【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目at KNIFE
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】22ストローク目 - 暇つぶし2ch50:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/24 12:06:55 r95NKe7O
直線に研ぐ話してんだろうがよ。湾刀はひっこんでろ

51:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/24 13:38:42 ez1HGzVl
マジで考えると、業者だって、怪力じゃないんだから普通に研ぐのは難しいよね?

52:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/25 02:44:23 LcKpdlCg
「難しい」と「できない」を混同してないか?

53:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/25 02:50:37 4+q2f7GF
ガラスに耐水ペーパーで良いんじゃない (.∀.)

54:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/25 10:30:31 19C/oWxX
>53
とりあえず研ぐなら、いいかも。
切れないのを切れるようにするくらいならできそうだ。

55:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/26 01:59:46 J1y4PGDZ
>>40
おやじさん蕎麦切るんですか?

56:40
10/08/26 10:01:12 rO6fSX7P
>55
そばもうどんも打つよ。
じゃなきゃ何万もするそば切り包丁なんて買わないでしょう。

今後の事も考えると一度、治具を作るのにチャレンジしてみた方がよさそうですね。
ホームセンター行ってきます。

57:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/26 19:59:15 VIwN8ios
今後の事考えるなら、研ぎ屋にツテを作っておくべきだと

58:炉 ◆LOLICON/Og
10/08/28 17:09:24 1IGoYb3Q BE:2858077477-2BP(9450)
ホームセンターで3000円ほどで購入した、
中研と仕上げが電着されてるのを使ってるんですが、
研げてる気がしません
カエリも出ないし……

ブレードに関孫六と書かれた包丁を研いでます



59:炉 ◆LOLICON/Og
10/08/28 17:24:25 1IGoYb3Q BE:3149718269-2BP(9450)
ちなみに片刃です
研いでるそばから錆が浮いてくるんで、
ステンレスではないと思います

60:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/28 19:37:19 Szy2fpB5
和包丁に電着で刃付けはちと無謀かと

#1000の水砥石からはじめたらいかが

61:炉 ◆LOLICON/Og
10/08/28 21:05:27 1IGoYb3Q BE:1049906063-2BP(9450)
砥石が悪いんですか……
表が中研で裏が仕上げになっているものなんです
んで水付けて使ってます
もう一度ホームセンター見てみよう

62:∴
10/08/28 21:55:05 Szy2fpB5
砥石が悪いのではなくて、番手と刃角の問題かと・・・
電着で#1000でも、水砥石では#600~800ぐらいで、荒砥レベルかと
ダイヤは切れすぎて、砥ぎキズが深く入りやすいし・・・

それで、水砥石#1000で刃が付いたら、好みで#3000~#8000ぐらいで
仕上げでいかが



63:炉 ◆LOLICON/Og
10/08/28 23:22:30 1IGoYb3Q BE:4199623698-2BP(9450)
電着の意味を間違えていたようで……
ただ一本に中研と仕上げがくっついてる(両面)水砥石でした
研ぎ汁も出ています

64:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/29 06:18:08 ZnX+SLDn
400番使えば嫌でも削れる

65:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/29 06:19:08 ZnX+SLDn
あ、刃こぼれしてないなら使う必要ないか・・・

66:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/30 22:00:02 /X9fRYHb
>>63
その条件で研げない理由がわからん
もしかして恐ろしくセンスが無いだけじゃ...

67:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/30 22:37:36 6aU8xbnZ
研ぐのって結構 力を込めるんだけど研げない奴って砥石で撫でるような感じで研ごうとしてるんじゃねーの?

68:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/30 22:40:16 WqSu0pz5
仕上げ砥石で刃先1mmくらいピャーってやるだけで切れ味は変わるよね。自分シロウトだけど。
台所で使うには日々の研ぎはそれで十分て感じだ。

69:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/31 11:24:47 2M28bWz7
>68
何度かそれを繰り返すと、刃が鈍角になってくるので切れなくなる。
結局、砥石で研ぐ必要があるんだよね。

70:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/31 15:47:20 2M28bWz7
鋼でもこんなことできるのか?
URLリンク(videotopics.yahoo.co.jp)
やっぱムリ?

71:炉 ◆LOLICON/Og
10/08/31 17:31:07 SsG2jyQ3 BE:233312922-2BP(9500)
>>66
(´;ω;`)ブワッ


72:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/31 17:33:40 r7pNIc5C
>>70
過去スレ見ればわかるけど、それ結構簡単にできるよ


73:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/31 17:59:29 pwxHBI9P
>>72
そんじゃ、やってみせてね。

74:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/31 18:34:19 8LNDxzY9
どんだけ新参だよ

75:名前なカッター(ノ∀`)
10/08/31 19:14:17 pwxHBI9P
よく画像を見なよ

ストロークがだんだん短くなっているだろうW

76:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/01 02:19:49 LCc6dHKx
つべでバイカロックスで検索しろww

77:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/01 14:31:40 BWUs1EAK
バイカも#30000のコナも使ったが、そう簡単ぢゃないのよw

78:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/03 22:38:39 v2aNAitQ
>>4
よかったらウチにある〇〇〇を研いでくれないだろうか?
そりゃもうハムなんて簡単にスライスできてしまうくらいで。
一度使えれば良いんで極限の切れ味を求めたいです。いざというときの〇〇〇に
車の中に作った隠し屋根裏に隠しておきたいんです。車の改造に80万掛かりました。
まだ何もしれてないので寂しいので〇〇〇を積ませてください。

79:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/04 06:48:01 Sp49uaRu
これもコピペ?

80:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/04 07:00:05 qlbPl+Za
結局刃先を直線に近づけたらいいってこと?

81:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/04 12:08:19 WXg4UdrU
いや、なにをどう切りたいか でしょ

82:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/04 23:21:45 DS0Jqp59
4さんって横浜の人なんだ!
関東オフ会に来る?
4さんが来るなら関東オフ会は横浜で決まり!
何曜日が良いのかな?

83:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/05 01:28:00 ub8m0da6
>>63
> 電着の意味を間違えていたようで……

URLリンク(www015.upp.so-net.ne.jp)

>>71
センス以前に研ぎの基本も分かってないんじゃないの?

84:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/06 23:20:33 ESzfNhvC
ちなみに私は人生の基本がわかってません。すみません。

え?
許してくれないって?

あー、そーですか、そーですか。

85:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/06 23:46:02 p+yLKNED
どーでもいいよ

86:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/06 23:51:08 tsJNFEE6
鎌がなんか難しい。

87:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/07 22:23:52 S3Jm51F7
鎌は鎌用に変形
させた砥石でよろしいかと。

88:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/09 18:01:08 +tObXLCx
>>86
スパイダルコのトライアングルシャープメーカーが楽チン。

草刈鎌には勿体無いぐらい切れるぞ

89:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/09 19:09:18 chNeuf2V
>>87
>>88
ありがとうございます。お金かけられないので
携帯用の両面砥石の角を落とすとかでやってみます

90:∴
10/09/09 19:44:53 R7TbGaEC
鎌は、地べたに柄を踏んで固定して、垂直に立った刃を、
鎌砥でスコスコするんだが、リストカットせんように砥石のアタマ
を握るのが骨

が、うちのイナカの流儀

91:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/09 22:38:50 VAQl5Vx0
素直に万力でも使えばいいと思うが。
まぁ万力無いかもしれないし、慣れたやり方でいいと思うけど。

92:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/09 22:46:54 LFo5pfNE
シャプトンの#12000(M5)を使ってるんだが、この砥石なんか変質しやすい?
部分的あに研ぎ面が崩れて平面が荒れるんだが何でだ?別に水に漬け込んだ覚えも
ない。使うときに手水をかけてるだけなんだが…。こいつで研ぐと綺麗に鏡面に
仕上がるので気に入ってたんだけど、さっき使ってたらボロボロと研ぎ面が崩れた。
しかもわりと真ん中へんだから困る。

93:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/09 23:08:58 qhTqifcK
M5は使い捨て

94:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/09 23:55:22 VAQl5Vx0
そういえばシャプトンの細かい番手は
水ではなく油を使って研ぐと砥石が乳化しないとか何とか
コテが言ってた気がするな。

95:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/10 19:28:06 4osQK2B2
>>92
シャプトンのHPにも書いてあるが
使った後にちゃんと乾かさないと、高番手は崩れるよ
使った後に洗ってすぐにプラケースとかに仕舞い込んで無いか?
保管場所は湿度の高い密閉された所では無いか?


96:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/11 22:45:31 1hl1Xy20
最低一晩は干してから付属のケースに入れて部屋の隅に放置だから水気は
十分にきれてると思う。説明書を読み直すと長時間の水は駄目と書いてるね。
もしかして時間かけて仕上げ研ぎしたのが原因かな?しかしそれが原因じゃ
どうしようもない。

97:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/13 15:45:07 w2XmJ0Nb
床屋さんを引退した人に頼み、昔剃刀を研ぐのに使っていた革砥(ズックという布製の荒い方と二枚重ねになってるやつ)を貰ったんだが、使い方がいまいちわからんorz
ナイフを研いだ後の仕上げに使いたいんだけど、ナイフにも使えるのかな?
誰か使ってる人いますか?

98:∴
10/09/13 17:31:12 RV/EDg86
>>97
ナイフでもつかえるが・・・・
ズックのほうは、ラッピングに使えばいいが、
コードバンのほうは、カミソリぐらいスムースな刃付け
をしない限り、あまり実用的ではないかと





99:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/13 18:53:42 gbAUe8Wr
すみません
鎌とか刈り込み鋏を砥ぐのにおすすめのシャープナーとか
砥ぎ機あったら教えてください。
電動でも手動でもOKです。

100:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/13 18:55:47 U5kalYEa
URLリンク(hamono.ocnk.net)
これじゃだめですか・・はさみならこれでできるけど・・
鎌が難しくて自分も困ってる。。。やっぱ角落とすか・・・

101:99
10/09/13 19:24:58 gbAUe8Wr
>>100
さっそくのレス
さんくすこ
やっぱり小型砥石でギャッギャッとやるのがベターですかねぇ
刃こぼれしまくりのが十数本あるんですよ(町内会でジジババが使った)
それと刈り込みばさみ・・・。やれやれ。
ありがとうございました。



102:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/13 19:27:01 g5lXWNiK
>>101
鎌はともかく刈り込みバサミが刃こぼれか・・・。

103:∴
10/09/13 19:29:40 RV/EDg86
>>99

ダイアモンドスチール棒の10インチぐらいの
を使っている。

カマも鋏もラク
長いので、刃角が安定して研ぎやすい かと

柄をつけるのもイイかも
URLリンク(taka-laboratory.hp.infoseek.co.jp)

>>100
鎌砥で現場だと、しゃがみ砥だよね・・・・

104:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/13 19:36:35 TkuUJj2r
ヘリ丸めたのでやっとる。普通使い捨るけどね

105:97
10/09/13 19:38:10 w2XmJ0Nb
>>98
レスサンクス。やっぱりナイフの刃じゃあまり意味ないですかね。
革砥を作って青棒を塗ったやつのイメージだったんですが…
あと、ズックの使い方がいまいちわかりませんのです。

106:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/13 19:51:33 eeis8PbP
ココでやってる革砥と同じ使い方でいいんじゃ?>ズック
青棒は必要無いでしょう
URLリンク(www.nunokawa.net)

ただ、ナイフでそんな刃先を整える必要があるのか、って気もしますが
ジーンズの切れっ端に青棒かピカール付けてザッと擦る程度で十分じゃ無いかな

>>101
ディスクグラインダーで大雑把に刃こぼれを研磨
100均で売ってるダイヤヤスリで整形
必要なら、砥石の荒砥で研げばいいんじゃ無いか、と

草刈鎌や刈り込みハサミなら焼きがどうこうは気にならないでしょ

107:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/13 19:53:05 1rgnXbRN
>>105
ラッピングってな、バリ取りだよ
アメリカンなおっさんがポケットナイフ研いだあと、ジーンズでざっとこするような

108:∴
10/09/13 19:57:58 RV/EDg86
>>97
ズックでカエリを落とすんだけど
青棒使っているなら、ズックは出番ないねぇw

ナイフなら、髪が削げる程度で十分だし
かみそり見たくスムースにしたら滑るしね

でも、せっかくコードバンがあるなら、カミソリ刃で
遊ぶのも面白いかもw


109:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/13 20:06:16 TkuUJj2r
ピカールって研磨と腐蝕でピカ作用生み出してんだろにしてんだろ。最低じゃん。青棒でいいじゃん

110:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/13 20:23:59 w2XmJ0Nb
>>106-108
レスありがとうございます。お話を伺うとやはりアウトドアナイフにはズックで良いみたいですね。
ズックの使い方も詳しく説明して頂きありがとうございます。
確かにコードバンはあまりにもつるつるしてるなとは思いましたorz
研ぎは初心者に毛が生えた程度ですので、髪を削ぐ等というのは無理ですw
そうなりたくてコードバンを使おうと思い貰ったのですが…

111:∴
10/09/13 20:55:20 RV/EDg86
刃付けの精度があれば、#1000程度+革砥青棒でも
髪は削げるよ(ランスキーなら簡単w)

#12000ぐらいでスムースに仕上れば、コードバンが生きるかと

青棒の目の細かいほうで、だいたい1ミクロン
#12000の砥石も、だいたい1ミクロン
ピカールは公称はべつとして、砥粒が粉砕するようだから、
だいたい同じくらい(と想像)ね。

面白いね。




112:99=101
10/09/14 10:26:27 ytSuSYHM
>>102
そうなんす。
道具を壊そうが紛失しようがそのままなんですよ。
扱うは乱暴です。道具がかわいそうです。

>>103
ありがとうございます。すげー、本格的じゃないすか。
柄付けは無理かなぁ。クランプ、万力、バイスプライヤーもないし・・・・。
あんまり一生懸命やっちゃうと来年以降の役員が大変だから(去年はあんなに
工作やってたのに今年はできないのか!ってうるせーじじいに言われちゃう)、
そこそこにしておきます。

>>106
やっぱりでっかい刃こぼれにはグラインダーですかね。
誰か持ってるかなぁ


皆さんありがとうございました。




113:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/14 10:37:06 w36M6Kjt
>>112
近くなら手伝うけど流石に島根、ってことは無いよね。
柄付けは角材を元にしてグリップ部分だけ適当に丸く削れば楽だよ。
クランプもダイソーに105円で売ってる。

グラインダーが無ければダイソーのダイヤヤスリ(丸か半丸)で
ガリガリ削ってやってから砥げば良いかと。
そこそこにするならダイヤヤスリかけただけで終わりにしておくのも1つの手。
どうせそんな使い方されるなら綺麗に砥ぐだけ無駄だよ。

114:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/14 18:37:26 dhzETAV+
ハンドグラインダーなら1980円とかで売ってるホムセンもあるから買うのもアリだろう

115:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/14 21:27:33 9162mPV7
#3000~5000の簡易シャープナーって無いかなあ。
シャープナー類は手早く刃を付けるために研ぎ目が荒すぎる
そのせいで長切れしないんだよね。
俺が#1000で刃を付けて嫁が時々シャープナーを使えば
相当メンテが楽になるのに。

116:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/14 21:38:52 dhzETAV+
そりゃ簡易にならんからだろ?
番手が大きくなれば刃先を整形するのに時間がかかるようになる
3000番台でも1000番台の傷を消す程度でもどれだけ時間がかかるのか、と
それが5000番台となればもう、どれだけ時間が必要なのかと

117:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/15 09:53:25 v5NbQwxd
ただの思いつきなんだけど、ランスキーのような形式で、砥石を少しだけ
「へ」の字にセットしたら、蛤刃に砥げるようにならないかな?

118:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/15 12:07:45 Er+HkcAH
ランスキー使った後の小刃の汚さは異常
箱出し時のグラインダーの跡の方がよほど綺麗
まあ、手研ぎで小刃以外に傷がつくよりは良いけど…

119:にっこ
10/09/15 16:24:57 8tzvOB/2
aa

120:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/15 16:48:28 oq07/uwT
>>118 雑な事をしなければ、それなりに十分な仕上げにはならないか?
小刃が何段にもなっちゃうより、同じ幅できれいだと思うぞ。

121:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/15 17:00:45 OxtM97WZ
>>117
試して、レポ頼むよ

122:乙 ◆I54gjsTd9A
10/09/15 20:48:54 lcuWgWPJ
>>117

あんまし上手い事いかなかった記憶があります。
一回やって諦めました。

ただし、突き詰めてないですから上手くいく可能性は
大いにあると思います。

私の場合、ゴムシートにペーパーの方が遥かに楽
でした。

123:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/15 21:42:09 MCltC/QK
ランスキーって全面がベベルになってると
研いでるうちに傾いてしまって上手く挟めないと思うんだけど
そういうタイプのナイフにはどうやって使えばいいの?

124:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/15 21:54:04 OxtM97WZ
薄紙一枚かませると、がっちり固定できる。

125:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/16 11:07:19 4MmmWukh
124の方法のほかに最初からクランプ側に薄いゴムを貼っておくとか、鑢で
クランプに溝を一本掘っておくとか昔解説してあった。俺は鑢で溝を刻んだ。
アルミだから簡単だったな。ナイフの幅に合わせて刻むので知らん間に溝の
数が増えていてちょっと見た目が悪いけどまあ気にしない。

126:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/16 21:37:11 hYHK0hOd
ふむ、紙とかゴムとかはいいかもしれませんね。
溝というのはちょっとどういう風に刻めばいいのかわかりませんが。

127:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 02:18:21 b3BhAeoU
母親が2,3年前まで使ってたモリブデン鋼の万能包丁を研ごうと思うんだが、どの番手の砥石を買えば良いんだろう
今の刃の状態は、細かい刃こぼれがちらほらあるくらいで、全体的には綺麗。

128:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 06:18:22 +VPZ5nTB
目的次第じゃね?
刃こぼれしてんのに刃の状態が綺麗っていうのが理解できんが、
刃をどう仕上げたいんだ?

129:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 06:41:27 2kGpueqS
>>127
1mm以下は目分量で良いから
定規で刃こぼれのサイズ測って書け。
もしくは刃の状態が分かる写真をうpるか。
じゃないとグラインダーを薦めるべきか
ダイソーのダイヤモンドヤスリを薦めるべきか
キングの1000番を薦めるべきかわからん。

>>128
サビが無い、って意味じゃね?

130:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 08:25:15 Jy9SCl4+
産毛はランスキー1000くらいでそれますか?

131:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 17:29:58 lUKH9VXS
そういうのは、革砥とかボール紙and青棒とか多孔質プラスチックwとか
柔らか系ので研ぐと簡単だよ

132:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 19:06:27 Jy9SCl4+
いや、それくらいできるなら思い切って
買っちゃおうかなぁと。

133:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 19:17:58 sG9ucXI7
1000番で産毛が剃れないと腕が悪いという事になるな・・・

134:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 21:27:58 4La16LJM
>>127 >>128 >>129
って言うか、#1000だよ1000番。
万能包丁なんてとりあえずそれ奨めとけって

135:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 21:35:17 h8RNTpfb
両面のじゃダメなんですか?

136:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 21:54:45 2kGpueqS
>>134
刃こぼれの度合いにもよるだろ。
4mmぐらいの刃こぼれ(つーか欠けレベルだけどw)した
菜切り包丁の修理やらされたことがある俺からすると
何も知らないやつの言う「刃こぼれ」はマジで信用出来ない。
ダイヤヤスリで削って対処したけどそれを1000番でやれ、
ってのは拷問に等しいぜ?

137:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 22:09:09 vNnI3tmm
てゆーか、何したいのかがわからないんだよ。

138:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 23:13:42 b3BhAeoU
張本人が出てこないが、とりあえず黒幕#320、#1500、#5000を薦めておく。異論は認める。

本当に細かいような刃こぼれならこれ以上荒い砥石はいらんよな?

139:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/17 23:43:27 yaDhCJGP
その張本人が一回、二回研いで後は母親に丸投げするなら
ホムセンでよく見るダイヤシャープナーと、どこでも見る包丁研ぎ器でいいかと

140:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/18 08:03:40 XgiTDkLJ
ランスキーなら腕は必要ないかと思い・・

141:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/18 10:31:10 ryCzvZLa
まあなぁ

ランスキーダイヤを使ったら、鍍金層ごとダイヤをはがしてしまうヤツもいるわけで・・・

142:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/19 14:16:12 H+i4Yxdd
と云うわけで、オーヤスヤで
ナイフクランプ、1000,2000,ロッド
あわせて5000なので買おうかと思います。

143:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/19 15:47:59 wxagdu6q
質問させて下さい
木屋の中砥石1000番一本で鋼の両刃の三徳包丁を研いでいます
研ぎ方なんですが最初の片面を研いだ時に返りは出るのですが、もう片面を研いで最初の返りを取って最後にまた最初の片面を軽く研いで終わり、という感じで研いでます
ですが、上手く刃が付く時もあれば付かないこともあり、また最初の工程からやり直し、という感じなんですが、上手く刃を付けるコツがあれば教えて下さい
刃が付いたかどうかの目安は爪の背で確認しています
どうか良いアドバイスをお願いします

144:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/19 15:50:42 KGeCv8Fy
仕上げ砥石買うとか。
今家の包丁鏡面にしてきたけど、
素人ほど(オレのこと)仕上げ砥石持ったほうがいいとおもう。
中砥石でので不手際をうまく消せるしね。

145:∴
10/09/19 16:58:20 7ycvpHd6
>>142
3000円の基本セット+ダイヤファインでも良いかも
マウントはあったほうが使いやすい。


>>143
表を砥いで、バリ出して
裏を砥いで、バリを出す

表をかるくストロークしてバリを落とす

新聞紙なすってラッピングして終了

一度、小刃にマジック塗ってから砥いで見ると良いかもね

中砥でキッチリ刃が付けられないうちは、
仕上砥使うと逆効果。



146:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/19 19:00:32 wxagdu6q
143です
皆さん丁寧でわかりやすいご指導ありがとうございます!
参考にしながらまたチャレンジしてみます
またよろしくお願いします

147:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/19 23:15:33 beMpYsDh
>>4

鋼材によっての切れ味の違いとか
刃持ちとか
そのへんも研究していただきたいですねー
あなたに感動したものより。

148:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/20 02:34:27 Sb9qT4ub
>>4はただのコピペ

149:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/23 22:57:56 f1uqBO5U
焼結式ダイヤモンド砥石使ってみたスムーズに削れて便利だわ。

150:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/23 23:54:24 LZ5c620q
ランスキーDX使ってるんだけど、ダイヤのファインってそんなにいいの?
そんなにいいなら追加しようかなと

151:∴
10/09/24 00:25:53 qWLpGQ/T
>>150
今のシステムで不満がなければ、不要・・・・というか

ダイヤはラクってことかな
それと、ランスキーは小刃をつける道具だから、ファインで用は足りると
皮砥でラッピングすれば、普通は十分な刃が付くからね。

ダイヤの前に、皮砥の導入がオススメだ

152:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/28 19:53:49 NQEaM7Qp
ランスキーで質問です。
Benchmade42とSpydercoLadybug3の波刃を所有しているのですが、
主にダンボール(厚さ7mm)を切ります。
できるだけ切れ味良く研ぎたいのですが、♯1000で十分でしょうか。
♯2000だと産毛がそれるとか、新聞紙がスーっと切れるとか違いはありますか?

153:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/28 22:37:48 D0Vavi0M
できるだけ、なんて言っちゃうと青天井だぞ

154:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/28 23:04:16 HADbgbME
>>152

♯1000と♯2000で研ぎ比べて段ボールの切れ端を自分の目で
確かめて決めればイーだろバカ

155:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 07:30:57 B7GTdkhc
>>154結構違うなら買おうかと思っていたのですが

156:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 11:06:01 5HFn9FeH
そもそも段ボール切るのに#2000もいるのか?
波刃だし#1000でも十分だと思うんだが。

157:炉 ◆LOLICON/Og
10/09/29 11:11:17 4pntDxbn BE:4199623698-PLT(12100)
420HCのナイフなんだけど、
#3000で頑張って砥いでも、たまに母親が簡易シャープナー(溝に刃を入れて
数回シャッシャってやるだけのやつ)で砥いでるだけの
ステンレススチールの包丁より切れ味が劣ってしまう
俺の砥ぎが下手なせいかな?

158:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 11:57:20 bY8lel7K
砥石で研いで切れないって人はたいていは単にへたくそというより返りが
取れてないだけのことが多い
雑誌のモノクロページなんかにこすりつけて返りを取ってみるべし

159:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 14:03:52 5HFn9FeH
もしくは刃を寝かせすぎてて刃先が砥石にあたってなく、
そもそも返りが出てないとかね。

160:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 15:51:04 ndC8hnNq
一応砥げてるなら力入れすぎて砥石掘ってることはなさそうだな


161:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 17:51:32 B7GTdkhc
そんなあなたにランスキーシャープナー

162:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 18:19:18 xmdI6qAS
一番ありがちなパターンはひどい丸っ刃で刃が想像以上に鈍角になっている奴
ランスキー買っとけ

163:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 18:20:40 ndC8hnNq
ランスキーもある程度対応限界はあるだろ

大型シースとか小さすぎるブレードとか無理

164:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 18:25:06 dTM5/AiK
まあでもナイフなんて鉈のような使い方することもあるわけだし、そんなに
切れ味にこだわる必要もない気もしないでもない
ティッシュ切れない位の刃でも普通に実用になるというか

165:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 18:42:32 GK0/7BrG
>>163
ビク クラッシックはランスキーで砥いでる。
というか、ミラーのポケットナイフとかはランスキー
が砥石よりラクでいい


長いのは、クランプ移動するか、二個使えばいいだろう

166:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 20:01:21 VvAni26W
>>157
で、#3000だけで頑張って研いでいるからほとんど削れていない、と言うオチが付くんですね?


167:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 20:09:46 kiGAPzqY
>>157
一回思いっきり鋭角に研いでみる。それで切れてれば問題ない。
もちろん刃はすぐ潰れるけどそれなりの期間、
糸切り刃で誤魔化せるようになる。

あと青棒塗った革砥も試してみるといいよ。

168:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/29 22:28:16 HyLKmdWg
研ぎ初心者程、切れ味を求めるのと、大切な刃物だからあまり削りたくないっていう心理が働いて、高番手を選びがちだけど
初心者程、荒砥、中砥の威力を痛感して頂きたい。
はっきりいって、荒砥でカエリをだして、カエリをとっただけでも、下手な研ぎで丸っ刃にするよりは、よほど良い刃がつく。アウトドアではこれで充分な刃だ
思いきって、カエリが出るまでガリガリやってみよう
仕上げ、極仕上げはそれをマスターしてからの話
切れ味を求めて迷走するのは誰でも同じ。
だからこそ大胆に。いっちょやってみてちょ

169:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/30 07:43:23 Dla46G4K
マスターカトラリーで練習してもいいの?

170:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/30 09:07:29 IJlnBqDx
>>157
刃先が研げていなけりゃそりゃ負ける。

171:炉 ◆LOLICON/Og
10/09/30 09:35:53 CRkWm0/V BE:4199623698-PLT(12100)
切れないのはポイントのカーブしているところなんですよ
そこは特に鋭利にしようと刃を寝かせて砥いでいたので、仰る通り刃先が当たって
なかったのかもしれません
皮砥かランスキーも検討してみます

ちなみに最初は#1000の中研でやってるよ

172:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/01 00:07:46 +8pQgEFh
>>168
なにを偉そうに何様だこいつ?
玄人気取りしやがって
突俺卒か?

173:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/01 00:36:33 jX952CyF
>>171
どんなナイフかワカンナイんだけど

刃角は大きい方が良い。
45度ぐらいを目安で砥いで、
必要があれば、小さく調整すれば良い。
1000番でキチンと刃が付くまで砥げばOK。

いたずらに鋭角に砥いだり、荒砥使ったりするのは
ムダにナイフが減るだけ。

174:炉 ◆LOLICON/Og
10/10/01 10:33:31 o1EX4nxp BE:933249582-PLT(12221)
ナイフはワンテンです

175:∴
10/10/01 10:51:42 hEPCBw/1
110なら
ホローだから、1段小刃付けで十分
たしか、26~32度ぐらいがメーカー推奨
でこれ以上薄く砥いでも強度が落ちるだけかと
ウチのは40度ぐらいで砥いでいる

#1000でバリが出たら、革砥で擦ってオシマイ

褶動部に砥泥が入らないように、ご用心w





176:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/01 11:51:19 nhA1eVvc
光月の洋出刃、研いでも研いでも切れるような刃がついてくれないのですが、何か特殊な技が必要なのでしょうか。

177:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/01 13:41:38 Kh9Rb5cz
>>172

俺は>>168は正解だと思うけど。俺も以前#2000以上で研ぎミスをして仕上げでえらく苦労した経験がある。
それから角度がよくないことに気づいて荒手の砥石でもう一度刃付けをやり直してた。ちなみに刃はベタ。
刃先までちゃんと当たる角度で砥がなければいくら一生懸命研いでも良い刃は付かない。

その辺り>>176さん、ちゃんと返りはでてますか?
仕上げ研ぎは返りのでる角度で力を抜いて研ぐと返りも薄くてよいですよ。

178:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/01 22:17:41 +8pQgEFh
>>177
突俺卒確定。本人乙


179:177
10/10/02 08:41:07 vqu2WR9N
はいはい、これで突俺卒がまた一人増えたね。
やっぱ焼酎は芋だよね乙www

180:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 08:46:24 QOFgGJ2h
カスタムナイフメーカーの某氏に、「どうやったらそんなに綺麗なエッジを付けられるんですか?」と聞いたら、「一定の角度で研げば良いんだよ」と答えてくれた。
昔、ある野球選手が長嶋茂雄に「どうすればホームランを打てるんですか?」と聞いたら、「ボールをバットの真ん中に当てれば良いんだよ」と答えたって逸話を思い出した。

181:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 09:34:13 GudjkJGQ
どうすれば一定の角度で研げるのかと

182:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 11:08:38 Xa32eJXr
>>177
うらやましい オレもなりたい 突俺卒
語呂は良いんだが 見るからに字余りじゃ。

荒砥でカエリを ってさすがにちょっと乱暴だが
意図するところはその通りだね。
177の最後の1行に価値があるなぁ。



183:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 12:53:52 Zp1Dru8+
湾曲部以外は包丁研ぎホルダー(スーパートゲール)でOK


184:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 15:53:13 y9wvwLhO
>>175
おk
無理してはまぐりにしようといてたわw
それとカエリって肉眼で確認できるの?
俺は指で触ってひっかかりがあったらそれがカエリだと思ってるんだが

185:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 16:43:21 JEeVgcGO
>>184
包丁なら肉眼で視認可能かな。

つか、みんなえらく小さい番手から研ぎ始めるんだな。
俺のランスキーなんか、280・600・1000だぞ?
それぞれ、MEDIUM・FINE・ULTRA-FINEってなってる。
1000番から研ぎ始めとか、全然削れないっしょ?

186:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 16:55:36 QOFgGJ2h
硬い材なんかだとカエリがわかりにくいから、ティッシュで撫でてみたり、丸めてちょっと切って事がある。
ケバの付き方や、切れる時の感触で何となくわかる。

187:∴
10/10/02 17:44:57 wbz8okyD
>>184
おk

188:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 18:33:13 cyIqLXBS
>>185
ランスキーの番手は国際規格
国内に流通している砥石の大多数は、自社規定の番手で共通規格では無いからだよ

189:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 18:37:19 cyIqLXBS
国際とか書くと誤解されそうだな、アメリカ規格、としておく

190:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 18:40:02 LIxEMAHH
砥石のメッシュはJIS規格ではなく各社が勝手に言ってるだけだと?

191:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 18:50:47 JEeVgcGO
>>188
んじゃあ、>>171の言ってる#1000ってのは、国際規格だとどの位置なん?

192:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/02 19:08:30 cyIqLXBS
さあ?何処のメーカーの#1000か俺には判らないし
何処のメーカーか判っても基準値をメーカーが公開してないと、俺には判断出来ないよ

193:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 09:22:43 AJpOZIvw
2ch的に単位を決定するか

194:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 11:51:10 SRRgiBBv
>>193
呼称でいいよ、もう。
それか、ざっくりと5段階ぐらいで。
1-2-3-4-5
荒 中 細


195:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 11:52:35 SRRgiBBv
スペース入れ損なった。
1-2-3-4-5
荒  中  細


196:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 15:29:12 AJpOZIvw
♯6000で研ぐ人って何切るの?

197:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 17:40:20 yxBE+3Sv
カエリって引いて研がないと出ないじゃないですか。
押して研ぐスタイルの人はどうするんですか。。。
押して研ぐと砥石に引っかかって研いでるぜ!って感じになるんですが・・・。

198:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 17:50:53 cjIzP1O3
>>197
昔から、押して研いで引いて磨くっていうんだぜ。

199:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 17:51:55 yxBE+3Sv
>>198
ほおお!いいこと聞きましたありがとうございます
φ(..)メモメモ...

200:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 17:52:55 RoUZXmTc
>>196 #12000で研ぎあげるけど、何でも切る。食材にスーと入ってく感じが良い。
ただ肉を切ると油が巻きやすいのでその時は包丁を変える。俺んちは三得も牛刀も
ぺティーも出刃、柳まで#12000まで研いでる。知り合いの研ぎ師に言ったら無駄な
事をしてるなとあきれられた。(その通りだけどな)

>>197 それ角度立て過ぎか、砥石が凹んでる、柔らかいのいずれかが原因。押してようが
引いてようがかえりは出る。まずは砥石の平面だしからどうぞ。

201:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 19:58:26 WF5X6/eq
>>200

>>197は要するに刃を先に向けた状態で押して砥ぐと~、
って言いたいんじゃね?
刃を手前(体側)に向けて押して砥ぐならカエリは出るけど
刃を先に向けて押して砥いだならカエリは出ない気がするんだが。

202:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 21:18:05 XAqB8Kjr
>>201
ではカエリを取るときは「押す」のかい?

