠とか蜥蜴)は喜んで捕まえにいくのに
662:名無しさん@HOME
11/07/13 17:59:54.86 0
ゴキブリキャップだったかな?
あれを置いて二カ月くらいだけど
まだ二匹しか見ていない。
いつもだったら夜になって出てきたり台所の引き出しに
いたりするのに。
死んだ?
663:名無しさん@HOME
11/07/14 01:22:06.64 0
俺のアパート住人は少ないし、隙間は全て
コーキングで埋めたので部屋内のゴキは
一掃できた、と思うんだけど外から入って
来るんだと思う。
アリやムカデ用の殺虫剤(粉のやつ)を撒いたら
翌日、入口付近にデカゴキが2匹死んでた。
暑いので窓開けて寝たいけど無理ぽそう。
エアコン29度で点けてるけど、電気代上がるし
エアコン嫌いだし辛い。
664:名無しさん@HOME
11/07/18 12:12:08.67 0
寮に住んでるんだが同じ階の廊下でGが発生したときは大騒動になったな。
男子寮ならお前の部屋だろーwで住むと思うけど女子寮なだけに殺伐とした空気がやばかった。
665:名無しさん@HOME
11/07/23 23:32:33.77 0
貴重な対Gスレなので保守
666:名無しさん@HOME
11/07/29 23:03:47.14 0
忙しくてこたつ出しっぱなしにしてたら
こたつの中に1匹いやがった。
あ~気色悪い。
667:名無しさん@HOME
11/08/06 16:48:13.35 0
お風呂にお湯はろうと蓋をめくったらいたーーーーーーーーー!
茶色くて2センチくらいのがいた。チャバネ?
この家に住んで15年、風呂にだけは出たことなかったのにとうとう進入されたのか…
GJP黒かけたら割とあっさり死んでくれたから死体はそのまま下水に流したけど、他にもいたらと思うと風呂に入る勇気が出ないorz
お風呂洗い直す時に探しまくったけど影はなかったし大丈夫かな(´;ω;`)
668:名無しさん@HOME
11/08/12 18:04:48.59 0
ごき
669:名無しさん@HOME
11/08/16 00:34:49.24 O
お盆休みで実家に帰ってきてるんだけど、夜になるとガサガサ音がするキッチン…幽霊より怖い。
さっき水飲もうと思ってキッチン行ったらフライパンの上にG二匹居て、目が合うとバッと逃げてった。
キッチンの隙間という隙間にスプレー吹きまくって死骸が確認できたのは三匹のみ…
吹きまくってからガサガサガサガサ!という音で鳥肌止まらん…。
670:名無しさん@HOME
11/08/16 10:36:10.84 0
>>669
実家から戻るとき、意図しないおみやげが荷物に混ざらないように祈る。
671:名無しさん@HOME
11/08/31 00:13:05.25 O
新築マンションにまだ半年くらいしかすんでないのに、今日ゴキが部屋にでた。2週間前にヤフオクでセガサターン買ったんだけど、その近くからでた。これは卵あったのかな…?
もしいたら何匹いるんだ…
サターンにゴキジェットかけまくったけど
672:名無しさん@HOME
11/08/31 19:03:18.01 O
山を切り開いて出来たニュータウンに家を建てたんですが、
庭をゴキブリがうろうろしてる。
そういえば子供の頃クワガタつかみに行ったら、たいがいゴキも一緒に居たよな。
もはや対策不可か?
673:名無しさん@HOME
11/08/31 19:08:37.01 0
>>672
クワガタが家の中にいなければ、対策可能だろ。
山を切り開いたところなら、ムカデやアシダカグモもいるだろ。
ムカデはともかく、アシダカグモに援軍を乞え
674:名無しさん@HOME
11/09/17 21:33:23.63 O
ぬおおぉぉぉ!!!今月に入ってもう三匹!成虫から幼虫まで!築五年、部屋は
綺麗にしてるつもり!五年目の白蟻駆除すっぽかしたから?!
もうイヤだよ…ヤツが出ると全神経がヤツに向くから格闘の後の疲労感がぱねぇ
675:名無しさん@HOME
11/09/17 21:43:24.40 0
小心者多すぎワロタwwwwwwwwww
676:名無しさん@HOME
11/09/20 23:18:24.57 0
強力な両面テープをベッドの脚に巻けばゴキのベッドへの侵入を防げるかな?
677:名無しさん@HOME
11/09/20 23:47:50.01 0
>>676
自分で剥せるならいいんじゃね。
678:名無しさん@HOME
11/09/21 12:59:04.73 0
>>676
もう少しゴキブリの生態を知ったらどうだろう。
敵を知り己を知らば百戦危うからず。
ゴキブリには2対4枚の翅があり、それなりの飛翔能力はあるよ。
679:名無しさん@HOME
11/09/21 20:24:18.22 0
あの羽音を思い出すだけでゾクゾクするぜェ
680:名無しさん@HOME
11/09/21 20:40:51.51 0
>>678
チャバネも飛ぶんですかね。
うちに出るのはちっこいのなんですよ。
ベッドの上でこんにちはってされたときは震撼しました(((( ;゚Д゚)))
681:名無しさん@HOME
11/09/28 13:53:38.37 0
ゴキ
682:名無しさん@HOME
11/09/30 07:59:02.76 O
キッチンのシンク下の物置にヤモリが住み着いた。なかなか捕まらない。
仕方無く放置していたけど数週間後にやっとつまみ出せた。
しかしヤモリが居た間はゴキブリをほとんど見なかった。
まさかと思って調べたら、どうやらシンク近くのゴキブリの巣から子どもを食べていたらしい。
また来ないかなー。
683:名無しさん@HOME
11/09/30 14:16:03.11 0
>>682
ヤモリは家守だよ。鳴き声は気持ち悪いけど、大切に。
Wikipediaには「人間に対しては臆病で攻撃性が低く、食害や咬害を与えることもないため、有益な動物である。」
って書いてあるよ。
684:名無しさん@HOME
11/09/30 18:00:03.04 O
>>683
詳しくありがとうございます。
ヤモリって、鳴くんだ…!
そうそう、全く無害だったわ。因みにゴキブリだけでなく小さな蛾や蜘蛛も見なくなり、捕食していたと思われます。
また捕まえて来よう。
685:名無しさん@HOME
11/09/30 18:23:13.69 0
>>683
島人?鳴くのは沖縄以南のやつらしいぞw
686:名無しさん@HOME
11/09/30 18:41:43.10 0
>>685
まじ?日本のヤモリは鳴かないの?
言われてみれば、日本でヤモリが鳴いているところに出くわしたことがないかも。
ヤモリが鳴くことに初めて気がついたのは南アジアの某国に駐在していたときで、
その後、東南アジアに移っても鳴いていたから、そんなもんだと思っていた。
687:名無しさん@HOME
11/09/30 19:58:22.03 0
>>686
調べたらそうあったぞw大使館やらの職員だったの?
688:名無しさん@HOME
11/10/01 23:04:48.30 O
ヤモリスレ化してきたなー
689:名無しさん@HOME
11/10/03 10:24:22.99 0
>>688
Gに対する生物兵器を導入するとき、
アシダカグモかヤモリか選べと言われたら、ヤモリを選ぶだろ。
690:名無しさん@HOME
11/10/03 11:39:55.03 O
台湾で暮らしたが、ゴキブリもヤモリも大量に家の中にいたぞ
691:名無しさん@HOME
11/10/03 16:30:31.09 O
ヤモリの体格からしてベビーゴキを食べるんだと思われる
692:名無しさん@HOME
11/10/04 09:36:38.60 0
>>95
そういえば、先々週くらいかもう少し前くらいの探偵ナイトスクープで、
無視嫌いをなおしたいという依頼者を、某殺虫剤メーカー研究所に
連れて行って、G100匹と一緒に依頼者を密室に閉じこめていたな。
693:692
11/10/04 09:37:49.05 0
訂正。念のため。
s/無視/虫/
694:名無しさん@HOME
11/10/06 12:56:37.80 O
>>692
そんなのトラウマになるじゃないか。
で、効果は?
695:名無しさん@HOME
11/10/07 03:43:04.39 0
今リビングの天井にでかいのが居る!
怖くて寝室に移動できない
696:名無しさん@HOME
11/10/08 16:30:56.43 0
Age
697:名無しさん@HOME
11/10/08 23:35:16.89 0
部屋にでて、親父倒せず・・・寝てる間にでてきたらどうしよ
698:名無しさん@HOME
11/10/15 16:12:49.64 0
K
699:名無しさん@HOME
11/10/15 22:36:10.26 O
この一年一回も遭遇しなかったのに、さっき引き出しの中にデカイのいたw
そっと引き出しをしめた…
700:名無しさん@HOME
11/10/15 23:05:58.50 0
住宅地の路駐常習犯のゴキブリキムチどっかにいけks
701:名無しさん@HOME
11/10/24 08:33:01.22 0
goki
702:名無しさん@HOME
11/11/01 12:11:04.89 0
あ