(´・ω・`)研ぐのヘタッピなヤツ集合at KNIFE
(´・ω・`)研ぐのヘタッピなヤツ集合 - 暇つぶし2ch551:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/29 22:48:13.27 wSHFp9re
>>550
それくらい
うまい人というか慣れてる人なら
トゲールなしでもできるでしょう

552:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/29 22:49:33.78 TBvfKh4K
俺もランスキー使った方が切れ味は同じ位でもきれいには研げる。
ランスキーなら砥ぎキズも少なくて済むしね。

自宅での料理用包丁や雑用ナイフ砥ぐのに実用も兼ねているが、
やはりナイフマニアならその行為自体に義務的じゃない楽しみを見出すだろう。
そういう意味では趣味的要素も強い。

マニュアル車でもオートマ車でも、適正スピードで運転できれば問題ないけど、
同じ結果が出せるならマニュアル車で運転した方がいかにも「車動かしている」と言う感覚で楽しいのと同じよう、
補助器具使わず砥ぎあげたほうが面白いし愛着もわいてくる。

553:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/29 23:22:10.48 +pU7VGse
>>551
うん。
できる人なら、より短時間で高精度になる。
できない人でもそれなりにできる。

あくまでも角度を矯正する治具なんだよ

554:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/29 23:34:06.01 +pU7VGse
>>552
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)

砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)

で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw

包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。

じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。

代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。

そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね

実はたいしたことねーのなw


555:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/29 23:39:07.06 wSHFp9re
でもRのきつい部分を研ぐのには向いてないよな>トゲール

556:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/29 23:41:38.45 +pU7VGse
>>555
全然関係ないけど。
どうしてそう思うのかわからん。
もしかしてトゲールが平面だからそんな勘違いしてんの?

557:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/29 23:47:41.72 wSHFp9re
>>556
いやぁ前貝印の使ったとき「使いづらいなぁコレ」ってなったからさ

558:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/29 23:58:32.23 +pU7VGse
ふーん。
貝印のヤツがどんなのか知らんけど、そう違いは無さそうだけどなあ

というか、角度を一定にしながら研ぐ努力をしたことがある人なら
トゲールがどれだけ楽かわかると思うよ。
あれを使って刃角が一定にならないとしたら、想像もできない研ぎ方をしてるわけだし

559:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/30 00:27:12.59 u358NiBe
でもRのきつい部分を研ぐのには向いてないよ>トゲール

560:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/30 00:39:43.52 CS8Dmezf
面で考えるな
点で考えろw

561:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/31 09:32:27.41 1s+akcWB
スパイダルコのセレーションモデルが欲しいが、包丁ですら苦労する程度の能力
丸棒に耐水ペーパーで砥げとアドバイスされたが、
基本の研ぎであっぷあっぷな俺にも出来ますか?
難易度上がってる気がするんだが

562:∴
11/10/31 13:14:57.12 8uBZ8RMD
練習は必要だけど

ブレードはバイスなりクランプなりで固定する
丸棒は長い物を用意する(30cmあれば理想)

コレだけでかなり精度があがる

ソレでダメなら、裏押しして片刃にしてしまう。
でまあふつうにササガキできる刃がつく(はず)



563:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/31 23:26:42.43 VrC86mEf
トゲールを薦めてる包丁屋もあるからな。手がぶれるなら、安いから買って使えば
損は無いだろう。俺は手ブレしないから、使った事ないけどな。

564:名前なカッター(ノ∀`)
11/10/31 23:56:23.68 E8UtFVPm
手ブレ防止もあるけど、
1週間後でも1ヵ月後でも、飲んでても鼻ほじってても
最初の1ストロークから前回研いだ角度と同じ角度で当たるメリットが大きいよ。
手ブレなんか、ちょっと慣れればしないようになるんだし

565:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/01 00:09:38.30 KOngpE2U
ダイヤルで角度を調節できるトゲールプロみたいなのがあれば便利そうだなぁ(ノ∀`)

566:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/01 11:55:47.76 zDI9ya30
ついでに俺の手を汚さずにすむロボットアーム付き頼むわ

567:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/01 18:12:07.02 Q4izqQ4S
>>566
薄いゴム手袋でもしてろ

568:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/03 18:08:14.65 azTuPHXd
トゲール使ってるひとって何寸ぐらいの包丁まで使ってる?
8寸ぐらいでも使えそう?

569:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/03 18:55:17.82 NIFwB5ED
基本的にはずらして使うんで、
長さはいくら長くても関係ないな

570:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/03 19:17:41.77 5HlY7Sfh
むしろ、峰と刃先の間が極端に狭いポケットナイフとかの方が難しい。
あと、切っ先部分で刃の反りがきつくなるものも、治具の咥え方に工夫が必要。
前者も後者も、>>188で出てた貝印のSUS製治具の加工で上手いことできた。
咥えた時につく擦り傷防止のため、何か薄手でしっかりくっつくテープを
刃に貼っとくと良し。

571:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/03 22:02:34.19 azTuPHXd
おいら20センチ以上の包丁トゲール使って研いでるよってひとはいる?

572:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/03 22:18:40.07 NIFwB5ED
うちのは18cmだけど、
30cmだろうが40cmだろうがやり方は変わんないよ

573:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/03 22:28:30.94 5HlY7Sfh
30cmクラスの柳刃も、240mmのシルキーNATAも、トゲールまたはそれに類する治具で研いでるが何か?
つーか、安いんだからごちゃごちゃ言ってないで買って嵌めて試せよ。
砥石にコピー紙でも巻いときゃ、実際に研ぐ前に感覚くらいつかめるだろうが。

574:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/04 20:48:53.41 Jh9kXdP7
尺の片刃包丁まで対応するんですか!
それはすごいですねー。コピー紙巻くってのは角度合わせするんでしょうね。
ランスキーなんかもそうなんだけど、長い包丁でこういう冶具使うと刃線が正確に維持できない気がしてたんです。
特に直線が狂うかもしれないと思ってたんだけど、問題ないんでしょうか。


575:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/04 20:57:45.04 cO31OVmU
うーん。
トゲールって、そういう目的のグッズじゃないしなあ

でも、刃の角度を一定にしつつ、刃線が正確に維持しなければいけないなら、
トゲール使えば刃の角度だけは気にしないでいいから
刃線の維持だけに集中できるはず。

576:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/04 22:15:45.22 orvDz9z2
刃幅で角度決まっちゃうし、きついカーブも研げないし


577:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/04 22:23:45.70 GTzFO87t
>>570
反りがきつくなってるところを
どうやってトゲールで研ぐのかさっぱりわからないので教えてください。

578:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/04 22:59:41.52 cO31OVmU
刃幅で角度決まっちゃうというのはあるな。
でも、ストロークする度に変わっちゃうよりは百倍いいw

トゲールは、裏表で厚みが違えば最強だった。

579:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/07 01:53:26.73 +H12bTO7
片刃にトゲールはいらないだろう。そんなに大きく浮かすわけじゃないし、
特に手ブレも起らないと思う。

580:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/07 03:06:51.62 pVK8+pkj
ふつうの和包丁には無縁だと思う。おさえる指先の力加減ですむ。
でも、うちの三徳包丁は、なぜか最初から片刃だったな。
見た目はただの三徳だし、窒化物コーティングなんかでもなくて、ただのステンレス。
当然、裏スキなんかない。
スイカやカボチャを切るときには左によれていく可能性があるけど、日常とくに不便も
ないし、なんといっても研ぎが楽なのでそのまま使ってる。
こういうの、使ってる人はいない?

581:∴
11/11/07 03:30:55.08 GYVwy9uW
>>580
ウチの三徳も片刃
ヨシキン謹製で取説にも片刃に砥げと

6AMで刃持ち1週間w


582:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/07 05:03:16.27 pVK8+pkj
ありがとう、やっぱりいるんだ。
ちなみにうちのはブランド名はビクトリノックス、でもたぶん日本製。
鋼材はATS-73って、よくワカラン名前だけど、これまでとくに不満はない。

583:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/08 06:39:24.65 041MZuYu
ATS34じゃなくて?

584:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/10 01:05:42.15 bc+JMbV/
>>583
そんな有名高級鋼材ではありません。

585:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/21 21:08:43.90 u+c9UD/O

ヘタッピ

586:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/22 22:16:34.88 VArlIdZs
刃先の研ぎ方がよくわかる動画ないかな?

587:586
11/11/23 19:31:38.83 KBjWLfZy
刃先っていうかナイフの先端の
大きくカーブした所の研ぎ方がよくわからない。

588:∴
11/11/23 19:44:21.78 gE6oduGG
>>587
手首を固定して、肘を持ち上げる
と言うイメージで、砥石と刃線の接点をスムーズに移動する

と、まあ、うまくいくかも

589:乙 ◆I54gjsTd9A
11/11/23 23:02:26.75 vPz6FpZD
>>587

588氏のカキコとさらには、細かい番手の砥石じゃなくて
荒いものを使うと良いかもしれない。

まずはカエリを出す感覚を掴むと良いと思う。

590:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/24 04:40:00.55 3azZlBjV
>>587
youtubeで研ぎ方動画みたらどうよ

591:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/25 19:12:20.50 5W+JaemO
復帰

592:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/29 03:10:18.06 wMnVPMJ5
>>587

たとえばこんなものを買う。
URLリンク(www.jreindustries.com)
椅子に座り足を組んで左手にEMSを持つ。
指を凹みにかけペーパー面を上にして手の甲を膝頭手前に当てる。
胴体正面に対して右45度くらいの角度にペーパー面の長辺向きをアジャスト。
ペーパー面の右方手前側にナイフのポイントを当ておおよその刃角を決める。
ナイフを持った右手を左方へふくらむ円弧を描く感じでペーパー面上でスライド。
このときスライドに伴ってペーパー面に当たるエッジの位置が徐々にハンドル寄りになるが
それに合わせて左手首を使ってEMSの角度を反時計回りにローテートしていく。
スライドし終わったときにペーパー面の角度が胴体に対して垂直になるくらいがいい。
その間はじめに決めた刃角が変わらないよう両手で調整する。
反対側は右奥スタート、90度→右方45度で手前へ。

刃角の様子がイメージできたら平置きの砥石にそれを当てはめればいい。
カマボコ板を掌に置けば想像しやすいと思う。

それでも無理なら武田刃物の手持ち砥石を使う。
この場合ナイフと砥石の関係がEMSと反対になるが
エッジラインに関わらず砥石に当たる角度を同じにすればよいので
一筆書き? の研ぎ方より比較的ややこしくはなくなる。

イミフだったら失礼

593:592
11/11/29 03:49:31.32 wMnVPMJ5
補足すると
スライド当初の進行方向はポイント部分のエッジラインの接線に対して90度
以後の進行方向も接触部位の接線に対して90度を維持する
でもってペーパー面上のスライドラインはなぜか円弧になるw
付随してスライド始めのポジションはやや窮屈になるが
刃角を維持してそうしようとするとやり方が決まってくるし
やりやすくなるよう左手でペーパー面の向きや傾斜を都度合わせればいい
右手関節の動きは肩>肘>手首くらいのつもりで



594:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/29 23:31:13.42 V5PV3JnI


やっぱトゲールは必須なのか・・・

595:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/30 12:03:20.12 eJHJODSM
トゲールを使わないで研ぐ理由が見つからないw

596:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/30 13:49:11.70 VM66dTLg
微妙に蛤刃になってる包丁を研ぐときは使えない

597:乙 ◆I54gjsTd9A
11/11/30 19:24:33.49 4TbO/rU7
これがね、ゴムシートの上に耐水ペーパー敷いて
トゲールを使うと「なんちゃってハマグリ」にできる。
仕上げはピカールを使う。

普通に切れる。髪の毛のキューティクル引っ掛けて
裂く位は可能。

598:名前なカッター(ノ∀`)
11/11/30 19:28:04.25 VM66dTLg
めんどくせーなwww
俺は普通に手首返して研ぐほうがいいな

599:乙 ◆I54gjsTd9A
11/11/30 19:40:56.27 4TbO/rU7
あ!それが出来る人はそれが良いんだって!!

一杯やりながらのんびり・・・とか、初めてハマグリに
する人でも出来るよ、多分ね。

600:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/01 08:38:18.97 hn5m7pqw
>>598が研いだ刃物は、全く切れない安全な刃物ですw


601:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/01 13:01:52.82 sU1g+0Zc
>>乙やん
もし機会があればコンプ&トゲール使ったムビをヨウツベで上げて頂けませんか?

トゲールを買ってみたけど違和感に負けてお蔵入りです。

602:名前なカッター(ノ∀`)
11/12/01 13:51:20.31 eOxUIa4C
>>600
コツさえ掴めば手首返して研いだほうが楽に蛤にできんぞwww
それで普通に産毛は剃れるし、髪の毛削ぎだってできるしな

603:∂ ◆X.cn7wqkSlmI
11/12/01 15:57:28.60 +6WfUxhZ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
此れはデニム氏の理論だが、非常に面白い。

604:乙 ◆I54gjsTd9A
11/12/01 17:26:19.34 y7+ddzh/
>>601

暇になったらやってみるよ。今デジカメもおかしいしね
少し待ってね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch