05/09/26 03:21:18
>>174
なる訳ないじゃん!!私も旦那も世間から見れば信用ある人だし。
私に至ってはメチャ信用あるよ。>子育てに関して
178:名無しさん@HOME
05/09/26 03:21:35
>>176
そうゆう問題じゃなくて...
やっぱ頭腐敗してる?w
179:マイデータ ◆MYDATAJ0tU
05/09/26 03:24:43
>>178
あなたのお子をくれるの???
うちに来たらパラダイスだよ。
180:名無しさん@HOME
05/09/26 03:24:54
>>177
ここではなんとでもいえるよね~w
181:名無しさん@HOME
05/09/26 03:27:52
>>179
絶対いや!
バカがうつる!
182:マイデータ ◆MYDATAJ0tU
05/09/26 03:28:39
>>180
実際に言えるんだよ。ここならどお思われてもいいじゃん!!
うちに来れば乳児院よりお得だよ。
さっきから離乳食何を作ろうか考えちゃってるーーー!!
マジで一番大変な時期の乳児期を育てさせてくれないかな?
ちょっと相談してみてよ。
183:名無しさん@HOME
05/09/26 03:30:16
>>177
ここでは絶対にそうは見えないな(笑
184:名無しさん@HOME
05/09/26 03:36:16
>>182
だからペットと勘違いかって言われるの。
育児ノイローゼの反対の育児したいノイローゼ?
メンへル?
185:マイデータ ◆MYDATAJ0tU
05/09/26 03:40:51
>>181
私立、大好きだから大丈夫だよ。
>>183
そりゃ、ここは2ちゃんねるだから・・・(藁
186:マイデータ ◆MYDATAJ0tU
05/09/26 03:45:13
>>184
メンヘルって何???
私、ペットは飼ってないよ。嫌いだから。
育児したいノイローゼも何も。育児した事がない親に行くよりかは、
育児経験そこそこ豊富の里親の方がいいでしょ。
187:名無しさん@HOME
05/09/26 03:50:58
産んだ親が責任持ってキチンと育てろ!
188:マイデータ ◆MYDATAJ0tU
05/09/26 03:51:50
もうグダグダさっきから文句つけてくる100%ママが引き取ってやれ!!
マジでさっきの条件でよいなら、うちで抱っこしてチュチュして育てるよ。
その代わり3年だな。お互いに情が移っても、子供が記憶に残り辛い歳でもあるし。
189:名無しさん@HOME
05/09/26 03:56:18
犬の子みたいな扱いでつね
子供カワイソス
190:名無しさん@HOME
05/09/26 04:50:29
>>189
ほんとそうだよね。最低。
191:名無しさん@HOME
05/09/26 05:31:52
まあ、マイデータでも何でもいいから「育てたい」という意見が
書かれるのはいいことだよ。
昔はニュースとかで子供を残して親が死んだとかっていうと
養子にもらいたいオファーがテレビ局に寄せられたというけど
最近そういうの減少傾向みたいだし。
192: ◆w3dn2yLjB.
05/09/26 23:10:49
ここの流れ読んで、思うこと
自分はひどいクル病の後遺症と後天的な骨格異常があって今も苦しんでいるんだが
その原因は乳幼児の頃の養父母が世話を一切しなかったからなんだよ
養父母にしてみれば出生した病院から無理矢理押し付けられた形で
引き取らされた子供なので、世話なんて何もせず
邪魔なので死んでもらいたい、が本音だったらしい。
それを人づてに聞いた第三者が介入して自分を一次保護したそうで
その時、自分は運子部屋の腐った布団の中でガリガリに痩せて
泣くことすらせずにじっと中空を見てただけだったらしい
今でも上向いて眠れないし、あまり喜怒哀楽がないから感情が無い、と言われることがある。
首の骨はずれてしまってるから一生ビッコ。クル病の影響で赤血球が増えない病気を抱えてる。
その子も同じような体験をするんだろうかと。
本音、そんな体験はしてほしくないけど、じゃ、何ができるんだと、自問自答して答えが出ない。
193:名無しさん@HOME
05/09/27 01:57:14
それで>>109の話しの赤さんはどうなったんだよ。
ちゃんとミルクもらえたんかな。
退院したばっかの新生児なんだろ?ゲップさせることも知らないで
窒息させてないか?
おなかすいて泣いてても「あら、さっきあげたばかりだからいいわよね」
と放置してないか?
夜中に泣かれて「なんで夜中に泣くのよ~この子おかしいんじゃないの?」
と布団かぶせてないか?
194:マイデータ ◆MYDATAJ0tU
05/09/27 02:55:04
>>192
栄養不足と日光不足だっけ???
ブラックジャックかなんかで読んだ事があったな。
195:名無しさん@HOME
05/09/27 05:28:48
マイデータって何なの?
気色悪いんだけど。
196:マイデータ ◆MYDATAJ0tU
05/09/27 21:32:09 0
>>195
性格が良くてスレンダーで美人な女性。
お胸はNAINAINAI何もNAIだけど。
つーか、家庭板初心者でしょ???
挨拶してからカキコしろや!!ボゲ
197:名無しさん@HOME
05/09/28 04:30:30
笑あげ
198:名無しさん@HOME
05/09/28 04:34:56
>>196
性格悪く、デブで、ブスの間違いではw
ぺちゃパイのおばはんw
何様のつもり?♪
199:名無しさん@HOME
05/09/28 13:13:12
ほれよ
200:名無しさん@HOME
05/09/28 13:20:45
みい~つけた☆
201:名無しさん@HOME
05/09/28 13:34:59
つるしあげ
202:名無しさん@HOME
05/09/28 14:07:03
犯人さらしage
203:名無しさん@HOME
05/09/28 14:28:59
そーれトス
204:名無しさん@HOME
05/09/28 18:20:16
どうしてマイデータは
自分だけ赤さんごっこしてればいいのに
他人に無理強いするの?
そこんとこ、おせーてw
205:名無しさん@HOME
05/09/28 18:30:19
そーだそーだ
206:マイデータ ◆MYDATAJ0tU
05/09/29 01:58:44
>>198
おばはんじゃないもーん♪
ギャルだもーん!!
>>204
暇だから。
207:名無しさん@HOME
05/10/01 11:29:57
つまらん
208:名無しさん@HOME
05/10/24 18:15:43
109はどうなったんだ
209:ゆり
05/10/26 01:28:23
初めて書き込みます。
その赤ちゃんはどうなったのでしょう?名無しさん、あなたが代わりに養子にその子を
迎えることは無理かしら。
私たち夫婦は5ヶ月前に女の子(孤児院にいた、当時10ヶ月)を養女にしたばかりです。
今はもう、家族中、おや、兄弟,いとこたちに大切にされすくすくすごーく可愛く育って
います。
日本昔話の桃太郎、かぐや姫、鶴の恩返し、など養子にむかえた子供の話はたくさんあるのに
今現在には偏見(実子でないと愛せない)があるのかな?
断言できるけど、それは偏見です。私は特別でなくほとんどの人が養子と幸せな関係を
作っていけると思います。
210:名無しさん@HOME
05/11/13 00:51:53
私も養子に迎えたいけど、その子の人生を背負える状態じゃないのが残念。
子供望んでたけど、不妊症や精神病の投薬を必死で減薬症状に耐え、今年中0にする途中で悪化し断念。
病気の原因は幼い頃の家庭での愛情不足・過剰な孤独。他の病気も併発して何時治るとも知れない。
幼い私の分まで愛情を与えたい(たぶん自分の為)、そして子供好きで病気持ちの私に苦労している夫に安らぎを、辛い想いしてる子には私が命かけても苦しみから解放したいと思ってた。
乱文になってしまったけど、養子に限らず妊娠もやっぱり大人のエゴ(ただ子供が欲しいだけで無知だったり育児が疎かになる状況)だけでは子供に歪みがでる。
分家に養子にいかされ結果、ぐれ渡米し子供達にすら三十年間も故郷の連絡先を隠し続けた私の叔母や、精神を病んでしまった私や他のメンヘル板の人達の様に。
それにしても、子供(神の子)に尽くす事が神に尽くす事という、血の繋がりどころか関係ない大人までが尽くすという宗教感、民族性が日本にも少しでもあると良いな。
211:名無しさん@HOME
05/11/24 10:40:31
実の子と人の子は違うもんだろうか。
変らないんじゃないかと思って、
子供のことは焦らないでいるけれど。
つまり、養子という選択肢があるので、
実子を産める年齢的タイムリミットは考えないでいいかなと。
でも、小梨の頭で漠然と考えているに過ぎない。
今29だけど、もすこし真面目に考えたほうがいいんだろうかと
思うこの頃。
212:名無しさん@HOME
05/11/27 11:00:30
私は実子と分け隔て無く育ててもらったよ。養父母は子供五人育てていて、
一人が実子なんだけど、私は高校に上がるまでその子が実子だと知らなかった。
全員どっかから引き取った子だとばかり思ってた。「全員神様からもらった
子だ」としか言ってなかった。
213:名無しさん@HOME
05/11/27 11:09:46
212いい養父母だね。
実子も養子も神様からもらったということは同じだよね。
素敵な話だな。
214:名無しさん@HOME
05/11/27 13:26:53
5人育てられるってすごいなぁ。
裕福な家庭なのかな。勝手な想像だけど。
実の親のもとで育ったけれど、
お金と時間が足りない悩みを抱えて大人になったよ。
不謹慎かもしれないけど、
たまに、実の親だけど、お金で苦労する家庭より、
実の親じゃないけど、お金に苦労しない家庭のほうがイイよな・・・、
って思うことがある。嫉妬だなorz
215:名無しさん@HOME
05/11/30 18:54:37
他人から「あなた、養子なんでしょう?」と聞かれるのは、
私の場合とても不愉快。
中学生のとき、地元の耳鼻科に行った。
そこは開業医がやっている小さな病院で、看護士が数名だけ。
ある若い看護士が、初診の私に近づいてきて、自信満々こう言った。
「あなた、N君の妹さんなんでしょう?」
私は驚いた。
Nは隣町に住む本家の長男で、実は私の同父同母の兄(一回り年が離れているが)。
私は生まれてすぐ、分家の子なしを理由に養子に出された、彼の実妹。
しかし、なぜ初対面の看護士がそんなことを知っているのか。
私は彼女の名前すら、聞き覚えがないというのに。
ちなみに私の姓と名も、ありふれたもの。
『どうして知っているの!?』
看護士は、ショックを受けた私に気づくことなく、にっこにこの笑顔で、
「私、N君の同級生なんだ♪」
だから何だというのだ。
そのとき、どれだけ私が不愉快だったか…。
216:続き
05/11/30 19:20:04
九州の田舎町、プライバシーもクソもありませんでした。
噂の流れるのが、早いこと早いこと。
私は当時、自分が養子だと知って、
悲しくて苦しくて、色々と悩んで、
どうにか乗り越えようとしていたのに。
他人はニヤニヤと笑いながら平気で
「あんた、貰いっ子なんだぁ」と突きつけます。
結果的に、養父母の不倫(複数)と借金(複数)と
暴力事件(逮捕まではされませんでしたが)で、私は故郷を捨てましたが。
現在、とても幸せです。
「本当のお父さんとお母さんじゃないんだよね?」
と笑顔で聞いてくる人間が、一人もいないから!!
昔、TVで見ました。
養子二人を迎えた両親が、
子供たちが周囲に、意地悪されたりからかわれたりするのを
避けるために、親類や知人の全然いない、遠い土地に引越しをしたという話。
その女性は、捻くれることなく、優しい女性に育っていました。
羨ましかった。
すごくすごく、羨ましかった。
217:名無しさん@HOME
05/12/01 00:01:14
外国じゃ違う民族の子を養子にするのも当たり前なのにね。
昔、ホームスティしてた家の知り合いの白人夫婦が、ベトナム人兄妹を養子にしてた。
そして、その5歳下ぐらいに実子がいたよ。
三人仲がよかった。
私自身は養女だったけど、人から言われたんじゃなくて、パスポート取るときに知ったな~。
幸せな知り方の一つだと思った。
その時はショックだったけど。
218:名無しさん@HOME
05/12/06 04:56:13
>>215>>216
俺も同じように長野の農家に養子縁組をさせられて旧養父母からかなり騙されたし、近所の連中は騒ぎやがってウザかった。
県民性っていうのもあるけど、プライバシーに土足で踏み込んできやがるし、噂なんか一人に知れれば数時間で町内殆どの奴の耳に入ってる状態。
旧養父は旧養母が死んでからもわがまま三昧だったから離縁してやったよ。
恨みは沢山あるけど、実家に帰って清々しい気分だよ。
219:名無しさん@HOME
05/12/29 13:03:03
age
220:名無しさん@HOME
06/01/10 21:43:25
知人で親戚の娘さんを養子に貰ってる人がいました。
養子に行ったといっても実家との行き来もあり、
とてもうまくいってたようです
やはり仲の良い親戚だとうまくいくかも。
子供がいない知人はどこからか養子をもらいたいと言っていたが、
その親戚筋の猛反対にあったそうでやめました。
その子供のいない家は資産家だから
親戚は「将来そいつらが死んだら貰えるかも知れない資産を
どこぞの馬の骨に持っていかれる」のが
イヤだったんでしょうねえ。欲の皮の突っ張った親戚にお気をつけあれ。
221:名無しさん@HOME
06/01/11 00:03:50
>>220
そーいえば明石屋サンタで
結婚式で自分が実子じゃないと教えられた息子が電話してきたな。
あれも幸せな知り方だろうか?