203:201
10/10/03 22:50:10 ApQpyg4h
>>202

いいか、おまえにひとつ人生で役に立つことを教えてやる

人に物を教えてもらう場合は

「押す」のかい?  じゃなくて

「押す」のですか? だろうが





204:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 23:10:13 aPuJpjzV
>>203
>>202はお前に教えを乞うているわけではないよ。
問いただしてるんだよ。

205:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 23:15:32 ydhJvbza
なんかすみません^^ヾ
でも素人質問したおかげでHP回って
いい文章を読むことができた。
ここのまとめってところ
URLリンク(www.h3.dion.ne.jp)

206:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 23:39:33 /KjfPz16
刃先から仕上げ砥石に向けて軽く研いで返りを取るやり方はあるね。藤次郎のビデオ
でやってなかったかな?大した問題じゃないけどね。

207:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 23:45:18 XAqB8Kjr
>>203
で、おまえは「押す」のですか?

208:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 23:54:29 MN8bYIaK
えっ、押して研いでもカエリでるよね?
出ないってんなら、ランスキーでカエリはでないって理屈なんだけど

209:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/03 23:58:29 o8ZM/EmU
>>208
おまいさんはランスキーで
砥石を刃先から峰にかけての方向にスライドさせるとき
力をいれるのかね?

210:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:07:28 Sp20tNHr
>>209
テーマを逸らすなよ。
ランスキーがどうとかなんて、関係ないだろ?

押したら返りがでないのか?
それまで出てた返りが取れるのか?

211:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:09:44 Aro5X/pa
>>209
ランスキーの正しい使い方はそうなんだけど。
ググってみてよ

212:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:15:45 hVGp5nPP
>>211
説明書に書いてあるよ。

213:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:18:03 oHXz0HM1
>>211,212
そうなのか。すまんかった。

214:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:20:36 Sp20tNHr
皆さん、けっきょくはランスキーで研いでるんですか?
包丁で言う「トゲール使って研いでます」ですよね。
ま、「それを使えば研げる」というのなら、それを使うのがベストなんで、
別にご自由にしたらいいと思うんですが、

ランスキーは押すのがいいとか引くのがいいとかいう話と、
「押して研げば返りは出ない」という話は、まったく別の話じゃないですかね?

まあ、このスレの全員がランスキー使わないと刃物を研げないのなら、
研ぎがランスキー前提になるのも致し方ないのかな。

なんか、とっても残念な気持ちです。

215:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:22:47 DRZ+D7+s
結局、押したときカエリは出るの、出ないの?

216:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:31:13 Aro5X/pa
>>214
なんか、全く理解してないようだけど、ランスキーの正しい使い方は押し研ぎなんだよ。
あれは角度を固定できるだけであって、砥石で研いでるには変わりないんだから。
で、その押し研ぎでもカエリは出るって言いたいんだけど
皆が使ってて残念なのはあなたの感性の問題だからどうでもいい事。

217:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:39:15 Sp20tNHr
>>216
押しても返りは出る。ということでいいですか?

ランスキーとか、まったく興味ないし。
お前が俺に、「ランスキーを使え!」と一万回このスレで怒鳴っても、

俺はランスキーなんか使わない。

218:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:40:39 hVGp5nPP
>>215
鋼材の種類と、刃の角度に依るとしか…
どっかのサイトに、その辺詳しく書いてあったんだけど、
適当に飛んでたからブクマしてない。

219:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:45:08 Sp20tNHr
>>218
>鋼材の種類と、刃の角度に依るとしか…

それがわかっているのなら、その部分をもう少し具体的に。
総論じゃなくて、個別の鋼材の事案でいいですから。あなたの経験知識の中の話でOKです。

220:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:45:38 BNWm1KFg
ハイハイ、原器君も大概に

押して、カエリがでるかどうかは、
各自、砥石と刃物は持っているんだから
試せばいいこと。

手を動かせば判る事を、机上で議論してもしょうがないでしょ



221:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:50:19 DRZ+D7+s
知らないなら黙ってればいいのに

222:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 00:51:20 Sp20tNHr
>>220
なら、自分の結果を教えてよ。

私は、
刃先の方向に向かうときだけ押す力を入れる研ぎ
というものを試す気にはならない。

だから、そんなことはどうでもいいんだけど、
「押して研げば返りが出ない」
ということが本当かどうか知りたいだけ。

嘘八百を吹聴するやつが、異常に多いんでね。

223:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:02:14 hVGp5nPP
>>219>>221
自分で調べろ、屑が!(q゚Д゚)
それか死ね!

224:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:03:01 Sp20tNHr
>>221
過去にも、コピーペーパーを切っ先でサクっと丸くくり抜くとか、
髪の毛10本を一気に切り裂くとか、
そういう超絶技巧を自分の包丁とか市販のカッターナイフで試したりして、
けっこう、このスレの「怪しい」書き込みは検証してるよ。
でも、自分の包丁を刃先に押す方向で力を入れるように研ぐ気はしない。
包丁がオシャカになっちゃうかもしれないのでね。

で、君たちは、「押せば返りは出ない」という>>197>>201の書き込みを支持するのかね?w

225:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:05:56 GVzDu7A0
んじゃここで俺が
「押してもカエリはでる。ただし研ぎの間に刃先がぶれてなかったときに限る」
っていったら信じてくれる?

226:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:08:27 Sp20tNHr
>>223
お前の書き込み、

>218 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 00:40:39 ID:hVGp5nPP [2/3]
>>>215
>鋼材の種類と、刃の角度に依るとしか…
>どっかのサイトに、その辺詳しく書いてあったんだけど、
>適当に飛んでたからブクマしてない。

というまさしく、具体的な根拠を「適当に飛んでたからブクマしてない。」などと言って誤魔化した
いい加減な書き込みをしながら、

>223 名前:名前なカッター(ノ∀`)[sage] 投稿日:2010/10/04(月) 01:02:14 ID:hVGp5nPP [3/3]
>>>219>>221
>自分で調べろ、屑が!(q゚Д゚)
>それか死ね!

これは最低じゃないの?

227:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:10:49 Sp20tNHr
>>225
引いて研いだのなら、
>ただし研ぎの間に刃先がぶれてなかったときに限る
ぶれても返りが出るのか?

納得できる説明があれば、信じるよ。

228:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:18:40 BNWm1KFg
>でも、自分の包丁を刃先に押す方向で力を入れるように研ぐ気はしない。
>包丁がオシャカになっちゃうかもしれないのでね。

ふ~~ん
ぢゃあ、押してもメリットがない 

で、いいぢゃんw

メンドクサイやつw




229:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:20:57 Sp20tNHr
>>228
自分に関係ないとしても、
ウソつくやつって嫌いなんだ。

230:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:26:17 GVzDu7A0
経験則でいいという割に理論の説明を求められる時点でこれ以上材料はないな

カエリは砥石で削られた刃先の薄膜化した部分が砥石に削られる前に湾曲して
しまった場合に発生する
これは押そうが引こうが同じ
ただ押す場合は刃先のわずかのブレでそのカエリが取れてしまいやすいってだけ
特に固くて柔軟性のない鋼材だとカエリはできにくい
鉛筆の芯は押して削ろうが引いて削ろうがカエリは出ない

231:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:26:18 DRZ+D7+s
草生やした時点で終わり

232:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:31:53 hVGp5nPP
板主気取りが、携帯とPCの二刀流で荒らしまくり。
ホントウザいな、コイツ。

233:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:38:15 Sp20tNHr
>>230
>これは押そうが引こうが同じ
>ただ押す場合は刃先のわずかのブレでそのカエリが取れてしまいやすいってだけ

あぁ、研ぎで刃角がぶれるやつ前提だったんですね。
たしかに、押して研ぐようなど素人は、刃角がぶれるでしょうね。
ランスキーを使いましょうね。

234:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 01:44:17 DRZ+D7+s
>>230
裏押しだったら、押して研いでもカエリは確認できるということ?

235:炉 ◆LOLICON/Og
10/10/04 09:00:35 vaA+iICH BE:699937362-PLT(12221)
>>185
了解した
どうも俺は根本的な部分を色々
勘違いしてたみたい!

236:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 09:13:41 jv0kdluL
大工さんのノミやカンナなんかは刃先を向こう向きにして押して研ぐよね、仕上げは返りが取れるまで研ぐとは聞いたことはある。
包丁でも片側は刃先が向こう向きになるから返りがでるか、取れるかは研いでみればわかる。
ただ、既出のように鋼材、焼き入れの具合によって返りの出やすさや取れやすさは変わる。一概には言えないと思うよ。
俺のナイフは片刃で刃先は手前向きで研ぐ。裏研ぐ時は向こう向きになるけど、一本一本返りの出方や取れ方には差がある。
あと、番手によって返りを布や紙で取る場合や研いで取る場合とやり方もさまざま。

237:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 13:16:54 QRavqbq2
押しても引いてもカエリはでる。
普通にでるでしょ、何の議論なの?

238:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 13:21:59 hzyI119V
ID:Sp20tNHrが必死で笑えるって話をしてたんじゃないの?

239:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 14:36:53 x9pCUp8o
カエリを砥石で取るときはどうやんの?

240:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 19:54:20 Aro5X/pa
>>233にランスキーの例をだして、マジレスした自分が恥ずかしい。
レス見直したら、荒らし以外の何者でもないね。

241:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 20:41:29 SLjfcZki
あっちゃー!!

今度はここか、つうか前からここかw
原器の時もそうだったけど、料理板でも
有名な4号君じゃんか。

レーザーで髪の毛を削ぐ事務職君でしょ

242:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/04 21:53:23 haN6Tnqz
↑粘着キモい

243:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/05 00:01:38 bEI5fAjI
>>240
もともと、「押して研げばカエリが出ない」という馬鹿に対する反論ですからね。
まあ、反論というより確認ですが。けっきょく、そちらの側からの回答はない。

それをランスキーの話題に矮小化しようとする行為こそが荒らしだと思いますよ。
あるいは、流れをまったく読まずにレスした大勘違い野郎とか。

244:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/05 00:20:55 Tiejeos9
例の人はただ煽るだけで自分からは有意な情報を何一つ提供してないからな
あったこともない人をど素人扱いできるステキ人格のようだし

245:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/05 03:16:55 Junjo04Z
原器の言動は簡単にいえば
「反論できない論説を組み立てろ」ってひたすらまくしたててるだけ。

246:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/05 08:21:51 HCVcd4sm
放火犯引っ込んだみたいだね。

247:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/05 08:43:02 otVGUVO8
>>246
主気取りの知ったか君は、いつも刃物板のどこかに居るよ。
いきなり上から目線で誰彼構わず噛みついて、スレの流れを解ってないの丸分かりの、
トンチンカンな知ったかウンチクをひけらかしてるから一発でわかるw

248:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/05 10:29:29 OSDSA3a4
あ、それと、登山での武器の話。
昔から、スプーンや箸なんかのカトラリーの事を「ブキ」と呼ぶ山岳部や山岳会はあるし、それらに「武器」の名前を付けて売っているメーカーもあるよ。
語源は「食事は戦闘状態だから」って説が濃厚だけど、山岳カメラマン兼ライターの細田充氏の説では、ロシア語でカトラリーの事を指す「ビューキ」が訛ったモノじゃないかって話もある。
真偽は不明。

249:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/05 10:41:56 OSDSA3a4
あ、>>248は誤爆です。
無視してちょんまげ。

250:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/05 11:37:57 kJ/ia4qo
つ サムライシャーク

251:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/05 15:12:32 otVGUVO8
ホークビルブレードって、どう研げばいいんだ?


252:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/06 00:06:31 iFIfFGN7
>>251
また難儀なものをw 丸棒のシャープナーでも使って頑張れw

253:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/06 00:20:03 Ic/VdrHm
>>251
刃表側を丸棒の中砥で研いで、刃裏側をリューターと青棒を付けたバフで鏡面研磨する。
ああいう波刃で、草とか縄とかを切るには丁度良いえげつない切れ味が得られる。

254:炉 ◆LOLICON/Og
10/10/07 08:40:56 5IYnb6CP BE:1166562454-PLT(12288)
言われた通りに45度で砥いでみたら
刃の食い込みが良くなった
しかし皮むきは少々難儀

255:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/07 08:59:14 3A4ComFb
全てをこなすエッジなんて存在しないからな

256:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/07 15:12:26 oTMHrQOA
古道具屋でシャプトンの#2000っぽいのを見つけたから
買ってみたけど、これすんごい手早く砥げるね。
キングの#1000より刃付が早くてびっくりした。

257:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/07 21:20:17 kVXP36z0
はいはい、今日も営業ごくろーさま
明後日から三連休だね。

258:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/08 20:18:27 4gX07voL
>>251
スパイダルコのトライアングルシャープメーカー

259:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/09 11:05:57 FYPZdW5T
シャプ㌧社員認定厨ってまだいたのかw

260:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 17:04:40 2ooFdTut
カエリって一定の角度で研いで
出っ張ったシノギを削っていって、砥石が刃先に到達したってことを証明するもの??

今日研いでて思ったんですが・・・
まぁ全然カエリ確認できなかったんですけどね・・・。

261:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 17:21:57 KOHtfRQQ
証明するためのものではないでしょ。
でも,大概返りが出るけどね。
仕上げ砥石とかだと出ないのもあるよ。

262:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 17:28:56 2ooFdTut
>>261
そうなんですか・・。
ステンレスの包丁なんですけど
試し切りしても全然切れないから相当鈍角になってるんだとおもいました・・。
今日はまだ上手く研げなかったようです。またやってみます。ありがとうございます。

263:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 18:49:51 z5XDgHkj
>>262
ステン包丁はよっぽど硬くない限り、カエリが出る筈。
つーか、家庭の包丁なんて、ガンガン使ってあっちゅう間に切れ味落ちるんだから、
ダイヤモンドシャープナーでザッと研いどきゃいいんだよ。
仕上げやら超仕上げなんて、家庭用文化包丁には無用の長物。


264:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 20:36:58 mfaCIwaw
家庭用ステン包丁は、砥石のシャープナーで荒く砥いでカエリ出して
鉄棒シャープナーで仕上げる。
これでカミソリみたいな切れ味になる。

シャープナーも100均で売ってる。

265:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 20:40:54 GbQlR31m
仕上げやら超仕上げなんて、家庭用文化包丁には無用の長物。

これは流石に言いすぎだろ?まあ何処からを仕上げ砥とするかだが#1000程度で
研いだものと#2000では違うぞ。

266:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 21:05:09 z5XDgHkj
>>265
超仕上げした剃刀並みの包丁で、黒鯛をぶつ切りにされた後でも、
同じ事が言えるかな?





頼むよ、母ちゃん(´;ω;`)

267:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 21:13:22 h3gG9RWE
他の人が使う道具にそんな事をするオマイが悪い

268:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 21:16:50 vV9CQIQa
毀れた刃食ってそうで怖い

269:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 21:54:30 AH1r3bdS
家庭用包丁に仕上げ砥がいらないとか言ってる奴は実戦経験不足
瞬間的な切れ味はともかく中砥と仕上げ砥じゃ刃持ちが全然違う


270:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 22:19:50 ltQF/08m
仕上げ砥石の#って研ぐ対象によって変わるよね。
#1000だったり#2000だったり#5000位だたり。

271:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 23:42:40 oS4H9yJn
しかし、どっちでも鈍るまで待てずに研いでしまう >>269 であった


272:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 23:57:41 kGMLUgSD
実用刃物のスレじゃなくて、研ぎのスレですから。

273:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 00:04:08 +QyMSqT1
>>266
また研がなきゃいけないなんて、
オマイは世界一の幸せ者だ
母ちゃんに感謝だろ!


274:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 00:26:26 xvUbwLDX
>>273
コンマ5㍉の刃こぼれなんか、"研ぎ"じゃ直せねえよ!!
。・゚・(ノД`)・゚・。

275:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 00:36:12 H8L/HZKX
>>274
粗砥持ってないの?

276:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 01:12:02 4BzAYohF
>>274
3mmぐらいの半円状に欠けた部分がある菜切り包丁を
手工具のみで修正するハメになった俺より全然マシじゃん。
大変だったんだぜ?ダイヤヤスリで削るのは。

277:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 01:20:32 H8L/HZKX
磨きと研ぎで、スレ分けないか?
前提が違いすぎて、話が合わない。

8000より上の砥石しか持っていない、なんて自慢は研ぎじゃないと思うのだよ。

278:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 02:33:18 r4n8WjtO
>>277
じゃあ、どんな内容のシロモノが「研ぎ」っていう事になるのか、
ここらでいっちょ、定義してみて下さいな。

自と他人の意見がちょっとでもかみ合わない事が有ると、ただ「それだけ」で
精神的に変調をきたすタイプの人ですか? 
「みんなで力を合わせて団結!」とか大好きで、そんなTV番組とかに、いたく感動を覚えるタイプとか。

279:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 02:43:47 H8L/HZKX
>>278
>ここらでいっちょ、定義してみて下さいな。

そりゃ、切れなくなった刃物を切れるようにするための作業だよ。
それ以外に研ぎの目的なんかないだろ?

そのあとの書き込みは、なんか異常者的な違和感を感じる。

280:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 02:46:08 kbdV0w5/
というか#8000の砥石で云々、というのもそれなりに前の話題だし
0.5mmの欠けが「砥ぎ」で直らんというのと
直結して考えるのは短絡的すぎるだろ。

まぁ荒砥があれば悩む時間で直るとは思うが。

281:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 02:54:10 H8L/HZKX
>>280
それなりに前でも、継続して出てきてますよね。
別に、切刃に反射した地図の文字がはっきり読めるほどピッカピカに磨き上げることを否定しているわけではないので
目的の違いをわきまえるか、それが出来ないのなら、別スレでやってくれればいいと思ってるだけなんですがね。

282:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 03:00:10 4BzAYohF
>>278-279
>>砥ぎの定義

「刃物の切れ味を現状より向上させること。
 もしくは向上させようとすること。」ぐらいで良いんじゃね?
だからスレを分ける必要は無いと思う。
何番の砥石使うかぐらいのことは自由で良いと思うよ。
自分のかけた手間の分だけサクッと切れてくれると嬉しいもんだ。
かけた手間以上に切れるともっと嬉しい。切れないと涙目www

283:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 09:53:28 4YFPybl6
>>281
もともと、過疎板なんだから、スレを細分しても過疎スレが2つできるだけ

というか、原器は迷惑だから
コテ使うか、隔離スレたてて篭ってくれ

284:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 11:31:02 NMpaHrQs
>>281
そこまでゴネるのなら、自分の普段研いでいる刃物や研ぎの内容を
前もって少しぐらいは語れよな。

285:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 11:45:00 4YFPybl6
>>284
空バケツに、そういう要求はカワイソウだろ。

286:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 11:54:08 H8L/HZKX
>>283
だから、研磨スレ作れって言ってるじゃないですか。そちらで話していればよろしい。
私は磨きなんぞに興味ありませんから。

でも、けっきょくあなた、私がいないと何も書き込まないクチでしょ?

287:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 12:10:52 xvUbwLDX
>>276
ヲマイ、マゾだろ?w




つーか、何でこんな荒れてんだ?

288:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 12:31:31 4YFPybl6
>>287
空バケツがガラゴロ五月蝿いから

289:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 12:45:18 bUCURuOW
>>286
自己中此処に極まれり。晒しあげ。

290:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 15:21:45 WVADtXuN
検証家に比べりゃかわいいもんだ。
好きにやらせればいい。

291:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 16:15:18 Edu8N9P5
包丁スレでコテに絡んだは良いが、軽く切り返されて
居場所が無くなったんだなぁ~~

可哀想に、包丁しか知らない人が変なのに手を出すから。
何戦何敗目だ?

292:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 16:37:41 H8L/HZKX
盛り上がってますね。
そこまで必死になって挑発しなくても、書くときには書きますからご安心を。

293:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 18:35:40 bUCURuOW
「ボクのことが気に入いらないなら別スレ立てればいいお!
 僕はここに書き続けるお!コテもトリップも付けないお!」

294:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 18:38:11 Ho8Y+Bc1
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これってどうなんですか?こんなの買ったら
ソニーのプルーレイプレーヤー買わずにFUNAIのブルーレイプレーヤー買うようなもんですか?

295:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 18:55:32 4YFPybl6
FUNAIでも、ないよりゃ1000倍もマシかと

296:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 18:56:37 YHFfJxdg
>>287
>つーか、何でこんな荒れてんだ?
世の中三連休でも、自分達は2chしかやる事が無ければ心が荒んで来るってコトでしょ

三連休?何ソレ美味しいの?状態のオレも人の事を言えた義理では無いが

297:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 18:57:56 H8L/HZKX
>>293
ちょっと違いますね。
研ぎと磨きという、根本的に違うものが同一スレに押し込まれているので、
研ぎの話題に対して見当違いの磨きの観点からのトンチンカンなレスがつくわけで。>>274のような。

それを何度も何度も何度も何度も繰り返しているのなら、分けたほうがいい。
ということです。

298:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 19:10:12 a0KsUSpt
>>294
別にどうって事もないけど、砥石が薄いよ。
キングデラックス#1000かシャプトンオレンジが無難だよ

299:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 19:26:44 NMpaHrQs
>>297

>>274がレスの文中で、特に「磨き」という単語はと見当たらないように思うのですが・・・?

ナゼ、そういう「磨きの観点」で>>274自身が語っていると感じられたのですか?


300:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 19:29:29 H8L/HZKX
>>299
コンマ5ミリの欠けを研ぎで直せないと思いますか?
よくある、包丁の研ぎに5000番から始めて30000番まで掛けるタイプの人でしょう。
これは研ぎではなくて磨きです。本人が勘違いしているだけです。

301:鋼大好き ◆Kjh9qBnAYw
10/10/11 19:34:52 D0NFKKP5
スエヒロ#3000結構
イイよ。
も少ししたら、三個目買うし。
白一、白二クラスなら無問題
ハイスや青には合わない
研いでる時と、面直しの時に
イラッとするから

302:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 19:43:59 Ho8Y+Bc1
>>295
そ、そうですね・・
>>298
なるほどありがとうございます。
面直しするとあっという間に薄くなるってことっすね。
キングデラックス#1000、シャプトンオレンジ、リストに入れときます。
>>301
そうですかいろいろ見てみます。

303:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 21:52:00 Edu8N9P5
>>300

あんたの本性が包丁スレの152なのなら
何を言っても無駄だし、スルー以外に無い。

褒めて欲しいだけだろw?

俺ももうかまわないよ!バイバイ

304:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 22:36:06 H8L/HZKX
>>303
包丁スレの>>152は、私に対するアンチが皮肉として書き込んだものでしょうが、
それが私の書き込みではないとしても、

>俺ももうかまわないよ!バイバイ

それは歓迎ですね。何の価値もない書き込みが減りますから。
>>152が私が書き込んだものではないから、これからも付きまとうというのは、
正直勘弁して欲しいです。

305:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 22:41:09 bUCURuOW
>>303
憶測言うよりIDで辿ったほうが速いよ
URLリンク(hissi.org)
URLリンク(hissi.org)

306:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/11 23:50:28 pAWvh9gi
欠けを研ぎで直せないなんてバカな事を言ってる奴が擁護されてんのか?
変なスレだな。

荒砥で研げばすぐ直せるだろ。素人かよww

307:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:01:32 EPMBQSfx
>>306
いや、内容は無関係に、私個人がバッシングされているだけの話ですよ。

まあ、人格罵倒のレスを連発している連中に、研ぎのスキルなんてあるわけもないのは事実ですが。

308:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:15:01 nAvlMFj5
研ぎを知らないならスレ分けるかという軽口とそれに群がるキチガイ。そろそろやめてくれ無益だ

309:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:22:03 EPMBQSfx
研磨にこだわっているのなら、それが研ぎとは違うことは身を持ってわかっているはずなんですがね。

なぜか、それを研ぎと勘違いしているのか、包丁という実用の道具なので「研ぎ」だと言い張るしかないのか……

とりあえず、>>308を始めとする「クソ死ねキチガイ」を連発する連中には、なんのスキルもないですね。
研ぎだけでなく、磨きのスキルも持っていない。たぶん、刃物も砥石も持っていない。

310:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:30:05 nAvlMFj5
そういえばいくつ有るんだと思ったら市販だけで14本あったぞゴラ!

311:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:39:47 EPMBQSfx
>>310
めっちゃ、群がってますよね。あなたw

312:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:43:18 nAvlMFj5
なにそれ敗北宣言?

313:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:46:38 8+yAQsz7
みんなスルー力を身につけましょうね。

314:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:47:48 EPMBQSfx
うっひゃ、>>308で「キチガイ」言ってて、これか!

あなた、自分で言ってるんですよ?忘れちゃいました?

315:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:49:45 nAvlMFj5
せっかく床に並べたのに。もういいや。せんずりこいて寝よ

316:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:51:50 EPMBQSfx
最後に書かないと眠れないんじゃないんですか?w

317:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 00:55:33 EPMBQSfx
あぁ、敗北宣言か。了解。

318:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 02:05:18 N1lSXHUz
>>315

ともずりにしとけよ。

319:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 02:29:36 sPAJjDM4
空バケツがどれだけスキルが有るのか知らないが、一つでも提供したのを見た事が無い。

なので、アッサリとスルーが正しい反応ですね。

320:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 11:20:57 EPMBQSfx
>>319
あなた、全然スルーできていませんね。挑発してるしw

321:炉 ◆LOLICON/Og
10/10/12 19:52:38 QdPEb9Tg BE:2624764695-PLT(12288)
サンドペーパーで面直ししたら砥ぎ味悪くなった
ザラザラザラザラ

322:乙 ◆I54gjsTd9A
10/10/12 21:04:59 BPGqjjKk
URLリンク(knife2ch.hp.infoseek.co.jp)

実に参った。焼結ダイヤ砥石の1000番は、早いから
使っていたが、それでしか下りない代物もあるんだなw

やっぱり指がつる。HAP72ズバリか、きわめて近い物
HRC70.5

だいぶ刃物らしく切れる様になったが、こりゃ嫌だなぁ
もう砥ぎたくないなぁ。おまけに錆びるし
元は鋏だしなぁ~~~w

死にそうだったよ
何のことは無い単なるネタ。

323:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 21:35:10 XJz3a7pS
手の皺に砥糞が染み付いてるな、乙

324:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 21:42:29 kQMbq0Rc
硬い刃物って研ぎづらいからね、
メンテナンスまで考えると
必ずしも良い刃物とは思えないよね。

325:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 21:43:51 0t0+KDdR
乙的には鉛筆削った後も
とりあえず紙がよく切れれば
砥ぎのことは我慢できるとかじゃね?

326:∴
10/10/12 21:46:23 QlSDZvqV
>>322
いいなあ
もとは、ケブラー加工用とかですか



327:乙 ◆I54gjsTd9A
10/10/12 22:01:57 BPGqjjKk
>>323

ま、これだけ砥げば染みもしましょうてw

>>324

確かに良い刃物では無いと思います。
硬すぎます。カエリも出ないし・・・・・
変なの

>>325

それはありますが、67.5でも十分です。ここまでいくと・・・・
さすがに人間の使うものかとw・・・・・

>>326

良くは無いよw
砥いで見たい????
元は、アラミド繊維を連続して切断する為のもの
かてぇよ!!

328:∴
10/10/12 22:40:31 QlSDZvqV
え、いえいえw
もう、3時間も研げばズルしたくなる口ですからw

砥味は
重く粘る感じですか?





329:乙 ◆I54gjsTd9A
10/10/12 23:02:30 BPGqjjKk
そんなんぢゃ無くて・・・・・・

ツンツルテン

330:∴
10/10/12 23:13:02 QlSDZvqV
あ、それは最悪w

それで思い出した
Zは、天然合砥でいけますねぇ・・・驚いた。

竹材を削っても、切り口ピカピカw

331:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 23:23:47 i0Yx0Zss
>>327
アラミドハサミ…加工業者が専門の研ぎ業者に出す代物ぢゃんよw
ダイヤモンド砥石でも結構キツくねえ?w


332:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 23:39:56 0t0+KDdR
ホームセンターで3000円くらいで水平回転タイプの電動ダイヤ研ぎき見たけどなー。
ネットだと見つからない。今度見てこよう。

333:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 00:49:15 uRFxf2pg
乙やんええ手してるな。



334:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 02:34:09 5bVnqj3p
>>333
こいつ、気持ち悪い。
クソコテに媚売ってるつもりなのか?

335:乙 ◆I54gjsTd9A
10/10/13 04:28:28 R2IOmHWb
>>330

Zは赤レンガでもいけますよね。
割に素直だから

>>331

今回は少しズルもかましたので・・・・
それでも嫌だなぁ~~

>>332

そういうのが理想ですね。トルクはあっても
回転が低いの

>>333

ありがとうw?

336:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 08:23:55 85rpZYJl
>>334
アッー!!なんだろw

337:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 11:21:39 /8/+TmuM
>>327
(アラミドフィルムの)カプトンテープをレザーマン Squirt S4 のハサミで切ってたら数十回で切れにくくなった。
420J2 辺りか知らんが、ああいう研ぎ難いマルチツールのハサミこそ超硬鋼材を使ってもらいたいもんだ。

338:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 13:17:47 gAxdBnNf
>>334
ツマンネー突っ込みだなW
それ位判らんモンかねえ?W

>>337
電子機器用?W

339:炉 ◆LOLICON/Og
10/10/13 19:29:19 3bbT+URb BE:583281252-PLT(12288)
砥ぐ向きで何か変わるのかな?
砥石に対して斜めにするのと垂直にするの

340:∴
10/10/13 20:07:48 ns9QSjI2
>>339
ためしてみればいいさ



341:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 20:29:09 XOsU4ExB
垂直にするより斜めにしたほうが砥ぎやすい・・・気がする

342:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 20:30:46 T3/BP0O+
あほう

343:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 20:37:55 gIf/ipEr
砥石に対して直角で研ぐのが漢ってもんだ。

344:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 20:38:43 UzHheT27
3枚のお札のヤマンバスタイルっすね。

345:乙 ◆I54gjsTd9A
10/10/13 20:45:21 R2IOmHWb
>>339

Try it! However by that point, you’ll be torn into pieces.
(やってみなよ!ただしその頃には、あんたは八つ裂きになっているだろうがなw)

と言う様な事は絶対に無いので、やってみられると良いっす。

斜めにした方が確かに砥ぎ易いっすね

346:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 20:46:37 UzHheT27
URLリンク(www.youtube.com)
あ、これね。 

347:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 21:09:42 zSq46ILA
カプトンテープなんてそんなに硬くないから糊着いたとかじゃない?厚さは?
電子機器系だと私のとこはガラエポ基板削るのが一番刃の消耗が激しい

348:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 21:19:14 MkpY0yyI
包丁の場合は良く分からんが、
鑿、鉋刃の場合は斜め研ぎの方が研ぎやすいことは研ぎやすいんだけど
左右の刃の出が変わりがち。
まあ、研ぎ癖の問題でもあるのかもしれないが。
左ばっかり減ってしまったり、右ばっかり減ってしまったりと言うこと。
仕上げ砥だけなら問題ないけど。

349:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 21:22:14 /W2Hmo2W
>>345
刀語りですか?

350:乙 ◆I54gjsTd9A
10/10/13 21:44:12 R2IOmHWb
>>349

そうそう。

以前化物語りネタをやったけど、食いつきが悪かったんすよ

351:349
10/10/14 08:48:33 l+owjSCi
やっぱ刃物板だからかな?
西尾維新、マイナーなんすかねぇ。傷物語はよ出れ!

352:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/14 16:07:45 e8xKEbHv
革研って効果すごいね。
革の切れ端に青棒塗りこんでチャチャッと擦ったら
ATS-34から4420HC、40Vまで初期刃付けの戻せた。
使いすぎると良くないとかあります?
刃角度が変わっちゃうとか・・。

353:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/14 17:40:46 bxZ2lR9C
安くて小さい砥石欲しかったから鎌砥石っていうの買ってきたけどナイフも研げるよね?

354:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/14 18:04:35 gTh61IKs
やる気さえあればなんでも研げる

355:炉 ◆LOLICON/Og
10/10/14 18:54:26 6vaNGHXO BE:2099812649-PLT(12288)
ほうほう
案ずるより産むが易しですな!

356:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 11:10:36 D4VZS1M0
大丈夫 おまえらならかつお節でも研げるよ。

357:炉 ◆LOLICON/Og
10/10/16 14:28:08 dL0qqN12 BE:816593472-PLT(12288)
目が細かいね

358:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 18:32:15 ZwlIdAjE
凄い初歩的な質問かもしれないんですが。
錆付いてしばらく放置してしまった小刀を研いでみるんですが、錆は取れてもシミのような黒い跡がどんなに研いでも消えません。
これは錆が鋼の内部まで侵食したと考えてよいのですか?
どうしょうもないことなんでしょうか?
特に切れ味に問題はないのだけど見た目が美しくない。
中古の小刀を復活させるのが趣味でシコシコやってるのですが自分的には白紙は特にそういう傾向が強い。シミを完全に消す方法はありますか?アドバイスお願いします。

359:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 18:40:18 aMIn4TLV
結論を言えばそんな方法は無い
シミが出てこなくなる所まで削るか、我慢して使うかの二択

360:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 18:53:23 5Tl0LmoU
>>358
現物(せめて問題箇所のアップ画像)を見ないと断言は出来かねるが…
>これは錆が鋼の内部まで侵食したと考えてよいのですか?
多分そう。孔蝕ってやつ。

>どうしょうもないことなんでしょうか?
孔蝕ならお手上げ。

>シミを完全に消す方法はありますか?
孔蝕ならお手上げ。


361:炉 ◆LOLICON/Og
10/10/16 18:57:24 dL0qqN12 BE:874922235-PLT(12288)
買ったばかりのキングデラックス#1000で砥いだら
その研磨力に驚いた

俺が今まで使ってた#1000の砥石はなんだったんだ

362:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 19:48:30 ZwlIdAjE
>>359>>360ありがとうございます。
URLリンク(imepita.jp)
ちょっと見にくいかもですがこんな感じです。
孔蝕っていうのがあるんですね。これは孔蝕だろうなきっと。
初めて知った。ありがとうございます。
孔蝕の場合その後めちゃくちゃ錆やすくなるとか問題あるんですか?切れ味に影響ありますか?俺みたいな素人には感じれない砥ぎプロには感じるレベルなのか?
鋼によって孔蝕が起きやすいみたいなのはありますか?たびたびすみません。


363:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 20:00:37 5Tl0LmoU
>>362
ピントが…
携帯カメラにも接写モードがある筈だから、それで撮り直してみて。


364:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 20:09:56 aMIn4TLV
>孔蝕の場合その後めちゃくちゃ錆やすくなるとか問題あるんですか?
そりゃサビが残ってる訳だから、そこからサビてくるさ

>切れ味に影響ありますか?
差など出ない

>鋼によって孔蝕が起きやすいみたいなのはありますか?
検索すれば判ると思うが、管理が悪ければステンレスだってなる

365:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 20:18:58 ZwlIdAjE
>>363これが限界ですURLリンク(imepita.jp)一昨日研いで既に・・・

>>364早速ググッてきますありがとうございます


366:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 20:28:37 5Tl0LmoU
>>365
これ…刃の部分も随分ヤラれてないかい?
めっちゃギザギザに見えるんだが…
ここまで逝ってると、残念ながら切れ味にも、甚大な影響があると言わざるを得ない。
これは広範囲に渡る、普通の錆だね。
それが全体的に深い。
相当量削らないと、再生は不可能に思える。

367:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 20:51:11 ORpFf7zf
そんな深刻なことには思えないんだけど。
ピカピカに戻すのなら大変だろうが。

368:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 23:09:30 R94zDQIl
裏スキの所なんてほとんど関係ないじゃん。
表と裏の切れ刃の所だけ研ぎ直せば特に問題無いんじゃない?
もう少しきれいに研いだ方がいいとは思うけど。

369:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 23:23:35 9FuBcjRv
>>365
ピントが合う距離を把握してくれ
変色が分かりやすい照明角度を考えてくれ

URLリンク(www.straight.co.jp)
URLリンク(www.straight.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
表面ザラザラになるけど・・・

370:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 23:55:42 STsxI6mH
もしかして、裏スキの錆を研ぎ落とそうとしているのか?

371:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/16 23:58:18 VZJiMwj/
青棒塗ったバフをリューターにつけて磨けばいいんじゃね

372:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/17 10:21:20 HhVnaM0z
>>365
生木を削ったりすると付着するヤニの様にも見えます。
これ以上裏を砥がない方が良いと思います糸裏が幅広くなってきて裏スキの意味がなくなるから。
ヤニなら農業用品売り場に刃物のヤニ取りが売ってあるよ。
錆なら>>371で良いと思います。

373:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/17 10:36:35 qI9XC53z
皆さんありがとう。
あれから一生懸命研いでURLリンク(imepita.jp)これが限界でした。
裏は最初からあんまりないタイプで裏の凹みの汚れも気になって紙ヤスリで綺麗にしてみたけどこれが限界。
切れ味に問題ないのでここまでにしてみたいと思います。
またすぐ錆びるようなら錆止めも検討してみる。

374:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/17 11:23:41 F2qw5URW
>>373
刃先のギザギザが取れたみたいだから、取り敢えずはこれで良いんじゃない?


375:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/17 16:50:50 WJ4c4wLp
ホント錆は嫌だねぇ。自分のコレクションも、切れ味のいい実用刃物のうち、
ZDP-189製のもの以外は油引いていてもすぐに錆びてくるからメンテナンスだけで日が暮れてきちゃうよ。
ダマスカスは錆に強いとか聞くけれど、アレもけっこう錆びる。
かといって、購入時のようにグリスでべたべたにするのは使うときに嫌だし。

376:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/17 16:56:42 8ezx/6EK
油紙いいよ

377:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/17 18:17:09 qI9XC53z
俺は購入したらすぐ裏以外はアルキド樹脂ラッカー3度塗りします。
黒打は錆びにくいっていうけどすぐ錆びる。
錆は手も汚れるし作品も汚れるから本当に嫌になる。

378:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 00:04:10 W9WnZMfZ
油紙?それは初耳。包丁を買ったときに巻いてあるように、
使い終わったら綺麗に拭って油紙で包んでおくってこと?

試してみたいけれど、巻いたあとシースに収まるかなぁ。

379:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 00:10:11 PT3EBDel
ハンズとかに行くと防錆紙とか売ってるけど、
とりあえず錆防止ならシースと本体は別にして
おいた方がいいよ。

380:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 00:13:21 6CnxAUGl
革のシースは水分を含むと錆の原因になりかねない
湿度の高い日本だと、必要なときだけ格納するのがいいね

381:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 01:28:45 fDNUjIx9
「自分は刃物をすぐ錆びさせる」自慢とか……
そこらの板前でも、青や白の包丁を簡単には錆びさせないと思うが。
いったい君たち、どうやって保管してるんだ?
毎日塩水に漬けて、わざと刃を流し台などのステンに触れさせておくとか?

まさかと思うが、「ステンを錆びさせる」自慢をしてるのか?
そこまで錆が嫌いで、それでも錆びさせてしまうようなら、
普通、ハガネは避けるよね?管理できていないのだから。

382:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 01:31:20 igZ7TZ1l
はいそうです

383:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 01:32:12 6CnxAUGl
ステンレスをステンと略すのはどうもこうむずむずする物を感じる
あくまで個人的な感想だし、まあ通じりゃ何でもいいんだろうけどね

384:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 01:42:34 fDNUjIx9
まあ、>>375のように防錆油ぬっても錆びさせてしまって、錆取りだけで日が暮れてしまう(すげー錆だな)やつとか、
彫刻なのか料理なのか知らんが、「作品」と呼ぶようなものを錆だらけの刃物で作ってるやつとか、

正直、常識を逸脱していて、どういう状況なのか理解できない。

いや、錆びやすい刃物をわざと錆びさせているのなら、あり得ると思うけどね。

385:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 06:51:15 4iU+YD3D
まーた原器か

386:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 09:32:49 KcdMkJ49
錆のことがステンなんだがな、俺もむずむずするものを感じる。

387:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 09:37:25 KcdMkJ49
>>375
[お手入れ]スレより

使い終わったら、CRC 6-66 で拭き掃除。
長期間使わないときには、アドパック-S (気化防錆紙)にくるんでジップロック。

URLリンク(www.bouseishi.com)

388:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 11:30:11 fDNUjIx9
>>387
そういう、ありきたりの話じゃなくて、
油を塗った上で、ZDP-189以外のほとんどの刃物を、
錆取りだけで日が暮れるほどに錆びさせてしまうという
>>375の保存環境を解明することの方が先なんじゃないかな?

一般的な保存状態じゃないと思うよ。

389:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 11:30:58 80fcCMEn
ランスキーに慣れきってて、久し振りに普通の砥石使うと、全然できねえw

390:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 11:55:54 4iU+YD3D
>>388
解明してどうするかっていう
君の宣言の方が先なんじゃないかな?

391:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 11:58:24 fDNUjIx9
>>387がアドバイスしているようだから、
有効なアドバイスが出きるように協力してやっているんだよ。

392:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 15:11:19 /4jECQV4
ステンレスで鋼以上の切れ味が常識になって
鋼が時代遅れになってオタク専用のものになる時代つくろうや。

393:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 16:22:45 da7itoWf
>>391
そりゃあ、そうだろ
洗って、乾かす以外のノウハウないんだからなぁw

もう黙ってろよ 空バケツ君

394:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 17:23:37 jAZYVIZR
>>391のアドバイスは100%正しくても聞きたくないな。わざと別の方法実行する。

395:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 18:07:31 W9WnZMfZ
>>379-380
なんですとー!
シースと別個保存とは。部屋の間取りから考え直さなければ。それでも収納しきれるかどうか。
おーず

396:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 19:22:40 TBRoqXkz
俺は革シースは馴染ませないと使いづらいから入れっぱだな
革はもとから塩分含んでて鉄を錆させやすいが
ナイフにしっかり油吹き付けるのと観賞がてらのチェックはこまめに行う事で酸化は防げる
無論、劣化したり水分吸って酸化した古い油の除去と再塗布も忘れずに
革が余計な水分吸うぐらいの湿気があるなら別に保管していても鉄は錆びるし革にはカビが生える
よくランドールの炭素モデルを一回もシースに入れてない奴が錆つかせてるな
日本は確かに湿度が高い、なら除湿機など導入して空気中からも湿気は取りのぞくべき
加湿器なんぞ言語道断
ちなみにカビは梅雨より秋の方がでやすい

397:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 19:22:56 PT3EBDel
>>395
一体何本あるんだw
あとシースがダメなのって、湿気の他になめし作業で塩分が残るからとか
聞いたような気もする。



398:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 21:20:57 NDcEG1A3
>> 396
書くまでも無く判っているとは思うが
油を塗った刃物を革のシースに入れると、革シースの内側に付着した油が固化したり
植物由来の物の場合シースの内側にカビが生えたりするよ

399:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 21:26:32 9WB/1kMK
初心者向けの砥石ではKINGが評判ですが、練習用に貝印の#400,#1000,#3000を購入しようと考えております。
あまり話題に上がっていないので、皆さまの評価がありましたら宜しくお願いします。

400:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 21:38:32 W9WnZMfZ
 10インチクラスのダマスカスボウイナイフが2本、440C鋼のボウイが1本、
ゾーリンゲン鋼のランボー1タイプが1本、6インチの440Cコンバットナイフが1本、
 5インチの白紙割り込みの渓流ナイフが1本、3インチの青紙ダマスカス渓流が1本、
10インチの白紙割り込み山刀が2本、青紙ダマスカスが2本、青紙2の腰鉈が5寸両片刃1本ずつ、1尺が同じく1本ずつ、
 スパイダルコのエンデューラ4が2本(ファイン1ハーフセレ1)、Gサカイのアルティメットハンター2Gが1本。
 ククリの儀礼用超巨大モノが1本、55cmのものが1本、サービスNo.1がククリハウスとヒマラヤンのがそれぞれ1本、
包丁は白紙無垢牛刀、洋出刃がそれぞれ1本、白2の霞の和出刃が2本柳刃が1本、炭素鋼の中華が1本、
V金10号のペティが1本、

実用以外では、中脇差1本、大脇差2本、刀1本 (これらは錆びない)

手放したくないものでこの位です。

401:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 21:39:22 NDcEG1A3
オレは貝印#1000しか使った事無いけど
かなり昔のだから今売ってるの中国製とは別物かもしれません

硬さはキングより軟らかく、エビ印辺りの軟らかさ
だから結構減りが速いです
粒度もキング1000よりザラッとした感じですが、普通に研げます
見た感じと手触りはザラッとした感じだけど、製法の違いで
粒子そのものは小さいのかもしれません

ただ、実売は知りませんがキング1000が1500円くらいで買えるのに
薄くて一回り小さい貝のは2000円くらいするのがチョーットね

402:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 21:40:29 /4jECQV4
脇差ってなんで錆びないんですか。
ステンレスじゃないのになんで錆びないんですか。

403:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 21:46:12 JSHqxE52
まめに手入れしてるからじゃねーの

404:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 21:51:02 TBRoqXkz
>398
最近はフードシリコンしか使ってないな
無論革の手入れ用品は完備してる、ラナバー馬油ミンクにシューグリス
コレクションのサープラス品はカビ易いんで除湿機は年中稼働してる     ナイフのシースでカビたのはケーバーぐらいだったな、あれは弱いわ

405:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/18 22:28:57 Tyamqpx+
貝ねーー使ったこともないし、店で見かけたのも数回ほど。
ホームセンターなんかでもほとんど置いてないんじゃない?
包丁のコーナーとかで時々見るのかな。
何故貝だったかな?

僕の評価としては、「たぶん大丈夫だよ。問題なし。」です。

406:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/19 00:01:26 wCZzGY61
>>400
あー、コレクターなんですね。
ユーザーが錆びさせるのならまだわかりますが(使用しますからね)、コレクターのクセにいつも錆びさせてるとは……

透明ラッカーとかで塗装しておくといいんじゃないですか?

407:399
10/10/19 00:18:17 FRH/fWug
401さん、405さん、レビュー有難うございます!
401さんの使用感は大変参考になりました。

408:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/19 01:29:47 NkJxhi4H
ケーバーのUSMCの革鞘蜜蝋でべたつくくらいなんだが適当に落としたほうがいいかね?

409:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/19 06:46:19 SKuKVmpE
オフ会をします。
目的:刃物全般実習キャンプ
日時:今度の土曜日23日の14時集合
   希望者は泊まりで翌日曜の昼頃まで。
   土曜・日曜どちらか片方、日帰りも歓迎。
場所:相模川高田橋周辺河川敷
   駐車24時間OK テントOK
   焚き火OK、トイレも水場もある、予約は不要
雨天中止、前日の夜に(22日金曜)天気予報を見て最終判断。ここに書きます。

衣食住一式各自で。
活鶏を持って来る人がいるはず…。活熊でも良い…。
基本、一匹狼の群れって事で。
連絡は
■●刃物ニュース速報&雑談スレ 12
スレリンク(knife板)

410:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/19 18:30:10 pkGJ2rCY
キングの#1000買ってきた。
一応それなりに研げはするが、ランスキーで超仕上げまでやったのには遠く及ばない。
中仕上げだとこんなもんか?
それともまだ修行が足りない?

411:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/19 18:39:06 LcVPuyxH
そりゃ番手が違うんだから当然。
キングならG1とまではいかなくてもS1ぐらいは必用かと。

412:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/19 18:44:27 y2EhNJPJ
>>410
革砥かけて、ササガキできなかったら 修行不足w

413:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/20 00:00:54 wbhBzSES
>>412
最後の「w」が>>410を見下してのものか、ジョークで誤魔化そうとしてのものか、
いまひとつ判断できませんが、

ささがきが髪の毛のささがきを指しているのなら、
ちゃんと刃が付いているという前提で、刃角の問題が大きいでしょう。
ちゃんと刃が付いた斧やドリルの刃であったのなら、難しいと思います。
ゴボウの話なら、包丁の話であるという前提で、納得できます。
包丁かどうかは、まったくわかりませんが。

414:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/20 01:00:17 Garmt6js
つか、革研ぎを前提にしてる時点で、仕上げ不足だって言ってるも同然。







超仕上げ石も買うか…

415:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/20 09:28:41 Gj6KyRTD
>>413
もうバレバレw

>>414
中砥の仕上りチェックには十分だし、ランスキー使うような刃物には
十分な切味でしょう。









416:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/20 09:47:56 wbhBzSES
>>415
ん?特に隠しているようなことはありませんが?3号じゃあるまいし……
わざわざ絡んできて、かまってほしいんですか?お相手しますよ。

何の刃物か相変わらず不明、何がどう遠く及ばないかも不明。
>>411はまともなレスですが、>>412は何のささがきかも不明。「皮砥」と言いたいだけ。

>>413でカマ掛けて、返ってきたのが1000番の次に超仕上げ砥とか、「超」とか余分でしょ。
こっちはこっちで「超仕上げ砥」と言いたいだけ。
つまらない話でした。

417:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/20 17:35:40 hAlywk/p
両方とも無駄話しかしないんなら消えろ

418:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/20 21:18:23 bg88OG94
切れ味を求めるのは、それが毛を剃る用途の剃刀とかなら良いけどねえ
例えばアウトドアナイフでその切れ味って、「自分は実はインドアで髪の毛や紙しか切ってません」って暴露と同じだしねえ。

419:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/20 23:21:26 wbhBzSES
>>417
無駄話になってしまったのは結果論でしてね。
有効な議論になった可能性は十分にあったはずです。

まあたしかに、刃物や手研ぎの問題点やささがきするものがはっきりしたとしても、

最初に「手研ぎができねぇんなら、ランスキー使っとけ」と言っとけば済む話。

という可能性が最も高い状況ではありますが、
最初からそう決め付けるのって、酷い話じゃありませんか?
>>410に失礼だと思いますよ。

420:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 01:48:08 L3P07wQD
10年くらい昔、川辺でバーベキューピクニックをしていたとき、
スズメバチが飛んできて、みんなでキャーキャー言っていたら
リーダー格の先輩がナイフの何気ない一振りで真っ二つに斬り落とした。
コツは「向こうが正面に入った瞬間に手首と手の内を効かせてパシッだよ」って。
逃げ回るのを追いかけるようにして斬ろうとしても斬れないらしい。

421:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 01:55:41 aZwxG9wB
>>420
それは、研ぎとか切れ味には関係ないと思うんだ。
刃物じゃなくて棒でいいと思うよ。
私は、小泉純一郎のポスターを丸めて叩き落した。

422:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 05:15:06 5to4XCl7
蜂叩き落とすのに一番使えたのはタオルだな
無論殺せないので即踏み潰す必要がある

423:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 08:54:47 tKze+9VY
>>421-422
肉食の蜂は、即死させないと仲間を喚んで、大変な事になるぞ。






電撃ラケット最強!!

424:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 13:13:58 uT/gN7EK
今芝刈り機でスズメバチの巣直撃してえらい目にあってここ見たらシンクロニシティ。
さすがに芝刈り機じゃ対抗できなかった。

425:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 17:39:01 tKze+9VY
>>424
ミッション・インポッシブルすぐるwwwwww

426:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 18:39:31 zpxddCX6
おもちゃのバドミントンラケットで充分。
知り合いの養蜂家は粘着面が黒のねずみ取り粘着板を使ってた。
1匹引っ付かせて放置しておくと、もがきながら仲間をどんどん呼んで勝手に粘着してゆく・・・
ちなみに俺は塩ビ管とアースジェット。
スレチスマソ

427:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 19:14:19 uT/gN7EK
蜂騒動が一段落して裏山に栗拾いに行ったら今度は熊の糞。
おまけに熊に食われて栗壊滅寸前。
引き返してナタを鈍角に研ぎ直して再び入山した。
熊と格闘交えるなら鈍角の方がいいですよね?
いや、今年は山に異変が起きてる。
今頃ホタルとか飛んでるし。

428:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 19:56:41 NQawiN8e
もう一回入山するのかよ。すげえなおい。

429:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 20:01:38 PX4JWafE
>>427
叩くなら鼻先ね。

430:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 20:41:12 tKze+9VY
>>427
かなり鋭利じゃなきゃ、熊の毛皮は貫けないぞ。
それに、刃渡り20㎝以上ないと、今の太った熊の脂肪層を抜くには不十分。

つか、サバイバルナイフスレでも話題に出たけど、熊スプレーと傘持ってけ。
熊鈴やらラジオは、人里慣れした熊には逆効果だそうだ。

431:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 21:40:29 u/WYuOu+
鑿をグラインダーで研いでたのね。
結構気をつけて研いでたので
しばらくは特に問題なかったんだけど、
最近、どうもやっぱりなまくらになってきたというか
長切れしなくなってきたのよ。

これって、どこまで影響してるもの?
刃が残り4センチくらいは残ってるんだけど
1センチくらい減らせば(もちろん手降ろしで)
元に戻る?
それとも残り4センチ全部焼き戻っちゃってるもの?

432:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 21:58:27 U7EIWeGC
ムカデは殺すとき潰すとその体液が仲間を呼ぶとかいう話なら聞いたことあるが。

433:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/21 22:12:11 bKQvu1UG
>>431
どういう鑿を、どういうグラインダーで、どのように研いでたのか
オレラにはサッパリ判りませんので
何センチ焼きが戻っているのか、とか聞かれても答えられません

そもそも、長切れしなくなってきた、が
実際に持たなくなって来ているのか、単に砥ぎがイマイチでそう感じているだけ、なのか
の切り分けがちゃんと出来ているのでしょうか?

434:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 00:47:54 vANY2FjI
オフ会します
>>409を見て下さい。

435:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 02:10:24 HMOHO9tp
切刃の厚みを薄くしたくて、シャプトン M24 #120 を購入。
1時間程ゴリゴリやり続けて、大体希望の厚さになった。
が、M24 の真ん中辺りが1~2mm程凹んでしまった。
面直しの最中なんだけど、硬いねこれ。 

436:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 08:34:09 2J6GPVCN
シャプトンの低番手の物は変形しやすいよね、刃物削るなら電着ダイヤの方がおすすめかも。
安いもので良いと思う、ギスケの両面400×1000等ならホムセンで2000円弱。
俺はシャプトンのホワイトを修正するのにコンクリートブロックの薄い奴と砂でやってる。
ある程度平らになったら砂をふるいにかけてこまかい砂でやる。これで結構いけるよ。
コンクリートブロックは使い込んだほうが表面が平らでつるつるになるので精度が増していいので
最初は100円ショップの砥石と砂で均すと良い。

>>432
蜂は敵を攻撃する時に臭いを出して仲間を呼ぶ。
屋内のムカデはエアダスタースプレーを逆さに吹いて凍らせるとほぼ即死。
凍ったら外にもってってハエたたきでぱちんとやるとバラバラwww
でっかい蜘蛛やゴキブリもハエたたきで押さえて凍らせる。


437:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 11:16:05 u1NYuEGa
>>436
アシダカグモを殺すと、ゴキブリが激増するからやめとけw
奴らは骨の髄までGハンターだから、生かしてキリキリ働いてもらわなきゃ。

438:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 14:27:55 mjXFx8t4
そうか、アシダカグモっていうのか。
いやいや、だからでっかい奴(足広げて10㎝位!うひょーっ)だけです。ちっちゃいのは生かしときます。
あの家蜘蛛は虫を喰らうんだね、吸われた死骸なんて見かけないし、共食いもする。怖っ


439:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 16:07:44 7VtJFzGm
アシダカグモの方がGより嫌いな私はどうすればいいんでしょうorz

440:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 16:30:16 u1NYuEGa
>>438
デカいのを生かしとかなきゃ、意味ネーだろ。

441:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 18:06:05 jzZIwyQy
GKBRにはホウ酸団子とホイホイで対応してたら先に蜘蛛がかかってたwww・・・orz ばかぁ

442:431
10/10/22 20:25:05 S8iqCG7i
>>433
ほうほう、多分細かく説明しても判んないな
でも、先から徐々に焼き戻りが来るって理解で良いのかな?
つまり、上手くすれば5ミリ、ひょっとしたら1センチ
あるいは2センチ研ぎ減らせば
もしかしたらナマクラから脱出できるかもしれない
悪ければ全部駄目ってことだね。



443:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 21:04:55 DfOQ5Hfj
どう読んだらそう解釈できるんだか・・・
とりあえず、どういう鑿をどういうグラインダーで研いだのか教えて
もらえないと答えようが無いよ

444:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 21:05:34 9e++JVXc
>先から徐々に焼き戻りが来るって理解で良いのかな?
いや?
焼戻し脆性が起きるのは鋼種類にもよるが300度くらいを一定時間維持した時だけ
表面の薄皮一枚程度は普通になるが
鋼材そのものが放熱体になるので内部まで熱伝導がおきないから
そんな事にならない

そりゃグラインダーを15分くら当て続けていれば、内部までその位の温度になるかもしれないが
その前に、数センチ程度の刃が全て削り落とされ無くなるだろうね

445:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/22 22:33:21 XNlnVvsp
>>442
ちなみに元は何センチくらい有ったの?

446:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/23 00:00:35 HvBIQ9Oe
グラインダー当てたって、手で触って火傷しないような温度なら焼き鈍しには
なんねーだろ
普通は横にバケツ置いといて時々水に漬けながら削るもんだけど


447:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/23 00:11:17 Faww6A6k
お前ら何の前提もなしに話すすめんな気持ち悪い


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch