10/06/11 23:44:43 aHNvZlZn
>>98
砥ぎ方を間違えてないなら、番手を上げるしかないんじゃないかな?
あとは剃り方を工夫するとか…
101:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/11 23:58:20 +Fzvdm14
日本剃刀って構造的に表も裏もベタ押ししかできないから、初心者も名人も研ぎ方
の差はだせないと思う。刃の感じは買ったばっかりの薄刃包丁におっかなびっくり
裏押ししたくらいの状態で0.1ミリくらい裏が光っているかな?そんでもって、
もう少し研ぎ込んだらいい状態になるのかなあって期待があってね。まあ、当分机
で紙を切って遊んでるだけで十分楽しいけどね。実際に剃れる状態で使っている人
がいたら聞きたいなあと思ったけど、考えてみたら散髪屋の板で聞く方がいいよな。
102:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/12 00:25:25 ulfX8KfT
コードバンかけてる?
103:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/12 01:08:44 0qHvQRr4
コードバンって皮砥の事?かけてないよ、持ってないし。布に向かって
ペシペシ表裏をやってみたけど、特によくなかった。剃刀の研ぎをチェック
してると結構難しい話が書いてあって、俺が考えてるほど単純じゃない
みたい。研ぎも柳刃のカーブを研ぐ時みたいにJの字の様に動かすとか、
砥石との相性で仕上がりが全然違うらしい。ただシャプトンのクリームは
複数の独立したソースで推奨してるみたいだから、その辺が答えなんだと
思う。
104:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/12 01:33:58 ulfX8KfT
>>103
濡らした新聞紙はやってみた?
105:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/12 04:09:15 UcrA9FDf
牛革の裏に青棒塗って革砥掛けてみたら?青棒って#10000くらいだけど。
106:∴
10/06/14 13:41:07 IoyZdVMK
>>103
カミソリも砥いで見ると面白いですねぇ
洋レザーで遊んでますが、奥は深そうですw
家のは、クリームだけでは、カミソリ負けしますね
クリーム>合砥(油)>革砥
だと割りとスムーズに剃れます。
カミソリは、毛はそれても肌は切れない刃が理想ですが、
ソレは、どうやら、ギザのない限りなくフラットでスムース
な刃のような気がします。
そのためには、クリームは砥石自体が切れすぎるようで、
微粒子で研削力の低い砥石で、ギザをおさえる必要があるようです。
107:名前なカッター(ノ∀`)
10/06/14 20:30:11 2SEzd0k2
剃刀って面白い。今まで天然砥石が欲しいと思ったこと無かったけど、コッパで
いいから一個欲しくなってきた。
108:手製クロスボウ
10/07/16 21:10:10 eypgm2oZ
砥石が目詰まりしたよ どうすれば直るのだ
109:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/16 23:10:09 e0+pY+0y
>>108
砥石で砥石を研ぐ
110:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/17 03:56:28 vOGw1dVS
おいおい、お前ら、スレを間違えてないか?
日本剃刀とか天然砥石の話は本スレでやれよ。
ここはロールシャープナーやミニロボみたいな補助器のスレだろう。その為にスレが分かれているんだから
罰として>>96から>>107までの奴はミニロボを自腹で買ってレポしろ
111:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/17 03:59:10 vOGw1dVS
日本剃刀とか天然砥石の話をしたい研ぎ基地どもはこっちに行け
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】20ストローク目
スレリンク(knife板)
112:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/17 15:53:41 RG6nhclD
補助器のスレだったとは初耳だ
ここは不器用すぎて自殺しようにもナイフが全く切れない刺さらないで自殺できなかった物達の憩いの場では無かったのか
113:手製クロスボウ
10/07/21 09:44:43 dVfmtTxb
本割り込みの包丁を研いだら産毛が剃れた
114:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/22 03:57:08 euLsWS/M
ステンレスでも産毛は剃れる。
っていうか髭剃りはほとんどステンレス。
115:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/22 23:45:53 nKWcvWIK
包丁は幅が大きくて角度が分かりやすいから研ぎやすいよな。
ナイフなんかだと難しい。とくに刃先のカーブが綺麗に研げない。
116:手製クロスボウ
10/07/25 21:01:21 bhqGNee3
研いだ包丁が全然切れないトマトなんて絶対包丁を引かなきゃ切れん 正しい包丁の研ぎ方しりたい 革砥の作り方も
117:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/25 21:09:41 B1vXwhtP
刃をまな板と平行にして
引きも押しもせずに
トマトってスーーッと切れるものなのかねw
118:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/26 03:44:58 TNYRprnl
ネットで調べれば正しい研ぎ方なんていくらでも出てくる
俺はその類を何十、何百と見てきたお陰で知識だけは相当な物だ
例えるならエロ知識だけは豊富なのに童貞みたいな
例えじゃないか
119:手製クロスボウ
10/07/26 22:43:07 qIzjD77G
革砥が欲しいです横浜駅の近くで革砥を売ってる店を知ってる人教えてください
120:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/27 00:19:35 +wvupaBR
革砥なんて作ればいいだろ。
基本的な革砥でいいなら、牛皮を裏返して、木の板に貼って
青棒塗る。これだけ。
URLリンク(www.nunokawa.net)
もっと本格的な革砥作りたいならコードバンっていう馬のケツの皮がいいらしいけど。
これで刃先を磨くときは峰の方向に、角度を浅めにして撫でること。
121:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/27 00:36:09 +wvupaBR
もしくはルージュスティックで検索すると製品が出る。
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ただ青棒にも#8000と#10000の番手の違うものがあるので
牛皮と青棒が手に入る環境なら自分で作ったほうが
確実に高い番手のものが手に入る。
122:名前なカッター(ノ∀`)
10/07/27 01:44:52 GA+wgrO0
ナイフが研げてなくて牛皮が切れない
123:手製クロスボウ
10/07/27 15:12:59 UaKHX/n/
名前なカッターさんありがとうございました
124:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/05 13:39:53 CoAWHyVT
京セラのファインシャープナーのガイド外す
研ぎ面の横(上)になんか置く。置いたのと棒かなんか渡す。
角度分度器かなんかで視る。置いたモノとセラミクを渡すようにナイフ当てる。
当代一のブキッチョにも出来た。ウンババー
125:名前なカッター(ノ∀`)
10/09/06 02:24:03 Uhc1DmaW
なんか創意工夫でなんとでもなる気がしてきた
URLリンク(www.youtube.com)
126:手製クロスボウ
10/10/10 17:38:05 D+crj9cI
んがぁ
127:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 17:51:05 ftqU2tWd
こんなスレ、いやこんな板があったんだなーー
100均の中砥の話なんだけど、粒子の粗い堅いのが混じっている事があって
それを噛んで研ぎ中に刃が小さく欠けてしまっている事を発見した。
すぐ減っちゃうし、どうせ仕上げ砥石でピカピカにするんだからと
中砥石の質を考えてなかったおれがバカだった。
今日モリブデンの万能包丁を研いでいて気付いたよ。既出的な話だったらゴメ
128:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/10 18:02:36 ftqU2tWd
あ、因みにその100均のは800番ぐらいのグレーのやつ。
その後に不明な1500番ぐらいのとキングって名前の6000番で仕上げてるんだけど
5000円~な新品の包丁の切れ味には一歩及ばないorz
129:手製クロスボウ
10/10/12 21:26:33 g4YYLmot
研ぎはヘタッピです買う刃物は全部和式です 外国のナイフは買っても自分で研げないので買いません
130:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/12 21:45:12 0t0+KDdR
研ぐ時って押すときに力入れるの?
引くときに力入れるの?
それともほぼ自重だけで研ぐの?
131:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 00:55:17 uRFxf2pg
>>130
好き好きかなと思う。
砥ぎ方や砥ぎの姿勢使ってる砥石によっても変わってくると考えて居るから一概には言えないよ。
どういうスタイルで砥いで居るのかをもう少し具体的に書いた方が答えやすい質問ではあるね。
132:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 02:20:19 lofueRw9
>>130
万能包丁で刃を手前に向けて研いでいる時なんかは
どちらかと言えば引くときに力が入ってるかな。
裏側を研ぐときの峰が手前にくる場合は知らない。
(我流で昔から裏側は逆の手に持ち変えて表同様に刃を手前してし研いでたんで今でも出来ない;)
133:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 11:45:35 UzHheT27
仕上げ砥石で刃先ばかりといで応急処置みたいなことずっとしてたんだけど
いくらやっても満足いく切れ味にならなくなったので
素人だけどがんばって1000番で刃を寝かせて角度を付け直そうと研いだけど
同じ角度で研ぎつづけても全然刃先まで到達せず、10分以上といでやっと刃先に到達して
仕上げで軽く研いだらニンジンがほぼ包丁の重みだけで切れるようになった。どんだけ鈍角だったんだよと・・・
134:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/13 17:29:19 YMWubPuj
分厚いナイフ研いでみたら先端が全く切れなくて持ち手に近い根元の方の切れ味が異常に良くなった
なんとなく理由はわかるような気がするけどもうこれ以上弄りたくない
135:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/14 11:29:39 wIeV5wxW
>>134
手に近い柄の方を研ぐ時の方が力が伝わりやすいから、切っ先の方よりちゃんと研げたんじゃない?
先の方は研ぎが刃線に達してないとか、達していても鈍角になってるとかないかい。
136:手製クロスボウ
10/10/29 22:37:03 7F4Idi7G
台風来るから明日ナイフ研ぐ
137:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/29 22:40:06 PKFHlpdr
懐中電灯は準備したかい
138:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/29 23:59:29 XrJ6xBq/
ステンの包丁をキングの5000だか6000番で適当に研いで
段ボールの断面に青棒塗ったので刃を何回か撫でると
ひげがそれるようになって感動した。
バイカロックスとか試してみたいけど
小売りはしてないみたいだね。
139:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/30 00:00:35 aElTatL+
あとラジオとろうそく準備しといたほうがいいな
140:∴
10/10/30 01:25:37 9wBiE2cw
>>138
バイカは近くの理化学機器販売店に問い合わせれば、たいてい手に入るかと
1本 3Kぐらい
141:名前なカッター(ノ∀`)
10/10/30 01:50:20 rJULXdR7
台風のせいで手が滑ってプラ製の包丁より切れなくなった
142:手製クロスボウ
10/10/30 15:37:45 OzfM7RR/
うぉっ 風が凄い!
143:手製クロスボウ
10/10/31 22:08:23 niTqEjX7
小刀所望致す
144:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/02 23:53:12 hGyYllPO
荒研はダイヤモンドの電着に限る。
145:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/03 00:23:44 BtWw10pe
消耗品と考えれば何でもいいような気も
146:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/03 06:56:55 NTRsxU/v
JMEのEMS sharpening blockと自作field strop
どちらもしゃくれ研ぎで刃がつく
前者は黒板消しにサンドペーパーを張れるようにしたもの
自分は膝の上にナイフを立ててブロックを動かしている
サンドペーパーを張る面にウレタンが敷いてあるので
誰がいかように研ごうと必ずしゃくれ研ぎになる
後者は4mm厚の余り皮に青棒を刷り込み紐を通したもの
床屋さんがカミソリ研ぎに使ってたものと同じ
自分は紐を足指にひっかけ片手で引っ張りながら研いでる
普段は巻き取って紐で括っている
砥石でのベベル出しに挫折しすぎたせいで
コンベックス派に転向して今に至っている
研げない鋼種が嫌いになったのでsupersteelを避け
クソ頻繁に研がされるナマクラを何本か廃棄している
147:手製クロスボウ
10/11/06 21:33:43 1XmVFy0p
ナマクラを廃棄する人がいるけど捨てるくらいなら俺に頂戴って思う
148:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/06 21:53:53 ShSZvgCy
試しにグラインダーで削ったような痕が無数にあってそのせいで焼きも入ってるようなの貰ってどうするの
149:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/07 09:40:07 EX+dX611
焼きも入ってる?
150:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/07 11:34:31 W7RfP4Sf
焼き戻ってるの間違いじゃね
151:手製クロスボウ
10/11/07 17:24:40 EutfIGKI
焼きが入ってるなら貰う
152:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/13 11:58:18 l9vX4Lup
練習用に天草砥石と肥後の守とオピネル買った。
肥後の守はまあまあ切れるようになったがオピネルは何回やっても無理
すり減るばっかりで全然刃が付かない、微妙にリカーブしてるんだけど
みんなオピネルって上手く研げる?
なんかコツがあるのかな?
153:手製クロスボウ
10/11/13 21:41:58 VaSav36r
研ぎが下手だと鎌を研いでも切れない
154:∴
10/11/13 22:16:23 0/25Iuzd
>>152
砥面が凹んでないかな
砥ぎ難ければ、微小なリカーブなら潰しても良いかもw
砥石は大きい方が砥ぎ易い。
155:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/13 23:44:38 l9vX4Lup
>>154
ありがとう
とりあえず砥石は25×15㎝位の奴で砥面は定規当てた感じではフラットです。
ムキになってガシガシやってたら先の2㎝位と根元の2㎝位は切れるようになりました
一度リカーブ削ってから再チャレンジしてみます。
156:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/14 18:05:25 H9qj+bRU
刃角を変えようとダイヤモンド砥石でガシガシやってたら
微妙にリカーブエッジになってしまってた・・・
157:∴
10/11/15 17:32:09 +Q128xbV
砥石とナイフを直交させて、
刃先と元で2分割して砥ぐとなりやすい。
45~30度ぐらいで交差すると吉
158:手製クロスボウ
10/11/15 22:11:28 2tBz7o5K
うわぁ恥ずかしい・・・さっきまでダマスカスをダマカスだと思ってた
159:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/15 22:34:57 z85+ImZP
>>158
今更そんな事で恥ずかしがらんでも良いだろう。
ずっと気付かず生き恥晒し続けて来てたんだから。
160:手製クロスボウ
10/11/16 15:46:38 BX4dUjib
たしかにそうだな ありがとう
161:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/16 20:14:45 c3YlYMgT
糞みたいに痛いコテ付けてるぐらいだしね
162:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/20 23:52:36 vPGNK5t5
峰からみて右側だけ異様に削れて、いつのまにか左利き用片刃みたいに
なっちゃってたorz
直すのめんどいなぁ・・・
163:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/21 13:39:49 Alve7uoE
トゲール買った
刃先はすごくキレイに揃ったよ。
しかし切り刃に砥石が届かなくて一時間位かかった
今までどんだけ鈍角に研いでたんだよ俺…orz
しかし初めて包丁で産毛が剃れたw
164:名前なカッター(ノ∀`)
10/11/21 18:39:23 Gyf9ZXay
青棒も買うともっと幸せになれるよ
165:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/01 01:05:23 Rc5XC9WB
トゲールで包丁は切れるようになったが、ブレードの小さいツールナイフや
分厚くでかい鉈なんかは、これじゃ無理なんだよなあ。
166:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/04 19:22:46 TGOCjiik
包丁は研げるようになった
問題はナイフみたいな厚さがあるものなんだよ
カーブしてる部分に斑が出来て汚ねーのなんの
産毛ぐらいはそれるけど、カーブしてる部分を上手く研ぐ方法教えてください
167:∴
10/12/04 21:52:25 3BHZ6E2m
>>166
それは、刃先のライン(刃線)のRのことかな
それとも、峰から刃先にかけてのハマグリのRのことかな
168:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/04 22:01:15 TGOCjiik
>>167
刃先のラインです
ハマグリ研ぎなんて出来ません
169:∴
10/12/04 22:20:56 3BHZ6E2m
それなら、
Rの部分は、直線部分の刃角を維持(つまり手首は固定)して、
肘を持ち上げるイメージで、砥面とブレードの接点を、切っ先に向かって
移動させるようにストロークするといい
接点を意識するのがコツ
Rの部分だけでも、ワンストロークで移動できれば、きれいな仕上がりに・・・
170:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/04 22:47:48 TGOCjiik
>>169
なるべくそうなるように心がけているんですが、恐らく刃角がぶれているんでしょうね
うーんもう少し研究してみます。
ありがとうございました。
171:∴
10/12/04 22:55:18 3BHZ6E2m
いえいえ、
ところで、ベタってことはないよねw
172:165
10/12/07 00:36:23 DbdoBcU5
トゲールが有効なことがわかったので、ソルジャーのブレードに爪楊枝をビニールテープで
貼り付けて(分度器でおおよその角度を出した)、1000番中砥で研いでみた。
直線部分は結構いい感じに研げたが、カーブの部分は元の刃付けより少し鋭角になったっぽい。
爪楊枝を貼り付ける位置をうまく調整すれば、元の刃付け角を崩さずに研げそう。
研ぎ終わりまで、ビニールテープは目立った摩耗もなく持ちました。
調子に乗って、両刃角鉈の刃付け角変更にもチャレンジ。
無理矢理セットしたトゲールに、鉛筆をビニテで固定して下駄履かせ、更にその上からビニテを
数枚貼り付けて角度を調整し、120番荒砥から開始。
砥石が荒くて、ビニテがかなり摩耗するので、かなり頻繁にテープの貼り替えをしながら
ゴリゴリザリザリ数時間、適当なところでビニテを二~三枚追加して二段刃になるように刃付け後、
1000番中砥で仕上げました。蛤刃はさすがに無理…
電工ナイフをただの鉄板にした男が、産毛の剃れるナイフ、コピー紙の切れる鉈を研ぎましたよ。
いやっほう。
173:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/07 00:45:49 HQPe8Wyn
1000番でも産毛剃れるようになるの?
174:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/07 00:56:51 DbdoBcU5
>>173
髭なんか剃ったらカミソリ負けしまくるでしょうけど、腕毛は剃れましたよ。
オルファのクラフトナイフの新品刃に、少し及ばず、くらいの切れ味です。
175:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/11 17:08:23 BBfpiqy1
京セラのロールシャープナーはコーナンで980円だから買いたいヤツは急げ。明日までだぞ
176:165
10/12/17 01:04:03 LPhtqrve
割り箸をホーニングスティック代わりに擦りつけてもカエリが取れてないようで、
新聞紙がたまにバリッと裂けるのが気に入らなく、6000番仕上げ砥買って
小刃付けしてみました。
上手な人ならこれでカエリが綺麗に取れるのかも知れませんが、トゲール頼りの
自分には無理だったので、本スレを参考に、サランラップの芯にピカール塗りつけたものを
ホーニングスティックのように使ってみると、新聞紙がすっぱんすっぱん切れるようになりました。
石鹸つければ髭も剃れます。ティッシュは無理ですがw
177:手製クロスボウ
10/12/23 18:42:11 JCHtejof
百円ショップでペティナイフを買ったんだけど研ぐ前はよく切れたのに研いだら切れなくなった。
178:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/23 22:37:46 LSjqaoiJ
諦めて新しいの買ってきな
179:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/24 13:35:28 NE2U21vk
>>177
いいかげんトリップつけようぜ
URLリンク(raccy.xrea.jp)
180:手製クロスボウ
10/12/24 16:21:57 YEKuh/4G
トリップってどこに出るんですか?
181:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/24 18:29:09 R3OHrNUR
十字坊君ええ買い物したね。
何回失敗してもええから元の切れ味以上を目指して練習して下さい。
斬れなかったら刃引きして砥面直して1から研ぎ直すを繰り返す意外上手くはなられへんからがんばってな。
182:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/24 18:52:33 NSFdi0t3
研ぎの事より、エッチな事とか楽しい事を考えながら研いだ方が良い刃が付くよ。
いやホント。
183:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/24 21:31:27 cxPXOeTp
>>182
妖刀の誕生である。
184:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/26 00:21:48 8tlXrHId
妖刀ムラムラ
185:手製クロスボウ
10/12/26 17:24:13 I8JqFHcJ
>>181
ありがとう 頑張ってみる。
>>182
これからは楽しいことを考えながら研いで見る ありがとう。
186:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/27 13:42:39 yA1/7rfb
仕上げ砥石で研いでみたら、腕毛がガンガン剃れるくらいの刃が付けられるようになった。
中研ぎ砥石だけじゃ、駄目だったってことだね。
まあ、腕毛が剃れる様になっても、紙をスカスカ切って遊ぶくらいのメリットしかないし
実用上では中研ぎまでで十分なんだけどね。
獲物の解体とかする人だと、その辺まで研がなきゃ困るんだろうけど。
187:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/27 14:16:21 JbyjW+4R
研ぐの下手だから仕上げ砥かけると鶏皮やスジが切りにくくなる
産毛が剃れるのは勿論、野菜とか普通の肉はスッと切れるんだけどなぁ…
188:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/27 15:43:32 +pTXm4Es
貝印のトゲールモドキのステンの奴
半分に切ってちょっと潰せばいい感じに使える
角度は分度器で調整してみよう
189:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/27 15:49:22 +pTXm4Es
アンカー忘れた
>>172へ
190:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/27 17:12:05 m+g1AhTh
ランスキーのシャープナー、ヤフオクで4000くらいで売ってるんだね
7000だと手が出し難いけど4000なら買ってみてもいいかな…?
191:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/27 17:51:57 +pTXm4Es
肉屋でスタンダードが3000円ぐらいで売ってたよ
192:165
10/12/28 00:57:36 LwYt/6q2
>>188
おおー、ありがとうございます。
トゲール買ったのとは別のホムセンで貝印のは発見してるので、今度買ってみます。
193:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/28 11:14:32 hekk4z7x
>>190
ランスキーのシャープナーは、ベーシックな奴から
一番いい奴までで、¥3000~\9000位の開きあるよ。
初心者は一番安い奴で充分。
194:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/28 17:09:01 gBv1SQ7c
ランスキーの♯600までで研いで腕毛スパスパ!
仕上げにサファイア2000…なぜ切れなくなるんだぜ?
195:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/29 01:53:32 VRHeHu20
>>165
鉈用のトゲールモドキならステンの板買って自作できね?
ナイフ用も作れそうだし俺もやってみようかな
196:名前なカッター(ノ∀`)
10/12/29 09:48:01 z6YHHxf6
>>195
ステンレス板だと焼きの入った刃先よりも
トゲールもどきの方が磨耗してしまうんでね?
まぁトゲールもどきの方の厚みを2~3mm位にすればいいだろうけど。
197:165
10/12/29 12:30:52 nKQYBtqq
>>196
砥石と擦れる部分にビニテを貼れば、治具の摩耗は防げます。
ビニテが徐々に削れてカスが研ぎ汁に混じり、ごろごろした感触になってくるので、
時々研ぎ汁を流してやらないといけませんが。
鉈のような、分厚くて刃付けも鈍角な刃物用には、書類を挟む目玉クリップを
うまく加工すれば具合のいいものが作れそうだと思ってますが、今のところ
ゲタ履かせたトゲールでどうにかなっているので、まだ試していません。
198:165
11/01/05 02:17:23 0mw+AM9w
貝印のトゲール似の治具ですが、そっくりな物が百円ショップのセリアに売ってました。
お値段約三分の一。
暮れに実家に帰省した時に砥石その他一式持って帰って、母に言ったんですよ、
切れない包丁研いだげるよ持ってきて、って。
ガジャガジャに刃欠けした出刃菜切柳葉牛刀etcが計六本出てきて絶句しましたw
ひーこら言いながら半日かけて研いだところに、同じ町内に住む叔母の包丁が
五本追加w程度同じwww
#120の荒砥石が厚み半分になりました。ついでに両手中指人差し指も研ぎ下ろして
血まみれ絆創膏まみれ。
199:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/05 02:30:03 G5GTe3I9
120番が半分減るって凄いなw
お疲れさまでした
200:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/05 19:49:12 yetWZmmF
そういう包丁を平気で使ってる人って
扱いも酷いから、せっかく砥いでも大事にしないんだよな
201:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/05 21:22:10 HUdbfK8F
まぁ仕上げまで掛ける必要はないだろうなぁ。
最悪切れなくなったら火で炙っちゃったりしてw
202:165
11/01/06 00:05:12 zwKi/CMi
>>199
さっき面出しし直したら、さらに厚みがなくなりました。
それにしても、トゲールのセラミックは耐久性ありますねぇ。
>>200
物持ちはいいんですよ物持ちはw
叔母が持ってきた柳刃なんか、亡くなったばーちゃんがン十年前に購入したものらしいですし。
俺がひーひーざりざりやってるのを見て申し訳なさそうに縮こまっていた母ですが、
叔母が持ってきたのも似たり寄ったりなのが分かると、妙に元気になったのが
微笑ましいやら憎たらしいやらw
>>201
#6000+ピカールまでは全部かけました。
#120だけ滅茶苦茶ちびたのは、どれも刃欠けやポイント欠けが酷くて、
形を作り直すほどに研ぎ下ろす必要があったので…('A`)
203:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/06 20:22:15 AZo23QPb
うわw
使いにくそうな包丁
それはやっちゃダメだよ
204:165
11/01/06 20:37:52 zwKi/CMi
>>203
いえ、元の刃の形状を再現するようにはしたんですよ。
ただ、大きくポイント欠けしたものは、もう刃を下ろしただけでは辻褄が合わなくて、
土間のコンクリで峰側を削り込んで誤魔化したりしましたが…
205:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/06 20:46:13 yWUB/NoR
あんまり鋭角に研ぐと切れすぎて怪我するから
かなり鈍角に研ぐべきだったと思うな。
その方が刃持ちもするし。
トゲールって結構鋭角だと思うが大丈夫かね?
206:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/06 21:09:29 zwKi/CMi
>>205
挟む位置を調整してやると、結構角度はいじれるので、元々ついていた刃先の角度を
維持する位置に固定して、欠けやこぼれが消えるまで削って行き、しのぎが狭くなるので
フィーリングでwしのぎを削り、荒砥の傷を中砥でだいたい消して刃付けした後、
仕上げ砥で小刃つけ、という感じで進行しましたが、これで正しかったのかどうかは
正直自信ないですw
菜切は刃先から峰までの寸法が長くて、普通に挟むと角度が出なかったので、
トゲールに割り箸をビニテで貼り付けて調整しました。
柳刃はトゲールでは鈍角すぎたので、ビニテを直接積層で貼り付けて角度を出しました。
一番表層のビニテは、荒研ぎの間は10分ごとに貼り直ししていたような気がします。
207:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/06 21:12:39 AZo23QPb
>#6000+ピカールまでは全部かけました。
これは余計だった。
包丁を使わない人が研ぐとこういうことしちゃうんだよ
208:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/06 21:19:45 zwKi/CMi
>>207
あ、そっちでしたか。
#1000で研いだ→バリが多いな→小刃を#6000でつけたら綺麗になくなるかな
→まだ残っとる、丸めた新聞紙にピカールやってみよ
という流れでしたが、やめといた方が良かったですかね。
209:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/08 04:36:03 eBhwok9C
いいんじゃないの?
趣味なんだから好きなように研げば。
元々切れない包丁が切れるようになって持ち主も幸せなわけだし、
そんな些細なことにケチ付ける理由が分からん。
210:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/09 11:25:43 bFw+tNy9
今まで研ぎがクソ下手でナイフや包丁は必ず切れ味が余計悪化してたけど、、今日下の動画を手本にしてやったら、
普通にコピー用紙がサクサク切れるまで(研ぐ前は紙が滑って切れないなまくら包丁)切れ味ついて感動(`・ω・´)
URLリンク(www.youtube.com)
使った砥石はセラックスの1010ってヤツ。
包丁も正しく研げばちゃんと切れるんだな~、当たり前だけど実感なかったから驚いたわ。
これからはロールシャープナーとか頼らず刃付けできそう。
211:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/09 16:35:15 O0RmbwoT
2chヘッドラインニュース"BBY"(一覧性が秀逸)URLリンク(headline.2ch.net)
どんな難解ニュースでも掲示板の書き込みでオモシロおかしく簡単理解。
ニュースを勢い順にカテゴリー別で表示する【2NN】(2chニュース速報+ナビゲーター)や、【勢いランキング】(RSS生成可)もどうぞ。
212:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/26 03:47:23 I6s+DL8O
>>165
セリアのトゲールモドキって使える?
なんか挟む所が貝の奴と違ってグラグラしそうなんだが
213:165
11/01/27 21:36:06 NpeHOD4j
>>212
すいません知りませんw
貝印のやつ買っちゃってるもんで、売ってるのを眺めただけで、購入はしなかったんですよ。
214:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/27 22:15:44 Gnaiuiny
ククリが上手く研げねぇ・・・・・・
研ぐほどに切れ味が鈍っていく・・・・・・orz
215:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/28 12:33:25 4MiYV69i
>>213
そうかぁ100円だし人柱んなってみるかな
>>214
コレはスペツナズの隊員に聞いたトップシークレットなんだが…ククリは電柱に20°ぐらいで押し当てて引きながら研ぐといい…
ん?非通知で電話が…
216:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/28 22:05:19 QOXeXxUq
超大型シャープニングスティックか…
217:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/29 02:58:17 L9Jy8axF
電柱が木製だった時代に猫が爪を研いでるのを見た時の権力者が街中で刃物を研げたら便利だなと閃いてコンクリ製が出来た
218:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/29 13:57:16 zWT79VNM
コラコラおまいらw
街中の電柱でククリ研いでたら即通報だぞ。
とは言え俺も今夜マシェット研いでみるか
219:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/29 15:06:10 gV+YN+bb
どんだけ不器用なんだよw
うちのばあちゃんだって鎌ぐらい砥いでるぞ
220:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/29 16:00:17 PHpGEJmG
これはばあちゃんに街中の電柱で
通報されずに研ぐコツを教えてもらわねばならないな
221:手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r
11/01/29 18:00:15 h5+G9PxI
みんなはどうやってナイフ研いでますか? ナイフ本に載ってるような砥石を削る感じに研いでる?
それとも包丁を研ぐみたいにコシコシ? どっちですか
222:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/30 00:50:51 A9eTbkXF
ばあちゃんが夜中に電柱で鎌研いでたら…
((((゜д゜;))))gkbr
223:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/30 01:08:15 /twOexlP
>>221
俺はナイフでも鉈でも包丁でも前後に動かして研ぐ
一度、砥石を自分と平行に置き、横向きに研ぐというのを
やってみたが、俺はうまく研げなかった
224:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/31 13:31:17 U+nOr6C+
>>214
ククリなら鎌用砥石が良いです
角度保って刃を横に撫でる用にしてみて
225:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/31 18:48:03 yiPvliEu
>>224
ありがとう
鎌砥石は試してみたんだけど、リカーブが結構きつめなのと、買った鎌砥石がでかかった
のとでうまく研げなかったんだわ
最近は金属研磨用のオイルストーンを買って使ってる
満足いくほどの切れ味ではないが、とりあえず実用に問題ない刃がついてる
スティックタイプのアーカンサス砥石も買いたいな
226:名前なカッター(ノ∀`)
11/01/31 21:04:49 R1wevWWC
中砥ぎだけでも実用十分な刃は付くけど、
仕上げ砥ぎまでするとどのくらい違いがでるんだろうか。
8000の砥石が安く手に入りそうなので、試してみよう。
227:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/01 13:18:47 e6SZZE1R
ガバの3000円ナイフ水砥石(中砥)でキンキンに研いだらしっかり切れるようになりまスタ。
おれも仕上げ砥石で今度やってみますw
しかしホムセンで買った1600円のマキリはすごいな。
鳥のむね肉に何の抵抗もなく刃が入っていくなんて。
炭素鋼は錆びるけど切れ味は一級品です。
228:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/02 18:50:50 yA7n7WWt
なんでもそうだが、きちんとこなせるようになると楽しいね。
俺も自分で砥いだ包丁がよく切れて使いやすいのを実感した時は嬉しかったです。
229:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/03 20:21:12 95Dfhiqs
>>227
ホムセンでマキリ買ってきた!さすがによく切れる 。
早速、特製黒錆液に漬けた ガングレーカッコイイ!
んで調子に乗って鞘を桐の木で作った。
匕首にしか見えん…
230:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/03 22:12:36 QNeRJonf
>>229
あ、ついに買いましたか。
充実したマキリライフ?を送ってくださいね。
鞘も作っちゃったらドスみたいですよね(笑)
俺は今日お魚さんをズバッとやりました。
真サバ一尾まるっこまんまなんですけど。
基本、水気が付いたら乾いたタオルで拭うようにしています。
あっという間にサビが出るようなんで。
231:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/03 22:20:20 ttwR6TVj
つか目釘がないから包丁として扱われてるけど
サヤと柄がぴったり合うから
目釘があれば完全に匕首だよな。
232:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/03 22:20:47 95Dfhiqs
キャンプで使おうと思ってたけど間違いなくドン引きされますねw
鋼は使って拭いてしてる内に錆びにくくなってきますヨ(酸化被膜がどーたら)
俺は面倒なんで黒錆つけましたが…
233:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/03 22:46:09 k7s/AkEc
ドスにしてはチョット短いな。長いマキリって無い?15センチのしか知らないんだが。
234:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/03 23:02:10 95Dfhiqs
佐治さんとこにありそうだけどマキリタイプの和式刃物って感じだし高価
235:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/04 07:57:08 LIeTFATS
いやなんでドスにしようとしてるんだよ
236:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/04 12:03:44 yze/dp/F
おもしろいじゃんか。
237:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/05 18:37:17 bmODIzWQ
うちにも白鞘のマキリがあります
剱鉈も2丁
形見分けでもらいました
でも払い進むべき藪も捌くべき獲物もありません
藪に踏み入ったら遭難者になる自信は満々です
使ってやりたいなあ
238:165
11/02/05 19:24:50 YcQPqEUi
滑り止めテープ切るのに自前のナイフ使ったら、銀紙一号が刃こぼれしまくったorz
皆さん、オルファでやりましょう…
239:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/06 09:40:35 6k7pZzTL
>>227
今日初めて8000番の仕上げで砥いだ。
産毛がジョリジョリ簡単にそれる刃付けができます。
明らかに中砥ぎだけの包丁とは切れ味がワンランク上。
小刃の部分もミラー仕上げのようになって見た目にも綺麗になりますね。
包丁だけでは物足りず、ビクトリノックス(これもそこそこの刃付け)も砥いでみたら、
やはり産毛が簡単にそれるくらいの刃がつく。
ただ、硬度が高めと思われる包丁は自分の腕ではそこまで刃付けはできませんでした。
硬度が低めで良い刃の付く包丁やナイフを推奨する理由が、
理屈では解っていましたがいざ実感すると非常に楽しいです。
240:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/06 09:59:43 mVGjKfmC
>>239
♯8000だと見た目が美しく且つより鋭い刃になるようですね。
1600円のマキリはこれから届く予定の片刃の和式鍛造ナイフの研ぎの練習台に買ったものなのですが、いざ使い続けてみると切れ味も良いし簡単に研げるし何か愛着が湧いてくるんですよね。
中研ぎ♯1000相当だと切れ味は良くなるのですが、刃が曇った感じになるんですね。
やはり刃物は見た目の美しさも大きな魅力の一つなんだとも思います。
最近和物の刃物に非常に心がうつりますね。
241:∴
11/02/06 13:55:54 gpAZhgIB
ウチの包丁
URLリンク(bbs.avi.jp)
クロマックス2層鋼 セミステン
ピンはアルミ
仕上げは値段相応だから、手を入れる楽しみも有るw
>>240
ハンズの500円でいいから、合砥つかうと、肌合いはぐっと渋い仕上がりにw
>>239
包丁は甘切れが一番かと
242:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/06 14:07:09 6k7pZzTL
>>240
今日硬度の高い包丁にリベンジしたら、
見事素晴らしい刃付けができました。
硬度が高い場合砥ぎ回数がかなり増えますね。
1回目は他の包丁と同じ感覚でやってしまったのでイマイチだったのでしょう。
>>241
新品時と同じ位の刃付けになりました。
ウチは皮付き鶏肉やネギを切る機会が多いので今位の刃付けが使いやすいです。
カボチャ切る際は不安かもしれませんね。
243:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/06 14:25:08 6k7pZzTL
>>241
ああ、ごめんなさい。
何か勘違いしていますね。
長切れ、甘切れという言葉があること自体知りませんでした。
仰るとおり硬度が低めな包丁の方がラクだし砥いでいて楽しい。
しかも砥ぐ機会も多いので上達もしやすいですし。
硬度の高いモノは納得いく刃付けがしにくくて、若干イライラしましたね。
244:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/12 18:46:47 Fp3YqXJ+
今日安く入手したハットリのナイフ(VG-10)が全然刃付けされてなくて、
紙も満足に切れないんで#1000と#8000で砥いでやった。
見事産毛がそれる刃付けにできた。
包丁砥ぎからはじめたからナイフはうまくいかないと思ったけど、
以外にすんなりいい刃がついてくれた。
以前の自分なら恐らく更に切れなくしちゃってたろうが(8Aや440Cすらナマクラにするくらいw)、
包丁砥ぎを繰り返す内に砥ぎ自体上達したわ。
245:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/13 00:41:29 UoQ2Ioys
俺もホムセンで買った箱だし肥後守紙すら切れなかったんだけど、荒研ぎ、中仕上、仕上げで研いだら鋭い刃付けができました。
まるで切れない箱だし製品を切れるまでにするのは嬉しいものです。
今後は♯4000、♯8000と進むつもりです。
246:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/13 01:55:00 dAMFwzxh
なんか参考になりそうな動画とかありませんかね?
どうも動かし方とかよくわからなくて
247:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/13 08:53:51 i4FtzncV
>>210の動画を参考にすると良い。
248:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/14 04:25:39 6sVXtsGw
>>247
完全に見落としてました
thx
249:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/14 18:54:09 CM7feIsT
後補足すると、刃こぼれが酷い包丁砥ぐ時は、
15度より刃を立てて(俺は30度くらいにしてる)荒砥ぎしてやると良い。
それで刃こぼれ消えたらまた15度にもどして荒砥ぎで角度修正。
その後中砥ぎ、仕上げ砥ぎしてあげるといい感じ。
250:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/14 18:59:01 CM7feIsT
あ、上の説明は一般的な万能包丁砥ぐ場合ね。
だから研ぐ時は表裏同じ回数研ぐ。
片刃の包丁研いだことはないんで。
刃こぼれがひどくない、或いはない場合、
中砥ぎでそこそこの切れ味(コピー用紙が普通に切れる程度)出してから、
仕上げ砥ぎで表裏50回ストロークしている。
これでほとんど抵抗なくコピー用紙が切れるくらいの刃付けができます。
251:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/14 23:21:22 6sVXtsGw
>>249
ありがとうございます
252:手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r
11/02/15 21:59:14 7RLjXE/w
動画サイトで外人が波刃のナイフで薪を割ってたんですが波刃のナイフは刃こぼれしたらどうやって直すんですか?
もし波刃のナイフを刃こぼれさせてしまった人がいたらどうやって直しましたか? 教えてください
253:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/15 22:58:53 6iJboUnl
「セレーション 研ぎ方」でググレカス
254:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/15 23:27:24 f7d+vPlV
>>252
複数のスレでほとんど同じ質問をするのはマルチポストと言って
マナー違反になるからやめような
で、質問の答えだけど、波刃が刃こぼれした場合、
半丸のダイヤモンドシャープナーとかで刃こぼれを直した後、
丸い棒にペーパー貼り付けて研ぐ(これは最悪スレでも言われてたが)
溝をひとつずつ研ぐことになるから面倒くさいけどな
255:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 00:04:42 6n5RlCYL
しかしハーフセレってどこで人気あるんだろうね?アメリカか?
そんなにロープ切るシチュエーションもあるとは思えないし、木が切れるほどじゃないし、
料理や紙を切る時は不便なんだがな俺は
256:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 01:03:59 j0X9eWro
観賞用としてはハーフセレかっこいい気がする
あくまで観賞用だけど
257:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 04:14:06 1XgpwcZn
「サバイバルナイフです!」みたいのがハーフセレーションなのは分かるけど
普段使い用の小さくてグリップも細いナイフにつけられても困る
非力な俺が使うとセレに引っかかってスッポ抜けたりして邪魔以外の何者でも無い
(ダンボール分解してる時なんかにありがち)
258:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 04:21:17 l5TfSw8N
ダンボールの分解を生業にしている人が多いスレですよね
259:257
11/02/16 05:01:43 1XgpwcZn
ヤフオクと通販が生きがいです
生業ではございませんw
260:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 17:09:35 a4VjY+vs
確かにハーフセレは格好が良い
実用性を考えると背の方にセレーションを付けた方が良い気もするんだけど
もしかして背をハンマーや石で叩いて対象に食い込ませるようなマイナーな使い方を想定してるんだろうか
何にしても自力でセレーションを研ぎ付けれるようになれば便利なんだがなあ
背を叩くつもりはないから背の方にセレーション付けたい
261:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 17:29:38 Q2B1ZzJ4
400円で買った中華包丁が上手く研げねぇ
刃の幅が広い ? のでなんかしっくりいかない
まぁそこそこは切れるんだけど、普通の包丁みたくスパっとはいかん修行が足りないなぁー
262:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 19:34:13 TrtZ2S2D
>>261
まあ、縦砥ぎしてみ。
263:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 20:30:30 wG/O7vs1
>スパっとはいかん修行が足りないなぁー
こう考える奴は本スレへ行け。
ここは
「まぁそこそこは切れるんだけど、普通の包丁みたくスパっとはいかん。
京セラのロールシャープナーを買おうかな」ってスレ。
264:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 21:49:18 6n5RlCYL
研ぎのアシスト用品買いまくった俺が来ましたよ
ランスキー
何だかんだで小型ナイフ研ぐには最高、産毛が剃れる刃が簡単につく
ダルコシャープメーカー手軽に鋭い刃がつく、組み立てて30秒で研ぎ上がる、が切れ味はランスキーには及ばず
ロールシャープナー
まあタッチアップ程度か?仕上げ研ぎレベルまではできない、ナイフによっては刃の角度が合わない
電動ファインシャープナー
付属のブレードガイドは包丁用みたい、でガイドを外して使ってみたけど角度保持が面倒、つかコレ使いこなすより砥石で普通に研ぐ方が簡単な気がする。油断するとナイフが傷だらけ
トゲール、ステンの同タイプ含む
包丁なら鋭い刃がつく、ナイフ用も加工すれば安上がりに、基本的に砥石を使う為フリーハンドでの上達が期待出来るかも
結論 角度さえ、角度さえキチンとキープ出来れば研ぎなど簡単なハズなんだよ…。
265:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 22:02:34 Xd8HRiZr
ランスキーって刃厚3mm程度の小型ナイフ研ぐ際何度にしてる?
俺はランスキー使っても納得いく切れ味出せない。
しかもブラックアーカンサスのセットで買ったのに。
手砥ぎで研いだナイフの方が遥かに切れるんだよな。
これなら産毛それる刃付けが思いのほか簡単に出来た。
でも砥ぎ跡が汚いからできればランスキーできちんと研げるようにもなりたい。
266:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 22:10:34 Xd8HRiZr
電動、ロールシャープナーはキンキンの刃付けが出来るようになった今では俺も物足りない。
どっちも刃角直せないから全然切れない刃角の包丁だと無意味だよね。
ナイフにはランスキー、包丁は手砥ぎで鋭い切れ味出せたら理想。
267:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 22:52:09 YGnwpbLH
ランスキー買おうと思ってるんだけど、片刃のバリとりってどうやればいいの?
268:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 23:02:39 6n5RlCYL
>>265
ブレード長9㎝ぐらいまでは20°ただ刃幅によって角度が変わるので(幅が広いほど鋭角)
ダルコなどは25°にする事もある。つか最初に大体当ててみてデフォに一番近い角度にしてる
>>267
バリはピカールで取ってるよ
269:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 23:16:02 a4VjY+vs
このスレもレベルが上がったな
ついに冷たいビニール製ナイフが作れる奴は俺だけとなったのか
270:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 23:30:02 6n5RlCYL
俺も砥石でやると金属ヘラを作るぞ!
271:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 23:36:10 wG/O7vs1
>>264
ヒーロー現る!
(このスレ限定w)
もし次スレが立つならテンプレ入りの良レポだ。
272:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/16 23:37:18 YGnwpbLH
>>268
なるほど、シャープナーの棒をひっくり返して置いて砥石みたいに使おうかと思ってたけど、ピカール買って来ます。ありがとう。
273:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/17 06:15:28 cyE6Sm4j
>角度さえキチンとキープ出来れば研ぎなど簡単なハズなんだよ…
そうゆうこと。
上手くなりたくていろいろやったけど、
トゲール1個でものすごい簡単にものすごい刃が付いて、どうでもよくなったw
274:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/17 17:13:17 +9l+RKf/
265だけどレスサンクス。
確かにダルコは幅広のナイフが多いから、
25度に設定する必要もあるかもしれませんね。
度々教えて君で申し訳ないけど、
使っているランスキーのセットの種類を知りたいのと、
ATS34みたいな硬めの鋼材でもいけますか?
後、刃こぼれを荒砥ぎで修正する際は鈍角(30度)にしてますか?
質問ばっかですいません、うっとおしいと思ったらスルーしてください。
275:∴
11/02/17 18:00:55 ZSrnc4vH
>>274
いろいろやったけど、最近はほぼダイヤファインだけw
ダイヤだからHRC67でもダイジョウブ
刃こぼれは、荒砥30度、中砥25度とかにしたほうが
仕上がりはキレイかも
大幅な修正なら、水砥石に直角にあてて線形を整えてからがいいかと
276:手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r
11/02/17 18:16:42 MgxgRML1
>>254
わかりました やっぱりセレーションのナイフは難しい・・・
ありがとうございました
277:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/17 18:25:27 +9l+RKf/
>>275
度々本当にありがとうございました。
ダイヤ系のモノはまだ持ってませんけど、興味がわきましたね。
今度買おうかなと予定のナイフが154CMなんで、
HRC67で余裕なら全く問題ありませんね。
278:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/17 20:31:34 +44+KMPX
>>277
>>275は俺じゃないけど、まさかココにコテサンが来るとは!
ランスキーは3000円で買ったスタンダードにダイヤファイン追加したものですよ。
その上275と同じ意見!
ちなみにスタンダードのGC、アルミナはよく減ります。フラット出し用砥石は必須
ダイヤは力を入れるとすぐ剥がれるのでそこら注意。
279:278
11/02/17 21:03:30 +44+KMPX
>>277
そういやアーカンサスセット持ってるんだっけ?
切削力とかどう?欲しかったんだよね。耐久性良さそうだし
280:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/17 21:26:01 +9l+RKf/
コテサン?
俺はただの名無しですよ。
アーカンサス持ってます、でも俺のやり方が悪いせいか、
こいつ使っていい刃がついたことないんですよね。
ここの意見を参考に今度買ったナイフではチャレンジしようと思います。
とりあえず小型ナイフで20度に設定して刃こぼれがなければ中砥ぎ>仕上げと言う感じで。
(何も知らない頃は刃こぼれもしていないのに荒砥ぎからはじめたり、
しょっちゅう角度変えて研いでいたw)
切削力ですが、使っている間は大量に黒いとぎ汁が出るので、
かなり削れているとは思います。
281:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/17 22:23:09 +44+KMPX
>>280
あーいやいや∴∴サンのことで
俺も安物は最初はスタンダードの荒研ぎからやってるよ、ピッタリ小刃が合ってれば600→ダイヤだけど
ほとんど合うのはないからなぁ(クランプの調整で何とかなるのはある)
あと高価い奴、フルフラットグラインドのナイフはまだ手を付けてないw
282:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/19 00:00:21 ETblTjrC
ランスキかスパイダルコか余計悩んじまったw
283:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/19 00:12:26 ln843YQk
スパイダルコはCSトレマスみたいな大型ナイフを研げるの?
284:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/19 20:20:53.89 wGM4Z6wn
ランスキーでおすすめは何かいな
285:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/20 00:44:04.93 lVgPkx17
>>281
んー、やっぱランスキーは俺には相性が悪いように感じます。
今日も刃こぼれの酷いバタフライナイフを研いでいたのですが、
荒砥ぎから初めて角度たてても全然刃こぼれがとれないし、指で触っても全然切れない刃になっちゃう。
手砥ぎでやると明らかにバリが立ってそれを取って中砥ぎ~仕上げ砥ぎで仕上げてやれば十分切れる刃になるんですけどね。
ナイフも包丁も自分は手砥ぎのほうがいいみたいっす。
286:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/20 11:01:54.42 X7N0riSd
>>284
スタンダードで充分だと思いますよ
600で切れる刃はつきます。好みでダイヤファイン追加ぐらいかな
>>285
そうですか~相性だめですか
もしかして砥石引く時に力いれてませんか?
もしくは砥石の真ん中が減ってアーチ状になってないですか?
俺は色々持ってるので刃こぼれはトゲールモドキ改かダルコで直します。酷い時は砥石の側面で一旦、刃先均してから新たにランスキーで付け直していますよ。
287:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/20 11:48:48.91 Tpckdumm
>>286
ありがと
ちょっと探してみるでごわす
288:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/20 12:33:19.60 lVgPkx17
>>286
すいません、相性云々と言うより今回はナイフ自体がいい刃がつかないっぽいです。
VG-10のハットリナイフは手砥ぎですごい切れ味を出す事が出来ましたが、
今回のバタフライナイフ(恐らく鋼材は420HC)は手砥ぎでも紙がザクザク切れる程度w
どちらのナイフも刃厚、サイズとも大差ないんで砥ぎがまずかったということはないと思います。
上級者の人がやったらどうなるかわかりませんが。
どれだけやっても切れない鋼材はやっぱり切れないんですね。
ランスキーの所為じゃないようです。
なんで今度はベンチやダルコ辺りで試そうと思います。
289:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/20 22:35:44.78 JgCyuQGA
軟らかい材質だと切れる角度になるまえにバリに成るなあ
ヘニョって折れ曲がって来る
40年以上前から家の大工道具箱に入っていた繰り出し式小刀、錆びていないからステンレスではあるようだ
290:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/20 23:55:14.22 X7N0riSd
30年ぐらい前に爺さんが使ってたと思われる電工ナイフが出てきた、ブレードにヤスキハガネとカタカナで書いてある。
試しに研いでみたら恐ろしいくらいの刃がついた、産毛が飛ぶわ、髭がそれるわでビビった
今までナイフでこんな刃をつけられたことは無かったんだが
まぐれか?鋼材がいいのか?
291:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/21 00:47:02.57 2izaMs1I
ホローグラインド
292:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/25 22:04:23.22 /+If3N5W
>>290
鋼材オヤスキのマキリ買ったけど、すごい切れ味ですよ。
ホムセンで買った出刃切れ味イマイチだから研いでたんだけど、バカデカイから研ぐの疲れるわ。ああいうのってある程度研ぎ込まないと本来の切れ味出ないものなんですかね?
肥後守も研ぎ上げたんですけど、なんか似たような感じの切れ味になるんですよ。(こちらは箱だし時鉄板状態、紙すらきれなかった)
肥後はお肉も切れるレベルになったんだけど、あれ以上にはならないのかなと。
腕が悪いのかな・・・。
293:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/26 08:15:36.72 V0zg8lav
そんなに大きな出刃を買ったのか?
294:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/26 08:59:00.94 gyxK1J/y
すんません。
今まで軽量の折り畳みナイフばかり研いでたんです。
こちらは研ぎやすいし、刃こぼれも容易に修正可能で気に入ってます。
295:手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r
11/02/26 18:16:34.79 GxebMpeb
友達が刃物に興味が出てきたらしいのでオルファの小刀を買ってあげたんですが
使い方はわかったけどどうやって研ぐの?って言ってきたんですが どうやって教えればいいですかね?
296:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/26 18:39:41.37 Imqfzn2m
>>295
理屈で説明するより目の前でやってみせたほうがいい
そのあと、要点を教えて、その友人にもやらせてみる
297:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/26 20:54:39.46 O35FBqvo
>>295
やって見せ、
言って聞かせてさせて見せ、
褒めて見せれば、
いいんじゃね?
298:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/26 21:22:10.55 9cB2YZbp
オルファを研ぐとか
299:∴
11/02/26 21:37:28.77 n8Sfd5/r
いや、SK2だかで、砥ぎやすくてイイ刃も付くんだよ
ただ、ウラスキが無い分、ズルしないと上手くいかないかと
300:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/27 02:36:10.26 FdNuAX/8
>使い方はわかったけどどうやって研ぐの?って言ってきたんですが どうやって教えればいいですかね?
刃物は研ぎながら使うって直ぐに理解した友人は偉い!
とにかく高硬度鋼をマンセーするこのスレの住人より見込みがある。
すぐに初心者を卒業して初級者になるだろう。
お前はスレタイが読めないほどバカなのか?
研ぐのヘタッピなヤツに研ぎ方を、しかもその教え方を聞くなんてバカじゃなかろうか?
女を逝かせた事が無い奴に、女の逝かせ方の、しかもその教え方なんて教えられるはず無いだろうw逝かせた事が無いんだから。
まぁ「研ぎ方 動画」で検索して動画を友達に見せろ。
砥石も買ってやれよ。
シャプトンの黒幕オレンジが基本かな。
俺は箱出しの切れ味の良いナイフを買って、切れなくなったら新しいナイフを買うけど。
研げないから高硬度鋼のナイフが一番だね。
301:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/27 03:03:55.52 froiteB7
>>297
それだけでも山本五十六元帥は偉大だと思う。
302:手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r
11/02/27 10:36:30.51 EXF54LvT
>>300
やって見せたりいろいろしましたよ 安い天然砥石もあげましたよ でも動画は見せてませんでした
これからは動画を見せながら教えたいと思います
303:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/27 18:16:10.89 mjzc//IG
>>302
さすがにオルファに天然砥石は・・・
その友人が研ぎをしっかり覚えて、もっといいナイフを
買ったときにプレゼントしてやるべきだったな
304:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/27 18:52:02.68 AwK5gUgJ
ランスキー買ったけど、小さいツールナイフ研ごうと思ったら、角度を鈍角にしないと無理でちょっと残念。
鋭角に設定するとシャープナーが刃に届かずクランプだけが削られてしまう。
305:∴
11/02/27 19:04:13.94 AnVUzaly
>>304
クラッシックでも問題ないが・・・・
薄紙かませて、峰から2~3ミリも銜え込ませれば、十分
306:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/27 20:33:45.84 oxDNPErz
>>303
和式ナイフも満足に買えないあのクロスボウが
「安い」天然砥石って言ってるんだからクズ砥石のコッパか何かだろう。
まぁ小刀だったらこっぱでも全然OKだけど。
でもキング1000番とか定番の砥石でよかった気がするな。
それか3000円の両面ダイヤ。
307:手製クロスボウ ◆CsXup0Xqp90r
11/02/27 20:34:53.66 EXF54LvT
>>303
動画を見せながら研ぎを教えたらまぁまぁ出来るようになりましたよ あと友達のじいちゃんに小刀貰ったらしいです
308:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/28 02:59:50.82 5f3ikIyR
>>304
クランプの先端に溝が有るだろ?あそこに銜え込ませるの。
>動画を見せながら研ぎを教えたらまぁまぁ出来るようになりましたよ
>>297の真髄を理解してないな。
体が大きくなっても脳ミソが幼稚なままだから、しょうがない。
彼女にフェラチオを教える時に思い出せ。
中学生のじいちゃんって60代か…。旧軍の銃剣って事は無いな。
トヨクニ先代の作ならお宝だ。
「剣鉈」って商品名で素人を騙す15センチの土産屋コレクションナイフを「剣鉈」だと信じ込んでいる子供の言う「小刀」とはどんな物だか分らんが。
まぁ、じいちゃんも嬉かったんだろう。友達はもう元服だな。
お前も頑張れよ。
>>306
俺もそう思った。
309:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/28 13:30:19.11 Ctn1jVEs
ふふふ・・・
俺は近所の金物屋で鋼のマキリを購入したよ。
値段も3200円。
重さもホムセンのマキリより少し重たく、いかにも漁師が魚をさばいたりロープを切断するための実用刀という感じ。
試しに秋刀魚をさばいたよ。
いいね。
研ぎの練習がてら普段使いにするつもり。
310:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/28 16:45:12.78 J2iuZ2OE
サヤ付きかい?
画像よろしく。
311:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/28 17:38:54.80 J2iuZ2OE
ところで、マキリって、刃渡り15センチまでしかないの?
312:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/28 18:19:09.71 R0slYn5/
>>311
普通に六寸のとかもあるだろ
313:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/28 18:28:03.90 WKe9M1j4
「漁師マキリ」は刃渡り15センチ以上のもあるよ。
笹型刃のマキリって、
剣鉈みたいのも「マキリ」って商品名が付いているし
アイヌ伝統刃物も「マキリ」って名が付いているから
俺はわざわざ「漁師マキリ」と表す。
>>309は素人向けの商品、趣味のマキリを買ったみたいだね。
プロ向けの「いかにも漁師が魚をさばいたりロープを切断するための実用刀」は2千円以下だよ。
マキリが鋼なのは当り前だし。
314:名前なカッター(ノ∀`)
11/02/28 18:56:20.03 Ctn1jVEs
一応画像upしとくよ。
URLリンク(dgch.jp)
315:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/02 15:14:41.69 7PXMdM0a
確かにマキリは鯛からアジまで捌きやすいな。
316:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/07 20:08:29.28 Y6Dcm8vp
ステンレスのトゲールで研ぐと刃が捻れて研げている
何が悪いのかわからないんだが…
317:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/07 21:56:01.35 1m+39ji7
砥石は平らになってるか?
318:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/07 21:59:21.16 Y6Dcm8vp
定規当ててみた感じではOKです!
319:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/07 23:12:54.75 AMtnfD/C
ポイントは「<」だけどリカッソは「=」
つまりリカッソからポイントまでは緩やかな「/」
エッジ側は「-」 スパイン側は緩やかな「/」なのに
「/」にトゲールを着けて「-」を研ぐと刃が…
320:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/15 18:19:47.52 0vANV+Xy
マキリは水気の多い物を切った時に柄の手入れが大変そうだなぁ。
321:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/15 18:35:27.47 mEjVwD5L
何百年使うつもりか知らんがw
322:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/16 05:07:02.53 oDGpwbBz
漁師が魚をさばいたりロープを切断するための実用刀は、研ぎ減るから2-3年で捨てる物。
趣味のコレクションじゃなくて、その位の頻度で使う物。
323:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/16 20:49:18.74 1LzD9+f0
職場(工場の現場作業)でヒゴノカミを使ってるんだが、
切れ味の悪くなったヤツを研ぐ作業があって全部研いだ。
それまでは別段刃物に興味のない人が、
定期的な作業としてテキトーにといでたらしい。
でも研ぎをマスターしている俺がきちんと小刃付けまでして研いで、
切れ味はかなり回復して驚かれた。
先輩からは「意外な特技持ってるなwww」と絶賛された。
思わぬところでナイフや包丁研ぎが社会生活で役に立つ時が来てよかった。
324:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/17 23:11:33.65 VmhF21/n
つスレタイ
325:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/19 01:11:12.07 eLQx1yYe
うらやま死刑
326:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/19 18:54:05.87 4qbiHQlh
このスレでいいのかどうか分かりませんが、
研いだ後いつも刃先に添えた人差し指と
中指が砥石のせいでずるむけになります。
こうならない方法誰かわかりますか?
327:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/19 19:17:55.58 ifCPiFR0
テーピングしとけ。
328:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/19 19:29:18.43 dKBeoysc
テーピングしとけ。
329:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/19 21:24:16.66 aoDpSfL8
指サック
330:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/20 00:49:43.86 SB+Ld/qV
砥石のせい・・・?
研ぎ方のせい・・・○
331:名前なカッター(ノ∀`)
11/03/20 02:43:04.20 C+TQXiby
URLリンク(www.youtube.com)
332:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/26 14:54:28.85 HMS2cZvU
>>326
指が砥石に当ってるのが間違い。
添え手で刃先を砥石に当てるんじゃなくて、柄を握る手でしっかり角度を決める。
333:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/26 18:44:14.80 i+3YPd2S
>>326
一度、ドゲールを使って矯正すると上手くなると思う。
産毛が剃れるぐらいの刃がカンタンに付くよ。
ぶっちゃけ、ドゲール無しで研げるようになる意味は無いがw
334:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/26 20:16:03.48 HMS2cZvU
トゲール無しで研げないと、トゲール以外の角度では永遠に研げないよ。
335:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/26 20:55:12.08 i+3YPd2S
そうだけど
持っている包丁を研ぐだけだから何の不自由も無いな。
336:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/26 20:59:09.76 qvpmj7x5
なんか特撮に出てくる怪人みたいだな>ドゲール
337:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/26 22:24:26.05 i+3YPd2S
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)
砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)
で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw
包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。
じゃあ、素人には刃物は研げないのかっていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。
代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。
そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないけど、
そのアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる技なんだよね
実はたいしたことねーのなw
338:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/27 01:31:36.16 L0SwiYSV
↑こいつは、わざと途中で角度を
変える研ぎ方なんか
知らないんだろうな。
339:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/27 02:04:45.65 xoDeBjUu
知らなくはないが
必要がないw
340:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/27 07:08:53.86 YvJb4eGf
トゲール欲しくなってきたぜ
341:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/27 08:15:51.84 DIzOsB1Q
>>340
トゲールいいよ~。
つける場所で角度調整できるし。
そんなに高いものじゃないから一回試してみたら?
342:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/27 21:13:57.48 zfHRXq10
手首がフラフラして刃角がブレるよりトゲール使って安定する方が
ずっとましだろねー。
343:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/27 21:21:32.41 xoDeBjUu
トゲール使って研ぐより正確に研げるやつなんか居ないだろw
まあ、それがベストだとは言わないが
それにしても
青紙の三徳包丁を買って、トゲール使って研いだけど
かみそりレベルになって、しかも切れなくならないから研ぐ楽しみが無くなってつまらんw
344:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/27 21:42:25.01 3BPz0pG6
トゲールのセラミック部分って、電着ダイヤの#400でも大丈夫?
345:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/28 02:21:06.40 sO/2zqq1
ダイヤの方が硬いだろ?
346:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/28 07:48:34.05 Q8bzd72b
ソリとか切っ先はどうするの?
347:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/28 19:10:36.33 MytHWWhx
それぐらいフリーハンドで出来るでしょ?
348:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/28 22:49:49.39 U82emUAt
トゲールは、表と裏で厚みが違ってたらもっと良かった
349:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/28 22:54:08.95 V5PDp7GO
>>348
研げない人のことだから
それやると、鈍角のほうで研いだ後に鋭角やって「研げネーぞコラ」とか苦情きそう
350:名前なカッター(ノ∀`)
11/04/28 23:41:20.92 U82emUAt
トゲール(プロ用)ってので対応してもらいたいw
351:名前なカッター(ノ∀`)
11/05/09 00:34:24.15 EoGqgHFh
暮れに帰省した時に研いだ実家の包丁が、GW帰省して見たらかなり切れ味落ちてたので、
研ぎ直しました。
砥石を持参しなかったので、瀬戸物茶碗の高台でやってみましたが、新聞紙が引っ掛かりなく
切れる程度なら、こんなのでも意外と何とかなるもんですね。
352:名前なカッター(ノ∀`)
11/05/09 02:56:16.62 /IAuf3kl
包丁とか月イチくらいで研いでますかね?
353:名前なカッター(ノ∀`)
11/05/09 19:56:37.99 0t6nerVO
プラスチックを削る用程度なら、レンガでも十分な刃付けはできるね。
354:名前なカッター(ノ∀`)
11/05/12 02:25:25.32 jeP92+Pz
レンガで削った方が早いんじゃないの??
355:名前なカッター(ノ∀`)
11/05/13 05:25:52.69 KQfoEoRH
ややこしくなってまいりました
356:乙 ◆I54gjsTd9A
11/05/22 20:05:40.96 meJ2OjPj
ここを時々見てて、非常に興味がわいたので
トゲール買って使ってみた。
普段使いの三徳、カウリX挟み込み。
焼結ダイヤ1000番を使ったら、トゲールの
セラミックが削れる。問い合わせたら
「普通の砥石を使うのを考えてますので・・・」
と言われた。ちゃんと使える。良い刃も付く。
おまけに、包丁クラス(薄くて身幅がある)なら
ゴムシートの上にペーパーをひいて、トゲールを
使うと蛤刃に出来る。こいつはズボラで良い。
とても面白い。なかなか馬鹿にしたものではない
357:名前なカッター(ノ∀`)
11/05/22 20:27:30.84 gBnWeJa0
そりゃセラミックよりダイヤのほうが堅いから
セラミックが削れるのは当たり前だろ・・・
砥石を大事にしたいならセラミック砥石ですらトゲール使用は避けるべきだと思うが。
358:∴
11/05/22 21:14:40.14 eRSoGFQm
>>357
まあべつにエッヂが立ってるわけでもないので、心配無用かと。
率直な感想だが、(イインダコレガw)
焼結ダイヤ買えば、たぶん、ほとんどの悩みは解決してしまうような・・・希ガスw
359:乙 ◆I54gjsTd9A
11/05/22 21:17:25.24 meJ2OjPj
>>357
あぁ、もう15年は使っているから、別に何がどうなっても
問題は無いな
360:名前なカッター(ノ∀`)
11/05/28 19:00:46.97 1X3t87V8
ある程度研ぎがわかっている人が使うなら
トゲールは最強の冶具だと思うな
361:名前なカッター(ノ∀`)
11/05/29 10:47:35.01 xlO8elYx
わかってない人が使ってもある程度研げる、便利な冶具だと思います。
362:乙 ◆I54gjsTd9A
11/05/29 17:37:18.64 uLqvVwRG
挟むところを、あれこれ変えてみるのも面白い。
今度薦めたい人が居るから、試してみたってのも
あるけど、こりゃかなり使えるなぁ
いやぁ実に面白い。
363:乙 ◆I54gjsTd9A
11/05/29 18:43:56.26 uLqvVwRG
家の普段使いの三徳。
カウリX挟み込み。両サイドは420J2あたりではなかろうか?
URLリンク(bbs.avi.jp)
URLリンク(bbs.avi.jp)
トゲールを使って
焼結ダイヤ#1000、ゴムシート+耐水ペーパー1500番で
なんちゃって蛤刃にしてピカールで仕上げたもの。
家人が普通に使っているから、ポイントは折れるわ、刃こぼれはするわ
で修正がしんどい。形もだいぶ変わってきた。薄いカウリXはお気に入り。
毎回ポイントがとんでいるので、刃先形状は大きく変わったなぁ~~w
で、新聞紙を連続で押し切りしてみたもの。
URLリンク(bbs.avi.jp)
一杯やりながら砥いでもこうなら、文句は出まい。
トゲールって馬鹿にできないよ。
やろうと思えば髪の毛を裂く程度の事は出来る
体調、心境等に左右されずに、何時も誰がやっても
同じ結果を引き出せるのなら、それは凄い事だ。
最近感心している。
364:乙 ◆I54gjsTd9A
11/06/02 22:03:43.45 hMkZZsY2
以前砥いだ包丁で新聞紙を連続で押し切りしてる動画を
貼ったら
「包丁がこの位切れを持ってても良いけど、まな板に食い込んで使いにくい」
とか
「パフォーマンス用ですよね?」
といった評価を得たけど、トゲール使ってコンプⅠ+ゴムシート+耐水1500番+
ピカールでも同じ事が出来る。しかも一杯やりながらでさえ。
当然2000番+青棒の完全ドライでも出来る。
んんんんん??????
まさか、トゲールですら可能な切れ味に劣る切れで満足されて
いる訳ではあるまいから、端から馬鹿にして使った事が無かった
と言う事だろうか?
トゲールって馬鹿にしたものでは無いと思う。
あえて一杯やりながら試したけど、十分に切れる様には
出来る。片刃や刃角の薄いものは無理だ、あまりに厚いものも
同じ事になるので動画を貼るのは面倒臭いので
ご勘弁願いたい
画像ならこうである
URLリンク(bbs.avi.jp)
最近面白がっている
365:乙 ◆I54gjsTd9A
11/06/02 22:04:50.96 hMkZZsY2
誤爆だwスマソ!!
366:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/03 21:00:36.05 pI/4Kapo
まぁトゲールで「研ぐ」感覚を覚えて徐々につかわなくしていけばいいんじゃまいかと。
367:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/05 21:33:32.80 J3/bYNQy
ドェ~
368:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/05 22:23:26.25 xOeBhGyo
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)
砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)
で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw
包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。
じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。
代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。
そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
そのアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね
実はたいしたことねーのなw
369:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/06 00:30:40.57 uP+hizRO
キンキンの刃じゃなけりゃ治具なしで十分でしょ
370:乙 ◆I54gjsTd9A
11/06/06 05:33:29.41 F6wDSJ5V
治具無しでも出来るけど、合った方が遥かに楽だし
誰にでも出来る筈
371:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/06 09:44:40.01 B107vwXn
120キロのストレートなら確実にセンター前ヒットにできるぜ!って感じですね。
372:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 12:43:51.11 EC8bQlB4
コンプ2って両側にペーパーの端を固定できるの?
373:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 14:02:07.31 uu95j7Tz
>>371
いや、ストレートでありさえすれば
だれでも100%ホームランに出来るということ
374:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 16:57:13.20 poxes+wC
尺上の刺身包丁とかマグロ包丁は無理だから、ストレートでありさえすればとは言えない。
鉋や日本剃刀のような刃付は無理だし、蛤刃もできなさそうだし、二段刃も難しそうだから、ホームランとは言えない。
世の中にはすごいピッチャーがいるしフェンスはけっこう遠いのです。
一定の角度で正確に研ぐという点において本質は捉えてる。
できない人には大変有効な冶具だと思います。
375:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 17:47:01.18 uu95j7Tz
いやw
ここで例えている球種で言うストレートというのは
刃物でいう洋包丁に限定しているわけでww
376:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 19:11:01.24 poxes+wC
たとえば牛刀のばあい、先とか反りはどうやって研ぐの?
377:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 19:48:29.42 uu95j7Tz
へ?
何の問題も無く研げるけど。
言ってる意味が全くわからん??
378:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 20:22:06.47 poxes+wC
セラミック部分を線で接触させたら直線しか当たらないでしょ?砥石が曲がって無い限り。
角を点接触で軸にして、傾けて研ぐ、とかすればいいんですか?
379:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 20:24:55.09 0+MjnKsb
慣れればサーペンタインエッジやプルーナーだって普通の砥石で研げるよ
380:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 20:39:33.52 Hw8Gkp1x
ん?今はトゲール装着して研ぐときの話してるんじゃないの?
381:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 20:54:58.34 uu95j7Tz
>>378
へ?
そもそも線で接触することなんて、一切無いけど。
何か根本的に勘違いしてない?
382:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 20:57:30.18 poxes+wC
砥面が平面。トゲールは、セラミック部分が直線で高さは全体が同じ。と前提する。
トゲールのセラミックの直線部分を砥面に接触させながらストロークすると、
包丁は、トゲールで挟んでいる部分と平行な直線部分だけが砥面に当たりますよね。
R部分は当たらない。先も当たらない。
柄側を少し上げればいいんじゃないかと思うけど。
それは問題なく簡単にできるんですか?持ってないからイメージできないんだけど。
ということです。
383:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 21:14:56.84 poxes+wC
あそっか!
刃角度が変化しながらトレースすることになるのか。
刃線部分に峰と平行な直線が無ければ点接触しかしない。ということか。
384:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 21:18:12.26 poxes+wC
いやいやそうすると、刃線の腹が出っ張ってる包丁はアゴと先が当たらない???
あーやっぱりわからない。。
385:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 21:21:36.83 Hw8Gkp1x
>>384
もうトゲール買っちまえよwwwww
386:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 21:22:00.99 0+MjnKsb
>>384
ここは一つ、実際にやってみてはどうか?
トゲールなんて高いモンでもないし。
387:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 21:41:12.07 poxes+wC
段ボールで仮想トゲール造ってみました。
けっきょくセラミックの直線部分が常にぺたっと砥面に当たってるわけじゃ無いということか。
うん、反りも刃先も研げそうだ。
ホームランじゃ無いなーw
388:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 21:50:29.92 uu95j7Tz
お疲れ様でした
どう考えてもホームランでしたw
389:乙 ◆I54gjsTd9A
11/06/07 21:52:29.03 PCvyZSzK
包丁に関してなら(三徳のねw)蛤刃っぽくは出来る。
平らな台の上に(以前はガラス板や石の板を使ってた)
ゴムシートを両面テープで貼り、その上に耐水ペーパーを
貼って(ガムテープで固定して)砥げば良い。
ペーパーは1500番か2000番あたりかなぁ~
で、仕上げたのが上記の画像のもの。
390:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 22:26:47.51 poxes+wC
うんまあ、だいたいわかった。
勉強になりました。みんなありがとう!
391:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 23:17:03.48 nI6lJRIK
反り部分は・・・、
大げさに言うと、
円(の一部)のつもりが
○角形になるんだろう。
392:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 23:52:40.39 uu95j7Tz
意味わかんねえw
393:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/07 23:59:49.23 0+MjnKsb
「トゲール使ってもダメな人がいる」って事に、少し感動すら覚えた
394:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/08 00:14:27.20 Qbu7pPIp
いいんだよ
別に包丁なんて切れなくても料理はできるんだから
395:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/08 23:42:36.31 obIT91SV
下手糞の憩いの場だからな
トゲール程度で何とかなる人間の方が珍しいのさ
396:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/09 15:04:00.27 3c+SLbOY
そういや、みんなランスキー使ってる?
397:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/09 17:56:40.95 mHV3kEKs
トゲールで何とかなる程度の人間の憩いの場かも!w
398:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/18 09:45:41.68 sCIi8uOA
1本ダメにするつもりで毎日研ぐしかないんじゃないかな。
慣れれば考えなくても研げる。
ああしてこうしてって考えてるレベルだとなかなか。
399:∴
11/06/18 13:21:04.43 mASoobVw
師匠がいる訳じゃないしなぁw
いつも、
ああしてこうして>砥いで見る>ああしてこうして・・・・の無限ループだわw
400:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/19 03:00:59.58 z4cmOEGi
>396
俺の場合これがないとコートされてるナイフは死んじゃう無理w
台座買ったけどガタガタして危険すぎるので万力で挟んで研いでるよ。
>399
マジで一本潰す覚悟でやらないと研ぐのは習得出来ないね。
俺はナイフの前から根本まで産毛剃れるレベルでだとランスキー使わないと無理。
401:乙 ◆I54gjsTd9A
11/06/19 17:37:40.37 9Dk1IWGe
多分三桁の単位で潰してますけど、いまだに
さっぱり判りませんなw
何だか「どうでも良いんぢゃね?切れれば?」と
思うようになりました
つかず離れずが良いのではないかと?
402:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/20 17:08:32.09 sDx32wjX
考えて研がないと上達しないよ。
よく見て、どう研ぐか計画して、計画通りに研げるようになったら一流です。
403:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/20 18:24:32.86 GqGdBpQ1
オススメは100均包丁。
あれ以上研ぎの練習に向いている物は無いと思う。
404:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/20 18:54:21.27 yM3zKiQ4
>>403
ギャラクシーシリーズも砥げば結構切れるもんな。
例えば箱出し状態の柳刃に革砥+青棒をかければ
腕の毛を剃れるぐらいにはなる。
405:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 08:11:26.52 xgohcs0m
>>403
練習だけなら良いかも、実用は別。
406:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 11:26:59.52 0pH2PZyA
俺一回ギャラクシー研がされたことあるけど
刃が粘土で出来てるんじゃないかってぐらい粘るカエリが出てどうにもならんかったぞ
高周波焼き入れとか窒化処理の類いで表面だけ固くした使い捨てじゃないのか?
407:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 13:08:45.88 M9EnseoM
他の刃物はちゃんと切れるように研げるのに、どう頑張っても切れない刃物にたまに当たるんだよね。
408:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 20:09:08.84 BeiS/jWH
それが初級者の壁だよね
409:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 20:22:53.78 QJ3RHu8n
粘るカエリは脱落するまで優しく丁寧に研いで無くすといいです。
カエリの根元部分を薄く研いでいって落とす気持ちで。
無理に落とすと断面(=刃先)がガタガタになります。
410:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 22:31:07.17 l/DqhC1J
出刃のシノギの線が
変な形になってきたよ。
どうしよう?
411:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 22:46:15.14 MjbpBEMf
俺のも鶴クビになりそう。全然上達しない
412:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/21 22:55:26.97 WfygRwam
>>410
#200辺りで修正し後は通常より強めにしっかり研ぎなさい
413:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/22 00:50:50.83 mmOQArRf
砥石に当ててるところを確認しながら優しく丁寧に研ぐ方がいいと思うけどなー。
414:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/22 00:55:26.09 ErMW3Kza
鋼より鉄が柔らかいというところがポイント
415:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/22 00:57:11.55 34YRDb0N
>>410
実演販売を見に行く。
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
416:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/22 20:14:47.44 nfzufc5A
>>415
その研ぎ方だと狂ったシノギ筋がさらにぼやけそうw
417:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/22 22:03:10.97 QXQjIEVn
シャープニングボードでのシノギ線の修正は不可能だね。これ以上悪化させないよう気をつけなきゃ。
418:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/22 22:20:25.83 mmOQArRf
主にしのぎがはっきりしない両刃の刃物を造ってる鍛冶屋さんみたい。
URLリンク(shop.niimi.okayama.jp)
419:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/25 21:48:54.79 e0U0uPL7
包丁の形の修正は大変だから、チョコチョコやって一週間くらいかけて仕上げる
心持ちでやるといいでしょう。最終的に直した形をしっかりイメージして荒砥を
当てましょう。
420:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/27 16:30:28.32 +wSfHjFJ
トゲールに完璧な仕上げを期待してもしゃあない。Rの部分の当たり具合から
少し研ぎのアイデアが浮かべば買ったかいがあったってもんだろ。500円くらい
だったっけ?
421:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/29 08:10:09.78 pctmps1K
丸っ刃を卒業しない、できない人はトゲールを経験するべきだな
基礎が出来てない所に積み上げて努力と時間はただの無駄ということが理解できるはず
422:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/29 18:08:23.36 g3E5FQAA
とりあえず小刃をベタ研ぎできないと何も始まらないからな。その意味でトゲールで
研いでみるのもいいかもしれないね。俺は使った事ないけど。
423:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/29 19:27:24.87 K77HlM1P
自分の手癖がわかるように、トゲールを使ってみるのは良いことだと思いますよ。
トゲールずっと使ってたら上手にならないし、トゲールの弱点もありますけど。
424:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/29 22:24:20.94 jyPz/VjC
なにを研ぐかによる。包丁なら安いの相手にガムシャラにやってれば慣れてくる。
難しいのはやっぱナイフだろう。産毛や紙が切れるようなナイフだと
かえって切れ味が悪くなったなんて経験する人は多いからトラウマになる。
425:名前なカッター(ノ∀`)
11/06/29 22:50:06.86 9R1E8FXT
包丁はハマグリあり、ベタあり、小刃付けあり・・・
ま、どれでも切れるけど、
ナイフはその辺相性があるから
やっは、考え考え砥ぐほうが上達は早いかとおもうふ
とへたっぴが言って見るwww
426:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/01 07:38:10.67 W73oaJQR
ナイフでもランスキーの切れ味を越えられない奴がなに言ってもね
427:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/01 19:14:16.22 HFl7bE7Y
ランスキーも精密トゲールみたいなもんだからな。本当の研ぎはその先なんだよね。
428:∴
11/07/01 20:21:46.26 sovF3GZu
でもな、
カミソリなんぞは、トゲール内蔵だろw
429:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/01 22:14:00.72 HFl7bE7Y
日本剃刀はいい砥石さえ持ってれば、完全ベタ研ぎで撫でるだけだから
特に練習はいらないな。
430:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/02 02:47:08.55 dW/atoxf
完全ベタ研ぎって・・・プッ
431:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/02 10:50:40.23 XsIDfEfL
日本剃刀は縦研ぎが普通だけど、面はぴったり当てるだけだから角度は
全く関係ない。完全ベタ研ぎじゃないのかな?それとも蛤刃にでもしたいのか?
馬鹿かおまえは?
432:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/10 20:51:24.53 FDryGN9B
ランスキー買ってみた。
簡単に出来ますね。
433:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/19 00:15:07.02 lQpph0qp
基本中の基本ー砥石を平滑にすること
砥石が滑り台になってるとベタ研ぎでも刃先が潰れます
434:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/19 22:03:33.73 aG2t80uA
だから平面の崩れにくいセラミック砥石とかダイヤ砥石ばっか買うんだよな・・・
研削力も高いしさ。
研ぎ自体は研ぎ味のわかる、砥石屑の出やすい砥石のほうが面白いんだけど。
435:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/20 06:01:00.17 C8VyyM8c
>>433
初心者の頃、
おれもそう思ってたw
436:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/24 18:17:30.55 QaOJpsl8
平滑じゃないレンガでも産毛が若干剃れる位の刃付けは可能。
デコボコな分、研ぎ方も工夫がいるが。
会社の肥後の守を歪んだレンガで研いだらそうなった。
437:名前なカッター(ノ∀`)
11/07/28 20:02:39.29 8PPaBOid
荒砥は平面が出てるか気にするけど、仕上げ砥石はほとんど狂わないからあまり
気にしない。一番使うのは仕上げ砥石だからね。
438:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/01 23:08:59.73 MBeU2nGH
復活
439:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/01 23:54:21.42 tY36a87z
地元が金物の町だから研いでくれる店には困らない
440:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/08 17:58:13.99 b5IVUlPJ
「一昨日きやがれこのスットコドッコイが」とか「失せろ抜け作」って、こーゆー時に言う言葉だよね?
441:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/13 00:38:41.04 60jKO3fh
突然だけど、俺、切れるだけの研ぎは卒業します。
何か、冷めたっていうか、もういいやって感じ。
キングやホームセンターの天然砥から始まり、切れ味を求めてコンプ2やランスキーなんかにもいくばくかの人生と何万ものお金を費したけどにも、
今、目の前にある、スパイダルコ トライアングルシャープメーカーウルトラファイン、たった数千円で、ものの十回も研げば髪の毛ささがきなら簡単にできてしまうようになる。
いままでの苦労は何だったんだろうなぁと、情熱を注いで研ぐ事が虚しくなってしまった。ダイソーで買った日本製ステンレスの包丁(105円)で同じく切れる刃を得る事ができた。
いままで色々書き込みを見てて勉強になった。みんな、ありがとうな。
名無しさん達も、乙さんも、色々素晴らしい書き込みをありがとう。
コピペ改変だが今の気持ちだ。たげすげぇ!!
ただトライアングルシャープメイカーにも弱点があって刃角が30度と40度しか選べない。手を滑れせて落とすと良い音で割れます。後はポイントが丸くなりやすいぐらい。
もし髪の毛のささがきをしてみたのであるならば一度試してみてわと思う。
【刃物】-【研ぎ/研磨/砥石/sharpening】に書くか迷ったけど手で砥いで髪の毛のささがきぐらいは出来る人がたくさん居ると思うのでこっちに書きますね。
442:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/13 10:56:38.32 Jfu6pUqN
まあ、3000番の砥石+トゲールで同じことができるんだけどな
443:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/20 15:15:14.82 GSNQcwpn
砥石以前に手がぶれるんだけどいい方法ないかな
444:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/20 21:27:31.98 QTGC6I8r
ぶれないように気を付ける
445:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/20 22:58:20.45 ai0ZC88J
禅問答かよw
446:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/21 14:05:54.01 73e7c5Gf
>>443
トゲール。
447:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/21 15:16:19.19 e5xs6Yv0
100円ショップセリアで包丁研ぎ器(日本製)を買ってきたんだ。
店で見たとき、え、こんなに角度つけるのかと驚いた。
基本から間違ってたんだ
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
448:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/29 11:59:28.85 mntxP2Y8
前後させるときに手の角度が一定にならない
449:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/29 20:41:59.13 y+pg1ep0
練習あるのみ。
あと握力。素振りするといい。
450:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/29 20:48:54.05 QkJswnF6
>>448
アシストする手でいかにブレないかを意識しながら砥げば一定の角度を保てるよ。
これをおろそかにすると、ハンドルをもっている方の手の力でブレてガタガタになる。
451:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/29 20:56:39.77 989KNyQr
>>448
いろいろやった結論だけど
切れるように研ぐには、小刃を付けるときに、刃角を一定に保つことが
最大にして唯一のポイント。(洋包丁等)
砥石の上で刃角を一定に保ちながら、
前後に動かすというのが難しいから、みんな上手く研げないわけ。
(刃を前後に動かすとどうしても角度が変わって、一定にならない)
で、どうすればいいのかっていう話なんだけど、
とにかく、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かす練習をするしかないわけ。
別に研ぎの専門家でもなければ、研ぎの職人でもない一般人が、
たかが包丁を切れるように研ぐっていうだけで
そんな職人技を身につけなければならないわけ。
アホかとw
包丁なんてのは食材をカットするための道具であって、そのカットも料理の工程のごく一部でしかないわけ。
じゃあ、素人には刃物は研げないのか?っていうと、そんなことはなくて
刃の角度を一定に保ちながら研げるアイテムがあるわけで、
それを使えば、いとも簡単に産毛が剃れる上に、耐久性も凄い刃が付くわけ。
代表的なのは、トゲールとか100円ショップで買える、刃にはめて角度を一定にする商品だね。
そのアイテム無しで、砥石の上で刃角を一定に保ちながら動かせるというのは
確かに凄い達人技かもしれないし、修行に何年もかかるかもしれないけど、
その数百円のアイテムがあれば、誰でもカンタンに再現できる簡単なコトなんだよね
実はたいしたことねーのなw
452:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/29 21:26:21.84 MjZvDFVG
研ぐ事ばかり気にするよりも使いながら気にした方が、研ぎ方も上手くなるよ
道具知らない奴がいくら一生懸命切れる刃を付けようとしても無駄だからやめた方がいい
453:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/30 07:37:43.60 +F9F57sX
刃が丸くなるってわかってるなら最初から強烈な角度で研げばいいんじゃね?
454:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/30 11:12:05.37 mwAix2pV
ウチはそうやって鋭角にした後少し糸刃をつけて
さらに革砥で20度~30度くらいの角度をつけて撫でてる
455:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/30 20:32:03.24 wZqulg9O
手ブレしたことないから気持ちがよくわからんな。たぶん手に力が入っているんじゃ
ないの?ぶれないように力を込めるんじゃなくて、ぶれないように力を抜くんだと思
うね。研ぐといっても実際に削る部分は非常にわずかだから、正確に砥石に当ててや
れば力もいらないし、時間もかからない。目線がよくないんじゃない?刃先が砥石に
接地している部分をよ~く見ながら研げばブレもなくなるし、効率も上がるはずだよ。
456:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/30 23:01:00.93 dxPHmh+a
刃物研いでる時が一番の賢者タイム
457:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/31 11:40:28.38 4BPAA8oM
平を押す手に力を入れすぎて安定しない人が多い。
柄のホールドをしっかりする。
そう言うと包丁を砥石に強く押し付けようとする人がいるけどそうじゃない。
柄をしっかり握って包丁を安定させる、砥石には強く当てすぎない。
砥石に強く当てないと研げないようなら砥石の番手を下げる、研削力の強い石に変える。
平に添える手はあくまで添える程度。
柄を握ってる右手だけで角度を変えずに空中でストロークできるのがいちばん。
和包丁ばっかり研いでる人に平を強く押しすぎる人が多いけど、
それだと自分で角度を作らないといけない洋包丁は研げないし、切刃が狂った和包丁の修正もできない。
458:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/31 12:48:20.87 sFM7ECak
まあ、偉そうに能書きをたれたところで
本当に出来てるかどうかなんてわからんしなw
459:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/31 21:16:10.45 4BPAA8oM
自分でやってみることだ。
460:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/31 21:36:09.27 RaAGccD8
空中でストローク云々は机上論だろ。
砥石で研ぐときに下向きの力で抑えなきゃ
砥石に当てながらストロークすることすら出来ない。
ソースは作用反作用の力。
461: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/08/31 21:54:43.56 Vf99++01
457は実際にやってるか、少なくとも「解ってる」人だよ。
研ぎは基本的にヤスリがけと一緒だから力をいれちゃいけない。
よく砥石に覆い被さるようにして必死になって研いでる姿をみかけるけど、
あんな研ぎ方では一見すごい頑張ってるように見えても、危ないわ砥石が減るわ
包丁の型が崩れるわで、いいことなんてひとつも無い。
早く力強く研いではいけない、ゆっくりと角度を安定させて研ぐことが重要。
最初は時間かかるけど、慣れるとそこそこ早くなってくるよ。
458,460は職人になれないタイプの人だなw
462:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/31 22:20:07.15 3VJmdLAx
研ぎスレの連中じゃあるまいし
適当にやってそれなりに切れればいいじゃない
463:名前なカッター(ノ∀`)
11/08/31 22:46:27.88 sFM7ECak
職人ってのは、
それしか出来ない人のことを言うんだよw
464: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/08/31 22:49:40.06 Vf99++01
>>463
私、刃物研ぎで食ってるから、多少の接客と研ぎしかできないよw
465:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/01 00:05:28.67 Tqxjj+vP
いつの間にやら出来る人間が聞いてもない指導するスレになってんのな
466:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/01 00:41:53.80 HQifgX8v
そういう人も居ないとただの日記スレになっちまう
だがドヤ顔はどうかと思う
467:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/01 00:49:23.32 yJoJTI2N
自分、職人っすから(キリッ
468: 忍法帖【Lv=4,xxxP】
11/09/01 01:26:27.87 IJCsyye5
貧乏人が100人集まっても貧乏なままって奴の実例だなw
469:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/01 10:32:32.52 1qJHLiWv
へたっぴでもいい。言い負かされなければ。
470:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/01 11:17:01.57 HQifgX8v
大きくなれよ
471:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/01 22:07:54.64 ptd3706l
>>461
手仕上げのベテラン、って本には
ヤスリ掛けは体重かけろ、と書いてあるんだが
力を入れちゃいけない、ってのはどういう意味?
472:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/01 22:23:09.30 6d6PqAet
>>471
むしろその本の体重かけろが、一体どういう理屈に基いているのか知りたいが。
研磨の対象物よりヤスリの方が遥かに硬く磨耗しにくい場合の、しかも荒目で
カシガシ大雑把に形を整える時だけのように思う。
473:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/01 23:37:29.94 1qJHLiWv
体重かけて何にヤスリ掛けしろって書いてるの?
474:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/02 02:08:09.93 KIAbktXs
普通の研ぎは刃先を真っ直ぐに整えるだけなんだから、力入れるほど削る必要
はないんだよ。刃先を正確に当てれば楽に研げないほうがおかしい。力が要る
ってことはたぶん刃先と関係ない包丁の腹を擦っているからだと思うね。
475:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/02 22:44:58.00 DvNvzsLc
>>464
質問
ストローク時に手首の関節は固定していますか?
476:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/03 07:53:53.78 Bj4C7RuB
冗談抜きでトゲール買った方がいいよ。
なんかもう、全て解決するからw
477:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/03 10:29:04.23 qdEN2X2+
手首の角度を何かで固定してみたらわかると思います。
砥石に対して刃物の角度を一定にすることができるかどうか。
478:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/03 13:53:48.57 Bj4C7RuB
トゲール使ってください
片手で鼻ほじりながら研いでも刃の角度は一定です。
479:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/03 17:26:07.01 qdEN2X2+
おめーまだハイハイしてんのかよ。これ使えばイッパツだぜ!
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)
480:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/03 19:14:59.97 9ef4z/tW
マジかよそれ買ってくる
481:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/04 15:23:49.94 GGbDssPX
トゲールどこに売ってるんだ。イオンに売ってる?
482:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/04 15:34:50.74 j6isgSN4
ホムセン池
483:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/04 15:51:21.29 GGbDssPX
Oh・・ホムセン・・・サンクス
484:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/08 21:31:07.61 kShoiXfG
Oh・・ホモセン・・・サンクs・・・アッー!
485:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/08 23:15:05.95 MCXqiGW3
刃渡り8cmのナイフは何で研げば良いですか?
おしえて!
486:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/08 23:16:52.99 eQtYCaes
砥石
487:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/08 23:20:53.73 58KHm6XL
>>485
ランスキーか、スパイダルコのトライアングルシャープナー
488:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/09 00:01:49.89 tYFaZbJN
スパイダルコはよくない。まだしもランスキーだな。砥石もってるなら
それでいいだろ。
489:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/10 14:28:24.43 EtWfK7QJ
ランスキーを買った。
好きにしろといわれそうだが、どれくらい研げばいいのだろ。回数とか?
490:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/10 15:07:01.36 H9xUzEJn
反対にバリが出るまで
491:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/10 15:46:34.50 EtWfK7QJ
反対側にバリが出て、ひっくり返して研ぐとまた反対側にバリが出ます。
ここで辞めるのですか?
492:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/10 16:32:31.46 EtWfK7QJ
バリが出たほうを研ぐとまた反対側にバリが出ます。それをひっくり返して研ぐと
また反対に出て、いつまでたっても終わりません。
493:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/10 17:05:35.04 SYUYVTxc
最後に革砥とか新聞紙を丸めた棒でバリをとって終わりです
494:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/11 15:37:11.34 oKbY+e0u
いくら研いでも研ぐたびに余計切れなくなってしまう
495:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/11 15:47:03.10 Xaf4xQVB
それは研ぐとは言わない
496:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/11 19:42:56.79 3R8uPabV
>>493
>新聞紙を丸めた棒でバリをとって終わりです
新聞紙を丸めた棒でバリは取れません。
反対側に折れ曲がるだけです。
497:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/11 19:51:41.66 uLtXWnbG
>>496
焼きが入ってねぇんじゃねーの?
とりあえず最後にバリが出てるほうをワンストロークで軽くなでるように
研いでみたら?
そのあと革砥かけるとか
アルミ缶を研いだときもそんなかんじでバリ取れたし
498:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/12 13:26:18.30 jvaxEKaH
新聞紙丸めた棒にピカール塗りつけてやれば取れるよ
ハ_ハ
('(゚∀゚∩ 取れるよ!
ヽ 〈
ヽヽ_)
499:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/12 23:12:02.70 UaZmv8Va
>>498
食器洗い用ネットスポンジにクレンザーでおk
500:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/12 23:42:28.58 01QqOSjC
それだと柔軟性ありすぎて刃先が丸っ刃になるよ
まぁその分バリは取れやすいかもだけど。
501:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/13 20:27:37.01 g1KjilTY
砥ぐ動画お勧めある?
502:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/14 21:29:27.87 uL6oO9rG
リルの胸元が気になる
503:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/14 21:29:45.94 uL6oO9rG
ごめん間違った
504:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/16 20:34:29.11 Cpc9LvSL
>>501
ニコニコですまん
URLリンク(www.nicovideo.jp)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
505:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/23 15:17:20.28 lSGVwYa6
今日釣った魚捌いたんだけど、
新品のナイフより、ロールシャープナーで研いだ時のほうが
切れ味いいな。
スパスパ刃が魚に入って、三枚にも下ろしやすくて
旧モデルだが良い買い物をした。(1200円)
506:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/23 16:33:46.77 8nyDNRsC
やれやれ。
507:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/23 20:58:05.11 xRdW49de
>>505
まあ、プロの板前も使ってるぐらいですから
508:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/23 21:09:15.84 lSGVwYa6
そうなんだ。プロの板前も使ってるんだ
これから使いまくとっろ。
509:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/24 08:44:17.79 Te2P5rgG
ロールシャープナーだと刃に傷がつくからやだやだ
刃こぼれしやすくなるからやだやだ
510:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/24 10:35:49.99 NrtwLo9L
研がないとか砥石でヘタクソに研ぐよりロールシャープナーの方がなんぼかマシ。
ロールシャープナーの切れ味でほとんどの料理は問題なくできる。
511:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/24 14:33:10.39 uWExxkC8
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
512:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/24 19:26:57.30 08XI/ivP
すでに砥石を持ってるなら、トゲール買えば話は終わり
513:名前なカッター(ノ∀`)
11/09/24 21:44:28.94 43lPMY6r
ナイフの研ぎに興味持ち始めるまで、ハサミも研ぐものだって知らなかったw
百均で買った事務バサミを、切れなくなるとポイポイ使い捨ててたけど、
砥石で撫でるだけで簡単に復活するんだな…