あのひとはその後幸せになったかな?
222:名無しさん@HOME
06/01/23 00:31:03
うちの旦那の母、つまりトメも養子。
双子だったので、子梨の大ウトメのところへ養子に。
旦那は三人キョウダイで姉と弟がいるが、トメが嫁に出たので跡取りがいなくて
旦那は20歳くらいから大ウトメの家に。結婚して養子という形になった。
別に旦那実家まで20分くらいだし、ただ家を継ぐというかあいてしまうから
そういう形になってるが、大トメが、自分の娘が産んだ子(旦那)を
平気で「せがれ」という神経が気持ち悪い。
私たちにこどもができたら、「孫ができる」といってるのも気持ち悪い。
あくまで、旦那は孫。こどもは曾孫。
いい養父母もいるが、うちの大トメは人をもらえば何とかなると思ってる。
人を「あげる」「もらう」「くれ」と物扱い。
私の結婚の時もそうだったが、旦那も私も物じゃない。
223:名無しさん@HOME
06/02/15 13:07:26
>>222
そろそろボケ症状出て来てるだけじゃないのか。
224:フミ
06/03/01 06:46:47
初めて書き込みさせて頂きます、フミと申します。
夫のお兄さんにはまだ子供がありません。
結婚する前から、「兄は跡取りだし、兄弟は俺だけだから、
もし結婚して子供が産まれたら、養子に出すことになるかも知れない。」と
夫に言われていたので、いずれそうなるかも知れないと覚悟はしています。
ただ、養子に出すのなら、どの時期が適当なのかで悩んでいます。
赤ちゃんのうちから義兄夫婦の子供として育ててもらうのが良いのか、
成人してから本人も了承の上で、養子になってもらうのが良いのか…。
何もわからない赤ちゃんのうちに養子に出してしまうのは、その子が成長して
真実を知った時、やはり少なからず苦悩してしまうだろうし、
当事者は子供なのに、本人の知らないところで勝手に大人だけで決めてしまうのは、
フェアじゃない気がして…。
義兄夫婦は子供好きなので、「いずれ跡取りになって貰うのだったら、小さな頃から
親密な関係を築いていきたい」というのもあるのかも知れませんが…。
皆さんの意見を聞かせて下さい。宜しくお願い致します。
225:名無しさん@HOME
06/03/01 08:15:06
>>224
みんなの意見を聞きたいのなら、まず過去レスを全部嫁。
226:名無しさん@HOME
06/03/01 13:27:35
五体満足、頭も健康だと思って養子にしたら・・・病気になった
金ばかりかかる・;・イラネ
こうなる悪寒
227:名無しさん@HOME
06/03/01 18:40:23
養子引き取ったとたん奇跡的に実子が生まれて
「お前いらない」ってなことになったりして・・・。
個人的に>>109の赤ちゃんがその後どうなったか心配。
228:名無しさん@HOME
06/03/01 20:05:33
離婚したらどうなるんだろう
押し付けあいの末に施設行きだな
229:名無しさん@HOME
06/03/04 16:22:57
教えて下さい。
私バツ1子供2人(離婚時 旧姓で新戸籍)
再婚する際、相手を私の氏にさせる。
子供は養子縁組しない。
この場合、相手と子供の戸籍上の関係。
私と子供の戸籍上の関係。
はどのようになるのか教えて下さい。
230:名無しさん@HOME
06/03/04 16:25:45
このくらいネットで調べられないヤシは再婚しないほうがいいよ
あなたが死んだら相手とあなたの子供は他人
231:名無しさん@HOME
06/03/09 07:42:19
養子縁組の解消についての決まり事って特に無いのでしょうか?
232:名無しさん@HOME
06/03/11 23:34:02
詳しい方いらっしゃいませんか?
この度一人娘の養女と結婚します
妊娠中です
必然的に婚姻届も彼女方の姓で私は養子にとの事なのですが彼女の親は養子縁組はしないと言います
これは一般的に普通ですか?彼女方の姓で婚姻届を出すだけで法律上の養子と認められるのでしょうか?
教えて下さい
233:名無しさん@HOME
06/03/12 19:39:35
>>232
良く意味がわからないのですが、あなたが結婚しようと思った女性が、女性家の一人娘で
実は実の親子ではなくて養父母と養女だった。
養女にしたくらいなので、姓は彼女の姓じゃないといけない。
だから自分が彼女の姓を名乗ろうと思うが、彼女の養父母は「養子縁組はしない。」と言ってる。
一般的に普通かといえば普通です。
ようするに、夫の姓をなのるか妻の姓をなのるかで、妻の姓を選んだだけです。
これは法律上の養子ではありません。
一般に夫の姓を選んだ女性が、夫親の養女になったわけではないのと同じです。
ちなみに「必然的に婚姻届も彼女の姓」ってなぜですか?
私も赤ん坊の時に今の養父母に引き取られた一人娘の養女ですが、結婚は夫姓を選びました。
これは夫親の養女になったわけでも、今の養父母との養子縁組が解消されたわけでもありません。
234:名無しさん@HOME
06/03/12 21:33:25
>233さん
ご親切に有り難うございます
必然的というのは彼女方の親が家の事情で養子としての結婚でなければ認めないからです
色々と障害を乗り越えて養子入りを決心しました
なのに『養子縁組はしない』とは相手の親が身勝手で打算的に思えたもので‥
婚姻届だけでは法的に養子でも何でもないと教えて頂き大変参考になりました
有り難うございました
235:名無しさん@HOME
06/03/12 22:35:57
>>234
妻姓を選んだだけでは「養子」とは言いません。
「婿」と言われるかもしれませんが、「婿養子」ではありません。
結婚した女性が「嫁」と言われるのと同じ程度の縛られかたですかね<婿
養子縁組をしなければ、親子関係は無いので(法的にはあくまで配偶者の親)
遺産相続の権利もなければ、介護の義務もないのは、普通のお嫁さんが夫親の相続権利無し、介護義務無しと同じです。
養子縁組をしていれば法的に実子と同じ扱いですので、遺産も実子と同じだけの権利、介護も同じだけの義務があります。
あなたの場合は、「養子としての結婚でなければ認めない」のではなくて「妻姓を名乗る結婚で無ければ認めない」
と言わなければなりません。
「養子じゃないとダメ」だけど「養子縁組はしない」という事は成り立ちません。
「結婚しないとダメ」だけど「入籍は認めない」と言うのと同じ事(かな?)
236:名無しさん@HOME
06/03/13 22:42:55
>235
大変分かりやすくご丁寧にお返事頂き有り難うございました
お陰様で自分なりに理解した上で前向きに結婚出来そうです
有り難うございましたm(_ _)m
237:名無しさん@HOME
06/03/13 23:09:02
養子だった頃、叔父叔母ともうまく行っていた
養父が亡くなると、
叔父叔母達はいっせいに養母を説得しはじめ、いきなり離縁。
それでも今までの恩を返すため、家に金を入れ、将来は介護しろという。
結婚したら問題が増えるので、そのまま独身でいろ、と……。
もう縁切っていいよね?
とりあえず、家出てきた。不義理な元娘でごめんね、元母さん。
238:名無しさん@HOME
06/03/14 08:49:17
>>237
まあ、縁切ったのは向こうだから。
離縁しておきながら、結婚したら問題が増えるって意味不明だよね。
もう関係ないのに。
239:名無しさん@HOME
06/03/19 21:01:52
>>238
結婚したら完全に あっちと縁が切れるから
あっちとしてはいいとこどりができないから結婚するなってことでは?
240:名無しさん@HOME
06/03/19 21:42:57
>239 いや、この場合、
結婚しなくたって完全に縁が切れてるから。
離縁前なら、
>237さんが結婚すれば財産が237さんを経由して他人に相続される
(結婚しなければ一旦237さんが相続しても
237さんの死亡後に財産が向こうに戻る)という
身勝手な理由が成立するが、
すでに離縁済みなのでそもそも相続は生じないから意味不明。ということ。
241:名無しさん@HOME
06/03/21 01:24:29
孤立無援にしとくほうが家畜として使いやすいからなんでないの?
242:名無しさん@HOME
06/04/19 01:28:42
養父と離縁するにはどうしたらよい?
243:名無しさん@HOME
06/04/23 22:27:19
>>237
そりゃ伯父伯母が遺産目当てでうるさく言ったんだな。
もう縁は切れるんで母親の介護なんかしなくていいよ。
なかじつきあってると伯父伯母がうるさい。
244:名無しさん@HOME
06/04/27 16:34:54
ここには養子だした方あまりいないんですね…
245:名無しさん@HOME
06/05/15 20:13:49
>>244
そういう人は書き込み辛いんではないかしら。
でも、確実に育児放棄は増えているみたい。
↓
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
246:名無しさん@HOME
06/05/15 20:56:57
私は一人っ子で一人息子の旦那と結婚したのですが、
子供が3人できたので、一人を実家へ孫養子する話が出ています。
相続税対策では全く無いのですが(資産家でも無いので)
名前が無くなってしまう事と墓の問題だけです。
子供は『別にいいよ』と言っているのですが、
精神的な面以外に何かデメリットはあるのでしょうか?
247:名無しさん@HOME
06/05/15 20:59:44
>>246
遺産分配。通常だとその養子縁組した子だけ取り分が多くなる。
養子縁組って親が増えるから。
248:名無しさん@HOME
06/05/18 17:20:55
>>247 じゃぁ子供全員養子縁組したら問題ない?
249:名無しさん@HOME
06/05/18 21:15:51
無理。相続税対策の養子は1人までしか認められない。
ついでに孫養子には相続税額2割加算。遺贈と変わらん。
250:名無しさん@HOME
06/05/21 22:42:33
>>246
何の問題もありゃあせん。 ただ、その子どもと仲良くすりゃアいいだけの話。
251:名無しさん@HOME
06/05/21 22:45:55
と、数子が申しております
252:名無しさん@HOME
06/05/22 10:21:46
孫養子した場合の金銭的デメリットは
孫養子の子が相続する場合に2割税金が加算されてしまうから
そんなに金持ちじゃない家庭だったら
その2割分が損となってしまうって事かな?
(孫養子を取らなかったら実子のみで相続税がかからなかったのにって事です)
253:名無しさん@HOME
06/05/22 10:40:18
↑全然違う。そのぐらい調べろ。
254:名無しさん@HOME
06/05/22 23:51:34
ちょっと質問させてください。
私は両親が幼少の頃に離婚し、母にひきとられました。その後母が再婚。私は再婚相手の養子となり
再婚相手が養父となってます。養父にも子供がおり、連れ子同士兄弟として育ちましたが、自分も成人
し、その養父も亡くなり、養子縁組解消したいのですが、離縁した場合自動的に兄弟も解消されるので
しょうか。
255:名無しさん@HOME
06/05/23 00:04:58
養父自身が亡くなってるんだったら、
「死後離縁」によって254と養方の血族(もちろん養父の子を含む)との縁が切れる。
というか、そのきょうだいの縁を切りたい時に離縁をやるわな。
256:名無しさん@HOME
06/05/23 19:49:25
↑
回答ありがとうございました。
257:名無しさん@HOME
06/06/19 17:02:57
養子だしたスレに申し訳ないのですが、逆希望です。
子供がいないので ほしいのですが、どうしたらよいのか
詳しく知っておられるかたみえないかなあ。とおもいまして・・
私は会社を営む40代の女性です。主人もいますが主人には連れ子
がいます。 ただ 一回くらい 自分の手で子供をそだてて
自分の財産をその子に承継したいのですが。 里親サイトはあるのですが
養子はなかなかわからなくって・・・。
258:名無しさん@HOME
06/06/19 17:06:25
>>257
そのくらい調べられないようじゃ子供育てるのなんて無理だよ。
259:名無しさん@HOME
06/06/19 17:11:59
その前にご主人とはその件について話し合ったのでしょうか?
ご主人は納得してますか?
養子制度というのは確かにありますが、養親となれる条件はかなり厳しいですよ。
まずはご家族と率直に話し合ってみることをお勧めします。
260:名無しさん@HOME
06/06/20 10:06:59
そうですね。 だいたいのことは 判ってるのですが
まず 年齢からして 40歳未満の条件が多い。いろいろ
調べすぎて 条件があわなかったのです。
主人は 自分に子供がいるので反対ですね。
自分の子は小さい頃から祖父母に育てられ19歳の男子・・・
自分の子供としては見てないし、みられたくない。
主人は私の会社にはいりこみ後結婚。 すべて自分が築き上げた
財産・・・。他人にとられたくない。
261:名無しさん@HOME
06/06/20 10:13:31
そこまで言うなら離婚すればいいのに
262:名無しさん@HOME
06/06/20 10:48:49
>>260
ネタじゃないと考えてマジレスしますが、
財産を今現在かかわりのある親族に渡したくないなら、
自分で使い切るか、信用のおける団体に全額寄付するか
のいずれかの手段で十分ではないですか?
もしくは、財産を譲るに値する他者と養子縁組を組んでその人に譲渡するなど、
やり方は他にもありますよ。
小さい子を養子にもらっても、その子が自分の希望通りの人物に育ってくれる保証は
どこにもないですよ。
263:名無しさん@HOME
06/06/20 11:15:33
ありがとうございます。
そうですね。 本当の実子でも親を裏切る、犯罪に走る、暴力・・
の苦しみを味わった方々いますものね。
お金を自分で使い切るもいいのですが、宝石類・家財などぎりぎり
まで使用するものに関しても一筆書いておいたほうがいいのでしょうか
264:名無しさん@HOME
06/06/20 13:00:08
>本当の実子でも親を裏切る、犯罪に走る、暴力・・
>の苦しみを味わった方々いますものね。
なんて平気で書ける>>263にだけは育てられたくない。
何様?
そして>>262に同意。
265:名無しさん@HOME
06/06/20 15:19:41
264 まあひがむなよ。
金持ちの考えは よーわからんが
かえって 子供がいない夫婦のほうが
幸せかもって考えてる人もいるよ。
うちも 娘が鑑別にはいったことが
あるから一時は死んでくれたほうが
と思ったことだってある。
いろんな 家族がおるんだよ。
266:名無しさん@HOME
06/06/20 15:26:43
258ひでえな。そんな言い方してんならしってんだろ。
たのんでんだから教えてやれよ。
267:名無しさん@HOME
06/06/20 15:30:22
>>258のいうこともわからないではない
268:名無しさん@HOME
06/06/20 17:36:38
あるていど調べたんじゃねーか。
里子とちがって 今は難しいと思うよ。
でも 金持ちだから 何とでもなるんとちゃう?
乳児院とかあるよな。審査が厳しいでしょう。
269:名無しさん@HOME
06/06/21 00:16:52
自分の戸籍を調べて
初めて今の父が養父で
実の両親が離婚してて
どこかに実父がいると
わかった人はどんな気持ちになりましたか?
会いたいと思いましたか?
270:名無しさん@HOME
06/06/21 03:51:35
子供のいる人と結婚してその子を養子いしたことがあります。
(今は離婚して別に暮らしていますが)
私がヘタレだったかもしれませんが
養子を育てるのは結構根性必要ですよ。
TVとかでは美談でよく出てきますが
反面虐待の話も良く出ます。
私は正直両方の気持ちが良くわかります。
これは経験してみないと判らないことなので
子供がいないからと言って安易に(安易とは思ってないのかもしれませんが)
養子をもらうのは本当に良く考えた方がいいでしょう。
実際はその想像のはるか上を行く困難が待ち受けています。
271:名無しさん@HOME
06/06/21 11:29:04
269
ずっと 今の養父を実の父親と思いそだてられたのですか?
たぶん はじめのうちは とてもショックだったとおもいます。
ただ養父のことをとても大好きでいままで大事に育てられてたのなら
本当にショックは大きいのですが。大事にいままで育ててくれたことに
対して感謝の気持ちを忘れてはいけない。実父に会ってみたい気持ちは
わかるのだが。やはり 長い間いっしょに暮らしてきた父に話してみたほうが
よいね。
272:名無しさん@HOME
06/06/21 12:19:00
うん、ウチも養子縁組は婚姻も含めて、常に関わって来た様に思う・・・
子供を全く他人からでは無いけど、親族間同士の養子(子供)やり取りも
財産が掛かった場合、大抵失敗してるんだよね>養子が他人ならなお更か?と
母方の叔母から伯母への、叔母の子養子縁組も最終的には伯父兄弟の相続問題で
相当嫌な目に遭わされててたよ・・・伯母へ養子に行ったいとこ
以前は老後が心配で養子取っても、いざ自分達が年取ったら財産執着が出てきて
(伯父が特に、血のつながらない者には財産をやりたくないと)
いとこに無謀な要求をしてるよ。
一緒に住んでるのに家賃払えだの、財産放棄の書類に判を押せだの(法的には無効)
叔母が息子を不憫に思い、養子縁組の解除を申し出ても
「財産はやれないが、養子縁組の解除はしない、孫が居なくなるのは嫌だ!」と
好き勝手言ってるよ>伯母夫婦
もう、見てられない位に母方の親族はもめてる。
273:名無しさん@HOME
06/06/21 13:37:23
264反省しなさい。そんなこと書くと「あんたみたいなやつ
そだてたくねー」と逆にいわれる。
現実をみつめな。 またすでにニュースで母子焼死事件がでてる。
あれ犯人は息子だね。
何様?は あんただよ。
274:名無しさん@HOME
06/06/21 13:58:28
>>271
いや、違います。
実父のほうです
離れた子が仮に実父の存在をしったらどう思うのか知りたくて
275:名無しさん@HOME
06/06/21 14:56:52
なるほど・・
あなたは いつも その離れた子供のことを
気にかけてるってことですか?
どうして別れたかは人それぞれなのでききませんが
子供には罪がないです。
その子供も人それぞれです。
会いたいと思う子もいれば今の父親に満足していれば
どーでもいいって子もいます。
276:名無しさん@HOME
06/06/21 17:15:55
>>263は旦那の連れ子と養子縁組してるのかな?
たんに結婚しただけでは相手方の連れ子はあくまで連れ子。
263が旦那さんより先に死んで旦那が263の財産を相続したら
行く行くは連れ子がまた相続するけれども
旦那さんが先に死んで263が旦那分の財産を連れ子と分け合って相続したら
関係はそこで終了。じゃないのかな?
他に近親者がいなかったり本人の遺志がなければ連れ子が相続するだろうから
まずは263は旦那より長生きして、しっかり一筆書いておけばいいんじゃね?
養子がほしい動機が「子育てがしたい」だけならいいけど
金絡みの思惑がある場合は大抵失敗するからやめとけ。
277:名無しさん@HOME
06/06/22 12:00:25
>263が財産がらみの動機で養子を取りたいなら、既に成人している人(年齢的に
「親子」と言えるぐらいの若さの人)で、信頼できる・力になってあげたいと>263自身が
思える人を養子にすれば良いと思うよ。
東大・京大に通う身寄りの無い貧乏学生なんていいんじゃない?
何人か面接して候補をしぼってから、しばらく奨学金でも出して人柄を見極めれば良い
と思う。奨学金を振込みでなく現金手渡しにして、毎月世間話をする企業奨学金って
結構あった。
278:名無しさん@HOME
06/06/23 19:22:25
ゆりさん
養子を迎えたということで
詳しく>263におしえてあげたらどうですか?
私はなんとなく子供を大事にそだててくれるような
方だと思いました。そんな ↑子(人)に全てを
委ねれますか?自分の大事にしてきた宝石・家財を、
と思いますが。
279:名無しさん@HOME
06/06/24 03:21:14
>>278
永劫にロムッテロ
280:名無しさん@HOME
06/06/25 17:49:40
>257 最近、某サイトに養子が欲しいと書き込んでない?
財産を他人にとられたくないという理由で養子を希望するのはやめて。
子どもを育てたいという気持ちで養子を育てている人に失礼だよ。
最悪!
281:名無しさん@HOME
06/06/25 23:21:08
財産や自己愛の都合で育てられるとさ、子供の心はすさむよ。
子供は敏感で、「親」の感情や考えてることが本能でわかるからね。
そういう人って、「大切なのは自分じゃなくて、自分がいることに満足している親自身なんだ」
って知ったときの子供の深い傷なんて、想像もつかないんだろうね。
282:名無しさん@HOME
06/07/08 12:49:04
養子で思い出した。
数年前に見た生き別れ親子の感動の再会を目指す番組。
40代後半の夫婦は息子と生き別れになり、養子をもらうことに。
養子が20代半ばになり生活も落ち着いてきた頃、夫婦は実子に会いたいという気持ちを強く持つようになった。
最初は養子に内緒で実子の居場所を探していたが、人手不足という理由で養子にも実子探しを手伝ってもらうことに。
結局自分達の力だけでは実子には辿りつけない事を悟った夫婦は生き別れ親子再会の番組に応募する・・。
番組スタッフの努力の甲斐もあり、念願の実子との対面を果たしたわけだが、養子が何とも哀れで気の毒だったよ。
完全に養子そっちのけで「やっぱ自分が苦労して産んだ子に会いたい」と抜かした母親にも引いたが、
「いや~、やっぱ親が子供を可愛いと思えるのは血の繋がりがあるからなんですよ。僕にも孫がいますけど、
これがとにかく可愛くて可愛くて・・。この子に自分の血が入っているのかと思うと可愛くて堪らんのです。
○○君にとっては複雑な心境だと思いますが、分かってあげてください。」と養子に向けて言い放った司会の徳光にはドン引きだった。
養父母になる人は養子に惨めな思いだけはさせてやるなよ。
ホント養子が気の毒だったよ。テレビ側は親子感動の対面を美談として扱っていたが、完全に養子は蚊帳の外。
養子に実子探しを手伝わせ、実子こそが自分達の本当の子供と言わんばかりに振舞う無神経な親だった。
実子に拘る気持ちも分からんでもないが、養子の存在価値を否定するような事はしちゃいけいない。
283:名無しさん@HOME
06/07/11 02:28:28
養子についていろんな意見があるスレなんですね…
今、親戚の小梨資産家から、養子の話をもちかけられているのですが、
財産をわたすかわりに老後の面倒をよろしくって感じです。
ゆっくり考えてほしい、と言われ、返事をしないまま4年…
まぁ、向こうも元気だから、すぐ返事がほしいわけでもないみたいだけどw
親戚の中で養子に適当な人は私しかいないので、断るとちょっと面倒な感じです。
でも、正直気が進まないな~。財産は魅力ですが、安易な考えじゃダメですよね?
どこか、大人になってから養子に行った人の話がきけるとこってないでしょうか…
284:名無しさん@HOME
06/07/11 08:56:10
>>283
老人の介護は一人で引き受けると悲惨ですよ。
生前に財産分与の手続きしてもらって、介護が必要になったら
そのお金で施設に入れればいいかもだけど。
それより財産相続しても、あなたには老人の面倒だけ見させて
お金は他の親戚連中においしいとこもってかれないとも限らないよ。
金がからむと兄弟姉妹でも骨肉の争いになるからね。
285:名無しさん@HOME
06/07/11 20:44:28
私達夫婦は結婚4年ですが、共に晩婚で二人共今年43歳になってしまいます。
実際妊娠は6回しましたが・・・6回とも流産してしまいました。年齢的に子供は諦めなければなのかなーと
考えましたが、やはり諦めきれずに、役所に里親の申し込みをしました。
児童相談所の家庭訪問があり、希望どうりの子供を養子縁組を前提とした里親になるのは・・・
かなり難しいのだと実感しました。
住んでる地域にもよるのかもしれませんね。東京都内だと親を求めている子供がたくさんいるらしいのに。
やはり、他人の子供を育てるのは難しいのですね。
それでも、この手で我が子と呼んで育てたい。大切に大切に育てたいのに・・・
養子縁組の希望も薄れ、自力出産の望みはまったくなく・・・
悲しい限りです。
世の中には、自分のお腹を痛めた我が子を虐待してる親がいると思うと腹が立ちます。
欲しくて欲しくてどんなに望んでも我が子を持てない、私達です。
愚痴になってしまって、すみませんでした。
読んでくれて有難う御座いました。
286:名無しさん@HOME
06/07/14 12:15:15
諸事情でお腹の子を養子に出すことも含めて考えている最中です。正直言いますと愛情を感じていません。 生まれたら愛しく感じるものでしょうか?
287:名無しさん@HOME
06/07/14 12:21:03
辛い陣痛を経て、気絶しそうな出産が終わって聞こえてくる
「ほやぁ~!」って赤の産声。あれをかわいくないと思う母
親は多分いないと思う。
288:名無しさん@HOME
06/07/14 12:34:49
>287
いやぁ、自分的には生まれ落ちた瞬間から「かわいー」と思ったことはない。
生まれた瞬間「つかれた」という思いで一杯。
子供って育てているうちにかわいくなってくる人もいるということで。
(正直「ほわぁ~」と泣かれた瞬間、「うわ!半漁人みたい。これがかわいい赤ちゃんの元????」
と思ったアテクシ。)
289:ゼロ ◆Vip9QJS4S2
06/07/14 17:02:05
出産後
疲れてなにも文句の言わないときの
よめが1ばんかわいかったですぎゃ
290:名無しさん@HOME
06/07/14 22:25:55
>>284
レスありがとうございます。伯父夫婦は>>285さんのような感じで(ゴメンナサイ)
「自分の子供と呼べる人間が欲しい」みたいで、自分たちが子供をあきらめた
ころに生まれた私に、子供のころから関心を持っていました。
私の結婚式では、両親より号泣してましたしw
両親は、結婚した兄、姉にそれぞれ孫も生まれているので、私には関心があまりないです。
みんなそろって、私の気持ちで判断しなさいと…
伯父夫婦は、財産の受取人、墓を守る人、自分の姓継ぐ人、という存在が必要なようで、
老後の世話をさせるつもりはないようです。お金もあるから、それは大丈夫そうなんですが、
そうすると私、守銭奴みたいですよね?お金のために養子に入るみたいで…。
291:名無しさん@HOME
06/07/14 23:05:50
>>290
伯父夫婦が老後の事をちゃんと計画しているならば、老後の介護要員の
可能性は薄いですね。小さい頃から可愛がられていたというのが290の
書き込みからも伝わってきます。
あちらから来た養子縁組の話ですし、周りがどうこう言えることではないと思います。
反対する人も居ないようですし、いいのではないかな。
お金は養子に入る際の条件の一つですから、気にする必要ないと思う。
292:名無しさん@HOME
06/07/15 10:44:28
287、288 ありがとう。 私には、3才になる前夫の息子がいるのですが、産み落としたとき、出た…って感じでした。でも妊娠中から生みたくて、心待ちで…って感じだったんです。
293:続き
06/07/15 10:52:41
今のお腹の子は、種違いとなるんですが、妊娠発覚からのごたごたで相手に愛情を感じなくなりました。むしろ本性が見え、嫌いになってしまいました。顔を見るのでさえ…。 そんな愛情のなくなった男の、子だと思うと育てる気がなくなってしまいました。
294:名無しさん@HOME
06/07/15 11:53:00
ほんと、彼に話し掛けられるだけで吐きそうなんです。そんな男の、子 育てる自信がないです。流産、死産しないかと毎日考えてしまいます。
295:名無しさん@HOME
06/07/15 12:29:41
知り合いに6ヶ月でおろした人がいたな。
とにもかくにも経済的に無理ってことで
296:名無しさん@HOME
06/07/15 13:12:53
携帯さん、男運悪そう。
子供を育てるより自分を育てないとだめなんじゃないの
297:名無しさん@HOME
06/07/15 13:36:36
>>293
もうおろせないほど大きいの?
298:名無しさん@HOME
06/07/15 14:09:58
293 です >296 男運じゃなくて 見る目がないんです。 >297 もう法的には無理ですね。ずっと初期から悩んでたんですけど。ここまで相手が煮え切らないとは…。
299:名無しさん@HOME
06/07/15 14:17:01
293です。 ちなみに 前夫は死にました。だから 余計に 父親同士の愛情に差を感じます。 お腹の子に対しての幸福感がみじんもありません。養子に出すことを考えています。正しいように思えます。
300:名無しさん@HOME
06/07/15 23:44:54
>>299
養子に出したいのは判るけど、どこに?どうやって養い親捜すの?
今の旦那と話し合って、養子に出すことを納得させることができる自信ある?
里親が決まって未成年養子縁組の裁定をもらいに、夫婦一緒に家庭裁判所に行く覚悟もある?
里親先でその子がどう育つのか判らないよ、将来その子が大きくなって出生を知ったときに
その子の心の傷の責任を負う覚悟もあるね?
自分だけの考えで子供の将来を決めるのは、親としての責任放棄だから、それも覚悟してね?
生後2週間で親に捨てられた自分としては、お腹の子が他人事に思えない。
301:名無しさん@HOME
06/07/16 00:16:42
>>299
疑問なんだけど、どうやって養子にだすんですか?
役所の子育て支援課に申請すると、行政で養子の手続き
できるのですか?
302:名無しさん@HOME
06/07/16 03:03:30
300 まともな男の、子なら養子~などと考えはしませんよ。精神的、経済的に苦労するのとどっちが幸せだろう。子供自身が何を幸せとするかだろうな。実の親にそれを求めてきたら、可哀想なのかも。どちらの道が育児放棄、もしくは不幸せなのか、わかりません。
301 養子斡旋する、非営利団体あります。養子じゃないにしろ福祉施設、児童相談所で相談にのってくれましたよ。
303:名無しさん@HOME
06/07/16 09:04:20
なんでそんな男とセックルして孕むかね
きっと頭も股も緩いんだね
304:名無しさん@HOME
06/07/23 00:16:51
>>302
私達夫婦、養子にだして下さい。
いつ、産まれるのですか?
305:名無しさん@HOME
06/07/23 00:19:00
↑
間違えました。
私達夫婦に養子にだしてください。
大切に育てます。
306:名無しさん@HOME
06/07/23 01:18:45
302です。
私は真剣に悩んでいますが…
307:300
06/07/23 17:03:14
>>302
子供は犬猫か?掲示板でやり取りか?はいはい、クマクマ
308:305です
06/07/23 21:55:31
私達夫婦は、真剣に養子縁組を考えてますが・・・
地方の為、なかなか親を必要とする乳児がいないようです。
実際、児童相談所にも申し込みましたが・・・結果は成立しませんでした。
度重なる流産で、もう自力出産の望みは消えました。
本当に養子がほしいのです。
確かに、犬や猫じゃないのだから、ホイホイと貰えないのは重々承知しています。
どんなに子供が欲しくても、我が家には来てくれないのが現実なのですね。
悲しいです。
この手に我が子を抱いてみたいのです。大切に大切に育てたいのに・・・
お腹を痛めて産んだ我が子を殺してしまう親がいるのなら、殺す前に我が家の前に置いて行ってください。
と、いつもやりきれない思いでいます。
309:300
06/07/23 23:13:38
>>308
「真剣」に養子縁組で「乳児」なのか。
結局「こう育ててこうやりたい、こんな子供がほしい」なんていう
「親をやってるアテクシ」がほしいだけのドリーム親に聞こえる
子供だって、子育てしたい親、に引き取られるより
自分だけを幸せにしたいと思ってくれる親、に引き取られたいさ。
「乳児」なら良い、なんて条件、どうかと思うよ。
親を亡くした子供や捨てられた子供はたくさんいるよ、
探そうとしてないだけだろ?自分の思い通りになる子供しか。
310:名無しさん@HOME
06/07/24 01:15:17
302です。
308さん
そして309さん
手厳しい意見ですね。欲しいと思う側、育てられない側、第三者も含め意見が聞きたいです。いけませんか? 養子を考えていても、その状況から得られる最大限の幸せを願うだけなんです。
311:名無しさん@HOME
06/07/24 01:19:11
>この手に我が子を抱いてみたいのです。大切に大切に育てたいのに・・・
>その状況から得られる最大限の幸せを願うだけなんです。
子育てはゲームじゃないよ。どれだけ大変なことか。
子育てを甘く見すぎている。
312:305です
06/07/24 01:32:44
子育てはゲームじゃないよ。どれだけ大変なことか。
子育てを甘く見すぎている。
確かに、その通りですね。
一番良いのは自分でお腹を痛めて出産という大事業えを成し遂げて初めて
親になれるのでしょうね。
私には、自力出産が期待できません。もう諦めるしかないのです。
夫婦二人だけで過ごすのも悪くないのでしょう。
世の中には、子供の無い夫婦などたくさんいるのでしょうから・・・
我が家は小梨決定。。。。
313:名無しさん@HOME
06/07/24 02:53:39
お腹を痛めるについてのそれはかなり幻想だから。
腹に持っている間は運が良ければ何もせずにすむ。
昼夜無しに2時間毎に泣き声で起こされて
あまり泣くので医者に行ってもなんともないと言われ帰されて
かわいい服も布団もうんこしっこゲロで幾ら洗ってもシミだらけ
インテリアもへったくれもない家の中
少し大きくなれば優しい幼稚園の先生になついてママ嫌いと言われ
もっと大きくなれば友達づきあいが大事になり親になんか見向きもしなくなる
口ばかり達者な大メシ食らいに食べさせて着せて小遣いやって素行や成績に胃を痛めても
進学し就職して本当に居なくなる
電話すればウゼー、メールの返事は来ない、荷物送ればゴルァ
結局老後は老夫婦ふたりきり、でもそれがひとつの成功
子育てはかわいいこどもをただかわいがることでなく
無力な子供を一人で生きていける立派な大人にすることでしょう。
314:名無しさん@HOME
06/07/24 09:04:30
定期的に>>308みたいなのが現れるな…
315:名無しさん@HOME
06/07/24 14:02:03
子育ては実際に体験した方じゃないと語れませんよね。
子育てをしたことのない方は、理想論にすぎないですよね。
所詮これが現実ですもの・・・お互いが無いものねだりみたいになちゃうのでしょうね。
神様からの授かりものだから、神様にしかわからないのでしょうね。
316:名無しさん@HOME
06/07/24 14:25:00
通りすがりの養女@実子持ち
>>309
なぜ乳児を望んだらいけないの?
かわいそうな子どもを助けてあげようという動機なら、いろんな境遇下に置かれた
原因なり結果なりを考えて、その子とも相談したりして引き取るとかもありえるだろうけど、
ただ単に、自分の子が欲しい。だけど産めないから養子が欲しいってのは、
産んだ瞬間に近い年齢(月齢)、新生児に近ければ近いほどいい、最初から育てたいと思っても当然だと思うけど。
>>313
意味がわからない。
それがなんで>>305に対する答え?
305が自分で妊娠出産できてれば、当然それはやるし、やれる事だと思うが。
養母だと、夜鳴きやゲロやしっこうんこに対応できないと思うのはなぜか?
317:名無しさん@HOME
06/07/24 15:37:24
302です。
甘く考えていないから、真剣に養子も考えているんですけど。愛情がわかない現実があるとして無理に義務感から育てるより、慈しんでくれる養親の方がよいと思うのは一つの考え方ではないですか?理想通りにいかない人も多々いると思いますが。
318:名無しさん@HOME
06/07/24 16:41:19
>>309
の考えはおかしいとおもう。あんたいつも捻くれてるね。
誰だって乳児から育てたいにきまっとる。
出会いなんだよ。
であった子が9歳ならそれでいいし。
乳児から育てれば子供も養父母を慕ってくれる。
育てるのに理屈なんかいらない。
何千万という養育費がかかるのだから簡単に
考えるはずないだろうよ。
319:名無しさん@HOME
06/07/24 16:49:20
>>309
>親を亡くした子供や捨てられた子供はたくさんいるよ、
どこにいるんだ。
おしえてあげなよ。
簡単に養子もらえるところがあるんだったら。
難しいからみんな書き込んでるんだろ。
他人事な書き込みはやめな。
320:名無しさん@HOME
06/07/24 17:19:59
乳児院にいるよ。
実際に、赤ちゃん産んだのに、病院に迎えに来ない親も居た。
最寄り駅では、トイレに捨て子事件もあった。
簡単にはいかないだろうけれど、可愛がってくれる親が
いるのなら、引き取ってもらえる方がきっと幸せなんだろうね。
ただ、色々条件はあるらしいけど。
一時預かりの制度や、長期休暇のみ預かる制度もあるそうだし、
本気で考えてるなら、児童相談所や、市役所に問い合わせたら、
相談に乗ってくれるんじゃないかな?
321:名無しさん@HOME
06/07/24 17:23:59
> 乳児から育てれば子供も養父母を慕ってくれる。
へぇ…。
322:300
06/07/24 22:19:31
自分は養子ですが何か?
生まれてすぐに両親に捨てられ、
「子育てしたい」と熱望した夫婦に引き取られ、
「この子は病気をするから」と他の家に4歳で養子に再び出された。
そして引き取り先の家庭は「自分の描いた理想の子供像」に合うように
徹底的に躾けられ、習い事を仕込まれ、学歴をつまされた。
で決まっていたらしい縁談を断ったら養子縁組離縁。
成人していたから今では独りで生きてる。
「こんな子供がほしい。産めないけど欲しい、子育てしたい」二組の夫婦ともいう事は同じだったよ
自分の思い通りになんて、子供はならない。
子供も立派な一人の人間だからだ。
それを判っていたら「乳児希望」なんて言わないと思う。
一個の人間として向き合って家族になる気がなければ、最後に傷つくのは子供だよ。
だから、言ったまで。
323:名無しさん@HOME
06/07/24 23:07:54
「乳児」から育てて、一番最初に「ママ」って呼んで欲しい。
歩き始める瞬間に立ち会いたいって気持ちも分る気がする。
ただ、赤ちゃんはおもちゃじゃない、ペットでもない。
健康だと思って引き取った赤ちゃんが、病気で障害を
抱えるかも知れない。実は何かしらの障害を持っている事が、
成長していくうちに分るかも知れない。
何度も病気し、入院し、経済的、精神的、体力的負担がかかる事だって
ある。成長した子供に暴言を吐かれる可能性だってある。
育児は本の通りにも、理想通りにもいかない。
それでも、頑張って自分の子として愛情を注げるのなら、
養子もいいんじゃないのかな?
