11/07/16 16:19:40.35 07H2EVyU
数年前に山頂でご一緒した方に味噌汁をご馳走になりました。中にキノコが
入っていて、はじめはキノコと知らず「おいしい貝だな」と思っていたのですが、
聞くと道端で採取した物だったようです。キノコの名前も聞いたのですが失念
しました。なんとかタケ?だったような。場所は岩手と秋田の境です。
なんというキノコなのかピンとくるかたいらっしゃいますか?
968:しいたけお
11/07/16 16:20:56.64 07H2EVyU
追記
白くてぷりぷりしていました。味わい深いきのこでした。
969:しいたけお
11/07/16 16:23:48.80 07H2EVyU
度々すみません
時期は10月だったと思います。
970:しいたけお
11/07/17 15:47:56.88 0vhp/wGJ
>>969
それだけだと絞り込めません
971:しいたけお
11/07/17 16:39:59.52 EX2fVPEX
>>967
また食べたいという意味なのか、
その後食中毒になってどうしてもその人間に復讐したいということなのか、
それによって異なる
972:しいたけお
11/07/19 12:13:14.82 XmAECNk3
このキノコにピンときたら110番
973:しいたけお
11/07/19 20:55:03.34 oM+l7aws
>>972
特定しますた
974:967
11/07/23 11:24:35.53 d2E9lric
>>971
また是非食べてみたいのです。
確か以前にwebのどこかで「貝に似た風味」と紹介されていたキノコを見つけて
これだ!と思っていたのですが、メモも取っておらず今や探せもせず・・・。
「キノコ ハマグリ」等でぐぐっても「ハマグリとキノコの和風パスタ」など
レシピしか探せません・・・
975:しいたけお
11/07/23 14:34:02.64 uAw7aGSe
貝に似てるとなると、まずベニタケ科は食感の問題から除外だろ。
イグチのなかまも、おそらく貝って感じの味ではないと思う。
ヒラタケ科、キシメジ科、ハラタケ科、イッポンシメジ科のしっかりしたきのこが候補か?
変わり種だとハイカグラなんてのもあるが、あれは数年前に食べる奴いたのかどうか。
しかし、この4科で一般的に食べられるとされるきのこだけでも国内で百以上あるぜ。
もっと外見的な特徴ないの?
柄の部分まで食べたんなら、柄の直径くらいはわかるはずだ。
柄の太さが5mmなのか5cmなのかだけでも相当違うぞ。
傘にヌメリはあったのか? 表面はざらっとしてた?
傘の形は?明らかにきのこの形状だったか? それとも変な形だったのか?
976:967
11/07/23 14:51:32.35 d2E9lric
>>975
何しろ飲み込んでしまうまで貝だと思ってたので、はっきりとは覚えて
いません、、、
柄はお椀の中に入ってませんでした。白くてつるんとしていて
大きさは、はまぐりの身ぐらいだったかな・・・
ポリコリとした歯ごたえだったかと・・・
ヌメリはありませんでした。こんな情報しかありません、sみません。
977:しいたけお
11/07/23 17:36:42.08 bZbCXs0D
ムキタケとかヒラタケか
978:しいたけお
11/07/24 14:02:51.40 14jS6MTN
もういっそ、エリンギでよくね?
と言ってみるテスT
979:しいたけお
11/07/24 15:38:44.09 IGBQmgiv
きのこ鑑定お願いします
【地域】和歌山北部の住宅地
【場所】自宅の庭の木
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)(きのこ千切って袋にいれてみました)
980:しいたけお
11/07/24 18:44:07.60 XRa+ehCM
画像が小さすぎてよくわからんが、ヒダナシタケ目の、おそらくサルノコシカケ科の硬質菌。
庭の木にはあんまり出て欲しくない類のキノコだな。。。
この類の菌は、樹木に侵入して発生部位を腐らせて枯らす菌。
これだけの量が発生してるとなると、幹が脆くなり始めてるんじゃないかと思う。
981:しいたけお
11/07/24 21:45:02.51 IGBQmgiv
>>980
携帯しか無かったので画像小さくて申し訳ないですorz
大きい木の中で画像の部分にしかキノコははえて無かったのでとりあえずこの部分から30cmぐらいだけ切り落としてみました
鑑定ありがとうございました
982:しいたけお
11/07/24 23:01:06.70 FK7ScCZA
>>976 オイスターマッシュルームって言うぐらいだからヒラタケじゃね?
983:しいたけお
11/07/25 14:11:54.80 b1yAbw48
>>>>976,982ヒラタケ・ムキタケのたぐいかね?
イグチの類を茹でて貝の刺身のようだという人もいるね。
URLリンク(blogimg.goo.ne.jp)
>ムラサキヤマドリタケの軸は、切ると中が真っ白で緻密です(右上がその断面)。
>熱湯でさっと茹で、ワサビ醤油で頂くと、まるで貝のお刺身のようなのです。
>美味!
あとニセアシベニイグチも。
URLリンク(www.geocities.jp)
>アカジコウに似ているが、柄に網目はなく、傘は若いうちは柄に垂生し、
>管孔がとても薄い。毒があると疑われているが、よく加熱すれば大丈夫のようだ。
>バターソテーにして食べても大丈夫だった。茹でて刺身にして食べると、実が引き締まり、
>やわらかいアワビのようになりおいしい。
ヤマドリタケモドキ
URLリンク(blog-imgs-35.fc2.com)
>楽子さんのところで見たお刺身が美味しそうだったので大きい物はサッと茹でてわさび醤油でいただきました。
>不思議な食感ですが本当に美味しいんです。
>貝のような食感とでもいうのかな。
984:しいたけお
11/07/25 15:27:26.54 B/HZLePX
ネットでの拾い画像でどこで撮影されたのかわからないキノコの画像あるんだけど
そういうのも鑑定してもらえますか?
985:しいたけお
11/07/25 15:30:53.14 Y1uthchG
おいなりさん禁止
986:しいたけお
11/07/25 18:11:30.64 B/HZLePX
そっちのキノコじゃないから安心してくれ
987:しいたけお
11/07/25 23:45:54.89 omj8yhxn
鑑定お願いします。
【地域】関東
【場所】海岸付近の公園
上から
URLリンク(www.uproda.net)
千切った部分
URLリンク(www.uproda.net)
幼菌?
URLリンク(www.uproda.net)
7月下旬に見つけたキノコです
ちなみに市販エノキの様な匂いがします
988:しいたけお
11/07/26 00:01:51.83 /SypW1yb
>>987
マツオウジでしょ。
989:しいたけお
11/07/26 00:24:29.85 ldXSOroK
マツオウジだね。ホイル焼きにして食ったら美味かったけど、その後に軽い吐き気に襲われて、しばらく胃の不快感が残ったな。
990:しいたけお
11/07/26 10:42:35.29 l43+nblX
マツオウジってつばがあるか無いかで違うかもしれないんだっけ