324:名無しさん@HOME
06/07/24 23:16:46
子供を授かった親は、希望と不安が入り混じって情緒不安定になる。
だから、マタニティーブルーになったり育児ノイローゼになったりする。
養子が欲しいって言っている人は希望はあるけど不安が全然見えなくて
ただのノー天気にしか見えない。
「愛情」なんて言葉だけならハタケ○マさんだって言えるさ
325:名無しさん@HOME
06/07/25 01:15:06
>312
例え腹痛めて産んでも、母親として生きれない人間はいるんだが。
(大体、産んだだけで子供を愛する素晴らしい母親になれるなら、
実の子が虐待死させられる事件は起こらないし)
大体、乳児を希望というのは305等の都合であって、
養子に来る子の都合には関係無くないか?
乳児から育てたいというのは305の望みであって、
親を必要としている子にとっては、その時自分がいくつでも親が欲しいだろうに。
もし養子を貰うとしても305側は子に条件(性別、出自、容姿、年齢など)を付けられる立場じゃないよ。
もし305が子を産んだとしてもそれがどんな子かなんて選ぶ事は出来ないんだから。
326:名無しさん@HOME
06/07/25 01:53:06
まず、養子縁組をするには、役所の管轄の児童相談所に相談申し込みをして、
養育里親に登録し、役所と児童相談所の審査、家庭訪問などを受けてから、審議委員会にかけられ、
里親の認定を受けてから、研修を受けたり、里親の会に出席したりしてと長い道のりで、
初めて子供と対面し、すぐにこの子とはいかないようです。やはり相性とかもあるみたいです。
最初から養子を目的に里親登録は出来ないみたいです。里親を経験した後の養子縁組を推薦してるみたい
です。
いざ、里親になって子供を引き取って育てても半年たたないと、家庭裁判所に養子縁組の申請ができないそうです。
家庭裁判所に申請しても、今度は子供の親に裁判所からの調査などが入り、後々は引き取るつもりだ、
といわれたら養子縁組は成立しません。
児童相談所や乳児院にいる、子供達はすべて戸籍があるそうです。
327:名無しさん@HOME
06/07/25 08:53:24
なるほど やはり 難しいんだ。
328:名無しさん@HOME
06/07/25 18:28:55
運のいい人は 兄弟の子供を引き受けた人や知り合いの
奥さん・旦那が氏んだり行方不明で養子にしたりとかは
あるが、とてもマレ。
乳児院はいったいどういうふうになってるんだろうね。
2・3年しか預かれないみたいだし。
こんなに真剣に考えてる人が多いのだから国も何とか
動いて欲しいね。
329:名無しさん@HOME
06/07/25 18:52:29
運が良いって…、子供の立場では可哀想だと思うよ。
両親の離婚により、一時的に親戚に預けられて育てられた
知り合いいるけど、まだ4歳くらいだったけど、
とても大人に気を使って育ち、甘える事なんて出来なかったって。
本来は、実両親に育てられるのが子供には幸せだよ。
養子を考えていても、子供の立場で幸せを考えてあげて欲しい。
330:名無しさん@HOME
06/07/25 21:12:14
私の知り合いで、生まれてすぐゴミ箱に捨てられてた所を保護され
その後数ヶ月の内に日本に長年住むアメリカ人(クリスチャン)夫婦
に引き取られた人がいる。その夫婦には実子がいたけど、分け隔て
なく育てられ、今は成人してアメリカに住んでる。
この場合、どういうルートで養子縁組が成立したのか不思議。
331:名無しさん@HOME
06/07/26 11:13:44
とにかく 親の育て方次第で変わる(子供)
って言ってるてるやつは おかしい!
そう思ってるやつほど小梨が多い。
育ててみればわかる。
332:名無しさん@HOME
06/07/26 11:43:52
>>305を読んだとき、養父母にあまり愛情を掛けられなかった養子かなと思ったけど、
やはりそうだったんだね。
ただ、養子に行って乳児院やら孤児院で育つより幸せになる子も当然いるんだから、
それを潰すような書き込みはどうかと思うよ。
私は私生児で生まれて、遠い小梨の親戚に乳児の時に引き取られて
大人になって養子だとわかって、実子じゃない事にショックを受けたんだけど。
日本は養子はまだ一般的じゃないから(外国では人種が違って隠しようが無い場合だって
平気で養子にしてるけど)本人も物心が付かない内に、親を実親と思って育った方が
へんに遠慮をせずに良いとも思う。
うちは養父自体も養子で、大人になってから養子である事を知ったので、そう思ったみたい。
333:名無しさん@HOME
06/07/30 09:24:11
子供を養子に出すんなら生まれてすぐ、接触を一切絶って出すのが一番子供にとって幸せだよね
で、中途半端に育てて愛情が沸いてから養子っていうのが一番かわいそう
334:名無しさん@HOME
06/08/03 12:59:18
決意しました。お腹にいる子、養子に出します。悩んだあげくの結論です。子にとってそれが最大の幸福だと思います。現状からでは幸せにできない。手元で…というのは私にとっても幸せなんでしょうが、叶わない現実があります。
335:名無しさん@HOME
06/08/03 15:51:32
>>334
養子先はもう決まっているのでしょうか?
336:名無しさん@HOME
06/08/03 21:05:45
>>子にとってそれが最大の幸福だと思います
嘘コケ。自分の幸せが一番でしょ
337:名無しさん@HOME
06/08/04 05:33:16
334です
いろんな事情がありますので。
335さん
まだ決まっていません。非営利団体と交渉を始めています。
338:名無しさん@HOME
06/08/04 10:47:23
すてる神あればひろう神あり。
これで 世の中うまく いけば
それでよい。
その子が将来有名人になるかも
よ。
その時のこのこ 親ですって
出てこないでよ。(倉木麻衣
みたいに)
339:名無しさん@HOME
06/08/04 11:42:21
>>338
多分、誰々に引き取られたとは教えられないと思うよ。
だからその心配は無いと思う。
逆に、養子が実親に会いたくても知らせてもらえないかも。
340:300
06/08/06 12:54:00
>>339
子が大きくなっても実親と会うことはほとんど不可能だろうね
その子が現実を受け止めても腐ることなく生きていけるよう、養い親はがんばってほしい、それだけかな
341:名無しさん@HOME
06/08/14 23:12:56
334さん
この掲示板でいろいろな話し読んで、子育ての難しさを痛感しました。
さすがに皆さん、賛否両論だとは思います。
本来なら、手元で育てるのが1番なのでしょうが・・・
悩んだ末の結論でしょうから赤ちゃんが良い養親に巡り会えることを、影ながら祈ってます。
342:342
06/08/28 17:23:20
養子希望の人はここがお勧め。
独裁者、あ、間違い、会長のマミーさんが気に入れば、すぐに回してもらえるよ。
この人「養子に出す」だの「養子をもらう」だの「子供を渡す」だの差別用語ばんばん使うし、掲示板でもこんな言葉平気で使っているから安心しても良い団体。
あ、でも、メールではおとなしめで教養ありそうにするのがポイント。
決して、お金のことなんかで質問しないように。
ご機嫌を損ねて、待ちぼうけ食ったり、登録お断りになったりするからね。
URLリンク(www.geocities.jp)
343:メイ
06/08/31 21:34:34
342さん、すこし、おふざけがすぎるかも・・・。ー0-”
マミィーさんのHPをよく目を通している人は、そういうバカにしたものいいは、
ないでしようね。
ちなみに、私は民間団体からは,お世話にならず、児童相談所をとおして里親認定を受け、特別養子縁組をしました。
子供の縁がなく,親になりたかった私達と実親との縁が途絶え,親を求めていた子供が、ご縁があって親子になりました。
ぎこちないけど、毎日いっしょうけんめい生きています^0^
342さんも含めて、ここをごらんになったかた,身近にそういう親子が、いたら優しくみまもってくださいね^0^
344:342
06/09/01 03:05:34
ふーーーん、独裁者の提灯持ちって事ね。
345:メイ
06/09/01 04:53:50
「独裁者」とか「提灯持ち」とは、随分古い言葉を(今は、あまりつかわないな・・・)つかわれるところをみると、実は、ご年配?マミィーさん
に個人的にうらみがあるのか、あるいは、心を深く傷つけられているのか・・・
少しこころがよじれているみたいー0-”お気の毒としかいえない。
あまり、周囲に毒をばらまかず、お大事にしてください^0^私は、これでいち抜けます-0-”
346:342
06/09/01 08:49:37
はいはーい。
用紙ちゃんとまったり過ごしてね~。
347:名無しさん@HOME
06/09/01 10:13:59
>>342
>「養子に出す」だの「養子をもらう」だの「子供を渡す」だの差別用語ばんばん使うし
パッと見、差別用語に見えなかったので、差別用語じゃない言い方を教えてください。
348:名無しさん@HOME
06/09/01 10:28:41
たぶんその上から目線がいくないんじゃないかな
子の福祉が主眼じゃないかんじで
349:名無しさん@HOME
06/09/01 14:00:07
養子縁組についてですが、一旦養子になると籍を抜くのに期間制限とかあるんでしょうか?
350:匿名希望
06/09/01 20:23:24
普通養子縁組の場合、実親さんとの縁も切れていない事もあり、養子縁組が離縁と言う事も可能なようですが、特別養子縁組は、実親とは、戸籍上切れて実子扱いになりますので、一端特別養子縁組したら、籍はぬけません。
351:sage
06/09/08 12:58:52
age
352:名無しさん@HOME
06/09/14 18:23:19
うちは今「(お腹の子が生まれたら)養子に欲しい」と言われてる立場です。
今7ヶ月のお腹の子は我が家の3番目の子供になります。
2番目と7才開いてしまってちょっとびっくりでしたがもともと3人は欲しいと夫婦で考えていました。
(下の子が2才から4才までは避妊してなかったのですが授かりませんでした。)
子供を欲しいと言っているのは夫の姉夫婦です。
もう40才超えて不妊治療も諦めた、せめて養子を可愛がりたい、といいます。
一度はっきり断わったのですがどうしてもダメなら育てるのはそちらの家でもいい、
戸籍だけでもどうしても養子にしたい、といわれてます。
お腹の中にいる状態から狙われてる気分で落ち着きません。
義姉は婿養子で家業(歯医者)を継いでくれていい人なので余計につらいです。
353:名無しさん@HOME
06/09/14 23:55:02
ネタにマジレスだったらカコ悪いけど、マジレス。やめとけ。
2人の兄弟は実親に育てられてるのに自分だけ、しかも近親の夫婦に
「出された」ということをずっとその子は背負っていくことになるんだぞ。
姉夫婦はいい人かもしれんが生まれてくる子の気持ちはどうなるんだよ。
戸籍だけでもどーしてもっていうんならその子が自分で考えられる年に
なってからその子の意思で養子縁組するか決めさせろ。
354:名無しさん@HOME
06/09/15 20:05:46
>>352
子供三人になるんだから、誰かそういう風にしていいと考えるかもしれない。
いずれにせよ、子供の意思尊重でよいでないですか?
355:300
06/09/16 10:49:13
>>352
「お前の本当のお母さんは、おばさんなんだよ」
養子に出された子が、遅かれ早かれ、聞かされる言葉って事だよな。
いとこ達が本当は兄弟でさ……
「なぜ自分だけが養子にされたの?」
「自分はいらない子だったから?」
どんな人間でも、きっと一度は心によぎる疑問だろうね。
わざわざそんな想いを持たせようとするのはどうかと思うよ。
356:名無しさん@HOME
06/09/21 21:31:00
子供の頃に養子に出された時ってその子の名前の変更ってできるの??
357:名無しさん@HOME
06/09/23 16:58:00
母の妹(私の叔母)は、子供の頃に
祖父(私から見て)の妹の家(お金持ち)に幼女に行きました。
愛情をタップリ注がれて育った叔母は、姪の私から見ても純粋で気持ちのいい人。
幼少の頃から自分が幼女であることは知っていたそうです。
(姉妹や本当の両親との交流は幼女に行った後も適度な頻度で続いていました)
両親(祖父母や叔母にとっての両親)が他界し、それぞれの子供が独立した後も、
姉妹同士連絡を取り合ったり旅行したりで仲良しです。
【他界した養母の言葉】
あまりにも可愛いから連れて帰っちゃった(笑)
【幼女に行った叔母の言葉】
あはは、付いてっちゃった(笑)
姪である私も、叔母の子(私の従弟)も、
子供の頃から叔母が幼女に行ったことは自然に知っていました。
法事とかで親戚中が集まったときも別にタブーな会話じゃなかったので。
あっけらかんと笑いあって、ほのぼのした雰囲気でしたよ。
こういう例もあるってことで♪
358:名無しさん@HOME
06/10/11 11:48:32
養子縁組の団体って赤ちゃんが手に入れば
どんな手段でも使うの?
自分の子を産んでない人って産んだ母親の気持ちなんてわかっていなさそう
359:名無しさん@HOME
06/10/12 07:45:05
>>358
人の気持ちって"判る"ものじゃなくて"想う"ものだよ。
「気持ちを判る」って言ってる時点でエゴなんだよ。
360:名無しさん@HOME
06/10/13 09:35:14
>>358
>自分の子を産んでない人って産んだ母親の気持ちなんてわかってなさそう
子供を産んでいるいないは関係ないよ。
私も子供が二人いるけど、下の子を独身の義兄の養子に
差し出せってトメに言われてる。
トメの言い分は以下の通り。
『このままじゃお兄ちゃん(義兄)の老後を見てくれる人がいないわ。
お兄ちゃんの老後が心配だから弟くん(私の夫)のところの
子を一人、お兄ちゃんの養子にすれば心配ないわ(ハアト』
はっきり言ってトメ、自分のことしか考えてない。
あんたが生贄にしようとしている子にも、
あんたと同じように我が子の将来を案ずる母親がいるって
気が付いていないんだよね。
361:名無しさん@HOME
06/10/14 10:26:25
>>360 戸籍上の問題だけでしょ?
とめの気持ちはわかります。やはり血をわけた子の将来を
考えてるだけ・・。子供が理解してくれれば別にいいと思う。
待遇は違うだろうけど 美空ひばりも小梨で、弟の子を養子にしたでしょ。
甲斐性があればそれでも・・・・。
362:名無しさん@HOME
06/10/14 14:24:25
>>361説明が足りんかった。
戸籍上だけ義兄と親子になるんではなくて、
義兄の実の子として義兄の老後の面倒を見させる、と言ってるの。
義兄と同居して、もし義兄が寝たきりになったら介護しろと言ってるの。
トメがそれを言い出したの、子がまだ生後2~3ヶ月の頃。現在小学生。
子の実の親である私達夫婦は老後は子供に頼らないようにって考えてるのに、
子供がしなくていい苦労を背負わされると分かってて首を縦には振れない。
子が18歳になれば、子本人がどうするか決めることができるようになるから、
そこでもし子が自ら伯父の養子になることを承諾するのなら
子の意思を尊重したいとは思うけど、きっと絶対反対すると思う。
363:360
06/10/14 14:25:52
ゴメン、ミスった。>>362は>>360です。
364:名無しさん@HOME
06/10/16 01:19:31
私は今、養子斡旋業者に相談しようかと思っています。
中絶だけはいやだったし、頑張って育ててこうと思ったけど、まわりの目も気になるし、自分のやりたいことができなくなって、精神的にまいってます
365:名無しさん@HOME
06/10/16 01:51:43
>>364
養子でなくとも 施設でもかまいません
早速 手配して下さい
母性の無いあなたの様な女の手元で 育つ子が不憫です
これからの 充実した貴方だけの人生を 謳歌する為に
卵管結紮手術もお忘れなく
366:名無しさん@HOME
06/10/16 02:15:40
手術する必要なんかないけど?
367:名無しさん@HOME
06/10/16 03:50:10
余談
人間に母性というものは無いです
母性のかけら「みたいなもの」が残ってるくらい
実際のところ施設と養子斡旋とどちらが良いんでしょうね
施設で環境が良かった・悪かった
養子先で環境が良かった・悪かった
結果論でしか判断できない分難しいですね
368:名無しさん@HOME
06/10/16 07:57:38
>>366
また子供が出来たら困るでしょう?
中絶の心配もしないでいいし。
369:名無しさん@HOME
06/10/16 09:09:55
別に困らない
370:名無しさん@HOME
06/10/16 09:31:23
バカが湧いてる。
371:名無しさん@HOME
06/10/19 16:29:56
>>362
まあその頃(自分の子供が面倒みなきゃいけない年頃)トメは生きていない
から・・・。養子縁組は大きくなってからって引き伸ばして、あやふやにし
ておけばいいと思う。子供たちの大事な一生だもの。
372:名無しさん@HOME
06/10/22 13:24:44
養子縁組しても、養子は実親が誰かわかるようになってますよね?会いにきたりするのかな
373:名無しさん@HOME
06/10/22 16:38:31
>>372
うちは私が養女になってるけど、実父(養母の実弟)は会いに来ないまま無くなったよ。
実母は生死不明。生きてても70歳越してると思う。
374:名無しさん@HOME
06/10/23 12:51:27
教えてください
子蟻で離婚して、また同じ人と再婚しても
養子縁組しないと駄目なのですか?
375:名無しさん@HOME
06/10/23 19:29:42
>>374
子供ってその「同じ人」の実子じゃなくて、連れ子だったの?
376:374です
06/10/23 20:34:15
>>375
実子です。
結婚→出産→離婚→復縁
したときです。
親権は嫁に行ってるので
もし復縁したときはどのようになるんでしょう?
そのまま復縁でいいのかな?
すいません初歩的な質問で…
377:名無しさん@HOME
06/10/23 21:12:27
>>376
実子は実子でしょう。
だって、あなたが離婚してなくて、実子をどこかの夫婦に養子にやるとしますよね。
その子は、実両親と養父母の4人の親が居ることになるぐらいですから。
『親権とは親の権利、親権者とは親の権利を持つ人。ということは、親権者ではない人は、親の権利を持たない人。親の権利がない人?
親の権利がないってことは、ようするに「親ではない」ってこと?
違いまーす!
親権とは、父母が未成年の子を一人前の社会人となるまで養育するため、子を監護教育し、子の財産を管理することを内容とする、
親の権利義務の総称といわれています。権利というと、偉そうなイメージですが、親権に関しては実際には義務の要素が強いといわれていますので、
上記のような内容の義務を果たさなければならない人という感じです。
「親権者だから親。親権者ではないから親ではない。」というのは違ってます。』
↑検索したら出てきた。
378:名無しさん@HOME
06/10/24 02:14:26
養子をたらいまわしにすることはありますか?私は今、自分の子を出そうか迷ってます。子も幸せだと思います
379:名無しさん@HOME
06/10/24 03:29:27
離婚した田中○子さんが長男の×君を連れて山田■男さんと再婚入籍。
山田■男さんは連れ子を実子のように可愛がり養子縁組。
×君はめでたく山田■男さんの養子となり実子同様の相続権も得る。
時がたち山田■男さんが死亡。
山田○子さんが戸籍筆頭者となる。
ある日×君が戸籍を見ると実の母である山田○子さんとの関係が
養子となっていることに気付く。
母親が山田姓でいるうちは実子である×君は永遠に養子扱いになる。
再婚と養子縁組とは妙なものだね。
380:名無しさん@HOME
06/10/24 10:08:41
>>377
>>379
ありがとうございます。
「親権者だから親。親権者ではないから親ではない。」というのは違ってます
実子なのに姓を変えただけで養子扱い。
親権ある無しに関わらず実子は実子
でも戸籍では養子扱いにもなる事かあるんですね。
もし元嫁と再婚した時は気持ちも戸籍もしかっかりとしたいと思います。
再婚と養子縁組とは妙なものだね。
本当にそうですね。不思議です。実子なのに
遅くなりましたが
相談にのって頂いてありがとうございました。
381:374です
06/10/24 10:15:02
すいません上げてしまいました。
382:まりえ
06/10/24 22:09:42
養子になるか迷っているのですが、戸籍の問題について詳しい方がいらしたら教えてください。
①養父母が亡くなった場合、戸籍は自動的に両親の元に戻るのでしょうか?
(元の姓を名乗ることは可能でしょうか?)
②養子縁組中でも、養父母の姓を名乗らなくても法律上問題はないのでしょうか?
③もし養父母が亡くなって、元の両親の戸籍に戻ることが可能である場合、
養子になっていた事実は、生涯自分の戸籍抄本(謄本)に残ってしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
383:名無しさん@HOME
06/10/24 22:38:20
>>382
①戻らない。
②養親の苗字しか名乗れません。例外ありですが
③死後離縁は可能
民法第811条の6の場合でも残る。
(嫡出子の身分の取得)
第809条 養子は、縁組の日から、養親の嫡出子の身分を取得する。
(養子の氏)
第810条 養子は、養親の氏を称する。
ただし、婚姻によって氏を改めた者については、婚姻の際に定めた氏を称すべき間は、この限りでない。
(協議上の離縁等)
第811条 縁組の当事者は、その協議で、離縁をすることができる。
6 縁組の当事者の一方が死亡した後に生存当事者が離縁をしようとするときは、家庭裁判所の許可を得て、これをすることができる。
申立書の書き方の例↓
URLリンク(www.courts.go.jp)
384:まりえ
06/10/25 02:36:01
383様
ありがとうございます。
385:まりえ
06/10/25 02:37:43
383様
すみません、お手数ですがもう1つ教えてください。
②の「例外あり」というのはどのような場合でしょうか?
386:名無しさん@HOME
06/10/25 02:51:49
>>385
(養子の氏)以下に書いてあるじゃないの。
387:383
06/10/25 12:00:15
386さん正解。
例えば、鈴木さんと佐藤さんが結婚。
姓は鈴木を選択。
しばらくして
もと佐藤さんが田中さんの養子になる。しかし姓は鈴木さんのまま
ということです。
③はちょっと訂正。
811条の6しか死後離縁はないです。離婚と一緒で×がつきます。
養子になっても
実親との縁が切れるわけでなく
成人しているなら
親が増えるだけと思って下さい。
未成年者でしたら
法的責任は養親になりますが。
相続権は養親・実親からとなり
老後の扶養義務も養親・実親とも変わりません
388:名無しさん@HOME
06/10/25 22:46:23
俺の家、姉と妹がいて子供三人で
母親は一人っ子だから、何かあると
一人っ子だから我儘って言って決め付けてたんだけど。
母親の実父が死んだ時に実は母親は養子で、
四人姉妹の一番下だったってことを知って、ちょっと複雑な気分になった。
389:名無しさん@HOME
06/10/29 19:44:27
海外(英語圏)で養子ってとってくれないんですか?
ちなみに20歳養女です。
養母が先が長くないみたいで。今70歳近い。
390:名無しさん@HOME
06/10/29 23:48:34
>>389
日本語でOK
391:名無しさん@HOME
06/11/09 11:05:37
特別養子縁組真剣に考えています。(養子が欲しいのです)ネットで色々調べている最中です。
資産家ではないですが、平均値の収入があり、ローンはありますが一戸建てです
田舎で敷地は広いです。旦那(37)私は専業主婦(33)です。
不妊治療していませんが、結婚して5年。子供は出来ないと思います
皆さんの裏表の無い意見参考になりますね。私的には8歳ぐらいの子供でも構わないのです。
本当に虐待する子供のニュースを見ると悲しくなります。
でも養子縁組はそう簡単にいかないみたいだし、養子に出たお子さん側に
思春期等に心の問題も起きるみたいですね。手続き、心のケア・・
養子を育てる事が出来たら心から大切にする自信はありますが、
それまでが大変そうですね・・愚痴になりました・・どなたか仲間が欲しいです
392:名無しさん@HOME
06/11/10 12:10:42
育て終わってからも、子供の実親やら親戚やらがDQNだったりすると
金をせびってきたり、どこかのスレにあったように合コンに参加するよう
強制してきたりとかなり厄介だったりする。
また、運良く子供側の親戚にDQNがいなかったとしても
親側の親戚が自分たちの遺産のもらい分が減るとばかりに
血のつながらない養子に色々文句言ってきたりするケースもあるらしい。
養子の多いアメリカとかはその辺のフォローどうしてるんだろうね。
393:名無しさん@HOME
06/11/10 19:17:52
>>392
そういう事があるから、知り合いとか親戚とかからの養子ならわかってるけど、
そうじゃなくて公的機関から養子貰うなら、実親には育ての親を教えないんじゃないの?
394:名無しさん@HOME
06/11/12 18:05:49
『親戚が嫌い』スレッドに養子になった事で現在も大変な状況を経験した方の話があります。
非常に参考になるかと思いますので養子を検討している方は熟読して下さい。
安易な気持ちで始めるとその方の一生を奪い傷付ける事になります。
多々な事情もありますが、私は養子制度は断固反対です。
395:名無しさん@HOME
06/11/12 22:26:38
不当で理不尽な養子縁組大反対。
子供が出来ない体なら代理出産なり人工受精させて妊娠や代理出産も出来る。
↑の人が書いていた人の体験談も読んで来たけれど許せない行為をしている養親だった。
実親が健在で理不尽な縁組にも親子で耐えた苦労は当事者ではないと絶対にわかる事ができないよ。
無理に生活環境の変化を強制させる無知な養親をこれ以上増やすな!
396:名無しさん@HOME
06/11/13 01:15:37
>>352 二人目は次男ですか?もしくは生まれてくる子は次男ってことなら、将来、お子さんが成人して自分で人生を考える時が来たら、話をフッてみてはいかがでしょうか?
次男の場合、長男との差に負い目を感じてる分、養子先で上手くやれます。
397:名無しさん@HOME
06/11/13 01:26:57
アメリカでも日本でも(日本の場合は特養)
裁判が終わって縁組が終了すれば
実親との縁は一切なくなる。
金をせびったり、たかったりすれば米国だったら迷わず即逮捕。
日本でも恐喝罪でしょう。
なので基本的に>>392の不安はまず起きないかと。
米国だと特にありえない。
戸籍謄本にはどこの誰と養子縁組したか記載されるから
戸籍を見たら解るよ。(養親が日本国籍の場合だけど)
でも記載は勿論居住地ではなく本籍のみ。
398:名無しさん@HOME
06/11/13 10:39:25
>>396
なんで、次男は長男に負い目を感じるというのが前提なのか
わかんないんだけど。
399:名無しさん@HOME
06/11/13 10:52:56
差別されて育った人なんジャネーノ
そしてそれがあたりまえの町の人なんだろう。
400:名無しさん@HOME
06/11/13 10:54:20
ついでに負い目ってそれ誤用>>396
401:名無しさん@HOME
06/11/16 21:55:25
これ以上不幸な子供を増やさないでくれ!
俺は親と一緒に騙されて養子にさせられて人生を狂わされた。
養子縁組制度なんか無くしてしまぇ!
402:名無しさん@HOME
06/11/17 19:34:17
本当の兄姉達と育ちたかったな
兄姉愛てわかんないんだよね
ほんと、なんで養子に出されちゃったんだろ
一方は子がいなくて可愛そうだからて言うし
一方はこのままでは殺されるからもらってやったなんてまるで命の恩人みたいな事言うし
真相なんて当事者しかわかんないからどっちが本当のことかわかんないし
考えるのめんどくさい
どっちが本当かわかんないから適当に距離置いてる
ていうか置かざるをえない
403:名無しさん@HOME
06/11/18 15:27:25
>>401はそんな実の親と暮らしても養親と暮らしても
どっちにしてもきっと不幸だったんだろうね
404:名無しさん@HOME
06/11/19 00:58:25
>>401
>>403レスサンクス
昔から恵まれている生活環境ではなかったけど、親の親戚が持ち出してきた養子縁組によって全て終わったよ。
病気にかかり、死に場所も捜し回ったり、アホな事も沢山した。
でも親も被害者だから残して死ぬわけにはいかないし、治ると信じて今はできる範囲の事をしてなんとか生きている。
将来の希望は全くないけど、今は元養親、親戚に対しての憎悪と報復の内容等で頭が混乱しまくってる。
円満に離縁できれば良かったが相手は複数で組んでいやがるからどうしようか検討中。
殺してやりたい感情もあるけれど、自分達が散々被害を受けてきたのにあんな奴らのせいで罪人にはなりたくないしね。
養子、農家って聞くだけで怒りが再燃してきて夜もまともに眠れないよ。
合法的な報復方法は無いかな?
長文失礼
405:名無しさん@HOME
06/11/19 03:09:38
なんかよくわかんないけど
経緯kwsk
406:名無しさん@HOME
06/11/19 14:41:01
農家へ養子に生かされるのは正直キツイと思うぜ。下手したら孫とジジババ位歳が離れているんだろ?
大正・昭和初期に生まれた農家でド田舎者と昭和に生まれたのでは相性が合う訳無い。
ましてや都会地出身とド田舎だと生活レベルも違い過ぎるし、村社会のウザさも苦痛だったんだろうな。
合法な報復の成功を祈る!
407:名無しさん@HOME
06/11/19 18:28:06
とある長野県の農家では、『国有地にさせるのを防ぐ』や
『財産狙いがいるから阻止する為に』等という表向きには聞こえの良い甘い誘い文句で、
近親者の子供等を養子に入れさせるのが増えているらしい。
養子縁組の勧誘には必ず養子先とグルになっている、身内が保証人となって出しゃばってきて縁組を強要させているそうだ。
保証人となる奴は大体は養子受け入れ先の甥夫婦。
養子のターゲットにされるのは末兄弟の息子となり、
普段末の弟とその息子を見下しているが、その時だけは機嫌を取るようにもてなす振りをする。
いい人が保証人だと思わせ信頼させて縁組に応じさせるらしい。
実情は、弟が絡む事により使い勝手が良くなり伯父(養子受け入れ先の主人)が死去した際、
兄の言う事に絶対服従を強要され遺産の横取りを企んでいるらしい。
長野は昔から独特なしきたりがあり、兄弟の多い家庭では実家を守る兄へは(兄嫁にも)反論してはいけないそうだ。
養子受け入れ先を決めるには当人の性格を良く観察して嫌な事は嫌だと毅然とした態度で拒否しなよ!
受け入れる側は騙すんじゃねぇぞ。
408:名無しさん@HOME
06/11/19 23:49:13
非合法な養子縁組大反対。
騙して養子にさせて本人も家族も傷付けられるなんて言語道断!極悪不同!
詐欺として訴えちゃぇ。
409:名無しさん@HOME
06/11/20 18:47:42
養子縁組制度って時代遅れじゃない?
悪質なケースも多いみたいだし法改正するか廃止したらどう?
410:名無しさん@HOME
06/11/21 02:49:50
ホモの人が困るじゃないのよ。
411:名無しさん@HOME
06/11/23 00:01:15
>>411はウホッ確定
ウホッの心配なんか要らない。無駄無駄
412:名無しさん@HOME
06/11/29 18:10:06
養子縁組制度は法改正で違法とすべき!廃案賛成~!
413:名無しさん@HOME
06/11/29 23:53:35
養子縁組制度廃案反対に賛成。
私は母親の再婚に伴っての養子縁組だったけど
小さい頃は、突然の大雨で妹へは傘を持って来てあげてても、
同じ小学校に通っているのに、私だけはずぶ濡れで帰らされたりしてた。
なのに長じた今は、養子縁組を理由に「同じ娘」扱い。
自分の子供として同じように扱えないんだから
養子縁組なんか、ないほうがいい。
414:名無しさん@HOME
06/11/30 02:21:50
私は連れ子じゃなくて、親戚からの養女。
乳児の時から本当の子供として育てられたから、養子縁組に不満は無い。
415:名無しさん@HOME
06/11/30 10:30:44
自分は親戚からの養子だが
関係がうまくいかなくなって離縁した
自分の体験から
親戚間の養子縁組は子供の将来を考えたらするべきではない
特に因縁のある養子縁組は・・
416:名無しさん@HOME
06/12/01 19:24:12
>>415
すぐ上で「自分の体験から良かった」という意見があるのに、するべきでないってのはちょっと決め付けすぎ。
417:名無しさん@HOME
06/12/01 23:13:33
>>397
遅レスだけど付け加えていい?
戸籍には付随資料として住民登録地の記載された「附表」という書類がある。
だから子供を手放したDQN親が、成長した子供にたかるために所在を突き止めようと
思ったら、まずその子を養子に出した当時の戸籍から養親の戸籍を割り出して、後は
どれほど転籍してようとひたすら戸籍を追跡。子供が結婚してても大丈夫。
で、現在戸籍を突き止めたらその附表を取って現住所を確認。まともな市民なら住民
登録地に住んでいるか、少なくとも自分名義の家は置いてるわけだからこれで居場所
はバレる。
戸籍ってのは実の子の記載があるものなら親は無問題に請求出来るものだから。
ただ海外に転出したままならなんとかなる。
この場合、附表の住所地は「アメリカ合衆国・カリフォルニア州」とかだけでも
OKだから。
これは養子とかとは関係ないかも知れないけど、以前、「娘の居場所がわからない」
とか言って附表を取った人がいたけど、住所がフランスのとある県とまでしか記載が
なくてボー然としてたっけw
418:名無しさん@HOME
06/12/03 15:06:40
今二十歳で自分のおじいちゃんの養子になりたいと考えてるんですが
具体的にどうすればいいでしょうか?
わかる方お願いします。。
419:名無しさん@HOME
06/12/03 16:11:15
>>418
URLリンク(www004.upp.so-net.ne.jp)
ここどうぞ。
420:名無しさん@HOME
06/12/06 16:03:21
私生児で生まれすぐに施設に入れられ
3歳で不妊夫婦の元へ引きとられ7歳で特別養子に。
12歳のとき養母が養父と離婚し
半年後には不倫相手していた男と再婚。
養母に引き取られるも虐待の日々が始まる。
男と養母2人に顔が倍に腫れるほどなぐられたり
食事もまともに与えられず学校すら行かせてもらえなかった。
このままでは殺されると思い14歳で着のみ着のまま家出。
年を偽り全国を転々としながら20歳になるまで一人で耐えた。
養母は去年、男と離婚し
今は祖母&養母の弟(1級精神障害者)と
私のあとに引き取った養子(男)と4人暮らし。
私には早く旦那と離婚して娘と実家に帰ってこいと言っている。
私の家庭を壊してまで自分の老後を看させようとする
この女にはもううんざりだ。
421:名無しさん@HOME
06/12/07 01:45:20
養子は道具じゃない
養子の人権は大概無視される
長じると押し付けがましくなるよな
育ててやったんだから老後の面倒みろみたいな
422:名無しさん@HOME
06/12/07 08:31:42
>>421
それはその親の資質だよ。
実子に対しても「育ててやったんだから老後の面倒みろ」と言う親は多い。
423:名無しさん@HOME
06/12/08 09:15:58
どなたか教えてください!
私は一人子供をつれて再婚しました
再婚したのは子供が一歳のとき。
今子供は十二歳、中学1年生です。子供は今の主人を本当のお父さんと
思い生活しています。いつか自分の戸籍を見たら実の父親の名前があがってきます
養子縁組をすれば実の父親の名前があがらなくなると聞いていたのですが
年齢制限があるようで最長8歳らしいのです。戸籍からどんな方法を
使ってもいいので実の父の名前をわからなくしたいのです
本当の事を知ったら相当なショックを受けることと思います
どなたか教えてください。お願いします。
424:名無しさん@HOME
06/12/08 10:15:17
普通にマジレス&長文スマソ
私は、その子どもと同じ立場。親が心配しなくても、子どもに惜しみ無い愛情を与えてれば問題ないよ。
ちなみに私は、中学上がった頃に妹と父親が違うとうっすら気が付いていたけど何も言わずにいたよ。
二十歳過ぎた時に、なんとなく話され、うん知ってるよ~みたいに応答。
お父さんに会いたいと思わないの?
と言われ、別にーいま幸せだし会って何かしてくれるわけじゃないでしょ。と答えた。
ちなみに養子縁組もしていて母方の祖父が養父になっていたが、戸籍には乗るよ。
ただ、私が結婚する時に相手の義母に言わず(旦那には話した)いたら、
戸籍を請求され嫁の実父が違うと散々言われた(入籍後に義母は知った)。
別に母の離婚歴だから言わなくてもいいと思ってたのだが…
妹には話さないでおこうとしてたが、
これがキッカケでばれたが、妹も気にしてる様子はないよ。
425:名無しさん@HOME
06/12/08 12:21:42
>>423
書類改ざんは無理。
本当の事を知っても、相当なショックをうけたとしても、
事実を受け入れて、それを乗り越えていける人間になれるように育てるしかないね。
乗り越えられなくて苦しんでも、それを受け止めて支えてやれる家族であってやればいい。
426:名無しさん@HOME
06/12/08 13:53:28
私も連れ子再婚した。現旦那と娘は養子縁組した。娘の戸籍は父→元旦那、養父→現旦那。戸籍にはずっと残るよ。悲しいけど。
427:名無しさん@HOME
06/12/08 14:12:07
>>426
私は連れ子の立場。
辛いのは426じゃなくて、その子なんだってのは
絶対に忘れないでね。
428:名無しさん@HOME
06/12/08 14:33:26
>>420
何じゃそりゃ。縁を切るべし。
育ててもらったというより、未成年で働いてたなんて
育ててもらってないのと同じ。酷すぎる。
429:名無しさん@HOME
06/12/08 18:42:55
質問があります。
母親の実家には跡取りがなく、現在祖母がただ1人残っています。
それで三男坊の私は祖母の養子になれといわれています。
もし養子になったら祖母のことを「祖母」と呼ばず「母」と呼ばなければならないのでしょうか。
葬儀では喪主を務めることにはなりますがこの場合も祖母を「母親」と呼ぶことになるのでしょうか。
そして実の母親を「姉妹」として扱うことになるのでしょうか。
もしそのようなことになるなら私は養子には行きません。教えてください。
430:名無しさん@HOME
06/12/08 19:28:42
その疑問なんで自分の祖母や母にぶつけないんだ
431:名無しさん@HOME
06/12/08 19:54:40
>>429
逆に「母と呼べ」と言われるなら養子にはなりません。
と言えば?それを条件にしちゃうの。
432:名無しさん@HOME
06/12/08 23:36:25
>>424ですが
>>431
ですな。別に戸籍上そうなるだけでしょ?呼び方ってあんた。
戸籍って、んなに大事かな。私は、あまり感じないよ。
433:名無しさん@HOME
06/12/09 01:36:57
どっからか養子つれてきて
子供のいない家庭を子供のいる家庭に変えようってさw
都合良すぎない?理由はどうであれ、かなりのわがママ人生だなw
欲深いね!!もっと謙虚に生きろよww
434:名無しさん@HOME
06/12/09 02:00:09
週末はニート童貞喪男が暴れる
435:名無しさん@HOME
06/12/11 09:25:06
423です
>>424さん、他の皆さん有難うございました
>>424さんうっすらきずいていたというのは妹とあつかいが違ったからですか?
不安はありますが私ももう少し子供が大きくなったら
本当の事を話してみようかという気持ちになれました
やはり20歳を過ぎたほうが本人のためにはよいでしょうか?
436:名無しさん@HOME
06/12/13 00:01:22
>>435
年齢で考えるより、あなたがお子さんを「大人になったな」と感じたその時のタイミングで良いんじゃないかと。
それを感じ取れるくらい家族が蜜なら大丈夫かもね
437:名無しさん@HOME
06/12/13 02:46:31
アメリカの夫婦に自分の子供を養子縁組してもらいます。そういった例は不幸な選択ですか?中絶すればよかったんでしょうか?
438:名無しさん@HOME
06/12/13 12:45:35
>>437
意味の無い事ききなさんな。
中絶した方が良かったと言われても、もう遅いでしょうが。
育てたくないと思ってる親元で育つより、育てたいと思ってる義親の元で育つほうが幸せでしょう。
439:名無しさん@HOME
06/12/13 20:37:44
自分は育てたいです。まわりもそう思ってます。でも色が違うとかわいそうだと思いました。自分がいつでも外国、相手の国に行ける立場ならいいんでしょうけど
440:名無しさん@HOME
06/12/13 20:43:43
日本でもそんな珍しい話じゃないだろう今時
かわいそう言うな
自分に子供の事情を丸ごと引き受けて育てる自信がないって事でしょう?
441:名無しさん@HOME
06/12/13 21:28:49
>>439
アメリカは異人種の養子多いよ。
有名な女優なんかも白人以外養子にしてるし、私がホームスティしていた家もベトナム人兄妹を養子にしてた。
442:名無しさん@HOME
06/12/14 00:04:45
>>439
島国根性の了見狭い民族だからね、日本人ってw
443:可愛い奥様
06/12/14 13:40:47
私は、里親として、里子を養育予定です。養子縁組を前提としていない里親の
方ですが、いずれ彼女が大きくなって物事の判断が付くようになって、
私たちの戸籍に入りたいと言えば、その時に考えたいと思っています。
ただ、養育放棄の実親さんは親権を持ったままなので、今後それをどのように
振りかざしていくのか、どうなるかわかりません。育てないのに、親権だけは
手放そうとしない親の気持ち、正直理解できません。
可愛い盛りの1才の彼女を、現時点で18才まで育てるように頼まれています
が、やはり1度も面会にこないけど、養子縁組には出したくないという実親の
事は気に掛かります。
444:名無しさん@HOME
06/12/14 20:19:59
事情があって育てたくても育てられない人もいるけど一緒に暮らせるよーに努力していくつもりじゃない?
445:名無しさん@HOME
06/12/17 10:36:45
22 :通行人さん@無名タレント:2006/12/17(日) 00:58:51 ID:Ri/6Wq/i
肌の色が違う子を妊娠して外国人夫婦に養子に出そうと思います。江原さんは中絶は絶対にしてはいけないとおっしゃっていますが、私の行動はもっと最悪ですよね
要するに江原信者。
446:名無しさん@HOME
06/12/17 18:24:48
育てたくないけど老後は看てもらおうという魂胆のDQNもいる
でかくなって会いに来たら養育費請求してやれ
447:名無しさん@HOME
06/12/18 19:26:21
養子(養女)が欲しい場合、確か血縁であれば未婚でも入籍出来るんですよね。
実は、結婚相手よりも子供を先に私は決めたいのですが、血縁とか関係無く親等から虐待を受けてる子供を育てたいです。
こういったケースでは、どこに相談するのがいいんでしょうか?(児童相談所?)
448:名無しさん@HOME
06/12/18 20:55:41
>>447
結婚していないと無理。
449:名無しさん@HOME
06/12/18 22:54:40
>>447
そういうケースは児相です。
しかし虐待されてた子を、というなら専門里親にならないとだめかも。
すぐには専門里親にはなれません。
普通の里親としての経験をつんだひと、
教育や福祉や医療などの専門知識があるひとなどで
虐待や養育の知識があり、更に研鑽のための研修を受けること、
収入が安定していること、養育に専念できること、心身が健全であるなど
なにかと条件が厳しいようです。
450:名無しさん@HOME
06/12/18 23:28:35
血縁なら普通養子の手続きするだけじゃないですか?
451:名無しさん@HOME
06/12/19 19:15:38
祖父と養子縁組をしたあと、未婚で子供を産むと、両親の戸籍にも出生の事実は記載されますか?
452:名無しさん@HOME
06/12/22 11:22:31
子連れで再婚し、子供と現旦那が養子縁組をしました。
すると元旦那が「もうオレは父親じゃないな」と言って
養育費の支払いをストップしました。
養育費は請求できるのでしょうか?養子縁組の有無で変わるのでしょうか?
離婚時「子供が20歳になるまで養育費を払う」という公正証書は作りました。
どなたがご助言お願いします。
453:名無しさん@HOME
06/12/23 00:37:04
>>451
載らない。祖父さんがいる戸籍には子供が出来たので新戸籍へとなる。
しかし、親なので>>451氏の戸籍は取り寄せ可能。
>>452
問題が難しいですね。
まず公正証書の内容がどういうものか、です。
再婚時の決まりをどうしたか、書かれていませんので。
通常
養子縁組は親が増えます。
減額・免除の要求が通るのかは養父・実母の経済状態によるでしょう。
話し合いで学費・習い事など折半や給料の割合でするのが良いと個人的には思いますが。
一度、無料相談や弁護士、家裁での調停の申し込みを検討なさっても良いと思います。
454:名無しさん@HOME
06/12/24 21:43:20
時代遅れの養子縁組制度を法改正して即廃止しろ!
養子に出されて酷い目に遭ったからこんな制度無くしてしまえ!
ガキが生めない奴らは養子を入れるのでは無くロボット型のペットを飼え!
455:名無しさん@HOME
06/12/25 09:07:21
>433いるよねー欲の深い人。
うちの近所のおばぁさん、
自分の息子夫婦の子供を無理やり奪いとって
今まで面倒見てやったんだから金払え
払わなければ孫は養子にするって発狂しながら夜中に騒いでたっけ~。
あのおばぁさんに育てられたら孫は不幸になるってみんな噂してるのに、給料差し押さえするって脅して
息子の会社まで行って、息子夫婦の悪口言いふらして孫を養子にしょうと企んでるキチガイおばぁさん
456:名無しさん@HOME
06/12/25 09:22:31
>>439
日本に長年住んでる敬虔なクリスチャンの宣教師(アメリカ人)などは
捨てられてしまった日本人の子供を養子にして育ててる人、結構いる。
自身の子供がいて、人種が明らかに違う事などには、ほとんど抵抗なさげ。
本人が養子の方と、兄弟に養子がいる友人がいますけど、普通に
兄弟として育ってますし、「これ、うちの弟~」とか普通に紹介されます。
宗教観の違いかもしれないけど、人種が違うから云々は多民族国家では
あまりマイナス要素ではない気がする。
457:名無しさん@HOME
06/12/25 17:29:54
子供を育てて平均的な教育水準まで学費出してあげるのが厳しいため、
今のところ計画小梨。子供を授かるなら、その子にそうしてあげたいし、
自分だったら、それができない家庭に生まれたくない。
教育に十分なお金をかけられなくても、子がいる家庭もあるだろうけど、
自分たちは、分かっていながらそうなるのは避けたい。
かなり努力されてなんとか出してあげる親もいるし立派だと思いますが、
自分たちはまず自分たちが無理のないような行き方をしたい。
ということで、生まれてくる子供にあらかじめ、
大学以後は自分で行くということでもいいか聞いて、
それでも全然OKという返事なら、生みたい。しかし、
そんなことできるわけない。
しかし、ある程度成長した子供になら、(判断力があるか、という問題もあるけど)
それでもいいって聞けるけど、普通養子縁組って、裕福な家じゃないとダメだよね。
OKな施設(?)があったとしても、大学の学費を自分で工面すること前提になんて
条件のオファーに応じる物好きな子はいないよねー
どうせ養子になるなら裕福な家に行きたいだろうし。
458:名無しさん@HOME
06/12/27 11:10:44
愛の決心という養子斡旋してる団体を知っている方みえますか?あやしい気がします。
459:名無しさん@HOME
07/01/15 19:45:28
親戚から養子をもらうと、近所の人や友人知人によって噂が
広まり、小学校とかで平気で本人に言ってくる子供とかいるわけで…
私もそのせいで辛い思いをしました。
「私は実の子だよ!いとこの××ちゃんと本当は双子なんて嘘だよ!
お父さんお母さんもそう言ってるもん!」
と何度叫んだことか。
親戚にもう一人特別養子に行った子がいるのですが、遠方にもらわれていって
噂に傷つくこともなく幸せに成長したようです。
以前隣の家に住んでいた夫婦も縁あって特別養子をもらわれましたが、
その後すぐ引っ越されました。ひとつの賢明な判断だと思います。
あと、親戚や知人から子をもらうと、「なんで出来の悪いあんな
奴の子を大枚はたいて俺が育てなくちゃならないんだ?」などと我に返ることもある
ようなので、養子の実の両親を養い親が知っているというのもよくない
かもしれません。
460:名無しさん@HOME
07/01/18 23:07:00
私は母の連れ子で、母が再婚した時に養子縁組しているんですが
養子縁組を解消したとき、養父と義理の弟とは他人になると思うんですが
母とは法律上どういう関係になるんでしょうか
私は結婚していて戸籍は別になってるんですが
461:名無しさん@HOME
07/01/19 01:45:11
>>460
実母は母親が結婚しようがこどもが結婚しようが実母だろが。
義理の弟というのは再婚父の連れ子か?
母が再婚してから生まれた母方のみ血がつながってる弟なら、再婚父と養子縁組解消しても
実の弟にちがいない。
戸籍と血族関係は関係ない。
実父も離別で健在なら一生実父だし、相続が発生するよ。
462:名無しさん@HOME
07/01/19 08:40:18
レスどうもです
弟は重度の障害があるんですけど、もし親が亡くなった時に
面倒をみなければならないのかなと思いまして
どうもみなければ駄目みたいですね
463:名無しさん@HOME
07/01/19 21:56:20
>>462
異父兄弟?あなたの母親が産んだの?
464:名無しさん@HOME
07/01/19 22:16:25
>>463
異父です。母親は一緒
465:名無しさん@HOME
07/01/20 22:43:34
>>464
異父弟は、「義理の弟」ではないよ。
母親が一緒で父親が違う実の兄弟だよ。
466:名無しさん@HOME
07/02/01 21:44:07
昨日真実告知されました。
今まで育ててくれた両親、両親に出会わせてくれたボランティアの方、生んでくれた女性へ感謝しました。
反面、父親もわからず、生んでくれた女性は赤ん坊の私をすぐ施設に預けた事実。
望まれて生まれてきたのではない事実にショックでした。
でも、やはり感謝の気持ちが強いです。
五体満足な体を、命をくれて、ありがとう。
両親へ。あなた達の子供で幸せです。
血は繋がってないけど心は繋がってます。私はあなた達と出会った時に生まれました。
467:名無しさん@HOME
07/02/03 03:15:24
100パーセント望まれないことはないと思います。子供が生まれて施設に預けるって半端な気持ちじゃできない。結構つらいと思います。
子供の幸せとか、生きていく術がない時、預ける方法しかなかったのかもしれない。
468:名無しさん@HOME
07/02/03 08:55:51
>>466
>>467の言うとおりですよ。
ご自身もお子さんを持った時、可愛いわが子なら何があっても
手元で子供を育てられるはず。施設に預けるなんて、考えられないと
思う時が来るかもしれない。だからこそ、可愛いわが子を施設に預ける
しかなかった母親は、とても辛い思いをして、泣く泣く手放したとも
考えられます。
最近20の男性が、犯罪を犯したことで戸籍がない事が発覚しましたが
これも立派なネグレクト(育児放棄の虐待)です。お金がかかるので
出生届を出さなかったというバカな親に比べたら、あなたの母親の判断は
今のあなたを見れば、正しかったと言うほかないです。
いいご両親にめぐり合えてよかったですね。
469:名無しさん@HOME
07/02/07 00:34:03
すみません質問です。
独り身でも養子を貰うことはできますか?
470:名無しさん@HOME
07/02/07 08:03:44
相手が子供じゃなくて成人なら養子縁組できたと思う。
岡本太郎と岡本敏子って養子縁組してたよね。
471:名無しさん@HOME
07/02/08 17:46:14
結婚してないなら普通養子っていって実親との関係が残るやつかな
472:名無しさん@HOME
07/02/16 03:52:27
特別養子の制度が出来た昭和63年以前の養子縁組は、普通養子縁組と同じ様に、相続と扶養の権利義務が発生するのでしょうか。
473:名無しさん@HOME
07/02/16 03:59:34
472です。
言葉が足りなかったみたいです。
ここで言う、普通養子縁組と同じ相続と扶養の権利義務と言うのは、実父母との間の
権利義務を指しています。